JPS59107359A - 静電荷像現像用トナ− - Google Patents
静電荷像現像用トナ−Info
- Publication number
- JPS59107359A JPS59107359A JP57216281A JP21628182A JPS59107359A JP S59107359 A JPS59107359 A JP S59107359A JP 57216281 A JP57216281 A JP 57216281A JP 21628182 A JP21628182 A JP 21628182A JP S59107359 A JPS59107359 A JP S59107359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- vinyl
- polycondensate
- molecular weight
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法などに
おいて形成される静電荷像を現像するだめのトナーに関
するものである。
おいて形成される静電荷像を現像するだめのトナーに関
するものである。
静電荷像の現像工程は、帯電せしめた微粒子を静電引力
によシ吸引せしめて静電荷像支持体の表面に付着させ、
これによって静電荷像を可視化する工程である。
によシ吸引せしめて静電荷像支持体の表面に付着させ、
これによって静電荷像を可視化する工程である。
このような現像工程を遂行する具体的な方法としては、
絶R性有機雇体中に顔料又は染料を微細に分散させた液
体現像剤を用いる湿式現像法と、天然又は合成の樹脂よ
り成るバインダー中にカーボンブラック等の着色剤を分
子&含有せしめたトナーより成る粉体現像剤を用いる、
カスケード法、毛ブラシ法、磁気ブラシ法、インプレッ
ション法、パウダークラウド法などの乾式現像法とがあ
る。
絶R性有機雇体中に顔料又は染料を微細に分散させた液
体現像剤を用いる湿式現像法と、天然又は合成の樹脂よ
り成るバインダー中にカーボンブラック等の着色剤を分
子&含有せしめたトナーより成る粉体現像剤を用いる、
カスケード法、毛ブラシ法、磁気ブラシ法、インプレッ
ション法、パウダークラウド法などの乾式現像法とがあ
る。
現像工程において可視化されたlI!114家はそのま
ま支持体に定着されることもあるが、通常は転写紙等の
他の支持体に転写された後定着される。このようにトナ
ーは単に現像工程に付されるのみならず、それ以後の工
程、即ち転写工程及び定着工程にも付されるので、トナ
ーにおいては、その性能として、良好な現像性のみでな
く、良好な転写性及びに着付を有することが安水される
。このうち、定着性に関する諸条件は最も厳しいものの
一つであシ、従来からこのトナ〜の定着性の改良に関す
る研究及びその成果が多数の文献に発表されている。
ま支持体に定着されることもあるが、通常は転写紙等の
他の支持体に転写された後定着される。このようにトナ
ーは単に現像工程に付されるのみならず、それ以後の工
程、即ち転写工程及び定着工程にも付されるので、トナ
ーにおいては、その性能として、良好な現像性のみでな
く、良好な転写性及びに着付を有することが安水される
。このうち、定着性に関する諸条件は最も厳しいものの
一つであシ、従来からこのトナ〜の定着性の改良に関す
る研究及びその成果が多数の文献に発表されている。
現像工程において形成されたトナー像又はこれが転写さ
れた画像の定着は、一般に加熱定着方式によるのが有利
であり、この加熱定着方式に(は、オープン定着等の非
接触加熱定着方式と、熱ローラ定着等の接触加熱定着方
式とがある。接触加熱定着方式は、熱効率が高い点で優
れておシ、特に高速定着が可能であって高速複写機の定
着に好適である。また、比較的低温の熱源を用いること
ができるため、この方式においては消費′成力が少なく
てよく、複写機の小型化及びエネルギーの節約を図るこ
とができる。更に、定着器内に紙が滞溜した場合にも発
火の危険がなく、この点においても好ましい。
れた画像の定着は、一般に加熱定着方式によるのが有利
であり、この加熱定着方式に(は、オープン定着等の非
接触加熱定着方式と、熱ローラ定着等の接触加熱定着方
式とがある。接触加熱定着方式は、熱効率が高い点で優
れておシ、特に高速定着が可能であって高速複写機の定
着に好適である。また、比較的低温の熱源を用いること
ができるため、この方式においては消費′成力が少なく
てよく、複写機の小型化及びエネルギーの節約を図るこ
とができる。更に、定着器内に紙が滞溜した場合にも発
火の危険がなく、この点においても好ましい。
一方、トナーはバインダー中に着色剤等が分散含有され
て成るものであシ、従来において、バインダーとしては
、良好な流動性が得られその点で良好な現像が達成され
ることから、スチレン−アクリル樹脂等のビニル系重合
体が用いられている。
て成るものであシ、従来において、バインダーとしては
、良好な流動性が得られその点で良好な現像が達成され
ることから、スチレン−アクリル樹脂等のビニル系重合
体が用いられている。
しかしながら、従来のビニル系重合体をバインダーとす
るトナーを用いた場合において、現像によって形成され
或いは更に転写されたトナー保全、上述の接触加熱′i
F1着方式着工式て定着せしめるときには、オフセント
現象の発生という問題がある。
