[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5925986A - 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法 - Google Patents

高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法

Info

Publication number
JPS5925986A
JPS5925986A JP57122898A JP12289882A JPS5925986A JP S5925986 A JPS5925986 A JP S5925986A JP 57122898 A JP57122898 A JP 57122898A JP 12289882 A JP12289882 A JP 12289882A JP S5925986 A JPS5925986 A JP S5925986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
component
low hydrogen
electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57122898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136591B2 (ja
Inventor
Yoshio Oda
小田 吉男
Takashi Otoma
音馬 敞
Eiji Endo
栄治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP57122898A priority Critical patent/JPS5925986A/ja
Priority to EP83106567A priority patent/EP0099051B1/en
Priority to EP86111228A priority patent/EP0209913B1/en
Priority to DE8686111228T priority patent/DE3381929D1/de
Priority to DE8383106567T priority patent/DE3378220D1/de
Priority to US06/511,945 priority patent/US4536259A/en
Priority to IN863/CAL/83A priority patent/IN162001B/en
Priority to ZA835135A priority patent/ZA835135B/xx
Priority to AU16844/83A priority patent/AU561618B2/en
Priority to CA000432570A priority patent/CA1225614A/en
Priority to BR8303808A priority patent/BR8303808A/pt
Priority to KR1019830003261A priority patent/KR890000179B1/ko
Publication of JPS5925986A publication Critical patent/JPS5925986A/ja
Publication of JPS6136591B2 publication Critical patent/JPS6136591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/042Electrodes formed of a single material
    • C25B11/046Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/98Raney-type electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高耐久性低水素過電圧陰極、特には酸化性環境
下においても舗性の劣化が極めて小さい、l特に低水素
化電圧陰極を壱する陰極及びその製法に関する。
低水素化電圧陰極、特にはハロゲン化アルカリ水溶液電
解用の陰極として各神のものが提案されている。これら
の中で、本出願人が既に提案した特開昭54−1127
85号公報で開示される電極は、それまでに知られ7’
ci4j極しこ比べて低水素過電圧化及びその面j久性
に関し、大きな効果を持つものであるが、本発り」渚宿
・は、更に検討を加えだ結果、上記公報で開示される1
11゜極もある場合には、必ずしも耐久性が充分でない
場合のあることを見出し、この解決のプLめ観せ努力し
た結果本発明を見出すに負2つだものである。
ハロゲン化アルカリ水溶液寛解槽で%、 +9’Fによ
り陽極室からはハロゲンカス、隘極室からは苛性アルカ
リ水溶液と水素ガスを製造することは既によく知られた
工業的な塩素及び苛性アルカリの製造法である。この電
解槽の陰極としては低水素過電圧の上述の如き陰極が好
ましく用いられるが、上記電解槽は運転の鎖中、村々の
理由により運転を停止することがあり、この鳩舎、運転
を沓開すると水素過電圧の上昇することが認められた。
本発明者等はこの現象について深く追求した結果、電極
活性成分であるラネーニッケル粒子あるいはラネーコバ
ルト粒子のニッケルちるいはコバルトが水酸化ニッケル
あるいし、1、水酸化コバルトに変質することにより霜
、種活性が劣化する(即ち、水素過電圧が上昇する)こ
とをW、出したもので、この変質を防止するのに、ニッ
ケル、コバルト婢の第一の成分とアルミニウム、亜鉛、
マグネシウム、シリコン等の汗二の成分とからなる公知
の金属粒子に第三〇貴金属、レニウム〃・ら選゛ばれる
成分を含崩せしめることが著しい効果をもたらすこと、
及び粒子でなく、同じ組成をもつ表面層をもつ電極も同
Φ)の効果ケ有することを見出し、本発明を完成したも
ので、本発明は電極芯体上に、ニッケル及び/又はコバ
ルトからなる成分x1アルミニウム、亜鉛、マグネシウ
ム、シリコンから選ばれる成分Y及び貴金属、レニウム
