[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS641279B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641279B2
JPS641279B2 JP6201283A JP6201283A JPS641279B2 JP S641279 B2 JPS641279 B2 JP S641279B2 JP 6201283 A JP6201283 A JP 6201283A JP 6201283 A JP6201283 A JP 6201283A JP S641279 B2 JPS641279 B2 JP S641279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rock drill
bit
guide cell
drilling
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6201283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185616A (ja
Inventor
Kazuo Haga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Engineering Works Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Engineering Works Co Ltd filed Critical Yamamoto Engineering Works Co Ltd
Priority to JP6201283A priority Critical patent/JPS59185616A/ja
Publication of JPS59185616A publication Critical patent/JPS59185616A/ja
Publication of JPS641279B2 publication Critical patent/JPS641279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ヒユーム管に比較的大きな穴を穿
孔するための穿孔装置に関するものである。
ヒユーム管の側壁部に対する枝管接続用の穴の
穿孔は、従来、先端周縁部に切刃を有する円筒状
のビツトを装着した電気ドリルを用いて行なつて
きたが、電気ドリルの回転力は比較的小さいの
で、この方法では口径150mm程度の穴しか穿孔す
ることができなかつた。このため、口径250〜300
mmの穴の穿孔は、上記電気ドリルで穿孔した下穴
を、工具を用いて拡径することにより行なつてい
たが、この穿孔方法では得られた穴の周縁部の凹
凸が激しく、枝管接続部に隙間が生じてこの部分
から土砂等が管内に侵入し、下水の処理槽等に流
入してその内容を減少させるという問題があつ
た。また、鉄筋入りのヒユーム管の場合は、上記
穿孔そのものがきわめて困難であつた。
この発明は、ヒユーム管に比較的口径の大きな
穴を容易に穿孔することのできる穿孔装置を提供
することを目的とするもので、さく岩機と、該さ
く岩機を前後動自在に支持するガイドセルと、さ
く岩機を前後に移動させる駆動装置とを備え、前
記ガイドセルの先端部には、ヒユーム管等の外周
の凸状曲面に2点以上で接触してガイドセルを固
定する当接部と、ロツクビツトの外周面に接触し
て穿孔中におけるロツクビツトの振れを防止する
ビツト支持手段とを備えた固定具を設けたことを
特徴とするものである。以下、図面にあらわされ
た実施例について説明する。
第1図は本発明にかかる穿孔装置の1例をあら
わす外観図、第2図以下の各図は要部の拡大図で
ある。この穿孔装置1の走行装置2を有する台車
3には、ブーム4が上下に回動自在に設けられて
いる。台車3のキヤビン3aおよびブーム枢着部
3bを含む車体上部は、走行装置2に対し水平面
内で旋回可能に設けられているので、ブーム4を
横方向に回動させることもできる。5はブーム4
を上下に回動させるための油圧シリンダである。
ブーム4の先端部にはアーム7が枢着され、該
枢着点Pよりも上方に突出する後端部7aとブー
ム4の中間部上部が油圧シリンダ8で連結されて
いる。この油圧シリンダ8を伸縮させることによ
つて、アーム7をブーム4に対し自在に回動させ
ることができる。
アーム7の先端部にはブラケツト9が枢着Qさ
れ、この枢着点Qより手前の位置に第1のリンク
10が枢着されている。ブラケツト9の上記枢着
点Qよりも離れた位置には第2のリンク11が枢
着Rされており、これら第1のリンク10と第2
のリンク11、および後端部がアーム7に取り付
けられた油圧シリンダ12のピストンロツド先端
部が1点において互いに枢着Sされている。油圧
シリンダ12を伸縮させれば、ブラケツト9が枢
着点Qを中心として矢印X方向に回動する。
ブラケツト9には側方に突出する上部連結板1
4と下方へ突出する下部連結板15が設けられ、
上部連結板14には支持板16の側部連結片17
が枢着Tされるとともに、下部連結板15には支
持板16のアーム部19が油圧シリンダ20を介
して連結されている。支持板16にはガイドセル
22がボルトによつて固着されており、上記油圧
