[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5996439A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5996439A
JPS5996439A JP57205408A JP20540882A JPS5996439A JP S5996439 A JPS5996439 A JP S5996439A JP 57205408 A JP57205408 A JP 57205408A JP 20540882 A JP20540882 A JP 20540882A JP S5996439 A JPS5996439 A JP S5996439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
temperature
fuel
fuel injection
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57205408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024784B2 (ja
Inventor
Masahiro Takigawa
滝川 昌宏
Akihiro Kobayashi
小林 明廣
Tomihide Suzuki
鈴木 富英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP57205408A priority Critical patent/JPS5996439A/ja
Publication of JPS5996439A publication Critical patent/JPS5996439A/ja
Publication of JPH024784B2 publication Critical patent/JPH024784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/467Devices using intake air for generating a control signal acting on fuel delivery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの吸気管内に燃料を供給する燃料噴
射装置に関するものである。
燃料噴射装置は、通常、燃料噴射圧力を一定にすべくプ
レッシャレギュレータを有するが、従来の燃料噴射装置
のプレッシャレギュレータは、吸気管負圧が導かれ、燃
料圧力と吸気管負圧の差圧を一定にするよう構成されて
いる。ところが、このように燃料圧力を吸気管負圧より
一定値だけ高くするよう制御すると、燃料噴射弁内の燃
料温度が非常に高い場合、この噴射弁の燃料噴射状態が
悪化し、所望の燃料量を供給できないという問題がある
。例えば、高温時に高負荷走行を行なった後エンジンを
再始動しようとすると、始動性が悪く、また始動後のア
イドリング状態が不安定であり、エンジンストールをお
こす虞れがある。
本発明は以上の点に鑑み、エンジンが高温であっても容
易にエンジンを始動させることができ、またアイドリン
グを安定して行なうことのできる燃料供給装置を得るこ
とを目的としてなされたものである。
本発明は、吸気管内に燃料を供給する燃料噴射弁と、気
圧室に負圧もしくは大気圧を導入され、これらの圧力に
応じて上記燃料噴射弁の燃料噴射圧力を調節するプレッ
シャレギュレータと、上記気圧室に負圧もしくは大気圧
を選択的に導く負圧切換弁と、燃料または冷却水の温度
を検知する温度検知器と、上記温度に応じて上記負圧切
換弁の弁体の切換時間を制御する制御回路とを備え、上
記負圧切換弁は、機関始動時において上記温度が所定値
以上の場合、その温度に応じた時間、上記プレッシャレ
ギュレータに大気を導入し、燃料噴射圧力を高めること
を特徴としている。
以下図示実施例により本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、吸気管1の管壁に取
付けられて管内に臨む燃料噴射弁2は、従来公知のニー
ドル型の弁であり、ハウジング3内に昇降自在に設けら
れたニードル弁4は、非作動時にばばね5に付勢されて
弁孔6を閉塞するが、ソレノイドコイル7に通電すると
上方へ引上げられて弁孔6を開放し、デリバリバイブ8
内の燃料を吸気管1内へ噴射供給する。
デリバリバイブ8に設けられたプレッシャレギュレータ
9は、燃料噴射弁2内の燃料圧力が所定値になるよう調
整する。このプレ、シャレギュレータ9のケーシング1
0は、ダイヤフラム11により2つの室に区画され、こ
れらの室のうち気圧室12はボート13を介して後述す
る負圧切換弁14に連通し、圧力室15はボート16を
介してデリバリバイブ8に通じるとともに、ボート17
を介して燃料タンク(図示せず)に連jハjする。ボー
ト17の先端部は気圧室12内に延び、ダイヤフラム1
1に取付けられた弁体18に対向する。
この弁体18は、ばね19に付勢され、圧力室15内の
燃料圧力が相対的に小さい時、ボート17を閉塞し、そ
の燃料圧力の大きさに応じてボート17を開放する。
負圧切換弁14は上記気圧室12へ負圧もしくは大気圧
を選択的に導き、上記弁体18を開放させるに必要な燃
料圧力の大きさを切換制御するもので、ボート20はプ
レッシャレギュレータ9のボート13に、ボート21は
吸気管1に、ボート22は大気に、それぞれ連通する。
ケーシング23内にはこれら各ボート20,21.22
を相互に連通もしくは遮断するためのプランジャ27が
設けられる。プランジャ27は、ソレノイドコイル26
が通電される時このコイル26に付勢されてバネ24を
縮めボート21を閉塞し、この時ボート22とボート2
0とがフィルタ25を通じて導通するようになっており
、またプランジャ27は、ソレノイドコイル26を通電
しない時バネ24によってボート21を開放し、ボート
22とボート20とが遮断するようになっている。つま
り負圧切換弁14は、ソレノイドコイル26を通電しな