から選ばれる成分2からなる合金であって、成分XSY
2が第1図の点ASB、C!及びDで回旋れる範囲にあ
る合金の層が設けられてなる尚耐久性低水素過電圧陰極
及びニッケル及び/又はコバルトからなる成分x1アル
ミニウム、亜鉛、マグネシウム、シリコンから選ばれる
成分Y1及び貴金属、レニウムから選ばれる成分z −
7)i ;444図の点A′、B′、C及びDで囲まれ
る範囲にある・合金からなる′t1..極活性金概括l
et子をメッキ浴中に均一に分散せしめ、rKH”極芯
体上に共゛階λ41オシめるか、塗布法、浸漬法、焼付
法あるいは′1.気メッキ法にて、電極芯体上に一様な
上記合金の層を設けることを特徴とする高耐久性低水素
過電圧陰極の製法を要旨とするものである。
ここで、貴金属とけ、周知の如く、金、銀及び白金属金
属(即ち、白金、ロジウム、ルテニウム、パラジウム、
イリジウム)を意味するものである。
ここで、第1図は、ニッケル及ヒ/又ハコバルトからな
る成分x1アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、シリコ
ンから選はねる成分Y及び貴金属、レニウムから選ばれ
る成分2の三成分ダイアグラムであって、本発明1窮極
における合金層の合金組成は第1図の点A、B、O及び
Dて囲まれる範囲のものであることが必臂である。
好捷しくは、A、n、T!:、Fの範囲である。
ここで点A 、 B 、 O、D (7) (X + 
Y) z) &分(7,) 介1. tLl: m幇%
で各々、A (99,6,0、0,4)、B (79,
6,20,0,4)、O(40,−20,40>、D(
40,0,60)であシ、誠だ、点A、 B、 B、 
Fの(x、y、z)成分の肯は、11幇チで各々、A 
(99,6,0,0,4)、B(79,6,20,0,
4)、T!1(60,20,20)、F(80,0,2
0)でを)る。
本ざ(;明の動片υ、合金組成の1成1分として貴金属
、レニウムから選ばれる成分が包含されることによるも
のであるが、何故に、これら成分の包含かニッケルまた
はコバルトの水酸化物生成イr:阻止しうるのか詳細に
ついては未た解明されていない。しかしながら、本発明
者等は、これらの成分の内でも白金、ロジウム、ルテニ
ウムが本発明の効果を奏するのに最適であるとの知見を
得ている。即ち、金属の内でも、ヒ(金、ロジウム、ル
テニウムを用いる時には、より喧し2い環境粂件におい
てもより長期にわた−)で特段に低い水素週稲1圧を維
持することができる。
本発明両極の合金が第】図のABODで囲まれる組成を
有することがよいの(−L、上記jl’JJ、囲J−、
、1外の組成の合金では、長期にわたって序、累洒r幌
圧を低く維持できなかったり、水素治f区圧自体が初期
よシ高かったり、めるい?、1. 、 j、を金属、レ
ニウムの成分をこの範囲を越えて多゛(4“にへ不せし
めても、期待される低水素過電圧や、ll1J久性けほ
とんど変らないことによる。
上述の合金が粒子の場合、平均粒径e」1、%i #(
+!衣表面多孔性度及び後述する矩、柱製造の区゛の粒
子の分散性にも関係するが、O]μ〜100μであれば
充分である。
上記範囲中、電極表面の多孔性等の点から、好ましくは
0.9μ〜50μ、更に!If甘しりd゛1μ〜30μ
である。
更に本発明の合金の層は、1lff、 ifのより低い
水素過電圧を達成するだめ、表面多孔性であることが好
ましい。
この表面多孔性とは、合金が粒子の場合には粒子の全表
面か多孔性であることのみを意味するものでなく、前述
した金属から成る層より露出した部分のみが多孔性にな
っておれば充分であり、また、合金が、例えばメッキ層
の如く、霜、極芯体上に層状に設けられている場合には
、該層が凹凸等によシ多孔性となっておればよい。
多孔性の引1よ、そゐ程度がかなり大きい程好ましいが
、過度に多゛孔性にすると粒子の槻械的強度が低下する
為多孔#(porosity )が20〜90%にする
ことが好ましい。上記範囲中東に好ましくは、35〜8
5%、特に好ましくは50〜80%である。
なお、上記多孔度とは、公知の水置換法によつ1測定さ
れる値である。多孔性にする方法とし7ては種々の方法
が採用できるが、合金が粒子である場合でも、そうでな
い場合でも、例えば成分X、Y、Zからガる合金から、
成分Yの金属の一部又は全部を除去して多孔性にする方
法が好ましい。
かかる場合、成分x、y、zが所定割合に均一に配合さ
れた合金を苛性アルカリ処理して、成分Yの金属の少く
とも一部を除去せしめる方法が特に好ましい。本発明の
陰4F、の場合、例えばハロゲン化アルカリ水浩液を電
、解して苛性アルカリを製造する陰極に使用される場合
にt:jl 。
必ずしも電解槽に装着される前に苛性アルカリで処理す
る必要はなく、使用される陰栃液が苛性アルカリ条件で
あるため、’flVjC中に徐々に成分Yの金属が除去
されい1的の陰極となりうる。
上記金属粒子の組成の組合せとしては各(j(のものが
使用でき、その代表的なものとしてな」1、N i A
 IP t 、 N 17 A1−Rh 、 N i 
kIRu+  N 1−Zn−pt、 Ni−Zn−R
h、 Ni−Zn−Ru、 Ni −8i−Pt、  
Ni−8i−Rh、 Ni−8i−1tu、  Co−
Al−Pt、  Co−Al−Rh、  Co−Al−
Ru、  Co−Zn −Pt、  Co−Zn−Rh
、 0o−Zn−Ru、  Co−8i−Pt。
co−st−Rh、  Co−8i−、Ru、 Ni−
Mg−Pt。
N1−λ4g−Rh、Ni−Mg−Ru、Co−Mg−
Pt、OQ−Mg−Rh、  Co−Mg−Ruなどが
考えられる。
この中でも特に好ましい組合せけ、N1−A’1−Pt
、  Ni−Al−Rh、 N1−AI−Ru、  0
a−AIニーPt。
C!o−Al−Rh、  Co−Al−Ruである。
また、苛性アルカリ処理の条件は、出発合金の組成によ
っても異るが、後述するような組成の合金の場合、苛性
アルカリ濃度(Na、OR換算)10〜35重M、%o
x O〜50”C水iffニ0.5〜3時間浸びlする
ことが好ましい。との理由は、成分Yけなるべく除去し
ゃすくすることケ条件として選定したものである。
吐プr、成分2は上ttt2アルカリ処理によって除去