るトナーを用いた場合において、現像によって形成され
或いは更に転写されたトナー保全、上述の接触加熱′i
F1着方式着工式て定着せしめるときには、オフセント
現象の発生という問題がある。
これは、定着時に像を溝成するトナーの一部が熱ローラ
の表面に転移し、これが次に送られて来る転写紙等に再
転移して画像全治すという現象である。このオフセント
現象を防rLするためには、熱ローラに接してクリーニ
ング部材シ等のクリーニング部材を設け、このクリーニ
ング部材により熱ローラVこ付着したトナーをクリーニ
ングする手段が有効である。
の表面に転移し、これが次に送られて来る転写紙等に再
転移して画像全治すという現象である。このオフセント
現象を防rLするためには、熱ローラに接してクリーニ
ング部材シ等のクリーニング部材を設け、このクリーニ
ング部材により熱ローラVこ付着したトナーをクリーニ
ングする手段が有効である。
しかしながら、このようなりリーニング部材を設けた場
合においては、いわゆる裏面汚れ現象が生ずるようにな
る1、この裏面汚れ現象は、クリーニング部材に堆積し
たトナー物質が過剰の熱を受けた場合に、自該トナー物
質が熱ローラに転移してその後に給送されて来る転写紙
等の像支持体の表面を汚し、また更に熱ローラに押圧さ
九ている圧接ローラに転移してこの圧接ローラに転移し
たトナー物質によシ像支持体の裏面が汚される現象であ
る。
合においては、いわゆる裏面汚れ現象が生ずるようにな
る1、この裏面汚れ現象は、クリーニング部材に堆積し
たトナー物質が過剰の熱を受けた場合に、自該トナー物
質が熱ローラに転移してその後に給送されて来る転写紙
等の像支持体の表面を汚し、また更に熱ローラに押圧さ
九ている圧接ローラに転移してこの圧接ローラに転移し
たトナー物質によシ像支持体の裏面が汚される現象であ
る。
J′、Jiかる裏面汚)し現象の原因を追求したところ
、この6面汚れ現象には、トナーの溶融時の弾性が重要
な関係があることが判明した。即ち、従来においてドナ
ーのバインダー樹脂としては、例えばスチレン−アクリ
ル系共重合体を主成分とする熱可塑性樹脂が用いられて
いるが、こfLらの樹脂は溶融時の弾性が小さいために
転移し易く、このため一旦はクリーニング部材に付層し
ても、Vloえは熱ローラのヒータが投入された場合等
において当該クリーニング部材に利着したトナー物質が
加熱さtl、ると熱ローラに転移し、結果として裏面汚
れ現象が生ずるのである。
、この6面汚れ現象には、トナーの溶融時の弾性が重要
な関係があることが判明した。即ち、従来においてドナ
ーのバインダー樹脂としては、例えばスチレン−アクリ
ル系共重合体を主成分とする熱可塑性樹脂が用いられて
いるが、こfLらの樹脂は溶融時の弾性が小さいために
転移し易く、このため一旦はクリーニング部材に付層し
ても、Vloえは熱ローラのヒータが投入された場合等
において当該クリーニング部材に利着したトナー物質が
加熱さtl、ると熱ローラに転移し、結果として裏面汚
れ現象が生ずるのである。
然るに溶融時の弾性が大きくて裏面汚れ現象が生じない
トナーは非常に定着性が悪く、これは熱ローンによって
軟化溶融されたときにも弾性が大きく、転写紙等の1象
支持体に対する濡れ、或いは紙の1栽維間に浸透する浸
透性が小さいからである。
トナーは非常に定着性が悪く、これは熱ローンによって
軟化溶融されたときにも弾性が大きく、転写紙等の1象
支持体に対する濡れ、或いは紙の1栽維間に浸透する浸
透性が小さいからである。
以上の如き裏面汚れ現象の問題を解決するため、トナー
のバインダーとして不飽和ポリエステル等の熱架橋性樹
脂を用いることが提案されている。
のバインダーとして不飽和ポリエステル等の熱架橋性樹
脂を用いることが提案されている。
斯かるバインダーによるトナーによれば、クリーニング
部材上において、熱ローラよりの熱によって当該熱架橋
性樹脂が架橋して経時的に高分子量化し、溶融時の弾性
が大きくなるためにトナー物質が熱ローラに転移するこ
とが防止されるので、裏面汚れ現象の発生を防止するこ
とが可能であシ、また、ビニル系重合体をバインダーと
するトナーに比して、定着に必要な温度をよシ低温とす
ることができる利点及び良好な非オフセット性を得るこ
とができる利点がある。
部材上において、熱ローラよりの熱によって当該熱架橋
性樹脂が架橋して経時的に高分子量化し、溶融時の弾性
が大きくなるためにトナー物質が熱ローラに転移するこ
とが防止されるので、裏面汚れ現象の発生を防止するこ
とが可能であシ、また、ビニル系重合体をバインダーと
するトナーに比して、定着に必要な温度をよシ低温とす
ることができる利点及び良好な非オフセット性を得るこ
とができる利点がある。
しかしながら、ポリエステル樹脂をバインダーとするト
ナーは、流動性が低くて良好な現像を行なうことが困難
であるのみならず、接触加熱定着方式を利用した場合に
は、転写紙が熱ローラに巻き伺いてしまういわゆる巻付
き現象が発生し易い弱点がある。
ナーは、流動性が低くて良好な現像を行なうことが困難
であるのみならず、接触加熱定着方式を利用した場合に
は、転写紙が熱ローラに巻き伺いてしまういわゆる巻付
き現象が発生し易い弱点がある。
以上の如き事情から、ビニル系重合体と上述の如きポリ
エステル樹脂との混合物をバインダーとしてトナーを得
ることも考えられるが、単に両樹脂を混合するのみでは
目的とする特性が確実に得られるものではない。
