JPS5990844A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPS5990844A JPS5990844A JP57200626A JP20062682A JPS5990844A JP S5990844 A JPS5990844 A JP S5990844A JP 57200626 A JP57200626 A JP 57200626A JP 20062682 A JP20062682 A JP 20062682A JP S5990844 A JPS5990844 A JP S5990844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- photographic
- color
- compounds
- silver halide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/04—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with macromolecular additives; with layer-forming substances
- G03C1/053—Polymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/34—Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/34—Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
- G03C1/346—Organic derivatives of bivalent sulfur, selenium or tellurium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/142—Dye mordant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/156—Precursor compound
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はハロゲン化銀写真感9′0利4′しこ関するも
のであり、特に高分子化されたカブリ防止〈りを含有す
るハロゲン化銀写真h&光祠料に関するものである。
のであり、特に高分子化されたカブリ防止〈りを含有す
るハロゲン化銀写真h&光祠料に関するものである。
ベンゾトリアゾール類、例えば、ベンゾトリアゾール、
ターメチルベンゾトリアゾール等の化合l吻はハロゲン
化銀写真感光材料のカブリ防止剤として広く使用されて
いる。とこうが、この種のカブリ防止剤はハロゲン化銀
に対する吸着力が例えばl−フェニル−j−メルカプト
テトラゾールなどのメルカゾト化片物に比べてかなり弱
いため写真感光材料の構成層間を拡散・;1g、勤し易
く、また処理液中へ溶出し易いという1生値を有してい
る。
ターメチルベンゾトリアゾール等の化合l吻はハロゲン
化銀写真感光材料のカブリ防止剤として広く使用されて
いる。とこうが、この種のカブリ防止剤はハロゲン化銀
に対する吸着力が例えばl−フェニル−j−メルカプト
テトラゾールなどのメルカゾト化片物に比べてかなり弱
いため写真感光材料の構成層間を拡散・;1g、勤し易
く、また処理液中へ溶出し易いという1生値を有してい
る。
従って、この種のカブリ防止?illで写真感光材料の
特定の構成層のみのカブリを防止するのは困難であり、
犬かれ少なかれ他の構成層に拡散し該層の写真特性に影
響を与える(例えば感度を低ドせしめる)という欠点を
有する。捷だ処理液中へ44出・蓄積すると、後で処理
される写真感光材料の現像進行を遅らせたりして、現像
のコントロールを困>!1tにするという欠点があった
。更に、色素により分光増感さwようとする写真感光材
料にこの種のカブリ防止剤を多[J上に1吏用するとし
ばしば分光窓1すが低下してしまうという問題も生ずる
。
特定の構成層のみのカブリを防止するのは困難であり、
犬かれ少なかれ他の構成層に拡散し該層の写真特性に影
響を与える(例えば感度を低ドせしめる)という欠点を
有する。捷だ処理液中へ44出・蓄積すると、後で処理
される写真感光材料の現像進行を遅らせたりして、現像
のコントロールを困>!1tにするという欠点があった
。更に、色素により分光増感さwようとする写真感光材
料にこの種のカブリ防止剤を多[J上に1吏用するとし
ばしば分光窓1すが低下してしまうという問題も生ずる
。
従って、ベンシトl)アゾール系のカブリ防止剤に上述
したような欠点を起させない性質を付与することが望ま
れていた。
したような欠点を起させない性質を付与することが望ま
れていた。
本発明はベンゾトリアゾール類を高分子化することでか
かる妥望を満足する新しい写真感光材料ケ得ること金棒
成したものである。
かる妥望を満足する新しい写真感光材料ケ得ること金棒
成したものである。
ところで、・・ロゲン化銀写真感光材料の安定剤やカブ
リ防止剤として知られている化8物に高分子化すること
は今までも試みられており、例えば米国(+#;yM
3.タフ6 、l、31号、同f、3.19g、ty2
号、同第3.!りr、t、oo号には各々テトラゾール
84 、チ′rゾール類、イミダゾール類の残基を1−
柔り返して含有する高分子化合物が開示されている。し
かしながらこれらの高分子化合物Vこ、!ンっては、該
分子中のカブリ防止作用に最も重大l影゛諦を与えると
考えられる官能基(例えばメルカプト基〕で高分子鎖と
結合しているために、旨分子全体としてのカブリ防上効
果は低い。また、米国特許第弘、/3弘、7AI号にt
まメルカプト基以外の基で高分子鎖に結合した/−フェ
ニル−j−メルカプトテトラゾール類を有する高分子化
合物が記されているが、この化合物は安定剤やカブリ防
止剤としてではなく拡散転写法の中間バ4にg 7JD
して銀イオノ4’+ii獲剤(スカベンジヤー)トシて
使用されている。
リ防止剤として知られている化8物に高分子化すること
は今までも試みられており、例えば米国(+#;yM
3.タフ6 、l、31号、同f、3.19g、ty2
号、同第3.!りr、t、oo号には各々テトラゾール
84 、チ′rゾール類、イミダゾール類の残基を1−
柔り返して含有する高分子化合物が開示されている。し
かしながらこれらの高分子化合物Vこ、!ンっては、該
分子中のカブリ防止作用に最も重大l影゛諦を与えると
考えられる官能基(例えばメルカプト基〕で高分子鎖と
結合しているために、旨分子全体としてのカブリ防上効
果は低い。また、米国特許第弘、/3弘、7AI号にt
まメルカプト基以外の基で高分子鎖に結合した/−フェ
ニル−j−メルカプトテトラゾール類を有する高分子化
合物が記されているが、この化合物は安定剤やカブリ防
止剤としてではなく拡散転写法の中間バ4にg 7JD
して銀イオノ4’+ii獲剤(スカベンジヤー)トシて
使用されている。
いずれにしても、広く使用されているカブリ防止剤でめ
ゐベンゾトリアゾール類金高分子化したカブリ防止剤は
これまで全く仰られていなかった。
ゐベンゾトリアゾール類金高分子化したカブリ防止剤は
これまで全く仰られていなかった。
本発明は、ベンゾトリアゾール類の残基を1.・Lり返
して有する高分子化合物を+19成層の少なくとも7層
中に含有するハロゲン化銀写真感光材料である。
して有する高分子化合物を+19成層の少なくとも7層
中に含有するハロゲン化銀写真感光材料である。
上記高分子化合物としては°ド記一般式(11で表わさ
れる繰り返し単位を含有する高分子化合物が好ましい。
れる繰り返し単位を含有する高分子化合物が好ましい。
(1) □6・
■
式中、几1は水素原子又は低級アルキル基を表わす。L
は2価の連結基を表わす。Xはベンゾトリアゾール類の
一画の基を表わす。
は2価の連結基を表わす。Xはベンゾトリアゾール類の
一画の基を表わす。
一般式(11について更に詳しく説明する。
■C1は水素原子又は低級アルキル基であるが、1氏級
アルキル基としては炭素数6までのもの(例えぽメチル
基、エチル基、ブチル基、ヘキシル基ンが好ましい。R
1としては特に水素原子及びメチル基が好ましい。
アルキル基としては炭素数6までのもの(例えぽメチル
基、エチル基、ブチル基、ヘキシル基ンが好ましい。R
1としては特に水素原子及びメチル基が好ましい。
Lは2価の連結基でめるが、総炭素数が/〜コ0である
ことが好ましい。そのような連結基の中でも次の式(L
−1)又は(L−11)で表わされるものが好ましい。
ことが好ましい。そのような連結基の中でも次の式(L
−1)又は(L−11)で表わされるものが好ましい。
< L−1) −C−Q+Z?−(−Y廿1n
n 1(2 式中、Qは一〇−又は−N−(ここでit は水素原
子又は低級アルキル基を表わす。低級アルキル基として
は炭素数tまでのものが好ましい)を表わす。
n 1(2 式中、Qは一〇−又は−N−(ここでit は水素原
子又は低級アルキル基を表わす。低級アルキル基として
は炭素数tまでのものが好ましい)を表わす。
Zはアルキレフ基(好ましくは炭J6’j”までのもの
。アルキレン基の中間にはアミド結付、エステル結合若
しくはエーテル結・ばか介在してもよい。例えばメチレ
ン基、エチレン基、トリメチレン基、コーヒドロキシト
リメチレン基、−C1−10CH−1−CI−I C
ON HCH2−222 など)又はアリーレン基(好ましくは炭素数6〜12の
もの。例えばp−フェニレン基など)を表わし、Yは−
C00−1−OCO−1−CONH−1−N l−I
C0−1−S ON ll−1−NH8O2−2 等を表わす。またmとnは各々Oまたはlの整数を表わ
す、。
。アルキレン基の中間にはアミド結付、エステル結合若
しくはエーテル結・ばか介在してもよい。例えばメチレ
ン基、エチレン基、トリメチレン基、コーヒドロキシト
リメチレン基、−C1−10CH−1−CI−I C
ON HCH2−222 など)又はアリーレン基(好ましくは炭素数6〜12の
もの。例えばp−フェニレン基など)を表わし、Yは−
C00−1−OCO−1−CONH−1−N l−I
C0−1−S ON ll−1−NH8O2−2 等を表わす。またmとnは各々Oまたはlの整数を表わ
す、。
Lとし−Ciffに好ましい2価の連結基としては次の
ものが挙けられる。
ものが挙けられる。
L−t −CONII −
L −、z −C00CH2CH□0CO−L−3−
COUCH2CH20COCH20CI(□C0NH−
し一弘 −COO− L ” 1. −CONf(Cll CHC0N1ニ
ー 2 X&よベンゾトリアゾール類の一価の基を表わし次の−
、1ツ式(n)で表わさ!するものが好ましい。
COUCH2CH20COCH20CI(□C0NH−
し一弘 −COO− L ” 1. −CONf(Cll CHC0N1ニ
ー 2 X&よベンゾトリアゾール類の一価の基を表わし次の−
、1ツ式(n)で表わさ!するものが好ましい。
(n)
式中、Mは水素原子、アルカリ金属原子(例え “ばナ
トリウム原子、カリウム原子など)又はアルカリで開裂
する保鎮基(例えばアセチル基、プロピオニル基、ピパ
ロイル基、ステアロイル基、ベンジル基、p−トルエン
スルホニル基、ドデシルカルバモイル基、ベンゾイル基
、ンクロヘキシル力ルバモイル基など)を表わす。It
、、it、およびlモ、は同じでも異なっていてもよく
、各々水系原子、置換又は無11を換のアルキル基(好
ましく6・ユ炭素畝12までの例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ヘキノル基、ヒドロキシエチル基、ク
ロロゾロビル基、ベンジル基、/アノエチル基など)、
置換又は無W31Aのアリール基(好ましくは炭素数6
〜7.2までの例えばフェニル基、ナフチル基、p−t