されないものである。
上述の合金が粒子の場合には粒子が金属芯体」二に強固
に設けられるための層11、合金粒子を梠゛ルVするh
′・分Xと同じ金#1であることが好ましい。
かくして、本発明の陰極の電極表面に1、多数の上述の
粒子が付着しており、巨視的に見ると、陰極表面は微多
孔性になっている。
また、電極芯体表面を、合金層で一様に被覆した場合も
同様であるが、合金粒子を用いる場合と異って結合剤と
オる金属層は存在し々い。
このように本発明の陰極は、それ自体低い水素過電圧を
有するニッケル及び/又はコバルトを含む合金が電極表
面を被棟しており、且つ前述した通り、電極表面が微多
孔8になっているため、それだけ電極活性面が大きくな
り、これらの相乗効果によって、効果的に水素過)゛)
、圧の低減を計ることができる。
しかも本発明のうち合金粒子を用いた場合t」、上記金
属から成る層によって、電極表面に強固に付着している
ので、脱落による劣化を受けに<<、上記低水素過矩圧
の持続性が特に優ノ1ている。
本発明の電極芯体はその材質として任意のiH当な導電
性金属、例えば、Ti、 Zr、 FJ Ni、 V。
Mo、 Ou、 Ag、 Mn、白金族金属、黒鉛、O
rから選ばれた金烏又はこれらの金属がら選V、]jれ
た合金が採用し得る。この内Fe、 Fe合金(Fe−
Ni合金、 ’F’e−Or合金、Fe−Ni−0r合
金など)、Ni、Ni合金(ul−au金合金Ni−O
r合金など)、Ou、 Ou金合金どを採用することが
好ましい。
特に好ましい知、極芯体の打倒は、Fe、 Ou、 N
i。
F’5−Ni合金、Fe−Ni−Or合金である。
電極、i!7体の構造は、使用する電極の構造に合わゼ
て任意適宜女形状寸法にすることができる。
その形状は、例えば、板状、多孔状、網状(例えば、エ
クスパンドメタルなど)、すだれ状等が採用でき、これ
らを平板状、曲板状、筒状にしてもよい。
本発明の層の厚みeよ、20〜200μであれば充分で
、更に好ましくは25〜15011、特に好捷しくけ3
0〜100μである。
本発明の@:@L表面の断面図を第2図及び第3図V(
示す。第2図に示されている様に電極芯体1上に金属か
ら成る)¥j2か中間層4を介して設けられ、g層に′
屯$y油性金桐粒子3の一部が、その層の表面から露出
する様に含まれている。
なお、層2中の粒子の割合は5〜80 wt%であるこ
とが好ましく、更に好ましくは10〜50wt%である
。電極芯体と、合金粒子金含む層との間に、Ni、 C
o、 Ag、  Ouから選ば11た金属から成る中間
層を設けることによって、丈に本発明の11の耐久性を
向上さぜることかできん。
かかる中間層は、上記層の金りと同種又d、異裡であっ
ても差しつかえないが、かかる中1fl Meを前述し
た層との付着性の点からこれらの中間Jvi及び層の金
属は同種のもぴであること力s1.fましい。中間層の
厚みは、機械的強度等の点かl−5〜]00μであれば
充分であり、更に好1しくけ20〜80μ、特に好まし
くは30〜50μである。
勿論、上記の如き中間層を設けることは必ずしも必要で
はない。
第3図はt+、極芯体表面を、一様に合金層で被覆した
場合の本発明陰極の断面図でめって、11IJ、電極;
h体、5は電極活性のある合金の−4)1−々表面層、
6は中間層である。
第2図に示した本発明の7…極は、その′L!i、i’
+極表向に多数の粒子か蕗出し1いるわけであるが、主
として粒子間の間隙によって表面層は多孔性用[述した
様に多孔性の度合は、水素過電圧の低下にも関連する為
多孔性の度合は1わ;二重重層容柘で1000μF/d
以上であれば充分に目的を達成できる。上記範囲中好ま
しく(は2000μF/crj以上、特に好捷しくは5
000 ttF/lri旬、上である。η1気二重層容
4!)は、電解j―浴液中に電析を浸漬した場合に、型
棒表面近傍に正負のイメンが短い距IPIlf、を隔で
て相対的に分布してJiン成される箱、気ニール層の静
市、容量であり、詳しく ld、集測される微分容4を
示す。
この容を一目、鄭、極表面が犬きくなると共に大きくな
る。従って1[i、極表面が多孔性となり’1. Q=
表if++積が大きくなると、電極表面の電気二重層着
)・1も太きくなる。よって、電気二重層容量によって
、電気化学的に有効な電椿表面積即ち電極表面の多孔性
度が判る。
なお、電気二重J−答量は、測定時の温度や′h、。
解質溶液の糖類、濃度、電極1b1位等によっても変化
するので、本発明の電気ニルIWr b 財は、下記の
方法によって測定される値を意味する。
試験片(宵、極) 會40 wt%  NaOH水溶液
(25℃)に浸漬し、試験片の約100倍の見掛は面積
をもつ白金黒付き白金板を対彬とり、て:1rrI人し
、この状態でのセルインピーダンスをベクトルインピー
タンスメーターで?1III足して試験片の電気二重層
容量を求める。
電、極表面層の具体的な形成手段としては、土!11々
の手法が採用され、例えば分散メッキ法、溶融塗布法、
焼付法、合金メッキ法、浴階液浸7rt法などが採用さ
れる。
合金粒子を用いる場合には、羽に分散メッキ法が、良好
に本発明の粒子を伺着しイ(fるので好ましい。
分散メッキ法とは、金り層r形成する金属を含む水溶液
に、−例としてニッケルを主体とする合金粒子を分散せ
しめた浴に、電極芯体を隘棒として、メッキを行い、%
極芯体上に、上記金械1と合金粒子を共電着せしめるも
のである。
なお、史に詳しく述べれは、浴中で粒子は電場の影響に
よって粒子ね(、バイポーラとなり陰極表面近傍に接近
したときメッキの局部的電流密度を増大をゼ、陰極に接
触したとき通常の金属イオンの還元による金属メッキに
より芯体に共電着するものと考えられる。例えば、金J
S′4層としてニッケル層を採用する場合、全塩化ニッ
ケル浴、j43tt化ニツケル浴、塩化ニッケルー酢酸
ニッケル浴などが採用しうる。まだ、金居層としてコバ
ルト層を採用すゐ場合には、全塩化コバルト浴、商塩化
コバルト浴、塩化コバルト−酢酸ご1バルト浴などが採
用しうる。
この場合、浴のPHが重要である。則ち、メッキ洛中に
分散−けしめる電極活性金属粒子は、一般にその粒子表
Di1に酸素が付着していることが多く、この状態では
