JPS5911543Y2 - 足場装置 - Google Patents
足場装置Info
- Publication number
- JPS5911543Y2 JPS5911543Y2 JP16319179U JP16319179U JPS5911543Y2 JP S5911543 Y2 JPS5911543 Y2 JP S5911543Y2 JP 16319179 U JP16319179 U JP 16319179U JP 16319179 U JP16319179 U JP 16319179U JP S5911543 Y2 JPS5911543 Y2 JP S5911543Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arms
- bolt
- hanging
- nut
- hanging arms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Movable Scaffolding (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、鉄骨鉄筋コンクリートの建造物を構築する
際に、鉄骨梁の水平リブに取付けて配筋、型枠の取付け
作業等を行うための足場装置の改良に関するものである
。
際に、鉄骨梁の水平リブに取付けて配筋、型枠の取付け
作業等を行うための足場装置の改良に関するものである
。
従来、この種の足場装置としては各種のものが考案され
、かつ実用化されているが、従来の足場装置は、鉄骨梁
の水平リブに対する取付けや取外し、あるいは水平リブ
の取付け幅の大小に応じて行う吊下げアームの調節が面
倒で、作業がし難いばかりでなく、鉄骨梁への強固かつ
確実な固定が行ない難い等、多くの欠点があった。
、かつ実用化されているが、従来の足場装置は、鉄骨梁
の水平リブに対する取付けや取外し、あるいは水平リブ
の取付け幅の大小に応じて行う吊下げアームの調節が面
倒で、作業がし難いばかりでなく、鉄骨梁への強固かつ
確実な固定が行ない難い等、多くの欠点があった。
この考案はこのような欠点を解消しようとするもので、
以下図によってこの考案の一実施例を説明する。
以下図によってこの考案の一実施例を説明する。
第1図乃至第4図において、足場板(図に示してない)
を載置する足場支持杆1の両端部には手摺支持杆2,2
の下端が連結され、ロツドピン3,3によって固定され
ている。
を載置する足場支持杆1の両端部には手摺支持杆2,2
の下端が連結され、ロツドピン3,3によって固定され
ている。
手摺支持杆2,2の頭部には手摺(図に示してない)を
挿通し、これを締付ける手摺クランプ4が設けられ、ま
た手摺支持杆2,2の中間部には安全ロープ(図に示し
てない)を係止する係止片5が設けられている。
挿通し、これを締付ける手摺クランプ4が設けられ、ま
た手摺支持杆2,2の中間部には安全ロープ(図に示し
てない)を係止する係止片5が設けられている。
一対の吊下げアーム6,6はその下端部を足場支持杆1
の中間部に、取付け金具7,7を介し、かつ、たがいに
所定の間隔を維持して枢着されるとともに、たがいにX
字状に交差するようにされている。
の中間部に、取付け金具7,7を介し、かつ、たがいに
所定の間隔を維持して枢着されるとともに、たがいにX
字状に交差するようにされている。
各吊下げアーム6,6の上端には断面がコの字状に形或
したクランプ8が設けられ、その開口部によって鉄骨梁
9の水平リブ10の両端を挾持するようにされている。
したクランプ8が設けられ、その開口部によって鉄骨梁
9の水平リブ10の両端を挾持するようにされている。
そして、吊下げアーム6,6の交差部分における一方の
側縁部にU字状ボルト13を係合するようにするととも
に、そのボルト端部を貫通させる座金14を、両アーム
6,6の交差部分の他方の側縁部に位置させ、この座金
には両アーム6,6の他方の側縁部と滑動自在に当接す
る弧状溝15が設けられている。
側縁部にU字状ボルト13を係合するようにするととも
に、そのボルト端部を貫通させる座金14を、両アーム
6,6の交差部分の他方の側縁部に位置させ、この座金
には両アーム6,6の他方の側縁部と滑動自在に当接す
る弧状溝15が設けられている。
さらにボルト13の両端ねじ部16.16にはナツ}
17.17が螺合されている。
17.17が螺合されている。
上記構戊において、この考案の足場装置を鉄脅梁9に取
付けるには、ナツ} 17.17を緩めて,クランプ8
により鉄骨梁9の水平リブ10の両端を扶持させ、両ア
ーム6,6の交差部分においてボルト13を係合し、ナ
ット17.17を締付けることにより両アーム6,6は
ボルト13と座金14間において締付けられ、かつ、た
がいに固定され、これによって足場装置は鉄骨梁9に取
付けられる。
付けるには、ナツ} 17.17を緩めて,クランプ8
により鉄骨梁9の水平リブ10の両端を扶持させ、両ア
ーム6,6の交差部分においてボルト13を係合し、ナ
ット17.17を締付けることにより両アーム6,6は
ボルト13と座金14間において締付けられ、かつ、た
がいに固定され、これによって足場装置は鉄骨梁9に取
付けられる。
また、この足場装置を鉄骨梁9から取外すには、ナット
17,17を緩め、クランプ8,8を水平リブ10がら
取外せばよい。
17,17を緩め、クランプ8,8を水平リブ10がら
取外せばよい。
第5図は本考案の他の実施例を示したもので、吊下げア
ーム6,6の一方の側縁部には複数個のフック溝12.
