[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60231458A - セラミツク誘電体の製造方法 - Google Patents

セラミツク誘電体の製造方法

Info

Publication number
JPS60231458A
JPS60231458A JP59087255A JP8725584A JPS60231458A JP S60231458 A JPS60231458 A JP S60231458A JP 59087255 A JP59087255 A JP 59087255A JP 8725584 A JP8725584 A JP 8725584A JP S60231458 A JPS60231458 A JP S60231458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic dielectric
organic binder
solvent
raw material
material powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59087255A
Other languages
English (en)
Inventor
金子 直哉
堀部 芳幸
弘 和田
秀秋 上原
上山 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP59087255A priority Critical patent/JPS60231458A/ja
Publication of JPS60231458A publication Critical patent/JPS60231458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は緻密で焼結密度が大きく、焼成収縮が安定した
セラミック誘電体の製造方法に関する。
最近の工業材料は種々の機能性が要求され、セラミック
誘電体の分野においても焼結体の緻筐化。
寸法安矩性が強く要求されるようになってきている。
(従来技術とその問題点) このようなセラミック誘電体の製造方法としては、セラ
ミック誘電体原料粉末と有機結合剤との混合体であるセ
ラミック誘電体用グリーンシート(以下グリーンシート
という)を所定の形状に成形後、焼成する方法が広く使
用されるようになりつつある。
すなわちセラミック誘電体原料粉末として例えばチタン
酸バリウムにチタン酸塩、錫酸環、ジルコン酸塩の1種
又はそれらの混合物を添加したものをボールミルで十分
均一に混合し、これに有機結合剤、可塑剤、溶剤などを
適量加え更に混合しセラミック誘電体用スリップ(以下
スリップという)を作る。このスリップをドクターブレ
ード法で0,1〜1.4m程度の厚さの板状としグリー
ンシートを所定の形状に成形した後所定の温度で焼結し
てセラミック誘電体としている。しかし従来の方法で製
造したスリップを用いたセラミック誘電体は以下に示す
ような問題点があった。
通常スリップはセラミック誘電体原料粉末を水と共にボ
ールミル等で湿式粉砕し、水分を乾燥して除去した後有
機結合剤、溶剤等を加えてボールミル等で均一に混合し
て得ている。
しかし、この方法によるとセラミック誘電体原料の粉砕
混合後の乾燥工程において、1次粒子が再凝集をおこす
。またかりに乾式粉砕でありても粉砕した1次粒子が小
さいほど凝集しやすく、凝集したセラミック誘電体原料
に有機結合剤、可塑剤、溶剤等を加え混合してもセラミ
ック誘電体原料粉末が単・−粒子に解粒できず、1次粒
子の状態で均一に分散させることは極めて困難である。
したがって通常は部分的に弱い凝集を起こしたままグリ
ーンシートをつくシ焼成している。したがって得られる
セラミック誘電体の焼結密度が小さく。
表面は親水性かあり、水やアルコール系には非常に濡れ
やすくトリクロールエチレン、トルエン等には稲れにく
い。また一般的にグリーンシートに使用される有機結合
剤であるブチラール樹脂にはアルコール系溶剤は良溶媒
であることを見い出し。
溶剤に有機結合剤を加えた溶液の粘度がセラミック誘′
亀体原料粉末の解粒を妨げない程度以下となる葉でかつ
解粒した粒子が直接接触するのを妨げる童の有機結合剤
を添加、&合してセラミック誘電体原料粉末が単一粒子
になるまで十分に解粒し。
粒子表面に有機結合剤の薄い皮膜をつけたスリップをつ
くり、さらに溶剤を乾燥して除去すれば粒子表面に有機
結合剤の薄い皮膜が被覆される。その後テープ成形及び
パンチングに必要なソート特性を付与するのに賛する量
の溶剤、有機結合剤及び可塑剤を徐加、混合したところ
セラミック誘電体原料を1次粒子にまで十分にそして均
一に分散したスリップか得られ、このスリップふ成形、
焼成したところ緻密で焼結@度が大きく、焼成収縮率が
安定したセラミック誘電体が得られることを確認した。
本発明はセラミック誘電体原料粉末、有機結合剤、溶剤
及び可塑剤を混合、焼成するセラミック誘電体において
、溶剤に有機結合剤を加えた溶液の粘度がセラミック誘
電体原料粉末の解粒を妨げない程度以下となる量で、か
つ解粒した粒子が直接接触するのを妨げる童の有機結合
剤を添加、混合してセラミック誘電体原料粉末が単一粒
子になるまで解粒し、その後乾燥して溶剤を除去し9次
いでテープ成形及びパンチングに必要なシート特性を付
与するのに要する量の溶剤、有機結合剤及び可塑剤を添
加、混合した後成形、焼成するセラミック誘電体の製造
方法に関する。
(材料例) なお本発明においてセラミック誘電体原料粉末としては
特に制限はなく2例えばチタン酸バリウム粉末にチタン
