[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5923458B2 - 複合部品 - Google Patents

複合部品

Info

Publication number
JPS5923458B2
JPS5923458B2 JP2254879A JP2254879A JPS5923458B2 JP S5923458 B2 JPS5923458 B2 JP S5923458B2 JP 2254879 A JP2254879 A JP 2254879A JP 2254879 A JP2254879 A JP 2254879A JP S5923458 B2 JPS5923458 B2 JP S5923458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive pattern
printed
conductor
magnetic material
composite component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2254879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55117227A (en
Inventor
稼 高谷
哲生 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2254879A priority Critical patent/JPS5923458B2/ja
Priority to GB7943802A priority patent/GB2045540B/en
Priority to US06/107,742 priority patent/US4322698A/en
Priority to DE19792952441 priority patent/DE2952441A1/de
Priority to NLAANVRAGE7909351,A priority patent/NL186278C/xx
Publication of JPS55117227A publication Critical patent/JPS55117227A/ja
Publication of JPS5923458B2 publication Critical patent/JPS5923458B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合部品、特にインダクタンス素子とコンデン
サ素子を組合せた電子部品、さらに特定的にはフィルタ
ーに関する。
従来のインダクタンス素子は一般に絶縁被覆を有する導
電線を磁心の周りに巻装してコイルを形成したものであ
るから小形化が困難である。
さらにこのようなインダクタンス素子を利用してフィル
ターを構成するには別個のコンデンサを組合せなければ
ならない。インダクタンス素子は上記の構造であるから
小形化の点のみならず、作業性及び多量生産性の点から
も問題がありさらにコンデンサーとの組合せ工程も必要
となる等の多くの問題があつた。本発明は従来とは全く
異つた方法及び構成の複合部品、特にフィルターを提供
することにより、従来の問題点を克服する。
簡単に述べると、本発明の複合部品はチップ形に形成さ
れるもので、印刷方式を利用して絶縁体(誘電体、磁性
体を含む)薄板の表裏を周回するインダクタンス形成用
の導電パターン、または絶縁体薄板の表面で周回するイ
ンダクタンス形成用の導電パターンを形成し、さらに導
電パターンに絶縁体被覆を形成した上、容量形成用の導
電パタ、 −ンを印刷形成することにより、単一のチッ
プ形複合部品を形成し、さらにプリント配線基板等へは
んだ付けを行うのに適した外部電極を設けて成るもので
ある。
絶縁体薄板もまた印刷法で形成することも可能であり、
或いはシート法(後記)で門 形成することも可能であ
る。本発明のチップ形複合部品は薄形で小形に構成でき
、単一のチップにコンデンサ素子とインダクタンス素子
とが複合的に設けられ、しかもこれらは一貫して印刷法
で形成できる利点を有する。
さらに、外部端子が設けられるからプリント基板等への
自動取付けも可能となる利点がある。本発明において絶
縁体薄板は絶縁性のある磁性体、絶縁被覆を設けた磁性
体、及び例によつては誘電体を用いるものであるが、基
本的には同一の方法で製造しうる。
即ち、絶縁性のある又は無い磁性体の粉末または誘電体
粉末をメチルセルロース、ブチラール樹脂等の公知の適
宜のバインダー及び溶剤と混練りしたペーストを押出成
形やドクターブレード法で例えば十数〜数+μのシート
状に形成し(これをシート法と呼ぶ)、或いは印刷法に
より同様なシート状に形成し、本発明に従つて導電パタ
ーンと交互積層し、焼成によつて焼結する。磁性体とし
てはFe2Oを主体とするフエライト磁性体を用いるの
が好適である。磁性体が導電性を有する場合には積層に
際して絶縁体の層を介在させながら積層を進めて行く方
法を採用することができる。誘電体としてはガラス粉末
、アルミナ、チタン酸バリウム、酸化チタン等から選択
すればよい。導電パターンを形成するための導体はA9
−Pd(75:25〜50:50の合金)、Pd、その
他の耐熱性の良い金属粉末とバインダーから成るペース
トを用いる。
さらに、外部端子用の導体としては上記の導電性ペース
トを用いてもよいし、或いは外部端子だけを後から焼付
