JPS5939243B2 - 表面被覆工具部品 - Google Patents
表面被覆工具部品Info
- Publication number
- JPS5939243B2 JPS5939243B2 JP9539678A JP9539678A JPS5939243B2 JP S5939243 B2 JPS5939243 B2 JP S5939243B2 JP 9539678 A JP9539678 A JP 9539678A JP 9539678 A JP9539678 A JP 9539678A JP S5939243 B2 JPS5939243 B2 JP S5939243B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- layer
- coated tool
- coated
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/16—Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5806—Thermal treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5846—Reactive treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/02—Pretreatment of the material to be coated
- C23C16/0272—Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
- C23C16/0281—Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating of metallic sub-layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/32—Carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C26/00—Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、靭性および耐摩粍性にすぐれ、かつ工具部
品との付着力が強固な被覆層を有し、特に切削用および
耐摩性用などとして使用するのに適した表面被覆工具部
品に関するものである。
品との付着力が強固な被覆層を有し、特に切削用および
耐摩性用などとして使用するのに適した表面被覆工具部
品に関するものである。
従来、一般に、例えば切削用および耐摩性用工具部品が
工具凧 高速度鋼、ダイス鋼、および超硬合金なでの材
料で製造されることは公知であり、さらに特性向上をは
かる目的で、タングステン(W)およびタングステンカ
ーバイド(以下WCという)のうちの1種または2種か
らなる被覆層を化学蒸着法によつて前記工具部品の表面
に形成することもよく知られるところである。上記従来
表面被覆工具部品における被覆層は、多くの場合層厚5
μm以下と比較的薄く、一その平均結晶粒径も1μm以
下となつているために、すぐれた靭性および耐摩耗性を
もつものになつている。
工具凧 高速度鋼、ダイス鋼、および超硬合金なでの材
料で製造されることは公知であり、さらに特性向上をは
かる目的で、タングステン(W)およびタングステンカ
ーバイド(以下WCという)のうちの1種または2種か
らなる被覆層を化学蒸着法によつて前記工具部品の表面
に形成することもよく知られるところである。上記従来
表面被覆工具部品における被覆層は、多くの場合層厚5
μm以下と比較的薄く、一その平均結晶粒径も1μm以
下となつているために、すぐれた靭性および耐摩耗性を
もつものになつている。
しかし、近年、上記従来表面被覆工具部品に対して、寸
法精度の向上をはかるための被覆層の研削および工具部
品再利用のための被覆層の再研削の必要性が要求される
傾向にあり、これを反映して比較的層厚の厚い、すなわ
ち具体的には層厚5〜1000μm、望ましくは5Of
tm以上の被覆層を有する表面被覆工具部品が求められ
るようになつてきた。
法精度の向上をはかるための被覆層の研削および工具部
品再利用のための被覆層の再研削の必要性が要求される
傾向にあり、これを反映して比較的層厚の厚い、すなわ
ち具体的には層厚5〜1000μm、望ましくは5Of
tm以上の被覆層を有する表面被覆工具部品が求められ
るようになつてきた。
しかしながら、上記の比較的薄い被覆層を有する従来表
面被覆工具部品において、その被覆層を層厚5μm以上
に厚くすると、工具部品への前記被覆層の付着力が低下
するようになつて前記被覆層に剥離が生じたり、さらに
