[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60150811A - 連続濾過装置 - Google Patents

連続濾過装置

Info

Publication number
JPS60150811A
JPS60150811A JP59006734A JP673484A JPS60150811A JP S60150811 A JPS60150811 A JP S60150811A JP 59006734 A JP59006734 A JP 59006734A JP 673484 A JP673484 A JP 673484A JP S60150811 A JPS60150811 A JP S60150811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow path
suspended
channel
filtered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006734A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sugai
須加井 潔
Einosuke Higashimura
東村 栄之助
Munehiro Okumura
宗弘 奥村
Masakuni Owaki
大脇 正邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Engineering Co Ltd
Priority to JP59006734A priority Critical patent/JPS60150811A/ja
Publication of JPS60150811A publication Critical patent/JPS60150811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は土砂その他の微粒子を懸濁した大量の水例えば
雨水、掘削水、産業廃水、下水等から懸濁物質を除去し
、懸濁物の少ない水質のものを連続且つ動力を用いずに
得る懸濁水連続f過装置に関する。
〔従来技術〕
トンネル、ダム等の土木工事に於いては湧出、流出する
地下水等は土砂を多量に懸濁し、そのま1河川に放流す
ると白濁して種々の公害を引き起す。選鉱、窯業寺の多
量の懸濁物を有する排水も同様に種々の公害の原因とな
る。このため雨水、掘削水、下水や上記の排水の処理と
しては沈砂池全役けである程度の懸濁物全除去した後河
川に放流する方法がとられているが、大量の水を所定時
間滞留させるために沈砂池は大型となり広大な面積を必
要とするという不便がある。このような面積を必要とし
ない処理方法として7f:I過が考えられるが、これは
減圧や加圧を利用するものであり、動力を必要とし、高
価な処理方法となる欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的はこの様な状況に鑑み、U字溝や排水管等
の流路金利用してそこで懸濁水をf遇することにより広
大な面積の沈砂池や動力を必要としない懸濁水連続F1
過装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
即ち本発明の要旨は水路中に複数の側面とこれをつなぐ
面とで仕切られた水路と平行な1つ以上の濾過水流路を
有し、少なくとも側面の一部が多孔質板及び/又はf布
で構成されている連続濾過装置にある。
本発明の連続濾過装置を図mk用いて説明する。
第1図及び第2図は本発明の連続濾過装置の実施形態を
示す断面斜視模式図でろる。第3図は1過水流路の1例
であり、第4図は側面又はさらに底面、上面の流れ方向
の接続のしかたの1例である。
図面において1は水路の壁であり、2は濾過水流路を示
す。第1図では濾過水流路2は2つの側面3と底面4と
上面5の2つの水平面でかこまれており、濾過水流路2
が3本設置された例が示されている。これらの1過水流
路は適当な支柱あるいは梁等(図示せず)で水路内に浮
んだ形で設置されており、水路内のe過水流路以外の空
間が懸濁水流路6となる。第2図では水路内を複数組の
側面3群と隣りあう側面の下部と上部全交互に水平な仕
切ジでつないで懸濁水流路6と1過水流路2にわけたも
のである。
第2図では側面と底面で口字を形成しているが底面をな
くしてV字型にしてもよい。水路壁と水平な仕切りは密
指しており、懸濁水と濾過水が混合しないようになって
いる。両端の水平な仕切りと水路壁は水平な仕切りを水
路壁の上にまで出してそこで固定してもよい。この濾過
水流路は水路中で水路に平行に設置されており、濾過水
流路の長さは長い方がe過面積を大きくとれる点で好ま
しく、処理すべき懸濁水の水量、流速、懸濁物濃度にも
よるが、一般的には30毒以上あることが好ましく、処