酸塩、錫酸塩、ジルコン酸塩等の1種又はそれらの混合
物を添加したものが用いられる。有機結合剤にはブチラ
ール樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニルの共重合体、ポリ
ビニルアルコール、塩化ビニル、メタアクリレート等が
用いられる。可塑剤にはDOP、DBP等のフタル酸エ
ステル、トリエチレングリコール、ポリアルキレングリ
コール等のグリコールエステルが用いられる。溶剤には
トリクロールエチレン、ブタノール。
エチルアルコール、メチルfルコール等カ用いられる。
溶剤に有機結合剤を加えた溶液の粘度は最大20P(ボ
イズ)であることが好ましく、IP〜3Pの範凹であれ
ばさらに好ましい。また有機結合剤の添加量はセラミッ
ク誘電体原料粉末100重1部に対し0.5〜20重紮
部であることが好ましく08〜1.8重量部であればさ
らに好ましい。
テープ成形及びパンチングに必要なシート特性を付与す
るのに要する有機結合剤及び可塑剤の添加量については
セラミック誘電体原料粉末100重量部に対し有機結合
剤3.0〜66重量部、可塑剤2.1〜3.9重量部で
あることが好ましく、有機結合剤4.0〜5.6重量部
、可塑剤2.6〜3.4重量部であればさらに好ましい
本発明において成形する方法としてテープ成形。
プレス成形、イコミ成形、押出成形等かあり特に制限は
ないがテープ成形で成形することが好ましい。また焼成
は通常公知の方法で行なうものとし平均粒径0.8μm
のチタン酸バリウム粉末100重量部に対し有機結合剤
としてブチラール樹脂1.2N量部、溶剤としてエタノ
ールを40重量部秤量しこれらをホールミルにて12時
間混合してセラミック誘電体原料粉末を単一粒子まで十
分解粒した混合スリップ囚を得た。
次に前記混合スリップ囚から溶剤を乾燥して除去し有機
結合剤によって被覆されたセラミック誘電体用1次粒子
を得た。さらにセラミック誘電体用1次粒子101.2
重量部に対し有機結合剤としてブチラール樹脂4.8重
量部、可塑剤としてプチルベンジルフタレー)3.0重
量部、溶剤としてエタノールとトリクロールエチレンと
の共沸混合物40.0重旬二部を加えボールミルにて1
2時間混合を行ない混合スリップ(Blを得た。その後
、混合スリップCBlkテープ成形法によりキャリヤー
フィルム上に0.95mmの厚さに成形し、乾燥後キャ
リヤーフィルムから刺離してグリーンシー)−(r得た
次にこのグリーン7−トを95X95nmの寸法に切断
しジルコニア質耐火物セッター上にのせ電気炉で温i1
,400℃で1時間焼成しセラミック誘電体を得た。得
られたセラミック誘電体は焼結密度は5.60 g/c
m’ 、焼成収縮率は29.0±0.1であった。
これに対し比較例として前記実施例で使用したものと同
じセラミック誘電体原料粉末100重量部、結合剤とし
てブチラール樹脂60重量部、可塑剤トしてブチルベン
ジルフタレート3重量部及び溶剤としてエタノールとト
リクロールエチレンとの共沸混合物40重量部を加えボ
ールミルにて24時mj混合を行ない前記実施例と同様
の工程を経てセラミック誘電体を製造したものは、焼結
密度は5.50 g/cm’ 、焼成収縮率は30,4
±0.6%がセラミック誘電体原料粉末の解粒を妨げな
い程度以下となる量で、かつ解粒した粒子が直接接触す
るのを妨げる量の有機結合剤を冷加、混脅してセラミッ
ク誘電体原料粉末が単一粒子になるまで解粒し、での後
乾燥して溶剤全除去し9次いで成形及びパンチングに必
要なシート特性を付与するのに要する量の溶剤、有機結
合剤及び可塑剤會添加、混合した後成形、焼成するので
緻密で焼結密度が大きく、焼成収縮率が安定したセラミ
ック誘電体を製造することができる。
第1頁の続き 0発 明 者 上 山 守 日立市東町4丁目1旙1号 日立化成工業株式会社茨城
研究所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 セラミック誘電体原料粉末、有機結合剤。 溶剤及び可塑剤を混合、焼成するセラミック誘電体にお
    いて、溶剤に有機結合剤を加えた溶液の粘度がセラミッ
    ク誘電体原料粉末の解粒を妨げない程度以下となる倉で
    、かつ解粒した粒子が直接接触するのを妨げる量の有機
    結合剤を添加、混合してセラミック誘電体原料粉末か単
    一粒子になるまで解粒し、その後乾燥して溶剤を除去し
    1次いでテープ成形及びパンチングに必要なノート特性
    を付与するのに要する量の溶剤、有機結合剤及び可塑剤
    を添加、混合した後成形、焼成することを特徴とするセ
    ラミック誘電体の製造方法。
JP59087255A 1984-04-27 1984-04-27 セラミツク誘電体の製造方法 Pending JPS60231458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087255A JPS60231458A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 セラミツク誘電体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087255A JPS60231458A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 セラミツク誘電体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231458A true JPS60231458A (ja) 1985-11-18