lル基、p−クロロフェニル基なト)、ハロケン原子(
例えば塩素原子、臭素原子など)、ニトロ基、1り洟又
は無置換のアルコキン基(好ましくは炭麓iVR/、z
までの例えばメトキシ基、エトキシ基、ローーfトキ7
基、ドデシルオキシ基、ヒドロキシエチル基など)、シ
アノ基を表わす。
トリウム原子、カリウム原子など)又はアルカリで開裂
する保鎮基(例えばアセチル基、プロピオニル基、ピパ
ロイル基、ステアロイル基、ベンジル基、p−トルエン
スルホニル基、ドデシルカルバモイル基、ベンゾイル基
、ンクロヘキシル力ルバモイル基など)を表わす。It
、、it、およびlモ、は同じでも異なっていてもよく
、各々水系原子、置換又は無11を換のアルキル基(好
ましく6・ユ炭素畝12までの例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ヘキノル基、ヒドロキシエチル基、ク
ロロゾロビル基、ベンジル基、/アノエチル基など)、
置換又は無W31Aのアリール基(好ましくは炭素数6
〜7.2までの例えばフェニル基、ナフチル基、p−t
lル基、p−クロロフェニル基なト)、ハロケン原子(
例えば塩素原子、臭素原子など)、ニトロ基、1り洟又
は無置換のアルコキン基(好ましくは炭麓iVR/、z
までの例えばメトキシ基、エトキシ基、ローーfトキ7
基、ドデシルオキシ基、ヒドロキシエチル基など)、シ
アノ基を表わす。
Xとして特に好ましくは一般式(II)においてN1は
水rf ib”−1’ %アルカリ金属原子、アセチル
基を表わし、1モ3.14 、および14 、は各々水
素原子を表わす。
水rf ib”−1’ %アルカリ金属原子、アセチル
基を表わし、1モ3.14 、および14 、は各々水
素原子を表わす。
本発明の−j役式(1)で表わされる繰り返し単位を含
□trする電分子化合物は一般に次の一般式(III
+で大わされる不飽和モノマーを単独に屯合さぜるか又
tよ一般式(III)で表わされる不飽和モノマーを該
モノマーと共重合可能なエチレン性不飽4[1モノマー
と共重せさせることによって得られる。
□trする電分子化合物は一般に次の一般式(III
+で大わされる不飽和モノマーを単独に屯合さぜるか又
tよ一般式(III)で表わされる不飽和モノマーを該
モノマーと共重合可能なエチレン性不飽4[1モノマー
と共重せさせることによって得られる。
四i) R’
C1(2二C
式中、at、L及びXは一般式(Nで説明したと同じ意
味を有する。
味を有する。
一般式(Ill)で表わされる七ツマ−の具体例を下に
列記する。
列記する。
1ll−/
CM =CH
1
it
■−2
CH2=CH
\
Ill −J
C113
111−弘
1−3
0CH3
111−&
1
■1−7
il[−f
■−タ
113
[1−IO
il 3
■1〜//
1ll−/λ
1
かかる一般式(lit)で表インされる七ツマ−は一般
に側鎖にカルボキシル基、アミノ基又は水ボ基ヲ有する
ベンゾトリアゾール誘導体とアミ7基、ヒドロ千ノ基、
あるいはカルボキシル基7有する不飽和モノマーとを編
付することでd成される。
に側鎖にカルボキシル基、アミノ基又は水ボ基ヲ有する
ベンゾトリアゾール誘導体とアミ7基、ヒドロ千ノ基、
あるいはカルボキシル基7有する不飽和モノマーとを編
付することでd成される。
以下に一般式(Il[)で表わされるモノマーのいくつ
かの合成例を示す。ここに示していンヱいモノマーもこ
の合成例に準じて容易に合成できる。
かの合成例を示す。ここに示していンヱいモノマーもこ
の合成例に準じて容易に合成できる。
合成例1 j−アクリロイルアミノベノゾトリアゾール
(化合物例(Ill−/ ) )の汗成。
(化合物例(Ill−/ ) )の汗成。
j−アミノベンゾトリアゾールニj41J4−20 。
7gとHe水素ナトリウムjoyを水300m1に溶解
し、lO0C以下でアクリル1夜クロリドlθfを、2
0分間で滴ドした。1時間1暇拌した淡、生成した白色
沈澱をP取した。収−薩/3.ざfoこ;Jt ’i
D +〜i li” / 00 me VCR4解し、
約70 °Cの温水夕00ゴに加え、1αちに1然濾過
し、P液を放冷し、υ「出した結晶を戸数、水洗、転像
すると2II−g−233°Cで16ト独する目的’J
$)//9を11にだ。
し、lO0C以下でアクリル1夜クロリドlθfを、2
0分間で滴ドした。1時間1暇拌した淡、生成した白色
沈澱をP取した。収−薩/3.ざfoこ;Jt ’i
D +〜i li” / 00 me VCR4解し、
約70 °Cの温水夕00ゴに加え、1αちに1然濾過
し、P液を放冷し、υ「出した結晶を戸数、水洗、転像
すると2II−g−233°Cで16ト独する目的’J
$)//9を11にだ。
11、L、N rA It、元、Iり分析にて構造を確
認した。
認した。
汐成例2 /−N−アセチル−よ−アクリロイルアミノ
ベンシトIJアゾール(化合物1/Il(1ll−j
I )の合成 一11成1511 /で(:Iら扛た化合物≠Ofに無
水酢鹸ざ0πt、トリエチルアミン弘wlを)Jl]え
60 °Cで2時間(1を拌した。反応後、反応液を氷
冷し、水3jOゴを加え、さらに水j 00 qlにあ
け、析出したニー晶ケ05取し、水洗した。イ(4られ
た結晶をアセトニトリル/、3eから1与、1吉晶する
と/67〜/700Cf心11肥する目的11勿31g
をイ与た。I 14、[’J M R、元累分析にて構
造を確認した。
ベンシトIJアゾール(化合物1/Il(1ll−j
I )の合成 一11成1511 /で(:Iら扛た化合物≠Ofに無
水酢鹸ざ0πt、トリエチルアミン弘wlを)Jl]え
60 °Cで2時間(1を拌した。反応後、反応液を氷
冷し、水3jOゴを加え、さらに水j 00 qlにあ
け、析出したニー晶ケ05取し、水洗した。イ(4られ
た結晶をアセトニトリル/、3eから1与、1吉晶する
と/67〜/700Cf心11肥する目的11勿31g
をイ与た。I 14、[’J M R、元累分析にて構
造を確認した。
本発明の畠分子化片物は一般式(ilI)のモノマーが
単独で車せしたものでもよいし、一般式(ll[)のモ
ノマーと共重曾町1止なエチレン住不J泡和七ツマ−の
一種又は2種以上との共重合体であってもよい。
単独で車せしたものでもよいし、一般式(ll[)のモ
ノマーと共重曾町1止なエチレン住不J泡和七ツマ−の
一種又は2種以上との共重合体であってもよい。
本発明の好ましい重曾体におけるエチレン性不飽和モノ
マーの例は、エチレ/、ゾロビレ/、/−ブテノ、イソ
ブチン、スチレン、クロロメチルスチレノ、ヒドロキシ
エチルスチレ/、ビニルベンゼノスルホノ1便カリウム
、ビニルベ/)ルスルホンぼソーダ、N、N、N−トリ
メチル−N−ビニルベンジルアンモニウムクロライド、
N、N−ジノチル−N−ベンジル−N−ビニルベンジル
アンモニウムクロライド、α−メチルスアレ7、ビニル
トルエン、≠−ビニルヒリシン、λ−ビニルピリジノ、
ペンジルビニルビリジニウムクロシイド、N−ビニルア
セトアミド、N−ビニルピロリド/、ノーメチル−3−
メチルイミダソ゛−ル、脂肪族畷のモノエチレン注小飽
和エステル(8・uえは酢酸ビニル、酢酸アリル)、エ
チレン性不飽和のモノカルボ゛ン酸もしくはジカルボン
酸(例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン1没、
マンイン酸)、無水マレイン酸、エチレン性不飽和のモ
ノカルボン酸もしくはジカルボン酸のエステル(例えば
11−ブチルアクリレート、n−へキシルアクリレート
、ヒドロキシエチルアクリレート、シアンエチルアクリ
レート、N、N−ジエチルアミノエアルアクリレート、
メチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、ベ
ンジルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、クロロエチルメタクリレート、メトキシエチルメタ
クリレート、N、N−ジエチルアミノエチルメタクリレ
ート、[’J 、 N 、 N −トリエチル−N−メ
タクリロイルオキシエチルアンモニウムp−トルエンス
ルホナ−1・、N、N−ジエチル−N−メチル−+i
−メタクリロイルオキシエチルアンモニウム[)−トル
エンスルホナート、イタコン酸ジメチル、マレインrl
lモノベンジルエステル)、エチレン性不飽和[Jのモ
ノカルボ゛/酸もしくはジカルボン酸のアミド(V9I
]えC1[アクリルアミド、N、N−ジメチル−N′−
メタクリロイルプロパンジアミンアセテートベタイン、
N、N−ジメチル−N′−アクリロイルフロパンジアミ
ンプロピオナートヘタイ/、N 、 N−ジメチルアク
リルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−(N
、N−ジメチルアミノゾロピルンアクリルアミド、N、
N、N−1リメチルーi’J−(N−アクリロイルノロ
ピル)アンモニウム−p−トルエンスルホナート、2−
アクリルアミド−λ−メチルゾロ/ξ/スル不/醒ソー
ダ、アクリロイルモルホリノ、λ−アクリルアミドーコ
ーメチルゾロパ/スルホ/市ノーダ、メタクリルアミド
)等でめる。
マーの例は、エチレ/、ゾロビレ/、/−ブテノ、イソ
ブチン、スチレン、クロロメチルスチレノ、ヒドロキシ
エチルスチレ/、ビニルベンゼノスルホノ1便カリウム
、ビニルベ/)ルスルホンぼソーダ、N、N、N−トリ
メチル−N−ビニルベンジルアンモニウムクロライド、
N、N−ジノチル−N−ベンジル−N−ビニルベンジル
アンモニウムクロライド、α−メチルスアレ7、ビニル
トルエン、≠−ビニルヒリシン、λ−ビニルピリジノ、
ペンジルビニルビリジニウムクロシイド、N−ビニルア
セトアミド、N−ビニルピロリド/、ノーメチル−3−
メチルイミダソ゛−ル、脂肪族畷のモノエチレン注小飽
和エステル(8・uえは酢酸ビニル、酢酸アリル)、エ
チレン性不飽和のモノカルボ゛ン酸もしくはジカルボン
酸(例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン1没、
マンイン酸)、無水マレイン酸、エチレン性不飽和のモ
ノカルボン酸もしくはジカルボン酸のエステル(例えば
11−ブチルアクリレート、n−へキシルアクリレート
、ヒドロキシエチルアクリレート、シアンエチルアクリ
レート、N、N−ジエチルアミノエアルアクリレート、
メチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、ベ
ンジルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、クロロエチルメタクリレート、メトキシエチルメタ
クリレート、N、N−ジエチルアミノエチルメタクリレ
ート、[’J 、 N 、 N −トリエチル−N−メ
タクリロイルオキシエチルアンモニウムp−トルエンス
ルホナ−1・、N、N−ジエチル−N−メチル−+i
−メタクリロイルオキシエチルアンモニウム[)−トル
エンスルホナート、イタコン酸ジメチル、マレインrl
lモノベンジルエステル)、エチレン性不飽和[Jのモ
ノカルボ゛/酸もしくはジカルボン酸のアミド(V9I
]えC1[アクリルアミド、N、N−ジメチル−N′−
メタクリロイルプロパンジアミンアセテートベタイン、
N、N−ジメチル−N′−アクリロイルフロパンジアミ
ンプロピオナートヘタイ/、N 、 N−ジメチルアク
リルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−(N
、N−ジメチルアミノゾロピルンアクリルアミド、N、
N、N−1リメチルーi’J−(N−アクリロイルノロ
ピル)アンモニウム−p−トルエンスルホナート、2−
アクリルアミド−λ−メチルゾロ/ξ/スル不/醒ソー
ダ、アクリロイルモルホリノ、λ−アクリルアミドーコ