理効率と費用の −かねあいから507)z乃至2 k
mであることがより好ましい。長さの上限は該連続濾過
装置を設置する水路の長さにより制限されることは言う
までもない。
懸濁水流路6は1過面で濾過されない懸濁物が丁におち
てたまったり、懸濁水流に押し流されて排除されること
全考慮すれば、第1図、第2図のように水路底に接する
側であることが好ましいが、懸濁水の水質によ゛ろては
その逆の配置であってもよい。
1過水流路2には懸濁水流路6を流れる水の一部が流路
6に接する側面3、又はさらに底面4、上面5で懸濁物
を1別されてきれいになった水が入ってくる。
以下、このp別を行う面を一過面と言うが、少なくとも
側面6の一部が濾過面である必要があり、側面全体が一
過面であることが好ましく、さらVC底面4、存在すれ
ば上面5も1過面であることが好ましい。
一過面は多孔質あるいは網目状の金属ちるいは樹脂製の
薄板(以下多孔質板という)で形成されているかあるい
はC布支持板で支持されたe布で形成されている。
多孔質板の孔の大きさ網目の大きさP布の濾過%注は処
理すべき懸濁水の水質、必要とする1過蚕、14過水質
により異なり、これらの要求に応じて適宜選択すればよ
い。f布としては市販されているどのよりな1布も用い
ることができるがポリエステル、ポリオレフィン糸ナイ
ロ/、ポリ塩化ビニル寺の合成繊維フィラメント1布が
好ましく用いられる。さらにP布の一方の面に毛羽分有
するフィラメントj4布が好ましく用いられる。
νIJちFl−過面土砂等の忽′FA物の大半を阻止し
て1過水爺か適当量得られるものであればどのようなも
のも用いることが出来るが、上述の多孔質板又I′iP
布であることが好ましい。
このような連続濾過装置の一例を示すと第3図に示すよ
うな側面と底面が多孔質板で形成された側面の長い凹状
の断面を有するものであシ、側面の上部はおたがいには
めおいが可能な凹部と凸部が形成されている。この多孔
質板をそのまままたはその上にさらにf布をはってP布
の端と一諸に右上の四部8に他の同様なセットの左上の
凸部9をはめこんで連結して多数の凹状部を有する濾過
水流路を形成することができる。
このような凹凸はめこみの代参に側面上部に平板をつけ
てボルト止め等の方法で遅結してもよい。
連続f過装置は1本の箱屋あるいは断面U字型の1通水
派路で形成されていてもよいがf過能力号?勘来すると
第1図あるいは第2図に示すように箱型やU字型の流路
が水路中に複数個設置されていることが好ましい。
これらのC適宜めるいはその他f過水流路を形成する壁
は濾過水流路の端から端まで一枚の多孔質板やP布で形
成キれていてもよいが実用面からみると例えば第4図に
示すように流れ方向に沿って何枚かの多孔質板やf布及
びその支持体が例えばはめあい10で結合されて1過水
流路壁を構成していることが好ましい。結合方法は濾過
水と懸濁水の著しい混合がおこらなければどのような方
法であってもよい。結合する単位1つの長きは50備乃
至6常であることが設置VCあたって便利である。
この濾過水流路の上流側末端は例えば水路上流側末端に
つないで封鎖するあるいは別に端面をふさぐ仕切板等を
用いる。端面部分で両側面をくつつける等懸濁水が濾過
されないまま濾過水流路2に入らない工夫がされておれ
ばどのような方式でおってもよい。
1iti水流路の下流側末端は濾過水が懸濁水ヤ念11
A物と混合しないで放流あるいは回収、利用できるよう
になっていればよい。
本発明の連続f過装置全設置する水路は各種形状の管状
水路、上部の開いた溝型水路等どのよう′な形状でも適
用できるが、U字溝であれば設置、保守が容易であるこ
と、ふた會すればその上を道路等に使用でき実質上水路
用のそれ以外に用い得ない空間が生じないことからU字
溝が好ましい。
水路の本発明の連続f過装置の下流には懸濁水流路に流
量せきや沈砂池全段けてもよい。この沈砂池は設けると
しても比較的小さい容量のものでよい。
懸濁水流路6に入った懸濁水はf過量で土砂等がC別さ
れて1過水が1過水流路2f通って流Fし、下流で集め
られて目的に応じて利用されたり、回収されたり河川に
放流されたりする。
f別された土砂寺はe退部に一部残留するが大部分は懸
濁水とともに懸濁水流路6を流下する。f過量に残留し
た土砂等f′i懸濁水流賃が低下あるいはなくなった時
に乾燥してf過量から自然に懸濁水流路内に脱落する。
この脱落した土砂類は次回の流水時に下流に流され沈降
する。
またf過面に土砂類が口塞りした場合は濾過水、井戸水
、河川水等の土砂の少ない水を必要に応じて濾過水流路
側に流してI濾過面から懸濁水流路側に濾過するように
する逆洗を行ってもよい。
f別された土砂類は集めて埋立地等に利用できる。
〔効果〕
本発明の特徴はe過設備あるいは沈砂池に大きな面積を
必要とすることなく、本来必要な導水溝(水路)をその
