JPS6012227A - 板材から管材を製造する方法及びそのしごき加工用金型 - Google Patents
板材から管材を製造する方法及びそのしごき加工用金型Info
- Publication number
- JPS6012227A JPS6012227A JP58120276A JP12027683A JPS6012227A JP S6012227 A JPS6012227 A JP S6012227A JP 58120276 A JP58120276 A JP 58120276A JP 12027683 A JP12027683 A JP 12027683A JP S6012227 A JPS6012227 A JP S6012227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punch
- die
- product
- ironing
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D22/00—Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
- B21D22/20—Deep-drawing
- B21D22/28—Deep-drawing of cylindrical articles using consecutive dies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、板材を絞り加工した後にしごき加工して肉厚
を均一化すると共に断面形状を整え、その後両端を切削
することにより、板材から所定長さの管材を製造する方
法及びそのしごき加工に使用する金型に関するものであ
る。
を均一化すると共に断面形状を整え、その後両端を切削
することにより、板材から所定長さの管材を製造する方
法及びそのしごき加工に使用する金型に関するものであ
る。
比較゛的短尺な管材を得るには、長尺な管材を所定長さ
に切断することが最も簡単である。しかし、引抜鋼管な
どの長尺な管材は、その製造工程が複雑であり、又、生
産量も板材に比較して著しく少ないために一般的に高価
である。
に切断することが最も簡単である。しかし、引抜鋼管な
どの長尺な管材は、その製造工程が複雑であり、又、生
産量も板材に比較して著しく少ないために一般的に高価
である。
そこで本願発明者は、板材が比較的安価であることに着
目し、この板材を有底管状に絞り加”工し、その後底部
を切断することにより管材を製造することとした。しか
し絞り加工した有底管の底部を切断しただけでは、絞り
加工において発生する肉ピケ、肉ダマリ現象により肉厚
が均一でないし、また断面形状、例えば真円度にも大き
な誤差を生じるので、このまま製品とすることができな
い。
目し、この板材を有底管状に絞り加”工し、その後底部
を切断することにより管材を製造することとした。しか
し絞り加工した有底管の底部を切断しただけでは、絞り
加工において発生する肉ピケ、肉ダマリ現象により肉厚
が均一でないし、また断面形状、例えば真円度にも大き
な誤差を生じるので、このまま製品とすることができな
い。
肉厚を均一化したり、断面形状を整える加工法としては
、しごき加工が周知である。しかし従来のしごき加工は
、所定の大きさ、形状に形成したダイスのベアリング部
内に有底管をパンチによって潜らせるだけであるので、
−回当りのしごき量が極く僅かであって加工効率が悪い
。
、しごき加工が周知である。しかし従来のしごき加工は
、所定の大きさ、形状に形成したダイスのベアリング部
内に有底管をパンチによって潜らせるだけであるので、
−回当りのしごき量が極く僅かであって加工効率が悪い
。
即ち、−回当りのしごき量を増加すると、素材にかかる
引張応力がパンチの先端に集中し、これにより有底管の
底部が破断してしまうのである。また従来のしごき加工
では、ベアリング部を潜った直後のスプリングバックに
よって製品の寸法精度が不安定である。
引張応力がパンチの先端に集中し、これにより有底管の
底部が破断してしまうのである。また従来のしごき加工
では、ベアリング部を潜った直後のスプリングバックに
よって製品の寸法精度が不安定である。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、第1工程では絞
り加工し、第2工程では、パンチの先端周縁部分に素材
を引っ掛けて引張力を分散させる段部を形成し、ダイス
のベアリング面の出口側にはスプリングバック抑制面を
形成した金型によりしごき加工し、第3工程では両端を
切削することにより、製品肉厚の精度及び断面形状が引
抜鋼管に優るとも劣らない管材を板材から製造すること
ができる。しかも効率良く加工することができる管材の
製造方法及びそのしごき金型を提供しようとするもので
ある。
り加工し、第2工程では、パンチの先端周縁部分に素材
を引っ掛けて引張力を分散させる段部を形成し、ダイス
のベアリング面の出口側にはスプリングバック抑制面を