エステル樹脂との混合物をバインダーとしてトナーを得
ることも考えられるが、単に両樹脂を混合するのみでは
目的とする特性が確実に得られるものではない。
例えば、ビニル系重合体とポリエステルとの両樹脂の割
合が適切でなければ各樹脂による欠点は必ずしも軽減さ
れず、また樹脂の混合方法として最も一般的な溶融混線
による混合では、両樹脂の相溶性が低いために両樹脂が
均一に混合された状態とすることができず、その結果、
帯電させたときのトナーの帯電量の分布が広くなって所
望の極性とは反対極性に帯電したトナーが増加し、従っ
て形成される可視画像が白地部分にいわゆるカプリの生
じたものとなる。
合が適切でなければ各樹脂による欠点は必ずしも軽減さ
れず、また樹脂の混合方法として最も一般的な溶融混線
による混合では、両樹脂の相溶性が低いために両樹脂が
均一に混合された状態とすることができず、その結果、
帯電させたときのトナーの帯電量の分布が広くなって所
望の極性とは反対極性に帯電したトナーが増加し、従っ
て形成される可視画像が白地部分にいわゆるカプリの生
じたものとなる。
更に、用いられるビニル系重合体の分子量分布の状態に
よっては保存安定性が著しく劣ったものとなり、容易に
凝集が生ずるようになる。
よっては保存安定性が著しく劣ったものとなり、容易に
凝集が生ずるようになる。
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、その目的は、帯電させたときの帯電量の分布が狭くて
良好な現像を行なうことができると共に、接触加熱定着
方式による定着において、定着可能温度が低く、オフセ
ット現象、裏面汚れ現象及び巻付き現象が発生せず、更
に保存安定性の優れた静電荷像現像用トナーを提供する
にある。
、その目的は、帯電させたときの帯電量の分布が狭くて
良好な現像を行なうことができると共に、接触加熱定着
方式による定着において、定着可能温度が低く、オフセ
ット現象、裏面汚れ現象及び巻付き現象が発生せず、更
に保存安定性の優れた静電荷像現像用トナーを提供する
にある。
以上の目的は、多官能性単量体による重縮合体5〜45
重i%と、ビニル系単量体による重合体95〜55重量
%とが均一に混合されて成る樹脂を含有して成勺、前記
ビニル系単量体による重合体は、ゲルパーミェーション
クロマトグラフィーによるクロマトグラムが分子量10
3〜5 X 10’ の範囲及び分子量105〜106
の範囲の何れにも少なくとも1つのピークを有するもの
であることを特徴とする静電荷像現像用トナーによって
達成さオLる。
重i%と、ビニル系単量体による重合体95〜55重量
%とが均一に混合されて成る樹脂を含有して成勺、前記
ビニル系単量体による重合体は、ゲルパーミェーション
クロマトグラフィーによるクロマトグラムが分子量10
3〜5 X 10’ の範囲及び分子量105〜106
の範囲の何れにも少なくとも1つのピークを有するもの
であることを特徴とする静電荷像現像用トナーによって
達成さオLる。
以下本発明1.でついて具体的に説明する。
本発明においては、多官能性単量体’を重縮合せしめて
得られる重縮合体5〜45重景チと、ビニル系単量体を
重合せしめて得られる重合体若しくは共重合体よシ成シ
、特定の分子量分布状態を有するビニル系重合体95〜
55重量%とが均一に混合されて成る樹脂を主成分とす
るバインダーを用い、これに着色剤その他のトナー成分
を含有せしめて静電荷像現像用トナーとする。
得られる重縮合体5〜45重景チと、ビニル系単量体を
重合せしめて得られる重合体若しくは共重合体よシ成シ
、特定の分子量分布状態を有するビニル系重合体95〜
55重量%とが均一に混合されて成る樹脂を主成分とす
るバインダーを用い、これに着色剤その他のトナー成分
を含有せしめて静電荷像現像用トナーとする。
以上において、バインダーの主成分における重縮合体及
びビニル系重合体の割合はそれぞれ10〜40重量%及
び90〜60重量%であることが好ましく、まだ前記重
縮合体は、その原料単量体全体の15〜40モルチが多
官能性単量体であり、更に多官能性単量体のうちの20
〜60重量%が三官能以上の単葉体であることが好まし
い。
びビニル系重合体の割合はそれぞれ10〜40重量%及
び90〜60重量%であることが好ましく、まだ前記重
縮合体は、その原料単量体全体の15〜40モルチが多
官能性単量体であり、更に多官能性単量体のうちの20
〜60重量%が三官能以上の単葉体であることが好まし
い。
またビニル系重合体は、ゲルパーミエーンヨ/クロマト
グラフィーによって得られるクロマトグラムにおいて、
分子量103〜5xio’ の範囲と分子量105〜1
06の範囲との2つの分子量範囲の何れにも1つ若しく
はそれ以上のピークを有するものである。分子量の測定
は、具体的には次のようにして行なわれる。即ち、「ウ
ォーターズ200型GPC(Wa ter’s 200
TYpe GPC)測定器」(ウォーターズ社製)を
用い、温反25℃で溶媒(テトラハイドロフラン)を毎
分1mの流速で流下せしめながら、濃度0.21f/d
iのテトラハイドロフラン試料溶液を、試料重量にして
4■の量カラム内に注入して測定する。ここで使用する
カラムとしては、10°’−106−105−10’の
組合せを用いる。
グラフィーによって得られるクロマトグラムにおいて、
分子量103〜5xio’ の範囲と分子量105〜1
06の範囲との2つの分子量範囲の何れにも1つ若しく
