JPS59203072A - 交流エレベ−タの制御装置 - Google Patents
交流エレベ−タの制御装置Info
- Publication number
- JPS59203072A JPS59203072A JP58078507A JP7850783A JPS59203072A JP S59203072 A JPS59203072 A JP S59203072A JP 58078507 A JP58078507 A JP 58078507A JP 7850783 A JP7850783 A JP 7850783A JP S59203072 A JPS59203072 A JP S59203072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- contact
- load
- charge
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 23
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 238000000819 phase cycle Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/28—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
- B66B1/30—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
- B66B1/308—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor with AC powered elevator drive
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from AC mains by converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/28—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
- B66B1/30—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
- B66B1/302—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor for energy saving
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J5/00—Circuit arrangements for transfer of electric power between AC networks and DC networks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S320/00—Electricity: battery or capacitor charging or discharging
- Y10S320/10—Nonbattery load controls charging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
との発明は交流エレベータを制−する装置の改良に関す
るものである。
るものである。
最近、パワーエレクトロニクス素子及びそれを制御する
技術の進歩により、インバータを用いて誘導電動機に可
変電圧・可変周波数の交流電力を供給して速度制御を行
い、かごを運転するものが、例えばELEvAToRW
ORLD ELEvAToRVloRLD、工NC,%
行 DECEMBER1982第63〜第67ページ[
0TIsUlffE工LS VARIABLE FRE
Q、UENCY DR工VE Jに示されている。これ
を第1図に示す。
技術の進歩により、インバータを用いて誘導電動機に可
変電圧・可変周波数の交流電力を供給して速度制御を行
い、かごを運転するものが、例えばELEvAToRW
ORLD ELEvAToRVloRLD、工NC,%
行 DECEMBER1982第63〜第67ページ[
0TIsUlffE工LS VARIABLE FRE
Q、UENCY DR工VE Jに示されている。これ
を第1図に示す。
図中、(1)は単相交流電源、(2) 14交流電源0
)に接続された充電電流制限抵抗、(3)は抵抗(2)
を介して交流電源(1)に接続され単相全波整流回路を
構成するダイオード(3A)〜(3D)からなり単相交
流を直流に変換する整流回路、(4)は整流回路(3)
の直流側に接続された電池、(5)は電池(4)に接続
され2個ずつ直列に接続されたトランジスタ(5A)〜
(5Ji”) (又はゲートターンオフトランジスタ)
と、これらに並列に接続されたダイオード(5a)〜(
5f)からなシ、一定直流電圧をパルス幅制御して可変
電圧・可変周波数の交流電圧に変換する周知のPWM方
式のインバータ、(6)はインバータ(5)の交流側に
接続された三相誘導電動機、(7ンは電動機(6)によ
シ駆動される巻上機の駆動綱車、(8)は綱車(7)に
巻き掛けられた主索、(9)、αOは主索(8)に結合
されたかと及びつり合おもりである。
)に接続された充電電流制限抵抗、(3)は抵抗(2)
を介して交流電源(1)に接続され単相全波整流回路を
構成するダイオード(3A)〜(3D)からなり単相交
流を直流に変換する整流回路、(4)は整流回路(3)
の直流側に接続された電池、(5)は電池(4)に接続
され2個ずつ直列に接続されたトランジスタ(5A)〜
(5Ji”) (又はゲートターンオフトランジスタ)
と、これらに並列に接続されたダイオード(5a)〜(
5f)からなシ、一定直流電圧をパルス幅制御して可変
電圧・可変周波数の交流電圧に変換する周知のPWM方
式のインバータ、(6)はインバータ(5)の交流側に
接続された三相誘導電動機、(7ンは電動機(6)によ
シ駆動される巻上機の駆動綱車、(8)は綱車(7)に
巻き掛けられた主索、(9)、αOは主索(8)に結合
されたかと及びつり合おもりである。
すなわち、整流回路(3)Kより変換された直流電力に
より、電池(4)には一定量の充電電流が流れ込んでい
る。かご(9)が動くときには、インバータ(5)のト
ランジスタ(5A)〜(5F)が順次運転方向に従って
導通して行き、運転方向に対応する相順の可変電圧・可
変周波数の交流電力を発生する。これで、電動機(6)
は入力の相順によって定まる方向へ起動し、かご(9)
は走行開始する。しかし、かご(9)の運転状態によっ
ては、電動機(6)は回生電力を発生し、インバータ(
5)を介して電源側へ返還される。
より、電池(4)には一定量の充電電流が流れ込んでい
る。かご(9)が動くときには、インバータ(5)のト
ランジスタ(5A)〜(5F)が順次運転方向に従って
導通して行き、運転方向に対応する相順の可変電圧・可
変周波数の交流電力を発生する。これで、電動機(6)
は入力の相順によって定まる方向へ起動し、かご(9)
は走行開始する。しかし、かご(9)の運転状態によっ
ては、電動機(6)は回生電力を発生し、インバータ(
5)を介して電源側へ返還される。
すなわち、電池(4〕に充電されていた電荷は、インバ
ータ(5)を通じて電動機(6)に放電した9、逆にイ
ンバータ(5)を介して電池(4)を充電したりする。
ータ(5)を通じて電動機(6)に放電した9、逆にイ
ンバータ(5)を介して電池(4)を充電したりする。
第2図はその一例を示したもので、重負荷上昇及び下降
運転が連続して生じたときの電池(4)の充放電状態を
示す。図中、T1は重負荷上昇運転時間、T2は重負荷
下降運転時間、tlは加速時間、+2は一定速走行時間
、+3は減速時間、t4〜七〇も同様に加速時間、一定
速走行時間及び減速時間を示す。
運転が連続して生じたときの電池(4)の充放電状態を
示す。図中、T1は重負荷上昇運転時間、T2は重負荷
下降運転時間、tlは加速時間、+2は一定速走行時間
、+3は減速時間、t4〜七〇も同様に加速時間、一定
速走行時間及び減速時間を示す。
すなわち、重負荷上昇運転の加速時間+1中は、電動機
(6)が大電力を消費するので放電量は大きい〇−一定
速走行時間2中はそれに次ぎ、減速時間+3中はほとん
ど電力を消費しない。また、重負荷下降運転の加速時間
+4中もほとんど放電しない。
(6)が大電力を消費するので放電量は大きい〇−一定
速走行時間2中はそれに次ぎ、減速時間+3中はほとん
ど電力を消費しない。また、重負荷下降運転の加速時間
+4中もほとんど放電しない。
一定速走行時間+5中は少し充電し1、減速時間+6中
はかなり充電する。第1図に示すように、電池(4)は
常に交流電源(1)から充電されているが、上記回生電
力が充電されるときの過充電を防止するため、大きな充
電電流を流すことはできない。そのため電池(4)の電
荷は第2図の曲線QAに示すように、(’9o−Q、−
Q2と変化する。このような急激な充放電の反復は、イ
ンバータ制御のエレベータ川電池(4)に特Mのもので
ある。
はかなり充電する。第1図に示すように、電池(4)は
常に交流電源(1)から充電されているが、上記回生電
力が充電されるときの過充電を防止するため、大きな充
電電流を流すことはできない。そのため電池(4)の電
荷は第2図の曲線QAに示すように、(’9o−Q、−
Q2と変化する。このような急激な充放電の反復は、イ
ンバータ制御のエレベータ川電池(4)に特Mのもので
ある。
しかし、この充放電の反復は、電池(4)の寿命に重大
な影響を与えるもので、エレベータのように長寿命(1
5〜20年)を保証しなければならない設備に使用され
る機器としては、この充放電により寿命が短縮されるこ
とは致命的なことであシ、実用化を阻害している。
な影響を与えるもので、エレベータのように長寿命(1
5〜20年)を保証しなければならない設備に使用され
る機器としては、この充放電により寿命が短縮されるこ
とは致命的なことであシ、実用化を阻害している。
この発明は上記不具合を改良するもので、電池への充電
量を電池の放電量に応じて制御することによシ、電池の
寿命短縮を防止できるようにした交流エレベータの制御
装置を提供することを目的とする。
量を電池の放電量に応じて制御することによシ、電池の
寿命短縮を防止できるようにした交流エレベータの制御
装置を提供することを目的とする。
以下、第3図〜第6図によりこの発明の一実施例を説明
する。
する。
図中、(11)は抵抗(2)を介して交流電源(1)に
接続され単相全波整流回路を構成するサイリスタ(II
A)〜(IID)からなる充電装置、02)は充電装置
(11)と遊方向に接続されたサイリスタ(12A)〜
(12D)からなる放電装置、(瑚は充放電装置(II
) 、 (+2)の直流側とインバータ(5)の直流側
を結ぶ線路に挿入された電流検出器、(I4)は充放電
量制御回路、(16)は詳細を第4図に示し、充電用ゲ
ート制御指令信号(15a)及び放電用ゲート制御指令
信号(15b)を発するゲート制御指令回路、u6)
、 07)は指令信号(工5a) 、 (15b)と電
流検出器03)からの電流帰還信号によって制御されサ
イリスタ(IIA)〜(ILD)及びサイリスタ(12
人)〜(12D)を制御する充電用及び放電用ゲート制
御信号を宅する周知の充電用及び放電用ゲート制御回路
、任) 、 (−)は直流電源、(18)はかと(9)
の負荷が平衡負荷(かと(9)とつり合おもりut)が
平衡する負荷)のとき閉成する平衡負荷検出リレー接点
、09)は同じく重負荷のとき閉成する重負荷検出リレ
ー接点、(2(支)は同じく軽負荷のとき閉成する軽負
荷検出リレー接点、(21a) 、(21b)はかと(
9)が上昇運転中閉成する上昇運転リレー接点、(22
a) 、 (zzb)は同じく下降運転中閉成する下降
運転リレー接点、(23a)〜(23c)はかと(9)
の加速時閉成する加速検出リレー接点、(z3a )
、 (23e)は同じく開放する加速検出リレー接点、
(24a)〜(24c)は同じく減速時閉酸する減速検
出リレー接点、(24a) 、 (24e )は同じく
開放する減速検出リレー接点、物は平衡負荷加速検出リ
レーで、(25a)はその常開接点、(25b)は同じ
く常閉接点、(イ)は平衡負荷減速検出リレーで、(2
aa)はその常開接点、(26b)は同じく常閉接点、
(イ)は軽負荷下降重負荷上昇加速検出リレーで、(2
7a)はその常開接点、(27b)は同じく常閉接点、
(ト)は軽負荷下降重負荷上昇一定速検出リレーで、(
2sa)はその常開接点、(28b)は同じく常閉接点
、翰は軽負荷上昇重負荷下降減速検出リレーで、(29
a)はその常開接点、(29b)は同じく常閉接点、(
1)は軽負荷上昇重負荷下降一定速検出リレーで、(3
0a)はその常開接点、(30b)は同じく常閉接点、
e + 、 e 2は直流電圧、R1−R6は抵抗、C
,、C2はコンデンサの静電容量である。
接続され単相全波整流回路を構成するサイリスタ(II
A)〜(IID)からなる充電装置、02)は充電装置
(11)と遊方向に接続されたサイリスタ(12A)〜
(12D)からなる放電装置、(瑚は充放電装置(II
) 、 (+2)の直流側とインバータ(5)の直流側
を結ぶ線路に挿入された電流検出器、(I4)は充放電
量制御回路、(16)は詳細を第4図に示し、充電用ゲ
ート制御指令信号(15a)及び放電用ゲート制御指令
信号(15b)を発するゲート制御指令回路、u6)
、 07)は指令信号(工5a) 、 (15b)と電
流検出器03)からの電流帰還信号によって制御されサ
イリスタ(IIA)〜(ILD)及びサイリスタ(12
人)〜(12D)を制御する充電用及び放電用ゲート制
御信号を宅する周知の充電用及び放電用ゲート制御回路
、任) 、 (−)は直流電源、(18)はかと(9)
の負荷が平衡負荷(かと(9)とつり合おもりut)が
平衡する負荷)のとき閉成する平衡負荷検出リレー接点
、09)は同じく重負荷のとき閉成する重負荷検出リレ
ー接点、(2(支)は同じく軽負荷のとき閉成する軽負
荷検出リレー接点、(21a) 、(21b)はかと(
9)が上昇運転中閉成する上昇運転リレー接点、(22
a) 、 (zzb)は同じく下降運転中閉成する下降
運転リレー接点、(23a)〜(23c)はかと(9)
の加速時閉成する加速検出リレー接点、(z3a )
、 (23e)は同じく開放する加速検出リレー接点、
(24a)〜(24c)は同じく減速時閉酸する減速検
出リレー接点、(24a) 、 (24e )は同じく
開放する減速検出リレー接点、物は平衡負荷加速検出リ
レーで、(25a)はその常開接点、(25b)は同じ
く常閉接点、(イ)は平衡負荷減速検出リレーで、(2
aa)はその常開接点、(26b)は同じく常閉接点、
(イ)は軽負荷下降重負荷上昇加速検出リレーで、(2
7a)はその常開接点、(27b)は同じく常閉接点、
(ト)は軽負荷下降重負荷上昇一定速検出リレーで、(
2sa)はその常開接点、(28b)は同じく常閉接点
、翰は軽負荷上昇重負荷下降減速検出リレーで、(29
a)はその常開接点、(29b)は同じく常閉接点、(
1)は軽負荷上昇重負荷下降一定速検出リレーで、(3
0a)はその常開接点、(30b)は同じく常閉接点、
e + 、 e 2は直流電圧、R1−R6は抵抗、C
,、C2はコンデンサの静電容量である。
次に、この実施例の動作を説明する。
例えば、かご(9)が重負荷で上昇加速中には、重負荷
検出リレー接点(19)、上昇運転リレー接点(21a
)及び加速検出リレー接点(23b)は閉成し、f十)
−t19) −(2h) −(2Sb) −@ −(
−1の回路で、軽負荷下降重負荷上昇加速検出リレー@
は付勢され、接点(27a)は閉成し、接点(2’71
))は開放する。また、かご(9)が重負荷で上・・・
昇一定速中には、f−++−(19)−(21a) −
(23a)−eA −(−)の回路で軽負荷下降重負荷
上昇一定速検出リレーに)は付勢され、接点(28a)
は閉成し、接点(z8b)は開放する。以下、同様に、
負荷、運転方向及び走行状態により次のように各検出リ
レー曽〜渇が付勢される。
検出リレー接点(19)、上昇運転リレー接点(21a
)及び加速検出リレー接点(23b)は閉成し、f十)
−t19) −(2h) −(2Sb) −@ −(
−1の回路で、軽負荷下降重負荷上昇加速検出リレー@
は付勢され、接点(27a)は閉成し、接点(2’71
))は開放する。また、かご(9)が重負荷で上・・・
昇一定速中には、f−++−(19)−(21a) −
(23a)−eA −(−)の回路で軽負荷下降重負荷
上昇一定速検出リレーに)は付勢され、接点(28a)
は閉成し、接点(z8b)は開放する。以下、同様に、
負荷、運転方向及び走行状態により次のように各検出リ
レー曽〜渇が付勢される。
なお、上表中「−」を記したところは、どの検出リレー
q〜ζ埒も付勢されないことを示す。
q〜ζ埒も付勢されないことを示す。
今、かご(9)が正負荷上昇運甲ムしているとすると、
加速中は上述のように接点(2’i’a)は閉成し、接
点(2’7b)は開放するので、el(26b) −(
30b)−(2pb) −(27a) −R2−R3−
C,−e、の回路で電流が流れる。接点(27a)が抵
抗R1は短絡されるので、充′Tは用ゲート制御指令1
6号(15a)は、第6図容量C1と抵抗R2,R3で
決まる時定数で上昇する。
加速中は上述のように接点(2’i’a)は閉成し、接
点(2’7b)は開放するので、el(26b) −(
30b)−(2pb) −(27a) −R2−R3−
C,−e、の回路で電流が流れる。接点(27a)が抵
抗R1は短絡されるので、充′Tは用ゲート制御指令1
6号(15a)は、第6図容量C1と抵抗R2,R3で
決まる時定数で上昇する。
一定速中は、接点(28a)は閉成し、接点(28b)
は開放するので、e 1(26b ) (30b )
(29b )−(28a) −R,−R2−R3−
C,−e、の回路で電流が流れる。接点(28a)で抵
抗R1の一部が短絡される □ので、指令信号(1
5a )は、そのときの電荷量から3 c × を目標として静電容量c1と抵’
R,十R2+R3 抗R1〜R3で決まる時定数で上昇する。
は開放するので、e 1(26b ) (30b )
(29b )−(28a) −R,−R2−R3−
C,−e、の回路で電流が流れる。接点(28a)で抵
抗R1の一部が短絡される □ので、指令信号(1
5a )は、そのときの電荷量から3 c × を目標として静電容量c1と抵’
R,十R2+R3 抗R1〜R3で決まる時定数で上昇する。
減速中は、どの検出リレー(ハ)〜に)も付勢されない
ので、指令信号(15a)は零となる。
ので、指令信号(15a)は零となる。
これらの指令信号(15a)に応じて充電用ゲート制御
回路116)は動作し、サイリスタ(11A)〜(LI
D)は制御され、電池(4)は充電される。この電池(
4)への充’l1tiは第6図の重負荷上昇時間T1中
の曲線QBに示すように変化する。一方、同時間T中の
電池(4)は第2図で説明したように曲線。Aに従って
放電する。その結果、電池(4)の電荷は直線。Cに示
すように一定に保たれる。
回路116)は動作し、サイリスタ(11A)〜(LI
D)は制御され、電池(4)は充電される。この電池(
4)への充’l1tiは第6図の重負荷上昇時間T1中
の曲線QBに示すように変化する。一方、同時間T中の
電池(4)は第2図で説明したように曲線。Aに従って
放電する。その結果、電池(4)の電荷は直線。Cに示
すように一定に保たれる。
重負荷下降運転の場合も同様に説明でき、指令信号(1
5b) K応じて放電用ゲート制御回路0′7)が動作
し、サイリスタ(12A)〜(ユ2D)7は制御され、
電池(4)は放電される。この放電量は第6図の曲線Q
Bの時間T2中の部分で示すように変化する。一方、電
池(4)は曲線QAに従って充電されるので、結局電池
(4)の電荷は直線QCに示すように一定に保たれる0 他の負荷、運転方向及び走行状態についても同様に説明
でき、常に電池(4)の電荷は一定に維持される。
5b) K応じて放電用ゲート制御回路0′7)が動作
し、サイリスタ(12A)〜(ユ2D)7は制御され、
電池(4)は放電される。この放電量は第6図の曲線Q
Bの時間T2中の部分で示すように変化する。一方、電
池(4)は曲線QAに従って充電されるので、結局電池
(4)の電荷は直線QCに示すように一定に保たれる0 他の負荷、運転方向及び走行状態についても同様に説明
でき、常に電池(4)の電荷は一定に維持される。
第7図はこの発明の他の実施例を示す。
この実施例は、第1図の回路傾おいて、充電電流制限抵
抗(2)に平衡負荷加速検出リレー(イ)、軽負荷下降
重負荷上昇一定速検出リレー翰及び軽負荷下降重負荷上
昇加速検出リレー@のそれぞれの常開接点(25C)
、(270) 、(28(14)を接続したものからな
る充電量制御回路(1ch)を用いたものである。し用
ゲート制御回路(l[9、θ乃は用いられていない。
抗(2)に平衡負荷加速検出リレー(イ)、軽負荷下降
重負荷上昇一定速検出リレー翰及び軽負荷下降重負荷上
昇加速検出リレー@のそれぞれの常開接点(25C)
、(270) 、(28(14)を接続したものからな
る充電量制御回路(1ch)を用いたものである。し用
ゲート制御回路(l[9、θ乃は用いられていない。
すなわち、第3図のものでは、電池(4)の放電量と充
電量が等しくなるように制御したが、第7図のものでは
、エレベータが消費又は回生する電力が杵容範囲内であ
れば、それらの電力を電池(4)が放電又は充電するこ
とによって処理するようにしている。そして、平衡負荷
加速時、軽負荷下降重負荷上昇一定速及び同左加速時の
ように電池(4)が大放電するときだけ、それぞれ接点
(25c)、(280)が閉成して、電池(4)の充電
量を増大させる。
電量が等しくなるように制御したが、第7図のものでは
、エレベータが消費又は回生する電力が杵容範囲内であ
れば、それらの電力を電池(4)が放電又は充電するこ
とによって処理するようにしている。そして、平衡負荷
加速時、軽負荷下降重負荷上昇一定速及び同左加速時の
ように電池(4)が大放電するときだけ、それぞれ接点
(25c)、(280)が閉成して、電池(4)の充電
量を増大させる。
この実施例を採用すると、交流電源(1)から流出する
電流、又は交流電源(1)へ流入する電流を小さくする
ことができ、交流電源(1)の容量及び電線の太さを下
げることが可能となる。
電流、又は交流電源(1)へ流入する電流を小さくする
ことができ、交流電源(1)の容量及び電線の太さを下
げることが可能となる。
以上説明したとおシこの発明では、エレベータの誘導電
動機に交流電力を供給するインバータに接続された電池
への充電量を、この電池の放電量に応じて制御するよう
Kしたので、電池の急激な放電を避けることができ、電
池の寿命短縮を防止することができる。
動機に交流電力を供給するインバータに接続された電池
への充電量を、この電池の放電量に応じて制御するよう
Kしたので、電池の急激な放電を避けることができ、電
池の寿命短縮を防止することができる。
第1図は従来の交流エレベータの制御装置を示す回路図
、第2図は第1図の電池の放電量曲線図、第3図はこの
発明による交流エレベータの制御装置の一実施例を示す
回路図、第4図及び第5図は第3図のゲート制御指令回
路図、第6図は第3図の電池の充放電量曲線図、第7図
はこの発明の他の実施例を示す要部回路図である。 図において、(1)・単相交流電源、(4)・・・電池
、(5)9.・インバータ、(6)・・・三相誘導電動
機、(9)・・エレベータのかご、(月)・・・充電装
置、(14)・充放電量制御回路 なお、図中同一符号は同一部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 一一−Tr−→−−T2−−÷ 第3図 第7図 /4A −一 昭和 5衛已 6月 5日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭58−78507号2、発
明の名称 交流エレベータの制御装置3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
称 (601)三菱電機株式会社代表者片山仁八部 4、代理人 5、 補正の対象 図面の第2図及び第3図 6、 補正の内容 図面中、第2図及び第3図を添付別紙のとおり訂正する
。 フ、 添付書類の目録 訂正後の第2図及び第3図を示す図面 ]11通以 上2図 「 →−−rt −−キー−T2−一÷ 第3図
、第2図は第1図の電池の放電量曲線図、第3図はこの
発明による交流エレベータの制御装置の一実施例を示す
回路図、第4図及び第5図は第3図のゲート制御指令回
路図、第6図は第3図の電池の充放電量曲線図、第7図
はこの発明の他の実施例を示す要部回路図である。 図において、(1)・単相交流電源、(4)・・・電池
、(5)9.・インバータ、(6)・・・三相誘導電動
機、(9)・・エレベータのかご、(月)・・・充電装
置、(14)・充放電量制御回路 なお、図中同一符号は同一部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 一一−Tr−→−−T2−−÷ 第3図 第7図 /4A −一 昭和 5衛已 6月 5日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭58−78507号2、発
明の名称 交流エレベータの制御装置3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
称 (601)三菱電機株式会社代表者片山仁八部 4、代理人 5、 補正の対象 図面の第2図及び第3図 6、 補正の内容 図面中、第2図及び第3図を添付別紙のとおり訂正する
。 フ、 添付書類の目録 訂正後の第2図及び第3図を示す図面 ]11通以 上2図 「 →−−rt −−キー−T2−一÷ 第3図
Claims (3)
- (1)充電装置に接続された電池の出方をインバータで
可変電圧・可変周波数の交流に変換して誘導電動機を駆
動してかごを運転するようにしたものにおいて、上記充
電装置に接続され上記電池への充電量を上記電池の放電
量に応じて制御する充電量制御回路を備えたことを特徴
とする交流エレベータの制御装置。 - (2) 交流電源に接続された整流回路を充電装置と
して用いた特許請求の範囲第1項記載の交流エレベータ
の制御装置。 - (3)かごの負荷と運転方向によって充電装置を制御す
る回路を充電量制御回路として用いた特許請求の範囲第
1項記載の交流エレベータの制御装置0
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58078507A JPS59203072A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 交流エレベ−タの制御装置 |
KR2019840002135U KR870001022Y1 (ko) | 1983-05-04 | 1984-03-13 | 교류 에레베이터의 제어장치 |
US06/604,010 US4554999A (en) | 1983-05-04 | 1984-04-26 | Control apparatus for A.C. elevator |
CA000453471A CA1224288A (en) | 1983-05-04 | 1984-05-03 | Control apparatus for a.c. elevator |
GB08411458A GB2139831B (en) | 1983-05-04 | 1984-05-04 | A c elevator system with battery charging control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58078507A JPS59203072A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 交流エレベ−タの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59203072A true JPS59203072A (ja) | 1984-11-17 |
JPS6361265B2 JPS6361265B2 (ja) | 1988-11-28 |
Family
ID=13663852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58078507A Granted JPS59203072A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 交流エレベ−タの制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4554999A (ja) |
JP (1) | JPS59203072A (ja) |
KR (1) | KR870001022Y1 (ja) |
CA (1) | CA1224288A (ja) |
GB (1) | GB2139831B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6471013B2 (en) | 2000-11-09 | 2002-10-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Apparatus for controlling charging and discharging of supplemental power supply of an elevator system |
KR100407625B1 (ko) * | 2000-02-28 | 2003-12-01 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 제어장치 |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4733146A (en) * | 1984-11-09 | 1988-03-22 | Reliance Electric Company | Energy recovery system for cyclic drives |
US4631467A (en) * | 1985-05-28 | 1986-12-23 | Otis Elevator Company | Escalator passenger flow control |
US4719550A (en) * | 1986-09-11 | 1988-01-12 | Liebert Corporation | Uninterruptible power supply with energy conversion and enhancement |
US4797567A (en) * | 1987-01-27 | 1989-01-10 | Greg Pappas | Shutter control apparatus |
US4788635A (en) * | 1987-02-04 | 1988-11-29 | Westinghouse Electric Corp. | Converter system combining a two-quadrant voltage-source rectifier and a four-quadrant voltage-source inverter, and a motor drive embodying the same |
JPH0636701B2 (ja) * | 1988-04-27 | 1994-05-18 | 日鐵建材工業株式会社 | 魚介類増殖礁 |
JPH0286722A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-27 | Douhoku Haboro Namakon Kogyo Kk | 漁場造成用の構造物 |
JPH0768016B2 (ja) * | 1988-12-23 | 1995-07-26 | 三菱電機株式会社 | 交流エレベータの制御装置 |
US5261026A (en) * | 1990-05-22 | 1993-11-09 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Controlling apparatus for balanced cargo or work handling system |
US5058710A (en) * | 1990-08-14 | 1991-10-22 | Otis Elevator Company | Elevator power source device |
US5291106A (en) * | 1992-11-23 | 1994-03-01 | General Motors Corporation | Single current regulator for controlled motoring and braking of a DC-fed electric motor |
US6075331A (en) * | 1993-03-18 | 2000-06-13 | Imra America, Inc. | Systems and methods for managing energy of electric power supply systems |
US5334919A (en) * | 1993-06-11 | 1994-08-02 | Cleaveland/Price Inc. | Motor control system having improved dynamic braking |
US5311108A (en) * | 1993-06-11 | 1994-05-10 | Cleaveland/Price, Inc. | Control system for unidirectional motor having improved dynamic braking |
AT402130B (de) * | 1993-09-24 | 1997-02-25 | Witronic Elektronische Geraete | Einrichtung zur verringerung des notwendigen externen stromanschlusswertes für aufzugsanlagen |
JPH07264709A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 電気自動車の電動機制御装置 |
US6121740A (en) * | 1994-06-27 | 2000-09-19 | Ford Global Technologies, Inc. | Control of regeneration energy from an electric motor |
FI112008B (fi) * | 1994-09-16 | 2003-10-15 | Kone Corp | Hissin energiansäästölaite |
JP3295553B2 (ja) * | 1994-10-05 | 2002-06-24 | 三菱電機株式会社 | 可変速装置 |
IT1280377B1 (it) * | 1995-02-24 | 1998-01-20 | Coopcostruttori Soc Coop A R L | Elettroutensile trasportabile a doppia alimentazione, quale in particolare una sega, una troncatrice o simile |
JP3708728B2 (ja) * | 1998-11-05 | 2005-10-19 | 日創電機株式会社 | 射出成形機のモータ駆動装置 |
KR100738167B1 (ko) * | 1999-11-17 | 2007-07-10 | 후지텍크가부시키가이샤 | 교류 엘리베이터의 전원 장치 |
JP2001187677A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP2001226049A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-08-21 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
JP4249364B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-04-02 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP4261010B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-04-30 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP4347982B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-10-21 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの制御装置 |
JP4302847B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-07-29 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP4343381B2 (ja) * | 2000-02-28 | 2009-10-14 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの制御装置 |
DK174766B1 (da) * | 2001-04-30 | 2003-10-27 | Guldmann V As | Fremgangsmåde til drift af et hejseapparat samt et hejseapparat. |
WO2009103153A1 (en) * | 2008-02-21 | 2009-08-27 | J.S. Redpath Limited | Battery powered mechanized raise climbing system |
FI120448B (fi) * | 2008-08-01 | 2009-10-30 | Kone Corp | Järjestely ja menetelmä kuljetusjärjestelmän yhteydessä |
RU2493090C2 (ru) * | 2008-08-15 | 2013-09-20 | Отис Элевэйтор Компани | Управление общим током и аккумулированием энергии в приводе лифта |
EP2503666A3 (en) * | 2011-02-01 | 2013-04-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Power supply system for an electrical drive of a marine vessel |
CN102897615B (zh) * | 2012-09-20 | 2014-04-16 | 中达光电工业(吴江)有限公司 | 电梯的电能回馈装置、回馈方法以及电梯 |
EP2956395B1 (en) | 2013-02-14 | 2020-04-01 | Otis Elevator Company | Elevator car speed control in a battery powered elevator system |
US10187501B1 (en) * | 2013-11-14 | 2019-01-22 | Myron C. Butler | Ruggedized voice and data communications system |
JP6538477B2 (ja) * | 2015-08-18 | 2019-07-03 | 日本電産サーボ株式会社 | モータユニット |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5644397A (en) * | 1979-09-18 | 1981-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | Controller for induction motor |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE370081A (ja) * | 1930-01-29 | 1900-01-01 | ||
GB410842A (en) * | 1931-11-13 | 1934-05-14 | British Thomson Houston Co Ltd | Improvements in and relating to electric supply systems |
GB463992A (en) * | 1934-12-04 | 1937-04-09 | Siemens Ag | Improvements in circuit arrangements for reducing the influence of fluctuations of mains potential and load on the potential supplied by a rectifier |
GB576328A (en) * | 1943-09-30 | 1946-03-29 | Arthur Vaughan Tomlinson | Improvements relating to apparatus for regulating the flow of electric current from and into a battery connected across a load in parallel with a rectifier |
US3409815A (en) * | 1966-05-03 | 1968-11-05 | Chance Co Ab | Dual rate battery charger with high rate controlled by amount of discharge |
US3585482A (en) * | 1969-03-25 | 1971-06-15 | Gen Systems Inc | Battery-charging system with voltage reference means with two reference levels |
FR2135856A5 (ja) * | 1971-04-30 | 1972-12-22 | Accumulateurs Fixes | |
US3950689A (en) * | 1973-04-26 | 1976-04-13 | Jamison Robert M | Method and apparatus for charging and discharging a battery |
US3902573A (en) * | 1974-01-23 | 1975-09-02 | Donald E Grove | Elevator control system |
US4331225A (en) * | 1978-04-25 | 1982-05-25 | Bolger John G | Power control system for electrically driven vehicle |
US4253054A (en) * | 1979-02-05 | 1981-02-24 | General Electric Company | Phase controlled rectifier circuit for rapidly charging batteries |
US4246633A (en) * | 1979-02-09 | 1981-01-20 | General Signal Corporation | Voltage control circuitry for UPS |
EP0020098B1 (en) * | 1979-05-28 | 1984-08-08 | Nippondenso Co., Ltd. | Generation control apparatus for vehicle generators |
US4316097A (en) * | 1979-12-14 | 1982-02-16 | Reynolds William R | Backup power circuit |
JPS56103077A (en) * | 1980-01-21 | 1981-08-17 | Mitsubishi Electric Corp | Emergency driving device for elevator |
JPS5920261B2 (ja) * | 1980-05-07 | 1984-05-11 | 株式会社東芝 | 無停電電源装置 |
GB2090084A (en) * | 1980-12-23 | 1982-06-30 | Pennwalt Corp | Photovoltaic Battery Charging System |
US4456097A (en) * | 1982-10-12 | 1984-06-26 | Otis Elevator Company | Elevator battery charging control |
-
1983
- 1983-05-04 JP JP58078507A patent/JPS59203072A/ja active Granted
-
1984
- 1984-03-13 KR KR2019840002135U patent/KR870001022Y1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-04-26 US US06/604,010 patent/US4554999A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-05-03 CA CA000453471A patent/CA1224288A/en not_active Expired
- 1984-05-04 GB GB08411458A patent/GB2139831B/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5644397A (en) * | 1979-09-18 | 1981-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | Controller for induction motor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100407625B1 (ko) * | 2000-02-28 | 2003-12-01 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 제어장치 |
US6471013B2 (en) | 2000-11-09 | 2002-10-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Apparatus for controlling charging and discharging of supplemental power supply of an elevator system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6361265B2 (ja) | 1988-11-28 |
US4554999A (en) | 1985-11-26 |
GB8411458D0 (en) | 1984-06-13 |
GB2139831A (en) | 1984-11-14 |
GB2139831B (en) | 1986-10-29 |
KR870001022Y1 (ko) | 1987-03-20 |
KR840006276U (ko) | 1984-12-03 |
CA1224288A (en) | 1987-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59203072A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
US4475631A (en) | AC Elevator control system | |
KR900000172B1 (ko) | 엘리베이터의 제어장치 | |
KR860000665B1 (ko) | 교류엘리베이터의 비상시운전장치(非常時運轉裝置) | |
JP3302722B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPH0724467B2 (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
US4741415A (en) | Control system for an AC elevator | |
GB2107538A (en) | Device for driving an elevator using an a-c motor | |
JPH10164884A (ja) | インバータ制御装置 | |
JPS61224888A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JP2567053B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
KR870000560B1 (ko) | 엘리베이터의 속도제어장치 | |
JPS63283493A (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
JPH0632546A (ja) | 4象限運転負荷装置の制御装置 | |
JPS6118377A (ja) | 交流エレベ−タの回生電力処理装置 | |
KR900002066B1 (ko) | 엘리베이터의 속도제어방식 | |
JPS60144285A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
KR860000338B1 (ko) | 교류 엘리베이터의 제어장치 | |
KR850002699Y1 (ko) | 교류 에레베이터의 속도 제어장치 | |
JPS61162477A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JPS60137788A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 | |
JPS63190577A (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
JPS61280785A (ja) | 交流エレベ−タ−の制御装置 | |
JPH0347075B2 (ja) | ||
JPS597680A (ja) | 交流エレベ−タの制御装置 |