JPS5985843A - 高耐久性ラジアルタイヤ - Google Patents
高耐久性ラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JPS5985843A JPS5985843A JP57195332A JP19533282A JPS5985843A JP S5985843 A JPS5985843 A JP S5985843A JP 57195332 A JP57195332 A JP 57195332A JP 19533282 A JP19533282 A JP 19533282A JP S5985843 A JPS5985843 A JP S5985843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- cementite
- cord
- belt
- carcass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/06—Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
- D07B1/0606—Reinforcing cords for rubber or plastic articles
- D07B1/066—Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being made from special alloy or special steel composition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/0007—Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/525—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2205/00—Rope or cable materials
- D07B2205/30—Inorganic materials
- D07B2205/3021—Metals
- D07B2205/3025—Steel
- D07B2205/3035—Pearlite
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、高耐久性ラジアルタイヤに関し、とくにそ
のタイヤ補強に用いるスチールコードの鋼質内部組織改
良によるコード素線自体の耐腐食疲労性向上をもって、
タイヤの補強性能の著大な一向上を実現したものである
。
のタイヤ補強に用いるスチールコードの鋼質内部組織改
良によるコード素線自体の耐腐食疲労性向上をもって、
タイヤの補強性能の著大な一向上を実現したものである
。
この発明は、とくにタイヤのカーカスプライ材への適用
により腐食疲労破壊が主要因であるコード切れ(OBU
)故障の解消、少くとも軽減、まタヘルトとくにベルト
最外層への適用にてトレッド・ドを貫通するようなきす
より発生するベルトコードの腐食疲労破断抵抗の向上に
より、何れもタイ ゛ヤ要求諸特性を低下させる事なく
タイヤの耐久寿命を大幅に改善するのに役立つ。
により腐食疲労破壊が主要因であるコード切れ(OBU
)故障の解消、少くとも軽減、まタヘルトとくにベルト
最外層への適用にてトレッド・ドを貫通するようなきす
より発生するベルトコードの腐食疲労破断抵抗の向上に
より、何れもタイ ゛ヤ要求諸特性を低下させる事なく
タイヤの耐久寿命を大幅に改善するのに役立つ。
従来、タイヤ用スチールコードにつき、その4口腐食疲
労性の向上改良に関して鋼質の内部組織の適合に着目し
て実験、検討を試みた事例は見当らず、在来通りの伸線
工程を経たスチールフィラメントが、単にコード素線に
利用されて来たのが現状である。
−□′そこでこの発明は、在来製法によ
るスチールフ。
労性の向上改良に関して鋼質の内部組織の適合に着目し
て実験、検討を試みた事例は見当らず、在来通りの伸線
工程を経たスチールフィラメントが、単にコード素線に
利用されて来たのが現状である。
−□′そこでこの発明は、在来製法によ
るスチールフ。
イラメントでは一般にパーライト組織におけるセメンタ
イトラメラ−間隔の平均値がほぼ200〜250人程度
しかなかったのに対し、スチールフィラメント製造工程
でのパテンティング処理温度の最適化で、フィラメント
のセメンタイトラメラ−間隔の平均値を800〜500
人の範囲にすることによりパーライト組織内部のとくに
、セメンタイトエンド部での応力及びセメンタイトフェ
ライト間のせん断応力を低減化することができ、そ・・
の結果腐食疲労−クラックの進展を鈍化させ\得ること
を究明し、このフィラメントをコード素線に用いてラジ
アルタイヤの耐久寿命の大幅向上を図ったものである。
イトラメラ−間隔の平均値がほぼ200〜250人程度
しかなかったのに対し、スチールフィラメント製造工程
でのパテンティング処理温度の最適化で、フィラメント
のセメンタイトラメラ−間隔の平均値を800〜500
人の範囲にすることによりパーライト組織内部のとくに
、セメンタイトエンド部での応力及びセメンタイトフェ
ライト間のせん断応力を低減化することができ、そ・・
の結果腐食疲労−クラックの進展を鈍化させ\得ること
を究明し、このフィラメントをコード素線に用いてラジ