前記被覆層の平均結晶粒径を1μm以下におさえること
ができなくなJ つて前記被覆層に靭性および耐摩耗性
の劣化をきたし実用に供し得ないものとなるのが現状で
ある。
面被覆工具部品において、その被覆層を層厚5μm以上
に厚くすると、工具部品への前記被覆層の付着力が低下
するようになつて前記被覆層に剥離が生じたり、さらに
前記被覆層の平均結晶粒径を1μm以下におさえること
ができなくなJ つて前記被覆層に靭性および耐摩耗性
の劣化をきたし実用に供し得ないものとなるのが現状で
ある。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、表面被
覆工具部品におけるWおよびWCのうちの1種または2
種からなる被覆層の層厚を、寸法精フ 度の向上および
再使用をはかる目的で5〜1000μmと厚くしても、
前記被覆層の工具部品への付着力が強固で、しかもすぐ
れた靭性および耐摩耗性を確保するために前記被覆層の
平均結晶粒径が1μm以下の表面被覆工具部品を得べく
研究を行なつた結果、(a) WおよびWCのうちの1
種または2種からなる層厚5〜1000μmの厚い被覆
層を工具部品表面に形成するに先だつて、中間層として
層厚0.5〜100Itm0Ni:10〜99重量%を
含有するNi合金を介在させると、前記被覆層の工具部
品表面への付着力がきわめて強固になること。
覆工具部品におけるWおよびWCのうちの1種または2
種からなる被覆層の層厚を、寸法精フ 度の向上および
再使用をはかる目的で5〜1000μmと厚くしても、
前記被覆層の工具部品への付着力が強固で、しかもすぐ
れた靭性および耐摩耗性を確保するために前記被覆層の
平均結晶粒径が1μm以下の表面被覆工具部品を得べく
研究を行なつた結果、(a) WおよびWCのうちの1
種または2種からなる層厚5〜1000μmの厚い被覆
層を工具部品表面に形成するに先だつて、中間層として
層厚0.5〜100Itm0Ni:10〜99重量%を
含有するNi合金を介在させると、前記被覆層の工具部
品表面への付着力がきわめて強固になること。
(6)WおよびWCのうちの1種または2種からなる被
覆層を有する表面被覆工具部品において、前記被覆層に
、フツ素および塩素のうちの1種または2種を、0.0
05〜1原子%、望ましくは0.1〜0.5原子%含有
させると、前記被覆層の層厚が5〜10001tmと厚
くなつても結晶粒成長が抑制されて平均結晶粒径1μm
以下の微細組織の被覆層が安定的に得られるようになり
、この結果前記被覆層はすぐれた靭性および耐摩耗性を
有するようになること。
覆層を有する表面被覆工具部品において、前記被覆層に
、フツ素および塩素のうちの1種または2種を、0.0
05〜1原子%、望ましくは0.1〜0.5原子%含有
させると、前記被覆層の層厚が5〜10001tmと厚
くなつても結晶粒成長が抑制されて平均結晶粒径1μm
以下の微細組織の被覆層が安定的に得られるようになり
、この結果前記被覆層はすぐれた靭性および耐摩耗性を
有するようになること。
以.J:I(a)および(b)に示される知見を得たの
である。
である。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたもので、以
下に中間層としてのNi合金層のNi含有量およびその
層厚、さらに被覆層におけるフツ素および塩素の含有量
を上記のとおり限定した理由を説明する。(a)中間層
のNi含有量 その含有量が10重量%未満でも、また99重量%を越
えて含有しても、工具部品表面と被覆層との間に所望の
強固な付着力を確保することができないことが経験的に
確認されたことに基づき、その含有量を10〜99重量
%と定めた。
下に中間層としてのNi合金層のNi含有量およびその
層厚、さらに被覆層におけるフツ素および塩素の含有量
を上記のとおり限定した理由を説明する。(a)中間層
のNi含有量 その含有量が10重量%未満でも、また99重量%を越
えて含有しても、工具部品表面と被覆層との間に所望の
強固な付着力を確保することができないことが経験的に
確認されたことに基づき、その含有量を10〜99重量
%と定めた。
なお、この場合、上記Ni合金中間層を介して工具部品
表面に被覆層を、例えば化学蒸着法により形成するに際
しては、前記工具部品表面が加熱されるため前記N1合
金中間層を構成する成分の前記工具部品表面への拡散が
生じ、したがつて前記被覆層が形成された後の表面被覆
工具部品の表面部においては、前記中間層構成成分が工
具部品内部へ向つて連続的に減少する濃度分布をもつた
ものになつている。
表面に被覆層を、例えば化学蒸着法により形成するに際
しては、前記工具部品表面が加熱されるため前記N1合
金中間層を構成する成分の前記工具部品表面への拡散が
