JPS5957675A - ツウ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル - Google Patents
ツウ−ピ−スソリツドゴルフボ−ルInfo
- Publication number
- JPS5957675A JPS5957675A JP57169144A JP16914482A JPS5957675A JP S5957675 A JPS5957675 A JP S5957675A JP 57169144 A JP57169144 A JP 57169144A JP 16914482 A JP16914482 A JP 16914482A JP S5957675 A JPS5957675 A JP S5957675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- hardness
- golf ball
- tensile strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims description 24
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 6
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 4
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- BMFMTNROJASFBW-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-ylmethylsulfinyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CS(=O)CC1=CC=CO1 BMFMTNROJASFBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XKMZOFXGLBYJLS-UHFFFAOYSA-L zinc;prop-2-enoate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C XKMZOFXGLBYJLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 claims 1
- 229920003193 cis-1,4-polybutadiene polymer Polymers 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical class COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003308 DuPont™ Surlyn® 1605 Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はツウーピーヌンリソドコルフボールに関する。
糸巻きゴルフボールの耐久性の悪さを改良すみために開
発されたツウ−ピースソリッドゴルフボールは一体成形
したソリッドコアとそれを被覆するカバーから構成され
る。カバーのね質としては、機械的強度に優れ、特に打
撃時の面1カット性と適度の弾力性に優れているという
理由から、エチレンの共重合体に金属イオンを化学結合
させたアイオノマー樹脂が天然ゴム等のかわりに利用さ
れるよう番こなっている。
発されたツウ−ピースソリッドゴルフボールは一体成形
したソリッドコアとそれを被覆するカバーから構成され
る。カバーのね質としては、機械的強度に優れ、特に打
撃時の面1カット性と適度の弾力性に優れているという
理由から、エチレンの共重合体に金属イオンを化学結合
させたアイオノマー樹脂が天然ゴム等のかわりに利用さ
れるよう番こなっている。
しかしながら従来のこの種のソウ−ピースソリッドゴル
フボールも反撥弾性Cインパクト時のボール初速度)と
記入性、特に低温耐久性OJ点でなお改良すべき余地が