はそれ以上のピークを有するものである。分子量の測定
は、具体的には次のようにして行なわれる。即ち、「ウ
ォーターズ200型GPC(Wa ter’s 200
TYpe GPC)測定器」(ウォーターズ社製)を
用い、温反25℃で溶媒(テトラハイドロフラン)を毎
分1mの流速で流下せしめながら、濃度0.21f/d
iのテトラハイドロフラン試料溶液を、試料重量にして
4■の量カラム内に注入して測定する。ここで使用する
カラムとしては、10°’−106−105−10’の
組合せを用いる。
検危祿を設ポするだめの単分散ポリスチレン標準試料は
、グレノシャーケミカル社製ポリスチレンであって、分
子はが、1,800,000.860,000.411
.000.160,000.98,200.51,00
0.19.800.10,000.4.00(Jのもの
が用いられる。
、グレノシャーケミカル社製ポリスチレンであって、分
子はが、1,800,000.860,000.411
.000.160,000.98,200.51,00
0.19.800.10,000.4.00(Jのもの
が用いられる。
なお測定時のテトラハイドロフラン不溶分は超高分子量
成分で必り、すなわち本発明Vこおける分子量100,
000以上のものである。
成分で必り、すなわち本発明Vこおける分子量100,
000以上のものである。
更に、前記重縮合体とビニル系重合体とは、いわば分子
のレベルで緊密に混合されて事実上単一種の樹脂となっ
ている程度に均一に混合されていることが必要でめシ、
具体的には、重縮合体及びビニル系重合体の各々のガラ
ス転移点が個別に観測されるような単なる混合体ではな
く、ガラス転移点のピークが実質上1つであるような完
全に均質な状態とされていることが必要である。
のレベルで緊密に混合されて事実上単一種の樹脂となっ
ている程度に均一に混合されていることが必要でめシ、
具体的には、重縮合体及びビニル系重合体の各々のガラ
ス転移点が個別に観測されるような単なる混合体ではな
く、ガラス転移点のピークが実質上1つであるような完
全に均質な状態とされていることが必要である。
このような均一に混合された状態の樹脂とするためには
、各々の樹脂を別個+r(製造してそれら全共通の溶剤
に1g解せしめた上で溶剤を除去する方法、各樹脂全乳
濁重合法によシ別個に製造して否々のンテソクスを混合
する方法−^・−万の樹脂全製造し、こiLを11閂方
の樹Jjirのための単量体の浴故に1答屏ぜしめ、こ
の系において当該他方の樹脂のための単量体ヲ垂合きせ
る方法、その他を利用することができる。
、各々の樹脂を別個+r(製造してそれら全共通の溶剤
に1g解せしめた上で溶剤を除去する方法、各樹脂全乳
濁重合法によシ別個に製造して否々のンテソクスを混合
する方法−^・−万の樹脂全製造し、こiLを11閂方
の樹Jjirのための単量体の浴故に1答屏ぜしめ、こ
の系において当該他方の樹脂のための単量体ヲ垂合きせ
る方法、その他を利用することができる。
本兄明トナーによれば、七のバインダーの主成分が、多
官能性J11箭体による厘湘d倉体5〜45厘i条とビ
ニル禾止合体95〜55厘量係とが均一に混合されて成
るものであシ、i縮合体を含有することによって定着金
低い温度で行なうことができると共に、°オフセット現
象及び裏面汚れ現象の発生が防止される。ここにオフセ
ント現象の発生が1方止さ九るJ!Ji山は、オフセン
ト現象はトナーに同市°のりる温度以上の温度で定涜を
行なったときに生ずるもりで必るが、嵐縮合体金官・げ
することによりでの温度i、!1+ちオフセット発生最
低温度が高くなるからである。−また裏面汚れ現象の発
生が防止される理由は、オフセット現象が発生しにくい
ことて加え、熱ローラに付着しクリーニング部材に捕集
されたトナー物質は、バインダーが多官能性単量体によ
シイ5られる重縮合体を含有し、その重縮合体中には未
反応の官能猜が残存し、その未反応の官能基が熱ローラ
よりの熱によって反応するため、クリーニング11μ材
上において経時的に高分子量化し、その結果溶融時の弾
性が大きくなるからでちる。
官能性J11箭体による厘湘d倉体5〜45厘i条とビ
ニル禾止合体95〜55厘量係とが均一に混合されて成
るものであシ、i縮合体を含有することによって定着金
低い温度で行なうことができると共に、°オフセット現
象及び裏面汚れ現象の発生が防止される。ここにオフセ
ント現象の発生が1方止さ九るJ!Ji山は、オフセン
ト現象はトナーに同市°のりる温度以上の温度で定涜を
行なったときに生ずるもりで必るが、嵐縮合体金官・げ
することによりでの温度i、!1+ちオフセット発生最
低温度が高くなるからである。−また裏面汚れ現象の発
生が防止される理由は、オフセット現象が発生しにくい
ことて加え、熱ローラに付着しクリーニング部材に捕集
されたトナー物質は、バインダーが多官能性単量体によ
シイ5られる重縮合体を含有し、その重縮合体中には未
反応の官能猜が残存し、その未反応の官能基が熱ローラ
よりの熱によって反応するため、クリーニング11μ材
上において経時的に高分子量化し、その結果溶融時の弾
性が大きくなるからでちる。
なお、@記那411“ノ合体全イ0るグζめの以科単蚤
体において、多官能性単量体の割合が15モル饅未満の
場合ては、裂面汚ゾを現象防止性についての効果が必ず
しも十分に認められず、また上記割合が40モルチを越
