[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59145756A - 内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法 - Google Patents

内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法

Info

Publication number
JPS59145756A
JPS59145756A JP58020292A JP2029283A JPS59145756A JP S59145756 A JPS59145756 A JP S59145756A JP 58020292 A JP58020292 A JP 58020292A JP 2029283 A JP2029283 A JP 2029283A JP S59145756 A JPS59145756 A JP S59145756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
iron
alloy
sintered
granulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58020292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114983B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ikenoue
池ノ上 寛
Hiroyuki Endo
弘之 遠藤
Tadao Hayasaka
早坂 忠郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP58020292A priority Critical patent/JPS59145756A/ja
Priority to US06/575,713 priority patent/US4588441A/en
Publication of JPS59145756A publication Critical patent/JPS59145756A/ja
Publication of JPH0114983B2 publication Critical patent/JPH0114983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内燃機関の動弁機構を構成する各部材、特
にロッカーアーム、バルブリフターなど耐摩耗性を要す
る部材に適する鉄系焼結合金に関するものである。
これらの部材は相手部材と高血圧下に摺動するため、そ
れ自体の耐摩耗性はもとより、相手部材を摩耗させない
ことが重要である。従来これらの部材は鋼材や鋳鉄を基
材とし、それにチル化、自溶性合金溶射または硬質クロ
ム鍍金などを施して耐摩耗性を向上させていたが、コス
トおよび性能の点で問題があり、より優れた材料の開発
が望まれていた。
ところで、このような用途にはいわゆる分散硬化型の焼
結合金、即ち、金属のマトリックス中に基地よりも硬い
相を分散させた焼結合金が優れた適性を示すことがある
が、この種の合金は基地の材質および密度比(換言すれ
ば空孔率〉、硬化相の成分および分布量等によってその
特性が大きく変動するものであり、所要の特性を有する
合金を安定して製造することが困難であった。
発明者らは種々研究の結果、基材となる鉄系焼結合金は
その空孔率が5〜15%の範囲にあり、月つ、この基地
中に硬化相としてFe−MO金属間化合物が面積比で5
〜25%分散している場合に最良の耐摩耗性を示ターこ
とを見出し、この合金の製造法に関し以下の発明をなし
たものである。
即ちこの発明は上記合金の原料として粒径30μ以下の
微細鉄粉に銅粉または銅合金粉、含すン合金粉、炭素粉
およびFe−MO台金粉の各所定量を配合するにあたり
、鉄粉を単味もしくは他の粉末と共に造粒して見掛けの
粒径が30〜200μの造粒粉として用いるとともに、
この配合粉を圧粉密度が密度比で75〜85%の圧粉体
に成形し、還元性雰囲気中1030〜1130℃の温度
で焼結することを骨子とするものである。
この発明においては鉄の原料として例えばカーボニル鉄
粉の如き、粒径30μ以下の微細鉄粉を用いることが一
つの特徴になっている。粉末冶金で通常使用されている
噴霧鉄粉や還元鉄粉では、密度比が85%以下(即ち空
孔量が15%以上)の焼結体しか得られず、(後掲第3
表の試料No。
31参照)耐摩耗性の点で満足すべき結果が得られない
。以下本明細書の実験は、微細鉄粉としてカーボニル鉄
粉を用いて行なっている。
ただし、カーボニル鉄粉はその粒径が30μ以下の微粉
で成形時の流動性が悪く、また偏析を生じ易いためにそ
のまま使用することは問題で、見掛けの粒径が30〜2
00μの大きさに造粒して用いる必要がある。この造粒
は流動性の改善が目的なので、カーボニル鉄粉単味を造
粒しても良いし、他の添加成分の粉末と一緒に造粒して
も支障はない。なお、カーボニル鉄はこの合金の主成分
で、全体の50%a4を占めることになる。
以下、自動車エンジンのロッカーアームパッドに適用し
た例によりこの発明の詳細な説明する。