ーメチルゾロパ/スルホ/市ノーダ、メタクリルアミド
)等でめる。
こnらのエチレン性不飽和モノマーの中でも、膚肋秩巌
のモノエチレノ訃不1式つロエステル又はそのけん化物
、λ−アクリルrミドーーーメチルプロパ/スルホノ敵
ソーダ、N−ビニルピロリド/、エチレン1生不飽和の
モノカルホ゛/1哀のエステル(例えばヒドロキシエチ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレートフ、エ
チレン性不飽和のモノカルホ′ン酸のアミド(例えばア
クリルアミド、メタクリルアミドフ、ビニルベンゼンス
ルポン1il12のJM等が好ましい。
のモノエチレノ訃不1式つロエステル又はそのけん化物
、λ−アクリルrミドーーーメチルプロパ/スルホノ敵
ソーダ、N−ビニルピロリド/、エチレン1生不飽和の
モノカルホ゛/1哀のエステル(例えばヒドロキシエチ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレートフ、エ
チレン性不飽和のモノカルホ′ン酸のアミド(例えばア
クリルアミド、メタクリルアミドフ、ビニルベンゼンス
ルポン1il12のJM等が好ましい。
本発明の篩分子化合物の重曾度は任意に選択してよい。
また、これらの化合物の分子量を正確に求めるのは容易
ではないが、光散乱法やGPC法により、分子量でおよ
そz×io 〜3×106の範囲が好ましい。
ではないが、光散乱法やGPC法により、分子量でおよ
そz×io 〜3×106の範囲が好ましい。
エチレン注不11 fljモノマーとの共電・8体を用
いる場合、共庫計比は任意に選択してよいが、少なくと
も一般式(I)で表わされる繰り返し単位のモル自分率
が好ましくはo、iモル饅以上、特に1モル饅以上であ
る共屯せ体でめれば本発明の効果が一層得られる。
いる場合、共庫計比は任意に選択してよいが、少なくと
も一般式(I)で表わされる繰り返し単位のモル自分率
が好ましくはo、iモル饅以上、特に1モル饅以上であ
る共屯せ体でめれば本発明の効果が一層得られる。
以ドに本発明の高分子化合物の具体例を掲げる。
COCH3
1−13
349−
一般式1 ill )で表わされるモノマーの単独重合
および他のエチレン性不飽和モノマーとの共重合にツイ
テは、例えばBiochemistry /j3jP
i(/り7!年)に記載されているRonaldL 、
5chna、ar、Yuan Chuan Lee
らの方法、Journal of Polymer
5cience ;polymer C11e
Inistry Eddi tion 2
/ 15頁(/り7&年)に記載され−(いるAnt
honyWinston、Qlenn kLlMcla
ughlin らの方法1.[)ie iJakro
molekule Chemie。
および他のエチレン性不飽和モノマーとの共重合にツイ
テは、例えばBiochemistry /j3jP
i(/り7!年)に記載されているRonaldL 、
5chna、ar、Yuan Chuan Lee
らの方法、Journal of Polymer
5cience ;polymer C11e
Inistry Eddi tion 2
/ 15頁(/り7&年)に記載され−(いるAnt
honyWinston、Qlenn kLlMcla
ughlin らの方法1.[)ie iJakro
molekule Chemie。
/77巻、6♂3只(lり76年)に記載されているH
ans−Georg BaLz、Johannal(o
ldehotfらの方法、Angewante Che
mie ;Internat、EddiL、 / /
03頁(/ タフ2)に記載されているHans−Ge
o Batz。
ans−Georg BaLz、Johannal(o
ldehotfらの方法、Angewante Che
mie ;Internat、EddiL、 / /
03頁(/ タフ2)に記載されているHans−Ge
o Batz。
G15elner Franzmann、Helmu
tRingsdorf らの方法、polymer、4
! A2f;i(lり72年)に記載されているp 、
perruLi 。
tRingsdorf らの方法、polymer、4
! A2f;i(lり72年)に記載されているp 、
perruLi 。
A、13e L tel l i 、 Angel i
no pere らの方法に従って行なわれる。
no pere らの方法に従って行なわれる。
以Fに代表的な高分子化d物の合成法を具体的に示す。
付成例−3ポリ〔アクリルアミド−コーン−N−アセチ
ル−!−アクリロイルアミノベンゾトリアゾール〕(化
合物例(弘−/))の甘酸。
ル−!−アクリロイルアミノベンゾトリアゾール〕(化
合物例(弘−/))の甘酸。
アクリルアミド47.0//、/−N−アセチル−j−
アクリロイルアミノベンゾトリアゾール弘。
アクリロイルアミノベンゾトリアゾール弘。
tyをテトラヒドロフランJ 20 mlに溶解し、6
20Cに加熱し、λ 、2/−アゾビス−λ゛、≠−,
≠−ジメチルバレロニ和光紬薬qηからV−tjの商品
名で市販でれている重合開始剤)タフ0・14 /f:
加えた。2時間づ覚拌侵室【1情まで放冷し、生成、析
出した沈澱を戸Jメし、乾燥袋30f/の白色ポリマー
(目的(1勿)を得た。
20Cに加熱し、λ 、2/−アゾビス−λ゛、≠−,
≠−ジメチルバレロニ和光紬薬qηからV−tjの商品
名で市販でれている重合開始剤)タフ0・14 /f:
加えた。2時間づ覚拌侵室【1情まで放冷し、生成、析
出した沈澱を戸Jメし、乾燥袋30f/の白色ポリマー
(目的(1勿)を得た。
合成り1−4 ポリ〔アクリルアミドーコ−よ一アクリ
ロイルアミノベ/シトリアゾールKzi)(化合物例(
/ −/ ))の脅威。
ロイルアミノベ/シトリアゾールKzi)(化合物例(
/ −/ ))の脅威。
合成例3で得られたポリマー229に水100m1を加
えl規定の水酸化カリウムM液/ Oml f少しづつ
加え、室温で攪拌した。これをメタノール/lVC注ぎ
再沈し、沈澱を戸数した。得られた沈d’u!吻を水/
θθmlに沈かし、濃塩酸で酸性にした後、l規定の水
酸化カリウム溶fi / 0ゴを加え攪拌した1々透析
した。透析後金mlソjOmlまで減圧(心口循し、メ
タノールに注ぎ再沈させ、戸数、乾燥H(1/ 29の
白色ポリマー(目的」勿)を得た。
えl規定の水酸化カリウムM液/ Oml f少しづつ
加え、室温で攪拌した。これをメタノール/lVC注ぎ
再沈し、沈澱を戸数した。得られた沈d’u!吻を水/
θθmlに沈かし、濃塩酸で酸性にした後、l規定の水
酸化カリウム溶fi / 0ゴを加え攪拌した1々透析
した。透析後金mlソjOmlまで減圧(心口循し、メ
タノールに注ぎ再沈させ、戸数、乾燥H(1/ 29の
白色ポリマー(目的」勿)を得た。
合成例−5ポリ〔アクリルアミドーコーj−N−ビニル
ベンジルカルバモイルベンソトリアソール〕(化@′物
例(t−コフフの合成 アクリルアミド6、≠g、j−N−ビニルベンジルカル
バモイルベンゾトリアゾールx、tHをテトラヒドロフ
ラン70m1に溶解し、600Cに加熱し、V−Xtを
−ZjOrqy<加え2時間攪拌した。反応後室温まで
放冷し生J戊、析出した沈澱を戸数し、乾1朶鎌s、i
yの白色ポリマー(目的′’Ill lをイ4多た。
ベンジルカルバモイルベンソトリアソール〕(化@′物
例(t−コフフの合成 アクリルアミド6、≠g、j−N−ビニルベンジルカル
バモイルベンゾトリアゾールx、tHをテトラヒドロフ
ラン70m1に溶解し、600Cに加熱し、V−Xtを
−ZjOrqy<加え2時間攪拌した。反応後室温まで
放冷し生J戊、析出した沈澱を戸数し、乾1朶鎌s、i
yの白色ポリマー(目的′’Ill lをイ4多た。
その他の高分子化合物も上記才成例に準じて容易に81
戊できる。
戊できる。
本発明の高分子化合物は写真感光材料の構成層の少なく
とも一層中に添加されるが、添加する層としてはハロゲ
ン化銀乳剤層が最も好ましい。、9加の時期には特別な
+filJ限はなく、その使用目的に応じて、例えば乳
剤製造時、乳剤の塗布時のいつの時点で添加してもよい
。また本発明の高分子化合物を添加することのできるハ
ロゲン化銀乳剤層以外の層としては上塗層、保護rHれ
上塗層、中間層、フィルタ一層などの棟々の補助層を
・φげることができる。
とも一層中に添加されるが、添加する層としてはハロゲ
ン化銀乳剤層が最も好ましい。、9加の時期には特別な
+filJ限はなく、その使用目的に応じて、例えば乳
剤製造時、乳剤の塗布時のいつの時点で添加してもよい
。また本発明の高分子化合物を添加することのできるハ
ロゲン化銀乳剤層以外の層としては上塗層、保護rHれ
上塗層、中間層、フィルタ一層などの棟々の補助層を
・φげることができる。
連結基りが、アルカリで切れやすいもののときは、本発
明の高分子化付・吻は、ベンゾトリアゾールのプレカー
サーになり得、そのときは、・・ロゲン化銀乳剤層以外
のAJO方が好ましい場合もある。
明の高分子化付・吻は、ベンゾトリアゾールのプレカー
サーになり得、そのときは、・・ロゲン化銀乳剤層以外
のAJO方が好ましい場合もある。
本発明の高分子化合物は唯一のカブリ防止剤として単独
で用いてもよいが、他の公知のカブリ防止剤と併用して
もよい。f/11えばベンゾトリアゾール類(例えば、
!−メチルベンゾトリアゾール、j−二トロベノゾトリ
アゾール、!−クロロベンゾトリアゾール等)と本発り
]の高分子化合物の併用は、双方ともハロゲン化銀のカ
ブリ防止機構が原則として同じであるので有害な副作用
をともなわずによシ強力なカプリ防止ができること、ま
たベンゾトリアゾール類を多量に用いる必要がある場合
に問題になる分光窓1蜆の低ド、処理液への流出、蓄積
による汚れなどをカブリ防止効果を低ドさせることなく
ノ弄消することができることの点から好ましい。
で用いてもよいが、他の公知のカブリ防止剤と併用して
もよい。f/11えばベンゾトリアゾール類(例えば、
!−メチルベンゾトリアゾール、j−二トロベノゾトリ
アゾール、!−クロロベンゾトリアゾール等)と本発り
]の高分子化合物の併用は、双方ともハロゲン化銀のカ
ブリ防止機構が原則として同じであるので有害な副作用
をともなわずによシ強力なカプリ防止ができること、ま
たベンゾトリアゾール類を多量に用いる必要がある場合
に問題になる分光窓1蜆の低ド、処理液への流出、蓄積
による汚れなどをカブリ防止効果を低ドさせることなく
ノ弄消することができることの点から好ましい。
従って本ヲら明の高分子化合物の便用量には特別な制限
がなく、広い範囲から選択し得るが、一般に高分子化合
(吻中に含まれるベンゾトリアゾール類の残基のモル数
に換算して支持体1m2当りio ’モルルミo
モル、特にio モル〜jx10 モルの・
龜囲で1吏用することが好ましい、1所分子化汁吻の重
量でいえば支プ寺体/ 1112当シ約0.02uLQ
〜約29.峙に約0.2^l〜約’fzまたハロゲン化
銀1モル当り約t o my〜約λθop、特に約J
001119〜約1ooyの範囲で使用することが好ま
しい。
がなく、広い範囲から選択し得るが、一般に高分子化合
(吻中に含まれるベンゾトリアゾール類の残基のモル数
に換算して支持体1m2当りio ’モルルミo
モル、特にio モル〜jx10 モルの・
龜囲で1吏用することが好ましい、1所分子化汁吻の重
量でいえば支プ寺体/ 1112当シ約0.02uLQ
〜約29.峙に約0.2^l〜約’fzまたハロゲン化
銀1モル当り約t o my〜約λθop、特に約J
001119〜約1ooyの範囲で使用することが好ま
しい。
本発明の高分子化付物と併用されるカブリ防止剤や安定
剤としては、上記のベンゾトリアゾール類の他にアザイ
ンデン類(1砕に、弘−ヒドロキン−G−メチルテトラ
ザインデン等ン、ベンゾチアゾリウム塩、ニドロイ/ダ
ゾール偵、トリアゾール類、べ/ズイミダゾール頌(!