えると、その7Ji縮谷時の熱によって高分子量化が進
むので低温だ層性が劣るようになる。
体において、多官能性単量体の割合が15モル饅未満の
場合ては、裂面汚ゾを現象防止性についての効果が必ず
しも十分に認められず、また上記割合が40モルチを越
えると、その7Ji縮谷時の熱によって高分子量化が進
むので低温だ層性が劣るようになる。
−また、多官能性単量体のうち、三次元構造形成単位と
なり得る三官能以上の4i量体の割合が20重量ヂ未満
で(は、有効な俣面汚7′L現象防止効果が得られない
おそれがあり、601iq6を越えると得られる重権合
体が高分子量・化するために、低温定着性が劣るように
なる。
なり得る三官能以上の4i量体の割合が20重量ヂ未満
で(は、有効な俣面汚7′L現象防止効果が得られない
おそれがあり、601iq6を越えると得られる重権合
体が高分子量・化するために、低温定着性が劣るように
なる。
寸だ本発明トナーにおいては、バインダーがビニル系重
合体を成分として含有するため、流動性が高くてこの意
力・ら良好な現像を行なうことができると共(て、巻利
き現象が発生する最高温度が低く抑えられろ。
合体を成分として含有するため、流動性が高くてこの意
力・ら良好な現像を行なうことができると共(て、巻利
き現象が発生する最高温度が低く抑えられろ。
史に不発+9j)す〜のバインダーにおいてQよ、前記
重縮合体とビニル系重合体とが特定の範囲の割合で均一
に混合さり、て成る樹脂が主成分とされているため、各
成分・;何層による上述の効果か確実に得らlすると共
に、腹故成分であシながら均一に混合されて(八ること
によって帯電特性については−成分!r71脂と同等と
なシ、帯電させたときの帯iL量の分布が狭い範囲内の
ものとなって所望の極性と異なる極性にトナーが帯電す
ると七かなく、9′f1って良好lデ現像が行々われて
カブリのない鮮明な可視剛球が倚ら)Lる。
重縮合体とビニル系重合体とが特定の範囲の割合で均一
に混合さり、て成る樹脂が主成分とされているため、各
成分・;何層による上述の効果か確実に得らlすると共
に、腹故成分であシながら均一に混合されて(八ること
によって帯電特性については−成分!r71脂と同等と
なシ、帯電させたときの帯iL量の分布が狭い範囲内の
ものとなって所望の極性と異なる極性にトナーが帯電す
ると七かなく、9′f1って良好lデ現像が行々われて
カブリのない鮮明な可視剛球が倚ら)Lる。
Id上に加え、本発明トナーは、前記ビニル糸単量体が
特定の分子−駄分布を有するもの、即ち分子量103〜
5X104 の範囲及び分子量105X106の範+u
+の1O1れにも少なくとも1つのピークを有する分子
量分布を有するものであるので、凝集が生じにくくて保
存安定性に優れたものとなり、しかも他の特性が損われ
ることがなく、結局良好な可視画像を安定に形成するこ
とができる。
特定の分子−駄分布を有するもの、即ち分子量103〜
5X104 の範囲及び分子量105X106の範+u
+の1O1れにも少なくとも1つのピークを有する分子
量分布を有するものであるので、凝集が生じにくくて保
存安定性に優れたものとなり、しかも他の特性が損われ
ることがなく、結局良好な可視画像を安定に形成するこ
とができる。
本発明トナーのバインダーを構成する、多官能性単量体
により得られる重縮合体としては、多価カルボン酸と多
価アルコールとの組合によって得られるポリエステル樹
脂、多価カルボン酸と多価アミンとの縮合によって得ら
れるポリアミトイ酊脂等を好ましし1ものとして用いる
ことができる。そしてポリエステル樹脂を用いる場合に
おい−C好まし込ものは、その酸価が27以上、好まし
くは30以上、より好ましくは37以上のポリエステル
である。
により得られる重縮合体としては、多価カルボン酸と多
価アルコールとの組合によって得られるポリエステル樹
脂、多価カルボン酸と多価アミンとの縮合によって得ら
れるポリアミトイ酊脂等を好ましし1ものとして用いる
ことができる。そしてポリエステル樹脂を用いる場合に
おい−C好まし込ものは、その酸価が27以上、好まし
くは30以上、より好ましくは37以上のポリエステル
である。
ポリエステル樹脂ま7bはポリアミド樹脂金得るために
好適に用いることのできるジカルボン酸の具体例として
は、例えばマレイン酸、フマール酸、メサコン酸、シト
ラコン酸、イクコン酸、グルタコン酸、フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸
、コハク酸、アジピン藏、セバナン1波、マロン酸、こ
れらの酸の無水物、低級アルギルエステルとリルイン戚
の二鼠体、ぞの他全孕げることができる。
好適に用いることのできるジカルボン酸の具体例として
は、例えばマレイン酸、フマール酸、メサコン酸、シト
ラコン酸、イクコン酸、グルタコン酸、フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸
、コハク酸、アジピン藏、セバナン1波、マロン酸、こ
れらの酸の無水物、低級アルギルエステルとリルイン戚
の二鼠体、ぞの他全孕げることができる。
また好適に用いることができる三fdj以上の多価カル
ボン酸の具体例としては、例えば1,2.4−ベンゼン
トリカルボンW、i P 2 y 4−7クロヘキサン
トリカルボン酸、2,5.7−す7メレントリカルボン
7.1,2.4−ナノタレントリカルボン&、1,2.