形成した金型によりしごき加工し、第3工程では両端を
切削することにより、製品肉厚の精度及び断面形状が引
抜鋼管に優るとも劣らない管材を板材から製造すること
ができる。しかも効率良く加工することができる管材の
製造方法及びそのしごき金型を提供しようとするもので
ある。
以下本発明を実施例の図面にもとづいて説明する。
第1工程としては、予め所定の大きさに切断した素材を
絞り加工する。なお素材は、加工により厚さが減少する
ので、製品の肉厚よりも約20〜30チ厚い板材、例え
ば製品肉厚が1.6 mmであれば2.0 mmの板材
を切断して使用する。
絞り加工する。なお素材は、加工により厚さが減少する
ので、製品の肉厚よりも約20〜30チ厚い板材、例え
ば製品肉厚が1.6 mmであれば2.0 mmの板材
を切断して使用する。
絞り加工に使用する金型は、従来の金型でもよいが、実
施例では一回当りの絞り量(絞り率)を向上させて効率
良く加工できる金型を使用する。この絞り加工用金型/
は、第1図で示すように、厚板状ホルダ2にパンチ3を
固定状に設けた雄型ダと、パンチ3に嵌合するダイスタ
を厚板状ホルダ乙に固定状に設けた雌型7とから成り、
雄型ダのパンチ3と雌型7のダイスタとを対向させであ
る。
施例では一回当りの絞り量(絞り率)を向上させて効率
良く加工できる金型を使用する。この絞り加工用金型/
は、第1図で示すように、厚板状ホルダ2にパンチ3を
固定状に設けた雄型ダと、パンチ3に嵌合するダイスタ
を厚板状ホルダ乙に固定状に設けた雌型7とから成り、
雄型ダのパンチ3と雌型7のダイスタとを対向させであ
る。
パンチ3は、製品の内面形状に合わせて成形した柱状で
あって、製品の深さよりも十分に長く、基端をホルダユ
の上面に固定しである。そしてこのパンチ3の先端周縁
部分には、先端面の直径を小さくした断面階段状の段部
gを形成し、該段部gの角を適宜に面取りする。
あって、製品の深さよりも十分に長く、基端をホルダユ
の上面に固定しである。そしてこのパンチ3の先端周縁
部分には、先端面の直径を小さくした断面階段状の段部
gを形成し、該段部gの角を適宜に面取りする。
なおこの段部gは、素材を段状に成形するためのもので
はなく、素材に喰い込んで引張力を分散させて受けるた
めのものである。図示の実施例では、厚さが2.Off
1mの板材を絞るので、0.5乃至4.ORの面取り加
工を施しである。
はなく、素材に喰い込んで引張力を分散させて受けるた
めのものである。図示の実施例では、厚さが2.Off
1mの板材を絞るので、0.5乃至4.ORの面取り加
工を施しである。
また第1図中9は、パンチ3の内部に設けた空気抜きの
連通孔であり、パンチ3の先端面に開設した孔/θや段
部ざに開設した孔//と、パンチ3の基端付近やバンチ
下面に開設した孔/コとを連通させる。
連通孔であり、パンチ3の先端面に開設した孔/θや段
部ざに開設した孔//と、パンチ3の基端付近やバンチ
下面に開設した孔/コとを連通させる。
上記パンチ3の周囲にはしわ押えプレー) /3を上下
動可能に設け、該プレート13から垂設した脚/亭・・
・をクッションプレー)R上に載せて支持する。このし
わ押えプレート/3は、絞り加工の際に発生し易い製品
のしわを防止するもので、パンチ3の外形よりも僅かに
大きな開口部/3′を有し、該開口部73′内にパンチ
3を臨ませ、最も上昇したときに上面がパンチ3の先端
面とほぼ同じ高さに位置するようにしである。
動可能に設け、該プレート13から垂設した脚/亭・・
・をクッションプレー)R上に載せて支持する。このし
わ押えプレート/3は、絞り加工の際に発生し易い製品
のしわを防止するもので、パンチ3の外形よりも僅かに
大きな開口部/3′を有し、該開口部73′内にパンチ
3を臨ませ、最も上昇したときに上面がパンチ3の先端
面とほぼ同じ高さに位置するようにしである。
ダイスタは、製品の外形断面形状にほぼ等しい開口部1
6を貫通状に開設したもので、開口部/6の周縁を滑ら
かに丸く成形し、支持部材17・・・によってホルダ乙
の下面に下向きに固定しである。
6を貫通状に開設したもので、開口部/6の周縁を滑ら
かに丸く成形し、支持部材17・・・によってホルダ乙
の下面に下向きに固定しである。
そしてこのダイスタの開口部/6内には前記パンチ3の
段部gに素材を押圧し得る押え部材/gを金型のストロ
ーク方向に沿って移動可能に設けである。図示の実施例
は、製品のノックアウト機能を兼ね備えた押え部材/g
であり、前記パンチ3の段部gに嵌合可能な突出部19
を下面の周縁にダイスタの開口部16よりも僅かに小さ
くして形成すると共に、該突出部/qによって囲まれる
逃げ部〃の深さを製品厚さの約2倍に形成し、上面から
横方向に延出する鍔部21をダイスタの上面に載せて上
下動可能に支持する。なお押え部材lざの下端は、ダイ
スタの下面よりも僅かに高い位置で停止する。またホル
ダ乙の下面と押え部材/どとの間には例えばウレタンゴ
ム、2Jなどの弾性体を設け、押え部材/gがダイスタ
に対して所定位置まで上昇した後はウレタンゴム22の