あり、本発明はこのような観点からなされたものであっ
てその要旨は、基材ゴム100重量部、不飽和脂肪酸の
金属塩10〜60重量部、酸化亜鉛40〜70重量部お
よび架橋剤1〜5重量部含有する組成物を加熱硬化して
得られるソリッドコアを、ショアーD硬度65似上−引
張強度250〜300 kq/C1nおよび脆化温度−
100−−110℃、M I (Mel t Inde
x ) = Q。
フボールも反撥弾性Cインパクト時のボール初速度)と
記入性、特に低温耐久性OJ点でなお改良すべき余地が
あり、本発明はこのような観点からなされたものであっ
てその要旨は、基材ゴム100重量部、不飽和脂肪酸の
金属塩10〜60重量部、酸化亜鉛40〜70重量部お
よび架橋剤1〜5重量部含有する組成物を加熱硬化して
得られるソリッドコアを、ショアーD硬度65似上−引
張強度250〜300 kq/C1nおよび脆化温度−
100−−110℃、M I (Mel t Inde
x ) = Q。
7〜2.0、融点88℃のアイオノマー樹脂40〜45
重量部、ンヨアーD硬度65以上、引張強度275〜3
20 kq10r+および脆化温度−100〜−1]O
℃、MI=2.3〜3,0、融点90℃のアイオノマー
樹脂40〜45重量部、ショアー1)硬度60〜64、
引張強度200〜230 kq/anおよび脆化温度−
70〜−80℃、M I == 8〜12、融びンヨア
ーD硬度60〜64.引張強度190〜220 kQ/
cmおよび脆化温度−75〜−85℃、MI−4,s
−’ s、 o、融点94℃のアイオノマー樹脂5〜1
0型開部を主材とするカバーで被mして成るツウーピー
ヌソリッドコルフボールに存する。
重量部、ンヨアーD硬度65以上、引張強度275〜3
20 kq10r+および脆化温度−100〜−1]O
℃、MI=2.3〜3,0、融点90℃のアイオノマー
樹脂40〜45重量部、ショアー1)硬度60〜64、
引張強度200〜230 kq/anおよび脆化温度−
70〜−80℃、M I == 8〜12、融びンヨア
ーD硬度60〜64.引張強度190〜220 kQ/
cmおよび脆化温度−75〜−85℃、MI−4,s
−’ s、 o、融点94℃のアイオノマー樹脂5〜1
0型開部を主材とするカバーで被mして成るツウーピー
ヌソリッドコルフボールに存する。
本発明に用いる基材ゴムとしてはポリブタジェンコム、
スチレンブタジェンコム、天然コム、ハイスチレン樹脂
等が例示されろか、ポリブタジェンコム、就中ンヌ1,
4−ホリブタシエンコムが好ましい。
スチレンブタジェンコム、天然コム、ハイスチレン樹脂
等が例示されろか、ポリブタジェンコム、就中ンヌ1,
4−ホリブタシエンコムが好ましい。
不発明に用いる不飽和脂肪酸の金属塩としては伏素原子
数3〜8の不飽和脂肪酸−例えばアクリル酸、メタクリ
ル酸等の亜鉛塩、マグネ/ラム塩等が例示されるが、特
にアクリル酸亜鉛および/またはメタクリル酸亜鉛が好
ましい。
数3〜8の不飽和脂肪酸−例えばアクリル酸、メタクリ
ル酸等の亜鉛塩、マグネ/ラム塩等が例示されるが、特
にアクリル酸亜鉛および/またはメタクリル酸亜鉛が好
ましい。
不飽和脂肪酸の金属塩は基材コム100重量部に対して
10〜60重量部使用する。該金属、塩が10重量部よ
りも少ないと十分な硬さが得られず、インパクト時のボ
ールの初速度も小さくなり、また60重量部以上になる
とボールが硬くなり丁きて初速度が低下する。
10〜60重量部使用する。該金属、塩が10重量部よ
りも少ないと十分な硬さが得られず、インパクト時のボ
ールの初速度も小さくなり、また60重量部以上になる
とボールが硬くなり丁きて初速度が低下する。
酸化亜鉛は重量調整剤として使用するもので、その配合
量は通常法材ゴム100重量部に対して40〜70重量
部とする。
量は通常法材ゴム100重量部に対して40〜70重量
部とする。
重量調整剤としては他の常套の充填剤、例えば硫酸バリ
ウム、FA酸カルシウム、シリカ等を適宜防用してもよ
い。
ウム、FA酸カルシウム、シリカ等を適宜防用してもよ
い。
