[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60211061A - アルミニウム材のイオン窒化方法 - Google Patents

アルミニウム材のイオン窒化方法

Info

Publication number
JPS60211061A
JPS60211061A JP59068208A JP6820884A JPS60211061A JP S60211061 A JPS60211061 A JP S60211061A JP 59068208 A JP59068208 A JP 59068208A JP 6820884 A JP6820884 A JP 6820884A JP S60211061 A JPS60211061 A JP S60211061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
treated
aluminum
nitriding
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59068208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338339B2 (ja
Inventor
Hideo Tachikawa
英男 太刀川
Takatoshi Suzuki
隆敏 鈴木
Hironori Fujita
藤田 浩紀
Toru Arai
新井 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP59068208A priority Critical patent/JPS60211061A/ja
Priority to US06/718,788 priority patent/US4597808A/en
Priority to AU40725/85A priority patent/AU574149B2/en
Priority to EP85103998A priority patent/EP0158271B1/en
Priority to DE8585103998T priority patent/DE3567911D1/de
Priority to CA000478394A priority patent/CA1237380A/en
Publication of JPS60211061A publication Critical patent/JPS60211061A/ja
Publication of JPH0338339B2 publication Critical patent/JPH0338339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミニウムおよびアルミニウム合金のイオ
ン窒化方法に関するものである。
アルミニウムおよびアルミニウム合金(以下。
アルミニウム材という)は、硬度が低く耐摩耗性に乏し
いため、従来よりこれら性質の向上を図るべく表面処理
技術の開発が行なわれてきた。ところが、アルミニウム
材は、空気中の酸素との親和力が強く、酸素と容易に結
合して極めて安定で。
かつ、緻密な薄いアルミナ(All、o、)の層ヲ形成
してしまう。そのため、この表面処理は、鉄系金属に比
して、その方法が限られておシ、実際は陽極酸化法によ
るアルミナ被膜の形成等の表面処理が実用に供されてい
るに過ぎないのである。しかし、このアルミナ被膜の硬
度は、処理条件により異なるが、大略ビッカース硬度が
200〜600と必ずしも充分表耐摩耗性を有するもの
ではない。
ところで、アルミナ被膜以上の高い硬度を持つ被膜とし
て、アルミニウムの窓化物(ムlN)がある。仁の窒化
アルミニウムは、非常に高温(2000℃以上)まで安
定であり、耐摩耗性に優れ。
熱伝導度が大きくかつ絶縁性に優れているため。
大変有用である。
アルミニウムは、窒素との親和力も強く、窒素と容易に
結合して窒化アルミニウムを形成する。
そのため、アルミニウム材の表面に窒化アルミニウムを
形成する技術の開発が種々行なわれている。
例えば、アルミニウム材(被処理材)の一部を溶融して
窒化する方法(溶融法)や2反応性スパッタリング或い
は反応性蒸着法等による試みがなされている。しかし、
これら方法のうち、溶融法では0.溶融に伴い被処理材
の変形があり、また得られる窒化アルミニウム層部の硬
さもHvが200以下と低い、また1反応性スパッタリ
ング或いは蒸着法等は、形成された窒化アルミニウム層
部と被処理材との密着性等に問題があシ、また大量処理
が難しく処理コストが大変高い。
また、この様な中で、大量処理が可能で被処理材を溶融
することがなく、かつ耐摩耗性に優れた窒化アルミニウ
ム層を形成できる方法として、従来より鉄系金属材料の
窒化処理に用いられてきたイオン窒化方法の適用が試み
られたが、前述した如く、被処理材の表面に形成された
アルミナ層のために困難とされていた。
即ち、アルミニウム材の板状、棒状などの形状の被処理
材の窒化処理は、前述した如く窒化処理以前に酸素と反
応して被処理材表面にアルミナ(AgsOs)が形成さ
れてしまうために、もっばらアルミニウムまたはアルミ
ニウム合金の粉末を窒素あるいはアンモニア雰囲気中で
加熱する方法に依存している。しかし、この方法は、多
大な費用と時間を要するのみならず、板状、棒状等の形