圧縮抵抗により押え部材/gの上昇に抵抗力を付けるよ
うにしである。
段部gに素材を押圧し得る押え部材/gを金型のストロ
ーク方向に沿って移動可能に設けである。図示の実施例
は、製品のノックアウト機能を兼ね備えた押え部材/g
であり、前記パンチ3の段部gに嵌合可能な突出部19
を下面の周縁にダイスタの開口部16よりも僅かに小さ
くして形成すると共に、該突出部/qによって囲まれる
逃げ部〃の深さを製品厚さの約2倍に形成し、上面から
横方向に延出する鍔部21をダイスタの上面に載せて上
下動可能に支持する。なお押え部材lざの下端は、ダイ
スタの下面よりも僅かに高い位置で停止する。またホル
ダ乙の下面と押え部材/どとの間には例えばウレタンゴ
ム、2Jなどの弾性体を設け、押え部材/gがダイスタ
に対して所定位置まで上昇した後はウレタンゴム22の
圧縮抵抗により押え部材/gの上昇に抵抗力を付けるよ
うにしである。
上記した構成からなる金型lにより絞り加工を行うには
、先ず第1図工点鎖線で示すように、雌型7を上昇させ
た状態で、素材Aをしわ押えプレー)/3上に載置する
。この状態で雌型7を下降すると、ダイスタの下面が素
材A上面に当接し、素材Aをしわ押えプレート/3上に
押え付ける。この状態で雌型7を更に下降すると、第2
図で示すように、′ダイスタが素材Aの中央部分を残し
て外周部分をしわ押えプレート/3と共に押し下げる。
、先ず第1図工点鎖線で示すように、雌型7を上昇させ
た状態で、素材Aをしわ押えプレー)/3上に載置する
。この状態で雌型7を下降すると、ダイスタの下面が素
材A上面に当接し、素材Aをしわ押えプレート/3上に
押え付ける。この状態で雌型7を更に下降すると、第2
図で示すように、′ダイスタが素材Aの中央部分を残し
て外周部分をしわ押えプレート/3と共に押し下げる。
しわ押えプレート/3が下降する際にはクッション圧3
の圧力が下降抵抗として作用するので、このクッション
圧により素材Aの外周部分はダイスタとしわ押えプレー
)/3との間に強く挾まれる。この状態でダイスタを下
降してパンチ3との嵌合深さを増加していくと、ダイス
タの開口部76周縁が素材Aをダイスタの開口部16内
に案内して開口部/L内周面がパンチ3の周面に押し付
け、ダイスタとパンチ3の嵌合深さに対応して素材Aを
有底管状に絞ることができる。なおこの状態においては
、押え部材/gの突出部/qが素材Aから離れ、或いは
素材Aに接していても加圧しないので、パンチ3の段部
gに素材入を喰い込ませることはなく、このため段部g
の先膜gαで素材Aにかかつている引張力を受ける。
の圧力が下降抵抗として作用するので、このクッション
圧により素材Aの外周部分はダイスタとしわ押えプレー
)/3との間に強く挾まれる。この状態でダイスタを下
降してパンチ3との嵌合深さを増加していくと、ダイス
タの開口部76周縁が素材Aをダイスタの開口部16内
に案内して開口部/L内周面がパンチ3の周面に押し付
け、ダイスタとパンチ3の嵌合深さに対応して素材Aを
有底管状に絞ることができる。なおこの状態においては
、押え部材/gの突出部/qが素材Aから離れ、或いは
素材Aに接していても加圧しないので、パンチ3の段部
gに素材入を喰い込ませることはなく、このため段部g
の先膜gαで素材Aにかかつている引張力を受ける。
この様にして絞り深さの途中、例えば約半分まで絞った
後に、雌型7を更に下降すると、ホルダ6と押え部材/
gとの間隔が縮少されるので、ウレタンゴム22が圧縮
され、この圧縮抵抗力により押え部材/ざが素、材をパ
ンチ3の段部ざに押圧する。押え部材lざが素材Aを押
圧すると、第3図で示すように、先膜ざαと後段gbと
に素材Aを挟み付けて喰い込ませることができる。した
がってダイスタの更なる下降によって素材Aにかかる引
張力を、段部gの先膜gαと後段gbとに分散させて受
けることができ、これにより素材Aの破断(底抜け)を
有効に防止することができる。また、素材Aとパンチ−
3との間に溜った空気及び絞り潤滑油をパンチ3先端面
の孔10や段部gの孔//から連通孔9を介してパンチ
gの外部に逃がすことができるので、素材Aをパンチ3
の先端面や段部gに密着させることができる。更に、押
え部材itの逃げ部〃に溜った空気を空気抜き孔241
から逃すことができるので、素材Aに余分な応力を掛け
ることがない。したがって、上記引張力の分散と相俟っ
て、絞り率を高めることができると共に、肉ヒケ現象等
の不都合を回避することができる。
後に、雌型7を更に下降すると、ホルダ6と押え部材/
gとの間隔が縮少されるので、ウレタンゴム22が圧縮
され、この圧縮抵抗力により押え部材/ざが素、材をパ
ンチ3の段部ざに押圧する。押え部材lざが素材Aを押
圧すると、第3図で示すように、先膜ざαと後段gbと
に素材Aを挟み付けて喰い込ませることができる。した
がってダイスタの更なる下降によって素材Aにかかる引
張力を、段部gの先膜gαと後段gbとに分散させて受
けることができ、これにより素材Aの破断(底抜け)を
有効に防止することができる。また、素材Aとパンチ−