アルタイヤの耐久寿命の大幅向上を図ったものである。
この発明は、トレッド部とそのトレッド部の両・肩で連
なる一対のサイド部および各サイド部の内周に、それぞ
れ形成した1対のビード部とを備え、トレッド部の内側
に埋設したベルトで補強したカーカスを有するラジアル
タイヤにおいて、該ベルトおよびカーカスのうち少なく
とも一方に、スチ□゛−ルコードとしてその素線の金属
組織がバーライ1ト組織であってしかもそのセメンタイ
トラメラ−間隔が平均値で800〜500人の範囲内に
あり、かつ素線の抗張力が220 kgf/、、1以上
のものを撚り合せた撚り線を用いることにより、前記課
題−。
なる一対のサイド部および各サイド部の内周に、それぞ
れ形成した1対のビード部とを備え、トレッド部の内側
に埋設したベルトで補強したカーカスを有するラジアル
タイヤにおいて、該ベルトおよびカーカスのうち少なく
とも一方に、スチ□゛−ルコードとしてその素線の金属
組織がバーライ1ト組織であってしかもそのセメンタイ
トラメラ−間隔が平均値で800〜500人の範囲内に
あり、かつ素線の抗張力が220 kgf/、、1以上
のものを撚り合せた撚り線を用いることにより、前記課
題−。
を有利に解決したものである。この発明はベルト及びカ
ーカス′のプライの少くとも一方に適用したスチールコ
ードが50%伸張時モジュラスlO〜40 ’5’、、
yのゴム被覆になることが実施上好ましい。
ーカス′のプライの少くとも一方に適用したスチールコ
ードが50%伸張時モジュラスlO〜40 ’5’、、
yのゴム被覆になることが実施上好ましい。
第1図にパーライト組織を模式図で示し、1はセメンタ
イトラメラ−12はフェライトであり、aはセメンタイ
ト長さ、0はセメンタイトエンド間距離、eはセメンタ
イトエンド、またhfはセメンタイトラメラ−間隔をあ
られす。
イトラメラ−12はフェライトであり、aはセメンタイ
ト長さ、0はセメンタイトエンド間距離、eはセメンタ
イトエンド、またhfはセメンタイトラメラ−間隔をあ
られす。
腐食疲労によるクラックは、同図におけるセメンタイト
エンド0間を通して進展し、セメシタ441210部の
応力状態が、それに大きく寄与すると考えられる。
エンド0間を通して進展し、セメシタ441210部の
応力状態が、それに大きく寄与すると考えられる。
そのセメシタ441210部の応力は、次の弐2”1・
で表わされる。
で表わされる。
σmaX ” ’ ”)lf’・(/。) −
−−(1)すなわちセメンタイト長さaが長く、ラメラ
−間隔hf及びセメンタイトエンド間距離Cが狭い程応
力が高くなり、腐食疲労−クラックの進展が促進される
。
−−(1)すなわちセメンタイト長さaが長く、ラメラ
−間隔hf及びセメンタイトエンド間距離Cが狭い程応
力が高くなり、腐食疲労−クラックの進展が促進される
。
従って上記セメシタ441210部の応力σmaxの低
減に役立つ因子のうちセメンタイト長さaとセメンタイ
トエンド間距離0は製造条件などによ1・り変更するこ
とはかなり困難であり、一方それらに比し、セメンタイ
トラメラ−間隔hfは例えばスチールコード製造工程中
のパテンティング処理温度を変更することにより、比較
的容易に変えることができる□通常パテンティング温度
を上げる1ことにより間隔を広くでき、これにより、(
1)式においてセメンタイトエンド応力σmaxを有効
に低減できる。
減に役立つ因子のうちセメンタイト長さaとセメンタイ
トエンド間距離0は製造条件などによ1・り変更するこ
とはかなり困難であり、一方それらに比し、セメンタイ
トラメラ−間隔hfは例えばスチールコード製造工程中
のパテンティング処理温度を変更することにより、比較
的容易に変えることができる□通常パテンティング温度
を上げる1ことにより間隔を広くでき、これにより、(
1)式においてセメンタイトエンド応力σmaxを有効
に低減できる。
しかしパテンティング処理温度は、その前段階のオース
テナイト化湿度を900〜1000℃ど□した場合に、
700℃以上では均一なパーライト1組織が得られない
ので700℃以上の温度は好ましくない。
テナイト化湿度を900〜1000℃ど□した場合に、
700℃以上では均一なパーライト1組織が得られない
ので700℃以上の温度は好ましくない。
上記パテンティング処理温度の最適化によるセメンタイ
トラメラ−間隔につき平均値で300〜゛・5001人
としたのは、それが800人に満たないと前記腐食疲労
性の改善が充分に見込めず、また500人をこえると抗
張力が大幅に低下し、スチールコードとしての使用に耐
えなくなってしまう。
トラメラ−間隔につき平均値で300〜゛・5001人
としたのは、それが800人に満たないと前記腐食疲労
性の改善が充分に見込めず、また500人をこえると抗
張力が大幅に低下し、スチールコードとしての使用に耐
えなくなってしまう。
一般にセメンタイ)ラメラ−間隔hfは広くな1・する
ほどスチールフィラメントとしての抗張力低下がもたら
され、これに対して発明者らは、鋭意検討を加えて、ス
チールフィラメントのC量を0.75〜0.85%とす
ること、パテンティング処理後に施される線引きの際の
減面率(R,R,)を94〜98′−%の範囲にするこ
との両操作で、抗張力低下を充分カバーできる事を見い
出した。
ほどスチールフィラメントとしての抗張力低下がもたら