ソリッドコアに最適硬度を何方するために使用する架橋
剤としてはジクミルパーオキサイドOJような過酸化物
および7ゾビスイソブチルニトリルのようなアゾ化合物
が例示されるが、特にジクミルパーオキサイドが好まし
い。
剤としてはジクミルパーオキサイドOJような過酸化物
および7ゾビスイソブチルニトリルのようなアゾ化合物
が例示されるが、特にジクミルパーオキサイドが好まし
い。
架橋剤の配合量は基材ゴム100重量部に対して通常1
〜5重量部であり、この範囲1外0J架橋剤を使用する
と最適硬度のコアはKR黄(tい。
〜5重量部であり、この範囲1外0J架橋剤を使用する
と最適硬度のコアはKR黄(tい。
」二記成分を配合して得られろコア用組成物は常套の混
練機、例えばバンバリーミキサ−やロール等を用いて湿
練し、常法によって約140〜]70℃でプレス成形し
て規格θ〕一体成形ソリッドコアとする。
練機、例えばバンバリーミキサ−やロール等を用いて湿
練し、常法によって約140〜]70℃でプレス成形し
て規格θ〕一体成形ソリッドコアとする。
一体成形ソリッドコアを被覆するカバーは、アイオノマ
ー樹脂を主材とし、必要により着色等の目的で無機充填
剤、例えば二酸化チタン、酸化亜鉛等を適宜配合させて
もよい。
ー樹脂を主材とし、必要により着色等の目的で無機充填
剤、例えば二酸化チタン、酸化亜鉛等を適宜配合させて
もよい。
不発明に使用するアイオノマー樹脂はモノオレフィンと
不飽和モノまたはジカルボン酸およびそれらのエステル
から成る群から選択される少なくとも1種との重合体に
交叉金属結合を付与した熱可塑性樹脂、好ましくはモノ
オレフィンと炭素原子数3〜8の不飽和モノまたはジカ
ルボン酸およびそれらOJエヌテルから成る群から選択
されろ少なくとも1腓との重合体C不飽和モノまたはジ
カルボン酸および/またはそれらのエヌテル4〜30重
量係含有)に交叉金属結合を併有した熱可塑凶。
不飽和モノまたはジカルボン酸およびそれらのエステル
から成る群から選択される少なくとも1種との重合体に
交叉金属結合を付与した熱可塑性樹脂、好ましくはモノ
オレフィンと炭素原子数3〜8の不飽和モノまたはジカ
ルボン酸およびそれらOJエヌテルから成る群から選択
されろ少なくとも1腓との重合体C不飽和モノまたはジ
カルボン酸および/またはそれらのエヌテル4〜30重
量係含有)に交叉金属結合を併有した熱可塑凶。
樹lIi¥−から選ばれる下記4種のタイプの混合梢脂
である。
である。
即ち、ショアーD硬度65以上、引張強度250〜30
0 kg/cm および脆化温度−100〜−]]0℃
、M I = 0.7〜2,0、融点88℃の特性を有
するアイオノマー樹脂(以下、アイオノマー樹脂Iとい
う)、40〜45重置部、ショアーD硬度65以上、引
張強度275〜320 kglorrおよび脆化温度−
100〜−110℃、M I : 2.3〜3.3、融
点90℃の特性を有するアイオノマー樹脂C以下、アイ
オノマー樹脂■という)40〜45重量部、ショアーD
硬度60〜64、引張強度200〜230 kq/cm
および脆化温度−70〜−80℃、Ml−8〜12、
融点96℃の特性を有するアイオノマー樹脂C以下、ア
イオノマー樹脂■といつ)5〜10重量部およびショア
ーD硬度60〜64、引張強度190〜220 kq/
αおよび脆化温度−75、、−85℃、MI==4.5
〜8.0、融点94℃の特性を有するアイオノマー樹脂
C以下、アイオノマー樹脂■という)5〜lO重量部か
ら成る混合樹脂である。
0 kg/cm および脆化温度−100〜−]]0℃
、M I = 0.7〜2,0、融点88℃の特性を有
するアイオノマー樹脂(以下、アイオノマー樹脂Iとい
う)、40〜45重置部、ショアーD硬度65以上、引
張強度275〜320 kglorrおよび脆化温度−
100〜−110℃、M I : 2.3〜3.3、融
点90℃の特性を有するアイオノマー樹脂C以下、アイ
オノマー樹脂■という)40〜45重量部、ショアーD
硬度60〜64、引張強度200〜230 kq/cm
および脆化温度−70〜−80℃、Ml−8〜12、