青にニトロ−また・はハロゲン11換体)等のアゾール
類;ヘテロ項メルカプト化合′吻類たとえばメルカプト
チアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカ
プトベンズイミダゾール類、メルカプトチアジアゾール
類、メルカプトテトラゾール類(特にl−フェニル−!
−メルカゾトテトラゾール)、メルカプトピリミジノ頌
;カルボ゛キシル基やスルホン基などの水溶性基を有す
る上記のへテロ壌メルカゾト化合物頑;チオケト化付吻
たとえばオキザゾリ/チオ/;ヘンゼンチオスルホン+
’Rgiベンゼンスルフィ/酸;などのようなカブリ防
止11すまたは安屋剤として知られた多くの化合’th
’a: 挙げることができる。
剤としては、上記のベンゾトリアゾール類の他にアザイ
ンデン類(1砕に、弘−ヒドロキン−G−メチルテトラ
ザインデン等ン、ベンゾチアゾリウム塩、ニドロイ/ダ
ゾール偵、トリアゾール類、べ/ズイミダゾール頌(!
青にニトロ−また・はハロゲン11換体)等のアゾール
類;ヘテロ項メルカプト化合′吻類たとえばメルカプト
チアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカ
プトベンズイミダゾール類、メルカプトチアジアゾール
類、メルカプトテトラゾール類(特にl−フェニル−!
−メルカゾトテトラゾール)、メルカプトピリミジノ頌
;カルボ゛キシル基やスルホン基などの水溶性基を有す
る上記のへテロ壌メルカゾト化合物頑;チオケト化付吻
たとえばオキザゾリ/チオ/;ヘンゼンチオスルホン+
’Rgiベンゼンスルフィ/酸;などのようなカブリ防
止11すまたは安屋剤として知られた多くの化合’th
’a: 挙げることができる。
本発明の写真感光材料の写真乳剤1留にはハロゲン化銀
として臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および
堰化銀のいずれを用いてもよい。
として臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀および
堰化銀のいずれを用いてもよい。
写真乳剤中のハロゲン化成粒子は、立方体、八面体のよ
うな規則的(regular)な結晶体を有するもので
もよく、また球状、板状などのような変則的(irre
gular )な結晶形をもつもの、あるいはこれら
の結晶形の複合形をもつものでもよい。独々の結晶形の
粒子の混合から成ってもよい。
うな規則的(regular)な結晶体を有するもので
もよく、また球状、板状などのような変則的(irre
gular )な結晶形をもつもの、あるいはこれら
の結晶形の複合形をもつものでもよい。独々の結晶形の
粒子の混合から成ってもよい。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層とが異なる相をもってい
ても、均一な相から成っていてもよい。
ても、均一な相から成っていてもよい。
また潜像が主として表面に形成されるような粒子でもよ
く、粒子内部に主として形成されるような粒子であって
もよい。
く、粒子内部に主として形成されるような粒子であって
もよい。
本発明に用いられる写真乳剤はp、Qlafkides
著 Chimte et physique p
hoto−grapH1que (Paul Mo
ntel 社刊、lり47年)、lJ、F、Duff
in著pho tograph icEmulsion
(’hemistry (The l;
’oca11’ r e s s刊、1766年)、V
、L、Zelikmanet al 4g Maki
ng and (:oatingphotograp
hic Emulsion (The pocalp
r e s s刊、176弘年)などに記載された方
法ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程において
、カドミウム塩、亜鉛基、鉛基、タリウム塩、イリジウ
ム扁筐たはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩
または鉄錯塩などを共存させてもよい。
著 Chimte et physique p
hoto−grapH1que (Paul Mo
ntel 社刊、lり47年)、lJ、F、Duff
in著pho tograph icEmulsion
(’hemistry (The l;
’oca11’ r e s s刊、1766年)、V
、L、Zelikmanet al 4g Maki
ng and (:oatingphotograp
hic Emulsion (The pocalp
r e s s刊、176弘年)などに記載された方
法ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程において
、カドミウム塩、亜鉛基、鉛基、タリウム塩、イリジウ
ム扁筐たはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩
または鉄錯塩などを共存させてもよい。
本発明には表面潜使を形成するネガ型乳剤でも、直(:
〉反転型乳剤でも使用できる。後者の乳剤としては、内
部潜像型乳剤や予めカブらせた直接反転型乳剤がある。
〉反転型乳剤でも使用できる。後者の乳剤としては、内
部潜像型乳剤や予めカブらせた直接反転型乳剤がある。
本発明に有利に使用できる内郡沿像型)・ロゲン化銀乳
剤としては例えば米国!1ヶ許λ、jり21.210号
、同3.λOt 、313号、同3.弘弘7゜227号
、同J 、71./ 、276号、及び同3゜り33,
0/≠号等に記載がろるコノバージョ/型乳剤、コア/
シェル型乳剤、異独釡属を内蔵させた乳剤等を挙げるこ
とができる。
剤としては例えば米国!1ヶ許λ、jり21.210号
、同3.λOt 、313号、同3.弘弘7゜227号
、同J 、71./ 、276号、及び同3゜り33,
0/≠号等に記載がろるコノバージョ/型乳剤、コア/
シェル型乳剤、異独釡属を内蔵させた乳剤等を挙げるこ
とができる。
この型の乳剤の造核剤としては、米国特許λ。
、trr、りざ2号、同2 、 j t 3 、7 I
j 号ニ記載されたヒドラジン頓;同j 、2,17
.332号に記11.y、されたヒドラジド類とヒドラ
ゾ7類;英国時計/ 、213 、ざ3j号、特公昭≠
ターJ、S’/lv号、米国tHIH3,y3p 、y
3r号、同31.7/9.弘り≠号、同3.t/j、l
、/j千に記載された四級堪化片吻;米国特許3,7/
ざ、≠7θ号に記載された、かぶらせ作用のある(nu
cleating )id換基を色素分子中に有する増
感色素;米国特許≠、030.り2j号、同≠、03/
、/λ7号に記載されたアシルヒドラジノフェニルチオ
原語系化合物が代表的なものである。
j 号ニ記載されたヒドラジン頓;同j 、2,17
.332号に記11.y、されたヒドラジド類とヒドラ
ゾ7類;英国時計/ 、213 、ざ3j号、特公昭≠
ターJ、S’/lv号、米国tHIH3,y3p 、y
3r号、同31.7/9.弘り≠号、同3.t/j、l
、/j千に記載された四級堪化片吻;米国特許3,7/
ざ、≠7θ号に記載された、かぶらせ作用のある(nu
cleating )id換基を色素分子中に有する増
感色素;米国特許≠、030.り2j号、同≠、03/
、/λ7号に記載されたアシルヒドラジノフェニルチオ
原語系化合物が代表的なものである。
4↓゛(7L削の結♂削または保護コロイドとしては、
ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以外の現水性
コロイドも用いることができる。
ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以外の現水性
コロイドも用いることができる。
ブことえばゼラチンjJ導体、ゼラチンと他の高分子と
のグラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の5YI
白質;ヒドロキシエチルセルロース、カルホキ/メチル
セルロース、セルローズ硫酸エステル頑等の如きセルロ
ース誘導体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誹
導体;ポリビニルアルコーネ、ポリビニルアルコール部
分アセタール、ポ+)−N−ビニルピロリド/、ポリア
クリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポ
リビニルイミダゾール、ポリビニルビラノール等ノ単一
あるいは共重合体の叩き多種の合成親水性高分子と白質
を用いることができる。
のグラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の5YI
白質;ヒドロキシエチルセルロース、カルホキ/メチル
セルロース、セルローズ硫酸エステル頑等の如きセルロ
ース誘導体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誹
導体;ポリビニルアルコーネ、ポリビニルアルコール部
分アセタール、ポ+)−N−ビニルピロリド/、ポリア
クリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポ
リビニルイミダゾール、ポリビニルビラノール等ノ単一
あるいは共重合体の叩き多種の合成親水性高分子と白質
を用いることができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか酸沈Jゼラf
7”p Bull 、Soc、8cr、PboL。
7”p Bull 、Soc、8cr、PboL。
Japan、775/ A、30頁(lりAA)に記載
されたような酵累処理ゼラチンを用いてもよく、又ゼラ
チンの〃■水分解(吻や酵素分)弄1勿も用いることが
できる。
されたような酵累処理ゼラチンを用いてもよく、又ゼラ
チンの〃■水分解(吻や酵素分)弄1勿も用いることが
できる。
本発明で用いるハロゲン化銀孔ff1lの粒子表向及び
/又は粒子内部は化学増感されてもよい。化学増感のた
めには例えばII、Frleser編DieGrund
lagen der PhoLograpbisc
llenprozesse miL 8i1berh
alogeniden(Akadernische
verlagsgesellscbaf L。
/又は粒子内部は化学増感されてもよい。化学増感のた
めには例えばII、Frleser編DieGrund
lagen der PhoLograpbisc
llenprozesse miL 8i1berh
alogeniden(Akadernische
verlagsgesellscbaf L。
/りtlr)67s〜73弘頁に記載の方法を用いるこ
とができろう すなわち、活性ゼラチンや銀と反応し得る硫黄を含む化
合物(例えば、チオ硫酸塩、チオ尿素類、メルカプト化
合9勿類、ローダニン@)を用いる硫黄増感法;還元性
物質(例えば、第一すず塩、アミン類、ヒドラジン誘尋
体、ホルムアミジノスルフィン戚、シラン化合物)を用
いる還元増感法;貴金属化合物(例えば、全錯塩のほか
、P【、IrXpdなどの周期律表Vi![族の金属の
錯塩Jを用いる貴金属増感法などを単独または組片せて
用いることができる。
とができろう すなわち、活性ゼラチンや銀と反応し得る硫黄を含む化
合物(例えば、チオ硫酸塩、チオ尿素類、メルカプト化
合9勿類、ローダニン@)を用いる硫黄増感法;還元性
物質(例えば、第一すず塩、アミン類、ヒドラジン誘尋
体、ホルムアミジノスルフィン戚、シラン化合物)を用
いる還元増感法;貴金属化合物(例えば、全錯塩のほか
、P【、IrXpdなどの周期律表Vi![族の金属の
錯塩Jを用いる貴金属増感法などを単独または組片せて
用いることができる。
これらの具体しlは、硫黄増感法については米国特許i
、1%l、s7≠、りlI≠号、同第2.弘io。
、1%l、s7≠、りlI≠号、同第2.弘io。
6gり号、同、A)λ、27g、り≠7号、同第2゜7
2f、AAf号、同43.txt、りSS号等、遠足増
感法については米国特許第λ、り13.to2号、同第
2.弘/り、り74A号、同第ψ、Oj≠、asr号等
、貸金属増感法については米国時If 第2 * 3y
タ、 o r 3号、同第2.≠弘♂。
2f、AAf号、同43.txt、りSS号等、遠足増
感法については米国特許第λ、り13.to2号、同第
2.弘/り、り74A号、同第ψ、Oj≠、asr号等
、貸金属増感法については米国時If 第2 * 3y
タ、 o r 3号、同第2.≠弘♂。
OA ”f %英国特許4tlt 、oti号等の各明
+1(It ;雷1に6己載されている。
+1(It ;雷1に6己載されている。
また内部潜像型ハロゲン化銀粒子の表面化学増感には特
公昭32−34’λ13号等に記載の方法を利用するこ
とができるし、この型の乳剤でろってコア/シェル型の
ものであれば特願昭56−2−26g1号明細書に記載
された特定の重合体の存在ドでの表面化学増感法を利用
することができる。
公昭32−34’λ13号等に記載の方法を利用するこ
とができるし、この型の乳剤でろってコア/シェル型の
ものであれば特願昭56−2−26g1号明細書に記載
された特定の重合体の存在ドでの表面化学増感法を利用
することができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、メチノ色素頷その池に
よって分光増感されてよい。有用な増感色素は例えばド
イツ特許タコタ、oro号、米国特許コ、弘23.7≠
g号、同λ、j03,77を号、同λ、!;/9.00
/号、同λ、り/2゜3.2り号、同3.t3t、りj
り号、同3.t72、ざり7号、同j、&2≠、2/?
号、同≠。
よって分光増感されてよい。有用な増感色素は例えばド
イツ特許タコタ、oro号、米国特許コ、弘23.7≠
g号、同λ、j03,77を号、同λ、!;/9.00
/号、同λ、り/2゜3.2り号、同3.t3t、りj
り号、同3.t72、ざり7号、同j、&2≠、2/?
号、同≠。
Oコj、jQり号、四≠、θグJ 、672号、英国特
許/、コ≠2.strg号、特公昭ψ≠−/≠030号
、同j2−2≠ta4L号に記、成されたものである。
許/、コ≠2.strg号、特公昭ψ≠−/≠030号
、同j2−2≠ta4L号に記、成されたものである。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色増感
の目的でしばしば用いられる。その代表例は米国特許コ
、 6rr 、 j≠j号、同2 、977 、.22
2号、同3.3271Oto号、同j 、 J−,22
,052号、同3,327゜6≠1号、同3.417.
2り3号、同3.62g、76≠号、同3.4tt、弘
to号、同3゜672.12g号、同3.t7り、弘2
を号、同3.703.377号、同3,1/11.40
り号、同31ざ37,142号、同!、026.707
号、英山特許l、ハリ、iri号、同i、sθ7、♂0
3号、特公昭4A3−≠23ぶ号、同j3−/2373
号、特開昭32−I10t/ざ号、同j2−10タタ、
23号に記載されている。
合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色増感
の目的でしばしば用いられる。その代表例は米国特許コ
、 6rr 、 j≠j号、同2 、977 、.22
2号、同3.3271Oto号、同j 、 J−,22
,052号、同3,327゜6≠1号、同3.417.
2り3号、同3.62g、76≠号、同3.4tt、弘
to号、同3゜672.12g号、同3.t7り、弘2
を号、同3.703.377号、同3,1/11.40
り号、同31ざ37,142号、同!、026.707
号、英山特許l、ハリ、iri号、同i、sθ7、♂0
3号、特公昭4A3−≠23ぶ号、同j3−/2373
号、特開昭32−I10t/ざ号、同j2−10タタ、
23号に記載されている。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
、(あるいは可視光を実質的に吸収しない物質でりて、
強色増感を示すく物質をヒ11中に含んでもよい。たと
えば含チッ素異節壌基で置換されたアミノスチルベン化
合物(たとえば米国特許2、り33,3り0号、同J、
A、33,72/号に記載のもの)、芳6族有機酸ホル
ムアルデヒド縮汗物(たとえば米国特許3.7≠3,1
10号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインプレ化
合物などを含んでもよい。米国特許3.613 。
、(あるいは可視光を実質的に吸収しない物質でりて、
強色増感を示すく物質をヒ11中に含んでもよい。たと
えば含チッ素異節壌基で置換されたアミノスチルベン化
合物(たとえば米国特許2、り33,3り0号、同J、
A、33,72/号に記載のもの)、芳6族有機酸ホル
ムアルデヒド縮汗物(たとえば米国特許3.7≠3,1
10号に記載のもの)、カドミウム塩、アザインプレ化
合物などを含んでもよい。米国特許3.613 。
413号、同j 、t/j 、A弘1号、同3 、G/
7.2り5号、同j 、l、31.72/号に記載の組
合せは特に有用である。
7.2り5号、同j 、l、31.72/号に記載の組
合せは特に有用である。
本発明の写真感光材料には、写真乳剤1脅その池の親水
性コロイド層に無(滴または有偵の硬膜剤を含有してよ
め。例えばクロム明ばん、酢設クロム、ホルムアルデヒ
ド、グリオキサール、ゲルタールアルデヒド、ジメチロ
ール尿素、メチロールジメチルヒダントイ/、ジオ上2
,3−ジヒドロキシジオキザ7、/、3.j−トリアク
リロイル−へキサヒドロ−s−トリアジン、l、3−ビ
ニルスルホニルーコーゾロパノール、21≠−ジクロル
−6−ヒドロキシ−8−トリアジン、ムコクロル酸、ム
コフェノキノクロル酸など11虫または組会わせて用い
ることができる。
性コロイド層に無(滴または有偵の硬膜剤を含有してよ
め。例えばクロム明ばん、酢設クロム、ホルムアルデヒ
ド、グリオキサール、ゲルタールアルデヒド、ジメチロ
ール尿素、メチロールジメチルヒダントイ/、ジオ上2
,3−ジヒドロキシジオキザ7、/、3.j−トリアク
リロイル−へキサヒドロ−s−トリアジン、l、3−ビ
ニルスルホニルーコーゾロパノール、21≠−ジクロル
−6−ヒドロキシ−8−トリアジン、ムコクロル酸、ム
コフェノキノクロル酸など11虫または組会わせて用い
ることができる。
本発明の感光材料の写真乳剤1脅または他の親水性コロ
イド層には塗布助剤、葡tl、防止、スベリ註改良、乳
化分散、接着防止および写真特性改良(たとえば現像促
進、硬調化、増感)など種々の目的で種々の界面活性剤
を含んでもよい。
イド層には塗布助剤、葡tl、防止、スベリ註改良、乳
化分散、接着防止および写真特性改良(たとえば現像促
進、硬調化、増感)など種々の目的で種々の界面活性剤
を含んでもよい。
たとえばザポニ/(ステロイド系)、ポリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール/ポリプロピレノグリ
コール線片9勿、ポリエチレングリコールアルキルエー
テル類またはポリエチレングリコールアルキルアリール
エーテル類、ポリエチレングリコールエステル類、ホリ
エチレングリコールンルビタンエステル類、ポリアルキ
レングリコールアルキルアミンまたはアミド類、シリコ
ーンのポリエチレンオキサイド付加物頑、アルケニルコ
ハク酸ポリグリセリド、アルキルフェノールポリグリセ
リドなどの非イオン性界面活性剤;アルキルカルボン酸
塩、アルキルスルフォノ酸塩、アルキルベンゼンスルフ
ォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキ
ルa戚s ステ# JJJ、アルキルリン酸エステル類
、N−アシル−N−アルキルタウリン類、スルホコハク
酸エステル類、スルホアルキルポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル類、ポリオキ7エチレンアルキル
リ/l獄エステル類などアニオン界面活性剤;アミノキ
ル硫酸または燐ばエステル励、アルキルベタイン類、ア
ミンオキシド類などの両性界面活性剤;アルキルアミン
塩類、脂肪族あるいは芳香族第を級アンモニウム塩類、
ピリジニウム、イミダゾリウムなどの複素穢AS弘級ア
ノモニウム塩頌、および脂肪族または複素環を含むホス
ホニウム捷たはスルホニウム塩類などのカーチオン界面
活性剤を用いることができる。
コール、ポリエチレングリコール/ポリプロピレノグリ
コール線片9勿、ポリエチレングリコールアルキルエー
テル類またはポリエチレングリコールアルキルアリール
エーテル類、ポリエチレングリコールエステル類、ホリ
エチレングリコールンルビタンエステル類、ポリアルキ
レングリコールアルキルアミンまたはアミド類、シリコ
ーンのポリエチレンオキサイド付加物頑、アルケニルコ
ハク酸ポリグリセリド、アルキルフェノールポリグリセ
リドなどの非イオン性界面活性剤;アルキルカルボン酸
塩、アルキルスルフォノ酸塩、アルキルベンゼンスルフ
ォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキ
ルa戚s ステ# JJJ、アルキルリン酸エステル類
、N−アシル−N−アルキルタウリン類、スルホコハク
酸エステル類、スルホアルキルポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル類、ポリオキ7エチレンアルキル
リ/l獄エステル類などアニオン界面活性剤;アミノキ
ル硫酸または燐ばエステル励、アルキルベタイン類、ア
ミンオキシド類などの両性界面活性剤;アルキルアミン
塩類、脂肪族あるいは芳香族第を級アンモニウム塩類、
ピリジニウム、イミダゾリウムなどの複素穢AS弘級ア
ノモニウム塩頌、および脂肪族または複素環を含むホス
ホニウム捷たはスルホニウム塩類などのカーチオン界面
活性剤を用いることができる。
本発明の写真感光材料には4具乳剤層その池の親水性コ
ロイドノ脅に寸度安定性の改良などの目的で、水不溶ま
たはシト8注オ成ポリマーの分散物を含むことができる
。たとえばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキン
アルキル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)ア
クリレート、(メタ)アクリルアミド、酢酸ビニル、ア
クリロニトリル、オレフイ/、スチレンなどの単独もし
くは組合せ、またはこれらとアクリル酸、メタアクリル
酸、α、β−不飽和ジカルボン酸、ヒドロキシアルキル
(メタ)アクリレート、スルフオアルギル(メタ)アク
リレート、スチV/スルフォン醒などとの1m dせを
単斌体成分とするポリマーを用いることができる。
ロイドノ脅に寸度安定性の改良などの目的で、水不溶ま
たはシト8注オ成ポリマーの分散物を含むことができる
。たとえばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキン
アルキル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)ア
クリレート、(メタ)アクリルアミド、酢酸ビニル、ア
クリロニトリル、オレフイ/、スチレンなどの単独もし
くは組合せ、またはこれらとアクリル酸、メタアクリル
酸、α、β−不飽和ジカルボン酸、ヒドロキシアルキル
(メタ)アクリレート、スルフオアルギル(メタ)アク
リレート、スチV/スルフォン醒などとの1m dせを
単斌体成分とするポリマーを用いることができる。
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感匿上昇、コン
トラスト上昇または現像促進の目的で、例えばポリアル
キレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、アミン
などの誘導体、チオエーテル化:物、チオモルフォリン
類、四級アンモニウムj黒化は物、ウレタン誘導体、尿
素誘導体、イミダゾール誘4141:、3−ピラゾリド
ン類等を含んでもよい。
トラスト上昇または現像促進の目的で、例えばポリアル
キレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、アミン
などの誘導体、チオエーテル化:物、チオモルフォリン
類、四級アンモニウムj黒化は物、ウレタン誘導体、尿
素誘導体、イミダゾール誘4141:、3−ピラゾリド
ン類等を含んでもよい。
本発明の写真感光材料には上記のほかに写真用染料、紫
外線吸収剤、螢光増白剤、すベシ性改良+’ill 、
マット剤等の添加剤を含有せしめることができる。これ
らの添加剤の詳細については前述の添加剤もL(めでリ
サーチ・ディスクロジャー誌4i7z巻、22〜31頁
に記載されている。
外線吸収剤、螢光増白剤、すベシ性改良+’ill 、
マット剤等の添加剤を含有せしめることができる。これ
らの添加剤の詳細については前述の添加剤もL(めでリ
サーチ・ディスクロジャー誌4i7z巻、22〜31頁
に記載されている。
本発明の写真感光材料は黒白写真感光材料としても、ま
たカラー写真感光材料としても使用できる。本発明の写
真感光材料をカラー写真感光材料にするには種々の色素
像供与化合物が用いられる。
たカラー写真感光材料としても使用できる。本発明の写
真感光材料をカラー写真感光材料にするには種々の色素
像供与化合物が用いられる。
この色素像供与化合物はコンベンショナルなカラー写真
に使用される化介物であっても、また拡散転写法による
カラー写真に訣用される化合物であってもよい。
に使用される化介物であっても、また拡散転写法による
カラー写真に訣用される化合物であってもよい。
コンベンショナルなカラー写真に使用される色素像供与
化合物とは色形成カプラー、すなわち、発色現像処理に
おいて芳香族7級アミン現像薬(例えば、フェニレンジ
アミン誘導体や、アミノフェノール誘導体など)との酸
化カップリングによって発色しうる化曾物である。例え
ば、マゼンタカプラーとして、j−ビラゾロンカプラー
、ビラゾロベンツイミダゾールカプラー、シアノアセチ
ルクマロンカブ2−1開鎖アシルアセトニトリルカゾラ
ー等がアシ、イエローカプラーとして、アシルアセトア
ミドカプラー(例えばベンゾイルアセトアニリド類、ピ
バロイルアセトアニリドス的、等がアシ、シアンカプラ
ーとして、ナフトールカプラー、およびフェノールカプ
ラー、等がある。
化合物とは色形成カプラー、すなわち、発色現像処理に
おいて芳香族7級アミン現像薬(例えば、フェニレンジ
アミン誘導体や、アミノフェノール誘導体など)との酸
化カップリングによって発色しうる化曾物である。例え
ば、マゼンタカプラーとして、j−ビラゾロンカプラー
、ビラゾロベンツイミダゾールカプラー、シアノアセチ
ルクマロンカブ2−1開鎖アシルアセトニトリルカゾラ
ー等がアシ、イエローカプラーとして、アシルアセトア
ミドカプラー(例えばベンゾイルアセトアニリド類、ピ
バロイルアセトアニリドス的、等がアシ、シアンカプラ
ーとして、ナフトールカプラー、およびフェノールカプ
ラー、等がある。
これらのカプラーは分子中にバラスト基とよばれる疎水
基を有する非拡散のものが望ましい。カプラーは銀イオ
ンに対し弘当量性あるいは2当量性のどちらでもよい。
基を有する非拡散のものが望ましい。カプラーは銀イオ
ンに対し弘当量性あるいは2当量性のどちらでもよい。
また色補正の効果をもつカラードカプラー、あるいは現
1埃にともなって現像抑1itlJ削を放出するカプラ
ー(いわゆるDIRカプラー)であつ−Cもよい。また
DIRカプラー以外にも、カップリング反応の生成・吻
が無色であって現像抑!IflJ ifQ全放出する無
呈色JJ I ILカップリング化lヤ物を含んでもよ
い。
1埃にともなって現像抑1itlJ削を放出するカプラ
ー(いわゆるDIRカプラー)であつ−Cもよい。また
DIRカプラー以外にも、カップリング反応の生成・吻
が無色であって現像抑!IflJ ifQ全放出する無
呈色JJ I ILカップリング化lヤ物を含んでもよ
い。
上記の如き色形成カプラーとともにハイドロキノン「誘
導体、アミノフェノール誘導体、没食子酸誘導体、アス
コルビン岐誘樽体などの色カブリ防止剤を含有させても
よい。
導体、アミノフェノール誘導体、没食子酸誘導体、アス
コルビン岐誘樽体などの色カブリ防止剤を含有させても
よい。
リエに本発明では公知の退色防止剤を単独または、2種
以上併用して使用することもできる。公知の退色防1]
−剤としては、ハイドロキノン誘導体、没食子1憧誘尋
体、p−アルコキシフェノール類、p−オキシフェノー
ルfA導体及びビスフェノール類等がある。
以上併用して使用することもできる。公知の退色防1]
−剤としては、ハイドロキノン誘導体、没食子1憧誘尋
体、p−アルコキシフェノール類、p−オキシフェノー
ルfA導体及びビスフェノール類等がある。
本発明に使用される拡散転写法カラー写真用の色素像供
与化合物として各種化合物を利用することが出来るが、
カプラー及び色話放出レドックス化合物が特に有用であ
る。
与化合物として各種化合物を利用することが出来るが、
カプラー及び色話放出レドックス化合物が特に有用であ
る。
色素放出レドックス化付吻のうち、酸化を受けた化合物
がアルカリ加水分+Qiして色素を放出するものとして
は、下6己の文1臥に6己flj2のものを挙げること
ができる。
がアルカリ加水分+Qiして色素を放出するものとして
は、下6己の文1臥に6己flj2のものを挙げること
ができる。
米国特許弘、033,3/2号、同弘、0!!r。
弘2g号、四≠、077、.6.27号、同弘、ljコ
、/33号、同≠、/36.タコタ号、I待;川崎s3
−/Itり321r号、同6 / / 0 ’I 3
4’ j 号、四33−Ill、730号、同j弘−/
30/22号、同j3−3♂/り号、特願昭5≠−tり
12g号、同j弘−タOざ06 号、同j4(−9/
/Ir7q、等 また、酸化を受けなかった方の化合物が閉環するなどし
て色素を放出するレドックス化合物としては、下記の文
献に記載のものを挙げることができる。
、/33号、同≠、/36.タコタ号、I待;川崎s3
−/Itり321r号、同6 / / 0 ’I 3
4’ j 号、四33−Ill、730号、同j弘−/
30/22号、同j3−3♂/り号、特願昭5≠−tり
12g号、同j弘−タOざ06 号、同j4(−9/
/Ir7q、等 また、酸化を受けなかった方の化合物が閉環するなどし
て色素を放出するレドックス化合物としては、下記の文
献に記載のものを挙げることができる。
米国特許p、i3り、37り号、同3.りiro。
弘72号、西独特許出願(OLS)2.≠02゜900
号、同コ、l≠ざ、ざ11号、等。
号、同コ、l≠ざ、ざ11号、等。
又、拡散転写法のカラー写真に使用されるカプラーは、
例えばThe Theory of photo−
graphic process (、J4c版、
1277年、T、)i、James編)第12章に記載
されている。
例えばThe Theory of photo−
graphic process (、J4c版、
1277年、T、)i、James編)第12章に記載
されている。
上記した色素像供与化合物は担体である親水性コロイド
中に公知の種々の方法で分散することができる。
中に公知の種々の方法で分散することができる。
本発明の写真感光材料は例えば次のような檀々の用途に
用いうる。
用いうる。
カラー・ポジ用感光材料、カラーベー・ξ−用悪感光材
料カラーネガ用感光材料、カラー反転用感光材料(カプ
ラーを含む場合もあり、含まぬ場合もある)、−服用写
真感光材料(例えばリスフィルムなど)、陰極?l+9
菅ディスプレイ用感光材料、X +V’4 !it:録
用感光用感光材料スクリーンを用いる直接及び間接撮影
用材料)、コロイド・トランスファー・プoセス(Co
lloid transferprocess)(例
えば米国特許2.716 、θ!り号に記載されている
)、銀塩拡tX!i、示写プロセス用感光材料(8i1
ver 5alt diffusiontrans
fer process )(例えば、米国特許λ、
3jλIOl≠号、米国特許2.!≠3Ilxi号、同
3,020./j!号、などに記載されている)、カラ
ー拡#!1.転写プロセス用感光材料(米国特許3.θ
17.ざ17号、同3./ざj。
料カラーネガ用感光材料、カラー反転用感光材料(カプ
ラーを含む場合もあり、含まぬ場合もある)、−服用写
真感光材料(例えばリスフィルムなど)、陰極?l+9
菅ディスプレイ用感光材料、X +V’4 !it:録
用感光用感光材料スクリーンを用いる直接及び間接撮影
用材料)、コロイド・トランスファー・プoセス(Co
lloid transferprocess)(例
えば米国特許2.716 、θ!り号に記載されている
)、銀塩拡tX!i、示写プロセス用感光材料(8i1
ver 5alt diffusiontrans
fer process )(例えば、米国特許λ、
3jλIOl≠号、米国特許2.!≠3Ilxi号、同
3,020./j!号、などに記載されている)、カラ
ー拡#!1.転写プロセス用感光材料(米国特許3.θ
17.ざ17号、同3./ざj。
31.7号、同2,913.tOt号、同3.2j3、
りis号、リサーチ・デスクロジャ4/j/巻A/J/
lコ P7j−17(lり76年//月)などに記載さ
れている)、ダイ・トランスファー拳プロセス用感光材
料(imbibiLionLransfer pro
cess )(米国特許2.l#2、/11.号など
に記載されている)、烈色素係白法用感光材料(pri
edman の”1(istoryof Co1or
photography ” American、
Photographic 、pablishere
Co /り≠≠、とくに第2弘章)などに記f或さ
れている〕、直接ポジ用感光材料(91Iえば、米国特
許コ、lAり7.1r7j号、同J 、sir 、PJ
’、2号、同3゜347.771号、同3.!0/、3
06号、などに記載されている)、熱現像用感光材料(
例えば、米国時許3,132,20参号、同3,3/λ
、SSO号、などに記載されている)、物理現像用感光
材料(例えば、英国特許りλ0、.277号、同/ 、
/31.231号などに記載されている)等である。
りis号、リサーチ・デスクロジャ4/j/巻A/J/
lコ P7j−17(lり76年//月)などに記載さ
れている)、ダイ・トランスファー拳プロセス用感光材
料(imbibiLionLransfer pro
cess )(米国特許2.l#2、/11.号など
に記載されている)、烈色素係白法用感光材料(pri
edman の”1(istoryof Co1or
photography ” American、
Photographic 、pablishere
Co /り≠≠、とくに第2弘章)などに記f或さ
れている〕、直接ポジ用感光材料(91Iえば、米国特
許コ、lAり7.1r7j号、同J 、sir 、PJ
’、2号、同3゜347.771号、同3.!0/、3
06号、などに記載されている)、熱現像用感光材料(
例えば、米国時許3,132,20参号、同3,3/λ
、SSO号、などに記載されている)、物理現像用感光
材料(例えば、英国特許りλ0、.277号、同/ 、
/31.231号などに記載されている)等である。
本発明の写A感元材料は、特に、多層構成の内型カラー
用、特に反転カラーや、ネガティブカラー用、白黒高感
ネガ用、カラー拡散転写プロセス用、直接ポジ用として
有利に用いられる。
用、特に反転カラーや、ネガティブカラー用、白黒高感
ネガ用、カラー拡散転写プロセス用、直接ポジ用として
有利に用いられる。
ニア:;7G1求をイ4Iるための露光は通常の方法を
用いて行なえばよい。すなわち、自然光(日光)、タン
グステン重訂、螢光灯、水銀灯、キセノンアーク灯、レ
ーザー光、炭素アーク灯、キセノンフラッシュ灯、陰極
71’J ’uフライングスポットなど公知の多植の光
掠をいずれでも用いることができる。
用いて行なえばよい。すなわち、自然光(日光)、タン
グステン重訂、螢光灯、水銀灯、キセノンアーク灯、レ
ーザー光、炭素アーク灯、キセノンフラッシュ灯、陰極
71’J ’uフライングスポットなど公知の多植の光
掠をいずれでも用いることができる。
本発明の感光材料の写真処理には、例えばリサーチeデ
ィスクロージーy−(Re5earchDisclos
ure) / 7 A号第、2g〜3o頁(RD−/7
A!i 、 photographic 5cie
nceand Engineering誌61(−2(
7巻Jf(y、 ’A、第1jj−/J頁(lり7を年
7、に月号)などに記載されているような、公知の方法
及び公知の処理液のいずれをも適用することができる。
ィスクロージーy−(Re5earchDisclos
ure) / 7 A号第、2g〜3o頁(RD−/7
A!i 、 photographic 5cie
nceand Engineering誌61(−2(
7巻Jf(y、 ’A、第1jj−/J頁(lり7を年
7、に月号)などに記載されているような、公知の方法
及び公知の処理液のいずれをも適用することができる。
この写真処理は、目的に応じて、銀11」1子を形成す
る写真処理(黒白写真処理)、あるいは色素像を形成す
る写真処理(カラー写真処理)のいずれであってもよい
。処理温度は普通/J”Cからjθ 0Cの間に選ばれ
るが、/♂ 0Cより低い温度またはzoocを越える
温度としてもよい。
る写真処理(黒白写真処理)、あるいは色素像を形成す
る写真処理(カラー写真処理)のいずれであってもよい
。処理温度は普通/J”Cからjθ 0Cの間に選ばれ
るが、/♂ 0Cより低い温度またはzoocを越える
温度としてもよい。
本発明の写真乳剤には、いわゆる「リス型」の現像処理
を適用することができる。「リス型」現像処理とは線画
隊の写真的再現、あるいはハーフトーン画像の網点によ
る写真的再現のために、通常ジヒドロキシベンゼン類を
現1埃主薬とし、低い頃硫酸イオン濃匿の下で現像it
?1程を伝染的に行なわせる現像処理のことをいう(詳
細ケまメースン著[フォトグラフィック・プロセッシン
グ・ケミストリーJ(/り44年)/13〜itsベー
ジに記述されている)。
を適用することができる。「リス型」現像処理とは線画
隊の写真的再現、あるいはハーフトーン画像の網点によ
る写真的再現のために、通常ジヒドロキシベンゼン類を
現1埃主薬とし、低い頃硫酸イオン濃匿の下で現像it
?1程を伝染的に行なわせる現像処理のことをいう(詳
細ケまメースン著[フォトグラフィック・プロセッシン
グ・ケミストリーJ(/り44年)/13〜itsベー
ジに記述されている)。
黒白写真処理する場aに用いる現像l良は、知られてい
る現像主薬を含むことができる。現像主薬としては、ジ
ヒドロキシベンゼン類(たと、tJfハイドロキノン)
、3−ピラゾリドン類(たとえば/−フェニル−3−ピ
ラゾリドン)、アミノフェノールv;+i (たとえば
N−メチル−p−アミノフェノール)などを、単独もし
くは組合せて用いることができる。現偶液には一般にこ
の他公知の保恒剤、アルカリ剤、pl−1d衝剤、カブ
リ防止剤などをよみ、さらに必要に応じ溶解助剤、色調
剤、現1:i:促進剤、界面活性剤、消泡剤、硬水軟化
剤、硬j]す剤、粘性付与剤などを含んでもよい。
る現像主薬を含むことができる。現像主薬としては、ジ
ヒドロキシベンゼン類(たと、tJfハイドロキノン)
、3−ピラゾリドン類(たとえば/−フェニル−3−ピ
ラゾリドン)、アミノフェノールv;+i (たとえば
N−メチル−p−アミノフェノール)などを、単独もし
くは組合せて用いることができる。現偶液には一般にこ
の他公知の保恒剤、アルカリ剤、pl−1d衝剤、カブ
リ防止剤などをよみ、さらに必要に応じ溶解助剤、色調
剤、現1:i:促進剤、界面活性剤、消泡剤、硬水軟化
剤、硬j]す剤、粘性付与剤などを含んでもよい。
’i1着液としては一般に用いられる組成のものを用い
ることができる。足着剤としてはチオ硫酸塩、チオシア
ン酸ゝ塩のほか、定着剤としての効果が知られている有
磯硫黄化合′吻を用いることができる。
ることができる。足着剤としてはチオ硫酸塩、チオシア
ン酸ゝ塩のほか、定着剤としての効果が知られている有
磯硫黄化合′吻を用いることができる。
足首lI!Lには硬膜剤として水溶性アルミニウム塩を
含んでもよい。
含んでもよい。
色素1μを形成するだめのカラー現像液は、一般に発色
現像主薬を含むアルカリ性水溶液から成る。
現像主薬を含むアルカリ性水溶液から成る。
発色現像主薬は公知の一級芳香族アミノ現1!p、削、
例えばフェニレンジアミンH<ylえば≠−アミノーN
、N−ジエチルアニリン、3−メチル−V −アミノ−
N、N−ジエチルアニリン、弘−アミノ−N−エチル−
N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−≠−
アミノーN−エチルーN−β−ヒドロキシエチルアニリ
ン、3−メチル−≠−アミノーN−エチルーN−β−メ
タンスルホアミドエチルアニリン、≠−アミノー3−メ
チルーN−エチル−N−β−メトキシエチルアニリンな
ど)を用いることができる。
例えばフェニレンジアミンH<ylえば≠−アミノーN
、N−ジエチルアニリン、3−メチル−V −アミノ−
N、N−ジエチルアニリン、弘−アミノ−N−エチル−
N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−≠−
アミノーN−エチルーN−β−ヒドロキシエチルアニリ
ン、3−メチル−≠−アミノーN−エチルーN−β−メ
タンスルホアミドエチルアニリン、≠−アミノー3−メ
チルーN−エチル−N−β−メトキシエチルアニリンな
ど)を用いることができる。
この他り、F、A、Mason著Photograpb
icprocessing CbemisLry
(pocal press刊、1946年)の22t
−コλり貞、米国特許コ、lりJ、0/j号、同2.j
りλ、36弘号、特開昭≠r−を弘233号などに記載
のものを用いてよい。
icprocessing CbemisLry
(pocal press刊、1946年)の22t
−コλり貞、米国特許コ、lりJ、0/j号、同2.j
りλ、36弘号、特開昭≠r−を弘233号などに記載
のものを用いてよい。
カラー現像液はそのほかp I−1緩価剤、現像抑制剤
ないしカブリ防止剤などを含むことができる。
ないしカブリ防止剤などを含むことができる。
′また必要に応じて、硬水軟化剤、保恒剤、有機溶剤、
現像促進剤、色素形成カゾラー、競争カゾラー、かぶら
せ剤、補助現像薬、粘性付与剤、ポリカルボン酸系キレ
ート剤、酸化防止剤などを含んでもよい。
現像促進剤、色素形成カゾラー、競争カゾラー、かぶら
せ剤、補助現像薬、粘性付与剤、ポリカルボン酸系キレ
ート剤、酸化防止剤などを含んでもよい。
以ドに実施例を掲げ本発明を更に詳細に説明する。
実施例
2モルチの沃化銀を含む沃臭化銀ゼラチン乳剤(ハロゲ
ン化銀粒子の平均サイズ約0.rμ)に、ハロゲン化銀
1モル当り、チオ偏C酸すl−IJウムjrugとカリ
ウムクロロオーレートJ 、j Tr4及びロダノアン
モニウムo、ivyを加えて、628Cで60分間熟成
した。
ン化銀粒子の平均サイズ約0.rμ)に、ハロゲン化銀
1モル当り、チオ偏C酸すl−IJウムjrugとカリ
ウムクロロオーレートJ 、j Tr4及びロダノアン
モニウムo、ivyを加えて、628Cで60分間熟成
した。
次に、この乳剤に本発明の高分子化合・吻及び比較化合
物ケ第1表に示す如く谷々加え、更に塗布助剤(ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ンーダ及びp−ノニルフエノキシ
ボポリエチレンオキシ)プロパンスルホン目χソーダ)
、硬11i剤(/ 、 J =ヒスービニルスルホニル
ヒドロキシプロパン)ヲ加えて、セルローストリアセテ
ート支持体上に塗布、乾燥し、試料/−/7を得た。
物ケ第1表に示す如く谷々加え、更に塗布助剤(ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ンーダ及びp−ノニルフエノキシ
ボポリエチレンオキシ)プロパンスルホン目χソーダ)
、硬11i剤(/ 、 J =ヒスービニルスルホニル
ヒドロキシプロパン)ヲ加えて、セルローストリアセテ
ート支持体上に塗布、乾燥し、試料/−/7を得た。
これらの試料/−/7の一組をz ’Cに設定した冷
蔵庫内に、他の一組を温度jO°C1相対湿f20係の
雰囲気中に、又更に、他の一組を温度to 0c、相対
湿度10%の雰囲気中にそれぞれ7日間保存した。その
後、これら3組の試料をセフシトメーターを用いて光学
楔を介して露光しく1720秒)下記組成の現像液で、
32°Cで2分間現像し、通常用いられる方法により定
着、水洗、乾燥せしめた後、写真曲(感度、カブリ)を
副足し、第1表に示す結果を得た。
蔵庫内に、他の一組を温度jO°C1相対湿f20係の
雰囲気中に、又更に、他の一組を温度to 0c、相対
湿度10%の雰囲気中にそれぞれ7日間保存した。その
後、これら3組の試料をセフシトメーターを用いて光学
楔を介して露光しく1720秒)下記組成の現像液で、
32°Cで2分間現像し、通常用いられる方法により定
着、水洗、乾燥せしめた後、写真曲(感度、カブリ)を
副足し、第1表に示す結果を得た。
なお、写真感度はカブリ値十〇、−の光学一度を得るに
要する露光量の討伐の逆数で表わされるが、、g1表に
おいては試料−lの感度を100として他を相対的に表
わした。
要する露光量の討伐の逆数で表わされるが、、g1表に
おいては試料−lの感度を100として他を相対的に表
わした。
−35’:
なお、比(政化仕吻としてF記のものを用いた。
比11咬化什)1勿 A
比較化せ4勿 B (化合り勿■−/ )比較化f
’lV Cポリアクリルアミド比1欣化は物 D
ポリビニルピロリドン第13°fよ’)IJJ らかi
<4K、to ’CX 2o%上もH−またはjO°
C,tOチRH7日間といった条件ドにおいても本発明
の化合物は、比較化曾吻へ。
’lV Cポリアクリルアミド比1欣化は物 D
ポリビニルピロリドン第13°fよ’)IJJ らかi
<4K、to ’CX 2o%上もH−またはjO°
C,tOチRH7日間といった条件ドにおいても本発明
の化合物は、比較化曾吻へ。
Bど同」7もしくは、それ以上のカブリ抑制作用及び安
定化作用を示し、旨分子化されても、有用に作用してい
ることがわかる。
定化作用を示し、旨分子化されても、有用に作用してい
ることがわかる。
実施例2
塗布膜中からの化合物の溶出率を調べるために、実施例
/の試料屋弘、乙、/θ、/J及び/jをpl−110
,jのアルカリ液(炭酸す) IJウムjOf、KBr
317XH20upLo / (1,j”+’Vnでp
H10,!;にする。jに、3.26Cで5分1d1、
受賃し、tJV吸収でjtll定し、その結果を第2表
に示す。
/の試料屋弘、乙、/θ、/J及び/jをpl−110
,jのアルカリ液(炭酸す) IJウムjOf、KBr
317XH20upLo / (1,j”+’Vnでp
H10,!;にする。jに、3.26Cで5分1d1、
受賃し、tJV吸収でjtll定し、その結果を第2表
に示す。
第2表
明らかに、本発明の16分子化@物のアルカIJ 故へ
の溶出が、比較化合物に比べて著しく少なく、処理液を
汚染することが少ないという利点をもつことがわかる。
の溶出が、比較化合物に比べて著しく少なく、処理液を
汚染することが少ないという利点をもつことがわかる。
実施例3
ポリエチレンで両面ラミネートされた、紙支持1ト、上
に(二酸化チタンの白色反射層をき有する。)、次の第
3表に示すように、第1層(最丁層)〜第Q J::4
(最上層)を塗布してM層カラー感光材料を作成した
。
に(二酸化チタンの白色反射層をき有する。)、次の第
3表に示すように、第1層(最丁層)〜第Q J::4
(最上層)を塗布してM層カラー感光材料を作成した
。
−35[
第≠表に示す様に、第1層(青感層)に比較化合物又は
、本発明の高分子化合物を加えた後、更に、第’ 74
と第3 f<4とには、≠−ヒドロキシー6−メチルー
/ 、J 、Ja 、7−チトラザインデンを加え、′
またi′i層には塗布助剤(ドデシルベンゼンスルホン
敵ソーダ、p−ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ
)プロパンスルホン6ソーダン、及び、第≠層には硬膜
剤(2,≠−ジクロロー6−ヒドロキンー/、3.J−
トリアジンナトリウム塩)を加えて、塗布乾燥し、試料
2/、27をイ()た。
、本発明の高分子化合物を加えた後、更に、第’ 74
と第3 f<4とには、≠−ヒドロキシー6−メチルー
/ 、J 、Ja 、7−チトラザインデンを加え、′
またi′i層には塗布助剤(ドデシルベンゼンスルホン
敵ソーダ、p−ノニルフェノキシポリ(エチレンオキシ
)プロパンスルホン6ソーダン、及び、第≠層には硬膜
剤(2,≠−ジクロロー6−ヒドロキンー/、3.J−
トリアジンナトリウム塩)を加えて、塗布乾燥し、試料
2/、27をイ()た。
次いでセノノトメーターを用い光学楔を介シて11・ル
尤し、仮述の現像処理を行って、m′感層(イエロー)
と緑I′へ層(マゼンタ)の写真性(感度とスティン)
を求め、第μ表に示す結果を得た。
尤し、仮述の現像処理を行って、m′感層(イエロー)
と緑I′へ層(マゼンタ)の写真性(感度とスティン)
を求め、第μ表に示す結果を得た。
・全お7廷施例3の現1等処理榮件は以下のとうυで4
−)る。
−)る。
工程
発色現像 3’307/ 33 °C諸白鼠着
113θ〃 〃水 洗 2
1 θ0〃 〃乾 燥 ベンジルアルコール /j;TIi皿
硫酸ナトリウム sy臭化カリウ
ム o、syヒドロキシルアミ
ン硫1・IgM λ、of炭I設ナトリウム
30.0gニトリロ3昨岐ナトリ
ウム λ、θg≠−アミノー3−メチルーN− (β−メタ/スルホンアミド刃 一二チルーアニリノ !、Of水を加えて
lθ00πl pl−(10,/チオ硫酸ア
ンモニウムノj /θjl龍硫酸ナトリウム
2fEDTA−2ナトリfy
ムJi 110 f炭i駿ナトリウム(1
1□0)5g 水をり11えて 7000m1 pH7,0
なお、感度はスティン+o、2のa1度を与えるに要す
る蕗九叶のメ1故の逆数で示し、イエロー発色”+4、
マゼンタづ6色層それぞれ無添/J[I(試料煮−/)
のを100とし、後は相対値で表わした。
113θ〃 〃水 洗 2
1 θ0〃 〃乾 燥 ベンジルアルコール /j;TIi皿
硫酸ナトリウム sy臭化カリウ
ム o、syヒドロキシルアミ
ン硫1・IgM λ、of炭I設ナトリウム
30.0gニトリロ3昨岐ナトリ
ウム λ、θg≠−アミノー3−メチルーN− (β−メタ/スルホンアミド刃 一二チルーアニリノ !、Of水を加えて
lθ00πl pl−(10,/チオ硫酸ア
ンモニウムノj /θjl龍硫酸ナトリウム
2fEDTA−2ナトリfy
ムJi 110 f炭i駿ナトリウム(1
1□0)5g 水をり11えて 7000m1 pH7,0
なお、感度はスティン+o、2のa1度を与えるに要す
る蕗九叶のメ1故の逆数で示し、イエロー発色”+4、
マゼンタづ6色層それぞれ無添/J[I(試料煮−/)
のを100とし、後は相対値で表わした。
瀉弘表より明らかな様に、比較化合物Bは、青感1−に
添加しても容易に拡散して緑感層の感度低下をひきおこ
し、またイエロースティ/を下げようとすると、同時に
、必ず緑感層の感度が大きく1氏下してしまう。
添加しても容易に拡散して緑感層の感度低下をひきおこ
し、またイエロースティ/を下げようとすると、同時に
、必ず緑感層の感度が大きく1氏下してしまう。
しかるに、本発明の高分子化合物(試料i23〜27)
は、it感層のイエロースティン抑制効果が比較化合物
に比べて、同程度ありかつ、層間の拡散が少なくなって
いるためこの添加−置載での緑感層の感度低下が、比較
化合物使用時に比べてかなり小さく、目的とする層のみ
に1更用させることができる。
は、it感層のイエロースティン抑制効果が比較化合物
に比べて、同程度ありかつ、層間の拡散が少なくなって
いるためこの添加−置載での緑感層の感度低下が、比較
化合物使用時に比べてかなり小さく、目的とする層のみ
に1更用させることができる。
行許出1頭人 富士写真フィルム株式会社手続補正書
昭和51年 7月7に
特許庁長官殿
1、事件の表示 昭和57年 特願第2001a
JA号2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人件 所 神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社生 補正の対象 明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 ム 補正の内容 (1)明細書筒コ頁17行目の「太かれ少な力Xれ」な
「lかれ少なかれ」と補正する。
JA号2、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人件 所 神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社生 補正の対象 明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 ム 補正の内容 (1)明細書筒コ頁17行目の「太かれ少な力Xれ」な
「lかれ少なかれ」と補正する。
(2)同書第1r貞λ行目の構造式