い時、プレッシャレギュレータ9へ負圧を導くが、ツレ
/イドコイル26を通電する時、ブレ、シャレギュレー
タ9へ大気圧を導入する。
上記負圧切換弁14のソレノイドコイル26への通電を
0N−OFF制御する制御回路30は、エンジン始動装
置であるスタータのスイッチ27をONにすることによ
り作動し、冷却水通路に取付けられた水温センサ28か
ら得られる水温に応じてソレノイドコイル26の通電時
間を制御する。
すなわち、水温が所定値、例えば95′Cより低い時、
制御回路50はソレノイドフィル26への通電を行なわ
ないが、95Cより高温の時、後述するように、水温に
応じた時間ソレノイドコイル26を通電させる。
したがって、冷却水の水温が低い時、ソレノイドコイル
26は電力を供給されないので、弁体24がボート21
を開放するとともに弁体25がボート22.20を遮断
する。この結果、プレッシャレギュレータ9の気圧室1
2には吸気管1内の負圧が導かれる。また、冷却水の水
温が所望値より高い時、ソレノイドコイル26が所定時
間通電され、その間、弁体24がボート21を閉塞する
とともに弁体25がボー)22.20を連通させる。こ
の結果、プレッシャレギュレータ9の気圧室12には所
定時間大気圧が導かれる。しかしてプレッシャレギュレ
ータ9の弁体18は、圧力室15内の燃料圧がばね19
の弾発力および気圧室12内のF(で力の和より大きく
なった時、燃料に押しの目らねてボート17を開放し、
この燃料を燃料タンクへ環流さセる。これにより、燃料
++6射弁2へ供給される燃料の圧力は所定値に保たれ
る。
すなわち、燃料圧力は、冷却水の水垢が低い場合、吸気
管負圧より一定値だけ高くなり、その水温が高い場合、
その水濱昌こ応じた時間、大気圧より一定値だけ高くな
る。したがって、水温が高い場合、燃料圧力が高められ
るためエンジンの始動性が向上し、また水濡に応じて気
圧室12への大気導入時間が変化するため、大気の導入
時間の不足によリアイドリングが不安定になることが防
止されるとともに、大気を導入しすぎて燃料消費率が低
下することもない。
第2図は上記制御回路30の回路構成を示す。
この図において、変換回路61は端子Aから水温センサ
28の信号を入力され、水温に応じた電圧■1を出力し
、基準電圧設定回路62は、負圧切換弁14がプレ、シ
ャレギュレータ9に大気を導L:1?ON −OF T
”を判別し、OFFの時、スイッチ1111路3乙の端
子dに”O’(7)信号を入力し、ONの詩、端子dに
” i ”のパルス信号を入力する、スイッチ回路66
け端子dにO″の信号を入力されると、端子e、fが開
放となり、コンデンサ37は定電流回路38により充電
される。逆にスイッチ回路36の端子dに“1′′の信
号が入力されると、端子g、fが短絡し、コンデンサ3
7は急激に放電を行ない、地点39における電位を0に
する。その後、コンデンサ37は再び充電を開始し、地
点39における電位■t は、スイッチ電圧vT−vO
を比較し、■t≧VT−VOの時″0″の信号を出力し
、Vt < VT−Voの時”1″の信号を出力する。
駆動回路40は、これら0”あるいは”1”の信号を入
力され、0″の信号を受はり時、負圧切換弁14のソレ
ノイドコイル26への通電を行なわず、これにより、プ
レッシャレギュレータ9には吸気管負圧が導かれる。ま
た駆動回路40は“1”の信号を受けた時、端子0を介
してソレノイドコイル26の通電を行ない、この結果プ
レッシャレギュレータ9には大気が導かれる。なお、プ
レッシャレギュレータ9への大気導入時間は、定電流回
路68における電流量またはコンデンサ37の容量を選
択して充電速さを変えることにより、任意に設定できる
第6図は、エンジン始動時の水温とエンジン始動後の大
気導入時間の関係を示すものである。この図から理解さ
れるように、始動時の水温が95C以下の場合、従来と
同様に吸気管負圧をプレッシャレギュレータ9に導入し
、始動時の水温が95C以上の場合、大気をプレッシャ
レギュレータ9に導入する。そしてこの大気の導入時間
は、始動時の水温に対し概略−次間数的に増加する。
以上のように本実施例装置は、エンジン始動時の冷却水
の水温が95C以下の場合、燃料噴射圧力を吸気管負圧
により制御し、エンジン始動時の冷却水の水温が95C
以上の場合、燃料噴射圧力を大気圧により制御するよう
になっており、かつこの大気圧により制御する時間を、
水温が高い程長くなるよう構成されている。したがって
、高温時における始動性が向上し、また始動後のアイド
リングが安定なものとなる。
なお、上記実施例では温度検知器として水温゛センサ2
8を用いているが、これは、現在の火花点火内燃機関の
ほとんどのものに水温センサが用いられていることと、
冷却水の温度が、高温時走行後にエンジンを停止した場
合におけるデリバリパイプ8内の燃料温度の変化と、非
常によく似た傾向を示すことからである。しかしこの水
温センサ28に代えて燃料温度センサをデリバリバイブ
8に設け、燃料温度を制御回路30に入力するようにし
てもよい。高温時の始動性、および始動後のアイドル安
定性は、デリバリパイプ8内の燃料温度と密接な関係に
あり、水濡により燃料圧力を制御するよりも燃料温度に
より制御する方が好ましいO 以上のように本発明によれば、高温時のエンジンの始動
性を向上させるとともに、アイドリング運転を安定させ
ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す、要部の断面図、第2
図は制御回路を示す回路図、第3図は始動時の水温と大
気導入時間の関係を示すグラフである。 1・・・吸気管、2・・・燃料噴射弁、9・・・プレッ
シャレギュレータ、12・・・気圧室、14・・・負圧
切換弁、28・・・水温センサ(aL度検知器)、30
・・・制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 吸気管内に燃料を供給する燃料噴射弁と、気圧室
    に負圧もしくは大気圧を導入され、これらの圧力に応じ
    て上記燃料噴射弁の燃料噴射圧力を調節するプレッシャ
    レギュレータと、上記気圧室に負圧もしくは大気圧を選