4−ブタントリカルボン岐、1.2.5−ヘキサントリ
力ルボンポ、1.3−ジカルボキシル−2−メチル−2
−メチレン力ルボギシルプロパン、テトラ(メチレンカ
ルボギ7ルンメタン、1,2,7.8−オクタンテトラ
カルボン酸、エンボール三量体酸、及びこれらの酸無水
物、その他金挙げることができる。
ボン酸の具体例としては、例えば1,2.4−ベンゼン
トリカルボンW、i P 2 y 4−7クロヘキサン
トリカルボン酸、2,5.7−す7メレントリカルボン
7.1,2.4−ナノタレントリカルボン&、1,2.
4−ブタントリカルボン岐、1.2.5−ヘキサントリ
力ルボンポ、1.3−ジカルボキシル−2−メチル−2
−メチレン力ルボギシルプロパン、テトラ(メチレンカ
ルボギ7ルンメタン、1,2,7.8−オクタンテトラ
カルボン酸、エンボール三量体酸、及びこれらの酸無水
物、その他金挙げることができる。
上記多側カルボン酸と縮合してポリエステル樹)jぽ葡
与える多価アルコールの具体的としては、列エバエチレ
ングリコール、ジエチレンクリコール、トリエチレング
リコ−/L/、1 、2−7”ロピレングリコール、1
,3−プロピレングリコール、1゜4−ブタンジオール
、ネオペンチルグリコール、1.4−ブチンジオール等
のジオール類、1,4−ビス(ヒドロキンメチル)シク
ロヘキサン、及びビスフェノールA1水素添加ビスフエ
ノールA1ポリオキシエチレン化ビスフエノールA %
ポリオキシプロピレン化ビスフェノールA等のエーテ
ル化ビスフェノール類、その他を挙げることができる。
与える多価アルコールの具体的としては、列エバエチレ
ングリコール、ジエチレンクリコール、トリエチレング
リコ−/L/、1 、2−7”ロピレングリコール、1
,3−プロピレングリコール、1゜4−ブタンジオール
、ネオペンチルグリコール、1.4−ブチンジオール等
のジオール類、1,4−ビス(ヒドロキンメチル)シク
ロヘキサン、及びビスフェノールA1水素添加ビスフエ
ノールA1ポリオキシエチレン化ビスフエノールA %
ポリオキシプロピレン化ビスフェノールA等のエーテ
ル化ビスフェノール類、その他を挙げることができる。
また好堰に用いることができる三価以上の多価アルコー
ルの具体例としては、例えばンルビトール、1,2,3
.6−へギサンテトロール、1,4−ソルビタン、ペン
クエリスリトール、シヘンタエリスリトール、トリペン
タズリスリ トール、蔗糖、1,2.4−ブタントリオ
ール、1,2.5−ペンタントリオール、グリセロール
、2−メチルプロパントリオール、2−メチル−1,2
,4−ブタントリオール、トリメチロールエタン、トリ
メチロールプロパン、1,3.5−)IJヒドロキシメ
チルベンゼン、その他kliけることができる。
ルの具体例としては、例えばンルビトール、1,2,3
.6−へギサンテトロール、1,4−ソルビタン、ペン
クエリスリトール、シヘンタエリスリトール、トリペン
タズリスリ トール、蔗糖、1,2.4−ブタントリオ
ール、1,2.5−ペンタントリオール、グリセロール
、2−メチルプロパントリオール、2−メチル−1,2
,4−ブタントリオール、トリメチロールエタン、トリ
メチロールプロパン、1,3.5−)IJヒドロキシメ
チルベンゼン、その他kliけることができる。
更に上記多価カルボン酸と縮合してポリアミド樹脂を与
える多価アミンの具体例としては、エチレンジアミン、
ヘギサメチレンジアミン、イミノビスプロピルアミン、
フェニレンジアミン、キシリレンジアミン、4 、4’
−ジアミノフェニルエーテル、ジエチレントリアミン、
トリエチレンテトラミン、その他を挙げることができる
。
える多価アミンの具体例としては、エチレンジアミン、
ヘギサメチレンジアミン、イミノビスプロピルアミン、
フェニレンジアミン、キシリレンジアミン、4 、4’
−ジアミノフェニルエーテル、ジエチレントリアミン、
トリエチレンテトラミン、その他を挙げることができる
。
以上の’JT−ii?を合体と共にバインダーを構成す
るビニル系重合体を与えるビニル系単量体としては、例
えばスチレン、0−メチルスチレン、+1]−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p
−エチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−n
−ブチルスチレン、p−1ert−ブチルスチレン、p
−n−へキシルスチレン、p−n−オクチルスチレン、
p−n−ノニルスチレン、p −n−デシルスチレン、
p −n−ドデ/ルスチレン、p−メトキシスチレン、
p−フェニルスチレン、p−クロルスチレン、3.4−
ジクロルスチレン等のスチレン単量体を好ましいものと
して挙げることができる。このほか、例えばエチレン、
プロピレン、スチレン、インブチレン等のエチレン不昭
イ1モノオレンイン鶏;塩化ビニル、塩化ビニリデン、
臭化ビニル、弗化ビニル等の・・ロゲン化ビニル墳;酢
敵ビニル、グロピオン赦ビニル、ベンジェ酵ビニル、]