、金り層との接合が充分でなく、電極として使用中、粒
子の剥落等の生ずることがあシ、これを防ぐためには、
該粒子表面の伺着酸累fを減少させることが必要であシ
、そのためにはメッキ浴のPHを1.5〜3.0とする
のが好ましい。
また、本発明の場合、金属粒子としては、ニッケル及び
/又はコバルトからなる991分X1アルミニウム、亜
鉛、マグネシウム、シリコンから選ピれる成分Y及び貴
金属、レニウムからブλばれる成分2が第4図の点A’
 、 B’、  0’ 及びD′で囲まれる範囲の合金
であることが心火である。
なお、第4図におけるA’ 、 B’ 、 O’ 、 
D’の合金成分(XI y、Z)は重幇チで各々、A’
(59、s、 40.0.2)、 B’ (39,8,
60,0,2)、c’ (5,60,35)、 D’ 
(12,40,48)である。
さらに好ましい範囲としては、A’、B’、E’。
F′であって、A’ : (59,8,40,0,2)
、13′:(39,8,60,0,2)、F!’ : 
(30,60,10)、F′: (50,40,10)
である。そのMμ由は、この範囲からはずれると電着工
程での付着量を充分に確保できなかっだυ、電着できて
も付着強度が低かったり、また、アルカリ土類金属即ち
成分Yの溶解抽出後の電極触媒としての活性が充分でな
いなどのためである。
あるいはまた、貴金属成分量が本範囲を相当に越えても
、水素過電圧の低減効果や4久性が格段に向上するもの
ではない等のためである。
以上の如く、核粒子の金属層と接触する表面部分には酸
素の付着量の少ないことが粒子の接着強鹿の点から好ま
しいが、一方、取扱い上、電極芯体に共電着したかかる
粒子表面に部分的に酸化被膜音形成せしめて、安定化せ
しめておくことが好ましい。このような粒子に付着した
酸化物被膜は、′r@、極を塩化アルカリ水溶液等のM
l、解の際の陰極として使用する場合、発生する水素で
還元され除去される。この外電極として使用する前に、
かかる酸化物被膜を還元(例えば水率雰囲気で加熱する
)除去することもできる。
この様な粒子の浴中での割合は、12/l〜2oot7
t、特に1?/l〜50f//11更には1f/l〜1
09/lにし1おくことが′小7極表ω1に粒子の付着
状態を良好にする意味から好咬しい。捷だ、分散メッキ
作業時の渦ルー条件d20〜80℃、特には30〜60
℃、〜、流密ro−tまI A / dm” 〜20 
A / tln?、特にはIA/dnt”〜10A/d
rrlであることが好ましい。
なお、メッキ浴には、歪減少用の添加剤、共電着を助長
する添加剤等を適宜加えてもよいことはもちろんである
この外前述したように、電極芯体と粒子を含む金属層と
の間に中間層を設ける場合は、外、極芯体をまずN1メ
ッキ、coメッキ又iJ、 C!uメッキし、その後前
述した分散メッキ法、溶融中16法の手段でその上に粒
子を含む金k re<iを形成する。
かかる場合のメッキ浴としては上述しフj ilH々の
メッキ浴が採用でき、Cuメッキについても公知のメッ
キ浴が採用できる。
このようにして、電極芯体上に、金属層を介して本発明
の粒子が付着した電極が得られる。
次に、電極芯体上に一様な電極活性のある該合金層を設
ける具体的手段について説明する。
この具体的手段は前述の通り、塗布法、浸漬法、焼付法
、γ電気メツキ法等が考えられる。
塗布法は、第4図に示される合金の細いロッドないし粉
末を溶融スプレニする方法が好ましい。この溶融スプレ
ーは、溶融被株法で通常に用いられるフリズマスプレー
装置、酸素−水素炎あるいは酸紫−アセチレン炎スプレ
ー装置等を用いることができる。
浸漬法は、上記合金の溶融液に電極芯体を浸漬し、該芯
体上に該合金の被覆層を形成せしめる方法でA・)って
、合金溶融液の温度は該合金の融点の50〜200 ”
C高い温度がよい。N1−AI−Ruの場合は融点が約
1500”Cであるので1600℃程度で浸漬、引上げ
によって電極す体上に合金被覆層を形成せしめるとよい
焼付法は、あらかじめ調製された100μ以下の粒径を
もつ微粉状粒子を適当な高分子化合物、特に水溶性高分
子水溶液を結合剤にして電極芯体に塗布したのち加熱し
て結合剤を焼成揮散せしめるとともに粒子を焼結し、か
つ基板に固着せしめる方法である。通常融点よりも10
0〜300℃低い温度で実施するのがよく、加圧下で焼
結することか好ましい。
電気メツキ法は、成分x、y、zがプ(4図に  。
示される範囲にある金属の塩の溶液(望ましく  □は
水溶液)を調製し、これにt41.極、ドり体を1窮極
として浸漬し、電気メッキを行なう、いわゆる合金メッ
キ法である。ただし、YがAI、Mgの場合には本方法
は採用できず、YがZnの場合に可能である。メッキ条
件は通例の条件を採用すればよく、例えば、Ni804
4H*O,Zn5Oa; KReO*。
(NH4)、804の混合溶液をP)l −4,0に設
定しそ知流密度約IA/drP?、温度約60℃でメッ
キすることによfi 1Ji−Zn−Rθの合金層全形
成し得る。
このようにして得られた低水素過電圧陰4やT(の表面
に非−子伝導性物質を付着させるととも弔効である。
本発明陰@1.を、例えばハロゲン化アルカリ水溶液の
電解用畷極として用いる場合、陽極液中に周囲の電槽材
料から溶出した鉄イオン又は鉄を含むイオンが存在する
ことがアシ、これらが陰極上で放電し、鉄の化合物(例
えば水酸化鉄)が陰杼上に析出することがある。この場
合、陰極の活性表喧1が失われ、陰極過電圧が上昇する
ことになる。
このような放電折重を防止するために、例えばフッ素含
有樹脂、(例えばPTFB等)のようガ非電子帽、導性
物質を本発明陰極」二、更には、陰極表面に突出してい
る金属粒子」二に付着させておくことが有効である。こ
のだめの具体的な手段とし7ては特願昭56−1269
21号に開示される如き方法が好ましく採用されうる。
かくして、得られる陰極は、その後必要に応じ、苛性ア
ルカリ処理(例えば苛性アルカリ水溶液け、浸漬する)
して、合金粒子中の成分Yの金属の少なくとも一部を溶
出両会せしめ、該粒子又は電極表面層を多孔性にする。
かかる場合の条件は前述の釣りである。
又、前述した成分x、y、Zの合金を採用した場合、上
