[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6012076Y2 - 折れ戸 - Google Patents

折れ戸

Info

Publication number
JPS6012076Y2
JPS6012076Y2 JP7790880U JP7790880U JPS6012076Y2 JP S6012076 Y2 JPS6012076 Y2 JP S6012076Y2 JP 7790880 U JP7790880 U JP 7790880U JP 7790880 U JP7790880 U JP 7790880U JP S6012076 Y2 JPS6012076 Y2 JP S6012076Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
fitting
fitted
door
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7790880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS572991U (ja
Inventor
純二 高島
康司 土井
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP7790880U priority Critical patent/JPS6012076Y2/ja
Publication of JPS572991U publication Critical patent/JPS572991U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012076Y2 publication Critical patent/JPS6012076Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一対のドアパネルを折曲して開閉する折れ戸、
詳しくは一対のドアパネルを一直線の平面状態に保持す
る機構に関するものである。
従来、この種の折れ戸としては特公昭舅−2766訝公
報に示す如く、一方のドアパネルに嵌合受部を、他方の
ドアパネルに嵌合ピンを相対向して設け、一対のドアパ
ネルを閉じた時に嵌合ピンが嵌合受部に嵌合して一対の
ドアパネルを一直線の平面状態に保持するようにしたも
のが提案されている。
しかし、この構造であると嵌合受部と嵌合ピンとが一対
のドアパネルにそれぞれ設けであるので、嵌合受部と嵌
合ピンとを位置決めしてドアパネルに取付けなければな
らずその作業が面倒である。
そこで、特公昭51−3855号公報に示す如く、一対
のドアパネルを連結する蝶番の固定側と可動側とに相互
に嵌合する押え金具と突起金具とを相対向して設け、一
対のドアパネルを閉じた時に押え金具と突起金具とが嵌
合して一対のドアパネルを一直線の平面状態に保持する
ようにしたものが提案されている。
しかし、この構造であると嵌合保持部と蝶番のヒンジ部
とがドアパネルの一方の側方にそれぞれ位置し、嵌合保
持部とヒンジ部との距離が短かいので、ドアパネルに開
放すべき外力が作用した時に嵌合保持部が外れ易くドア
パネルが開放してしまう(つまり、前記の状態に保持す
る力が弱い)と共に、ヒンジ部と嵌合保持部のドアパネ
ルに対する突出距離が長くなってヒンジ部と嵌合保持部
とが邪魔になり好ましくない。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は一対のドアパネルを一直線の平面状態に保持できる
と共に、蝶番を取付けるだけで良く、さらに保持力を強
くできる共に、ドアパネルの側方に突出する長さを短か
くした折れ戸提供することである。
以上図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は折れ戸の正面図であり、方形枠組みしたドア枠
1内には蝶番2で折曲自在に連結した一対のドアパネル
3,3′が取付けてあって、一対のドアパネル3,3′
を折曲することで開閉できるようになっている。
前記蝶番2は第2図に示す如く、固定側蝶番2aと可動
側蝶番2bとを枢軸2cで相互に回動自在に枢着連結し
たものであり、固定側蝶番2aの一側面2’aには突起
4が形成され、かつ突起4には他側面2″aに貫通した
取付孔5が形成しであると共に、枢軸2cと反対側の端
面2 III aは傾斜面となりかつ下端側には前記枢
軸2cの軸心方向と平行なる方向に向う孔6を有する突
隆片7が一体形成されて被嵌合部8としである。
また、前記可動側蝶番2bの一側面2’bには突起9が
形成され、かつ突起4には他側面2″bに貫通した取付
孔10が形成しであると共に、枢軸2cと反対側の端面
2 ”’ bは傾斜面となりかつ上端側には段付孔11
を有する突隆片12が一体形成され、その段付孔11内
には前記孔6に嵌合するピン13が枢軸2cの軸心方向
と平行なる方向に移動自在で、かつバネ14で嵌合する
方向に付勢保持して嵌挿されて前記被嵌合部8に嵌合す
る嵌合部15を構成している。
そして、蝶番2は第3図に示す如く一対のドアパネル3
,3′の竪框16.16’にビス17,17′でそれぞ
れ締付固定しである。
つまり、各竪框16,16’は突起4,9が嵌合する外
向開口部18.18’がそれぞれ形成され、取付孔5゜
10を挿通したビス17.17’を連結壁16a、16
’aに螺合して取付けである。
、しかして、第3図に示す開放した状態から第4図に示
すように閉じた状態とすると、第5図のように被嵌合部
8の孔6に嵌合部15のピン13が嵌合して一対のドア
パネル3,3′を一直線の平面状態に保持する。
この時、蝶番2の枢軸2c(つまり、ヒンジ部)はドア
パネル3,3′の一方側位置となり、被嵌合部8の嵌合