状のアルミニウムおよびアルミニウム合金に直接窒化処
理を行なうことは著しく困難であった。
そこで0本発明者等は、上述の様な従来の窒化処理の問
題に鑑み、これを解決すべく各種の研究を重ねた結果1
本発明を成すに至ったものである。
本発明の目的は、ア、−2=ウム畠摩耗性を向上させる
表面処理方法を提供するにある。
また、アルミニウム材の表面に高い硬度を持つ被膜層を
形成する表面処理方法を提供するにある。
更に、アルミニウム材の溶体化温度以下という低温度領
域においてもイオン窒化処理を可能にする方法を提供す
るにある。
即ち、 本発明のアルミニウムおよびアルミニウム合金
のイオン窒化方法は、密閉容器内に被処理材としてのア
ルミニウムおよびアルミニウム合金製部材を配置する工
程と。
上記密閉容器内に残存する酸素ガスを除去する酸素ガス
除去工程と。
上記密閉容器内に昇温用ガスを導入すると共に放電を行
なうことによシ被処理材の表面を所定の窒化温度に加熱
する昇温工程と。
上記密閉容器内に活性化用ガスを導入すると共に放電を
行なうことにょシ被処理材の表面を活性化する活性化工
程と。
上記密閉容器内に窒化系ガスを導入すると共に主起密閉
容器内にグロー放電を発生させて上記被処理材の表面を
イオン窒化するイオン屋化工程とよシ成ることを特徴と
するものである。
本発明によれば、被処理材としてのアルミニウム材の表
面に、高い硬度を持ち耐摩耗性に優れた窒化アルミニウ
ム層を形成することができる。
また、被処理材表面に形成された窒化アルミニウム層は
、比較的に均一であり、密着性のよい被膜層である。
更に1本発明により、イオン窒化処理をアルミニウム材
の溶体化温度(約550″C)以下の温度で行なうこと
ができる。従って、これにより、被処理材を変形させる
ことなく窒化処理を施すことができる。
以下9本発明をより詳細に説明する。
先ず、被処理材としてのアルミニウムおよびアルミニウ
ム合金部材を密閉容器内に設けられた基台または吊り具
等の治具に配置する(被処理材配置工程)。ここで、用
いるアルミニウム合金ハ。
アルミニウムを主な組成成分とし、クロム、銅。
マグネvウム、マンガン、ケイ素、ニッケル、鉄。
亜鉛等の一種又は二種以上含むものである。
次に、該密閉容器を密閉した後、該容器内に残存する酸
素ガスを除去する(酸素ガス除去工程)。
この酸素ガスの除去は、ロータリーポンプ、拡散ポンプ
等の真空ポンプを用い、減圧−導入ガスに置換−減圧を
繰り返し行なう。この際、導入ガスールを越えた場合、
密着性に優れた窒化アルミニウム層の形成が困難となる
ためである。更に、拡散ボンデ等を用いて10 トール
以下とした場合。
より密着性に優れた被膜層を形成することができるので
より好ましい。また、とQ減圧に際し、炉内に設けた加
熱ヒータ等を用いて炉内を加熱するとよい。
次に、減圧した密閉容器内に昇温用ガスを導入するとと
もに放電を行なうことにより被処理材の表面を所定の窒
化温度に加熱する(昇温工程)。
該昇温工程において用いる昇温用ガスは、水素ガス、窒
素ガスまたはヘリウムガス等の希ガスであることが好ま
しい。該昇温工程でこれらの昇温用ガスを用いるのは、
昇温の際に被処理材のイオン衝撃による損傷を必要最小
限度におさえ加熱を促進するためである。更に、放電に
ょシ昇温用ガスがイオン化され、加速された粒子が被処
理材表面に衝突して、被処理材表面の炭素、油等の有機
物から成る物質の清浄化をすることができる。この放電
は、直流グロー放電、高周波等の交流グロー放電等を用
いる。尚、直流グロー放電は、低価格で構成でき、昇温
能力が大であるので好ましい。
力範囲より小さい場合、放電が不安定となり、tた。大
きい場合被処理材の温度分布が不均一になるのでともに
好ましくないからである。
また、この外温工程では、被処理材の表面温度を所定の
窒化温度に加熱するとしたが、後述する活性化工程にお
いて昇温を行なう場合には、略この外温分を差引いた温
度まで昇温すればよい。
次に、上記密閉容器内に活性化用ガスを導入すると共に
放電を行なうことにより被処理材の表面を活性化する(
活性化工程)。この活性化工程は。
該活性化処理後の窒化処理の反応速度を促進するための
前処理であって、lE化熱処理際に窒化アルミニウムが
形成され易くなる様に被処理材の表面を活性化すること
を目的とする。即ち、被処理材の表面に存在しバリア一
層を形成して窒化を抑制する物質の除去または変質(窒
化反応の妨げとならない状態にすること)によシ、窒化
反応を促進するものである。窒化反応を抑制する物質と
しては、酸化物(A11s On )や昇温工程におけ
る被処理材表面の清浄化作用によっては取り除くことが
できなかった有機物等の付着物等がある。これら物質ノ
ウチ、酸化アルミニウム(”jh Os ) ハ、 y
 ivミニウムと酸素との親和力が強いために容易に結
合し、安定でかつ緻密な薄い(数+1)層として室温放
置状順で容ibK被処理材表面に形成されてしまう。こ
のアルミナ被膜層の除去は、前記昇温工程においては十
分に行ない得す2本工程において活性化ガスのイオン衝
撃にょ9これを減少・除去するか或いは変質させ、被処
理材表面を活性化する。
該活性化工程において用いる活性化用ガスは。
ヘリウム(He ) 、ネオ7 (No ) 、 yt
vコン(Ar)。
クリプトン(Kr)、キセノン(Xs ) 、ラドンに
)の一種または二種以上からなる希ガスであることが好
ましい。これら希ガスを用いることにょシ。