生じ、したがつて前記被覆層が形成された後の表面被覆
工具部品の表面部においては、前記中間層構成成分が工
具部品内部へ向つて連続的に減少する濃度分布をもつた
ものになつている。
(5)中間層の層厚
その層厚が0.5μm未満では、工具部品表面への被覆
層形成に際して、所望の付着力向上効果が得られず、一
方100μmを越えた層厚にすると、使用中に変形を生
じ易くなり、この結果として表面被覆工具部品の使用中
での寸法精度低下をまねくことになることから、その層
厚を0.5〜100μmと定めた。
層形成に際して、所望の付着力向上効果が得られず、一
方100μmを越えた層厚にすると、使用中に変形を生
じ易くなり、この結果として表面被覆工具部品の使用中
での寸法精度低下をまねくことになることから、その層
厚を0.5〜100μmと定めた。
なお、望ましくは5〜50μmとするのがよい。(6)
被覆層におけるフツ素および塩素の含有量その含有量が
0.005原子%未満では、被覆層の層厚が5〜100
0μmと厚くなつた場合、所望の結晶粒成長抑制効果を
得ることができず、多くの場合部分的ではあるが、1μ
m以上の粗大化した結晶粒径をもつた領域が現われるよ
うになり、このような粗大化した結晶粒が存在する被覆
層においては、その層厚が10μm以上になると柱状晶
を形成するようになり、所望の靭性および耐摩耗性を確
保することができない。
被覆層におけるフツ素および塩素の含有量その含有量が
0.005原子%未満では、被覆層の層厚が5〜100
0μmと厚くなつた場合、所望の結晶粒成長抑制効果を
得ることができず、多くの場合部分的ではあるが、1μ
m以上の粗大化した結晶粒径をもつた領域が現われるよ
うになり、このような粗大化した結晶粒が存在する被覆
層においては、その層厚が10μm以上になると柱状晶
を形成するようになり、所望の靭性および耐摩耗性を確
保することができない。
一方1原子%を越えて含有させると、被覆層中に、多く
の場合フツ素および塩素のいずれか、あるいは両成分の
濃縮領域が層状に現われるようになり、この層状領域は
脆く、しかも前記層状領域を有する被覆層は全体的に付
着強度が低く、したがつて所望の靭性および耐摩耗性を
確保することができなくなることから、その含有量を0
.005〜1原子%と定めた。また、この発明の表面被
覆工具部品の製造に際して、中間層としてのNl合金層
は、電気あるいは無電解メツキ、化学的あるいは物理的
蒸着法、およびスパツタリング法などによつて形成する
ことができ、またフツ素および塩素のうちの1種または
2種を含有するWおよびWCのうちの1種または2種か
らなる被覆層は、先に同一出願人が出願した特願昭53
−59907号(表面被覆工具部品およびその製造法)
に記載される方法によつて形成することができる。
の場合フツ素および塩素のいずれか、あるいは両成分の
濃縮領域が層状に現われるようになり、この層状領域は
脆く、しかも前記層状領域を有する被覆層は全体的に付
着強度が低く、したがつて所望の靭性および耐摩耗性を
確保することができなくなることから、その含有量を0
.005〜1原子%と定めた。また、この発明の表面被
覆工具部品の製造に際して、中間層としてのNl合金層
は、電気あるいは無電解メツキ、化学的あるいは物理的
蒸着法、およびスパツタリング法などによつて形成する
ことができ、またフツ素および塩素のうちの1種または
2種を含有するWおよびWCのうちの1種または2種か
らなる被覆層は、先に同一出願人が出願した特願昭53
−59907号(表面被覆工具部品およびその製造法)
に記載される方法によつて形成することができる。
つぎに、この発明の表面被覆工具部品を実施例により説
明する。
明する。
高速度鋼(SKH−4)製工具部品表面に、物理蒸着法
により層厚3μMONl層を形成した懺反応容器内に挿
入し、の条件で加熱処理を行ない、反応後、反応容器内
の残留ガスを除去し、冷却することによつて本発明表面
被覆工具部品を製造した。
により層厚3μMONl層を形成した懺反応容器内に挿
入し、の条件で加熱処理を行ない、反応後、反応容器内
の残留ガスを除去し、冷却することによつて本発明表面
被覆工具部品を製造した。
この結果得られた本発明表面被覆工具部品は、Ni合金
からなる層厚10μmの中間層を介して、平均結晶粒径
1μm以下を有し、塩素0.1原子%含有のW2CとW
Cの混合体からなるタングステンカーバイドで構成され
た層厚30μmの被覆層を有し、前記被覆層と前記Ni
合金層の境界部の組成は、60(f)Ni−5%CO−
29%Fe−5%w一1%Crからなり、また工具部品
表面と前記Nl合金層の境界部は、10%Nl−14(
!)CO55%Fe−16%W−4(f)Cr−1(f
)(以上重量0!))からなる組成を有するものであつ