12が、それぞれ所定の間隔をおいて設けられている。
ーム6,6の一方の側縁部には複数個のフック溝12.
12が、それぞれ所定の間隔をおいて設けられている。
そして、U字状ボルト13は、これらのフック溝12.
12を合致した個所に係合されるようになっている。
12を合致した個所に係合されるようになっている。
このような保合手段を用いることにより、吊下げアーム
6,6は一層強固に安定した結合となる。
6,6は一層強固に安定した結合となる。
この考案は、上述のようにナツ} 17.17の締緩に
よりアーム6,6をU字状ボルト13と座金14間にお
いて着脱するようにしているので、足場装置を鉄骨梁9
に取付けたり取外したりする際に、ボルト13を吊下げ
アーム6.6の交差部がらその都度完全に取外す必要が
ないので、従来のように、交差部を固定するボルトある
いはナットを、その取付けおよび取外し中に落下したり
、紛失したりする心配はなく、シがもU字状ボルト13
を吊下げアーム6,6の一方の側縁部に設けたフック溝
12.12と選択的に係合させるだけで吊下げアーム6
,6の交差角を自由に調節でき、しかも、ボルト13と
フック溝12,12との係合はきわめて容易に行うこと
ができる。
よりアーム6,6をU字状ボルト13と座金14間にお
いて着脱するようにしているので、足場装置を鉄骨梁9
に取付けたり取外したりする際に、ボルト13を吊下げ
アーム6.6の交差部がらその都度完全に取外す必要が
ないので、従来のように、交差部を固定するボルトある
いはナットを、その取付けおよび取外し中に落下したり
、紛失したりする心配はなく、シがもU字状ボルト13
を吊下げアーム6,6の一方の側縁部に設けたフック溝
12.12と選択的に係合させるだけで吊下げアーム6
,6の交差角を自由に調節でき、しかも、ボルト13と
フック溝12,12との係合はきわめて容易に行うこと
ができる。
さらにフック溝12.12は吊下げアーム6,6の一方
の側縁に設けられるため、そのアームの強度は大きく、
かつ座金14には弧状溝15が設けられているので、ア
ーム6,6に対する保合もきわめて安定しており、した
がって、従来のものと比較してはるかに機能的で安価に
製作することができ、取付けおよび取外しに当り、熟練
を要さず取扱いも容易で、実用上きわめて便利な足場装
置を提供することができる。
の側縁に設けられるため、そのアームの強度は大きく、
かつ座金14には弧状溝15が設けられているので、ア
ーム6,6に対する保合もきわめて安定しており、した
がって、従来のものと比較してはるかに機能的で安価に
製作することができ、取付けおよび取外しに当り、熟練
を要さず取扱いも容易で、実用上きわめて便利な足場装
置を提供することができる。
第1図はこの考案の一実施例を示す足場装置の正面図、
第2図は要部の正面図、第3図は右側面図、第4図は左
側面図、第5図は他の実施例の要部正面図である。 1・・・・・・足場支持杆、2,2・・・・・・手摺支
持杆、3,3・・間ロットピン、4,4・・・・・・手
摺クランプ、5・・曲係止片、6,6・・・・・・吊下
げアーム、7,7・・・・・・取付け金具、8,8・・
・・・・クランプ、9・・・・・・鉄骨梁、10・・・
・・・水平リブ、12,12・・・・・・フック溝、1
3・・・・・・U字状ボルト、14・・曲座金、15・
・・・・・弧状溝、16.16・・間ねじ部、17.1
7・・曲ナット。
第2図は要部の正面図、第3図は右側面図、第4図は左
側面図、第5図は他の実施例の要部正面図である。 1・・・・・・足場支持杆、2,2・・・・・・手摺支
持杆、3,3・・間ロットピン、4,4・・・・・・手
摺クランプ、5・・曲係止片、6,6・・・・・・吊下
げアーム、7,7・・・・・・取付け金具、8,8・・
・・・・クランプ、9・・・・・・鉄骨梁、10・・・
・・・水平リブ、12,12・・・・・・フック溝、1
3・・・・・・U字状ボルト、14・・曲座金、15・
・・・・・弧状溝、16.16・・間ねじ部、17.1
7・・曲ナット。
Claims (2)
- (1)足場支持杆1の中間部にたがいに所定の間隔をお
いて下端部を枢支した一対の吊下げアーム6,6をX字
状に交差させ、この吊下げアームの各上端にクランプ8
,8を設けるとともに、上記両アーム6,6の交差部分
の一方の側縁部に、U字ボルト13を係合し、このボル