被処理材表面の高活性化を効率的に行なうことができる
また、この活性化工程は通常は、直流グロー放電、また
は高周波放電等の交流グロー放電等を用いるが、イオン
ビームスパッタリングを用いてもよい。この中でも、直
流グロー放電の場合には。
低価格で構成でき、窒化抑制物質除去効率がよく。
昇温能力も大であるので好ましい。
トールであることが好ましい。それは、この圧力範囲よ
り小さい場会、アーク発生等が69放電不安定とな9.
また、大きい場合には窒化抑制物質の除去能力が低くな
シともに好ましくないからである。
ここで、該活性化工程に際し、放電を継続した11活性
化ガスに切換えるが、昇温用ガスの導入し、放tを再開
する方法を採ってもよい。
また、該活性化工程において、必要に応じ昇温を行なっ
てもよい。
更に、該活性化工程は、後述するイオン窒化工程の前処
理であるので、前記昇温工程より前に行なってもよい。
この場合、昇温工程の昇温に経かる時間が長い場合には
活性化処理の効果が低下するので好ましくない。これは
、昇温工程を行なう間に、密閉容器内に残存する微量の
酸素及び雰囲気(昇温ガス)中の微量の酸素或いは酸化
性ガスにより被処理材表面にアルミナ被膜が形成されて
しまうためである。
次に、密閉容器内に窒化系ガスを導入すると共に該密閉
容器内にグロー放電を発生させて被処理材表面の窒化処
理を行なう(イオン窒化工程)。
該イオン窒化工程において用いる窒化系ガスは。
窒素(凡)または窒素を主体としたガス、例えばアンモ
ニア(NIT、 ) 或いは窒素(Nl )と水素(H
j ’)の混合ガス等を用いる。この場合、窒素の含有
量の高いガスであることが好ましい。それは、高純度窒
素を用いた場合、窒化アルミニウムの形成速度がはやく
、また、密閉容器内壁の腐食等の不具合がないからであ
る。
また、グロー放電は、直流または交流グロー放電を用い
る。
該範囲より小さい場合、窒化アルミニウムの形成速度即
ち窒化速度が遅<、また大きい場合には放電不安定とな
り好ましくないからである。
また、該イオン窒化工程における処理温度は。
30口ないし550℃の温度範囲内である。処理温度を
この温度範囲内としたのは、300℃米満の場合には窒
化速度が遅く、また、550℃を越えた場合には被処理
材の溶融がみられ、それに伴う変形(寸法変化、歪み発
生等)がおこり、更に・高温の場合には冷却過程で窒化
アルミニウム層の剥離が発生し易くなるためである。尚
、該処理温Jiは450℃ないし520℃であることが
よυ好ましい。
以下1本発明の詳細な説明する。
実施例1 本発明のイオン窒化方法によりアルミニウムに窒化アル
ミニウム層を形成し、該窒化アルミニウム層の層厚を測
定した。
以下、その詳細を説明すると9本実施例においては、第
1図に概略図を示すイオン窒化装置を用いた。この装置
は、ステンレス製の密閉容器1と。
この密閉容器1の中央に設けられた基台2とを主な構成
要素とする。この密閉容器1は、蓋体1aと反応炉本体
1bとからなり、蓋体1αには、窓11が設けられ、ま
た反応炉本体1bの内部側周には予備加熱用ヒータ12
.更にその内側にステンレス製陽極板13が設けられて
いる。更に、この密閉容器1の底部にはガス導入管14
およびガス導出管15.基台2の支持柱21の内部に冷
却水を送る冷却水管16および水銀マノメータ圧力計1
7が取り付けられている。
ガス導入管14は、コントロールバルブを介して高純度
窒化ガスボンベ、高純度水素ガスボンベ(共に図示せず
)に連結されている。また、ガス導出管15には真空ポ
ンプ3が接続されている。
そして、陽極13との基台2の間に陰極として直流電源
回路4が形成されている。この直流電源回路4は、内部
の被処理材温度を測定する2色温度計41からの入力に
より電流制御され、被処理材の温度を一定範囲に保つ働
きをする。
本実施例では、被処理材として2個の工業用純アルミニ
ウム(アルミニウム分995%以上;外径19N、厚さ
10ffの円板)を用い、基台2の上に第1図に示す様
に配置した。
本装置でのイオン窒化は、先ず基台2の、上に前まで減
圧した。更に、予備加熱ヒータ12で真空引きしながら
、炉壁を30分間加熱した。加熱後。
このように水素ガスによる置換を2〜3回繰り返1/ 
l炉内の残留酸素ガスを可能な限り取り除くようにした
次に、10)−A/まで減圧した炉内に水素ガスを流し
、同時に真空引きしながら炉内圧力を1.3トールに保
つように調整した。そして1両極12と2の間に数百ボ
ルトの直流電圧を印加し、放電を開始し、イオン衝撃に
よる昇温を行なった。被処理材表面が500°Cになっ
たところで水素ガスを止め、その後、アルゴンガスを導
入した。このアルゴンガスの圧力が1トールになるよう
に調整し、該圧力を1トールに保った状態で更に放電を
2時間持続させた。この場合、水素ガスの導入停止と同
様に一度放電を止め、水素ガスの排気を行なった後、ア
ルゴンガスを所定の圧力まで導入し。
放電を再開する方法を採ってもよい。
このアルゴンガス雰囲気下における放電により。
被処理材表面のスパッタリングを500℃で2時間行な
った後で、アルゴンガスの導入を止め1次いで窒素ガス
を導入した。炉内の窒素ガスのガス圧が55トールにな
る様に窒素ガスの流量を調整し、被処理材の温度を第1
表に示す所定の窒化温度に1.た後、その温度を保ちな
がらイオン窒化を5時間行なった。尚、アルゴンガスか
ら窒素ガスへの転換の際は、放電は持続させることが望
ましい。