ままあるいは若干断面積を大さくすることによって土砂
のP別が可能である点にあり、水路にふたをするあるい
は水路を地中に埋めこむことによって実質上の土地を必
要としないことにあり、経済効果、土地利用効果を優れ
たものである。
〔実施例〕
以下実施例を用い本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 第2図における側面の高さ750、底面の巾4cmの多
孔鋼板製の支持体からなるU字型みぞが5個均等な間隔
でならぷ様に側面上部を平板でつなぎ、その外側にポリ
エステルフィラメントよりなるf布を支持体に密層させ
てはって、これを断面中1常、深さ1mのU字溝に底か
ら約25mの位置に下部が位置する様に設置して作った
長さ15mのユニットヲ多数製作し、このユニットを上
流ダム工事現場から約1 km下流の沈砂北進つなげて
設置し、白濁したダム工事湧出水k 10 m”/分の
童で流したところ、湧出水はf布で懸濁物が除去された
後濾過水流路を通り、下流に設けた集水ビートに集めら
れた。
−過水の濁度は減少して透視度30口以上となったので
そのまま河川に放流した。U字溝下層流(懸濁水)に沈
砂池で処理されたが連続1過装置全用いない場合に較べ
分離効率は尚く短時間で上澄水が透視度30m以上とな
り放流可能であった。
連続逍水全続けたところ1M間後vc1)=過水量が7
0%程度にまで低下したので、濾過水流路側に湧出水を
10 mj/ hr で30分間通水してf退部全逆洗
し1布内に目Mりした土砂を除去した。再び下層に通水
すると1過水流量は最初のf通商の場合の96チ迄回復
した。
実施例2 低位土地の住宅街では大雨時の排水対策として深層地下
水層へ降雨水を浸透して住宅街の浸水による被讐を最小
限にとどめる試みがあり、このため住宅域にU字#を縦
横に設置して降雨水を集め排出している。
この地下水層への浸透方式の場合、降雨当初は極めて効
率良く浸透排出することができるが間もなく降雨水に随
伴される土砂により地下浸透層が口塞、!lllを起し
排水効率が急激に低下してくるという欠点がある。
この住宅街のふたつ@U字型道路側溝(断面積60 c
m X 60 cm )内に05調φの孔のあいた多孔
樹脂板製の平行板(巾45m)?側面とし、同様の材料
からなる巾4mの底面と一ヒ面からなる第1図に示した
ような形状の長さ10mの濾過水流路を6個水路に平行
に水路底から10crnの位置に設置した。
また約100m四方の区域当り1個ある地下浸透用の井
戸の四方30愼分11−X1mのふた付きU字溝を用い
た実施例1に示したユニットを設置しユニット濾過水流
路に前記60副×60mのU字型側溝内の濾過水が流れ
こみ懸濁水路には土砂を含む懸濁水が流れこむようにし
た。このf過装置を設置することにより地下浸透層の目
基ジによる効率低下は著しく軽減され半永久的Vこ排水
稼動できるようになった。口塞りは降雨量約1000−
程度になる度に逆洗全行うことにより充分にe過性能ヲ
回復することができた。
本設備全導入することにより本来なら数時間分の涌留容
量金有する沈砂池を必要とするのか不快となり、住宅地
の有効利用に多大の経済効果が得られた。
実施例6 従来560 、’/日の栗色廃水fakC及び高分子凝
集剤を用いた凝集沈澱処理の後涌留時間8時間以上の大
型沈降槽で処理していた工場の凝集沈澱処理後の廃水全
沈降槽に導く断面積1m X 1 mのU字溝内に実施
例1と同一の寸法で多孔鋼板が孔径7 tynX 7 
cmのノ(ンチング鋼板でf布としてポリエチレンモノ
フィラメント製の平織りf布を張ったユニットを全要約
2 kmにわたって設置し、大型沈降槽の代りに小型沈
降槽(滞留時間30分)を設置した。濾過水及び小屋沈
降槽を出た上澄水を最終調整槽でpHを調節しpHとT
OCを測定しながら河川に放流した。水質はpH6,5
〜B、0、TOC15〜20 pprnで無色で透視度
も55cm以上であった。これにより大型沈降槽が不要
になり、設備費が軽減されたのみならず工場敷地の有効
利用をはかることができ、経済効果は極めて大きかった
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の連続1過装置の実施形態會
示す断面斜視模式図である。 第3図は連続1過装置の凹状断面を有する部分の横方向
の結合方式を示す1例で必9、第4図は流れ方向の結合
の例である。 1 水路壁 6 懸濁水流路 2 濾過水流路 7 多孔質板 3 側面 8 凹部 4 底面 9 凸部 5 上面 10 はめあい部分 せ I 図 +2図 脅 3 図 + 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)水路中に複数の側面とこれをつなぐ面とで仕切られ
    た水路と平行なf過水流路を有し、少なくとも側面の一
    部が多孔質板及び/又はl」布で構成きれている連続f
