JPS5940975Y2 - 剪断機 - Google Patents
剪断機Info
- Publication number
- JPS5940975Y2 JPS5940975Y2 JP8344379U JP8344379U JPS5940975Y2 JP S5940975 Y2 JPS5940975 Y2 JP S5940975Y2 JP 8344379 U JP8344379 U JP 8344379U JP 8344379 U JP8344379 U JP 8344379U JP S5940975 Y2 JPS5940975 Y2 JP S5940975Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- lower blade
- work table
- shearing machine
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Shearing Machines (AREA)
- Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は切断加工すべき被加工材を支承するようにした
剪断機に関するものである。
剪断機に関するものである。
従来第1図に示される如き一般的な剪断機は、第2図に
示す如く、作業テーブル1の上に被加工材3を載置して
適宜に位置ぎめをした後、第3図に示すように仮押え5
で被加工材3を抑圧固定し、上刃7を矢印A方向に下降
動せしめ、下刃9との間で被加工材3を剪断する構造で
ある。
示す如く、作業テーブル1の上に被加工材3を載置して
適宜に位置ぎめをした後、第3図に示すように仮押え5
で被加工材3を抑圧固定し、上刃7を矢印A方向に下降
動せしめ、下刃9との間で被加工材3を剪断する構造で
ある。
しかし上述の作業に際し、被加工材3を第2図に示す如
く、矢印B方向に挿入し、更にこれを若干前後左右に移
動させて位置ぎめをする場合に、板状物である被加工材
3は自重によって図示の如く湾曲し矢印C個所に於いて
下刃9vC強く摺接するため被加工材3の下側面が傷つ
きまた下刃9の切刃端が早期に摩耗するなどの不具合を
生じる。
く、矢印B方向に挿入し、更にこれを若干前後左右に移
動させて位置ぎめをする場合に、板状物である被加工材
3は自重によって図示の如く湾曲し矢印C個所に於いて
下刃9vC強く摺接するため被加工材3の下側面が傷つ
きまた下刃9の切刃端が早期に摩耗するなどの不具合を
生じる。
これを防止するよう被加工材3を挿入し位置ぎめするに
は被加工材3を人力または機械装置を用いて持ち上げ、
下刃9との接触を防ぐなど多大の労力や特別の機械装置
を要し、しかも高度の熟練者でなげれば危険を伴うもの
である。
は被加工材3を人力または機械装置を用いて持ち上げ、
下刃9との接触を防ぐなど多大の労力や特別の機械装置
を要し、しかも高度の熟練者でなげれば危険を伴うもの
である。
本考案は上記の事情に鑑みて為され、簡単な装置を用い
て安全、確実に被加工材3の損傷や下刃9の早期摩耗を
未然に防止し、作業能率を向上せしめ得る剪断機を提供
しようとするものである。
て安全、確実に被加工材3の損傷や下刃9の早期摩耗を
未然に防止し、作業能率を向上せしめ得る剪断機を提供
しようとするものである。
次に本考案の一実施例を示す第4図についてその構成を
説明すると、作業テーブル1の上面に削成された凹部1
1内に弧状板ばね13がボルト15によってその一端を
作業テーブルに固着され、円弧部の上級は作業テーブル
1の上面よりも適宜突出し、作業テーブル1上に載置さ
れた被加工材3を弾性的に支承して被加工材3を作業テ
ーブル1の上面および下刃9の切刃縁Cから若干離間せ
しめる。
説明すると、作業テーブル1の上面に削成された凹部1
1内に弧状板ばね13がボルト15によってその一端を
作業テーブルに固着され、円弧部の上級は作業テーブル
1の上面よりも適宜突出し、作業テーブル1上に載置さ
れた被加工材3を弾性的に支承して被加工材3を作業テ
ーブル1の上面および下刃9の切刃縁Cから若干離間せ
しめる。
したがって第3図に示した状態で被加工材3を前後左右
方向に動かして挿入、位置ぎめを行っても、被加工材3
は下刃9から離間しているので摺接による損傷を蒙る恐
れはない。
方向に動かして挿入、位置ぎめを行っても、被加工材3
は下刃9から離間しているので摺接による損傷を蒙る恐
れはない。
こうして位置ぎめを行った後、仮押え5で被加工材3を
押圧すると、第5図に示したよ5に弧状板ばね13が撓
んで被加工作3は作業テーブル1の上面に密着せしめら