温度が50℃以下になるのを確認して被処理材を炉より
取り出し友。得られた被処理材表面には。
黒色の層が形成されていた。
得られたそれぞれの黒色層について、X線回折法による
物質同定の結果、何れもつ〃ツ鉱型の窒化アルミニウム
(A#N )であることが確認された次に、被処理材表
面に形成された黒色層の層厚測定および表面硬度測定試
験を行なった。その結果を第1表に示す。また、窒化温
度500℃で処理した試験番号6の被処理材を切断した
。その断面の組織を示す顕微鏡写真(倍シρρ倍)を第
2図に示す。更に、この断面の元素分析をEPMA分析
法により行なった。その結果を第6図に示す。これらに
より9表面層が硬質な窒化アルミニウムであることが確
認された。
第 1 表 尚、比較のために、活性化処理工程において用いる活性
化用ガスを水素ガスとし、その他は王妃と同様の方法で
イオン窒化処理を行なった(試験部f01〜05)。そ
の結果、試験番号01〜C3ともに窒化しなかった。
実施例2 実施例1のイオン窒化処理装置を用い、工業用純アルミ
ニウム(アルミニウム分99.5%以上;外119ar
、厚さ101E1の円板)に窒化処理を施し喪。
本実施例における被処理材の窒化処理は、前述しfc5
j!施例1と同様であるので、5J!施例1との相違点
を述べる。
本実施例の活性化処理工程において用いた活性化用ガス
は、ヘリウム(He)ガス、ネオン(No)ガスおよび
アルゴン(Ar)ガスである。該活性化処理工程におけ
るこれら導入ガスの圧力は、それぞれ0.1ト−A/で
、これら導入ガス雰囲気下における放電による被処理材
表面のスパッタリングを500°Cで1時間行なった。
また、イオン窒化工程におけるイオン窒化は。
500℃で5時間であった。
これにより、被処理材表面には、それぞれ黒色の層が形
成された。
得られたそれぞれの黒色の層について、X線回折法によ
多物質同定を行ない該層が窒化アルミニウム(ANN 
’)であることを確認した。また、該窒化アルミニウム
層の層厚を測定した。その結果を第2表に示す。
第 2 表 実施例3 被処理材として工業用アルミニウム合金JI8A201
7(試験番号14)およびJI8ムロ061(試験番号
15)からなる円板状部材(外径19寵、厚さ1oad
)を用いイオン窒化を行なった。
該イオン窒化処理は、前述した実施例1と同様であるの
で、実施例1との相違点を述べる。
本実施例の活性化処理工程において用いた活性化用ガス
はアルゴン(Ar)ガスで、導入ガスの圧力をα6トー
ルとし、該導入ガス雰囲気下における放電による被処理
材表面のスパッタリングを500℃で1時間行なった。
− イオン窒化工程は、窒化系ガスとしてそれぞれアンモニ
ア(NHa )ガス、窒素(Nl )と水素(Hl)と
の混合ガスを用い、第3表に示す処理条件において行な
った。
これにより、被処理材表面にはそれぞれ窒化アルミニウ
ム(AIN )の黒色の層が形成された。得られた窒化
アルミニウム被膜層の層厚測定結果を第3表に示す。
第 3 表 実施例4 被処理材として実用アルミニウム合金2種類を用いて被
処理材のイオン窒化処理を行ない、形成された窒化アル
ミニウム被膜層の層厚測定と耐摩耗試験を行なった。
本実施例は、イオン窒化方法及びその装置が前述した実
施例1と同様であるので、実施例1との相違点を中心に
詳述する。
被処理材は、実用アルミニウム合金(ジュラルミンJI
8 A2017 S試験番号16)およびAl−8i合
金(JI8 A39OS試験番号17)からなるリング
状試験部材(外径20fl、内径10ff、厚さ101
1I)を用いた。
活性化処理工程では、活性化用ガスとしてアルゴン(ム
r)ガスを用いた。尚、該活性化処理は。
導入ガスの圧力がQ、6トールで、これら導入ガス雰囲
気下における放電による被処理材表面のスパッタリング
を500℃で試験番号16が15時間。
試験番号17が1時間行なった。
イオン窒化工程では、窒化系ガスとして窒素へ)ガスを
用い、それぞれ第4表に示す処理条件により行なった。
これにより、被処理材表面には、それぞれ窒化アルミニ
ウム(A#N )の黒色の層が形成された。
得られた窒化アルミニウム被膜層の層厚測定を行なった
。その結果を第4表に示す。
また、イオン窒化処理を行なった被処理材につき、耐摩
耗試験を行なった。ここで、比較用として、何ら処理を
施していない被処理材と同i゛Qおのおの用いて、上記
と同様に耐摩耗試験を行なった。これらの結果を、試験
番号16のものについては第4図に、試験番号17のも
のについては第5図にそれぞれ示す。同図よシ明らかの
如く、何れも無処理のものに比べて115以下の摩耗量
を示し、アルミニウムの窒化が耐摩耗特性に有効である
ことが分る。
次に、試験番号16においてイオン窒化処理を施した被
処理材について、酸化試験を行ない、酸化試験後の被処
理材の耐摩耗特性を調べた。酸化試験は、大気中下で5
00℃の温度に20時間加熱することによ9行なった。
酸化試験後の被処理材の耐摩耗試験を上記と同様の方法
にて行なった。
その結果、摩耗体積が[1L05a+1であり、酸化前
の電化処理材と同様の耐摩耗性を示し、酸化による窒化
アルミニウム被膜層の劣化はないことが確認された。
実施例5 被処理材として工業用純アルミニウム及びA1合金を用
いて被処理材のイオン窒化処理を行ない。
形成された窒化アルミニウム被膜層の層厚測定と該被膜
層部を含む断面の硬さ試験を行なった。
