[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS59127469A - 調光装置 - Google Patents

調光装置

Info

Publication number
JPS59127469A
JPS59127469A JP58003242A JP324283A JPS59127469A JP S59127469 A JPS59127469 A JP S59127469A JP 58003242 A JP58003242 A JP 58003242A JP 324283 A JP324283 A JP 324283A JP S59127469 A JPS59127469 A JP S59127469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
dimming
level
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58003242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437634B2 (ja
Inventor
Nobuaki Fujiki
藤木 信右
Hiroshi Shimamoto
博司 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58003242A priority Critical patent/JPS59127469A/ja
Publication of JPS59127469A publication Critical patent/JPS59127469A/ja
Publication of JPH0437634B2 publication Critical patent/JPH0437634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、例えば紙、フィルム等のシート状物に投光し
、これをCCD (Charge−CoupledDe
vice )の如き撮像素子で受光し、その出力信号に
基づきシート状物における黒点、小孔等の欠点の有無を
検査する装置に関連し、殊に本発明は、投光器の投光出
力を適正な値に自動調整する調光装置に関する。
〈発明の背景〉 従来この種検査装置では、投光器と対向してフォトタイ
オード等の受光素子を別途配備し、受光素子からの出力
をチェックし、その結果に基づき投光動作を制御して、
投光出力を一定に保持している。ところがかかる装置で
は、撮像素子とは別に受光素子が必要であるため、装置
の機械構造や回路構成が複雑化する。またフォートタイ
オードのような受光素子とCCDとは分光特性が一致し
ないから、調光におけるリニア性が出す、制御が複雑と
なり、而も受光素子が不良となった場合、直ちに調光動
作に支障をきたす等、幾多の不利があった。
〈発明の目的〉 本発明は、欠点を検査するための撮像手段を調光用とし
て兼用することにより、装置構造や制御の簡略化をはか
ると共に、調光装置の信頼性を向上させることを目的と
する。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、本発明では、撮像手段が出力
するビデオ信号のレベルを記憶手段へデータストアし、
制御手段によりビデオ信号のレベルデータを調光基準デ
ータと比較し、その比較結果に基づき調光回路の動作を
制御して、投光出力を一定に保持するようにした。
本発明によれは、撮像手段とは別に受光素子を用いる必
要がないから、装置の機械構造や回路構成を簡略化でき
、また撮像手段を検査用および調光用に兼用するから、
調光におけるリニア性を保持でき、その制御が容易とな
る。更に調光用に指定された撮像手段が不良化しても、
例えば他に用いている撮像手段を指定できるから、調光
動作に支障をきたす虞れがなく、装置の信頼性を向上で
きる等、優れた効果を奏する。
〈実施例の説明〉 第1図は、本発明にかかる調光装置を含む欠点検査装置
の全体構成を示す。図示例において、シート状物の走行
路上に投光器1と、これに対向してN台のカメラ2が配
備され、その内1台のカメラが検査用兼調光用として予
め指定されている。各カメラ2には、複数の絵素を配列
して成るCCDの如き撮像素子が用いてあり、各カメラ
2の出力信号は受信回路3を介して夫々欠点検出回路4
へ送られると共に、その信号レベルがCP U (Ce
ntralProcessing Unit )モジュ
ール5にデータとして取り込まれる。CPUモジュール
5にはインターフェース・モジュール6を介して調光回
路7が接続され、調光回路7は光量の増減を指示するパ
ルス信号sq、、s2に基づき投光出力を調整すべく前
記投光器1に接続されている。尚図中、8はCPUモジ
ュール5のコンソール部である。
第2図は欠点検出回路4の具体回路構成を示す。
図示例において、タイミング回路9からは、駆動回路1
0にて作られる撮像素子11の走査クロック信号と同期
した2相のクロック信号Tl、T2(第4図に示す)が
出方される。
クロック信号T2は映像信号VSIこおける各絵素パル
スの立ち下がり直後に発生するパルス信号であり、また
クロック信号T1はクロック信号1′2より僅かに遅れ
て発生するパルス信号である。クロック信号TI、T2
は撮像素子11の走査期間にのみ発生し、各走査量のブ
ランク期間BLでは発生しない。
また、タイミング回路9からは撮像素子11の走査と同
期して、走査開始直後に一発のパルス信号TWが出力さ
れると共に、走査終了直後に一発のパルス信号TPが出
方される。
走査開始直後のパルス信号TWはメモIJ 12に対し
て書込みパルス信号として印加され、走査終了直後のパ
ルス信号TPは7ツフ/タウンカウンタ13iこプリセ
ット信号として印加される。
映像信号VSおよびD/A変換器14の出力信号すは比
較器15に入力されてレベル比較され、比較器15の出
力信号Cがフリップフロップ16のセット入力側に、ま
た上記クロック信号T1がこのフリップフロップ16の
リセット入力側に夫々印加される。これにより、映像信
号vS中のある絵素パルスのレベルが信号すのレベルよ
り大きい場合、比較器15からパルス信号Cが生し、こ
の信号Cによってフリップフロップ16がセットされる
逆lこ映像信号vS中のある絵素パルスのレベルか信号
しより低い場合、比較器15の出力信号CはLレベルの
ままで、フリップフロップ16はクロック信号T1によ
ってリセットされたままとなる。フリップフロップ16
のセット出力qはアンドゲート17に、リセット出力Q
はアンドゲート18に夫々入力される。各アンドゲート
17,18にはタイミング回路9からの上記クロック信
号T2が入力され、一方のアンドゲート17の出力信号
がカウンタ13のアップカウント入力となり、他方のア
ンドゲート18の出力信号がカウンタ13のダウンカウ
ント入力となる。上記の構成において、映像信号VS中
の各絵素パルスルレベルがD/A変換器14の出力信号
すより大きいと、そのような絵素パルスが発生する度に
フリップフロップ16がセットされ、その度にアンドゲ
ート17からパルス信号UPが出力され、その度にカウ
ンタ13が1づつアップカウントされる。そのため、カ
ウンタ13の出力をアナログ変換してなる信号すのレベ
ルも増加していく。上記とは逆に映像信号VS中の絵素
パルスのレベルが信号すより低い場合、フリップフロッ
プ16がリセットされたままとなり、その状態でクロッ
ク信号T2が発生するため、このようなレベルの低い絵
素パルスが発生する度にアントゲ−日8からパルス信号
DWが出力され、その度にカウンタ13が1づつダウン
カウントされる。
その結果、カウンタ13の出力をアナログ変換してなる
信号すのレベルも減少スる。
上記のようにして、映像信号VSのレベルが信号すより
大きければ信号すのレベルが増加させられ、逆に信号す
より映像信号VSのレベルが小さけれは信号すのレベル
が減少させられる。この結果、D/A変換器14の出力
信号すは映像信号VSの包絡線信号に略等しくなり、増
幅器19を介して比較器20へ欠点検出用弁別信号SH
として送られる。
また、撮像素子11による走査開始直後にタイミング回
路9から書込みパルスTWが出力され、これによってそ
の時点のカウンタ13のデジタル計数出力かメモリ12
に記憶される。また、撮像素子11による各走査の終了
直後にタイミング回路9からプリセット1パルスT、P
が出力され、これによってメモリ12に記憶されている
データがカウンタ13にプリセットされ、次の走査時に
このプリセットされたデータを初期値とし、上述したよ
うな包絡線信号を作る回路動作が行われる。
第3図は、前記調光回路7の回路構成例を示す。
図示例のものは、光量の増減を指示するパルス信号s1
.s2に基づきアップカウントおよびダウンカウントの
各動作を実行するアップ/ダウンカウンタ21と、カウ
ンタ21の計数出力をアナログ変換するD/A変換器2
2と、D/A変換器22からのアナログ信号を増幅する
電流増幅器23とを含み、増幅器23からの出力に基づ
き調光用電源24が投光器1への供給電圧を大小調整す
る。
第5図は上記装置における調光動作の制御フローを示す
まず第5図のステップ31において、CPUモジュール
5は、各カメラ1におけるビデオ信号のレベルデータ(
カウンタ13の計数出力)をメモリ12のデータエリア
rnl (第6図に示す)ヘスドアする。っぎのステッ
プ32でCPUモジュール5は、調光用に指定された特
定カメラにおける特定ビットのレベルデータをメモリ1
2より取り込み、このレベルデータが正常か否かをメモ
リエリアm2にストアされた適正範囲データと比較する
ことにより判断する。そして調光用のカメラが不良化し
、データが異常であると判断されたとき、つぎのステッ
プ33の判定が”No″′となり、ステップ34へ進む
。ステップ34において、CPUモジュール5はメモリ
12に対し他のカメラにかかるデータアドレスを指定し
、ステップ32で新たなレベルデータを取り込み、前記
同様にデータの良否を判定する。
斯でステップ33の判定が“”YES″′のとき、つき
のステップ35において、取り込まれたレベルデータが
調光基準データ(メモリエリアm3にストア)とレベル
比較される。そしてこれが調光基準データより小さいと
き、ステップ36の判定が“= YES″′となり、ス
テップ37でcpu5は調光回路7へ光量増を指示する
パルス信号S1を送出する。これによりステップ38に
おいて、アップ/ダウンカウンタ21が「1」カウント
だけアップカウント動作し、この動作に基づきステップ
39て調光用電源24が投光器1への供給電圧を増加す
る。一方レベルデータが調光基準データ以下のレベルに
あるとき、ステップ36の判定が’ NO”となり、ス
テップ40でCPUモジュール5は調光回路7へ光量域
を指示するパルス信号S2を送出する。これによりステ
ップ41において、カウンタ21が「1」カウントたけ
ダウンカウント動作し、この動作に基づきステップ42
で調光用電源24が投光器1への供給電圧を減少する。
よって投光器1からの投光出力が自動的に一定に保持さ
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は欠点検査装置全体の回路ブロック図、第2図は
欠点検出回路の回路ブロック図、第3図は調光回路の回
路ブロック図、第4図は第2図に示す回路例の波形説明
図、第5図は調光動作を示すフローチャート、第6図は
メモリ構成を示す説明図である。 1・・・・・・投光器    2・・・・・・カメラ5
・・・・・・CPUモジュール 7・・・・・・調光回路   11・・・・・・撮像素
子12・・・・・・メモリ 労3フ 分〃回 P 手続補正書く0、方式〉 昭和58年2月215日 特許庁長官殿 1、事件の表示  昭和58年特許願 第3242号2
、発明の名称   調光装置 3、補正をする者   事件との関係 特許出願人住所
〒616京都市右京区花園土堂町1o番地名称(294
)立石電機株式会社 代表者立 石 孝 雄 つ 11霞払 丁1治隋1!l! 廼夕 5、補正の対象 おける・・・・・・ストアする。」を 「各カメラ2におけるビデオ信号のレベルデータ(メモ
リ12のデータである計数出力)をCPUモジュール5
内のデータエリアIn 1(第6図に示す)へストγす
る。」に補正。 (2)明細書第10頁7〜8行目「CPUモジュール5
は・・・・・・他のカメラ」を j CPUモジュール5は他のカメラ」に補正。 (3)  明細書第11頁3〜4行目「調光基準データ
以下のレベル」を 「稠光基牛データ以上のレベル」に補正。 (4)  明細書第11頁19行目「第6図はメモリ構
成」を 「第6図はCPUモジュール内のメモリ構成」に補正。 (5)  図面中、第6図を別紙のとおり補正。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検出物に対し投光する投光器と、被検出物からの光を
    受けてビデオ信号を出力する撮像手段と、ビデオ信号レ
    ベルをデータストアする記憶手段と、投光器の投光出力
    を調整する調光回路と、記憶手段よりビデオ信号のレベ
    ルデータを取り込み調光基準データと比較して調光向路
    の動作を制御する制御手段とを具備して成る調光装置。
JP58003242A 1983-01-11 1983-01-11 調光装置 Granted JPS59127469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003242A JPS59127469A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003242A JPS59127469A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127469A true JPS59127469A (ja) 1984-07-23
JPH0437634B2 JPH0437634B2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=11551984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003242A Granted JPS59127469A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130591A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Asahi Chem Ind Co Ltd フィルムシート欠陥検査方法及びフィルムシート欠陥検査装置
JP2009139239A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Steel Corp 帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574165U (ja) * 1978-11-16 1980-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574165U (ja) * 1978-11-16 1980-05-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130591A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Asahi Chem Ind Co Ltd フィルムシート欠陥検査方法及びフィルムシート欠陥検査装置
JP2009139239A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Steel Corp 帯状体の表面疵検出方法、検出装置及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437634B2 (ja) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05260386A (ja) 固体撮像素子の欠陥画素検出回路
JP2004040647A (ja) 固体撮像装置及びその画素欠陥検査方法
US20040262495A1 (en) Method for setting individual information of solid-state image sensor, solid-state image sensor, and imaging device
JPS59127469A (ja) 調光装置
JP4222278B2 (ja) カメラ装置、及び露出制御方法
JP5022802B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2990928B2 (ja) 固体撮像素子の欠陥画素検出回路
JPH0695764B2 (ja) 撮像装置
JPH08146328A (ja) レーザ記録装置および画像読取装置
JP4014620B2 (ja) 撮像装置
JP3021318B2 (ja) 撮像装置
JP3330384B2 (ja) 電子的撮像装置
JPS6074773A (ja) フイルムに対するイメ−ジセンサの補正方法
JPH06197220A (ja) 画像読取装置
JPH09247552A (ja) 固体撮像装置の信号処理回路
JPH05268532A (ja) 固体撮像装置
JPH0248870A (ja) 写真フィルムプレーヤ
JPS61131669A (ja) 画像読取装置
JPH04180340A (ja) 画像入力装置
JPH0137072B2 (ja)
JP2001339642A (ja) ビデオカメラにおける固体撮像素子の欠陥画素補正装置
JPH089392A (ja) 面順次カラーカメラの色バランス設定装置
JPH04301968A (ja) 画像信号処理装置
JPH02149079A (ja) 電子的撮像装置
JPH09168156A (ja) 撮像装置