シリンダ20を伸縮させれば、支持板16がガイ
ドセル22とともに矢印Y方向に回動する。
ガイドセル22は、第4図に示すように基板2
4と断面コ字形の1対の側板25,25′によつ
て溝状に形成され、その内部にフイード用エアシ
リンダ26が収納されている。ガイドセル22の
開口部内側には、側板25,25′の張出縁部2
5a,25a′に内装する止板27が配され、これ
にガイドセル22の外側に配したキヤリツジ29
がボルト30によつて固着されている。上記張出
縁25a,25a′の外面とキヤリツジ29との間
には、該キヤリツジにボルト止めされた摺動板3
1が介装されている。
キヤリツジ29の上端部には、ガイドセル22
の内部に挿入されるシリンダ取付片32が設けら
れ、これに下端部がガイドセル22に固定された
エアシリンダ26のピストンロツド先端部が取り
付けられている。また、キヤリツジ29の外面部
には、さく岩機33が取り付けられており、上記
エアシリンダ26を伸縮させれば、このさく岩機
33がガイドセルに沿つて上下動するように構成
されている。すなわち、本実施例ではさく岩機3
3送り用の駆動装置として上記エアシリンダ26
が採用されているが、この駆動装置としては油圧
シリンダ等他の適当な装置を使用することもでき
る。さく岩機33の移動ストロークは25cm程度で
充分であるが、これ以上でもよい。
さく岩機33の先端部にはシヤンクロツド35
が嵌着され、その先端ねじ部35aにスリーブ3
6が螺着されている。スリーブ36の先端部は、
第6図に示す如く、周縁部に切刃37を設けた円
筒状にのリングビツト39に螺着されるととも
に、その内ねじ部にセンタドリル40が螺着され
ている。穿孔用のロツクビツトとしては、図示例
のようなリングビツト39を用いるのが好まし
い。
ガイドセル22の下端部には固定具41が設け
られている。固定具41は背板42と側板43,
43′をそなえた函状に形成され、側板43,4
3′の下端部には概略V形の切込み44が設けら
れている。この切込み44,44′の部分は、ヒ
ユーム管の外周部の凸状曲面に2点以上で接触し
てガイドセルをヒユーム管に固定する当接部とな
つている。側板43,43′の上記切込み44よ
りも上位には有溝枠45が一体に設けられ、この
有溝枠45に、中央部にリングビツト39がゆる
く嵌合するセンターホール48を有する案内板4
7が嵌め込まれている。案内板47の奥側の端部
にはボルト49が一体に設けられ、このボルト4
9が背板42に挿通された状態でナツト50,5
1によつて固定されている。ナツト50,51を
ゆるめれば、案内板47の前後位置を調節するこ
とができる。52は側板43,43′の外側から
有溝枠45の溝内部に達するセツトボルトであ
り、これによつて案内板47を側部から固定する
ことができる。なお、案内板47の上方にも、背
板部から固定具41の中央部に達する上部案内板
54が設けられており、この上部案内板54に設
けられた半円状の切込みにリングビツト39を嵌
合させて、該リングビツト39の位置決めを確実
に行なうように構成されている。上記案内板47
や上部案内板54のように、リングビツト39を
作業中に振れないように支持することのできるビ
ツト支持手段を設けておくのが望ましい。ビツト
支持手段としては、例えば第7図に示すように、
リングビツト39の外周部に接して縦軸のまわり
を回転するガイドロール56のようなものを採用
してもよい。
第8図はさく岩機39の断面図であつて、60
は油圧モータ、61は油圧モータ60の回転軸、
62は回転軸61にスプライン嵌合したドライブ
ギヤ、63はアイドラギヤ、64はチヤツクドラ
イバー、65はチヤツク、66はバルブ、67は
ピストン、69はブローチユーブである。すなわ
ち、このさく岩機は圧縮空気によつて作動する打
撃装置と、油圧モータによつて作動する回転装置
をそなえており、作業中はブローチユーブ69と
シヤンクロツド35を通してリングビツト先端部
に圧縮空気が吐出される。さく岩機33として
は、打撃力が小さく回転力の大きなものを使用す
るのが好ましい。例えば、打撃力は従来のハンド
ハンマー並みでよいが、回転力は大型の油圧ドリ
フター程度とするのが望ましい。1例をあげれ
ば、エアの動圧5Kg/cm2において打撃力5.9Kg・
m、打撃数2700回/分、最大回転力53Kg・m、回
転数90rpm程度のものが好ましかつた。
この穿孔装置1の使用に際しては、ヒユーム管
70の外周面に固定具41を押し付けて固定し、
さく岩機33を作動させてリングビツト39に回
転と打撃力を与えつつエアシリンダ26を収縮さ
せてゆけば、さく岩機がガイドセル22に沿つて
前進し、リングビツト39がヒユーム管に押し付
けられるため、該リングビツトの外径に応じた大
口径の穴がヒユーム管側壁部に穿孔されるのであ
る。固定具41の下端部にはV状の切込みが設け
られているので、凸状曲面を呈するヒユーム管外
周部にうまくガイドセル22を固定することがで
きる。ブーム4、アーム7、ブラケツト9、支持
板16等を回動させることによつて、ガイドセル
22を所望の位置に移動させ、かつ所望の角度に
傾斜させることができるので、ヒユーム管70の
所望の位置に所望の角度の穴を穿孔することがで
きる。その取扱い操作はきわめて簡単である。
なお、図示例では、ガイドセル支持装置として