本実施例は、イオン窒化方法及びその装置が前述した実
施例1と同様であるので、実施例1との相違点を中心に
詳述する。
被処理材は、第5表に示す様なアルミニウムまたはア7
レミニウム合金製の円板状部材(外径19顛、厚さ10
11JIIi試験番号18〜22)を用いた。
活性化処理は、アルゴンガスを導入し、、アルゴンガス
のガス圧力がα6トーμになる様に流量を調整し、50
0°Cの温度を保ちながら放電によるスパッタリングを
1時間行なった。
イオン窒化処理は、窒素ガスを導入し、窒素ガスのガス
圧力が5トールになるように流量を調整し、475°C
の温度を保ちながらイオン窒化を10時間行なった。
これにより、被処理材表面には、それぞれ窒化アルミニ
ウム(A/N )の黒色の層が形成された。
得られた窒化アルミニウム被膜層の層厚測定を行なった
。その結果を第5表に示す。また、その断面硬さを斜め
研摩して測定した。その結果を第5表に併わせで示す。
断面硬さ試験の結果、何れもHv2000以上の値を示
した。
第 5 表
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は本発明の実施例1
で用いられたイオン窒化装置の概略図。 第2図および第3図は実施例1で得られた被処理材の被
膜層に関するもので、第2図はその断面の金属組織を示
す顕微鏡写真図(倍率1000倍)。 第3図はその表面部のアルミニウムと窒素成分のEPM
人分析図、第4図および第5図は実施例4で得られた被
処理材の被膜層に関するもので、その摩耗量を示す図で
ある。 1・・・密閉容器 2・・・基台 3・・・真空ポンプ
 4・・・電源回路 5・・・被処理第7回 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉容器内に被処理材としてのアルミニウムおよ
    びアルミニウム合金製部材を配置する工程と。 上記密閉容器内に残存する酸素ガスを除去する酸素ガス
    除去工程と、上記密閉容器内に昇温用ガスを導入すると
    共に放電を行なうことによシ被処理材の表面を所定の窒
    化温度に加熱する昇温工程と、上記密閉容器内に活性化
    用ガスを導入すると共に放電を行なうととくより被処理
    材の表面を活性化する活性化工程と。 上記密閉容器内に窒化系ガスを導入すると共に上記密閉
    容器内にグロー放電を発生させて上記被処理材の表面を
    イオン窒化するイオン窒化工程とより成ることを特徴と
    するアルミニウムおよびアルミニウム合金のイオン窒化
    方法。
  2. (2)活性化工程における活性化ガスは、希ガスである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(11項項記載アル
    ミニウムおよびアルミニウム合金のイオン窒化方法。
  3. (3) イオン窒化工程における窒化温度は、500°
    Cないし550℃であることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載のアルミニウムおよびアルミニウム合
    金のイオン窒化方法。
JP59068208A 1984-04-05 1984-04-05 アルミニウム材のイオン窒化方法 Granted JPS60211061A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068208A JPS60211061A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 アルミニウム材のイオン窒化方法
US06/718,788 US4597808A (en) 1984-04-05 1985-03-29 Process for ion nitriding aluminum or aluminum alloys
AU40725/85A AU574149B2 (en) 1984-04-05 1985-04-02 Ion-nitriding of aluminium or aluminium alloys
EP85103998A EP0158271B1 (en) 1984-04-05 1985-04-02 Process for ion nitriding aluminum or aluminum alloys
DE8585103998T DE3567911D1 (en) 1984-04-05 1985-04-02 Process for ion nitriding aluminum or aluminum alloys
CA000478394A CA1237380A (en) 1984-04-05 1985-04-04 Process for ion nitriding aluminum or aluminum alloys

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068208A JPS60211061A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 アルミニウム材のイオン窒化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60211061A true JPS60211061A (ja) 1985-10-23