され、これに対して発明者らは、鋭意検討を加えて、ス
チールフィラメントのC量を0.75〜0.85%とす
ること、パテンティング処理後に施される線引きの際の
減面率(R,R,)を94〜98′−%の範囲にするこ
との両操作で、抗張力低下を充分カバーできる事を見い
出した。
ここに耐腐食疲労性向上の観点から考えると、C量を高
めるよりも減面率の上掲上限寄りの増大により抗張力向
上を図る方が有利であるところ、″。
めるよりも減面率の上掲上限寄りの増大により抗張力向
上を図る方が有利であるところ、″。
セメンタイトラメラ−間隔800〜500人のう□ち、
800〜400人の領域については減面率のみによる操
作で抗張力向上が可能であるのに反し、ラメラ−間隔が
400〜500人のように高い方の領域では減面率の増
大操作のみでは抗張力低下のカバーが充分でなくなり、
0fikを0.75〜0.85係の高率にすることとの
組合せが必要となる。
800〜400人の領域については減面率のみによる操
作で抗張力向上が可能であるのに反し、ラメラ−間隔が
400〜500人のように高い方の領域では減面率の増
大操作のみでは抗張力低下のカバーが充分でなくなり、
0fikを0.75〜0.85係の高率にすることとの
組合せが必要となる。
何れにしてもこの発明においてコード素線としてのスチ
ールフィラメントの抗張力を220 ”/、4以上にす
ることが必要で、これに満たないとタイヤコードとして
必要な補強性能を生じない。
ールフィラメントの抗張力を220 ”/、4以上にす
ることが必要で、これに満たないとタイヤコードとして
必要な補強性能を生じない。
この発明でもスチールコードを埋設する被覆ゴムとして
は天然ゴムまたは合成ゴムを用い得るが、上記のように
スチールフィラメントの金属組織を特定したスチールフ
ィラメントによるコードをラジアルタイヤのベルト及び
カーカスプライの少なくとも一方に使用する場合、埋設
ゴムの50%伸張時モジュラスは、10〜40ic9f
/crIであることが好ましい。
は天然ゴムまたは合成ゴムを用い得るが、上記のように
スチールフィラメントの金属組織を特定したスチールフ
ィラメントによるコードをラジアルタイヤのベルト及び
カーカスプライの少なくとも一方に使用する場合、埋設
ゴムの50%伸張時モジュラスは、10〜40ic9f
/crIであることが好ましい。
この理由は埋設ゴムの50%モジュラスが10に9/c
t&未満の場合には軟かすぎてこれとスチール 1コ一
ド層との複合による協同的な働きを生じるに至らずして
、コードエンド部での歪が大きくあらワレ、ベルトの耐
エンドセパレーション性が低下し一方、40 ”’、y
をこえるとベルトコードの耐、。
t&未満の場合には軟かすぎてこれとスチール 1コ一
ド層との複合による協同的な働きを生じるに至らずして
、コードエンド部での歪が大きくあらワレ、ベルトの耐
エンドセパレーション性が低下し一方、40 ”’、y
をこえるとベルトコードの耐、。
久性、すなわち、コード折れが発生しやすくなり、また
同時に加工性も著しく低下し、いずれの場合も好ましく
ない。
同時に加工性も著しく低下し、いずれの場合も好ましく
ない。
上述したこの発明に従うスチールコードで補強したラジ
アルタイヤの性能改善を以下に示す実施1゜例で験証す
るように、この発明による耐久寿命の向上効果は著しい
。
アルタイヤの性能改善を以下に示す実施1゜例で験証す
るように、この発明による耐久寿命の向上効果は著しい
。
実施例1
セメンタイトラメラ−間隔の平均値が800〜500A
の範囲内であるパーライト組織のスチーlxルフィラメ
ントをコード素線に用いたスチールコードを、カーカス
プライに適用したタイヤを該ラメラ−間隔が250Aで
ある点のほかは同一構成に揃えた比較タイヤととも(こ
試作し、耐腐食疲労性への効果度を確認した。
J・・この耐腐食疲労性は各試作タイヤの
リム組み時・にタイヤのインナーライナとチューブとの
間の内部に800℃Cの水を封入し、各供試タイヤのド
ラムテストにおけるOBU破断に至るまでの寿命により
評価した。
の範囲内であるパーライト組織のスチーlxルフィラメ
ントをコード素線に用いたスチールコードを、カーカス
プライに適用したタイヤを該ラメラ−間隔が250Aで
ある点のほかは同一構成に揃えた比較タイヤととも(こ
試作し、耐腐食疲労性への効果度を確認した。
J・・この耐腐食疲労性は各試作タイヤの
リム組み時・にタイヤのインナーライナとチューブとの
間の内部に800℃Cの水を封入し、各供試タイヤのド
ラムテストにおけるOBU破断に至るまでの寿命により
評価した。
条件は次のとおりである。
タイヤサイズ; 100ORI 14 PRコード構造
e 3 + 9 X O,28RlN 51 + 1ド
ラム走行条件: 60 ’/ h 内圧8に9f/、、2 、 JI3100%荷重試験結
果をコード素線のセメタイトラメラ間隔とその素線によ
るコードの抗張力とによる区分毎に、ドラム走行試験に
よるタイヤ耐久寿命を指数表示して表1に示すが、この
発明の適用によりタイヤの耐久寿命が大幅に改良されて
いる。
e 3 + 9 X O,28RlN 51 + 1ド
ラム走行条件: 60 ’/ h 内圧8に9f/、、2 、 JI3100%荷重試験結
果をコード素線のセメタイトラメラ間隔とその素線によ
るコードの抗張力とによる区分毎に、ドラム走行試験に
よるタイヤ耐久寿命を指数表示して表1に示すが、この
