[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6013859A - コ−テイング剤の製造方法 - Google Patents

コ−テイング剤の製造方法

Info

Publication number
JPS6013859A
JPS6013859A JP59127702A JP12770284A JPS6013859A JP S6013859 A JPS6013859 A JP S6013859A JP 59127702 A JP59127702 A JP 59127702A JP 12770284 A JP12770284 A JP 12770284A JP S6013859 A JPS6013859 A JP S6013859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
groups
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127702A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナ−・レンツ
ハンス・ザンダ−
デイ−タ−・メラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6013859A publication Critical patent/JPS6013859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6283Polymers of nitrogen containing compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結合剤として1選択されたポリヒドロキシポ
リアクリル酸樹脂と、イソシアナ−ト基及び場合により
ビウレット基を有し、場合により部分的に或は全体的に
CH−、NH−或はOH−Hブロッキング剤で保護され
た。官能性2.5乃至6の。
主として環状脂肪族結合の、そして部分的に脂肪族結合
のイソシアナート基を有するポリイソシアナートとの反
応生成物を含有する。塗布剤として使用するコーティン
グ剤の製造方法ニ係る。
西独特許公開公報(以下DE−O8と表示する)1? 
ja 265号には、アクリル酸及び/或はメタクリラ
ートのモノエステルと、多官能性脂肪族アルコール、ア
リ/l/酸及び/或はメタクリル酸のエステルとの異重
合により製造されるポリヒドロキシポリアクリル戚樹脂
を、単官能性脂肪族アルコール及び/或はその他の共1
合可能のオレフィン系不飽゛和モノマーと有機溶媒中で
反応させて得られる生成物を主成分とする耐光性フーテ
ィング剤の製造方法が記載されている。ここに記載され
ているヒドロキシル基含有ポリアクリル鈑樹脂とビウレ
ット基で置換されたトリイソシアナートとから調製され
る結合剤は、輝度が高く、低温で迅速に硬化し、高強度
の極めて秀れた耐候性を有する弾性的コーティング被膜
をもたらす、このラッカー組成物の欠点としては、使用
されるビウレット置換トリイソシアナート力、相当量に
おい1単量体ジイソシアナートに一変する傾向を有し、
従って噴霧形態で使用するとき烈しい吸入毎性を示すこ
とから産業衛生上使用し難いということカ誉けられる。
西独特許公告公報(以下DE−Asと表示する)166
9008号から、メチルメタクリラート、ビニル芳香族
化合物、アルカノールのモノアクリラート及び/或は−
メタクリラート、その他の共1合可能オレフィン糸不飽
和単蓋体、少くとも1個の分子内ヒドロキシル基を有す
る単量体及び3級アミ7基を有する章量体並びに少くと
も1極類のポリイソシアナートから形成されるヒドロキ
シル基含有共重合体の・混合物を有機温媒に俗解させて
ラッカーとして使用することは公知である。このラッカ
ー組成物は、硬質の1強度、耐衝撃性、耐候性、接層性
、耐水性、耐溶媒性、耐薬品性に秀れた高輝度の薄膜を
形成する。反応促進剤として。
同公報にお−ては特にウレタン基、イソシアナ−ト基及
びビウレット基を有する芳香族或は脂肪族のポリイソシ
アナートが記載きれている。然しながら、産業衛生上余
り問題のない主として環状脂肪族結合のイソシアナート
基を有するシアヌラート基含有ポリイソシアナートにっ
−ては言及していな′い。3級アミ7基を有するモノマ
ーとじては、比較的高い塩基性の脂肪族3級アミ7基含
有モノマーが記載されている。これによりたしかにポリ
イソシアナートとポリオールとの反応は促進されるが、
他方においてラッカー被膜の耐酸性が比較的弱くなり、
また強い風化黄変傾向を有するに至る。
DB−As 166B510号、 DE=−O8246
0329号。
DE−As 2054239号、 DE−As 260
3 J259号、 DE−A82626900 号、 
DFi−As 2659853号及びDB−O8285
1613号には、同様に有機溶媒中に俗解させたヒドロ
キシル基含有共重合体の製法と、仁の共重合体を主体と
して脂肪族ビウレット置換トリイソシアナートを配合し
た結合剤を使用するコーティング剤の製造方法とが記載
されている。ここに描記された共1合体製造のため、ヒ
ドロキシル基含有アクリラートモノマーとしてはアクリ
ル酸及び/或はメタクリル酸と炭素原子数4乃至26個
の分岐gt状脂肪族カルボン酸のグリシジルエステル。
及び場合によジアルキル鎖中に2乃至4個の炭素原子を
有するヒドロキシアルキルアクリラート或は−メタクリ
ラートとの反応生成物d;、またコモノマーとしては炭
素原子数1乃至12個のアルカノールのアクリル酸エス
テル或はメタクリル酸エステル及びスチロールもしくは
アルキルスチロールが使用される。この場合、(!l1
lfJヒドロキシル基ヲグリシジルエステルに導入する
ため、アクリル酸及び/或はメタクリル酸の単独1合と
同時にグリシジル化合物によるカルボキシ、TI/基の
エステル化を行う。
このような結合剤配合により、同様に高Nfの。
迅速に硬化し、高強度、高耐水性、同耐候性の弾性的ラ
ッカー被腕t;形成される。然しなからこれに対して前
述した産業衛生上必ずしも容認され得ないビウレット置
換トリイソシアナートが使用されるという欠点がある。
Dg−O828366]J号には、ビウレット基、ウレ
タン基或はイソシアヌラート基を有するポリイソシアナ
ートと、ヒドロキシアルキル残基中に2乃至4個の炭素
原子を有するヒドロキシアルキルアクリラート或は−メ
タクリラート、場合により瞳換されたスチロール及び/
或はメチルメタクリラート、アルコール残基中に1乃至
12個の炭素原子を有するアクリル酸エステル及び/或
はメタクリ/I/Wエステル、場合ニヨリα、β−モジ
オレフィン系不ml和モノ−或はジカルボン酸並びにア
クリル−及び/或はメタクリルニトリルから形成される
ヒドロキシル基含有アクリラート共1合体とfら成る結
合剤を主剤とするコーティング剤製造方法が記載されて
いる。この方法の利点は、特に透明な、親和性のよいラ
ッカー混合組成物がもたらされるだけでなく、高輝度硬
質の、速乾性で、極めて弾性に富むラッカー破膜が形成
されることであって、このような好ましい使用特性、特
にインシアヌラート基含有ポリイソシアナートとの良好
な親和性をもたらすためには、ヒドロキシル基含有ポリ
アクリル酸樹脂中にコモノマーとして5乃至30重装置
のアクリルニトリル及び/或はメタクリルニトリルを使
用することが必要である。然るにボリウレタ′ンにこの
ようなニトリル基含有共重合体を添加した2成分系ラッ
カーは、長時間の加熱により著しく黄変し、また着色し
たラッカー被膜が風化白亜化するという欠点をもたらす
。また上記公報中には、特に好ましいポリイソシアナー
トラッカーとして、 IPD工即ち主として環状脂肪族
結合のイソシアナート基を有するイソシアヌラート基含
有ポリイソシアナートを、アクリラート樹脂に配合した
ものが使用され得る旨言及されている。然しなから、こ
のような結合剤配合は実施例中にも記載されておらず、
またDE−O82836612号明細書中にも一定の硬
化持続後のラッカーV膜の弾性、経済的な硬度上昇、自
動車修復塗装において特に重要な耐ガソリン性について
何も示唆すれ所がない。
Dg−O32900592号は、グリシジルアクリラー
ト及び/或は−メタクリラート、ビニル芳香族化合物、
メチルメタクリラート、アクリルニトリル。
メタクリ1ルニトリル、アルコール残基中に1乃至12
個の炭素原子を有するアクリル酸エステル及び/或は2
乃至12個の炭素原子を有するメタクリル酸エステル、
場合によりヒドロキシアルキル残基中に2乃至4個の炭
素原子を有するヒドロキシアルキルアクリラート及び/
或は−メタクリラート。
及び場合によりa、β−モノオレフィン系不飽和モノカ
ルボン酸及び/或は−ジカルボン酸をランダム重合させ
てグリシジル基含有ポリアクリ/I’m樹脂を形成し、
これVS同じくイソシアヌラート基を含有し得るポリイ
ソシアナート七の結合において架橋要素として使用され
ることにより2上記ポリアクリA/酸樹脂とヒドロキシ
ル基含有2級モノアミンとを反応させて得られる生成物
を得ることを開示している。この特許出願において特許
請求されているポリアクリル1波樹脂形成要素は、官能
基として主体の第2ヒドロキシル基のはかに3級アミノ
基を必須のものとして含有する。この結合剤組成物の芳
香族溶媒との良好な適合性のほかに。
第3級アミノ基の存在にかかわらず驚くべき長時間にわ
たる使用寿命を強調している。この分野の技介者にとっ
て自明のように、このラッカー混合組成物の長い使用寿
命はポリアクリル酸樹脂が活性基としてもっばら第2ヒ
ドロキシル基を有する所からもたらされる。従って、比
較実験例に描記されている第1ヒドロキシル基を有する
ジェタノールアミンを主体とする相当する反応生成物が
この公報に記載されたポリイソシアナートとの共重合体
に対し極めて短いポットライフ、即ち可使時間を示すに
過ぎないことは別に驚くべきことではない。ここに記載
されている方法によれば、3級アミノ基のほかに大量の
第1ヒト四キシル基を有するポリアクリル酸樹脂を2成
分系ポリウレタンラッカーのために有利に使用すること
は不可能である。更に1強塩基性のアミノ基を有する共
重合体を含有するこの結合剤は、アミノ基を持たない組
成物に較べて1例えば自動車修復用ラッカーにとって極
めて重要な耐酸性において劣るという。
また長期間の大気被曝により黄変を生ずるという欠点を
有する。
DE−O83010719号は、ポリオール分要素とし
て必須的に芳香族系ポリエステルポリオール及び場合に
よりポリアクリラートポリオールを、またポリイソシア
ナート分要素としてビウレット基及び/或はイソシアナ
−ト基を有し、場合によりブロッキングされた脂肪族イ
ンシアナート基を有する附加物を使用して形成した結合
剤を含有するクリヤーラッカーをコーティングラッカー
として使用することにより、耐候性に秀れたメタリック
Ua塗装剤を製造する方法に関するものである。ここに
記載されているクリヤーラッカーは、耐風化亀裂性にお
いて極めて秀れている。加熱処理によりラッカーの硬化
もたらすとき、この条件下において均−均蒼なラッカー
被膜が形成されるので。
この混合組成物はこの点で特に秀れている旨強調されて
いる(冥施例6参照、焼結温度80℃)。特に自動車修
復塗装用に好適なラッカーとしては。
¥潟においても問題なく硬化可能であり、しかもこの場
合において均斉な層厚をもたらすものでなければなら寿
い。上記公報に記載された芳香族系ポリエステルポリオ
ール及びポリイソシアナートの結合は、迅速に耐ガソリ
ン性となり乾燥するポリアクリラートポリオール及びポ
リイソシアナート結合の2成分系に較べて1表面乾燥に
ついても全体乾燥についても長時間を要するという更に
一般的な欠点をも有する。このDE−O8301071
9号の実施例中に描記されたラッカー混合組成物は。
80℃において、#ち特に加温された場合において完全
に硬化し得るに過ぎない。
DE−O8302’7776号は、と−カプロラクトン
で変性され、ポリイソシアナートで架倫され得るヒドロ
キシル基含有ポリアクリル酸樹脂乃至ポリメタクリルば
樹脂の製造方法に関するものである。
この共1合体は、また主として環状脂肪族結合のイソシ
アナート基を有するイソフォロンジイソシアナートを主
体とした。インシアヌラート基含有ポリイソシアナート
と結合して、良好な耐候安定性、金属接着性、耐水、耐
薬品性を示し、硬質の。
しかも弾性的なコーティング剤をもたらす。ここに列記
された一連のコーティング剤は、環状脂肪族ポリイソシ
アナートを使用する場合に高温(110℃乃至150℃
)で焼結しなければならず、従って自動車修復塗装用に
は使用できないという欠点を有する。
DB−O83137133号は、第1ヒドロヤシル基を
WL、アルキレン主鎖に4乃至10個の炭素原子を有す
るヒドロキシアルキルアクリラート或は−メタクリラー
トとコモノマーとしての特定のアクリル酸エステル或は
メタクリル酸エステルとから製造されるポリヒドロキシ
ポリアクリル酸樹脂或は−ポリメタクリル酸樹脂を、主
として環状脂肪族結合のインシアナート基を有するイン
シアヌラート基含有ポリイソシアナートと反応させて得
られるコーティング剤の製造方法に関するものである。
上述の諸原料から得られるラッカーは、特定のポリイソ
シアナートを使用することにより、吸入毒性は極めて低
く、低温で硬化し、黄変せず1強耐酸性と同時に高い弾
性、耐亀裂性、最終硬度及び耐候安定性を有する。自動
車修復塗装に適したコーティングラッカーをもたらす。
このラッカー被膜の室温における硬化速度及び耐ガソリ
ン性は。
実際的見地からは十分であるが、ヒドロキシル基含有ポ
リアクリル酸樹脂及びビウレット基含有脂肪族ポリイソ
シアナートを主体とする結合剤組成物の現在の技術水準
からの最も好適な要求水準には必ずしも達しない。
これまで自動車修復塗装用ラッカーとして秀れているこ
とから使用されて来たビウレット置換脂肪族ポリイソシ
アナートに対比して、主として環状脂肪族結合のイソシ
アナート基を有するイソシアヌラート基含有ポリイソシ
アナート、ことに英国時i91391066号明M書、
DE−O82325828号及び同2732662号に
より、3−イソシアナートメチル−3,5,5−)リメ
チルーシクロヘキシルシアナート(mちイソフォロンジ
イソシアナート)を三量体化して得られる生成物は、エ
ーロゾル形式での使用を含めて、極めて吸入標注が低く
自動車修復塗装用に使4用する場合に極めて有用である
環状脂肪族のイソシアヌラート基含有ポリイソシアナー
トと、僅少鴬の脂肪族結合イソシアナート基を有するビ
ウレット基及び/成鉱イソシアヌラート基含有ポリイソ
シアナートとの結合、ことにヘキサメチレンジイソシア
ナートを主体とするものは、純粋のビウレット置換脂肪
族ポリイソシアナートよりも、産業衛生上本質的にはる
かに好ましい特性をもたらす。同様のことは、3−イソ
シアナートメチ/l/−3,5,5−)リメチルーシク
ロヘキシルイソシアナート及び少量のへキサメチレンジ
イソシアナートの混合物の二量体化により製造される。
 DE−O83033860号に記載されたポリイソシ
アナートについても云い得る。これ等のポリイソシアナ
ートはすべて適当なポリオールラッカー被膜と結合して
、高い耐候安定性及び対黄変性を示す。
上述のDB−As 1669008号、 DB−As 
166B 510号、DE−O82460329号、 
DE−As 2054239号。
同2603259号、同2626900号、同2659
853号及びDK−O82851613号に記載されて
いるように、現在の技術水準を構成するとド四キシル基
含有ポリアクリル酸樹脂、即ちアルコール残基の主鎖に
2乃至3個の炭素原子を有するヒドロキシルアルキルア
クリラート及び/或は−メタクリラートを主体とするも
の、場合により分岐鎖状脂肪族モノカルボン酸のアクリ
ラート及び/或はメタクリル酸における附加物と結合し
たものが、主として環゛状脂肪族結合のイソシアナート
基を有するイソシアナ−トメチンの、s合により更にビ
ウレット基含有のポリイソシアナートと結合さ、れる場
合。
自動車修復塗装に慣用の室温乃至80℃の硬化温度では
、実際上慣用の硬化時間では不十分な機械的特性の、必
ずしも十分でない耐ガソリン性のラッカー被膜がもたら
される。大きいヒドロキシル基数(100以上)のそし
て高いガラス転移温度(20℃以上)を有する単独重合
体をもたらすべきモノマーを主体とするポリアクリルc
R樹脂を使用する場合、実際上慣用の硬化条件(室温で
約7日或は80℃で最大限30乃主60分)で鉱十分な
強度及び若干の場合には十分な耐ガソリン性のラッカー
被膜をもたらすが、他方において極めてもろく実際的な
要求に合致しない。小さいヒト資キシル基数(100以
下)の、低いガラス転移温度(5℃以下〕の単独重合体
を形成するべきモノマー構成単位が大部を占めるポリア
クリル酸樹脂を使用する場合は1弾性は十分であるが実
際的に余りに低い強度及び耐ガソリン性のラッカー被膜
−;もたらされる。大量の触媒を使用した場合、成る程
度被膜の弾性も強度も改善されるが、必ずしも十分に迅
速な耐ガソリン性硬化をもたらさない。更に、このラッ
カー混合組成物は極めて短いポットライフをゼするに過
ぎない。
DB−081’720265号に記載されているポリヒ
ドロキシポリアクリ/I’m樹脂と、主として環状脂肪
族結合のイソシアナート基を有するイソシアナ−ト基含
有の、場合によりビウレット基含有のポリイソシアナー
トとから成る2成分系ラッカーは。
上述のラッカー被膜への結合と同じように不十分な弾性
被膜をもたらす。DFi−O828366]J号に記載
されている。ニトリルtIlll鎖基を必須的に有する
ポリヒドロキシポリアクリラーートと、主として環状脂
肪族結合のイソシアナート基を有する。イソシアヌラー
ト基、場合によりビウレット基含有のポリイソシアナー
トとの結合の場合、上述したように自動車修復塗装用コ
ーティングラッカーとして有用でない、著しく黄変性向
及び不十分な耐候安定性のラッカー被膜をもたらす。D
E−O82900592号において特許請求されている
ヒドロキシル基及び3級アミノ基を共に必須的に含有す
るポリアクリル酸樹脂と、このポリイソシアナートとの
結合には、上述したように、ラッカー被膜の十分な耐酸
性について問題がある。
DE−O830lα719号及び同30 !!7776
号に記載されている。ポリエステルポリオール、ヒドロ
キシル基含有ポリアクリル酸樹脂等等と、一方ではC−
カプロラク゛トンで変性されたヒドロキシル基含有ポリ
アクリIv′#lI乃至ポリメタクリル酸樹脂と。
他方では主として環状脂肪族ポリイソシアナートとを結
合することは、上述したように自動車修復塗装用として
は、何よりも比較的高い焼結温度及び長い乾燥時間が必
要であるという点で余り適当ではない。
DE−O83137133号に開示された。特定のヒド
ロキシル基含有ポリアクリラート及び主として環状脂肪
族結合のイソシアナート基を有するインシアヌラート基
含有ポリイソシアナートから製造される結合剤は、それ
自体は自動車修復塗装用として適当なものである。こと
に室温においてのラッカー被膜の比較的高い硬化速度と
共に改善された耐ガソリン性において望ましい。
従って本発明の課題は、主として環状脂肪族結合のイソ
シアナート基を有する。官能性2.5乃至6、ことに3
乃至5の、インシアヌラート基、場合によりビウレット
基含有ポリイソシアナートと。
ヒドロキシル基含有ポリアクリル酸樹脂とを主体として
形成され、有機溶媒に俗解されて成り、上述の賭欠点を
もたらさない結合剤を含有する処理用コーティング剤の
新規な製造方法を提供することである。このことは9本
発明方法により装造されるラッカー混合組成物から、長
いポットライフを有し、触媒を添加することなく低温で
迅速に耐ガソリン性硬化を果し、黄変することがなく、
同時に高度の弾性1強度、耐候安定性及び耐亀裂性を有
する被膜′を形成させることを意味する。
本発明において官能性とは、ポリイソシアナート分子に
対する。場合により保護されたイソシアナート基の反応
性の平均値を意味する。
本発明の上記の課題は、主として環状脂肪族結合のイン
シアナート基を有し、官能性2.5乃至6゜ことに3乃
至5の1部分的或は全体的に保護され得るが好ましくは
無保護の、イソシアヌラート基。
場合によりビウレット基含有ポリイソシアナートを主体
として、特殊な構成のヒドロキシル基含有ポリアクリラ
ートと反応させてコーティング剤を製造することにより
、予期されなかった態様で。
達成される。
本発明の対象は(4)アクリル酸及び/或はメタクリル
酸のエステルと単官能性脂肪族アルコール。
アクリル酸及び/或はメタクリル酸のモノエステルと多
官能性脂肪族アルコール及びその他の共重合可能なオレ
フィン系不飽和モノマーから製造されるポリヒドロキシ
ポリアクリル酸樹脂と、@場合により部分的に或は全体
的にCH−、NH−或は。
OH−11ffブロツキング剤で保護された。イソシア
ヌラート基及び場合によりビウレット基を有する。
官能性2.5乃至6のポリイソシアナート左の反応生成
物を主体とするコーティング剤の製造方法であって。
上記ポリヒドロキシポリアクリル酸樹脂囚として。
(6)少くとも6乃至70夏量%の下記一般式〔上記式
中、Rは水素源子或はメチ/l/基 R1は炭素原子数
2乃至18個の直鎖状或は分岐鎖状アル、キレン残基、
或は炭素原子数7乃至l)個の3個までの環状脂肪族基
を有するアルキレン残基を意味し。
上記の基HO−R’−は場合により部分的に或は全体的
に基Z−0−R’−で置換されることができ、この式中
2は一般式 (但しnは1−乃至3の整数、 R’は炭素原子数4乃
至8個のフルキレン鎖を意味する)で表わされる基を意
味し、これは更に追加的に全体で炭素原子数10をこえ
ない1乃至3個のアルキル置換基、及び/或は炭素原子
数6乃至10個の環状脂肪族残基。
及び/或は炭素原子数6乃至8個の場合によりアルキル
置換された芳香族残基、及び/或は炭素原子数7乃至9
個の芳香脂肪族残基、及び/或は炭素原子数1乃至8個
のアルコキシ残基を有することができる〕と。
(b)0乃至5oNfjk%の下記一般式(上記式中、
Rは水素原子或はメチル基、に″は炭素原子数4乃至2
6個の分岐鎖状脂肪族カルボン酸のアルキル残基を意味
する)により表わされるアクリル酸及び/或はメタクリ
/I’′#1の1桓類或は複数柚類のヒドロキシアルキ
ルエステルと。
(C)+5℃乃至+120℃のガラス転移温度を有する
単独共重合体を形成する。少くとも10乃至50重量%
のアクリル酸及び/或はメタクリル酸のアルキルエステ
ルと。
(d)0乃至101量%のビニル芳香族化合物と。
(e)−80℃乃至+4.5℃のガラス転移温度を有す
る単独重合体を形成する。少くとも10乃至6ON蛍%
ノテクリル酸及び/或はメタクリル酸のアルキルエステ
ル、及び/或は2個までのエーテル−ば素架橋を有する
アルキルグリコールエステルと。
(f)アミド蟹素において炭素原子数1乃至8個の。
1乃至2個のカルボニ/L/基を有することができる1
乃至2個のアルキル残基或は1乃至2個のフェニル残基
を場合によ′り置換基として有する。0乃至10重量%
のアクリル酸及び/或はメタクリル酸のアミドと。
(g)少くとも1乃至25重装置の以下の一般式(1)
乃至(vlll) ([[) ’ Gl) GV) (〜/) (Vl) 、(Vli) 〔上記式中、Rは水素原子或はメチル基を意味し。
R” 、 R” 、 R3及びR4は相互に同一であり
或は相違することができ、水素原子、メチル或はエチル
基。
炭素原子数3乃至4個の直鎖状或は分岐鎖状アルキル残
基、場合により炭素原子数1乃至4個のアルキル基によ
り或はハロゲンもしくはニトロ基ニより置換され得るフ
ェニル残基、一般式−al=h−nfJを有する基(式
中人は酸素或は硫黄原子を、RIはメチレン、エチレン
或は場合により炭素゛原子数1乃至4個のアルキル基に
より或はハロゲンもしくはニトロ基により置換されたフ
ェニレンの各基を。
RIはメチル、エチル或は場合により炭素原子数1乃至
4個のアルキル基により或はハロゲンもしくはニトロ基
により置換されたフェニルの各基を煮味する)、ハロゲ
ン或はニトロ基、一般式−0RI 。
−COORIII 、 −8o、Rm 、 −coNR
111R1v或1−so、NR111RIVtit有す
る基(式中RIll及びR1■は互に同一であり或は相
違することができ、メチル或はエチル基、炭素原子数3
乃至4個の直鎖状或は分岐鎖状アルキル残基、′或は場
合により炭素原子数1乃至4個のアルキル基により或は
ハロゲンもしくはニトロ基により置換されたフェニ/I
/基を表わす)をJf[し。
なお上記式(I)、叩、(1)、ω1面及び(寵)にお
いて評及びR3は、或は式(2)においてR8及びR4
は1式([[)及びωにおいてRs及びR4或はR1及
びR2は、また弐〇)及び+IV)においてR3及び−
R4ならびにR1及びR2は。
複素環と共に゛場合により炭素原子数1乃至4個のアル
キル基により或はハロゲンもしくはニトロ基により置換
された芳香族7員環を形成することができる〕、により
表わされる1合可能オレフィン系゛不飽和襞素環式化合
物と。
頃)0乃至201ft%の、インシアナート基に対し不
活性の単独1合体を形成する。上記に)乃至(g)に列
挙されていないモノマーとから形成され+ (a)及び
(b)の会計パーセンテージが6乃主70. (c)、
 (d)及び憶)の合計パーセンチ−シカ11乃至ao
、(a)乃主(社)に挙けだものの合計パーセンテージ
が100となるようにして形成されたヒドロキシル基S
7に共頁会体を使用すること、及び 上記のイソシアナ−ト基及び場合によりビラ・レット基
を有するα脆性2.5乃至6のポリイソシアナート(6
)として。
(Bl )イソシアナ−ト基及び主として堀状脂肋族結
合のイソシアナート基を有する60 )’;至99厘量
%のポリイソシアナートと。
(B2)主として脂肪族結合のイソシアナート基を有す
る。1乃至4OJII量%のビウレット基及び/或はイ
ソシアヌラート基含有ポリイソシアナートとから成り、
(Bl)及び(B2)の合計パーセンテージが1ooと
なる混合物及び/或は(1)少くとも環状脂肪族結合の
インシアナート基を有する60乃至991量%のジイソ
シアナートとく2〕1乃至+OMk%の脂肪族ジイソシ
アナートとから成り、(1〕及び碩)の合計パーセンチ
−シカ100となるイソシアヌラート基含有ポリイソシ
アナートを使用することを特徴とする製造方法である。
本発明方法に使用される反応生成物及びその構成要素に
ついて以下に具体的に説明する。
(4)ポリアクリル敵樹脂囚として使用されるヒドロキ
シル基含有共重合体は。
ta)少くとも6乃至70m:it%の下記一般式%式
% 〔上記式中、Rは水紫原子或はメチA/基、R′は炭素
原子数2乃至18個の直鎖状或は分V鎖状アルキレン残
基、或は炭素原子数7乃至17個の3個までの現状脂肪
族基を有するアルキレン残基を意味し。
上記の基HO−R’−は場合により部分的に或は全体的
に基Z−0−R’−で置換されることができ、この式中
2は一般式 %式%) (但しnは1乃至3の整数、y′は要素原子数4乃至8
個のアルキレン鎖を麓味する)で表わされる基を意味し
、これは更に追加的に全体で炭素原子@10をこえない
1乃至3個のアルキ/l/置侠基、及び/或は炭素原子
数6乃至10個の環状脂肪族残基。
及び/或は炭素原子数6乃至8個の場合によりアルキル
徴候された芳香族残基、及び/或は炭素原子数7乃至9
個の芳香脂肪族残基、及び/或は炭素原子数1乃至8個
のアルコキシ残基を有することができる〕と。
(b〕0乃至50重量%の下記一般式 %式% (上記式中、Rは水素原子或はメチル基、2″は炭素原
子数4乃至26個の分岐鋲状脂肪族カルボン酸のアルキ
ル残基を意味する)により表わされるアクリル酸及び/
或はメタクリル酸/酸の1極類或は複&m類のヒドロキ
シアルキルエステルと。
(c) + 5℃乃主−t−12o℃のガラス転移温度
を有する単独共1合体を形成する。少くとも10乃至5
0賞嵐%のアクリル敞及σ/或はメタクリル酸のアルキ
ルエステルと。
(d)0乃至10’!t%のビニル芳香族化合物と。
(Q)−80℃乃至+4.5℃のガラス転移温匿を有す
る単独夏合体を形成する。少くとも10乃主6ON。
量%のアクリル酸及び/或はメタクリル鈑のアルキルエ
ステル、及び/或は2個までのエーテル−酸素架橋を有
するアルキルグリコールエステルと。
(f)アミド輩素において炭素原子数1乃至8個の。
1乃至2個のカルボニル基を有することがで色る1乃至
2個のアルキル残基或は1乃至2個の7エ二ル残基を場
合により置換基として有する。0乃至lOX景%のアク
リ゛ル酸及び/或はメタクリル酸のアミドと。
(g)少くとも1乃至25及蓋%の以下の一般式(1)
乃至(Vlll) 2 CH−CHR (II) (1) ω (■ (2) [相] 〔上記式中、Rは水素原子或はメチル基を意味し。
R1、R1、R8及びR4は相互に同一であり或は相違
することができ、木葉原子、メチル或はエチル基。
炭素原子数3乃至4個の直鎖状或は分岐鎖状アルキル残
基、場仕により炭素原子数1乃至4個のアルキル基によ
り或はハロゲンもしくはニトロ基により置換され得るフ
ェニル残基、一般式−R1−A−R”を有する基(式中
人は敵素或は硫黄原子を、R1はメチレン、エチレン或
は場合により炭素原子数1乃至4個のアルキル基により
或はハロゲンもしくはニトロ基により置換されたフェニ
レンの各基を、R■はメチル、エチル或は場合により炭
素原子数1乃至4個のアルキル基により或はハロゲンも
しくはニトロ基により置換されたフェニルの各基を意味
する)、ハロゲン或はニトロ基、一般式%式% RIR1vを有する基(式中R1及びRlvは互に同一
であり或は相違することができ、メチル或はエチル基、
炭素原子数3乃至4個の直鎖状或懐分岐鎖状アルキル残
基、或は場合により炭素原子数l乃至4個のアルキル基
により或はハロゲンもしくはニトロ基により置換された
フェニル基を表わす)を意味し、なり上記式(1)、 
IJI)、 01)、 (V)、 (VD及ヒCVm)
においてR2及びR3は、或は式(11)にお―てR1
及びR4は、 式([I7及ヒ(IV)&CbイテR”
及ヒR4或u R”及U R”4d。
また式■及びaV+においてR1及びR4ならびにR1
及びR1は、被累堀と共に場合により炭素原子数1乃至
4個のアルキル基により或はハロゲンもしくはニトロ基
により置換された芳香族7員堀を形成することができる
〕、により表わされる重合可能オレフィン系不飽和複素
環式化合物と。
(へ)0乃至20重最外の、イソシアナート基に対し不
活性の単独重合体を形成する。上記(転)乃至(2)に
列挙されていないモノマーと から形成され、(a)及び(b)の合計パーセンテージ
が6乃至70. (C)、 (d)及び(2)の合計パ
ーセンテージが11乃至60.(転)乃至Ql)に挙げ
たものの会計パーセンチ−9$ 100となるようにし
て形成される。
執ン下記一般式 〔上記式中、Rは水素原子或はメチル基、R′は炭素原
子数2乃載18個の直鎖状或は分岐鎖状アルキレン残基
、或は炭素原子数7乃至17個の3個までの環状脂肪族
基を有するアルキレン残基を意味し。
上記、の基HO−R’−は場合により部分的に或は全体
的に基Z−0−R’−で置換されることができ、この式
中2は一般式 (但しnは1゛乃至3の整数、に′は炭素原子数4乃至
8個のフルキレン鎖を意味する)で表わされる基を意味
し、これは更に追加的に全体で炭素原子数lOをこえな
い1乃至3個のアルキル置換基、及び/或は炭素原子数
6乃至10個の環状脂肪族残基。
及び/或は炭素原子数6乃至8個の場合によりアルキル
置換された芳香族残基、及び/或は炭素原子数7乃至9
個の芳香脂肪族残基、及び/或は炭素原子数1乃至8個
のアルコキシ残基を有することができる〕のエステルと
しては1例えはデカンジオール−1,−10,オクタン
ジオール−1,8゜ペンタンジオ−ルー1.5,1.’
4−ジヒドロキシーメチルシクロヘキサン、3 (4)
 、 8 (9) −シヒド2.6 0キシメチルトリシクロ(5,2,1,0)−デカン、
2.2−ジメチルプロパンジオール−1,3,ブタンジ
オール−1,4,ヘキサンジオール−1,6,プロパン
ジオール−1,2或はエタンジオール−1,2のような
2価アルコールとアクリル酸もしくはメタクリ、F+/
’III!とのモノエステル、即ちデカンジオール−1
,10−モノアクリラート、デカンジオール−1,10
−モノメタクリラート、オクタンジオール−1,8−モ
ノアクリラート、オクタンジオール−1,8−モノメタ
クリラート、ペンタンジオ−ルー1.5−モノアクリラ
ート、ペンタンジオ−ルー1.5−モノメタクリラ−)
、1.4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサンモノアク
リラート、1.4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン
モノメタクリラート、3(4)。
8(9)−ジヒドロキシメチルトリシクロC5,2゜1
.02°6〕デカンモノアクリラート及び−モノメタク
リラート、ブタンジオール−1,4−モノメタクリラー
ト、ヘキサンジオール−1,6−モノメタクリラート、
2−ヒドロキシプロピルアクリラート、2−ヒドロキシ
プロピルメタクリラート、ことに好ましいものとしてヒ
ドロキシエチルアクリラート、ヒドロキシエチルメタク
リラート。
ブタンジオール−1,4−モノアクリラート或は−モノ
メタクリラート、ヘキサンジオール−1゜6−モノアク
リラート或は−モノメタクリラートなどが挙げられる。
そのはかに゛、上述したヒドキキシ/l/基含有アクリ
ル酸乃至メタクリル酸エステルと環中に4乃至8個の炭
素原子を有する場合により徴候されたラクトンとを1.
5 : l乃至1:3のモル比で反応させた生成物を使
用することもできる。このために使用されるラクトンと
−しては、δ−バレロラクトン、γ、r−ジメチルバレ
ロラクトン、6−カプロラクトン、α−1β−1γ−2
δ−2e−メチル−C−カプロラクトン、相当するモノ
エチル−。
−プロビルー、−イソプロピル−及び−オクチルー1−
カプロラクトン、β、δ−ジメチル、r。
r−ジメチル−9β、δ、δ−トリメチルー1β−メチ
ル−δ−エチル−1r−シクロヘキシル−及びr−フェ
ニルーe−カプロラクトン、ψ−エナントラクトン、η
−カプリロラクトンt;挙げられるが、このうちe−カ
プロラクトンがことに好ましい。
好ましいラクトン附加物は、とドIキシエチルアクラー
ド及び/或は−メタクリラート、及び/祉2−ヒドロキ
シプロピルアクリラート及び/或は−メタクリラート、
及び/或はブタンジオール−1,4−及び/或はヘキサ
ンジオール−1,6−モノアクリラート及び/或は−モ
ノメタクリラートと、e−カプロラクトンとの1.5 
i 1乃至1:3の羊ル比の反応生成物であって、この
うちヒ ゛ドロギシエチルアクリラート及び/或は−メ
タクリテート。2−ヒドロキシプロピルアクリラート及
び/或は−メタクリラート、並びに1タンジオール−1
,4−モノアクリラート及び71111% /メタクリ
ラートがことに好ましい。自明のことであるが、ヒドロ
キシル基含有アクリラート乃至メタクリラートとして、
上述のラクトン附加物と。
上述のヒドロキシアルキルアクリラート乃至−メタクリ
ラートとのl:99乃至99:1の間の任意の混合割合
の混合物も使用することSできる。不飽和ラクトン附加
物の映造は1例えばDE−O83027776号に記載
されているそれ自体公知の方法により1例えばヒドロキ
シル基含有アクリル酸乃至メタクリル酸エステルとe−
カプロラクトンとを1.5 : l乃至1:3の当量比
で、60℃乃至130℃の温度におして、o、ol乃至
0,15亘j1%の有機錫触媒1例えばジプチル酸化錫
或はジプチル錫ジアセタートの存在下に、空気を導入し
つつ行われる。
本発明において使用されるべき共重合体囚にお−て、モ
ノマー(転)は6乃至70Xit%、ことに6乃至50
重量%の量で1合される。
(bン下記一般式 %式% (上記式中、Rは水素原子或はメチル基、X″は炭素原
子数4乃至26個の分岐鎖状脂肪族カルボンばのアルキ
ル残基を意味する)により表わされるアクリル酸及び/
或はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルとして
蝶1例えばトリメチル錯酸グリシジルエステルアクリラ
ート乃至−メタクリラート、イルサチンlll (Ve
rsaticgJLura )−グリシジルエステルア
クリラート乃至−メタクリラートが挙げられる。上述の
ヒドロキシアルキルイタクリラード及び−メタクリ2−
トの混合物も同様に適当である。モアマー申)はポリヒ
ドロキシポリアクリル酸樹脂(5)中0乃至50重最外
、ことにO乃至25重量%の割合で重合される。上記(
a)及びΦ)のパーセンテージ合計は6乃至70.こと
に好ましいのは6乃至50貞量%である。
(c) + 5 ’C乃至+120℃のガラス転移温度
を有する単独N合体を形成する。アクリル酸及び/或は
メタクリ/l’[のアルキルエステルとしては1例えば
メチルアクリラート、メチルメタクリラート。
エチルメタクリラート、3級ブチルアクリラート。
n−ブチルメタクリラート、1−ブチルメタクリラート
或はその混合物を挙げることができ、そのうちことにメ
チルメタクリラート及び3級ブチルアクリラートが好ま
しい。
本発明により使用される共重合体(4)中において。
モノマー(c)は10乃至50.ことに25乃至50重
量%の割合で1合される。
(d)ビニル芳香族化合物としては9例えばスチロール
、α−メチルスチロールno−及びp−クロルスチロー
ル、Q−、m−、p−メチルスチロール、p−3M−ブ
チル−スチロール乃至その混合物を挙げることができる
が、スチロールがことに好ましい。
ポリヒドロキシポリアクリル戯樹脂囚中において、モノ
マー(C1)はO乃至10.ことにO乃至7重量%の割
合で1合される。
上記(c) 及び(d)のパーセンテージ合計は10乃
至50゜ことに25乃至50tJft%であるのが好ま
しい。
(e)−80℃乃至+4,5℃のガラス転移湿度を有す
る単独重合体を形成する。アクリル酸及び/或はメタク
リルばのアルキルエステル及び/或は2個までのエーテ
ル−瞭素架橋を儒するアルキルク”リコールエステルと
しては1例えはエチルアクリラー)、n−ブチルアクリ
ラート、1−ブチルアクリラート、2−エチルへキシル
アクリラート、2−エチルへキシルメタクリラート、エ
チルグリコールアクリラート、エチルグリコールメタク
リラート、エチルジグリコールアクリラート或はその混
合物を挙げることカ;できるyj;、とくにn−ブチル
アクリラート及び1−ブチルアクリラートy=好ましい
本発明に使用される共1合体(4)中において、ポリY
 −(e)は10乃至60.ことに20乃ff150M
景%の割合で重合されるのtz好ましい。
(f)アミド屋素において炭素原子数1乃至8個の1乃
至2個のアルキル残基を有し、@会により1個のカルボ
ニル基を、或は1乃至2個のフェニル残基を置侠基とし
て有するアクリル酸及び/或はメタクリル闇のアミドと
して9例えばアクリルアミド、メタクリルアミド、N−
メチルアクリルアミド、N−メチルメタクリルアミド、
N−エチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリル
アミド、N、N−ジメチルアクリルアミド、N、N−ジ
エチルアクリルアミド、N、N−ジイソプロピルアクリ
ルアミド、N−フェニルアクリルアミド。
N、N−ジ−n−ブチルアクリルアミド、N−(1,1
−ジメチ/L/−3−オキソ−ブチル)−アクリルアミ
ド(即ちジアセトジアクリルアミド)幻z挙げられるが
、このうちことにアクリルアミド及びメタクリルアミド
が好ましい。
ポリ七下四キシポリアクリル酸樹脂(8)中において、
上記モノマー(f)Fio乃至10.ことにO乃至5宣
量%の割合において重合されることが好ましい。
(2)前記一般式(1)乃至(vlll) C式中Rは
水素原子或はメチル基を意味し、 R’、 R’ 、 
R”及びR′は相互に同一であり或は相違すること旙;
でき、水嵩原子。
メチル或はエチル基、炭素原子数3乃至4個の直鎖状或
は分岐鎖状アルキル残基、場合により炭素原子数1乃至
4個のアルキル基により或は塩素。
臭素の如きハローゲンもしくはニトロ基により置換され
得るフェニル残基、一般式−R1−A−Rff を有す
る基(式中人は酸素或は硫黄原子を、R1はメチレン、
エチレン或は場合により炭素原子数1乃至4個のアルキ
ル基により或はハロゲンもしくはニトロ基により置換さ
れたフェニレンの各基を、R■はメチル、エチル或は場
合により炭素原子数1乃至4個のアルキル基により或は
八戸ゲンもしくはニトロ基により置換されたフェニルの
各基を意味する)、ハロゲン或はニトロ基、一般式−0
RI 。
−cooRlil 、 −so、Rm 、−coNRm
R1v或バー5o2NR111ilvヲ有する基(式中
RIII及びRIVは互に同一であり或は相違すること
ができ、メチル或はエチル基、炭素原子数3乃至4個の
直鎖状或は分岐鎖状アルキ〃残基、或は場合により炭素
原子数1乃至4個のアルキル基により或はハロゲンもし
くはニトロ基により置換されたフェニル基を表わす)を
意味し。
ナb 上記式(1) 、 (II) 、 (11) 、
 (V) 、 (vI)及ヒ(Vlu)においてR2及
びR3は、或は式(2)においてR8及びR4は1代印
及びaV)においてR3及びR4或はR1及びR2は、
f、た代印及び(VJにおいてR3及びR4ならびにR
1及びR2は。
複素環と共に場合により炭素原子数1乃至4個のアルキ
ル基により或はハロゲンもしくはニトロ基により置換さ
れた芳香族7員環を形成することができる〕により表わ
される重合可能オレフィン系不飽和観素堀式化合物とし
て1例えば1−ビニル−2−メチルイミダゾール、1−
ビニル−2−フェニルイミダゾール、1−ビニルベンツ
イミダゾール、1−ビニル−2−エチル−イミダゾール
1−プロペニル−2−メチルイミダゾール、1−ビニ、
TI/−4−メチルイミダゾール、1−ビニル−2−エ
チル−4−メチルイミダゾール、l−ビニ/L/−4−
二トロイミダゾール、1−ビニルイミダゾール、1−プ
ロペニルイミダゾール及びその混@−カ挙げられる綻1
.このうちとくに1−ビニルイミダゾール、1−ビニル
−2−メチルイミダゾール及び1−ビニル−2−フェニ
ルイミダゾールが好ましい。オレフィン系不飽和慎素堀
式化合IP/I(g)としては、そのほか更に上記式叩
乃至(■)のビニ/L’複素堀式化合物1例えば2−ビ
ニルピリジン。
3−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、5−エチル
−2−ビニルとリジン# 6−メチル−3−ビニルピリ
ジン、2−ビニルキノリン、2−ビニルイソキノリン、
4−ビニルキノリン、2−ビニルキノキサリン、4−ビ
ニルキノゾリン、2−ビニルピリミジン、4−ビニルピ
リミジン、2−ビニルピリダジン或はその混合物を挙げ
ることdiできるが、ことに3−ビニルピリジン及び4
−ビニルピリジンが好ましい。
本発明に使用される共重合体(5)中において、上記七
ツマ−(ト)は1乃至25.ことに2乃至20宣量%の
割合において重合されるのが好ましい。
わ)上記(〜乃至(g)の各項に列挙されていないモノ
マーであって、その1合可能基がイソシアナート基に対
し不活性であり、tた本発明方法に諸いて問題となる反
応化合物とイソシアナート基或は保膜されたイソシアナ
ート基と反応しないモノマーとして1例えば1乃至12
個の炭素原子を有するカルボンばのビニルエステル、例
えばビニルアセタート2 ビニルプロピオナート、ビニ
ルピノくラード。
ビニA/−2−エチルヘキサナート、ビニルラウラート
、ビニルメンシアート、ビニルクロリドの如きビニルハ
ロゲ二ド、ビニリデンクロリドの如きビエリデンハロゲ
ニド、N−ビニルピロリドン。
N−ビニルカプロラクタム及びその混合物を挙げること
ができる。
ボ1yヒドロキシポリアクリル酸樹脂囚中において、上
記のモノマー軸)は0乃至20.ことに0乃至10重量
%の割合で重合されることが好ましい。
上記(a)乃至卸のパーセンテージで合計は100とな
るべきであ゛る。
またヒドロキシル基含有共重合体囚は、一般にヒドロキ
シル基数30乃至250.ことに50乃至150を有す
るのが好ましい。
ポリヒドロキシポリアクリル酸樹脂(5)は、モノマー
(a)乃至011)を使用して公知慣用の重合方法で。
例えば連続或は不連続ラジカル基台、好ましくは80乃
至160℃の温度でラジカル基台開始剤の存在下に有機
溶μ中において不連続1合法で製造される。本発明方法
において、ポリヒドロキシポリアクリル酸樹脂(A)は
、一般に平均分子量(Mn)は1ooo乃至2oooo
ことに2000乃至10000 、 K 11i(フィ
ケンチャーの粘度式による)は12乃至40゜ことに1
5乃至30を示し、イソシアナート基に対し不活性の有
機溶媒に俗解される。これに使用される溶媒は1例えば
n−ブチルアセタート、エチルアセタート、イソプロピ
ルアセタートの如きエステル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン及びジエチルグリコールの如きエーテル、例え
ばエチルグリフールアセタート、メチルグリコールアセ
タート及びブチルグリコールアセタートの如きエーテル
エステル、例えばキジロール或はドルオール。
エチルメンゾールの如き炭化水素、ことに芳香族炭化水
素2例えばクロルベンゾールの如きハロゲン炭イi水素
、ならびにこれ等浴媒の混合物である。
CB)場合により部分的或は全体的にCH−、NH−或
は0H−−ブロッキング剤で保護されたイソシアナ−ト
基5或は場合によりビウレット基を有し。
官能性2.5乃至6.ここに3乃至5の、主として環状
脂肪族結合のイソシアナート基を主として古刹するポリ
イソシアナート(ト))として、3−インシアナートメ
チル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルインシア
ナート(即ちイソフオロンジイソシアナート=IPDI
)のイソシアヌラート基含有三蓋体(B1)を主成分と
するポリイソシアナート混合物を例示することができる
。こσ)ようなイソシアナート基含有ポリイソシアナー
トは、公知慣用の方法により1例えば英国特許1391
066 @明細書、 DE−O82325826号或は
DE−O82’732662号に記載されて−ろように
、ジイソシアナートを40℃乃至12′o℃の温度で1
例えばナフテンば金属塩、醋酸、蟻酸、カルボン酸土傾
アルカリ土属。
金属酸化物及びアセチルアセトン酸鉄の如き金属化合物
、ことにトリアルキルアミン或はトリエチレンジアミン
と合併したアジリジンの如き2級或は3級アミンをプロ
ピレンオキシドと結合した触媒の存在下に三量体化する
ことによりl111!造される。
同様に、1.4−ジイソシアナートシクロヘキサン(即
ちシクロヘキサン−1,4−ジイソシアナートン及び4
.4′−ジインシアナートジシクロヘキサメタン(=即
ちジシクロヘキシルメタン−4゜4′−ジイソシアナー
ト)を主体とするインシアヌラート基含有ポリイソシア
ナトも使用され得るQ本発明方法に使用されるイソシア
ナート成分(B2)として、主として脂肪族結合のイソ
シアナート基を有するビラレフト基含有インシアナート
附加物が挙げられる。
ことに好ましいものとして、古くより公知の、−前述し
たようにことに自動車修復塗装用に使用されるビウレッ
ト置換へキサメチレンジイソシアナートを挙げることV
Xできる。これは1例えば西独特許明細11(以下DE
−PBで表わす) 1101394号。
1104394号、1174759号、1174 ’7
60号。
122’7004号及び1227007号、英国特許1
044932号及びDg−O8]−931055号に記
載されているように、遊離水(自由水)或は結合水(例
えば結晶水として或(I′i#l酸甲の形態において)
の作用下に、1級脂肪族モノアミン或は3級脂肪族アル
コールを、80℃乃至200℃のtn度で、ヘキサメチ
レンジイソシアナートとなし2次いで過剰のジイソシア
ナート・を薄層m+I+i器中で減圧蒸留に附して除去
して製造される。本発明方法により使用されるインシア
ナート組成e(Blとして、ヘキサメチレンジイソシア
ナートの三量体化により得られるイソシアナート附加物
から成る。主として脂肪族結合のインシアナート基を有
する。イソシアナ−ト基含有ポリイソシアナートも同様
に有利に使用される。この附加物は1例えばDB−B8
1J 01992号、 DE−O81644809号、
16 ’70667号。
2325826号、 2616415号、 26164
16号。
2644684号、 2’724914号及び2806
 ’731号に記載されているように、有機ジイソシア
ナートのイソシアナート基の一部を触媒的三量体化によ
り製造され得る。
ジイソシアナート混合物(8)は、主として環状脂肪族
結合のイソシアナート基を有する。イソシアヌラート基
含有ポリイソシアナー)(Bl)を60乃至99重量%
、ことに70乃至99x量%と、主として脂肪族結合の
インシアナート基を有する。ビウレット基及び/或はイ
ソシアヌラート基含有ポリイソシアナー)−(B2)を
1乃至40:重量%、ことに1乃至30!f%とから、
その合計バー七ンテージカ100となるように構成され
る。
ポリイソシアナート組成分(B1)及び(B2)の上述
した混合物の代りに、形成された状態で環状脂肪族ジイ
ソシアナートでもあり、しかも脂肪族ジイソシアナート
でもあるポリイソシアナートを使用することもできる。
環状脂肪族ジイソシアナ−トとして1.4−ジイソシア
ナートシフ四ヘキサン及び4.4′−ジイソシアナート
ジシクロヘキサンを挙げることができ、ことにイソフォ
ロンジイソシアナートが好ましく、また脂肪族ジイソシ
アナートとして特にヘキサメチレンジイソシアナートを
羊げることができる。この混成環状脂肪族/脂肪族ポリ
イソシアナートは、 DE−O83033860号に記
載されているように、このジイソシアナートの屁金物を
40℃乃至100℃の温度で、好ましくは適当なヒドロ
キシル基置侠4級アンモニウムヒドロキシドの存在下に
三量体化することにより製造される。本発明方法におい
て適当な混成インシアヌラート基含有附加物は1例えは
(υ60乃至99重1%、ことに70乃至98′JK重
%の環状脂肪族ジイソシアナート、ことにインフォロン
ジイソシアナートを、(2)1乃至401に%、ことに
2乃至30Xt%の脂肪族ジイソシアナート、ことにヘ
キサメチレンジイソシアナートから、そのパーセンテー
ジ合計がlooとなるようにして形成される。
自明のことであるが9本発明方法において、上述の各種
のポリイソシアナート附加物は、あらゆる組合せにおい
て使用することができる。
本発明による上述の各ポリイソシアナートの混合物、即
ち副次的量の脂肪族基結合のインシアナート基を有する
ビウレット基含有附加物、即ちヘキサメチレンジイソシ
アナート乃至環状脂肪族インシアナートの三量体と、少
量の脂肪族ジイソシアナート、即チイソフォロンジイソ
シアナート及びヘキサメチレンジイソシアナートとを含
めてこの混合物を使用するとき、従来の妖術水準に比し
以下のような利点をもたらす。即ち、一方において脂肪
族イソシアナート附加物が相対的に少・址のものを使用
した場合には秀れた弾性と高い架橋速度で秀れたラッカ
ー被膜をもたらし、他方におψて堀状脂肪族三鉦体を比
較的大賞に含有させる場合には被膜の高硬度及びラッカ
ー混合組成物の同等の好ましいポットライフと、こと−
に低い吸入毒性をもたらす。
ポリイソシアナート分CB)のためのブロッキング剤と
しては、CM−、NH−或はOH−1172プ四ツキン
グ剤1例えばマロン酸ジアルキルエステル、アセト醋酸
ジアルキルエステル、アセチルアセトン、g−カプロラ
クタム、ピロリドン、フェノール、p−ヒドロキシ安息
香酸エステル、シクロヘキサノール、t−ブタノール、
ことにオキシム;例えばメンシフエノンオキシ人、シク
ロヘキサンオキシム、メチルエチルケトオキシム、ジメ
チルケトオキシムを挙げることができ、このうち特に単
官能性ケトオキシム、ことにメチルエチルケトオキシム
及びジメチルケトオキシムが好ましい。
ポリイソシアナート要素CB)は1部分的或は全部的に
保護されても−よ<、また保護されなくてもよい。保諭
されていないポリイソシアナートが好ましい。
本発明に使用されるべき両結合剤要素、ポリイソシアナ
ートの〕とポリヒドロキシポリアクリラート囚の量割合
は、場合により保護されたイソシアナート基の反応性ヒ
ドロキシル基に対する当量比が0.25:l乃至4:1
.ことに0.5 : 1乃至2:1となるように定めら
れる。
本発明方法によるコーティング剤の製造は、結合剤要素
囚及びCB)を混合して有機俗剤乃至溶剤混合物に溶解
さ−せ、場合により慣用の白色及び黒色の顔料1例えば
二酸化メタン(ルチル)、硫化亜鉛、煤或は着色顔料(
Buntpigment )例えば硫化カドミウム、M
化鉄イエロー、酸化鉄レッド、酸化クロム、ベンジジン
イエロー、フタロシアニンブルー、7タロシアニングリ
ーン、チオインジゴ及びチャイナクリドンの如きな、結
合剤全量(囚+(ト)ン)に対し250%までの量割合
で添加し、また2成分系ラッカー調製用の慣用の助剤、
添加剤等を添加する。原則的に例えば鉛、亜鉛、コバル
トのす7テン酸塩、−鉛、錫、カルシウムのオクトアー
ト、ジプチル錫ジアセタート、ジプチル錫ジラウラート
及び鉄アセチルアセタートの如き金属化合物、トリエチ
レンジアミン及びジエチルエタノールアミンの如き塩基
から成る触媒を、結合剤全量に対し約o、oo1乃至1
03[Ji%の一1!flJ合で使用することもできる
が1本発明のコーティング剤製造方法においてはむしろ
触媒を使用しないことX>K好ましい。何となれば上述
したように本発明反応促進剤を使用することなく迅速に
硬化して高強度。
耐ガソリン性被膜層を形成し、しかも実際的なポットラ
イフを有するからである。
コーティング被膜形成法としては、噴霧、浸漬。
塗布、ロール処理等測れでもよい。
被コーテイング材は、アルミニウム、亜鉛、錫。
鉄及び鋼鉄の如き金属板、ブリキ板、亜鉛鍍金ブリキ板
、アルミニウム板、その他の基体1例えば木材1紙、コ
ンクリート、PVC,ポリアミドの如き合成樹脂等測れ
であってもよい。
コーティング剤の硬化は何等かの基体上に慣用の方法で
施与した後、室温で、好ましくは排気しつつ、24時間
乃至7日間で行われ、或は60℃乃至80℃の温度で2
0分乃至60分で行われる。
本発明方法によれば特に有利な緒特性を有するコーティ
ング剤がもたらされる。ことに高強度の。
比較的短い乾燥時間内に秀れた耐ガソリン性の。
同時に迅速な硬化にかかわらず高い弾性、輝度。
耐候安定性の被膜を形成し;しかもまたラッカー混合組
成物は長いポットライフを示す。
以下の実施例及び比較実験例において更に具体的に本発
明な′説明するが、ここで用いられる部及び%は特に断
り書きのない限り重量部及び1量%で示す。
ポリヒドロキシポリアクリル酸樹脂の製造以下のポリヒ
ドロキシポリアクリル酸樹脂A乃至Gを現行技術により
製造した。
ポリアクリル酸樹脂A ブレード攪拌器、還流冷却器、供給槽温度計及び気体導
管を備えた反応容器中において、量割合1:1のn−ブ
チルアセタート及びキジロール計1oo部をloo″G
KjM熱する。この1M度を維持し。
強く攪拌しつつ、1:1のn−ブチルアセタート及びキ
ジロール130部中にブタンジオール−1゜4−モノア
クリラート77.5部、ヒドロキシエチルアクリラー)
42.5′m、 メチルメタクリラート75部。
t−ブチルアクリラート90部、n−ブチルアクリラー
ト190部及び1−ビニルイミダゾール25部な”+<
アゾジイソ酪酸ニトリル10部を溶解させた溶液を空気
遮断下に(弱い麓紫気流)定常的な導入速度で4時間に
わたり滴下する。次いで1:lのn−ブチルアセタート
及びキジロール75部にアゾジイソ酪酸ニトリル2.5
部を溶解させた溶液を。
2時間にわたり後重合のために追加導入jる。
得られたポリアクリル酸樹脂は以下の特性を有するもの
であった。
ヒドロキシル基数 =約10.2 23℃における粘度 = 2750 mPa、sK値(
ジメチルフォルムアミド 中3%) ”−21−8 ポリアクリル酸樹脂Aにつき上述したようにして、各共
重合体を調製した。各生成物の組成及び特性を以下の表
1に示す。
ポリアクリル酸樹脂E 前述した容器中において、エチルグリコールアセタート
100部、キジロール200部及び合計′式C11H2
4011のα、β−ジアルキルアルカンモノカルボン酸
のグリシジルエステル149部の混合物を135℃に加
熱する。次いで、この温度でメチルメタクリラート10
1部、ヒドロキシエチルメタクリラート94部、スチロ
ール111部、アクリル酸44部。
t−ドデシルメルカプタン1.5部及びジー3級−ブチ
ルパーオキシド5部の混合物を2時間にわたり定常的な
供給速度で滴下し、この樹脂溶液をなお6時間135℃
で後反応に附する。この60%固体分を含有する厘合体
俗液を50%固体分景のキジロールで希釈し、23℃で
DIN−ボウ/L/4中250秒の落下時間を示した。
OH数は150.酸価は7.’にm個は23.9であっ
た。
本発明によるコーティング剤製造のため以下のポリイソ
シアナート分Q3)を使用した。
イソフォロンジイソシアナートを主体とする。
主として環状脂肪族結合のインシアナート基を有するイ
ソシア゛ヌラート基含有ポリイソシアナートの70%キ
ジロール/エチレングリコールアセター) (1: 1
)溶液。NC’OC約0分%。
ポリイソシアナート■ ヘキサメチレンジイソシアナートを主体とする。
脂肪族結合のインシアナート基を有するビウレット基含
有ポリイソシアナートの75%キジロール/エチレング
リコールアセター) (1: 1 )H液。
N00分約16.5%。
ポリイソシアナート刊 ヘキサメチレンジイソシアナートを主体とする。
脂肪族結合のインシアナート基を有するインシアヌラー
ト基含有ポリイソシアナート。溶剤なし。
NCO分約i%。
/、顔料無添加の2成分系ラッカー 上述したポリアクリル彪樹脂A乃至Gを表2に示すよう
にポリイソシアナート■乃至■の混合物と組合せ、これ
によりもたらされるクリヤーラッカー被膜の特性を測定
した。
実施例1乃至9.比較実験例1o及び11ならびに14
及び15においては約62%固体分の共重合体溶液、比
較実験例12及び13においては約50%固体分の共基
台体溶液各500部を1表2に示す化学景論的量のポリ
イソンアナート分■乃至■と入念に混合し1次いで粘度
測定(23℃、 DIN−ボウル4で落下時間20秒)
のためn−ブチルアセタートで希釈した。な■、比較実
験例10.12及び14では、融媒(ジブチル錫ジラウ
ラートのn−ブチル’7セタート1%溶i30部及びカ
ルシウムオクトアートのn−ブチルアセタート4%溶液
46部)を添加して調製した。ラッカー・波膜の硬化は
、室温で或は室温30分排気後で1乃至7日、80’Q
の強制送気炉内で30分及び60分経過誂の結果を示す
。室温7日及び80℃60分の硬化について、それぞれ
ケーニッヒ(K5nig )の振子硬度1強度及びエリ
クセン値(Erichsentiefung )を測定
し、室温1日の硬化についてケーニッヒの振子硬度、 
80℃30分の硬化についてエリクセン値を測定した。
これ等の測定結果を表2に示す。
表2から見られるように1本発明により製造されたクリ
ヤーラッカーの被膜は、触媒を使用しないにもかかわら
ず、室温乾燥でもまだ強制乾燥でも同様に迅速な硬化、
高い最終硬度1強度及び弾性を示す。現行技術により、
イソフォロンジイソシアナート(ポリイソシアナー)1
)を主体とするイソシアヌラート基含有ポリイソシアナ
ート及びヘキサメチレンジイソシアナート(ポリイソシ
アナート■)を主体とするビウレット基含有ポリイソシ
アナートとの混合物から製造されるポリアクリル酸樹脂
により得られる被11!i!(比較実験例10乃至15
a瞭)は、大量のp3’゛を使用した場合においても9
本発明によるコーティング剤に比し著しく不利な特性を
示す。例えは比較的良好な弾性を示すが、硬化に時間が
かかり、tよどほどの最終硬度乃至強度を示すに止まる
か、硬度乃至強度が改善されても弾性において好ましく
ない。
実施例1乃至9.比較実験例10及び11ならびに14
及び15においては約62%固体分の共重合体溶液、比
較実験例12及び13においては約50%固体分の異X
合体溶液各500部を、二ば化チタン(Rutil )
 440部及びn−ブチルアセタート/キジロール/エ
チルグリコールアセター)(4:4:2)の混合溶媒1
50部と混合してラッカーを調製する。この顔料配合ラ
ッカー組成物に、更に表2に示す化学量論的量のポリイ
ソシアナート混合物を添加し、得られたラッカーを粘度
測定(23℃。
DIN−ボウ/I/4で落下時間20秒)のため前述の
溶剤で希釈する。比較実験例11.13及び16では触
媒、即ちジプチル錫ジラウラートのn−ブチルアセター
ト1%雛液30部(結合剤全量に対し0.07%に相当
ン及びカルシウムオクトアートのn−ブチルアセタート
4%溶液46部(結合剤全量に対し0.43%に相当)
を更に添加してgmした。次φでこのラッカーを鋼板上
に約50μmの乾燥板族を形ifるように噴iした。こ
のラッカー航装嗣板を室温で排気しつつ30分1次いで
80℃の強制送気炉内で60分、別に室温で7日間乾燥
した。硬化したラッカー被膜のDIN 53157によ
るケーニッヒの振子硬度、 DIN 53230による
強就、 DIN 53156によるエリクセン値ならび
に耐ガソリン性(それぞれ80’Cで60分、呈温で4
日の乾燥後の)と、更に調製されたラッカー混合組成物
のポットライフ(粘度測定用にN製された浴液のゲル化
までの時r14])を測定した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(4)アクリル酸及び/或はメタクリル酸のエス
    テルと単官能性脂、肪族アルコール、アクリル酸及び/
    或はメタクリル酸のモノエステルと多官能性脂肪族アル
    コ−p及びその他の共1合可能なオレフィン系不飽和モ
    /マーから製造されるポリヒドロキシポリアクリルrR
    繍脂と、ノ)場合により部分的に或は全体的にCH−、
    NH−或はOH−酸ブロッキング剤で保護された。イソ
    シアヌラート基及び場合によりビウレット基を有する。 官能性2.5乃至6のポリイソシアナートとの反応生成
    物を主体とするコーティング剤の製造方法において。 上記ポリヒドロキシポリアクリルば樹脂(4)として。 (転)少なくとも6乃至70重に%の下記一般式〔上記
    式中、Rは水素原子成鉱メチル基、R′は炭素原子数2
    乃至18個の直鎖状或は分岐鎖状アルキレン残基、或は
    炭素原子数7乃至17個の3個までの環状脂肪族基を有
    するアルキレン残基を意味し。 上記の基HO−R’−は場合により部分的に或は全体的
    に基Z −,0−R−で置換されることができ、この式
    中Zは一般式 %式% (但しnは1乃至3の整数 R1は炭素原子数4乃至8
    個のアルキレン鎖を意味する〕で表わされる基を意味し
    、これは更に追加的に全体で炭業原子数10をこえない
    1乃至3個のアルキル置換基、及び/或は炭素原子数6
    乃至10個の環状脂肪に残基。 及び/或は炭素原子数6乃至8個の場合によりアルキル
    置換された芳香族残基、及び/或は炭素原子数7乃至9
    個の労合脂肪族残基、及び/或は炭素原子数1乃至8個
    のアルコキシ残基な有す”ることができる〕と。 0)) O乃至5031ft%の下記一般式(上記式中
    、Rは水素原子或はメチル基、y″は炭素原子数4乃至
    26個の分岐鎖状脂肪族カルボン酸のアルキル残基を意
    味する)により表わされるアクリル酸及び/或はメタク
    リ/I’Mの1椋類或は複数haのヒドロキシアルキル
    エステルと。 (c)+5℃乃至+120℃のガラス転移温度を有する
    単独共1合体を形成する。少くとも10乃至50重量%
    のアクリル酸及び/或はメタクリル酸のアルキルエステ
    ルと。 (dJ O乃至10貫量%のビニル芳香族化合物と。 (6)−80℃乃主+4.5℃のガラス転移温度を有す
    る単独重合体を形成する。少くとも10乃至60貞坩%
    のアクリルぽ及び/或はメタクリル酸のアルキルエステ
    ル、及び/或は2個までのエーテル−酸素架橋を有する
    アルキルグリコールエステルと。 (f)アミド菫素において炭素原子数1乃至8個の1乃
    至2個のカルボニル基を有することができる1乃至2個
    のアルキル残基或は1乃至2個のフェニル残基を場、台
    により置換基として有する0乃至1o重量%のアクリA
    /酸及び/或はメタクリル酸/酸のアミドと。 (g)少なくとも1乃至25重止置の以下の一般式(1
    )%式%) () (11) 〔上記式中、Rは水素原子或はメチル基を意味し。 R1、R2、R4及びR4は相互に同一であり或は相違
    することができ、水素原子、メチル或はエチル基。 炭素原子数3乃至4個の直鎖状或は分岐鎖状アルキル残
    基、場合により炭素原子数1乃至441のアルキル基に
    より或はハロゲンもしくはニトロ基により置換され得る
    。8=ア残ヵ、一般式−1ニー6−RIIを有する基(
    式中人は酸素或は硫黄原子を、R1はメチレン、エチレ
    ン或は場合により炭素原子数1乃至4個のアルキル基に
    より或はハロゲンもしくはニトロ基により置換されたフ
    ェニレンの各基を。 RIIはメチル、エチル或は場合により炭素原子数1乃
    至4個のアルキル基により或はハロゲンもしくはニトロ
    基により置換されたフェニルの各基を意味する)、ハロ
    ゲン或はニトロ基、一般式%式% 一502NR1R1■を有する基(式中RIII及びR
    1■は互に同一であり或は相違することができ、メチル
    或はエチル基、炭素原子数3乃至4個の直鎖状或は分岐
    鎖状アルキル残基、或は場合により炭素原子数1乃至4
    個のアルキル基により或は)翫ロゲンもしくはニトロ基
    により置換されたフェニル基を表わす)を意味し、なお
    上記式(1)、 ([[)、 G11l、 <V)、 
    (Vl)及び(肩)においてR2及びR3は、或は式(
    2)においてRB及びR4は1式(It)及びIIV)
    に3いてR3及びR4或はR1及びR2は、また式([
    [)及び(IV)においてR3及びR4ならびにR1及
    びR2は、複素環と共に場合により炭素原子数1乃至4
    個“のアルキル基により或はハロゲンもしくはニトロ基
    により置換された芳否族7員堀を形成することができる
    〕、により衣わされる及合可能オレフィン系不妃和破素
    環式化合物と。 軌)0乃至201搬%の、インシアナート基に対し不活
    性の単独重合体を形成する。上記(a)乃至(g)に列
    挙されていない七ツマ−とから形成され、 (aJ及び
    (b)の合計パーセンテージが6乃至+yo、 ’(c
    )1社)及び(齢の合計パーセンチ−シカ11乃至60
    (a)乃至Ch)に挙げたものの合計パーセンテージが
    100となるようにして形成されたヒドロキシル基含有
    共重合体を使用すること、及び 上記のイソシアヌラート基及び場合によりビウレット基
    を有する官能性2,5乃至6のポリイソシアナー) 0
    3)として。 (B1)イソシアヌラート基及び主として環状脂肪族結
    合のイソシアナート基を有する60乃至991量%のポ
    リイソシアナートと。 (B2)主として脂11/7族結合のイソシアナート基
    を有する。1乃至411%のビウレット基及び/或はイ
    ンシアヌラート基含有ポリイソシアナートとから敗り、
    (Bl)及び(B2)の合計パーセンテージが100と
    なる混合物及び/或はけ)少くとも環状脂肪族納会のイ
    ソシアナート基を有する60乃至993[Jft%のジ
    イソシアナートと(2)1乃至40重量%の脂肪族ジイ
    ソシアナートとから成り、(1)及び(2)の合計パー
    センテージ1;1ooとなるインシアヌラート基含有ポ
    リイソシ−アナートを使用することな特徴とする製造方
    法。 (B2、特許請求の範囲第CI)項による製造方法であ
    って、上記の珈状脂肪族イソシアヌラート基を有するポ
    リイソシアナート(B1)として、単量体ジイソシアナ
    ートとしての3−イソシアナートメチル−3,5,5−
    )リメチルーシクロヘキシルイソシアナート(イソフォ
    ロンジイソシアナート〕がら有られる生成物を使用する
    ことを特徴とする方法。 (3)特許請求の範囲第(1)或は−)項による製造方
    法であって、上記の主として脂肪族結合のインシアナー
    ト基を有するビウレット基含有ポリイソシアナー)(B
    2)として、単量体ジイソシアナートとしてのへキサメ
    チレンジイソシアナートから得られる生成物を使用する
    ことを特徴とする方法。 (4’)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法であって、上記組成分(B2)として、ヘキサメチレ
    ンジイソシアナートを主体とする2乃至3゜l量%のビ
    ウレット基含有ポリイソシアナートを使用することを特
    徴とする方法。 け)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方法で
    あって、上記の主として脂肪族結合のイソシアナート基
    を有するイソシアヌラート基含有ポリイソシアナート(
    B2)として、単量体ジイソシアナートとしてのへキサ
    メチレンジイソシアナートから得られる生成物を使用す
    ることを特徴とする方法。 (6)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方法
    であって、上記組成分(B2)として、ヘキサメチレン
    ジイソシアナートを主体とする2乃至30皿l5のイン
    シアヌラート基含有ポリイソシアナートを使用すること
    を特徴とする方法。 (7)特許請求の範囲第(1)項による製造方法であっ
    て、主として環状脂肪族結合のイソシアナート基を有す
    るイソシアヌラート基SMボリイソシアナ−)(Bl)
    として、(1)60乃至99x量%ノイ’/7オロンジ
    イソシアナートと、(2)i乃至4oli:it%のへ
    キサメチレンジイソシアナートとから、(1)及び(2
    )の合計パーセンテージyj;100となるようにして
    形成された生成物を使用することを特徴とする方法。 Vr)特許請求の範囲第(7)項による製造方法であっ
    テ、 (1) 70 力量98 x量%のインフォロン
    ジインシア−1−−)ト、(2)2乃至30重量%のへ
    キサメチレンジイソシアナートとから、(1)及び(2
    )の合計バーセンチ−シカ100となるようにして形成
    された生成物を使用することを特徴とする方法。 (9)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方法
    であって、ヒドロキシル基含有共重合体囚のヒドロキシ
    ル基数カ30乃至250であることを特徴とする方法。 (10)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法であって゛、ヒドロキシル基含有共重合体囚のヒドロ
    キシル基数1N50乃至150であることを特徴とする
    方法。 (//)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法であって、ヒドロキシル基含有系1合体製造用モノマ
    ー(a)として、ヒドロキシエチルアクリラート及び/
    或は2−ヒトルキシプロピルアクリラート及び/或は2
    −ヒト四キシプロピルメタクリラートを使用する°こと
    を特徴とする方法。 〔12)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法であって、とドルキシル基含有共重合体製造用モノマ
    ー倣)として、ブタンジオール−1,4−モノアクリラ
    ート及び/或はヘキサンジオール−1,6−モノアクリ
    ラート及び/或はヘキサンジオール−1,6−モノメタ
    クリラートを使用することを特徴とする方法。 (13)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法であって、ヒドロキシル基含有共重合体製造用モノマ
    ー(転)として、とドロキシエチルアクリラート及び/
    或は−メタクリラート及び/或は2−ヒドロキシプロピ
    ルアクリラート及び/或は−メタクリラート及び/或は
    ブタンジオ−/L/−1゜4−及び/或はヘキサンジオ
    ール−1,6−モノアクリラート及び/或は−モノメタ
    クリラートと。 合計炭素数10個をこえない1乃至3個のアルキル基に
    より場合により置換されることができるe−カ1目ラク
    トンとを1.5 + 1乃至1:3のモル比で反応させ
    て得られる生成物を使用することな特徴とする方法。 (l≠)特許請求の範囲第(13)項による製造方法で
    あって、ヒドロキシル基を有する共1合体製造用組成分
    (a)として、とドロキシエチルアクリラート及び/或
    鉱−メタクリラート及び/或はa−ヒドロキシプロピル
    アクリラート及び/或は−メタクリラート及び/或はブ
    タンジオール−1,4−モノアクリラート及び/或はメ
    タクリラートと。 e−カプロラクトンとを1.5 : l乃至1.:3の
    モル比で反応させて得られる生成物を使用することを特
    徴とする方法。 (/!F)上記特許請求の範囲各項の何れかたよる製造
    方法であって、−ヒドロキシル基含有共重合体製造用モ
    ノマー(a)として、特許請求の範囲第13及び711
    項に記載された反応生成ml乃至99]t:it%と。 99乃至1重量%のヒドロキシエチルアクリラート及び
    /或は−メタクリラート及び/或はブタンジオール−1
    ,4−モノアクリラート及び/或は−メタクリラートと
    の混合物を使用することを特徴とする方法。 (16)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法であって、ヒドロキシル基含有共重合体製造用モノマ
    ー(g)として、少くとも式(1a)のN−ビニルイミ
    ダゾール 2 (式中R’ * R”及びR”は水素原子、メチル基、
    エチル基、直鎖状或は分岐鎖状の炭素原子3乃至4個を
    有するアルキル残基或はフェニル残基な意味する)を使
    用することを特徴とする方法。 (17)特許請求の範囲第(16)項による線速方法で
    あって、ヒドロキシル基含有共重合体を製造するため、
    少くとも2乃至20重量%のモノマーは)を使用するこ
    とを特徴とする方法。 (/Ir)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造
    方法であって1反応材料囚及び(ト))の量割合が。 場合により部分的に或は全体的にOH−、NH−成鉱O
    H−酸ブロッキング剤で保護されたイソシアナート基と
    反応性ヒドロキシル基との当量比が0.25 :1乃至
    4:1′となるようにすることを特徴とする方法。 (19)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法であって、場合により部分的に或は全体的に保護され
    るポリイソシアナートのためのブロッキング剤として単
    官能性ケトオキシムを使用することを特徴とする方法。 (20)上記特許請求の範囲各項の何れかによる製造方
    法でありて、ポリイソシアナートのためのブロッキング
    剤としてジメチルナトオキシム或はメチルエチルケトオ
    キシムを使用することを特徴とする方法。
JP59127702A 1983-06-24 1984-06-22 コ−テイング剤の製造方法 Pending JPS6013859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33228299 1983-06-24
DE19833322829 DE3322829A1 (de) 1983-06-24 1983-06-24 Verfahren zur herstellung von ueberzuegen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013859A true JPS6013859A (ja) 1985-01-24

Family

ID=6202330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127702A Pending JPS6013859A (ja) 1983-06-24 1984-06-22 コ−テイング剤の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4687813A (ja)
EP (1) EP0130451B1 (ja)
JP (1) JPS6013859A (ja)
AT (1) ATE33259T1 (ja)
AU (1) AU570053B2 (ja)
BR (1) BR8403058A (ja)
DE (2) DE3322829A1 (ja)
ES (1) ES533647A0 (ja)
ZA (1) ZA844794B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291569A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Dainippon Ink & Chem Inc 表面仕上げ塗装方法
JPS6475571A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Nippon Paint Co Ltd Coating resin composition
JPH01104664A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン塗料用樹脂組成物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0175344B1 (en) * 1984-09-18 1990-05-02 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Process for producing polyisocyanate and resin composition comprising said polyisocyanate for use in paints
US4659799A (en) * 1985-12-03 1987-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amine vapor curable coating composition of an acrylic polymer and a polyisocyanate
DE3628123C1 (de) * 1986-08-19 1988-02-11 Herberts Gmbh Pigmentdispersion und deren Verwendung
US4788262A (en) * 1986-12-08 1988-11-29 Mobay Corporation Polyisocyanate blends with improved compatibility with coreactants
DE3704147A1 (de) * 1987-02-11 1988-08-25 Basf Ag Bindemittel zur herstellung von polyurethanlacken
DK0508981T4 (da) * 1988-10-17 2003-06-30 Guertin Bros Coatings And Seal NCO-frie harpikser med anvendelse som en erstatning for polyurethaner
CA2018803C (en) * 1989-06-23 2001-05-15 Christian Zwiener A process for the production of polyurethane coatings
US5091475A (en) * 1989-07-17 1992-02-25 Mobay Corporation Powder coatings with flat finishes
US5137972A (en) * 1991-08-29 1992-08-11 Basf Corporation Environmental etch resistant, two-component, coating composition, method of coating therewith, and coating obtained therefrom
JPH0710964B2 (ja) * 1991-12-18 1995-02-08 イサム塗料株式会社 ポリウレタン塗料組成物
DE4213361A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanatpräpolymeren und ihre Verwendung zur Herstellung von Beschichtungsmitteln
DE4218539A1 (de) * 1992-06-05 1993-12-09 Basf Ag Polymere, katalytisch wirksame Verbindungen, ihre Herstellung sowie ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Herstellung von Urethdiongruppen enthaltenden Polyisocyanaten
US5565527A (en) * 1992-06-05 1996-10-15 Basf Aktiengesellschaft Polymeric, catalytically active compounds, their preparation, and their use as catalysts in the preparation of polyisocyanates containing uretdione groups
US5567761A (en) * 1993-05-10 1996-10-22 Guertin Bros. Coatings And Sealants Ltd. Aqueous two-part isocyanate-free curable, polyurethane resin systems
US5445850A (en) * 1994-02-18 1995-08-29 Ppg Industries, Inc. Aminoplast cured acid etch resistant coating with good durability
US6005062A (en) * 1998-07-02 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Secondary aspartic acid amide esters
DE10238146A1 (de) * 2002-08-15 2004-02-26 Basf Ag Wasseremulgierbare Isocyanate mit verbesserten Eigenschaften
US8062729B2 (en) 2005-01-14 2011-11-22 Ndsu Research Foundation Polymeric material with surface microdomains
US7771833B2 (en) * 2005-05-09 2010-08-10 Ndsu Research Foundation Anti-fouling materials containing cationic polysiloxanes
US7807753B2 (en) 2005-06-23 2010-10-05 Nissan Motor Co., Ltd. Coating composition and multilayered coating film forming method and coated article using this coating
EP1913060A4 (en) * 2005-07-29 2008-11-26 Ndsu Res Foundation FUNCTIONALIZED POLYSILOXANE POLYMERS
US7888431B2 (en) * 2006-02-10 2011-02-15 E.I. Du Pont De Nemours & Co. Coating compositions having improved early hardness
US7989074B2 (en) * 2006-06-09 2011-08-02 Ndsu Research Foundation Thermoset siloxane-urethane fouling release coatings
US8372384B2 (en) * 2007-01-08 2013-02-12 Ndsu Research Foundation Quaternary ammonium functionalized cross-linked polyalkylsiloxanes with anti-fouling activity
US8299200B2 (en) 2007-06-11 2012-10-30 Ndsu Research Foundation Anchored polysiloxane-modified polyurethane coatings and uses thereof
US8053535B2 (en) * 2007-07-11 2011-11-08 Ndsu Research Foundation Polysiloxanes with anti-fouling activity
US8709394B2 (en) * 2007-09-28 2014-04-29 Ndsu Research Foundation Antimicrobial polysiloxane materials containing metal species
US20100004202A1 (en) * 2008-02-15 2010-01-07 Ndsu Research Foundation Quaternary ammonium-functionalized-POSS compounds

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE638948A (ja) * 1962-10-24
DE1201992B (de) * 1963-04-11 1965-09-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polymeren mit Cyanuratstruktur
US3358010A (en) * 1964-03-11 1967-12-12 Mobay Chemical Corp Biuret polyisocyanates
US3932342A (en) * 1966-12-14 1976-01-13 Nippon Paint Co., Ltd. Methyl methacrylate lacquers containing polyisocyanates
US3549583A (en) * 1966-12-14 1970-12-22 Nippon Paint Co Ltd Polyurethane liquid containing compositions
GB1216479A (en) * 1966-12-14 1970-12-23 Nippon Paint Co Ltd Coating compositions
DE1720265C3 (de) * 1967-02-23 1975-01-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von lichtbeständigen Überzügen
GB1391066A (en) * 1971-07-16 1975-04-16 Ici Ltd Urethane oils
DE2325826C3 (de) * 1973-05-22 1981-01-29 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Isocyanato-isocyanurate und Herstellung lagerstabiler Lösungen hiervon
DE2626900C2 (de) * 1976-06-16 1978-04-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von hydroxylgruppenenthaltenden Mischpolymerisaten
DE2732662A1 (de) * 1977-07-20 1979-02-01 Veba Chemie Ag Isocyanuratgruppen - und endstaendig- blockierte isocyanatgruppen-enthaltende verbindungen
DE2806731A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanuratgruppen aufweisenden polyisocyanaten
DE2900592A1 (de) * 1979-01-09 1980-07-17 Bayer Ag Hydroxyl- und tertiaere aminogruppen enthaltende niedermolekulare acrylatharze
DE3010719A1 (de) * 1980-03-20 1981-09-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von metalleffektlackierungen und witterungsbestaendige metalleffekt-mehrschichtlackierungen aufweisende flaechengebilde
DE3018131A1 (de) * 1980-05-12 1981-11-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polyisocyanate enthaltende haftkleber
DE3027776C2 (de) * 1980-07-23 1982-11-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines Hydroxylgruppen aufweisenden, mit ε-Caprolacton modifizierten (Meth)acrylatharzes
DE3033860A1 (de) * 1980-09-09 1982-04-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue isocyanato-isocyanurate, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als isocyanatkomponente in polyurethanlacken
JPS58109528A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Takeda Chem Ind Ltd ポリウレタン樹脂用組成物
DE3226131A1 (de) * 1982-07-13 1984-01-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von ueberzuegen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291569A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Dainippon Ink & Chem Inc 表面仕上げ塗装方法
JPS6475571A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Nippon Paint Co Ltd Coating resin composition
JPH01104664A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン塗料用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA844794B (en) 1985-02-27
DE3322829A1 (de) 1985-01-03
ES8507592A1 (es) 1985-09-16
US4687813A (en) 1987-08-18
EP0130451A2 (de) 1985-01-09
DE3470173D1 (en) 1988-05-05
BR8403058A (pt) 1985-05-28
EP0130451A3 (en) 1986-05-28
AU2985984A (en) 1985-01-03
ATE33259T1 (de) 1988-04-15
AU570053B2 (en) 1988-03-03
EP0130451B1 (de) 1988-03-30
ES533647A0 (es) 1985-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013859A (ja) コ−テイング剤の製造方法
US4578426A (en) Production of coatings
CA2048444C (en) Two-component coating compositions for motor vehicle repair lacquers
US5719246A (en) Acrylic copolymer and polymer composition containing same
JP2011525554A (ja) 部分的にシラン化されたポリイソシアネート系化合物のコーティング組成物における架橋剤としての使用、及びこの化合物を含むコーティング組成物
CN1778826B (zh) 新的多异氰酸酯混合物,其制备方法及其在涂料组合物中的应用
JPS63162767A (ja) 耐チツプ性コ−テイング組成物
JPH0319271B2 (ja)
US20090247711A1 (en) Coating compositions
EP3941957A1 (en) Non-aqueous crosslinkable composition
US4990583A (en) Copolymers containing isocyanate and acid anhydride groups, a process for their preparation and their use as a binder components
AU759529B2 (en) Filler composition
EP0075206B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Überzügen
US6284846B1 (en) Stable powder coating compositions
JP3825684B2 (ja) ヒドロキシ官能性(メタ)アクリレート共重合体に基づく塗料
JPH04173882A (ja) アクリル樹脂系塗料用組成物
JP4873675B2 (ja) 高耐候性の塗料用樹脂組成物
EP1263895B1 (en) Aqueous acrylic coating composition
JP7275777B2 (ja) 塗料組成物
JP2592480B2 (ja) ポリウレタン塗料製造用の結合剤
JPH04339868A (ja) ハードコート用組成物
JPH01156379A (ja) コーテイング組成物
MXPA01009259A (en) Filler composition