JPH0338339B2 JPH0338339B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=13367144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59068208A Granted JPS60211061A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 アルミニウム材のイオン窒化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4597808A (ja)
EP (1) EP0158271B1 (ja)
JP (1) JPS60211061A (ja)
AU (1) AU574149B2 (ja)
CA (1) CA1237380A (ja)
DE (1) DE3567911D1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514225A (en) * 1993-10-05 1996-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Case nitrided aluminum product, process for case nitriding the same, and nitriding agent for the same
US5888269A (en) * 1993-10-05 1999-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nitriding agent
US6074494A (en) * 1995-10-02 2000-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Surface nitriding method of an aluminum material, and an auxiliary agent for nitriding
US6364965B1 (en) 1999-02-04 2002-04-02 Ngk Insulators, Ltd. Aluminum-containing member and a method for producing such an aluminum-containing member
US6468366B1 (en) 1999-05-11 2002-10-22 Ngk Insulators, Ltd. Surface nitriding member
JPWO2004065653A1 (ja) * 2003-01-24 2006-05-18 財団法人応用科学研究所 表面にAlN域を有するアルミニウム材料及びその製造方法
DE102008004883A1 (de) 2007-01-17 2008-07-24 Jatco Ltd, Fuji Aluminium-Oberflächenbearbeitungsprozess und Aluminium-Verbundwerkstoffmaterial
JP2010180481A (ja) * 2010-04-12 2010-08-19 Jatco Ltd アルミニウム材料の表面処理方法
CN102054713A (zh) * 2010-09-26 2011-05-11 浙江大学 金属基氮化铝板绝缘基板制备方法
JP2018184644A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 国立大学法人 大分大学 窒化処理装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295371A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Nippon Light Metal Co Ltd 窒化アルミニウム層を有するアルミニウム材の製法
GB8608717D0 (en) * 1986-04-10 1986-05-14 Lucas Ind Plc Metal components
JPH01319665A (ja) * 1988-06-17 1989-12-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アルミニウム材のイオン窒化方法
GB9208223D0 (en) * 1992-04-14 1992-06-03 British Aerospace Diffusion bonding of aluminium and aluminium alloys
EP0707661B1 (fr) * 1994-04-22 2000-03-15 Innovatique S.A. Procede pour la nitruration a basse pression d'une piece metallique et four pour la mise en uvre dudit procede
FR2719057B1 (fr) * 1994-04-22 1996-08-23 Innovatique Sa Procédé pour la nitruration à bsase pression d'une pièce métallique et four pour la mise en Óoeuvre dudit procédé.