発明の適用によりタイヤの耐久寿命が大幅に改良されて
いる。
表 1
(注)、すべてフード素線は、C量: 0.78壬、1
減面率96.0%である。
減面率96.0%である。
被覆ゴムとしてはモジュラス241C9f/。d(50
%伸張時)のものに上記コードを埋めこんだ。
%伸張時)のものに上記コードを埋めこんだ。
セメンタイトのラメラ−間隔hfは伸線前スチールワイ
ヤのパテンティング鉛浴温度を、500〜700℃の範
囲内で変更し表1に掲げた所定のものを得た。
ヤのパテンティング鉛浴温度を、500〜700℃の範
囲内で変更し表1に掲げた所定のものを得た。
止揚のセメンタイトラメラ−間隔hfは、100KV透
過型電子顕微鏡により確認し、測定値n−1・・100
の平均値で示す。
過型電子顕微鏡により確認し、測定値n−1・・100
の平均値で示す。
実施例2
セメンタイトラメラ−間隔の平均値を800〜500人
の範囲内とするパテンティング処理温度の最適化の下に
、鋼中のCjiと、減面率とを変えすることにより、抗
張力を止揚比較タイヤのそれとほぼ同一水準に揃えたコ
ード素線を用いたスチールコードを、カーカスに適用し
たタイヤを試作し、耐腐食疲労性を実施例1と同一の方
法により評価し、比較タイヤと対比して表2に示した。
の範囲内とするパテンティング処理温度の最適化の下に
、鋼中のCjiと、減面率とを変えすることにより、抗
張力を止揚比較タイヤのそれとほぼ同一水準に揃えたコ
ード素線を用いたスチールコードを、カーカスに適用し
たタイヤを試作し、耐腐食疲労性を実施例1と同一の方
法により評価し、比較タイヤと対比して表2に示した。
”′″ここにタイヤサイズ、コード構造;ドラム
テス□トの条件は、実施例1と同一である。
テス□トの条件は、実施例1と同一である。
表 2
この発明の適用によりタイヤライフが大幅に改□良され
ること、とくにセメンタイトラメラ−間隔を広げたこと
による抗張力低下を、0量の高率化で対撚するよりも減
面率の増加によりカバーする方が、むしろ耐腐食疲労性
に対しては有効であることがわかる。
ること、とくにセメンタイトラメラ−間隔を広げたこと
による抗張力低下を、0量の高率化で対撚するよりも減
面率の増加によりカバーする方が、むしろ耐腐食疲労性
に対しては有効であることがわかる。
実施例δ
セメンタイトラメラ−間隔の平均値が8oo〜500人
の範囲内であるコード素線を用いたスチールコードを最
外層ベルトに適用した供試タイヤを試作し、耐腐食疲労
性への効果を確認した。
の範囲内であるコード素線を用いたスチールコードを最
外層ベルトに適用した供試タイヤを試作し、耐腐食疲労
性への効果を確認した。
耐腐食疲労性は、悪路での供用を専らとするタイヤユー
ザーに投入し、約50.OOOJmの走行試験後におけ
るベルトのコード折れ本数により、評価をした。このコ
ード折れはトレッド貫通傷より侵入した水分による腐食
疲労に基くクラックから1゛″の破断によりもたらされ
るものであり、耐腐食疲労性に秀れるものは、コード折
れ本数が低減する。
ザーに投入し、約50.OOOJmの走行試験後におけ
るベルトのコード折れ本数により、評価をした。このコ
ード折れはトレッド貫通傷より侵入した水分による腐食
疲労に基くクラックから1゛″の破断によりもたらされ
るものであり、耐腐食疲労性に秀れるものは、コード折
れ本数が低減する。
ここにコード折れ性は、走行試験後タイヤを不作意に4
等分してトレッドゴムをはぎとり、そこに露出した最外
層ベルトコードの破断本数を数え1ζコード折れ指数を
次式 %式% 第8に結果を示す。 ゛表
8 (注)すべでコード素線はC量0.78%、減面率95
.0%である。
等分してトレッドゴムをはぎとり、そこに露出した最外
層ベルトコードの破断本数を数え1ζコード折れ指数を
次式 %式% 第8に結果を示す。 ゛表
8 (注)すべでコード素線はC量0.78%、減面率95
.0%である。
この発明の適用によりかなり著しくコード折れ一性が大
いに改良されている。
いに改良されている。
なおこの試験でタイヤサイズは100ORI!OFコー
ド構造は4 X 4 X 0.2δ騙ダハイエロンゲー
シヨンコードを用い、また被覆ゴムとしては、50鳴伸
張時モジュラスが81 kgf/。−の天然ゴムを使゛
用した。
ド構造は4 X 4 X 0.2δ騙ダハイエロンゲー
シヨンコードを用い、また被覆ゴムとしては、50鳴伸
張時モジュラスが81 kgf/。−の天然ゴムを使゛
用した。
以上のべたようにこの発明はタイヤコードに用いるスチ
ールコードの素mhしてのスチールフィラメントのパー
ライト組織につき、そのセメンタイトラメラ−間隔を適
正化し、かつスチールフィラメントの抗張力を確保する
ことによって、これ1をコード素線とするスチールコー
ドをタイヤ補強に用いたタイヤにつき、その耐久寿命の
著しい改善をもたらすことができる。
ールコードの素mhしてのスチールフィラメントのパー
ライト組織につき、そのセメンタイトラメラ−間隔を適
正化し、かつスチールフィラメントの抗張力を確保する
ことによって、これ1をコード素線とするスチールコー
ドをタイヤ補強に用いたタイヤにつき、その耐久寿命の
著しい改善をもたらすことができる。
第1図は、パーライト組織中のセメンタイトを示す模式
図である。 1・・・セメンタイトラメラ− 2・・・フェライト C・・・セメンタイトラメラ−間隔。