ける場合には、銅、銀等の粉末の同様なペーストを用い
てもよい。以下の実施例は絶縁体及び導電パターンの形
成のいずれにおいても印刷法を用いるものとして説明す
るが、シート法も同様に用いることができる。第1図か
ら第12図までは本発明の第1実施例によるチツプ形フ
イルタ一とその製造法を示し、左側は平面図、右側は端
面図を示す。第1図を見るに、先ずアルミニウム等の平
坦な表面にポリエステルフイルム(マイラ一等)のよう
な支持体を張り(いずれも図示せず)、その上に絶縁性
のフエライト粉末のペーストを印刷して磁性体薄板1を
得る。以下磁性体は絶縁性のものとする。次に第2図の
ように磁性体1の表面に端子Sを磁性体1の縁部に有す
る導電パターン2をL字形に印刷する。第3図に示す工
程に移り、導電パターン2の下半分を覆うようにして磁
性体3を印刷する。第4図のように、磁性体3の上に導
電パターン2の末端にかけてL字形に導電パターン4を
印刷する。これにより導電パターン2,4は重畳部5で
電気的に接続されることになる。第5図に移り、今度は
導電パターン4の上半分が覆われるようにして磁性体6
を印刷する。次に第6図の工程に移り、導電パターン7
を磁性体6及び導電パターン4の末端にL字形に印刷す
る。こうして重畳部8により導電パターン4,7は電気
的に接続されることになる。第7図に進み、磁性体9を
第3図と同じ方法で印刷し、次で第8図のように導電パ
ターン10を印刷して重畳部11で電気的な接続を行い
、さらに第9図のように磁性体12を印刷する。次に引
出端子Fを有する導電パターン10を第10図のように
印刷し、さらに第11図のように磁性体14を全面に印
刷する。最後に第11図のように容量用の広面積の導電
体17を印刷する。得られる積層体の左右縁部からは端
子導体S,Fが露出していることが分る(第11図右側
)。さらに下縁部からは導電パターン17の末端が露出
していることが分る。以上の説明から分るように、導電
パターン2,4,7,10,13は全体としてスパイラ
ルコイルを形成しており、さらにこれらのパターンは導
電パターン17との間に容量を形成する。必要に応じて
さらに絶縁層(磁性体、誘電体のどちらも可)を印刷し
、この積層体を焼成炉に入れて磁性体(フエライト)の
所要焼成温度及び時間で処理する。得られた焼成体の端
子S,Fが露出する端面(及び場合によつては導電パタ
ーン17が露出する端面にも)に導電ペースト(例えば
銀ペースト)を施し、適宜の温度で焼付けて外部15、
端子16とする(第12図)。別法として外部端子は焼
成前に施してもよい。第12図は完成された複合部品の
外観図であり、その等価回路は第13図に示された等価
回路を有することは明らかである。本実施例の複合部品
ノまLC複合部品、例えばローパスフイルタ一やデレー
ラインの構成素子とすることができる。本実施例の複合
部品は印刷法の利点を利用しているから、小形に形成で
きる。また多数の部品を同一のポリエステルフイルム上
に同時形成できるから大量生産に適し、品質の均一化も
達成できる。また本発明の部品は外端端子がチツプ形部
品の両端(場合によつては下端にも)に露出されている
からプリント基板等に容易に取付けることができ、この
面からも作業性が良い。尚、導電パターン及び磁性体の
積層数は適宜に調整できるものと理解すべきである。第
14図は本発明の第2実施例を示す。
この例は第1実施例に変更を加えて容量を土げる例であ
り、従つて第1〜13図及びその説明を援用することと
し、異つた部分のみを平面で示した。即ち、第1〜12
図に示した工程のうち、第8図の工程で導電パターン1
0を磁性体9の上に印刷したが、本実施例においては導
電パターン10の他に、平板状の容量形成用導電パター
ン18を同時に印刷する。このときパターン18はパタ
ーン10に一部で接続されている。従つて、得られる積
層チツプ形複合部品は第1〜12図に示されたものより
も大きい容量を有する。第15〜20図は本発明の第3
実施例を示す。
左側は平面図、右側は側面図である。第15図において
ポリエステルフイルムの上にフエライト磁性体薄板21
を印刷する(本例でも磁性体は絶縁体とする)。次に第
16図のように磁性体21に等間隔で斜めに複数の導体
22を印刷する。
導体22は例えがPd−Ag合金粉末のペーストを用い
る。導体22は図のようにスタート端子S及び右上方に
延びる離間した複数の導体から成つている。これらの導
体は裏側導体を構成する。次に第17図に示すように、
導体22の上下両端が残されるようにして磁性体23が
印刷により形成される。
この磁性体は磁心を構成する。第18図のように、今度
は左上カへ延びる複数の導体24を裏側導体22の各末
端が隣りの裏側導体22の反対側の末端につながるよう
に印刷する。導体22と表側導体24とは磁性体23の
周りにコイルを形成することが分る。なお導体24の右
端には端子Fを形成する。次に第19図のように端子S
,Fが積層体から露出するようにして磁性体25を表側
導体24の上に印刷する。
次に面積の大きい容量形成用の導体パターン28を印刷
する。第19図の工程が終つた積層体はフエライトの所
要焼成温度及び時間で処理される。
最後に第20図のように外部端子26,27を引出端子
F,Sと接続するように塗布焼付けて本実施例の複合部
品を完成する。本実施例による積層チツプ形複合部品は
第13図と同様な等価回路を有することは明らかである
導体28は共通電極であり、これが導体22,24との
間に容量を形成する。第21〜22図は本発明の第4実
施例を示す。
本実施例は第15〜20図に示した実施例の変更例であ
り、容量部分を増加させた構成を示す。従つて変更のな
い部分は第15〜20図とその説明を援用し、また参照
記号も同一のものを用いるものとする。第21図に示す
ように、第15図の工程に先立つて、先ずポリエステル
フイルム(図示せず)の上に導体31を印刷する。導体
31は第20図の導体28と同様な形状であつて下辺が
後の工程で積層される積層体の下縁に一致するような位
置を占める。次に誘電体29を印刷する。誘電体29は
磁性体21と同じ面積を有するように形成される。この
上に、第15〜18図と同一の工程に従つて磁性体21
、導体22、磁性体23、導体24、磁性体25をこの
順に印刷し、次に導体28の印刷に先立つて誘電体30
(第21図)を印刷し、最後に導体28を印刷する。次
に、この積層体を焼成炉で処理した上、第21−22図
のように外部端子26,27を焼付け、また積層体の下
辺部に露出する導体28,31の間に同様に外部端子3
2を焼付けて本実施例の複合部品を完成する。この複合
部品の等価回路は第23図に示す通りである。第3及び
第4実施例の利益は第1及び第2実施例と同様であるが
、さらに磁路が磁性体の面に沿う力向であるため磁気抵
抗が少ないこと、また導体22,24が上下を磁性体で
挟まれているため閉磁路構造となつてインダクタンスが
大きくなることである。
また第4実施例は第3実施例よりも容量が大きくなつて
いる。以上により、本発明を若干の実施例に関連して説
明したが、種々の変形例が可能なことは明らかであろう
例えば第1、第2及び第3実施例において磁性体の一部
を誘電体と代置することも本発明の範囲にある。
【図面の簡単な説明】
第1〜13図は本発明の第1実施例による複合部品の構
造と製造工程を示す図で、第1図は同複合部品の製造工
程の第1段階を示す工程図、第2図は第2段階を示す工
程図、第3図は第3工程を示す工程図、第4図は第4工
程を示す工程図、第5図は第5工程を示す工程図、第6
図は第6工程の工程図、第7図は第7工程を示す工程図
、第8図は第8工程を示す工程図、第9図は第9工程を
示す工程図、第10図は第10工程を示す工程図、第1
1図は第11工程を示す工程図、第12図は完成された
複合部品の平面図、第13図は同複合部品の等価回路図
、第14図は本発明の第2実施例による複合部品の製造
工程の1つを示す平面図、第15〜20図は本発明の第
3実施例による複合部品の構造及び製造工程を示し、第
15図は第1工程を示す工程図、第16図は第2工程を
示す工程図、第17図は第3工程を示す工程図、第18
図は第4工程を示す工程図、第19図は第5工程を示す
工程図、第20図は第6工程を示す工程図、第21図は
本発明の第4実施例による複合部品の断面図、第22図
は同平面図、及び第23図は同複合部品の等価回路図で
ある。 図中主要な部分は次の通りである。1,3,6,9,1
2,14:磁性体、2,4,7,10,13:導体(イ
ンダクタンス形成用)、17:導体(容量形成用)、1
8:導体(容量形成用)、21,23,25:磁性体、
22,24:導体(インダクタンス形成用)、28:導
体(容量形成用)、29,30:誘電体、31:導体(
容量形成用)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁体薄板と印刷導電パターンとを該導電パターン
    がコイルを形成するように積層し、前記導電パターンの
    末端を積層体の縁部に露出させて前記末端に接続する外
    部端子を積層体に固着し、さらに前記絶縁体の一部の面
    に前記導電パターンとも前記外部端子とも接触しないよ
    うにして容量形成用の印刷導体を設けたことを特徴とす
    る、複合部品。 2 特許請求の範囲第1項記載の複合部品において、前
    記導電パターンは少くとも1枚の絶縁体薄板を周回して
    いる複合部品。 3 特許請求の範囲第1項記載の複合部品において、前
    記導電パターンは1枚の絶縁体薄板の面から次の絶縁体
    薄板の面へと渦巻き状に形成されている複合部品。 4 特許請求の範囲第1、2または3項に記載の複合部
    品において、少くとも1枚の絶縁体薄板は少くとも表面
    が絶縁性の磁性体から構成されている、複合部品。 5 特許請求の範囲第3項記載の複合部品において、少
    くとも1枚の前記絶縁体薄板は誘電板から構成されてお
    り、前記容量形成用の印刷導体は前記誘電体を前記導電
    パターンとの間に介在している、複合部品。
JP2254879A 1978-12-28 1979-03-01 複合部品 Expired JPS5923458B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254879A JPS5923458B2 (ja) 1979-03-01 1979-03-01 複合部品
GB7943802A GB2045540B (en) 1978-12-28 1979-12-19 Electrical inductive device
US06/107,742 US4322698A (en) 1978-12-28 1979-12-27 Laminated electronic parts and process for making the same
DE19792952441 DE2952441A1 (de) 1978-12-28 1979-12-27 Laminiertes elektronisches bauteil und verfahren zur herstellung solcher bauteile
NLAANVRAGE7909351,A NL186278C (nl) 1978-12-28 1979-12-28 Elektronisch deel voorzien van ten minste een inductor die een aantal op elkaar geplaatste, elektrisch geleidende spoelwindingen omvat.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254879A JPS5923458B2 (ja) 1979-03-01 1979-03-01 複合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55117227A JPS55117227A (en) 1980-09-09
JPS5923458B2 true JPS5923458B2 (ja) 1984-06-02

Family

ID=12085881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254879A Expired JPS5923458B2 (ja) 1978-12-28 1979-03-01 複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923458B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023605Y2 (ja) * 1980-09-18 1990-01-29
JPS5768201U (ja) * 1980-10-08 1982-04-23
JPS57100209U (ja) * 1980-12-09 1982-06-19
JPS57128008A (en) * 1981-01-30 1982-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inductance element
JPS57130423U (ja) * 1981-02-09 1982-08-14
JPS57193011A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Tdk Corp Intermediate frequency transformer
JPS5810810A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Tdk Corp 積層インダクタの製造方法
JPS59137622U (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 株式会社村田製作所 ノイズフイルタ
JPS59144918U (ja) * 1983-03-16 1984-09-27 株式会社村田製作所 Lcフイルタ素子
JPH0410676Y2 (ja) * 1985-12-09 1992-03-17
JPS63300593A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Nec Corp セラミック複合基板
JP2003100524A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc部品
JP2005184343A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55117227A (en) 1980-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322698A (en) Laminated electronic parts and process for making the same
JPH07326536A (ja) セラミックコンデンサ
JPS5923458B2 (ja) 複合部品
JPH07202618A (ja) チップ型フィルタ−
JPH0254647B2 (ja)
JP2001210544A (ja) チップ積層セラミックコンデンサ
JPH0897070A (ja) セラミックコンデンサ
JPH11273950A (ja) 積層チップコイル部品
JPS5924535B2 (ja) 積層複合部品
JPS6228891B2 (ja)
JPS6339958Y2 (ja)
JPH0115159Y2 (ja)
JPS6028113Y2 (ja) トリミングが可能な複合部品
JPS636121B2 (ja)
JPH0447950Y2 (ja)
JP2663270B2 (ja) 共振器及びその製造方法
JPS5933248B2 (ja) 複合電子部品
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JPS587609Y2 (ja) 積層トランス
JPS6050046B2 (ja) 複合部品のトリミング方法
JPH07201635A (ja) セラミックコンデンサ
JPH0432733Y2 (ja)
JPS6235253B2 (ja)
JPS5933247B2 (ja) 積層複合部品
JPS6228748Y2 (ja)