Family

ID=13909676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087255A Pending JPS60231458A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 セラミツク誘電体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108610A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 日本無線株式会社 圧電磁器の製造方法
GB2357373A (en) * 1999-12-13 2001-06-20 Murata Manufacturing Co Production process for monolithic ceramic electronic component

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63108610A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 日本無線株式会社 圧電磁器の製造方法
GB2357373A (en) * 1999-12-13 2001-06-20 Murata Manufacturing Co Production process for monolithic ceramic electronic component
GB2357373B (en) * 1999-12-13 2002-02-13 Murata Manufacturing Co Monolithic ceramic electronic component and production process therefor, and ceramic paste and production process therefor
US6808577B2 (en) 1999-12-13 2004-10-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic ceramic electronic component and production process therefor, and ceramic paste and production process therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675264B2 (ja) セラミックスラリー、セラミックグリーンシート及び積層セラミック電子部品の製造方法
US4752857A (en) Thin tape for dielectric materials
US3899554A (en) Process for forming a ceramic substrate
US4010133A (en) Low-fire green ceramic articles and slip compositions for producing same
JP2001114569A (ja) セラミックスラリー組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミック電子部品の製造方法
JPS60231458A (ja) セラミツク誘電体の製造方法
JPH05254955A (ja) 多孔質pztセラミックスの製造方法
JPS6054966A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPS6054964A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JPS6060967A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JPS60229713A (ja) セラミツク誘電体用泥漿の製造方法
JPS6060968A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPS60231456A (ja) セラミツク誘電体用粉体の製造方法
JPS60239352A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPS6054965A (ja) セラミツク粉体の製造方法
JPS60192605A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JPH07267742A (ja) 窒化アルミニウムグリーンシートの製造方法
JPS60228109A (ja) セラミツク誘電体用泥漿の製造方法
JPH04357157A (ja) 成形用セラミック造粒粉末の製造方法
JPS621808B2 (ja)
JP3036094B2 (ja) 押出成形用坏土の調製方法
JP2001138317A (ja) セラミックスラリー組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミック電子部品の製造方法
JP3012996B2 (ja) コンパウンドの作製方法
JPS6265979A (ja) 窒化アルミニウム焼結板の製法
JPH02164757A (ja) 成形用セラミックス材料の製造方法