た。
からなる層厚10μmの中間層を介して、平均結晶粒径
1μm以下を有し、塩素0.1原子%含有のW2CとW
Cの混合体からなるタングステンカーバイドで構成され
た層厚30μmの被覆層を有し、前記被覆層と前記Ni
合金層の境界部の組成は、60(f)Ni−5%CO−
29%Fe−5%w一1%Crからなり、また工具部品
表面と前記Nl合金層の境界部は、10%Nl−14(
!)CO55%Fe−16%W−4(f)Cr−1(f
)(以上重量0!))からなる組成を有するものであつ
た。
さらに、上記本発明表面被覆工具部品の破面を観察した
ところ、被覆層と中間層、中間層と工具部品表面との間
には全くクラツクが存在せず、付着力の高いことが確認
された。また、比較の目的で、上記Nl合金からなる中
間層を形成せず、上記実施例におけると同一の条件で工
具部品表面に直接被覆層を形成した比較表面被覆工具部
品の破面を観察したところ、被覆層と工具部品表面との
間にボード状のクラツタが部分的に存在するのが見られ
た。
ところ、被覆層と中間層、中間層と工具部品表面との間
には全くクラツクが存在せず、付着力の高いことが確認
された。また、比較の目的で、上記Nl合金からなる中
間層を形成せず、上記実施例におけると同一の条件で工
具部品表面に直接被覆層を形成した比較表面被覆工具部
品の破面を観察したところ、被覆層と工具部品表面との
間にボード状のクラツタが部分的に存在するのが見られ
た。
ついで、上記本発明表面被覆工具部品および比較表面工
具部品について、の条件で湿式切削試験を行なつたとこ
ろ、中間層を有しない比較表面被覆工具部品においては
、切削開始後、2分で被覆層剥離が生じたのに対して、
本発明表面被覆工具部品においては、被覆層に剥離やチ
ツピングの発生が皆無であり、きわめてすぐれた切削性
能を示した。
具部品について、の条件で湿式切削試験を行なつたとこ
ろ、中間層を有しない比較表面被覆工具部品においては
、切削開始後、2分で被覆層剥離が生じたのに対して、
本発明表面被覆工具部品においては、被覆層に剥離やチ
ツピングの発生が皆無であり、きわめてすぐれた切削性
能を示した。
実施例 2
ダイス鋼(SKD−11)製打ち抜き用金型およびパン
チの表面に、電気メツキ法により層厚7μmの純Ni層
を形成した後、反応容器内に挿人し、反応時間を4時間
とする以外は実施例1におけると同一の条件で加熱処理
して被覆層を形成することによつて本発明表面被覆工具
部品としての金型およびパンチ(以下本発明表面被覆金
型という)を製造した。
チの表面に、電気メツキ法により層厚7μmの純Ni層
を形成した後、反応容器内に挿人し、反応時間を4時間
とする以外は実施例1におけると同一の条件で加熱処理
して被覆層を形成することによつて本発明表面被覆工具
部品としての金型およびパンチ(以下本発明表面被覆金
型という)を製造した。
この結果得られた本発明表面被覆金型は、N1合金から
なる層厚30μmの中間層を介して、平均結晶粒径1μ
m以下を有し、塩素0.1原子%含有のW2CとWCの
混合体からなるタングステンカーバイドで構成された層
厚30μmの被覆層を有し、前記被覆層と前記中間層と
の境界部は、80%Ni−18%Fe−2%Crの組成
をもち、また前記中間層と前記金型表面の境界部は、1
0%Ni−79(fl)Fe−10%Cr−1%MO(
以上重量(f))の組成をもつものであつた。
なる層厚30μmの中間層を介して、平均結晶粒径1μ
m以下を有し、塩素0.1原子%含有のW2CとWCの
混合体からなるタングステンカーバイドで構成された層
厚30μmの被覆層を有し、前記被覆層と前記中間層と
の境界部は、80%Ni−18%Fe−2%Crの組成
をもち、また前記中間層と前記金型表面の境界部は、1
0%Ni−79(fl)Fe−10%Cr−1%MO(
以上重量(f))の組成をもつものであつた。
一方、比較の目的で、純Ni層の層厚を15μmと厚く
する以外は、上記実施例2におけると同一の条件で加熱
処理して、層厚が本発明範囲から高い方に外れた120
μmの中間層を有し、さらに被覆層と前記中間層の境界
部が95%NI一50I)Feの組成を、また金型と前
記中間層の境界部が10%Nl−79%Fe−10%C
r−1%MO(以上重量01))からねる組成を有する
比較表面被覆金型を製造した。ついで、上記本発明表面
被覆金型および比較表面被覆金型を、板厚0.5Trm
のけい素鋼板を打ち抜く試験に供したところ、比較表面
被覆金型は20万シヨツトで塑性変形が大きく、寿命に
達したのに対して、本発明表面被覆金型は50万シヨツ
ト後でも摩耗量および塑性変形量がきわめて小さく、さ
らに引続いての使用が可能な状態であつた。
する以外は、上記実施例2におけると同一の条件で加熱