融点96℃の特性を有するアイオノマー樹脂C以下、ア
イオノマー樹脂■といつ)5〜10重量部およびショア
ーD硬度60〜64、引張強度190〜220 kq/
αおよび脆化温度−75、、−85℃、MI==4.5
〜8.0、融点94℃の特性を有するアイオノマー樹脂
C以下、アイオノマー樹脂■という)5〜lO重量部か
ら成る混合樹脂である。
アイオノマー樹脂I= II、■および■の配合割合が
上舵範囲をはすれると本発明の所期の目的は達成し雛い
。アイオノマー樹脂■が40重置部以下ではボール初速
度が低下し、耐久性も低下し、また45重量部以上にな
ると低温耐久性が悪化する。アづオノマー樹脂■が40
重量部以下ではボが 成型性が悪化し、融着力が低下する。アイオノマー樹脂
■が5重量部以下では融着力が低下し、また10重量部
以上になるとボール初速度が低下する。アイオノマー樹
脂■が5重量部以下では成型性が悪化し、また10重量
部以上になるとポール初速度が低下する。
上舵範囲をはすれると本発明の所期の目的は達成し雛い
。アイオノマー樹脂■が40重置部以下ではボール初速
度が低下し、耐久性も低下し、また45重量部以上にな
ると低温耐久性が悪化する。アづオノマー樹脂■が40
重量部以下ではボが 成型性が悪化し、融着力が低下する。アイオノマー樹脂
■が5重量部以下では融着力が低下し、また10重量部
以上になるとボール初速度が低下する。アイオノマー樹
脂■が5重量部以下では成型性が悪化し、また10重量
部以上になるとポール初速度が低下する。
カバーをソリッドコアに被覆する方法は特に限定的では
ないが、通常は予め半球殻状に成形した2枚のカバーで
ソリッドコアを包み、約170℃で2分間加圧成形する
。また、カバー用組成物を射出成形してソリッドコアを
包みこんでもよい。
ないが、通常は予め半球殻状に成形した2枚のカバーで
ソリッドコアを包み、約170℃で2分間加圧成形する
。また、カバー用組成物を射出成形してソリッドコアを
包みこんでもよい。
以上のようにして得られろソウ−ピースソリッドゴルフ
ボールは、従来の同種の製品においては不十分だった反
撥弾性(初速塵)および耐久性、特に低温耐久性並びに
打撃時のフィーリングの悪さを改良したゴルフボールで
ある。
ボールは、従来の同種の製品においては不十分だった反
撥弾性(初速塵)および耐久性、特に低温耐久性並びに
打撃時のフィーリングの悪さを改良したゴルフボールで
ある。
以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1および比較例1〜6
表−1の配合処方によるコア用組成物をモールド内で1
50°仁30分間加圧成形して直径37゜1 mノ〃0
ノコアを製造した。
50°仁30分間加圧成形して直径37゜1 mノ〃0
ノコアを製造した。
得られたコアを、表−1の配合処方によるカッく−を用
い常法によって被覆してヌモール@Iイズツーピーヌゴ
ルフボールを製造した。
い常法によって被覆してヌモール@Iイズツーピーヌゴ
ルフボールを製造した。
得られたボールの物性を表−1に示す。
表−1
1″デユポン製サーリン1605(シヨアD硬度67、
引張強度296 kglorr 、脆化温度−106℃
1.MI=2.8、融点90℃)デュポン社製ザーリ
ン1.706(ショアーD硬度66、引張強度275
kqlolt 、脆化温度−105°C,、MI=0.
7、融点88℃)31テュポン社製サーリン1555
(ンヨアーD硬度62、引張強度214 kqlo)
!、脆化温度−75℃ 、、、M1=IQ、融点96℃
)4′デュポン社製ザーリン1557(/コアー1)硬
度63、引張強度204 kQ/C〃t 、脆化1FI
A度−80°C、、MI=5.0、融点94°C)5ゝ
ツル一テンパー社製スイングロボットを用いて測定(ヘ
ッドヌピード451±Q、 3 m 7秒、ボール温度
25℃)。
引張強度296 kglorr 、脆化温度−106℃
1.MI=2.8、融点90℃)デュポン社製ザーリ
ン1.706(ショアーD硬度66、引張強度275
kqlolt 、脆化温度−105°C,、MI=0.