公知の油圧シヨベル(例えば日立建材社製UHO4
−5)からバケツトを取り外したものを使用する
よう構成しているので、バケツトと交互に使用す
ることができ、きわめて便利なものとなつてい
る。
以上に説明した如く、本発明にかかる穿孔装置
は、取扱い操作が容易で、ヒユーム管等に比較的
口径の大きい穴をうまく穿孔することのできるき
わめてすぐれたものである。この装置を用いてヒ
ユーム管以外のものに穿孔することができること
は明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる穿孔装置の1例をあら
わす外観図、第2図および第3図は要部の側面図
および正面図、第4図は第2図におけるA−A断
面図、第5図は第2図におけるB矢視図、第6図
はリングビツトの断面図、第7図はロツクビツト
支持装置の他の実施例の説明図、第8図はさく岩
機の断面図である。 1……穿孔装置、3……台車、4……ブーム、
5,8,12,20……油圧シリンダ、7……ア
ーム、16……支持板、22……ガイドセル、2
6……エアシリンダ、33……さく岩機、35…
…シヤンクロツド、39……リングビツト、41
……固定具、47……案内板、70……ヒユーム
管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 さく岩機と、該さく岩機を前後動自在に支持
    するガイドセルと、さく岩機を前後に移動させる
    駆動装置とを備え、前記ガイドセルの先端部に
    は、ヒユーム管等の外周の凸状曲面に2点以上で
    接触してガイドセルを固定する当接部と、ロツク
    ビツトの外周面に接触して穿孔中におけるロツク
    ビツトの振れを防止するビツト支持手段とを備え
    た固定具を設けたことを特徴とする穿孔装置。 2 さく岩機に装着されるロツクビツトが、先端
    周縁部に切刃を設けた円筒状リングビツトである
    特許請求の範囲第1項記載の穿孔装置。
JP6201283A 1983-04-07 1983-04-07 穿孔装置 Granted JPS59185616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201283A JPS59185616A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201283A JPS59185616A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185616A JPS59185616A (ja) 1984-10-22
JPS641279B2 true JPS641279B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=13187811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201283A Granted JPS59185616A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185616A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753369B2 (ja) * 1988-04-27 1995-06-07 新日本製鐵株式会社 回転穿孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59185616A (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2023202226A1 (en) Rock cutting device
JP4247808B2 (ja) 地盤孔明機
GB1566428A (en) Rock drilling machine
JPH0579271A (ja) 削岩装置
JPS62117985A (ja) さく孔装置
JPS641279B2 (ja)
JP6741522B2 (ja) 地山補強用先受け鋼矢板の打設装置
JP3483639B2 (ja) シールド掘進機
JP3015733B2 (ja) 横穴掘削装置
JP4099101B2 (ja) ツインヘッド型ハツリ機
JPH0119040B2 (ja)
JPH10500753A (ja) トンネルをボーリングする装置及びボーリング方法
JP2954565B1 (ja) パイロット孔掘削装置
JP4738616B2 (ja) さく岩機の支持機構
JPS6233829Y2 (ja)
JPH10168926A (ja) 掘削装置
JP2000064282A (ja) 鋼管杭打装置、同鋼管のクランプユニット及び柱状地盤改良装置
JPS6111350Y2 (ja)
JP3595523B2 (ja) エレクタ装置
JPH1072842A (ja) 切削装置および切削機
JPH0123640B2 (ja)
KR20030062242A (ko) 터널 굴삭 방법 및 절삭날 장치
JP5342349B2 (ja) 小口径推進機およびこれを用いた丸穴工法での非開削方法
JP3269800B2 (ja) 連結ピン挿入用治具とその治具を用いた連結ピン挿入方法
JPH0358036B2 (ja)