処理して、層厚が本発明範囲から高い方に外れた120
μmの中間層を有し、さらに被覆層と前記中間層の境界
部が95%NI一50I)Feの組成を、また金型と前
記中間層の境界部が10%Nl−79%Fe−10%C
r−1%MO(以上重量01))からねる組成を有する
比較表面被覆金型を製造した。ついで、上記本発明表面
被覆金型および比較表面被覆金型を、板厚0.5Trm
のけい素鋼板を打ち抜く試験に供したところ、比較表面
被覆金型は20万シヨツトで塑性変形が大きく、寿命に
達したのに対して、本発明表面被覆金型は50万シヨツ
ト後でも摩耗量および塑性変形量がきわめて小さく、さ
らに引続いての使用が可能な状態であつた。
Claims (1)
- 1 Ni:10〜99重量%含有のNi合金からなる層
厚:0.5〜100μmの中間層を介して、フッ素およ
び塩素のうちの1種または2種を0.005〜1原子%
含有するタングステンおよびタングステンカーバイドの
うちの1種または2種からなる層厚:5〜1000μm
の被覆層を形成した表面被覆工具部品にして、前記中間
層によつて前記工具部品と前記被覆層との付着力強化を
はかり、前記フッ素および塩素のいずれか、あるいは両
方の含有によつて前記被覆層の平均結晶粒径を1μm以
下として靭性および耐摩耗性の向上をはかつたことを特
徴とする表面被覆工具部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9539678A JPS5939243B2 (ja) | 1978-08-07 | 1978-08-07 | 表面被覆工具部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9539678A JPS5939243B2 (ja) | 1978-08-07 | 1978-08-07 | 表面被覆工具部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5570501A JPS5570501A (en) | 1980-05-28 |
JPS5939243B2 true JPS5939243B2 (ja) | 1984-09-21 |
Family
ID=14136484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9539678A Expired JPS5939243B2 (ja) | 1978-08-07 | 1978-08-07 | 表面被覆工具部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939243B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0323882Y2 (ja) * | 1985-07-23 | 1991-05-24 | ||
WO2019181740A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
WO2019181741A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
WO2019181742A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4427445A (en) * | 1981-08-03 | 1984-01-24 | Dart Industries, Inc. | Tungsten alloys containing A15 structure and method for making same |
IL72728A (en) * | 1983-08-22 | 1988-02-29 | Ovonic Synthetic Materials | Adherence wear resistant coatings |
GB0422608D0 (en) * | 2004-10-12 | 2004-11-10 | Hardide Ltd | Alloyed tungsten produced by chemical vapour deposition |
-
1978
- 1978-08-07 JP JP9539678A patent/JPS5939243B2/ja not_active Expired
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0323882Y2 (ja) * | 1985-07-23 | 1991-05-24 | ||
WO2019181740A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