1δ畝ビニル等のビニルエステル類;アクリル1波メチ
ル、アクリル1−′疫エチル、アクリルMn−ブチル、
アクリル改イソブチル、アクリル能プロピル、アクリル
(l 11−オクチル、アクリル藏ドデシル、アクリル
鷹ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル
1夜ステアリル、アクリル故2−クロルエテル、アクリ
ル&フェニル、α−クロルアクリル酸メチル、メタアク
リル1貸メチル、メクアクリルl浚エチル、メタアクリ
ル酸グ[コビル、メタアフリルミn−ブチル、メタアク
リル前インブチル、メタアクリル酸n −オクチル、メ
タアクリル酸ドデ/ル、メタアクリル酸ラウリル、メタ
アクリル酸2−エチル−\キシル、メタアクリル;Vス
テアリル、メタアクリル酸フェニル、メタアクリル酵ジ
メチルアミンエチル、メタアクリル順ジエチルアミノエ
チル テレン脂肪朕モノカルボンばエステル頑;アクリロニト
リル、メタアクリロニトリル、アクリルアミド告ノアク
リル酸もしくはメタアクリルハ訪尋体;ビニルメチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイノブチルエー
テル等のビニルエーテル碧;ビニルメチルケトン、ビニ
ルへキシルケト/、メテルイソンロペニルケトン等のビ
ニルクト/刀4;N−ビニルビロール、N−ビニルカル
パン゛−ル、IN−ビニルインドール、N−ビニルイン
ドールのIN−ビニル化合物;ビニルナフタレンJ眺そ
の他(i−2Jiけることができる。
るビニル系重合体を与えるビニル系単量体としては、例
えばスチレン、0−メチルスチレン、+1]−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p
−エチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−n
−ブチルスチレン、p−1ert−ブチルスチレン、p
−n−へキシルスチレン、p−n−オクチルスチレン、
p−n−ノニルスチレン、p −n−デシルスチレン、
p −n−ドデ/ルスチレン、p−メトキシスチレン、
p−フェニルスチレン、p−クロルスチレン、3.4−
ジクロルスチレン等のスチレン単量体を好ましいものと
して挙げることができる。このほか、例えばエチレン、
プロピレン、スチレン、インブチレン等のエチレン不昭
イ1モノオレンイン鶏;塩化ビニル、塩化ビニリデン、
臭化ビニル、弗化ビニル等の・・ロゲン化ビニル墳;酢
敵ビニル、グロピオン赦ビニル、ベンジェ酵ビニル、]
1δ畝ビニル等のビニルエステル類;アクリル1波メチ
ル、アクリル1−′疫エチル、アクリルMn−ブチル、
アクリル改イソブチル、アクリル能プロピル、アクリル
(l 11−オクチル、アクリル藏ドデシル、アクリル
鷹ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル
1夜ステアリル、アクリル故2−クロルエテル、アクリ
ル&フェニル、α−クロルアクリル酸メチル、メタアク
リル1貸メチル、メクアクリルl浚エチル、メタアクリ
ル酸グ[コビル、メタアフリルミn−ブチル、メタアク
リル前インブチル、メタアクリル酸n −オクチル、メ
タアクリル酸ドデ/ル、メタアクリル酸ラウリル、メタ
アクリル酸2−エチル−\キシル、メタアクリル;Vス
テアリル、メタアクリル酸フェニル、メタアクリル酵ジ
メチルアミンエチル、メタアクリル順ジエチルアミノエ
チル テレン脂肪朕モノカルボンばエステル頑;アクリロニト
リル、メタアクリロニトリル、アクリルアミド告ノアク
リル酸もしくはメタアクリルハ訪尋体;ビニルメチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイノブチルエー
テル等のビニルエーテル碧;ビニルメチルケトン、ビニ
ルへキシルケト/、メテルイソンロペニルケトン等のビ
ニルクト/刀4;N−ビニルビロール、N−ビニルカル
パン゛−ル、IN−ビニルインドール、N−ビニルイン
ドールのIN−ビニル化合物;ビニルナフタレンJ眺そ
の他(i−2Jiけることができる。
斯かる単は体によシ得られるもののうち、特にスチレン
−アクリル系、14:厘合体が好ましい。
−アクリル系、14:厘合体が好ましい。
本発明トナーのバインダーには、厘縮合体何haとビニ
ル化合物の均一な混合物に他の倒瓶を添力11シてもよ
い。1山の111力ぽとしては、ポリオレンイン仙脂、
フェノール樹脂、エポキシ何JjEr等がりり、ぢ≦加
割合は通常10亜量φ以下でめる。
ル化合物の均一な混合物に他の倒瓶を添力11シてもよ
い。1山の111力ぽとしては、ポリオレンイン仙脂、
フェノール樹脂、エポキシ何JjEr等がりり、ぢ≦加
割合は通常10亜量φ以下でめる。
本発明トナーは、上述のバインダー中に着色剤及び必要
に応じで加えらnる特性改良ハリを合方して成9、平均
粒径5〜30ミクロンの粉粒体とされる。そして磁性ト
ナーとなす場合には、着色剤と共に、或いはその代りに