DE19525182C2 (de) * 1995-07-11 1997-07-17 Metaplas Ionon Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Korrosions- und Verschleißschutzschichten auf Eisenbasiswerkstoffen
FR2747398B1 (fr) * 1996-04-12 1998-05-15 Nitruvid Procede de traitement de surface d'une piece metallique
DE19717825B4 (de) * 1997-04-26 2004-03-04 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Aluminiumnitrid-Beschichtung der Zylinderlauffläche eines Kurbelgehäuses aus einer Al-Basislegierung und entsprechendes Kurbelgehäuse
US6409104B1 (en) 2000-04-19 2002-06-25 Ford Global Technologies, Inc. Silicon-doped amorphous carbon coating for paint bell atomizers
EP1695361A4 (en) * 2003-10-29 2009-11-11 Showa Denko Kk ELECTROLYTIC CAPACITOR
FR2879625B1 (fr) * 2004-02-04 2007-04-27 Guernalec Frederic Dispositif de nitruration par implantation ionique d'une piece en alliage d'aluminium et procede mettant en oeuvre un tel dispositif
FR2876391B1 (fr) * 2004-02-04 2007-05-18 Frederic Guernalec Procede de nitruration pour implantation ionique d'une piece metallique et dispositif de mise en oeuvre du procede
FR2896515B1 (fr) * 2004-02-04 2008-06-13 Quertech Ingenierie Sarl Procede de nitruration par implantation ionique d'une piece metallique et dispositif de mise en oeuvre du procede
DE102009000821B4 (de) * 2009-02-12 2013-05-02 Surcoatec Ag Verfahren zum Aufbringen einer Beschichtung auf Werkstücke und/oder Werkstoffe aufweisend mindestens ein leicht oxidierbares Nichteisenmetall sowie Werkstück und/oder Werkstoff hergestellt nach dem Verfahren
ES2344981B1 (es) * 2010-03-01 2011-05-06 Asociacion De La Industria Navarra (Ain) Procedimiento para la nitruracion de aleaciones metalicas y dispositivo para llevar a cabo dicho procedimiento.
CN112996945B (zh) * 2018-07-10 2024-04-05 耐科思特生物识别集团股份公司 用于电子设备的热传导及保护涂覆件
CN115821198A (zh) * 2022-11-09 2023-03-21 中国计量大学 一种7075铝合金表面制备AlN防腐涂层方法
CN116197739B (zh) * 2023-05-05 2023-07-14 松诺盟科技有限公司 氢压力传感器芯体弹性体的表面处理工艺、弹性体及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213868A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アルミニウムまたはアルミニウム合金のイオン窒化方法およびその装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3140205A (en) * 1962-07-26 1964-07-07 Chapman Division Crane Co Process for nitriding steels of the low, medium and high alloy types by first removing the passive oxide surface film
DE1295309B (de) * 1963-11-26 1969-05-14 Licentia Gmbh Verfahren und Anordnung zur Herstellung eines Oberflaechenschutzes bei Festkoerpern
CH427073A (de) * 1964-06-16 1966-12-31 Berghaus Elektrophysik Anst Verfahren zur Behandlung von Werkstücken unter Einwirkung einer elektrischen Glimmentladung bei erhöhten Temperaturen
GB1129966A (en) * 1965-05-05 1968-10-09 Lucas Industries Ltd Surface diffusion processes using electrical glow discharges
GB1544172A (en) * 1976-03-03 1979-04-11 Int Plasma Corp Gas plasma reactor and process
JPS5370990A (en) * 1976-12-07 1978-06-23 Sekisui Chem Co Ltd Heat regenerating agent composition
DE2842407C2 (de) * 1978-09-29 1984-01-12 Norbert 7122 Besigheim Stauder Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von Werkstücken durch Entladung ionisierter Gase und Verfahren zum Betrieb der Vorrichtung
JPS568915A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Victor Co Of Japan Ltd Nonlinear distortion reducing circuit of digital filter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213868A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 Toyota Central Res & Dev Lab Inc アルミニウムまたはアルミニウム合金のイオン窒化方法およびその装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514225A (en) * 1993-10-05 1996-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Case nitrided aluminum product, process for case nitriding the same, and nitriding agent for the same