WO2019181741A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
WO2019181742A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
CN110691663A (zh) * | 2018-03-19 | 2020-01-14 | 住友电气工业株式会社 | 表面被覆切削工具 |
CN110691664A (zh) * | 2018-03-19 | 2020-01-14 | 住友电气工业株式会社 | 表面被覆切削工具 |
JPWO2019181742A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2020-07-27 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
JPWO2019181741A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2020-07-27 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
JPWO2019181740A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2020-07-27 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5570501A (en) | 1980-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6171187B2 (ja) | 鋭利に刃をつけた切削工具 | |
JP2684721B2 (ja) | 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具およびその製造法 | |
JP3611853B2 (ja) | バインダ相に富んだ表面領域を備え、向上したエッジタフネス強度を有するセメンテッドカーバイド | |
DE68916207T3 (de) | Diamantbeschichtetes Werkzeug, Substrate dafür und Verfahren zu dessen Herstellung. | |
JP2009090452A (ja) | 耐熱超合金の一般旋削のための被覆切削工具 | |
JPH09323204A (ja) | 多層被覆硬質工具 | |
WO2003082533A1 (en) | Self-sharpening cutting tool with hard coating | |
US6194088B1 (en) | Stainless steel coated with intermetallic compound and process for producing the same | |
US6326093B1 (en) | Cemented carbide insert and method of making same | |
JP2007190669A (ja) | 耐熱性超合金(hrsa)及びステンレス鋼において突っ切り加工及び溝切り加工に要求される摩耗用の超硬合金インサート | |
JP4297987B2 (ja) | 高強度微粒ダイヤモンド焼結体およびそれを用いた工具 | |
JPS5939243B2 (ja) | 表面被覆工具部品 | |
JP2006322042A (ja) | 超高硬度高耐摩窒化鋼 | |
JP4731645B2 (ja) | 超硬合金および被覆超硬合金とその製造方法 | |
JPH01246361A (ja) | 耐剥離性にすぐれたダイヤモンド被覆燒結合金及びその製造方法 | |
JPS6210301B2 (ja) | ||
JPH05228729A (ja) | シェービングダイス | |
JPS5939242B2 (ja) | 表面被覆工具部品 | |
JP2002080964A (ja) | のこ歯において使用するためのチタンクロム合金被覆ダイヤモンド結晶及びそれらの製造方法 | |
EP1222316A1 (en) | Coated cemented carbide insert | |
JPS6315981B2 (ja) | ||
JP3474254B2 (ja) | 高強度強靭性超硬合金およびその被覆超硬合金 | |
JPS6256231B2 (ja) | ||
JP3194802B2 (ja) | Al含有の表面層を有する焼結合金及びその製造方法 | |
JP2814452B2 (ja) | 表面調質焼結合金及びその製造方法並びにその合金に硬質膜を被覆してなる被覆表面調質焼結合金 |