3との間に溜った空気及び絞り潤滑油をパンチ3先端面
の孔10や段部gの孔//から連通孔9を介してパンチ
gの外部に逃がすことができるので、素材Aをパンチ3
の先端面や段部gに密着させることができる。更に、押
え部材itの逃げ部〃に溜った空気を空気抜き孔241
から逃すことができるので、素材Aに余分な応力を掛け
ることがない。したがって、上記引張力の分散と相俟っ
て、絞り率を高めることができると共に、肉ヒケ現象等
の不都合を回避することができる。
雌型7が不死点まで下降して素材Aを絞り終えると、l
1li型7は、絞った製品をダイスタの開口部16内に
嵌着したまま上昇する。そして上死点の近くまで上昇す
るとラム2夕に設けたノックアウトパー26がフレーム
側に固定状に設ケであるノックアウトコアによって上昇
を阻止されるので、このノックアウトバームがシャンク
2g内に貫通状に設けであるノックアウトビンλりの上
昇を阻止する。ノックアウトピンユ9は、下端を押え部
材/gに当接、又は固定しであるので、この押え部材1
gの上昇を阻止することができる。このため、押え部材
/gが停止してダイスタだけが上昇することとなり、開
口部/6内に嵌着している製品を押え部材/ざにより押
し出して取り外すこと力戸できる。
1li型7は、絞った製品をダイスタの開口部16内に
嵌着したまま上昇する。そして上死点の近くまで上昇す
るとラム2夕に設けたノックアウトパー26がフレーム
側に固定状に設ケであるノックアウトコアによって上昇
を阻止されるので、このノックアウトバームがシャンク
2g内に貫通状に設けであるノックアウトビンλりの上
昇を阻止する。ノックアウトピンユ9は、下端を押え部
材/gに当接、又は固定しであるので、この押え部材1
gの上昇を阻止することができる。このため、押え部材
/gが停止してダイスタだけが上昇することとなり、開
口部/6内に嵌着している製品を押え部材/ざにより押
し出して取り外すこと力戸できる。
上記の様にして板厚2.0 mmの鉄板を絞った場合、
従来は絞り率55〜60%であったが、この絞り率を約
10%向上しても7素材が破断することはない。
従来は絞り率55〜60%であったが、この絞り率を約
10%向上しても7素材が破断することはない。
したがって厚板を効率良く絞り加工することができる。
また肉ヒケ、肉ダマリに関して、従来の金型では±0.
25〜0.30 mmであったが、これを±0.1〜0
゜2mmに抑えることができる。しかし、底部付近の肉
厚と開口端付近の肉厚とに差があっては、そのまま製品
にすることはできない。
25〜0.30 mmであったが、これを±0.1〜0
゜2mmに抑えることができる。しかし、底部付近の肉
厚と開口端付近の肉厚とに差があっては、そのまま製品
にすることはできない。
そこで第2工程では、肉厚を均一化すると共に、断面形
状を整えるためにしごき加工を行う。
状を整えるためにしごき加工を行う。
このしごき加工に使用する金型30は、第4図で示すよ
うに、厚板状ホルダ31にパンチ32を固定状に設けた
雄型33と、上記パンチ3コに嵌合するダイス3グを厚
板状ホルダ3夕に固定状に設け、ダイス3tI上面には
ガイドプレート3乙を取付けた雌型37とから成り、雄
型33のパンチ3.2と雌型37のダイス31とを対向
させである。
うに、厚板状ホルダ31にパンチ32を固定状に設けた
雄型33と、上記パンチ3コに嵌合するダイス3グを厚
板状ホルダ3夕に固定状に設け、ダイス3tI上面には
ガイドプレート3乙を取付けた雌型37とから成り、雄
型33のパンチ3.2と雌型37のダイス31とを対向
させである。
パンチ3コは、製品の内面形状に合わせて、例えば真円
に高精度に成形した柱状であって、長さが製品の深さの
2倍以上であり、基端をホルダ3/の下面に固定しであ
る。そしてこのパンチ32には、第5図で示すように、
先端から長さの途中まで、例えば製品の深さの約半分の
長さまでの間、径にして0.05〜0.1M程度の僅か
な先細のテーパ一部3gを形成すると共に、先端の周縁
部分には、先端面の1直径を小さくした段s3qを形成
し、該段部3qの各穴を適宜に面取りする。
に高精度に成形した柱状であって、長さが製品の深さの
2倍以上であり、基端をホルダ3/の下面に固定しであ
る。そしてこのパンチ32には、第5図で示すように、
先端から長さの途中まで、例えば製品の深さの約半分の
長さまでの間、径にして0.05〜0.1M程度の僅か
な先細のテーパ一部3gを形成すると共に、先端の周縁
部分には、先端面の1直径を小さくした段s3qを形成
し、該段部3qの各穴を適宜に面取りする。
上記テーパ一部3gは、素材である有底管Bの底部付近
の肉厚が絞り加工における肉ピケ現象により他の部分よ
りも薄くなっており、この部分のしごき量(圧縮力)を
他よりも少なくして全体として肉厚が均一になるように
調整するためのものである。また上記段部39は、素材
Bに喰い込んで該素材Bを引張り、この時素材Bにかか
る引張力を分散させて受けるためのものであり、図示の
実施例では厚さが約2.0闘の素材をしごくので、0.
5乃至3.ORの面取り加工を各穴に施しである。なお
第4〜7図中yoは、パンチ32の内部に設けた空気抜
きの連通孔であり、パンチ3コの先端面、段部3q及び
上側面に開口する。
の肉厚が絞り加工における肉ピケ現象により他の部分よ
りも薄くなっており、この部分のしごき量(圧縮力)を
他よりも少なくして全体として肉厚が均一になるように
調整するためのものである。また上記段部39は、素材
Bに喰い込んで該素材Bを引張り、この時素材Bにかか
る引張力を分散させて受けるためのものであり、図示の
実施例では厚さが約2.0闘の素材をしごくので、0.
5乃至3.ORの面取り加工を各穴に施しである。なお
第4〜7図中yoは、パンチ32の内部に設けた空気抜
きの連通孔であり、パンチ3コの先端面、段部3q及び
上側面に開口する。
ガイドプレート36は、有底管状の素材Bの位置決めを
行うもので、素材Bが楽に入り込む大きさで、深さが製
品高さの半分以上の貫通孔侵を有する。そしてダイス3
q上面との間には貫通孔弘/内面とガイドブレート36
の側面とを連通ずる空気抜き孔412′を形成しである
。
行うもので、素材Bが楽に入り込む大きさで、深さが製
品高さの半分以上の貫通孔侵を有する。そしてダイス3
q上面との間には貫通孔弘/内面とガイドブレート36
の側面とを連通ずる空気抜き孔412′を形成しである
。
ダイス3グは、上記ガイドプレート36の貫通孔lI/
とホルダ3夕の貫通孔3り′とを一直線に連通ずる開口
部lIコを有し、該開口部侵の上方入口側には内径を縮
少したベアリング部グ3を形成すると共に、該ベアリン
グ部ダ3の下方出口側にはスプリングバック抑制面pp
を形成しである。ベアリング部Uは、6〜16度傾斜し
た案内面ダタと、該案内面ダ5の下端に連結し、形状を
製品の外面断面形状、例えば真円の製品であればその外
径に等しい真円に成形したベアリング面ダLとからなる
。
とホルダ3夕の貫通孔3り′とを一直線に連通ずる開口
部lIコを有し、該開口部侵の上方入口側には内径を縮
少したベアリング部グ3を形成すると共に、該ベアリン
グ部ダ3の下方出口側にはスプリングバック抑制面pp
を形成しである。ベアリング部Uは、6〜16度傾斜し
た案内面ダタと、該案内面ダ5の下端に連結し、形状を
製品の外面断面形状、例えば真円の製品であればその外
径に等しい真円に成形したベアリング面ダLとからなる
。
なおベアリング面ダ6は、上下幅を1.5〜4.0 m
mにすることが望ましい。またスプリングバック抑制面
ダダは、内径がベアリング面≠6の内径よりもレートな
面であり、製品の長さの100〜130 %程度の十分
な上下長さを有する。
mにすることが望ましい。またスプリングバック抑制面
ダダは、内径がベアリング面≠6の内径よりもレートな
面であり、製品の長さの100〜130 %程度の十分
な上下長さを有する。
そして上記ダイス31Iとホルダ3夕との間には先端面
が傾斜し、スプリングダ7により付勢した爪何・・・を
放射方向に移動可能に例えば3箇所設け、この爪1II
r−・・の先端をホルダ3夕の貫通孔3り′内に臨ませ
る。
が傾斜し、スプリングダ7により付勢した爪何・・・を
放射方向に移動可能に例えば3箇所設け、この爪1II
r−・・の先端をホルダ3夕の貫通孔3り′内に臨ませ
る。
上記した構成からなる金型30によりしごき加工を行う
には、先ず第4図で示すように、雄型33を上昇させた
状態で素材Bをガイドプレート36の貫通孔411内に
底部を下にした状態で供給する。この状態で雄型33を
下降すると、第5図で示すように、パンチ32が素材B
内に嵌入し、パンチ3コの先端面が素材Bの底部に当接
する。なお素in内の空気及び潤滑油は、連通孔aO内
を通って外部に排出される。
には、先ず第4図で示すように、雄型33を上昇させた
状態で素材Bをガイドプレート36の貫通孔411内に
底部を下にした状態で供給する。この状態で雄型33を
下降すると、第5図で示すように、パンチ32が素材B
内に嵌入し、パンチ3コの先端面が素材Bの底部に当接
する。なお素in内の空気及び潤滑油は、連通孔aO内
を通って外部に排出される。
上記した状態で雄型33を更に下降すると、第6図で示
すように、パンチ32が素材Bを嵌着したままダイス3
グの開口部Q内に入り込み、素材Bがベアリング部ダ3
内に入ると、素材Bの側面肉厚よりも、パンチ3.2外
面とベアリング面弘6との間隙の方が小さいので、素材
Bの側面部分はベアリング面グ乙によりしごかれて、素
材Bの内面がパンチ3ユの外面に密着すると共に、強力
な圧縮力と引張力とを同時に受けて上記間隙と同じ肉厚
に引き伸ばされる。したがってベアリング部り3を潜っ
た素材Bは、側面部分の肉厚が上記間隙と同じ厚さに均
一化されると同時に断面形状が整えられ、また上下高さ
が伸ばされる。
すように、パンチ32が素材Bを嵌着したままダイス3
グの開口部Q内に入り込み、素材Bがベアリング部ダ3
内に入ると、素材Bの側面肉厚よりも、パンチ3.2外
面とベアリング面弘6との間隙の方が小さいので、素材
Bの側面部分はベアリング面グ乙によりしごかれて、素
材Bの内面がパンチ3ユの外面に密着すると共に、強力
な圧縮力と引張力とを同時に受けて上記間隙と同じ肉厚
に引き伸ばされる。したがってベアリング部り3を潜っ
た素材Bは、側面部分の肉厚が上記間隙と同じ厚さに均
一化されると同時に断面形状が整えられ、また上下高さ
が伸ばされる。
なおパンチ32の先端部分には上記したテーパ一部3g
を形成しであるので、素材Bの底部付近のしごき量は他
の部分に較べて少ない。したがって肉ヒケした底部付近
を余分にしごくことがなく、底部付近から開口端付近ま
での肉厚を高精度に均一化することができる。
を形成しであるので、素材Bの底部付近のしごき量は他
の部分に較べて少ない。したがって肉ヒケした底部付近
を余分にしごくことがなく、底部付近から開口端付近ま
での肉厚を高精度に均一化することができる。
またパンチ3コの先端周縁部分には段部39を形成しで
あるので、素材B側面がベアリング部lI3によってし
ごかれると、上記段部39が・素材Bの内面に喰い込み
、素材Bにかかる引張力をこの段部39で分散して受け
ることができる。したがって従来のしごき金型よりもし
ごき量を増加し、これにより素材Bに強力な引張力が作
用したとしても、このす1張力を分散させることにより
素材Bの底抜けを防止することができる。このため、従
来のしごき加工よりも加工効率を著しく向上させること
ができる。
あるので、素材B側面がベアリング部lI3によってし
ごかれると、上記段部39が・素材Bの内面に喰い込み
、素材Bにかかる引張力をこの段部39で分散して受け
ることができる。したがって従来のしごき金型よりもし
ごき量を増加し、これにより素材Bに強力な引張力が作
用したとしても、このす1張力を分散させることにより
素材Bの底抜けを防止することができる。このため、従
来のしごき加工よりも加工効率を著しく向上させること
ができる。
更に、ベアリング部lI3によってしごがれた素材Bは
、製品高さよりも十分に長く、ベアリング面部の内径よ
りも極く僅がだけ大径なスプリングバック抑制面1II
Iによって暫くの間包囲されるので、素材Bがスプリン
グバックにより復元することを有効に抑制することがで
きる。したがって、従来のしごき金型を使用したしごき
加工に較べて、加工精度を安定させることができる。
、製品高さよりも十分に長く、ベアリング面部の内径よ
りも極く僅がだけ大径なスプリングバック抑制面1II
Iによって暫くの間包囲されるので、素材Bがスプリン
グバックにより復元することを有効に抑制することがで
きる。したがって、従来のしごき金型を使用したしごき
加工に較べて、加工精度を安定させることができる。
パンチ3λが更に下降し、素材Bの底部がダイス3Qの
下面から突出すると、素材B外面が爪qgを後退させる
。そしてパンチ3コが更に下降して素材Bの開口端が爪
何の先端面を通過すると、第7図で示すように、爪ダざ
・・・がスプリング特・・・の付勢により前進し、パン
チ32の外面に当接する。この状態でパンチ3.2が上
昇すると、爪pg・・・が素材Bの上昇を阻止するので
、該素材Bをパンチ32から抜き落とすことができる。
下面から突出すると、素材B外面が爪qgを後退させる
。そしてパンチ3コが更に下降して素材Bの開口端が爪
何の先端面を通過すると、第7図で示すように、爪ダざ
・・・がスプリング特・・・の付勢により前進し、パン
チ32の外面に当接する。この状態でパンチ3.2が上
昇すると、爪pg・・・が素材Bの上昇を阻止するので
、該素材Bをパンチ32から抜き落とすことができる。
なお上記しごき金型30は、パンチ32先端に素材の内
面に喰い込む段部を有するので、底部の無い管材であっ
てもしごき加工することができる。
面に喰い込む段部を有するので、底部の無い管材であっ
てもしごき加工することができる。
上記した第2工程により肉厚を均一化すると共に、断面
形状を整えた後は、第3工程により有底管の両端を切削
して開口端を整形、例えば 1面取り加工すると共に、
底部を切り落す。そしてこの切断加工により所定長さに
揃えると共に、パンチ3ユの段部39の痕跡を取り除く
。なお上記切削加工は、例えば旋盤など周知手段により
行うことができる。
形状を整えた後は、第3工程により有底管の両端を切削
して開口端を整形、例えば 1面取り加工すると共に、
底部を切り落す。そしてこの切断加工により所定長さに
揃えると共に、パンチ3ユの段部39の痕跡を取り除く
。なお上記切削加工は、例えば旋盤など周知手段により
行うことができる。
以上説明したように本発明によれば、パンチの先端周縁
部分に素材を引っ掛けて引張力を分散させる段部を形成
し、ダイスのベアリング面の出口側にはスプリングバッ
ク抑制面を形成した金型によりしごき加工するので、板
材を使用して肉厚が均一であって断面形状の整った良質
な管材を簡単に製品化することができる。また本発明よ