述したような苛性アルカリ処理を行うことが好ましいが
、かかる合金を+j’A’j した電極を苛性アルカリ
処理をせず、そのせせ塩化アルカリ電解槽に取り付け、
実際に電IIrrを行なってもよい。
かかる場合、霜、解の過程で成分Yの金属が溶出し、電
極の過電圧が低下する。たたし、該浴出した成分Yの金
属イオンによって、生Jliシ苛性アルカリ水溶液が若
干汚染されるが、一般には問題となることはない。
本発明の電極はイオン交換膜法塩化アルカリ水溶液’r
f、m用の電極、特に陰極として採用でご!ることはも
ちろんであるが、この外、多孔(′A:lQ’7+膜(
例えばアスベスト隔膜)を用いた塩化アルカリ水溶液電
解用の電極としても採用し得る。
次に本発明の実施例を挙げて説明する。
実施例j−16 ついては、特開昭54−112785号公報の−実施例
12に従い、また、実施例勢−・・については同公報の
実施例12のNi01.z・6H20を0o01z、6
ExO(濃度300%)に、Ni板陽極をCO板陽極に
それぞれ変えたメッキ方法に基づく分散メッキ法(ただ
し、メッキ後の展開処理温度は50℃とした)によって
低水素過電圧電極を製造した。
得られたgl極上の金属粒子を一部剥離して、その1成
を調べだ。その結果を第1表に併記した。
ついで、とれらの電極を、陽極をRu0z−TiOzと
し、含フツ素系陽イオン交換膜(旭硝子(株)製(3F
=CF2とCF2=OFO(OFg)30000Hsと
の共重合体、イオン交換膜−’dH1,45meq /
 f樹脂)をイオン交櫓膜とする食塙電解榴用陰極とし
て用い、短絡に対する抵抗性試験を行なった。陽極液は
3N Na01溶赦、陽極液を35 %  IJaOH
とし90℃で電流密度20A/am’として電解開始後
31目につぎの短絡試験を実施した。
まず、直流電源による給電を停止するどともに、銅導線
によって陽極、陰極を電槽外部で接続し、そのまま約1
5時間放置した。このmj−極から陽極への電流を観測
した。なお、〜1解停止後約3時間の間隙極液温度を9
0℃に保持し、ついで自然放冷した。この操作°を5回
〈シ返した後、15時間の放置冷却稜、矩、極を取り出
し水素過電圧を測定した結果を表1に示す。これは試験
前の性能とほとんど同一である。
まだ、実施例3の電極を、50チNaOH水溶液中に1
40℃で3Mr&11浸漬した。空気との接触を充分に
させるため容器深さを7crnと浅くし、容器上部は開
放した。本1@、極の水素過霜1圧を浸漬試験前と後に
測定した。水素過電圧は0,09Vと試験前後でほとん
ど変化なかった。
比較例1〜2 比較例1については特開昭54−112785号公報の
実施例12に従い、比較例21tCついては同公報の実
施例12中のNiO12・6H20を00012・6H
2’O(濃度300 % )に、N1板陽極をCO′4
M、陽極にそれぞれかえたメッキ方法にもとすき、Ni
−AlおよびC!o−’AIA金粉末分散メッキ電極を
製造した。
伺らねた電性上の金丸粒子な一部伽離して、その組成を
調べた。その結果を表2に併糺した。
火施し1]1〜J6と同様に短終試験を行い、その前後
での水先過電圧変化を測定した。その結果を試験前水素
過電圧測定値とともに表2に示す。
比較例3〜6 合金粉末の組成を表2の比較例3〜6に変えたこと以外
tJ’実施例と同様にして貼極f:製作]−だ。そし1
実施例と同、蓮にして行った短絡試験の結果を表2に示
しだ。
比較例3および41d、、第3成分を多輪に添加しても
乍f段の性能向上ゆ、見られかいことが示される。比較
例5および6は原料粉末の金属組成が好適範囲客はずれ
ているため、過電圧が当初より高いことが示される。
表  1 表  2
【図面の簡単な説明】
第】図は、X −Ni又はCo、 Y−AI、 Zn、
 Mg又はSi、z=貴金属又はレニウムの3成分から
なるダイヤグラムで点A、B、O,Dで囲まれる範囲の
組成は本発明陰極の電極活性のある合金の組成を示す。 第2図は、本発明の電極の一例の表面部分断面図、第3
図は、本発明の電極の他の例の表面部分断面図を夫々示
す。 第4図は、X−Ni又はCo、 Y+=A1. Zn、
 Mg又はF31.Z=貴金属又はレニウムの3成分7
5為らなる夕°イヤグラムで点A/ 、 B/ 、 (
3/ 、 p/で)+11剪れる範囲の組成は、本発明
方法に使ハ(される′電極活性のある合金の組成範囲鴫
:示す。 代理人 内 1) 明 代ト萩原亮− X(olo) 才 / 川 才3)¥1゜ 手続補正書 昭和 58年 9 月 7 日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第122898号 2°’;a tvlcr> 名に:j+ゝ高耐久性低水
素過電圧陰極及びその製法3、補正をする者 事件との関係  q、テ許出願人 fl、  所  東京都千代田区丸の内二丁目1番2号
4、代理人 flミ  所 東京都港区虎ノ門−丁目16番2号l補
正の対象 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」の欄a補正の
内容 (1)  明細1.25頁第4行目の「実施列・・・・
につ」なる記載を[実施列11〜131C)Jなる記載
に訂正する。 (2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)電極芯体上に、ニッケル及び/又はコバルトから
    なる成分X1アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、シリ
    コンから選ばれる成分Y及び貴金属、レニ1クムから選
    ばれる成分2からなる合金であって、成分xXy、zが
    第1図の点A、B、O及びDで囲まれる範囲にある合金
    の層が設けられてなる高耐久性低水素過′F15圧隘極
    。 A:  X=99.6wt%、  Y= 0wt%、 
     Z=0.4wt%B:  X=79.6wt%、  
    Y=20wt%、  Z=0.4wt%C:  X =
    40 wt%、  Y=20wt%、  Z=40wt
    %D:  X=40 wt%、  Y= 0wt%、 
     Z=60wt%(2)  合金の層が、該合金の粒子