図である。 1・・・セメンタイトラメラ− 2・・・フェライト C・・・セメンタイトラメラ−間隔。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 L トレッド部とそのトレッド部の両肩で連なる一対の
サイド部および各サイド部の内周に、それぞれ形成した
1対のビード部とをそなえ、トレッド部の内側に埋設し
たベルトで補強したカーカスを有するラジアルタイヤに
おいて、該ベルト及びカーカスのうち少なくとも一方に
、スチールコードとしてその素線の金属組□織がパーラ
イト組織であってしかもそのセメンタイトラメラ−間隔
が平均値で800〜500人の範囲内にあり、かつ素線
の抗張力がggolcs+f/−以上のものを撚り合せ
た撚り線を用いたことを特徴とする高耐久性フジ1アル
タイヤ0 ′ 本 ベルト及びカーカスのブライの少くとも一方に適用
したスチールコードが50%伸張時モジュラスlO^4
0 kgf/、yのゴム被引こなる特許請求の範囲第1
項記載のタイヤ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195332A JPS5985843A (ja) | 1982-11-09 | 1982-11-09 | 高耐久性ラジアルタイヤ |
AU20904/83A AU542279B2 (en) | 1982-11-09 | 1983-11-02 | Radial tires |
CA000440477A CA1194768A (en) | 1982-11-09 | 1983-11-04 | High-durable pneumatic radial tires |
US06/549,533 US4520857A (en) | 1982-11-09 | 1983-11-08 | High-durable pneumatic radial tires |
DE8383306828T DE3372733D1 (de) | 1982-11-09 | 1983-11-09 | Pneumatic radial tires |
EP83306828A EP0110597B1 (en) | 1982-11-09 | 1983-11-09 | Pneumatic radial tires |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195332A JPS5985843A (ja) | 1982-11-09 | 1982-11-09 | 高耐久性ラジアルタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5985843A true JPS5985843A (ja) | 1984-05-17 |
JPS6358441B2 JPS6358441B2 (ja) | 1988-11-16 |
Family
ID=16339405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57195332A Granted JPS5985843A (ja) | 1982-11-09 | 1982-11-09 | 高耐久性ラジアルタイヤ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4520857A (ja) |
EP (1) | EP0110597B1 (ja) |
JP (1) | JPS5985843A (ja) |
AU (1) | AU542279B2 (ja) |
CA (1) | CA1194768A (ja) |
DE (1) | DE3372733D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60183202A (ja) * | 1984-03-01 | 1985-09-18 | Bridgestone Corp | 高耐久性ラジアルタイヤ |
JPH01201592A (ja) * | 1987-10-15 | 1989-08-14 | Bridgestone Bekaruto Steel Koode Kk | ゴム製品補強用高強力鋼線およびスチールコード |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3576531D1 (de) * | 1984-07-16 | 1990-04-19 | Sumitomo Electric Industries | Gewalzter stabstahl. |
GB8600533D0 (en) * | 1986-01-10 | 1986-02-19 | Bekaert Sa Nv | Manufacturing pearlitic steel wire |
GB8601986D0 (en) * | 1986-01-28 | 1986-03-05 | Bekaert Sa Nv | Steel wire |
US5061557A (en) * | 1986-03-06 | 1991-10-29 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Reinforced composite structure |
MY100832A (en) * | 1986-03-06 | 1991-03-15 | Goodyear Tire & Rubber | Reinforced composite structure |