れて固定され、剪断作業には一切の不都合な影響を及ぼ
すことがない。
押圧すると、第5図に示したよ5に弧状板ばね13が撓
んで被加工作3は作業テーブル1の上面に密着せしめら
れて固定され、剪断作業には一切の不都合な影響を及ぼ
すことがない。
剪断を終えて仮押え5を上昇動せしめると、再び第4図
の如ぐ被加工材3は持ち上げられ、次工程への操作にお
いて下刃9との接触が防止される。
の如ぐ被加工材3は持ち上げられ、次工程への操作にお
いて下刃9との接触が防止される。
本考案は要するに仮押え50機能を阻害しない程度で、
かつ被加工材3を適宜に持ち上げ得るような支承具を、
作業テーブル10下刃9の近傍に設けることである。
かつ被加工材3を適宜に持ち上げ得るような支承具を、
作業テーブル10下刃9の近傍に設けることである。
第6図は他の実施例の−であって、凹部11の中に傾動
杆17の一端が作業テーブル1に対して傾動自在なる如
く軸19によって枢支されると共にスプリング21によ
って上方傾動力を付勢されかつその他端にローラ23が
係着されている。
杆17の一端が作業テーブル1に対して傾動自在なる如
く軸19によって枢支されると共にスプリング21によ
って上方傾動力を付勢されかつその他端にローラ23が
係着されている。
このローラが被加工材3を支承してその損傷や下部刃9
の早期摩耗を防止する機能については前述第4図の実施
例に於けると同様であり、仮押え5で被加工材3を圧下
すると第7図に示された如くスプリング21を圧縮して
傾斜杆17が傾動し、これにつれてローラ23が下降動
して被加工材3は作業テーブル1に密着するようになる
。
の早期摩耗を防止する機能については前述第4図の実施
例に於けると同様であり、仮押え5で被加工材3を圧下
すると第7図に示された如くスプリング21を圧縮して
傾斜杆17が傾動し、これにつれてローラ23が下降動
して被加工材3は作業テーブル1に密着するようになる
。
第8図は又別の実施例で、凹部11の中にシュー25が
上下方向に滑動自在に嵌装されスプリング27によって
上昇方向に付勢されている。
上下方向に滑動自在に嵌装されスプリング27によって
上昇方向に付勢されている。
仮押え5が上昇している時は第8図のようにシュー25
は付勢力によって被加工材3を持ち上げ下刃9と離間せ
しめており、仮押え5が被加工材3を圧下すると第9図
に示した如くシュー25は下降動して被加工材3を作業
チーフル1に密着せしめる。
は付勢力によって被加工材3を持ち上げ下刃9と離間せ
しめており、仮押え5が被加工材3を圧下すると第9図
に示した如くシュー25は下降動して被加工材3を作業
チーフル1に密着せしめる。
以上のごとき実施例の説明より理解されるように、要す
るに本考案の要旨は実用新案登録請求の範囲に記載のと
おりの構成であるから、被加工材3の挿入操作および位
置ぎめ操作に際し、被加工材3は自動的に下刃9から離
間せしめられるので、下刃9によって損傷される恐れが
なく、また下刃9が早期に摩耗する恐れも無い。
るに本考案の要旨は実用新案登録請求の範囲に記載のと
おりの構成であるから、被加工材3の挿入操作および位
置ぎめ操作に際し、被加工材3は自動的に下刃9から離
間せしめられるので、下刃9によって損傷される恐れが
なく、また下刃9が早期に摩耗する恐れも無い。
そして仮押え5による被加工材の固定になんらの支障を
及ぼすことも無いので作業者は別設の熟練を要せずして
安全に、容易に、かつ高能率で断作業を行い得るなど優
れた効果を奏する。
及ぼすことも無いので作業者は別設の熟練を要せずして
安全に、容易に、かつ高能率で断作業を行い得るなど優
れた効果を奏する。
なお、本考案は前述のごとき実施例のみに限られるもの
ではな、く、適宜の変更を行なうことによっては、その
他の種々の態様でも実施し得るものである。
ではな、く、適宜の変更を行なうことによっては、その
他の種々の態様でも実施し得るものである。
第1図、第2図、第3図は従来一般に用いられている剪
断機の構造と作用とを示す概要的な図、第4図は本考案
の一実施例に於げる構成説明図、第5図は同作用説明図
、第6,7,8.9図は他の実施例および作用説明図で
ある。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)1・・・・−
・作業テーブル、3・・・・・・被加工材、13・・・
・・・弧状板ばね。
断機の構造と作用とを示す概要的な図、第4図は本考案
の一実施例に於げる構成説明図、第5図は同作用説明図
、第6,7,8.9図は他の実施例および作用説明図で
ある。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)1・・・・−