部15(つまり、嵌合保持部)はドアパネル3,3′の
他方側位置となっている。
したがって、ヒンジ部と嵌合保持部の距離が長くなって
一対のドアパネル3,3′に開放する外力が作用しても
ピン13が孔6より離脱し難くなる。
つまり、保持力が大きくなる。また、ヒンジ部と嵌合保
持部のドアパネル3゜3′の側方突出距離を短かくでき
るからヒンジ部と嵌合保持部とが邪魔にならず好ましい
本考案は以上の様になり、一対のドアパネル3.3′を
一直線の平面状態に保持できると共に、被嵌合部8と嵌
合部15とは蝶番2の固定側蝶番2aと可動側蝶番2b
とに設けであるから位置決めして取付ける必要がなく蝶
番2を取付けるだけで良い。
また、被嵌合部8と嵌合部15とは固定側蝶番2a、可
動側蝶番2bの枢軸2cと反対側の端面2″′a、2″
′bに設けであるから、一対のドアパネル3,3′を閉
じて一直線の平面状態とした時に被嵌合部8と嵌合部1
5とより戊る嵌合保持部は枢軸2c、つまりヒンジ部と
反対側に位置することになり、ヒンジ部と嵌合保持部と
はドアパネル3,3′の両側方にそれぞれ位置してヒン
ジ部と嵌合保持部との距離を長くできて保持力を太き(
できると共に、ヒンジ部と嵌合保持部とのドアパネル3
,3′側方突出距離を短かくできて好ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1図は折れ
戸の正面図、第2図は蝶番の一部切欠斜視図、第3図は
蝶番取付状態説明図、第4図はドアパネルを閉じた状態
の説明図、第5図は第4図の■−V線断面図である。 2は蝶番、2aは固定側蝶番、2bは可動側蝶番、2c
はヒンジ部(枢軸)、3. 3’はドアパネル、8は被
嵌合部、15は嵌合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対のドアパネル3,3′を、固定側蝶番2aと可動側
    蝶番2bとをヒンジ部となる枢軸2cで相互に回動自在
    に枢着連結した蝶番2によって一直線の平面状態と折曲
    した状態とに折曲自在に連結した折れ戸において、前記
    固定側蝶番2aの枢軸2cと反対側の端面2 III
    、には枢軸2bの軸心方向と平行なる方向に向う孔6を
    有する突隆片7を一体形成して被嵌合部8とし、前記可
    動側蝶番2bの枢軸2cと反対側の端面2 ”’ bに
    は突隆片12を設け、この突隆片12には前記孔6に嵌
    合するピン13を枢軸2cの軸心方向と平行なる方向に
    移動自在でかつ孔6に嵌合する方向に付勢保持して設け
    て嵌合部15とし、この被嵌合部8と嵌合部15とで嵌
    合保持部としたことを特徴とする折れ戸。
JP7790880U 1980-06-06 1980-06-06 折れ戸 Expired JPS6012076Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7790880U JPS6012076Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06 折れ戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7790880U JPS6012076Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06 折れ戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS572991U JPS572991U (ja) 1982-01-08
JPS6012076Y2 true JPS6012076Y2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=29440447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7790880U Expired JPS6012076Y2 (ja) 1980-06-06 1980-06-06 折れ戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012076Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS572991U (ja) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012076Y2 (ja) 折れ戸
US4419789A (en) Torsion hinge
JPH026212Y2 (ja)
JP2536333Y2 (ja) 二つ折り扉用蝶番
JP2537618Y2 (ja) 網戸用上部摺動部材
JPH0610069Y2 (ja) 扉開閉用のヒンジ機構
JPH0240707Y2 (ja)
CN217872362U (zh) 一种内开内倒铰链
JPS6318704Y2 (ja)
JPH0510117Y2 (ja)
JP2647803B2 (ja) 召合せ部材取付け用ヒンジ
JP2500624Y2 (ja) 開閉機構
JPS5916464Y2 (ja) 折り畳みドアの走行装置
JPH0328128Y2 (ja)
JPS596510Y2 (ja) ヒンジの取付構造
JPH0553915B2 (ja)
JPS6226869Y2 (ja)
JPH0346252Y2 (ja)
JPH0649804Y2 (ja) ドアクローザの取付装置
JPS606529Y2 (ja) ガラス扉の取付装置
JPS599377Y2 (ja) 扉取付装置
JPH0724539Y2 (ja) 扉の開閉機構
JPS6024865Y2 (ja) 開き戸
JPS6019270Y2 (ja) 裏板の取付装置
JP2528939Y2 (ja) 網 戸