ト端部を貫挿させる座金14を上記両アーム6,6の交
差部分の他方の側縁部に位置させるとともに、上記ボル
ト13にはナット17.17を取付け、このナットの締
付けにより上記両アーム6,6を上記ボルト13と上記
座金14間において締付けてたがいに固定するようにし
た足場装置。 - (2)両吊下アーム6,6の一方の側縁部に、複数個の
フック溝12.12をそれぞれ所定の間隔をおいて設け
、これらのフック溝12.12にU字ボルト13を係合
させるようにした、実用新案登録請求の範囲第1項記載
の足場装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16319179U JPS5911543Y2 (ja) | 1979-11-27 | 1979-11-27 | 足場装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16319179U JPS5911543Y2 (ja) | 1979-11-27 | 1979-11-27 | 足場装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5682133U JPS5682133U (ja) | 1981-07-02 |
JPS5911543Y2 true JPS5911543Y2 (ja) | 1984-04-09 |
Family
ID=29674192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16319179U Expired JPS5911543Y2 (ja) | 1979-11-27 | 1979-11-27 | 足場装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911543Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-11-27 JP JP16319179U patent/JPS5911543Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5682133U (ja) | 1981-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4462573A (en) | Support post for temporary guard-rail chains | |
JPS5911543Y2 (ja) | 足場装置 | |
JP2504400Y2 (ja) | 足場の幅木固定用金具 | |
WO2003091512A1 (en) | Scaffolding coupler | |
JP2525987Y2 (ja) | 建設用親綱支持金具 | |
EP0001342B1 (en) | Improvements in girder fittings | |
KR200305893Y1 (ko) | 선박건조용 가설발판 설치대 | |
JP3215626U (ja) | 保護綱係止用具 | |
JPS5936607Y2 (ja) | 足場装置 | |
JP2510604Y2 (ja) | 吊足場固定金具 | |
KR200495121Y1 (ko) | 비계설치부와 건물면의 간격에 설치되는 안전쪽망 | |
KR200223096Y1 (ko) | 안전대를 걸기위한 로프 거치시설 | |
JPS5812994Y2 (ja) | 足場装置 | |
JPH0633104Y2 (ja) | 吊り足場取付け金具 | |
JPH0214599Y2 (ja) | ||
JPS631532Y2 (ja) | ||
JPH0428366Y2 (ja) | ||
JPH089315Y2 (ja) | 足場等の縦パイプに取付ける支持具 | |
JPH0640773Y2 (ja) | 仮設足場装置 | |
JPH0741785Y2 (ja) | 階段用足場装置 | |
JP2600675Y2 (ja) | アングル材用足場金具 | |
JPH0725970Y2 (ja) | 親綱支柱 | |
JP2510605Y2 (ja) | 吊足場固定金具 | |
JPS6350344Y2 (ja) | ||
JPH1193400A (ja) | 斜面足場用ブラケット |