Claims (1)
- (1) ++”1成層の少なくとも7層中に、べ/シ
トリアゾール頓の残基ケ含竹する繰り返し単位を含む、
E6分子化は物茫含イ〕することを特徴とするハロゲノ
化2しlL# 真ノ1&ブ0祠峯ヰ1、(2)ベンゾト
リアゾール類の残葉を含有する繰り返!〜単位を含む高
分子化合物が下記一般式<11で茨わされる操り返し単
位を含有する高分子化片′吻で・りることを特徴とする
特許請求の範囲第/項記載のハロゲン化銀写真感光材料
。 式中1モ1は水素原子又は低級アルキル基γ表イクし、
Lは、21+lIiの連結基を表わし、Xはベンゾトリ
アゾール類の1価の基を表わす。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57200626A JPS5990844A (ja) | 1982-11-16 | 1982-11-16 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
DE19833341352 DE3341352A1 (de) | 1982-11-16 | 1983-11-15 | Photographisches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial |
US06/552,224 US4528264A (en) | 1982-11-16 | 1983-11-16 | Silver halide photographic light-sensitive materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57200626A JPS5990844A (ja) | 1982-11-16 | 1982-11-16 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5990844A true JPS5990844A (ja) | 1984-05-25 |
JPS6365135B2 JPS6365135B2 (ja) | 1988-12-14 |
Family
ID=16427501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57200626A Granted JPS5990844A (ja) | 1982-11-16 | 1982-11-16 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4528264A (ja) |
JP (1) | JPS5990844A (ja) |
DE (1) | DE3341352A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62949A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS626252A (ja) * | 1985-07-02 | 1987-01-13 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS62105134A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
EP1750173A1 (en) | 2005-08-04 | 2007-02-07 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photosensitive material and packaged body containing the same |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3501722A1 (de) * | 1985-01-19 | 1986-07-24 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Lichtempfindliches, stabilisiertes fotografisches aufzeichnungsmaterial |
JPS61296349A (ja) * | 1985-06-25 | 1986-12-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
US5211622A (en) * | 1989-11-15 | 1993-05-18 | Life Resonances, Inc. | Method and apparatus for the treatment of cancer |
US6319660B1 (en) | 1998-12-28 | 2001-11-20 | Eastman Kodak Company | Color photographic element containing speed improving compound |
US6316177B1 (en) | 2000-03-31 | 2001-11-13 | Eastman Kodak Company | Color photographic element containing speed-improving polymers |
US6589724B1 (en) * | 2001-10-24 | 2003-07-08 | Eastman Kodak Company | Color photographic element containing speed-improving benzotriazole polymer |
KR20200067832A (ko) * | 2017-10-13 | 2020-06-12 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 수지 및 점착제 조성물 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE388620A (ja) * | 1926-05-21 | |||
DE1130282B (de) * | 1960-01-16 | 1962-05-24 | Agfa Ag | Verfahren zur Klarhaltung von photographischen Halogensilber-emulsionen bei hoeherenEntwicklertemperaturen |
US3576638A (en) * | 1967-10-09 | 1971-04-27 | Eastman Kodak Co | High molecular weight, long chain tetrazole-containing polymers for antifogging use in photographic elements |
US3598599A (en) * | 1967-10-09 | 1971-08-10 | Eastman Kodak Co | Polymeric thiazole fog stabilizers for photographic emulsions |
US3598600A (en) * | 1967-10-09 | 1971-08-10 | Eastman Kodak Co | Photographic compositions and elements containing polymeric imidazoles |
JPS515937B2 (ja) * | 1971-10-11 | 1976-02-24 | ||
JPS5952820B2 (ja) * | 1979-11-06 | 1984-12-21 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS57211142A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Silver halide photosensitive material |
-
1982
- 1982-11-16 JP JP57200626A patent/JPS5990844A/ja active Granted
-
1983
- 1983-11-15 DE DE19833341352 patent/DE3341352A1/de not_active Withdrawn
- 1983-11-16 US US06/552,224 patent/US4528264A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62949A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH0558533B2 (ja) * | 1985-06-26 | 1993-08-26 | Konishiroku Photo Ind | |
JPS626252A (ja) * | 1985-07-02 | 1987-01-13 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH0558534B2 (ja) * | 1985-07-02 | 1993-08-26 | Konishiroku Photo Ind | |
JPS62105134A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
EP1750173A1 (en) | 2005-08-04 | 2007-02-07 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photosensitive material and packaged body containing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4528264A (en) | 1985-07-09 |
JPS6365135B2 (ja) | 1988-12-14 |
DE3341352A1 (de) | 1984-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4647528A (en) | Silver halide photographic material | |
GB2114764A (en) | Silver halide photographic light-sensitive materials | |
JPH0153455B2 (ja) | ||
JPS5990844A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0134373B2 (ja) | ||
JPS6129837A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた超硬調ネガ画像形成方法 | |
US4397943A (en) | Silver halide photographic light-sensitive material | |
JPS62258446A (ja) | 明室用ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS601614B2 (ja) | ゼラチンの硬化方法 | |
JPH0643607A (ja) | ブロックされた写真的に有用な基を含んで成るポリマー材料及び多色写真要素 | |
JPH02208652A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
US4826758A (en) | Silver halide emulsion and process for preparing it, and light-sensitive halide photographic material employing said silver halide emulsion | |
JPS6375737A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS5895728A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS59137946A (ja) | ハロゲン化銀感光材料 | |
JPS5942535A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0642051B2 (ja) | 写真感光材料 | |
JP2631691B2 (ja) | 写真感光材料 | |
JPS61236542A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02124560A (ja) | ネガ型ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH037928B2 (ja) | ||
JPS60260038A (ja) | 写真感光材料 | |
JPH0588452B2 (ja) | ||
JPS6052417B2 (ja) | 写真感光材料 | |
JP2890113B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |