JPS59169820A - 合成樹脂偏光レンズの製法 - Google Patents
合成樹脂偏光レンズの製法Info
- Publication number
- JPS59169820A JPS59169820A JP58043075A JP4307583A JPS59169820A JP S59169820 A JPS59169820 A JP S59169820A JP 58043075 A JP58043075 A JP 58043075A JP 4307583 A JP4307583 A JP 4307583A JP S59169820 A JPS59169820 A JP S59169820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- polarizing film
- mold
- lens
- resin material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/0048—Moulds for lenses
- B29D11/00528—Consisting of two mould halves joined by an annular gasket
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00413—Production of simple or compound lenses made by moulding between two mould parts which are not in direct contact with one another, e.g. comprising a seal between or on the edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/0048—Moulds for lenses
- B29D11/00538—Feeding arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は合成樹脂レンズの厚さ内に偏光フィルムを介在
させる合成樹脂偏光レンズの製法に関する。
させる合成樹脂偏光レンズの製法に関する。
従来から一般に提供されている眼鏡用の合成樹脂偏光レ
ンズは、二枚のレンズを別々に作り、そ1− の間に偏光フィルムを挾み込み接着剤で貼り合わせるよ
うにしている。このような製法の合成樹脂偏光レンズは
容易に作製し得る長所があるが、経時的にレンズ周辺部
の貼り合わせが剥れたり、脱色したりし易く、そのため
取扱いもある程度慎重を要し、面倒なものであり、耐用
年数も約1年半程度の極めて短いものであった。
ンズは、二枚のレンズを別々に作り、そ1− の間に偏光フィルムを挾み込み接着剤で貼り合わせるよ
うにしている。このような製法の合成樹脂偏光レンズは
容易に作製し得る長所があるが、経時的にレンズ周辺部
の貼り合わせが剥れたり、脱色したりし易く、そのため
取扱いもある程度慎重を要し、面倒なものであり、耐用
年数も約1年半程度の極めて短いものであった。
また光学的にも接着剤が介在するため屈折異常や色むら
が生じ易い欠点があった。
が生じ易い欠点があった。
本発明は上述の如き従来の各種欠点の改善を目的とした
ものであり、その要旨とするところは合成樹脂材料を重
合反応させ、モールド成形型内で合成樹ms光レンズを
成形するに際し、該モールド成形型の合成樹脂材料充填
空間の厚さ方向の中間にウレタン系プライマーを両面に
ディッピング処理した薄い偏光フィルムを張設しておき
、該偏光フィルムの上下位置の合成樹脂材料充填空間に
レンズ用の合成樹脂材料を充填し、成形される合成樹脂
レンズ内に偏光フィルムを一体に埋設することを特徴と
してなる合成樹脂偏光レンズの製法−〇− に存する。
ものであり、その要旨とするところは合成樹脂材料を重
合反応させ、モールド成形型内で合成樹ms光レンズを
成形するに際し、該モールド成形型の合成樹脂材料充填
空間の厚さ方向の中間にウレタン系プライマーを両面に
ディッピング処理した薄い偏光フィルムを張設しておき
、該偏光フィルムの上下位置の合成樹脂材料充填空間に
レンズ用の合成樹脂材料を充填し、成形される合成樹脂
レンズ内に偏光フィルムを一体に埋設することを特徴と
してなる合成樹脂偏光レンズの製法−〇− に存する。
次に本発明の実施例を図面について説明する。
図中1は本発明の実施において使用するモールド成形型
である。このモールド成形型1は、底面型2、底面型2
上に固定される円筒状の周面型3及び周面型3の上方開
口を閉鎖する上面型4とから構成され、内部にレンズ用
の合成樹脂材料充填空間5が形成されるようにしている
。底面型2の上向きの型面2aはゆるやかに凹ませた凹
球面状をなし、これに対向する上面型4の下向きの型面
4aは凸球面状に成形されている。また、周面型3の内
周面には段状にフィルム載せ台6が一体に成形されてい
るとともに、このフィルム載ぜ台6の上下に、溶解され
た合成樹脂材料を注入づるための注入孔8が開口されて
いる。
である。このモールド成形型1は、底面型2、底面型2
上に固定される円筒状の周面型3及び周面型3の上方開
口を閉鎖する上面型4とから構成され、内部にレンズ用
の合成樹脂材料充填空間5が形成されるようにしている
。底面型2の上向きの型面2aはゆるやかに凹ませた凹
球面状をなし、これに対向する上面型4の下向きの型面
4aは凸球面状に成形されている。また、周面型3の内
周面には段状にフィルム載せ台6が一体に成形されてい
るとともに、このフィルム載ぜ台6の上下に、溶解され
た合成樹脂材料を注入づるための注入孔8が開口されて
いる。
本発明はかかる構成のモールド成形型1を使用し、レン
ズをモールド成形するものであり、その際に、まず周面
型4のフィルム載せ台6Fに周縁部を支持させ、合成樹
脂材料充填空間5の中間位置に偏光フィルム7を張設す
る。
ズをモールド成形するものであり、その際に、まず周面
型4のフィルム載せ台6Fに周縁部を支持させ、合成樹
脂材料充填空間5の中間位置に偏光フィルム7を張設す
る。
−Q =
この偏光フィルム7は、従来一般に使用されているもの
と同じ材料のものであって、約25ミクロン程度あるい
はそれ以下の均一な厚さのものを使用する。また、この
偏光フィルム7は平らなものを使用してもよく、図示の
如く上面を凹まぜた球面状に成形したものを使用しても
よいものである。
と同じ材料のものであって、約25ミクロン程度あるい
はそれ以下の均一な厚さのものを使用する。また、この
偏光フィルム7は平らなものを使用してもよく、図示の
如く上面を凹まぜた球面状に成形したものを使用しても
よいものである。
更に、この偏光フィルム7にはその表裏両面に例えば熱
可塑性ポリウレタン溶液等のウレタン系プライマーをあ
らかじめ塗布してお(。
可塑性ポリウレタン溶液等のウレタン系プライマーをあ
らかじめ塗布してお(。
このようにして、偏光フィルム7を張設した後、合成樹
脂材料充填空間5内に注入孔8を通してレンズ用の合成
樹脂材料を注入し、無圧条件下でモールド成形を行う。
脂材料充填空間5内に注入孔8を通してレンズ用の合成
樹脂材料を注入し、無圧条件下でモールド成形を行う。
この合成樹脂材料としては、例えば、アリル系不飽和ポ
リエステル樹脂類〈−例としてジエチレングリコールビ
スアリルカーボネート)の主原料と、触媒となす過酸化
物(−例としてイソプロピルパーオキシジカーボネート
)の副原料を使用する。更に副原料としてポリウレタン
系樹脂、例えば熱可塑性ポリウレタンを併用する。
リエステル樹脂類〈−例としてジエチレングリコールビ
スアリルカーボネート)の主原料と、触媒となす過酸化
物(−例としてイソプロピルパーオキシジカーボネート
)の副原料を使用する。更に副原料としてポリウレタン
系樹脂、例えば熱可塑性ポリウレタンを併用する。
次に原料配合及び処理の一例について説明すると、主原
料としてのジエチレングリコールビスアリルカーボネー
トIKoに対し、副原料としてのイソプロピルパーオキ
シジカーボネート35oの割合で混合攪拌する。そして
、主原料が液体から固体になる時に、縮合反応により収
縮して気泡の入るのを防止する事と、固体となるための
誘導反応期を早める目的で予備重合を行う。この重合の
方法としては、例えば上記の混合物を80℃において加
熱重合反応を行わせしめ、粘性の増した時点で急速に冷
却する。20℃迄冷却した原料を加圧濾過器で濾過し一
定大以上(1ミクロン)の不純物が存在しないように濾
過し、注入孔7を通して合成樹脂材料充填空間5内に注
入する。
料としてのジエチレングリコールビスアリルカーボネー
トIKoに対し、副原料としてのイソプロピルパーオキ
シジカーボネート35oの割合で混合攪拌する。そして
、主原料が液体から固体になる時に、縮合反応により収
縮して気泡の入るのを防止する事と、固体となるための
誘導反応期を早める目的で予備重合を行う。この重合の
方法としては、例えば上記の混合物を80℃において加
熱重合反応を行わせしめ、粘性の増した時点で急速に冷
却する。20℃迄冷却した原料を加圧濾過器で濾過し一
定大以上(1ミクロン)の不純物が存在しないように濾
過し、注入孔7を通して合成樹脂材料充填空間5内に注
入する。
注入完了のものは熱硬化樹脂が可溶可融性の状態から不
溶不融性の状態に硬化する迄に、必要な濃度条件の加熱
重合槽に入れ、例えば40℃から初め、最終的に80℃
に到達するように徐々に加熱し更に85℃より95℃間
に於て段階的の回加5 /’
l/ 4− 熱重合を行なった後、周面型3及び上面型4を切りはな
ら、再び不活性ガス、例えば窒素ガス重合槽において1
10℃程度の加熱処理をして本発明の合成樹脂陽光レン
ズ材として完成品とするものである。
溶不融性の状態に硬化する迄に、必要な濃度条件の加熱
重合槽に入れ、例えば40℃から初め、最終的に80℃
に到達するように徐々に加熱し更に85℃より95℃間
に於て段階的の回加5 /’
l/ 4− 熱重合を行なった後、周面型3及び上面型4を切りはな
ら、再び不活性ガス、例えば窒素ガス重合槽において1
10℃程度の加熱処理をして本発明の合成樹脂陽光レン
ズ材として完成品とするものである。
以上の実施例においては、偏光フィルムに対する合成樹
脂レンズ部の合成樹脂が有する接着力を利用し、更に接
着力を増す目的でウレタン系プライマーを偏光フィルム
に予め施し、両者間を一体に固着せしめたものである。
脂レンズ部の合成樹脂が有する接着力を利用し、更に接
着力を増す目的でウレタン系プライマーを偏光フィルム
に予め施し、両者間を一体に固着せしめたものである。
ウレタン系プライマーとしては、熱可塑性ポリウレタン
溶液を使用し、更に密着を必要とする場合は前記調合液
に1%〜10%程度の硬化剤を併用する。この場合硬化
剤としては、熱可塑性ポリウレタンを架橋せしめるもの
なら、どのようなものを用いてもよく、例えばメラミン
、フェノール、エポキシ、レゾルシノール、イソシアナ
ート等があげられる。
溶液を使用し、更に密着を必要とする場合は前記調合液
に1%〜10%程度の硬化剤を併用する。この場合硬化
剤としては、熱可塑性ポリウレタンを架橋せしめるもの
なら、どのようなものを用いてもよく、例えばメラミン
、フェノール、エポキシ、レゾルシノール、イソシアナ
ート等があげられる。
なお、上述の実施例では、モールド成形されるレンズ表
裏両面の曲率が異なる度つきレンズについて示している
が、この他表裏両面が互いに平行6− なレンズの製造であってもよく、更に中間に介在させる
偏光フィルムの位置は中央でもよく、また表裏のいずれ
かの側に偏位させてもよいものである。
裏両面の曲率が異なる度つきレンズについて示している
が、この他表裏両面が互いに平行6− なレンズの製造であってもよく、更に中間に介在させる
偏光フィルムの位置は中央でもよく、また表裏のいずれ
かの側に偏位させてもよいものである。
本発明の合成樹脂偏光レンズの製法は上述の如く構成さ
れ、ポリウレタン系プライマーを表裏にディッピング処
理した偏光フィルムをモールド成形型の中間位置に張設
した状態で該型内に合成樹脂材料を注入してモールド成
形するようにしたことにより、偏光フィルム材料とレン
ズ材料とが互いに強固に一体化され、剥れ難<、取り扱
いが容易でしかも耐久性の高い合成樹脂偏光フィルムが
容易に製造し待ることどなったものである。
れ、ポリウレタン系プライマーを表裏にディッピング処
理した偏光フィルムをモールド成形型の中間位置に張設
した状態で該型内に合成樹脂材料を注入してモールド成
形するようにしたことにより、偏光フィルム材料とレン
ズ材料とが互いに強固に一体化され、剥れ難<、取り扱
いが容易でしかも耐久性の高い合成樹脂偏光フィルムが
容易に製造し待ることどなったものである。
図面は本発明の使用するモールド成形型の偏光フィルl
いを張設した状態の一例を示J縦断面図である。 1・・・・・・モールド成形型、2・・・・・・底面型
、3・・・・・・周面型、4・・・・・・上面型、5・
・・・・・合成樹脂材料充填空間、6・・・・・・フィ
ルム載せ台、7・・・・・・偏光フィルム、8・・・・
・・注入孔。 特 許 出 願 人 今 岡 真
向 藤 1) 康 博聞
今 岡 正 夫代 理 人 弁理士
山 根 重 次 p゛7− 手 続 補 正 書(自発) 昭和58年4月11日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 特願昭58−43075号2。発明の
名称 合成樹脂偏光レンズの製法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都大田区山王1丁目25番3号 令 岡 貴 (外2名)4オ 理 人
〒277 千葉県相市千代田町3丁目8番7号 ′亀話 0471−/)7−2571 5、補正の対象 明細書の腎明の詳細な説明の欄 6、補正の内容
いを張設した状態の一例を示J縦断面図である。 1・・・・・・モールド成形型、2・・・・・・底面型
、3・・・・・・周面型、4・・・・・・上面型、5・
・・・・・合成樹脂材料充填空間、6・・・・・・フィ
ルム載せ台、7・・・・・・偏光フィルム、8・・・・
・・注入孔。 特 許 出 願 人 今 岡 真
向 藤 1) 康 博聞
今 岡 正 夫代 理 人 弁理士
山 根 重 次 p゛7− 手 続 補 正 書(自発) 昭和58年4月11日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 特願昭58−43075号2。発明の
名称 合成樹脂偏光レンズの製法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都大田区山王1丁目25番3号 令 岡 貴 (外2名)4オ 理 人
〒277 千葉県相市千代田町3丁目8番7号 ′亀話 0471−/)7−2571 5、補正の対象 明細書の腎明の詳細な説明の欄 6、補正の内容
Claims (1)
- (1)合成樹脂材料を重合反応させ、モールド成形型内
で合成樹脂偏光レンズを成形するに際し、該モールド成
形型の合成樹脂材料充填空間の厚さ方向の中間にウレタ
ン系ブライマーを両面にディッピング処理した薄い偏光
フィルムを張設しておき、該偏光フィルムの上下位置の
合成樹脂材料充填空間にレンズ用の合成樹脂材料を充填
し、成形される合成樹脂レンズ内に偏光フィルムを一体
に埋設することを特徴としてなる合成樹脂偏光レンズの
製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58043075A JPS59169820A (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 合成樹脂偏光レンズの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58043075A JPS59169820A (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 合成樹脂偏光レンズの製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59169820A true JPS59169820A (ja) | 1984-09-25 |
Family
ID=12653723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58043075A Pending JPS59169820A (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 合成樹脂偏光レンズの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59169820A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187819A (ja) * | 1983-04-09 | 1984-10-25 | Sugihiko:Kk | 合成樹脂偏光レンズの製法 |
JPS63165801A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-09 | Toray Ind Inc | レ−ザ用光学材料 |
EP0314417A2 (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-03 | Ronald David Blum | Method and apparatus for manufacturing lenses |
WO2000030836A2 (en) * | 1998-11-23 | 2000-06-02 | Younger Manufacturing Company | Method for side-fill lens casting |
EP0979725A3 (en) * | 1998-08-11 | 2002-03-20 | Menicon Co., Ltd. | Mold assembly for lens blank |
EP1217397A2 (en) * | 2000-12-20 | 2002-06-26 | Yamamoto Kogaku Co., Ltd. | Polarizing molded article and process for preparing the same |
KR100495326B1 (ko) * | 2002-07-13 | 2005-06-14 | 삼성아이텍 주식회사 | 캐스팅 방식에 의한 내구성 편광렌즈의 제조방법 및제조도구 |
WO2005103772A1 (ja) | 2004-04-19 | 2005-11-03 | Sunlux Co., Ltd | 偏光プラスチック光学素子及びその製造方法 |
JP2011145513A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Ito Kogaku Kogyo Kk | 偏光素子 |
EP2921900A4 (en) * | 2012-11-14 | 2016-08-10 | Ehs Lens Philippines Inc | METHOD FOR PRODUCING A POLARIZING PLASTIC LENS |
US20180194121A1 (en) * | 2015-07-01 | 2018-07-12 | Lg Chem, Ltd. | Base film |
WO2020189570A1 (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-24 | 三井化学株式会社 | 成形体およびその用途 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613139A (en) * | 1979-07-12 | 1981-02-09 | Wakayoshi Kogaku Kogyo Kk | Manufacture of plastic polarizing lens |
-
1983
- 1983-03-17 JP JP58043075A patent/JPS59169820A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613139A (en) * | 1979-07-12 | 1981-02-09 | Wakayoshi Kogaku Kogyo Kk | Manufacture of plastic polarizing lens |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59187819A (ja) * | 1983-04-09 | 1984-10-25 | Sugihiko:Kk | 合成樹脂偏光レンズの製法 |
JPS63165801A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-09 | Toray Ind Inc | レ−ザ用光学材料 |
JPH0664203B2 (ja) * | 1986-12-27 | 1994-08-22 | 東レ株式会社 | レ−ザ用光学材料 |
EP0314417A2 (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-03 | Ronald David Blum | Method and apparatus for manufacturing lenses |
US4873029A (en) * | 1987-10-30 | 1989-10-10 | Blum Ronald D | Method for manufacturing lenses |
EP0979725A3 (en) * | 1998-08-11 | 2002-03-20 | Menicon Co., Ltd. | Mold assembly for lens blank |
WO2000030836A2 (en) * | 1998-11-23 | 2000-06-02 | Younger Manufacturing Company | Method for side-fill lens casting |
WO2000030836A3 (en) * | 1998-11-23 | 2001-04-12 | Younger Mfg Company | Method for side-fill lens casting |
US6391231B1 (en) | 1998-11-23 | 2002-05-21 | Younger Mfg. Co. | Method for side-fill lens casting |
EP1217397A2 (en) * | 2000-12-20 | 2002-06-26 | Yamamoto Kogaku Co., Ltd. | Polarizing molded article and process for preparing the same |
EP1217397A3 (en) * | 2000-12-20 | 2004-01-14 | Yamamoto Kogaku Co., Ltd. | Polarizing molded article and process for preparing the same |
KR100495326B1 (ko) * | 2002-07-13 | 2005-06-14 | 삼성아이텍 주식회사 | 캐스팅 방식에 의한 내구성 편광렌즈의 제조방법 및제조도구 |
WO2005103772A1 (ja) | 2004-04-19 | 2005-11-03 | Sunlux Co., Ltd | 偏光プラスチック光学素子及びその製造方法 |
EP1739462A1 (en) * | 2004-04-19 | 2007-01-03 | Sunlux Co., Ltd. | Polarizing plastic optical device and process for producing the same |
EP1739462A4 (en) * | 2004-04-19 | 2010-11-24 | Sunlux Co Ltd | OPTICAL DEVICE OF POLARIZING PLASTIC MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME |
US8147946B2 (en) | 2004-04-19 | 2012-04-03 | Sunlux Co., Ltd. | Polarizing plastic optical device and process for producing the same |
JP2011145513A (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Ito Kogaku Kogyo Kk | 偏光素子 |
EP2921900A4 (en) * | 2012-11-14 | 2016-08-10 | Ehs Lens Philippines Inc | METHOD FOR PRODUCING A POLARIZING PLASTIC LENS |
US10363712B2 (en) | 2012-11-14 | 2019-07-30 | Ehs Lens Philippines, Inc. | Method of manufacturing polarizing plastic lens |
US20180194121A1 (en) * | 2015-07-01 | 2018-07-12 | Lg Chem, Ltd. | Base film |
US10647098B2 (en) * | 2015-07-01 | 2020-05-12 | Lg Chem, Ltd. | Base film |
WO2020189570A1 (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-24 | 三井化学株式会社 | 成形体およびその用途 |
CN113544579A (zh) * | 2019-03-15 | 2021-10-22 | 三井化学株式会社 | 成型体及其用途 |
JPWO2020189570A1 (ja) * | 2019-03-15 | 2021-10-28 | 三井化学株式会社 | 成形体およびその用途 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5232637A (en) | Ophthalmic lens method | |
US3940304A (en) | Method of making composite light-polarizing element | |
US3833289A (en) | Composite light-polarizing element | |
JPS59169820A (ja) | 合成樹脂偏光レンズの製法 | |
US4944584A (en) | Plastic multifocal point spherical lens | |
US3248460A (en) | Method of making lenses | |
EP0610310B1 (en) | Method for manufacturing lenses using thin coatings | |
US5286419A (en) | Process for making a light polarizing spectacle lens | |
US6807006B2 (en) | Method of manufacturing polarized spectacle lens | |
US4474355A (en) | Apparatus for molding optical plastic lenses of the standard and bifocal type | |
JP2003279905A (ja) | 積層プラスチック偏光レンズと、その製造方法 | |
US3846013A (en) | Light-polarizing element | |
US5540799A (en) | Method of fabricating optical waveguide from a laminate | |
JPS6218225A (ja) | 合成樹脂製複合レンズの製造方法及びその製造用ガスケツト | |
AU716357B2 (en) | Toric surfacecasting | |
US7944637B2 (en) | Polarizing resin lens and process for producing same | |
JPS63155102A (ja) | 非球面接合レンズ及びその製造方法 | |
JPS63134211A (ja) | 一体成形ポリマー複合材料 | |
JPS6226289B2 (ja) | ||
JPS5936244B2 (ja) | 複合レンズ及びその製造方法 | |
JP2004188836A (ja) | 光学用偏光レンズの製造方法 | |
KR20040094064A (ko) | 비구면 하이브리드 렌즈 제조방법 | |
JP2002006269A (ja) | コンタクトレンズ製造用樹脂型およびそれを用いたコンタクトレンズの製造方法 | |
JP5349919B2 (ja) | プラスチックレンズの製造方法 | |
CN112976624B (zh) | 一种多色眼镜框的成型制造工艺 |