    過装置。 2)f−i過水流路と水路底部が離れていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の連続1過装置。
JP59006734A 1984-01-18 1984-01-18 連続濾過装置 Pending JPS60150811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006734A JPS60150811A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 連続濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006734A JPS60150811A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 連続濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150811A true JPS60150811A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11646451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006734A Pending JPS60150811A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 連続濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100843036B1 (ko) 2007-03-19 2008-07-01 한상배 하폐수 및 정수처리를 위한 수평류형 여과장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100843036B1 (ko) 2007-03-19 2008-07-01 한상배 하폐수 및 정수처리를 위한 수평류형 여과장치
WO2008114897A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Sang Bae Han Horizontal filtering device for wastewater and water treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100924075B1 (ko) 수직형 초기 우수 정화장치
US6379543B1 (en) Water treatment system
USRE30793E (en) Apparatus for water treatment
KR100629151B1 (ko) 초기우수 다중여과시설
KR100437075B1 (ko) 저류지를 이용한 빗물 정화방법 및 장치
KR101353280B1 (ko) 여재카트리지를 결합한 모듈식 침투도랑
JPH05132993A (ja) 雨水濾過装置およびその装置の維持方法および雨水濾過 方法およびその管理システム
KR100429768B1 (ko) 하상여과에 의한 하천수질 정화장치 및 그 방법
KR100546061B1 (ko) 다면적 여과시설을 이용한 초기우수 전량 여과방법 및 장치
CN210150857U (zh) 一种公路施工临时混凝土拌合站施工废水净化及回用系统
JPS60150811A (ja) 連続濾過装置
JPH033010B2 (ja)
KR101159474B1 (ko) 비점오염물질 정화 장치
CN212270579U (zh) 一种海绵城市蓄水供水的透水构件
KR20100059750A (ko) 정화 집수조와 이중 배수관을 구비한 침투 및 저류 시스템
KR100978238B1 (ko) 정화 집수조와 이중 배수관을 구비한 침투 및 저류 시스템
KR100499612B1 (ko) 스크린 수로를 이용한 고형물 분리와 여과수 확보방법 및장치
RU2200803C1 (ru) Система отвода и очистки поверхностного стока
KR200253332Y1 (ko) 하상여과에 의한 하천수질 정화장치
CN214116162U (zh) 一种适用于海绵城市人行道的沉淀装置
KR101687180B1 (ko) 비점오염저감을 위한 자연형 침투도랑
KR100546060B1 (ko) 초기강우 유출수 정화장치 및 그 방법
KR102356194B1 (ko) 관로형 스크린부를 장착한 빗물침투형 저류 시스템
CN212894144U (zh) 一种用于海绵城市的滤水装置
CN219595947U (zh) 一种公路急流槽雨水净化结构