1) 試料の作成 天然黒鉛粉2%、 CU−103nの青銅粉末10%、
 Fe−(32Mo合金粉10%、 Fe −25P合
金粉2%、ステアリン酸亜鉛0.5%および造粒済みの
カーボニル鉄粉(造粒前の平均粒径5μ)残部からなる
混合粉を用意して成形金型に入れ、機械的性質の各試験
片およびロッカーアームパッドの所定の形状で圧粉密度
6−4a/caの圧粉体多数を成形したのち、還元性雰
囲気中温度1050℃で20 f)間焼結して試11N
o、1を作成した。これらの焼結体の空孔率は10%、
その基地中に分散したFe−Mo金属間化合物(硬化相
)は、面積比で14%であった。
次に上記と同様にして、第1表〜第3表の各欄に示す組
成および製造条件に従い、試料No、2〜N0.33の
各試料を作成した。これらの試料中でこの発明の実施例
に該当するものは備考欄に*印を、その中でも最良の結
果を示す試料N091には**印を付けである。
なお、No、17〜21を除く各試料は銅および錫を青
銅粉の形で添加しているのに対して、試料No、30の
み銅粉、錫粉各単味の所定量を配合している。また、試
料No、31はカーボニル鉄粉に替えて、通常の粉末冶
金用原料粉である還元鉄粉を用いたものであり、No、
32およびNo、33はN、o、31の焼結体に再圧縮
を施して焼結密度を高め、その空孔を機械的に減少させ
たものである。
次に、かくして作成したパッド用試料それぞれからパッ
ド部材1bを切り出して、第1図に示プように、鋳鉄製
のロッカーアーム本体1aの所定の位置に螺接した。
2) 耐摩耗性の試験方法 第2図は一般的な自動車エンジン(Ol−I C型)の
シリンダーヘッド部を示したもので、カム軸と一体で回
転するカム2の回転につれて、ロッカーアーム1がその
支持軸を支点とするシーソー運動を行ない、他の一端が
バルブ3を開閉する機構になっている。なお4はバルブ
ガイド、5はバルブシートである。
このシリンダーヘッドをモータリング試験装置(シミュ
レーション装置の一種で、カム軸をモーターで回転させ
て動弁機構の各種試験を行なう)に取り付け、次の条件
でカムおよびパッドの摩耗試験を行なった。
試験条件 使用エンジン: 0l−IC型、4気筒1800cc相
手カム材貿:チル化した鋳鉄拐 回  転  数  :  650  r、p、n+。
連続運転時間:200  Hr 潤 滑 油 :ディーゼル車で約10,0OOK m走
行した後の、劣化したエン ジン油(条件が苛酷になる) 3) 材料特性の測定 パッド1bの摩耗は第3図に示すように、その試験前の
形状(点線)と試験後の形状(実線)を形状測定機で比
較し、矢印で示す摩耗痕の最大値をその試料の摩耗量と
した。また、カムの摩耗は第4図に示すように、試験の
前後におけるカムの長軸方向の長さを比較して、その減
少量をカムの摩耗量とした。
なお、各試料の引張り強さおよび衝撃値をそれぞれ材料
試験機で測定し、摩耗試験の結果と共に第1表ないし第
3表に示した。
4)  考   察 以上の実験結果から、試料N o、1がパッド自身の摩
耗も少なく、且つ相手部材であるカムの摩耗も著しく少
ない最良の材料であることが明らかである。そこで、こ
の材料に係る諸要因すなわち組成・製造条件などについ
て考察すれば以下の通りである。
先ず基材の空孔量につい−C述べると、ロッカーアーム
やバルブリフターとして使用される場合、空孔は油溜り
として機能して相互の摩耗を減するが、空孔量が5%以
下ではその効果が小さい。まlご15%を越えると基地
を構成する粒子の結合が弱まり、摩耗が増加する傾向を
示す。従って、基材の空孔量は5〜15%が適当である
。第5図のグラフは、パッドの空孔量が15%以上にな
るとパッド自身の摩耗が、また5%以下の場合は相手部
材であるカムの摩耗が著しく大きくなることを示してい
る。
ところで、焼結材の空孔量は、主として成形体の圧粉密
度と焼結温度とによって定まるが、この二つの因子は同
時に、焼結材の機械的性質その他の特性にも大きく影響
する。そこでこれらの点を総合すると、成形体の圧粉密
度を密度比で75〜85%にし、これを1030〜11
30℃の温度で焼結した場合に良好な結果が得られる。
(第1表のN o、 1〜N0.9参照) なお、この空孔量は焼結によって所定の範囲に入ること
が望ましく、焼結後に再圧縮などの機械的手段で空孔量
を調整しても、よい結果は期待できない。(第3表のN
011〜No、33参照)次に成分および組成範囲につ
いて述べる。
モリブデン:耐摩耗性の優れた硬質相形成のために必須
の成分であって、十分な耐摩耗性を得るには(第2表の
No、10〜N0.12参照)基地中に面積比で5〜2
5%のFe−MO金属間化−合物を分散させる必要があ
り、その生成のためには3〜15%のモリブデンを要す
る。これ以下では硬質相の形成が不十分になって所要の
耐摩耗性が得られず、一方、15%以上添加してもその
効果がほぼ飽和して差が生じないうえモリブデンが高価
なので、過剰の添加は不得策である。MOは単味よりも
、Fe−Mo粉の形で添加することが望ましい。
銅または銅合金(青銅):焼結時にその一部が鉄基地中
に拡散して強度を改善すると同時に、一部は未拡散の状
態で基地中に存在して相手部材との摺動時の馴染み性を
向上させ、特に相手部材の摩耗を防ぐ働きをする。この
ための添加量は5〜20%が適当であって(第2表の試
料No、13〜21参照)、これ以下では上記の効果が
ほとんど無く、また、20%以上添加した場合には基地
を構成する鉄粒子間の結合が妨げられ、強度おにび耐摩
耗性の著しい低下を生じる。銅合金としてはCu ”−
8nが好ましく、銅粉および錫粉各車味もしくは青銅粉
の形で添加される。ただし第3表の試料No、30とN
001との比較に明らかな如く、青銅粉の方がより良好
な結果を示す。含リン合金粉を兼ねてcu−p合金粉を
用いることもできるが、馴染み性の点からは避けるべき
である。
リン二〇、2〜1.5%量がFe −P合金粉またはC
u−P合金粉の形で添加され、基地中に拡散して基地の
強化に役立つが、これ以下ではその効果が乏しく、また
、1.5%以上になると基地が脆くなり、却って悪い結
果を招く。く第2表No、22〜No、25参照) 炭素:焼結時に鉄基地に固溶して炭化物を形成し、耐摩
耗性を向上させる必須の成分であるが、1%未満ではそ
の効果が小さく、また3%以上になると網目状セメンタ
イトが多量に析出し、相手部材の摩耗を促進するので好
ましくない。
以上詳述したように、この発明によれば耐摩耗性の優れ
た焼結合金の製造が可能になり、動弁系の長寿命化に寄
与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は内燃機関のロッカーアーム本体1aにパッド1
bを接合した状態を示す図面、第2図はOHC型エンジ
ンのシリンダーヘッド部を示す図面、第3図はパッド1
bの、第4図はカム2の摩耗量の測定方法を説明する図
面、第5図はパッドの空孔率がパッドおよびカムの耐摩
耗性に及ぼす影響を示す図面である。 1・・・ロッカーアーム  1b・・・パッド2・・・
カ ム       3・・・バルブ4・・・バルブガ
イド    5・・・バルブシート代理人  増 渕 
邦 彦 第5図 零S  うし  亭 (%) 手続補正書 昭和5.8 年 3月 10日 特許庁長官殿 事件の表示   特願昭58’−20292号発明の名
称    内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方
法補正をする者 事件との関係   出願 人 住 所    271千葉県松戸市稔台520番地t、
 Ii日立粉末冶金株式会社 代l、ハ倉田博目的 代  理  人 補正により増加する発明の数 O 補正の対象    明細書の発明の詳細な説明の欄補正
の内容      明細書第12〜13頁:第1〜3表
中、引張強さの欄の単位を、3箇所ともrko/−」と
補正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粒径30μ以下の微粉末鉄粉に銅粉、含リン合金粉
    、炭素粉およびFe−Mo合金粉の各所定量を配合する
    にあたり、鉄粉を単味もしくは他の粉末と共に造粒して
    見掛けの粒径が30〜200μの造粒粉として用いると
    ともに、この配合粉を圧粉密度が密度比で75〜85%
    の圧粉体に成形し、還元性雰囲気中1030〜1130
    ℃の温度で焼結することを特徴とする、空孔率5〜15
    %の鉄系焼結合金の鉄基地中に該基地よりも硬質なFe
    −MO金属間化合物相が分散した組織を呈する内燃機関
    の動弁機構部材用焼結合金を製造する方法。 2 粒径30μ以下の微粉末鉄粉に、銅粉および錫粉ま
    たは青銅粉の少なくとも一方、含リン合金粉、炭素粉お
    よびFe−Mo合金粉の各所定量を配合するにあたり、
    鉄粉を単味もしくは他の粉末と共に造粒して見掛けの粒
    径が30〜200μの造粒粉として用いるとともに、こ
    の配合粉を圧粉密度が密度比で75〜85%の圧粉体に
    成形し、還元性雰囲気中1030〜1130℃の温度で
    焼結することを特徴とする、空孔率5〜15%の鉄系焼
    結合金の鉄基地中に基地よりも硬質なFe −MO金属
    間化合物相が分散した組織を呈する内燃機関の動弁機構
    部材用焼結合金を製造する方法。
JP58020292A 1983-02-08 1983-02-08 内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法 Granted JPS59145756A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020292A JPS59145756A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法
US06/575,713 US4588441A (en) 1983-02-08 1984-01-31 Process for the preparation of sintered alloys for valve mechanism parts for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020292A JPS59145756A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145756A true JPS59145756A (ja) 1984-08-21
JPH0114983B2 JPH0114983B2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=12023085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020292A Granted JPS59145756A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4588441A (ja)
JP (1) JPS59145756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104701A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Kawasaki Steel Corp 圧縮性に優れた複合合金鋼粉の製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243156A (ja) * 1985-04-17 1986-10-29 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 耐摩耗性鉄系焼結合金およびその製造方法
JP3298634B2 (ja) * 1990-02-27 2002-07-02 大豊工業株式会社 摺動材料
US5328657A (en) * 1992-02-26 1994-07-12 Drexel University Method of molding metal particles
DE19606270A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Bleistahl Prod Gmbh & Co Kg Werkstoff zur pulvermetallurgischen Herstellung von Formteilen, insbesondere von Ventilsitzringen mit hoher Wärmeleitfähigkeit und hoher Verschleiß- und Korrosionsfestigkeit
JP3784926B2 (ja) * 1996-08-14 2006-06-14 日本ピストンリング株式会社 バルブシート用鉄系焼結合金
DE19706525A1 (de) * 1997-02-19 1998-08-20 Basf Ag Phosphorhaltige Eisenpulver
US6139598A (en) * 1998-11-19 2000-10-31 Eaton Corporation Powdered metal valve seat insert
JP3346321B2 (ja) * 1999-02-04 2002-11-18 三菱マテリアル株式会社 高強度Fe基焼結バルブシート
US6551373B2 (en) 2000-05-11 2003-04-22 Ntn Corporation Copper infiltrated ferro-phosphorous powder metal
US6599345B2 (en) * 2001-10-02 2003-07-29 Eaton Corporation Powder metal valve guide
US6676894B2 (en) 2002-05-29 2004-01-13 Ntn Corporation Copper-infiltrated iron powder article and method of forming same
JP2004218041A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Jfe Steel Kk 焼結部材及びその製造方法
US7531151B1 (en) * 2005-03-04 2009-05-12 Saint Marys Pressed Metal, Inc. Powdered metals extracted from acid mine drainage and their use in the manufacture of pressed metal articles
CN102773482B (zh) * 2012-06-30 2014-05-21 安徽省繁昌县皖南阀门铸造有限公司 一种粉末冶金制蝶阀阀杆的方法
CN102773487B (zh) * 2012-06-30 2014-06-11 安徽省繁昌县皖南阀门铸造有限公司 一种止回阀阀瓣的粉末冶金制备方法
CN102773484B (zh) * 2012-06-30 2014-04-09 安徽省繁昌县皖南阀门铸造有限公司 一种粉末冶金制球形止回阀阀体的方法
CN102773483B (zh) * 2012-06-30 2014-06-18 安徽省繁昌县皖南阀门铸造有限公司 一种粉末冶金制截止阀阀座的方法
PL232405B1 (pl) * 2015-07-27 2019-06-28 Akademia Gorniczo Hutnicza Im Stanislawa Staszica W Krakowie Proszek stopowy na bazie żelaza, sposób jego wytwarzania i zastosowanie

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346768B2 (ja) * 1973-01-11 1978-12-16
JPS5638672B2 (ja) * 1973-06-11 1981-09-08
SU482247A1 (ru) * 1973-06-11 1975-08-30 Ташкентский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Инженеров Железнодорожного Транспорта Способ изготовлени спеченных изделий на основе железа
JPS53135805A (en) * 1977-05-02 1978-11-27 Riken Piston Ring Ind Co Ltd Sintered alloy for valve seat
DE2802445C3 (de) * 1977-11-15 1981-02-05 British Steel Corp., London Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung eines Stahlbandes aus Stahlpulver
JPS5672154A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd Sintered iron sliding member
JPS58153703A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 Kawasaki Steel Corp 引張強度,硬さおよび気密性の優れた合金鋼溶浸焼結体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104701A (ja) * 1987-10-15 1989-04-21 Kawasaki Steel Corp 圧縮性に優れた複合合金鋼粉の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114983B2 (ja) 1989-03-15
US4588441A (en) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59145756A (ja) 内燃機関の動弁機構部材用焼結合金の製造方法
JP2957180B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法
US4204031A (en) Iron-base sintered alloy for valve seat and its manufacture
JP3952344B2 (ja) バルブシート用耐摩耗性鉄基焼結合金材および鉄基焼結合金製バルブシート
US5462573A (en) Valve seat inserts of sintered ferrous materials
US20020084004A1 (en) Iron-based sintered alloy material for valve seat and valve seat made of iron-based sintered alloy
JPH0313299B2 (ja)
JPH0798985B2 (ja) 高温耐摩耗性焼結合金
JPH0360897B2 (ja)
JP3614237B2 (ja) 内燃機関用バルブシート
JP3763782B2 (ja) バルブシート用耐摩耗性鉄基焼結合金材の製造方法
JPH0233848B2 (ja) Koontaimamoseibarubushiito
JPH0555592B2 (ja)
JPH0116296B2 (ja)
JPH06346110A (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブガイド部材
JPH0555591B2 (ja)
JPH0641699A (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブガイド部材
JPH06158217A (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブガイド部材
JPS62207847A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPH06346181A (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブガイド部材
JP3763605B2 (ja) バルブシート用焼結合金材
KR900002562B1 (ko) 고밀도, 고경도 철계소결합금의 제조방법
JPS60159154A (ja) 耐摩耗焼結摺動材
JPS58177435A (ja) 耐摩耗性鉄系焼結合金およびその製造方法
JPS62133043A (ja) Cu含浸Fe系焼結材料