    の一部が電極芯体上に設けられた層の表面に露出して形
    成されたものである特許請求の範囲第(1)項の高耐久
    性低水素過電圧陰極。 (8)  ニッケル及び/又はコバルトからなる成分X
    1アルミニウム、亜鉛、マグネシウムから選ばれる成分
    Y1及び貴金統、レニウノ・から選ばれる成分2が第4
    図の点A′、B′、C′及びD′で囲まれる範囲にある
    合金からなるW、 (’4−i i古性金属粒子をメッ
    キ浴中に均一に分散せしめ、電極芯体上に共電着ぜしめ
    るか、塗布法、浸漬法、焼付法あるいは電気メツキ法に
    て、電極2.休止に一様な上記合J輸ヶ、設f、l’、
    L?cとを%徴どする高耐久性低水素過1=: BE 
    Vu極の製法。 A’ :  X=59.8wt%、  Y=40wt%
    、  Z=0.2wt%B’ : X=39.8wt%
    、  Y=60wt%+  ””0.2wt%0’ :
     X= 5 wt%、  Y=60wt%、  Z=3
    5wt%D’ :  X=]2 wt%、  Y=40
    wt%、  Z=48wt%(4)  塗布法が咳合金
    粒子を電極芯体上にスプレーする方法である特許請求の
    範囲第(8・項の高側久性低水素過電圧陰極の製法、 (6)浸漬法が該合金の溶融液に電極芯体4・浸漬する
    方法である特許請求の範囲第(8)項の高1制久性低水
    素過電圧陰極の製法。 (6)!気メッキ法が合金メッキ法である特許請求の範
    囲第(8)項の高耐久性低水素過電圧陰極の製法。 (7)  メッキ浴が成分又と同種の金属イオンを含む
    特ll/F梢求の範囲第(3)項の畠酬久性低水素過゛
    軍1圧限極の製法。 (8)  メッキ浴がPH1,5〜3.0である特許請
    求の範囲第(8)勇又は第(7)項の高耐久性低水素過
    電IJE隔極の製法。 (9)  共電h1、浸漬法、塗料法、焼付法ないし電
    気メツキ法で設けられた合金の層全Na、OH濃lf]
     0〜35%、温度10〜50℃の苛性ソーダ水溶液中
    で05〜3時間処理するl特許請求の範1ハ1第(8)
    項の高耐久性低水素過電圧陰極の製法。
JP57122898A 1982-07-16 1982-07-16 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法 Granted JPS5925986A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122898A JPS5925986A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法
EP83106567A EP0099051B1 (en) 1982-07-16 1983-07-05 Cathode having high durability and low hydrogen overvoltage and process for the production thereof
EP86111228A EP0209913B1 (en) 1982-07-16 1983-07-05 Cathode having high durability and low hydrogen overvoltage
DE8686111228T DE3381929D1 (de) 1982-07-16 1983-07-05 Kathode mit langer haltbarkeit und niedriger wasserstoffueberspannung.
DE8383106567T DE3378220D1 (en) 1982-07-16 1983-07-05 Cathode having high durability and low hydrogen overvoltage and process for the production thereof
US06/511,945 US4536259A (en) 1982-07-16 1983-07-08 Cathode having high durability and low hydrogen overvoltage and process for the production thereof
IN863/CAL/83A IN162001B (ja) 1982-07-16 1983-07-13
ZA835135A ZA835135B (en) 1982-07-16 1983-07-14 Cathode having high durability and low hydrogen overvoltage and process for the production thereof
AU16844/83A AU561618B2 (en) 1982-07-16 1983-07-14 Low hydrogen overvoltage cathode
CA000432570A CA1225614A (en) 1982-07-16 1983-07-15 Cathode with alloy of nickel or cobalt and platinum group metal or rhenium
BR8303808A BR8303808A (pt) 1982-07-16 1983-07-15 Catodio tendo elevada durabilidade e baixa sobrevoltagem de hidrogenio e processo para a producao do mesmo
KR1019830003261A KR890000179B1 (ko) 1982-07-16 1983-07-16 고내구성 및 저수소 과전압을 갖는 음극 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122898A JPS5925986A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925986A true JPS5925986A (ja) 1984-02-10