US5582655A (en) * 1993-10-05 1996-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Case nitrided aluminum product, process for case nitriding the same, and nitriding agent for the same
US5888269A (en) * 1993-10-05 1999-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nitriding agent
US6074494A (en) * 1995-10-02 2000-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Surface nitriding method of an aluminum material, and an auxiliary agent for nitriding
US6364965B1 (en) 1999-02-04 2002-04-02 Ngk Insulators, Ltd. Aluminum-containing member and a method for producing such an aluminum-containing member
US6468366B1 (en) 1999-05-11 2002-10-22 Ngk Insulators, Ltd. Surface nitriding member
JPWO2004065653A1 (ja) * 2003-01-24 2006-05-18 財団法人応用科学研究所 表面にAlN域を有するアルミニウム材料及びその製造方法
JP4537957B2 (ja) * 2003-01-24 2010-09-08 秀行 桑原 表面にAlN域を有するアルミニウム材料及びその製造方法
DE102008004883A1 (de) 2007-01-17 2008-07-24 Jatco Ltd, Fuji Aluminium-Oberflächenbearbeitungsprozess und Aluminium-Verbundwerkstoffmaterial
JP2008174778A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Jatco Ltd アルミニウム材料の表面処理方法及びアルミニウム材料
JP4649419B2 (ja) * 2007-01-17 2011-03-09 ジヤトコ株式会社 アルミニウム材料の表面処理方法
US8734598B2 (en) 2007-01-17 2014-05-27 Jatco Ltd Aluminum surface treatment process and aluminum composite material
JP2010180481A (ja) * 2010-04-12 2010-08-19 Jatco Ltd アルミニウム材料の表面処理方法
CN102054713A (zh) * 2010-09-26 2011-05-11 浙江大学 金属基氮化铝板绝缘基板制备方法
JP2018184644A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 国立大学法人 大分大学 窒化処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3567911D1 (en) 1989-03-02
EP0158271A3 (en) 1986-04-09
AU574149B2 (en) 1988-06-30
US4597808A (en) 1986-07-01
JPH0338339B2 (ja) 1991-06-10
CA1237380A (en) 1988-05-31
EP0158271B1 (en) 1989-01-25
EP0158271A2 (en) 1985-10-16
AU4072585A (en) 1985-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60211061A (ja) アルミニウム材のイオン窒化方法
JPH0147548B2 (ja)
US4909862A (en) Process for ion nitriding aluminum material
JP3936892B2 (ja) プラズマ浸炭処理方法および同処理装置
CN113891960B (zh) 耐蚀性构件
JP6696991B2 (ja) 金属部片の表面を熱化学処理するためのプラズマプロセスおよびリアクタ
JPH0192354A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム複合材料およびその製造方法
JPS62202071A (ja) アルミニウム材のイオン窒化方法
JP5544678B2 (ja) 処理システム及び被処理物体の処理方法
RU2434074C1 (ru) Способ низкотемпературного азотирования в плазме несамостоятельного дугового разряда низкого давления титановых сплавов вт6 и вт16
JPH0723531B2 (ja) アルミニウム材の表面処理方法
EP1179609A1 (en) A process for nitriding an aluminum-containing substrate
JP3637255B2 (ja) アルミニウム窒化材およびその製造方法
JP2004273472A (ja) プラズマ処理装置用の部材,処理装置用の部材,プラズマ処理装置,処理装置及びプラズマ処理方法
JP2005113182A (ja) アルミニウムの表面処理方法
JP4421180B2 (ja) 表面処理方法及び真空容器類
EP1179610A1 (en) A process and an apparatus for nitriding an aluminium-containing substrate
JP2004190055A (ja) アルミニウム表面窒化方法
JPS6362862A (ja) Ti及びTi合金のTiN被覆品の製造方法
JPH03267358A (ja) 金型の表面処理方法
Dong et al. Several Technical Measures to Improve Ultra-High and Extreme-High Vacuum
JP2006049801A (ja) 耐食性磁石及びその製造方法
Dong et al. Methods for reducing hydrogen outgassing
JPH051365A (ja) 金属表面処理方法
Ladyzhensky et al. Ion beam treatment of glass surfaces as a method for increased metal film adhesion

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term