・作業テーブル、3・・・・・・被加工材、13・・・
・・・弧状板ばね。
Claims (1)
- 上下動自在な上刃7と協働して被加工材3を剪断する下
刃9を備えた作業テーブル1の前記下刃9に近接した位
置に、下刃9から上方に離隔した状態に被加工材3を支
承する支承具を上下動自在かつ少なくとも作業テーブル
1の上面と同一高さに下降自在に設け、少なくとも被加
工材3の移動時には、上記支承具を作業テーブル1の上
面より突出した状態に付勢してなることを特徴とする剪
断機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8344379U JPS5940975Y2 (ja) | 1979-06-20 | 1979-06-20 | 剪断機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8344379U JPS5940975Y2 (ja) | 1979-06-20 | 1979-06-20 | 剪断機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS562320U JPS562320U (ja) | 1981-01-10 |
JPS5940975Y2 true JPS5940975Y2 (ja) | 1984-11-24 |
Family
ID=29316649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8344379U Expired JPS5940975Y2 (ja) | 1979-06-20 | 1979-06-20 | 剪断機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5940975Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH089840Y2 (ja) * | 1990-11-27 | 1996-03-21 | 暢松 菅村 | 遮閉板付交通信号機 |
-
1979
- 1979-06-20 JP JP8344379U patent/JPS5940975Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS562320U (ja) | 1981-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200333718Y1 (ko) | 타일 절단기 | |
JPS5940975Y2 (ja) | 剪断機 | |
US2613661A (en) | Masonry cutter | |
JPH0723204Y2 (ja) | 卓上切断機の安全カバー | |
JPS6137333A (ja) | プレス金型装置 | |
JPS6020129B2 (ja) | 鋼板耳取剪断機におけるナイフ組替装置 | |
CN212169130U (zh) | 一种铝板强力剪 | |
JPH0755042Y2 (ja) | 竪型丸鋸盤の鋸カバー | |
JPS6331861Y2 (ja) | ||
JPH0553888U (ja) | スリッター | |
GB2058660A (en) | Adjustment of severing machine work table for work feed | |
KR200496326Y1 (ko) | 자동 재단기용 보조대 | |
JPH07171750A (ja) | 回転式研削工具の安全装置 | |
CN218964187U (zh) | 一种食品用铁罐加工用剪板机 | |
JP2513122Y2 (ja) | オ―バ―ロックミシンの布押え装置 | |
JPH10139095A (ja) | ドラム缶の開缶装置 | |
US1330186A (en) | Clamp and guard for metal-shears | |
JPH0629734U (ja) | プレス型のスクラップ排出装置 | |
JP3019916U (ja) | カッターユニット | |
JPS5821674Y2 (ja) | 製本用電動断裁機 | |
JPS5943113Y2 (ja) | 截断機 | |
KR200180216Y1 (ko) | 평삭기용 공구이송대 | |
JPH0644624Y2 (ja) | 冊子用小口断裁機 | |
JP2003039231A (ja) | せん断機 | |
KR100341485B1 (ko) | 철판 절단장치 |