JPS63235587A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-09-30 | 横浜ゴム株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
US4960473A (en) * | 1989-10-02 | 1990-10-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Process for manufacturing steel filament |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3507711A (en) * | 1967-05-29 | 1970-04-21 | United States Steel Corp | High-strength steel and novel wire product |
JPS4933441A (ja) * | 1972-07-31 | 1974-03-27 | ||
JPS5439315A (en) * | 1977-09-02 | 1979-03-26 | Nippon Steel Corp | Method of manufacturing high-tensile steel-wire |
JPS5643008A (en) * | 1979-09-13 | 1981-04-21 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire |
JPS5751502A (en) * | 1980-09-09 | 1982-03-26 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1400708A (en) * | 1971-09-02 | 1975-07-23 | Bekaert Sa Nv | Heat treatment of steel wire reinforcements |
US3895972A (en) * | 1972-05-18 | 1975-07-22 | Torrington Co | Thermal treatment of steel |
US3953250A (en) * | 1974-10-30 | 1976-04-27 | Monsanto Company | Method for producing wire with a small cross-sectional area |
FR2394611A1 (fr) * | 1977-03-14 | 1979-01-12 | Sodetal | Procede d'obtention d'un element allonge en acier dur |
AU519400B2 (en) * | 1978-09-12 | 1981-12-03 | Sodetal Societe Pourle Developpement Du Fil Metallique | Manufacture of elongated bodies of high strength carbon steel |
JPS6049421B2 (ja) * | 1980-08-11 | 1985-11-01 | 株式会社ブリヂストン | 金属コ−ドとゴムの複合体 |
-
1982
- 1982-11-09 JP JP57195332A patent/JPS5985843A/ja active Granted
-
1983
- 1983-11-02 AU AU20904/83A patent/AU542279B2/en not_active Ceased
- 1983-11-04 CA CA000440477A patent/CA1194768A/en not_active Expired
- 1983-11-08 US US06/549,533 patent/US4520857A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-11-09 DE DE8383306828T patent/DE3372733D1/de not_active Expired
- 1983-11-09 EP EP83306828A patent/EP0110597B1/en not_active Expired
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3507711A (en) * | 1967-05-29 | 1970-04-21 | United States Steel Corp | High-strength steel and novel wire product |
JPS4933441A (ja) * | 1972-07-31 | 1974-03-27 | ||
JPS5439315A (en) * | 1977-09-02 | 1979-03-26 | Nippon Steel Corp | Method of manufacturing high-tensile steel-wire |