    択的に導く負圧切換弁と、燃料または冷却水の温度を検
    知する温度検知器と、上記温度に応じて上記負圧切換弁
    の弁体の切換時間を制御する制御回路とを備え、上記負
    圧切換弁は、機関始動時において上記温度が所定値以上
    の場合、その温度に応じた時間、上記プレッシャレギュ
    レータに大気を導入し、燃料噴射圧力を高めることを特
    徴とする燃料噴射装置。 2 上記プレッシャレギュレータへの大気圧導入時間は
    、上記温度が所定値以上のとき、この温度に対して概略
    −次間数的に増加することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の燃料噴射装置。
JP57205408A 1982-11-25 1982-11-25 燃料噴射装置 Granted JPS5996439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205408A JPS5996439A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205408A JPS5996439A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996439A true JPS5996439A (ja) 1984-06-02
JPH024784B2 JPH024784B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=16506341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205408A Granted JPS5996439A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996439A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269040U (ja) * 1985-10-21 1987-04-30
JPS6385258A (ja) * 1986-09-25 1988-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JPH01190934A (ja) * 1988-01-22 1989-08-01 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269040U (ja) * 1985-10-21 1987-04-30
JPH0523797Y2 (ja) * 1985-10-21 1993-06-17
JPS6385258A (ja) * 1986-09-25 1988-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JPH01190934A (ja) * 1988-01-22 1989-08-01 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024784B2 (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880012887A (ko) 내연 엔진으로 연료를 공급하는 장치 및 방법
EP2450559B1 (en) Fuel supply device
US4807583A (en) Fuel pumping apparatus
JPH08109862A (ja) 燃料供給装置
US4383409A (en) Air/fuel ratio control system for internal combustion engines, having function of detecting air/fuel ratio control initiating timing
JPS5996439A (ja) 燃料噴射装置
US5007390A (en) Starting fuel supplying device for internal combustion engine
US4644919A (en) Warming-up system of a car engine
JP3758312B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2539440B2 (ja) 内燃機関の燃料圧力調整装置
JPS5867964A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP2746638B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS6218675Y2 (ja)
JP2794295B2 (ja) ガスエンジン発電装置
JPS63170541A (ja) エンジンの吸気系への電子制御式燃料噴射装置
JPS60190660A (ja) 燃料噴射エンジンの燃料圧力制御装置
JPH072996Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS61294125A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動促進装置
JPS6325351A (ja) エンジンの回転速度制御方法
JPH0526058A (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置
JPS6198955A (ja) Lpgエンジンの燃料供給方法
JPS61152962A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射装置
JPS63235632A (ja) 始動時燃料噴射制御装置
JPH022939Y2 (ja)
JPH0814270B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置