JPS6136591B2 JPS6136591B2 (ja) 1986-08-19

Family

ID=14847344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122898A Granted JPS5925986A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4536259A (ja)
EP (2) EP0099051B1 (ja)
JP (1) JPS5925986A (ja)
KR (1) KR890000179B1 (ja)
AU (1) AU561618B2 (ja)
BR (1) BR8303808A (ja)
CA (1) CA1225614A (ja)
DE (2) DE3381929D1 (ja)
IN (1) IN162001B (ja)
ZA (1) ZA835135B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292536A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Bridgestone Corp 防振装置
US8349165B2 (en) 2008-11-25 2013-01-08 Tokuyama Corporation Process for producing an active cathode for electrolysis

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943698A (en) * 1985-12-31 1990-07-24 Eaton Corporation Hardfacing powders
IT1197007B (it) * 1986-07-28 1988-11-25 Oronzio De Nora Impianti Catodo incollato alla superficie di una membrana a scambio ionico, per l'impiego in un elettrolizzatore per processi elettrochimici e relativo metodo di elettrolisi
WO1994006162A1 (en) * 1992-09-04 1994-03-17 N.F.A. - Energy And Ecology Industries Ltd. A method of manufacture of a chemical current source
US5567549A (en) * 1992-11-12 1996-10-22 Ovonic Battery Company, Inc. Nickel metal hydride battery containing a modified disordered multiphase nickel aluminum based positive electrode
US5861225A (en) * 1992-11-12 1999-01-19 Ovonic Battery Company, Inc. Nickel battery electrode having multiple composition nickel hydroxide active materials
JP3031268B2 (ja) * 1996-11-20 2000-04-10 株式会社村田製作所 磁器コンデンサ
KR100314644B1 (ko) 1998-12-28 2001-12-12 박종섭 리페어퓨즈셀의과소거확인회로
FR2808377A1 (fr) * 2000-04-26 2001-11-02 Thomson Tubes & Displays Cathode a oxydes pour tube a rayons cathodiques
WO2003077337A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-18 Symyx Technologies, Inc. Fuel cell electrocatalyst containing pt, zn and one or both of fe and ni
US20080166623A1 (en) * 2003-09-03 2008-07-10 Symyx Technologies, Inc. Platinum-Nickel-Iron Fuel Cell Catalyst
TWI246696B (en) * 2004-05-12 2006-01-01 Lei-Ya Wang Method for manufacturing dielectric ceramic layer and internal polar layer of multiple layer ceramic capacitors (MLCC) by vacuum sputtering
CN102691092A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 金属多孔材料的制备方法及由该方法制得的金属多孔材料
US9293269B2 (en) * 2012-02-08 2016-03-22 Dais Analytic Corporation Ultracapacitor tolerating electric field of sufficient strength
KR102136619B1 (ko) * 2018-07-09 2020-07-22 충남대학교산학협력단 다공성 Ni-Al-Mo 알칼리 수전해용 음극 및 그 제조방법과 Ni-Al-Mo 용사코팅재
CN112501645B (zh) * 2020-12-10 2021-08-31 苏州大学 一种氢氧化镍/镍网复合析氢析氧电极、制备方法及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112785A (en) * 1978-02-24 1979-09-03 Asahi Glass Co Ltd Electrode and manufacture thereof