7、融点88℃)31テュポン社製サーリン1555
(ンヨアーD硬度62、引張強度214 kqlo)
!、脆化温度−75℃ 、、、M1=IQ、融点96℃
)4′デュポン社製ザーリン1557(/コアー1)硬
度63、引張強度204 kQ/C〃t 、脆化1FI
A度−80°C、、MI=5.0、融点94°C)5ゝ
ツル一テンパー社製スイングロボットを用いて測定(ヘ
ッドヌピード451±Q、 3 m 7秒、ボール温度
25℃)。
6ゝ実施例1によるボールの耐衝撃回数を100とした
ときの相対値。
ときの相対値。
71実施例1によるボールの耐衝撃回数を100とした
ときの相対値。
ときの相対値。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■、基材ゴム100重量部、不飽和脂肪酸の金属塩10
〜60重量部、酸化亜鉛40〜70重量部および架橋側
1〜5重量部含有する組成物を加熱硬化して得られるソ
リッドコアを、ショアーD硬度65以上、引張強度25
0〜300kg/cノrt2および脆化温度−100〜
−110℃、MI−07〜2.0、融点約88℃のアイ
オノマー樹脂40〜45重量部、ショアーD硬度65以
上、引張強度275〜320 kq/cnrおよび脆化
温度−100〜−1]0℃、M I : 2.3〜3.
3、融点90℃のアイオノマー杉」脂40〜45重量部
、ショアーD硬度60〜64、引張強度200〜230
kglonおよび脆化温度−70〜−80℃、M I
= 3〜12、融点96℃のアイオノマー樹脂5〜1
0重量部およびショアーD硬度60〜64、引張強度1
90〜2201cq/cm および脆化温度−75−−
85℃、M 1−4.5〜8.0、融点94℃のアイオ
ノマー樹脂5〜10重量部を主材とするカバーで被覆し
て成るツウ−ピースソリッドゴルフボール。 2、 基材−fムがシス1,4−ポリブタジェンゴム
である第1項記載のソリッドゴルフボール。 3、不飽和脂肪酸の金属塩がアクリル酸亜鉛および/ま
たはメタクリル酸亜鉛である第1項記載のソリッドゴル
フボール。 4、 架a剤がジクミルパーオキサイドである第1項
記載のソリッドゴルフボール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57169144A JPS5957675A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | ツウ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57169144A JPS5957675A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | ツウ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5957675A true JPS5957675A (ja) | 1984-04-03 |
JPH0145378B2 JPH0145378B2 (ja) | 1989-10-03 |
Family
ID=15881097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57169144A Granted JPS5957675A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | ツウ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5957675A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62181069A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-08 | キャスコ株式会社 | ソリツドスリ−ピ−スゴルフボ−ル |
US4848766A (en) * | 1985-09-30 | 1989-07-18 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf ball |
JPH02107275A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
-
1982
- 1982-09-27 JP JP57169144A patent/JPS5957675A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4848766A (en) * | 1985-09-30 | 1989-07-18 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf ball |
JPS62181069A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-08 | キャスコ株式会社 | ソリツドスリ−ピ−スゴルフボ−ル |
JPH02107275A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0145378B2 (ja) | 1989-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3861934B2 (ja) | ゴルフボール | |
US5605968A (en) | Golf ball | |
JP3930934B2 (ja) | ソリッドゴルフボール | |
US5120791A (en) | Golf ball cover compositions | |
JP2942360B2 (ja) | メタロセンポリマーブレンドを含むゴルフボール | |
US5872185A (en) | Golf ball | |
US6368237B1 (en) | Multi-layer golf ball | |
JP3065398B2 (ja) | ゴルフボール | |
US5695413A (en) | Solid golf ball | |
US5848943A (en) | Golf ball | |
JPH0733941A (ja) | 改良型ゴルフボール組成物 | |
JP3625231B2 (ja) | 糸巻きゴルフボール | |
JPS6361029B2 (ja) | ||
JP3758922B2 (ja) | ゴルフボール用材料及びゴルフボール | |
AU701893B2 (en) | Solid golf ball | |
JP2002136618A (ja) | ゴルフボール | |
JP3401411B2 (ja) | ソリッドゴルフボール | |
US20020086744A1 (en) | Multi-piece solid golf ball | |
JP3375004B2 (ja) | ゴルフボール | |
GB2276628A (en) | Golf balls | |
JPS5957675A (ja) | ツウ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル | |
GB2278364A (en) | Golf balls | |
JPS5937961A (ja) | ツウ−ピ−スソリツドゴルフボ−ル | |
JP3441010B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4597286B2 (ja) | ゴルフボール |