り製造した管材は、継目が無いので強度が高く、シかも
、しごき加工により外面が鏡面となり、見栄えがするし
、錆び難い。
部分に素材を引っ掛けて引張力を分散させる段部を形成
し、ダイスのベアリング面の出口側にはスプリングバッ
ク抑制面を形成した金型によりしごき加工するので、板
材を使用して肉厚が均一であって断面形状の整った良質
な管材を簡単に製品化することができる。また本発明よ
り製造した管材は、継目が無いので強度が高く、シかも
、しごき加工により外面が鏡面となり、見栄えがするし
、錆び難い。
更に本発明は、殆んどの工程がプレス加工であるため、
大量生産が極めて容易であり、また材料費が安くて済む
ので、良質の管材を効率良く、シかも安価に製造するこ
とができる。
大量生産が極めて容易であり、また材料費が安くて済む
ので、良質の管材を効率良く、シかも安価に製造するこ
とができる。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は絞り加工
用金型の断面図、第2図及び第3図は絞り工程を示す断
面図、第4図はしごき加工用金型の断面図、第5図及び
第6図はしごき工程の断面図、第7図はしごき加工が終
了した状態の断面図である。 30・・・しごき加工用金型、32・・・パンチ、評・
・・ダイス、3q・・・段部、件・・・スプリングバッ
ク抑制面、l6・・・ベアリング面。 特許出願人 株式会社梅舘製作所 同 代理人 弁理士 描 出 賢 巳、。 第2図 第3図 第6図 第6図 第4図 = 1 第7囚
用金型の断面図、第2図及び第3図は絞り工程を示す断
面図、第4図はしごき加工用金型の断面図、第5図及び
第6図はしごき工程の断面図、第7図はしごき加工が終
了した状態の断面図である。 30・・・しごき加工用金型、32・・・パンチ、評・
・・ダイス、3q・・・段部、件・・・スプリングバッ
ク抑制面、l6・・・ベアリング面。 特許出願人 株式会社梅舘製作所 同 代理人 弁理士 描 出 賢 巳、。 第2図 第3図 第6図 第6図 第4図 = 1 第7囚
Claims (2)
- (1) 製品の肉厚よりも僅かに厚い板材を所定の大き
さに切断した素材を絞り加工する第1工程と、 外径が製品の内径にほぼ等しいパンチの先端周縁部分に
素材を引っ掛ける段部を形成し、ダイスのベアリング面
の内径を製品の外径にほぼ等しく形成し、このベアリン
グ面の出口側にはベアリング面の内径よりも極く僅かだ
け大径で、製品の長さよりも長尺なスプリングバック抑
制面を形成した金型によってしごき加工し、素材の肉厚
を均一化すると共に断面形状を整える第2工程と、 両端を切削して近定長さの管材にする第3工程とから成
る板材から管材を製造する方法。 - (2) パンチの外径を製品の内径とほぼ等しくすると
共に、該パンチの先端周縁部には素材をジ1つ掛けて素
材にかかる引張力を分散させる段5部を形成し、ダイス
のベアリング面の内径を製品の外径とほぼ等しくすると
共に、該ベアリング面の出口側にはベアリング面の内径
よりも極く僅かだけ大径で、製品の長さよりも長尺なス
プリングバック抑制面を形成したことを特徴とするしご
き加工用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58120276A JPS6012227A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 板材から管材を製造する方法及びそのしごき加工用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58120276A JPS6012227A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 板材から管材を製造する方法及びそのしごき加工用金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6012227A true JPS6012227A (ja) | 1985-01-22 |
Family
ID=14782223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58120276A Pending JPS6012227A (ja) | 1983-07-04 | 1983-07-04 | 板材から管材を製造する方法及びそのしごき加工用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012227A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006061968A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Showa Aluminum Kan Kk | Di缶の製造方法及びその製造法で製造したdi缶 |
CN101767154A (zh) * | 2010-03-26 | 2010-07-07 | 北京三兴汽车有限公司 | 中厚板阶梯式圆筒形零件模具 |
CN113020431A (zh) * | 2021-02-08 | 2021-06-25 | 衢州众德精密机械有限公司 | 一种拉伸凸模和冲底孔脱料块一体成型模具 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49135876A (ja) * | 1972-11-16 | 1974-12-27 | ||
JPS56142146A (en) * | 1980-03-13 | 1981-11-06 | Setsukusuton Kiyan Co Inc | Vessel in metal and its manufacture |
-
1983
- 1983-07-04 JP JP58120276A patent/JPS6012227A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49135876A (ja) * | 1972-11-16 | 1974-12-27 | ||
JPS56142146A (en) * | 1980-03-13 | 1981-11-06 | Setsukusuton Kiyan Co Inc | Vessel in metal and its manufacture |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006061968A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Showa Aluminum Kan Kk | Di缶の製造方法及びその製造法で製造したdi缶 |
CN101767154A (zh) * | 2010-03-26 | 2010-07-07 | 北京三兴汽车有限公司 | 中厚板阶梯式圆筒形零件模具 |
CN113020431A (zh) * | 2021-02-08 | 2021-06-25 | 衢州众德精密机械有限公司 | 一种拉伸凸模和冲底孔脱料块一体成型模具 |
CN113020431B (zh) * | 2021-02-08 | 2024-01-23 | 东莞海雅特汽车科技有限公司 | 一种拉伸凸模和冲底孔脱料块一体成型模具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101909979B1 (ko) | 컵 구조체의 제조 방법 | |
JPH0469493B2 (ja) | ||
JPS6012227A (ja) | 板材から管材を製造する方法及びそのしごき加工用金型 | |
JP4390374B2 (ja) | 複合プレス加工装置 | |
CN109500232B (zh) | 一种钣金件拉伸模具及钣金件拉伸方法 | |
US4800745A (en) | Spur gear automatic production process | |
EP0925867A3 (en) | Sheet metal component and a method for manufacturing the same | |
JP3537291B2 (ja) | ボス付き部材を得るための成形方法 | |
CN218361628U (zh) | 一种落料拉伸复合模具 | |
JPS603923A (ja) | 絞り加工用金型 | |
JP2669035B2 (ja) | プレス打抜き加工方法 | |
JPH0354015B2 (ja) | ||
JPH04178225A (ja) | 絞りプレス型 | |
US1869550A (en) | Pressing and cutting template for the production of articles composed of crude rubber sheets | |
JPH0890094A (ja) | 段付絞り製品成形装置 | |
JPS6222274Y2 (ja) | ||
CN209849681U (zh) | 增大厚料拉深件涨切端面用模具 | |
JPH07230762A (ja) | 箱状部品成形金型装置および成形方法 | |
JPS6016428Y2 (ja) | 自動車用プラグ等の製造装置 | |
US3634579A (en) | Method of manufacture of container and closure | |
JPH0866730A (ja) | 金属薄板材の深絞り成形方法 | |
JPH0446637A (ja) | プレス型 | |
CN217597279U (zh) | 双面附膜精密零件冲压成型模具 | |
JPS62282731A (ja) | 絞り成形型装置 | |
CN212370971U (zh) | 多次冲压稳定成型光亮带模具结构 |