US4279709A (en) * 1979-05-08 1981-07-21 The Dow Chemical Company Preparation of porous electrodes
AU5889880A (en) * 1979-07-02 1981-01-15 Olin Corporation Manufacture of low overvoltage electrodes by cathodic sputtering
US4414064A (en) * 1979-12-17 1983-11-08 Occidental Chemical Corporation Method for preparing low voltage hydrogen cathodes
US4354915A (en) * 1979-12-17 1982-10-19 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Low overvoltage hydrogen cathodes
EP0031580B1 (en) * 1979-12-29 1985-11-21 Ebara Corporation Coating metal for preventing the crevice corrosion of austenitic stainless steel
US4470843A (en) * 1980-10-14 1984-09-11 Stauffer Chemical Company Dihalopropyl ester herbicide antidotes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292536A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Bridgestone Corp 防振装置
US8349165B2 (en) 2008-11-25 2013-01-08 Tokuyama Corporation Process for producing an active cathode for electrolysis

Also Published As

Publication number Publication date
DE3378220D1 (en) 1988-11-17
EP0099051A2 (en) 1984-01-25
DE3381929D1 (de) 1990-11-08
IN162001B (ja) 1988-03-12
KR840005496A (ko) 1984-11-14
EP0209913A3 (en) 1987-02-25
CA1225614A (en) 1987-08-18
EP0099051A3 (en) 1984-07-04
ZA835135B (en) 1984-09-26
BR8303808A (pt) 1984-02-21
EP0209913B1 (en) 1990-10-03
AU1684483A (en) 1984-01-19
EP0209913A2 (en) 1987-01-28
US4536259A (en) 1985-08-20
EP0099051B1 (en) 1988-10-12
KR890000179B1 (ko) 1989-03-09
AU561618B2 (en) 1987-05-14
JPS6136591B2 (ja) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925986A (ja) 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製法
US4498962A (en) Anode for the electrolysis of water
US4465580A (en) Cathode for use in electrolysis
EP0141142B1 (de) Gasdiffusionselektrode mit hydrophiler Deckschicht und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4354915A (en) Low overvoltage hydrogen cathodes
US4221643A (en) Process for the preparation of low hydrogen overvoltage cathodes
JP2629963B2 (ja) 高耐久性低水素過電圧陰極
US3503799A (en) Method of preparing an electrode coated with a platinum metal
JPS60159184A (ja) 水電解用陽極
JPS5925985A (ja) 水電解用高耐久性低過電圧陰極及びその製造法
JPS5967381A (ja) 水電解のための陽極及びその製法
JPS5925940A (ja) 高耐久性低過電圧陰極及びその製法
JP2610937B2 (ja) 高耐久性低水素過電圧陰極
JPS6145713B2 (ja)
JPS5967382A (ja) 水電解用陽極及びその製法
KR820000886B1 (ko) 전극의 제조법
JPS5943552B2 (ja) イオン交換膜、電極接合体及びその製法
JPS58133387A (ja) 低水素過電圧陰極及びその製法
JPS6067687A (ja) 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製造方法
JPS6123278B2 (ja)
JPS5857515B2 (ja) 電極
JPS6136590B2 (ja)
JPS5970785A (ja) イオン交換膜、電極接合体及びその製造法
JPH0250992A (ja) 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製造方法
JPH01275791A (ja) 高耐久性低水素過電圧陰極及びその製造方法