JPS5643008A (en) * | 1979-09-13 | 1981-04-21 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire |
JPS5751502A (en) * | 1980-09-09 | 1982-03-26 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Pneumatic tire |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60183202A (ja) * | 1984-03-01 | 1985-09-18 | Bridgestone Corp | 高耐久性ラジアルタイヤ |
JPH01201592A (ja) * | 1987-10-15 | 1989-08-14 | Bridgestone Bekaruto Steel Koode Kk | ゴム製品補強用高強力鋼線およびスチールコード |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6358441B2 (ja) | 1988-11-16 |
AU2090483A (en) | 1984-06-21 |
DE3372733D1 (de) | 1987-09-03 |
EP0110597A2 (en) | 1984-06-13 |
CA1194768A (en) | 1985-10-08 |
EP0110597B1 (en) | 1987-07-29 |
AU542279B2 (en) | 1985-02-14 |
EP0110597A3 (en) | 1985-06-19 |
US4520857A (en) | 1985-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100686906B1 (ko) | 타이어 케이싱용 다층 강 케이블 및 이를 포함하는 대형 차량용 타이어 | |
US6102095A (en) | Corrosion resistant steel cords and pneumatic tires reinforced with same | |
JP2001512191A (ja) | 空気タイヤの保護プライ用スチールコード | |
JPS5985843A (ja) | 高耐久性ラジアルタイヤ | |
JP5083943B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ | |
RU2712488C1 (ru) | Пневматическая шина | |
JPH1181168A (ja) | ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ | |
CA1218588A (en) | High-durable pneumatic radial tires | |
JP3759292B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ | |
JP4675738B2 (ja) | スチールコードおよび自動車用タイヤ | |
JPWO2019240101A1 (ja) | ケーブルビードおよびこれを用いたタイヤ | |
JPH06192979A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016056457A (ja) | スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ | |
JPH0723591B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ | |
JP6171759B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2018176923A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH05246206A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7039859B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2020142679A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4802943B2 (ja) | ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ | |
JPH11286208A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000071724A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2003506585A (ja) | 特定のタイヤ内のゴム物品を補強するための金属コード | |
JPH05124403A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2005002518A (ja) | ゴム補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ |