JPS59112649A - 半導体メモリ装置 - Google Patents
半導体メモリ装置Info
- Publication number
- JPS59112649A JPS59112649A JP58231320A JP23132083A JPS59112649A JP S59112649 A JPS59112649 A JP S59112649A JP 58231320 A JP58231320 A JP 58231320A JP 23132083 A JP23132083 A JP 23132083A JP S59112649 A JPS59112649 A JP S59112649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching
- gate electrode
- misfet
- conductive layer
- capacitive element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 abstract 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体メモリ装置に関し、特にMIS(Met
al−Tnsulator−8emiconducto
r )容量素子とスイッチングMISFET(絶縁ゲー
ト型電界効果トランジスタ)とからなる1トランジスタ
(TR3)型メモリ・セルを対象とする。
al−Tnsulator−8emiconducto
r )容量素子とスイッチングMISFET(絶縁ゲー
ト型電界効果トランジスタ)とからなる1トランジスタ
(TR3)型メモリ・セルを対象とする。
lTR8型メモリ・セルは記憶手段としてのMIS容量
素子と、書き込み2読み出し用のスイッチング手段とし
てのMISFETとにより構成されるものである。この
メモリ・セルは半導体年債回路で構成されるところより
、メモリ・セルの占有面精を小さくして、集積度の向上
を図ることか望ましい。
素子と、書き込み2読み出し用のスイッチング手段とし
てのMISFETとにより構成されるものである。この
メモリ・セルは半導体年債回路で構成されるところより
、メモリ・セルの占有面精を小さくして、集積度の向上
を図ることか望ましい。
したがって、本発明の目的とするところは、IT RS
型メモリ・セルのセル面積を小さくして集指度の向上を
図った半導体メモリ装置を提供することにある。
型メモリ・セルのセル面積を小さくして集指度の向上を
図った半導体メモリ装置を提供することにある。
以下、実施例にそって図面を参照し、本発明を具体的に
説明する。
説明する。
第1図(a)〜(e)および第2図は本発明の詳細な説
明するための製造工程断面図である。本発明においては
、]、TR8型メモリ・セルのセル面積を小さくするた
め、スイッチング素子としてCCD(電荷結合素子)の
原理を利用したMISFETを用いるものである。具体
的には同図に示すような製造工程によりメモリ・セルを
形成する。
明するための製造工程断面図である。本発明においては
、]、TR8型メモリ・セルのセル面積を小さくするた
め、スイッチング素子としてCCD(電荷結合素子)の
原理を利用したMISFETを用いるものである。具体
的には同図に示すような製造工程によりメモリ・セルを
形成する。
(a) n−−型半導体基板1上にフィールド絶縁膜
となるSiO2膜2を形成する。
となるSiO2膜2を形成する。
(b)スイッチングMISFETおよびMIS容量素子
を形成すべき半導体領域上の8102膜2を選択的に除
去し、然る後ゲート絶縁膜となるべき薄いSiO,、膜
2′を形成する。
を形成すべき半導体領域上の8102膜2を選択的に除
去し、然る後ゲート絶縁膜となるべき薄いSiO,、膜
2′を形成する。
(c) 上記5i02膜2′のうち、スイッチングM
ISFETのソース(ビットラインに接続されるべき領
域)を形成すべき半導体領域上のSiO,膜2′を選択
的に除去する。
ISFETのソース(ビットラインに接続されるべき領
域)を形成すべき半導体領域上のSiO,膜2′を選択
的に除去する。
(dl 多結晶シリコン層3を上記基体表面のMIS
8jfftのゲート電極およびヒツトラインとなるべき
(113分に選択的に形成する。このとぎ、ピントライ
ンとなるべき多結晶シリコン層3は、スイッチングM
I S F E ’T”のソース領域となるべき部分に
おいて基板1表面と直接接続されるものとなる。
8jfftのゲート電極およびヒツトラインとなるべき
(113分に選択的に形成する。このとぎ、ピントライ
ンとなるべき多結晶シリコン層3は、スイッチングM
I S F E ’T”のソース領域となるべき部分に
おいて基板1表面と直接接続されるものとなる。
(e) 半導体不純物(例えばホウ素)をティポジシ
ョンし、多結晶シリコン層3を導体化する。次に熱処理
によって上記MISFETのソース佃域4を拡散形成す
るとともに、導電性多結晶シリコン3′の表面に絶縁性
を有する多結晶シリコン熱酸化膜3″を形成する。
ョンし、多結晶シリコン層3を導体化する。次に熱処理
によって上記MISFETのソース佃域4を拡散形成す
るとともに、導電性多結晶シリコン3′の表面に絶縁性
を有する多結晶シリコン熱酸化膜3″を形成する。
然る後、第2図に示すように、上記多結晶シリコン熱酸
化膜3″を介して上記同様な導電性多結晶シリコン層に
よるMISFETのゲート電極5を上記MIS容量素子
のゲート電極3′およびソース領域4にオーバーラツプ
するように選択的に形成する。次に、このとぎ、ワード
ラインを構成するアルミニウム配線層を上記MISFE
Tのケートと接続するように形成し、表面保護のための
PSG膜を形成する(図示せず)。なお、同図において
は2ヒント分のメモリ・セルの断面図を示すものである
。
化膜3″を介して上記同様な導電性多結晶シリコン層に
よるMISFETのゲート電極5を上記MIS容量素子
のゲート電極3′およびソース領域4にオーバーラツプ
するように選択的に形成する。次に、このとぎ、ワード
ラインを構成するアルミニウム配線層を上記MISFE
Tのケートと接続するように形成し、表面保護のための
PSG膜を形成する(図示せず)。なお、同図において
は2ヒント分のメモリ・セルの断面図を示すものである
。
以−に説明しブご] T R,S型メモリ・セルに」6
いては、MIS容量素子を構成するゲート電極には常時
所定の醒源電圧が印加され、このゲート電極直下の半導
体領域は空乏層化されているものである。
いては、MIS容量素子を構成するゲート電極には常時
所定の醒源電圧が印加され、このゲート電極直下の半導
体領域は空乏層化されているものである。
したがって、本発明のようにスイッチングMiSFET
のドレイン(M I S容量素子に接続されるべき領域
)を省略するものとしても、l’、4 I S容量素子
のゲート電極とM I S F E Tのゲート電極と
の間隔か絶縁膜の膜厚である100OA〜2000A程
度しか離れていないことにより、両者のゲート電極によ
る空乏層の拡がりが互いに重なり合57こめ、上記トレ
イン領域がなくともキアリャの伝達を行なうことができ
、スイッチング素子として作用′1′−る。このことは
、CCD(電荷結合素子)の動作原理と同様のものであ
ることより容易に理解されよう。このことより、上記M
I S容量素子のゲート電極とMISFETのゲート
電極とは少くども3μ以内であればよい。
のドレイン(M I S容量素子に接続されるべき領域
)を省略するものとしても、l’、4 I S容量素子
のゲート電極とM I S F E Tのゲート電極と
の間隔か絶縁膜の膜厚である100OA〜2000A程
度しか離れていないことにより、両者のゲート電極によ
る空乏層の拡がりが互いに重なり合57こめ、上記トレ
イン領域がなくともキアリャの伝達を行なうことができ
、スイッチング素子として作用′1′−る。このことは
、CCD(電荷結合素子)の動作原理と同様のものであ
ることより容易に理解されよう。このことより、上記M
I S容量素子のゲート電極とMISFETのゲート
電極とは少くども3μ以内であればよい。
以上のことより、本発明に係るメモリ・セルのパターン
図は、第3図に示すように、スイ、・チングM I S
F I’、 Tのドレイン領域が省略できるため、第
4図に示すような従来のメモリ・セルに比して明らかな
ようにその占有面積が小さくできる。なお、第3図にお
いて、6はアルミニウム配線により構成されたワードラ
インである。C,、C2は上記ワードラインとMISF
ETのゲート電極との接続点であり、第3図かられかる
ようにスイッチングMISFET上から離れブこ場所に
形成されている。上記C,に接続されるワードライン6
とC3に接続されるワードライン6とはそれらの間にM
ISFETを挾むように延びている。
図は、第3図に示すように、スイ、・チングM I S
F I’、 Tのドレイン領域が省略できるため、第
4図に示すような従来のメモリ・セルに比して明らかな
ようにその占有面積が小さくできる。なお、第3図にお
いて、6はアルミニウム配線により構成されたワードラ
インである。C,、C2は上記ワードラインとMISF
ETのゲート電極との接続点であり、第3図かられかる
ようにスイッチングMISFET上から離れブこ場所に
形成されている。上記C,に接続されるワードライン6
とC3に接続されるワードライン6とはそれらの間にM
ISFETを挾むように延びている。
ま1こ、第4図において、ビットラインは拡散層により
構成されるものであるのに対し、第3図に示すように本
発明に係るピントラインは導電性多結晶シリコン層3′
で構成している。このブこめビ・トラインの寄生容量が
小さくできるため、次式(1)から明らかなように出力
検出レベル△■が大ぎくとれる。
構成されるものであるのに対し、第3図に示すように本
発明に係るピントラインは導電性多結晶シリコン層3′
で構成している。このブこめビ・トラインの寄生容量が
小さくできるため、次式(1)から明らかなように出力
検出レベル△■が大ぎくとれる。
ここで、C8はMIS容量素子の容量値であり、CDは
ビットラインの寄生容量の容量値であり、Qは蓄積電荷
量である。このことより、1つのビットラインに接続で
きるメモリ・セルの数を多くすることができるから、上
記集積度の向上と合いまって大記憶容量化が図れる。
ビットラインの寄生容量の容量値であり、Qは蓄積電荷
量である。このことより、1つのビットラインに接続で
きるメモリ・セルの数を多くすることができるから、上
記集積度の向上と合いまって大記憶容量化が図れる。
本発明は前記実施例に限定されず種々の実施形態を採る
ことができる。
ことができる。
例えば、MIS容量素子のゲート電極、I’viISF
ETのゲート電極とは少なくとも3μ以内に近接し、か
つ絶縁分離されるものであればどう構成するものであっ
てもよい。
ETのゲート電極とは少なくとも3μ以内に近接し、か
つ絶縁分離されるものであればどう構成するものであっ
てもよい。
さらに、第3図において、ワードライン6を導電性多結
晶シリコン層で縦方向に構成し、ビットライン3′をア
ルミニウム配線により横方向に構成するものとしてもよ
い。
晶シリコン層で縦方向に構成し、ビットライン3′をア
ルミニウム配線により横方向に構成するものとしてもよ
い。
また、MISFETはnチャンネル型MISFETであ
ってもよいことはいうまでもないであろ
ってもよいことはいうまでもないであろ
第1図(a)〜(e)および第2図は本発明に係る半導
体メモリ装置の製造工程断面図の一例を示し、第3図は
その平面図を示し、第4図は従来のlTR8型メモリ・
セルの平面図の一例を示すものである。 ]・・・基板、2,2′・・・5i02膜、3・・・多
結晶シリコン層、3′・・・導電性多結晶シリコン層、
3″・・・多結晶シリコン熱酸化膜、4・・・ソース、
4′・・ドレイン、5・・ケート電極(導電t4“多結
晶シリコン層)、6・・ワードライン(アルミニウム配
線層)。 代理人 弁理士 高 橋 明 実 L1219 ・ 11) 、−2 第 2 図
体メモリ装置の製造工程断面図の一例を示し、第3図は
その平面図を示し、第4図は従来のlTR8型メモリ・
セルの平面図の一例を示すものである。 ]・・・基板、2,2′・・・5i02膜、3・・・多
結晶シリコン層、3′・・・導電性多結晶シリコン層、
3″・・・多結晶シリコン熱酸化膜、4・・・ソース、
4′・・ドレイン、5・・ケート電極(導電t4“多結
晶シリコン層)、6・・ワードライン(アルミニウム配
線層)。 代理人 弁理士 高 橋 明 実 L1219 ・ 11) 、−2 第 2 図
Claims (1)
- 1 第1導電型の半導体基板表面に選択的に形成された
第2導電型の半導体領域、上記半導体領域に接続し上記
半導体領域上から上記半導体領域が形成されていない上
記半導体基板上に延びる第1の導電体層、上記第1の導
電層を挾むように対向し、かつ上記第1の導電体層から
離間して形成された第1及び第2の容量素子、上記第1
の容量素子と上記第1の導電体層との間に形成された第
1のスイッチングMI 5FET、上記第2の容量素子
と上記第1の導電体層との間に形成された第2のスイッ
チングMISFETからなり、上記第1のスイッチング
MISFETと第1の容量素子とで第1のメモリセルを
構成し、上記第2のスイッチングMISFETと第2の
容量素子とで第2のメモリセルを構成するものであって
、上記第1の導電体層をビットラインとし、上記第1の
容量素子の一方の電極は上記半導体基板上に形成された
第2の導電体層からなり、上記第2の容量素子の一方の
電極は上記半導体基板上に形成された第3の導電体層か
らなり、上記第1のスイッチングMISFETのゲート
電極は上記第1のスイッチングMISFET上から上記
第1のスイッチングMISFETが形成されない上記半
導体基板上に延在して形成された第4の導電体層からな
り、上記第2のスイッチングMISFETのゲート電極
は上記第2のスイッチングMISFET上から上記第2
のスイッチングMISFETが形成されない上記半導体
基板上で上記第1のスイッチングMISFETのゲート
電極が延在する方向とは反対の方向に延在して形成され
た第5の導電体層からなり、かつ、上記第1のスイッチ
ングMISFETが形成されない上記半導体基板上の第
4の導電体層に接続し上記第1の導電体層を横切る方向
に延びる第1のワードラインとなる第6の導電体層と、
上記第2のスイッチングMI 5FETが形成されない
上記半導体基板上の第5の導電体層に接続し上記第1の
導電体層を横切るとともに上記第6の導電体層に対し実
質的に並行するように形成された第2のワードラインと
なる第7の導電体層とを有することを特徴とする半導体
メモリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58231320A JPS6030109B2 (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 半導体メモリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58231320A JPS6030109B2 (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 半導体メモリ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57076738A Division JPS5925388B2 (ja) | 1982-05-10 | 1982-05-10 | 半導体メモリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59112649A true JPS59112649A (ja) | 1984-06-29 |
JPS6030109B2 JPS6030109B2 (ja) | 1985-07-15 |
Family
ID=16921781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58231320A Expired JPS6030109B2 (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 半導体メモリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6030109B2 (ja) |
-
1983
- 1983-12-09 JP JP58231320A patent/JPS6030109B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6030109B2 (ja) | 1985-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3251778B2 (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 | |
JP3003188B2 (ja) | 半導体メモリ及びその製造方法 | |
JPS60231357A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0260163A (ja) | 半導体メモリの製造方法 | |
JPS63310162A (ja) | Mis型半導体記憶装置 | |
JPS6155258B2 (ja) | ||
JPS5950102B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPS6138620B2 (ja) | ||
JPS59112649A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH0278230A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS596068B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPS6110271A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63219154A (ja) | 半導体装置 | |
JPS59210663A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH0320906B2 (ja) | ||
JPS6235559A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0691216B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3103900B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JPS6120148B2 (ja) | ||
JPS5910263A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6218751A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0318745B2 (ja) | ||
JPS627152A (ja) | 半導体メモリ | |
JPS5815946B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPS5857911B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 |