磁性1本が含有される。
に応じで加えらnる特性改良ハリを合方して成9、平均
粒径5〜30ミクロンの粉粒体とされる。そして磁性ト
ナーとなす場合には、着色剤と共に、或いはその代りに
磁性1本が含有される。
着色剤としては、カーボンブラック、ニグロシン染料(
C,1,、/I65041513 )、アニリンブルー
(C,1,A30405)、カルコオイルブルー(C,
I。
C,1,、/I65041513 )、アニリンブルー
(C,1,A30405)、カルコオイルブルー(C,
I。
Aazoec Blue 3 )、クロムイx o −
(C,I、屈14090)、ウルトラマリンブルー(C
,I、馬77103 )、デュポンオイルレッド(C,
1,A26105 )、キノリンイエロー(C,1,l
r&47005)、メチレンブルークロライド(C,1
,盃52015 )、フタロシアニンゾル−(C,1,
扁741.60)、マラカイトグリーンオクサレ〜)
(C,1,盃42000)、ラングブラック(C,1,
A77266 )、ローズベンガル(C,1,扁454
as)、これらの混合物、その他を挙げることができる
。これら着色剤は、十分な濃度の可視像が形成されるに
十分な割合で含有されることが必要であシ、通常バイン
ダー100重量部に対して1〜20重量部重量部側合と
される。
(C,I、屈14090)、ウルトラマリンブルー(C
,I、馬77103 )、デュポンオイルレッド(C,
1,A26105 )、キノリンイエロー(C,1,l
r&47005)、メチレンブルークロライド(C,1
,盃52015 )、フタロシアニンゾル−(C,1,
扁741.60)、マラカイトグリーンオクサレ〜)
(C,1,盃42000)、ラングブラック(C,1,
A77266 )、ローズベンガル(C,1,扁454
as)、これらの混合物、その他を挙げることができる
。これら着色剤は、十分な濃度の可視像が形成されるに
十分な割合で含有されることが必要であシ、通常バイン
ダー100重量部に対して1〜20重量部重量部側合と
される。
前、化磁1・主体として(徒、フェライト、マグネタイ
トを始めとする鉄、コバルト、ニッケルなど0強磁性を
示す金属若しくは合金又はこれらの元素を含む化合物、
或いは強m性元素を含まないが適当な熱処理を施すこと
によって強磁性を示すようになる合金、例えばマンガン
−銅−アルミニウム、マンガン−銅−錫などのマンガン
と銅とを含むホイスラー合金と呼ばれる種類の合金、又
は二酸化クロム、その他を挙げることができる。これら
の磁性体も・ま平均粒径0.1〜1ミクロンの微粉末の
形でバインダー中VC均一に分散される。そしてその含
有量は、トノー−1o−o重量部当り20〜70重責部
2好゛ましぐは40〜70重遺部である。
トを始めとする鉄、コバルト、ニッケルなど0強磁性を
示す金属若しくは合金又はこれらの元素を含む化合物、
或いは強m性元素を含まないが適当な熱処理を施すこと
によって強磁性を示すようになる合金、例えばマンガン
−銅−アルミニウム、マンガン−銅−錫などのマンガン
と銅とを含むホイスラー合金と呼ばれる種類の合金、又
は二酸化クロム、その他を挙げることができる。これら
の磁性体も・ま平均粒径0.1〜1ミクロンの微粉末の
形でバインダー中VC均一に分散される。そしてその含
有量は、トノー−1o−o重量部当り20〜70重責部
2好゛ましぐは40〜70重遺部である。
前記′トセ性改良剤としては、荷電制御剤、オフセット
防止剤、流動性改善用滑剤その池があるが、本発明トナ
ーはそれ自体においてトナーとして良好な特性を・角し
ているため、これら4゛¥性改良剤の添力11が不要と
なシ、或いは添加する。−今においても少量でよい。
防止剤、流動性改善用滑剤その池があるが、本発明トナ
ーはそれ自体においてトナーとして良好な特性を・角し
ているため、これら4゛¥性改良剤の添力11が不要と
なシ、或いは添加する。−今においても少量でよい。
本発明トナーは、鉄粉、ガラスピーズ等よシ成るキャリ
アと混合されて二成分現像剤とされて静電荷像の現像に
供されるが、キャリアとしては、特にスチレン−アクリ
ル共重合体等の樹脂により被覆した鉄粉より成るものが
好゛ましく用いられる。
アと混合されて二成分現像剤とされて静電荷像の現像に
供されるが、キャリアとしては、特にスチレン−アクリ
ル共重合体等の樹脂により被覆した鉄粉より成るものが
好゛ましく用いられる。
本発明トナーが磁性体を含有するものである場合には、
これを磁性トナーとしてそのit現像に供することがで
きる。
これを磁性トナーとしてそのit現像に供することがで
きる。
以下本発明の実施例について説明するが、これによυ本
発明が限定されるものではない。なお、「部」は重量部
を表わす。
発明が限定されるものではない。なお、「部」は重量部
を表わす。
実施例1
テレフタル酸と、トリメリット酸と、ポリオキシプロピ
レン(2,2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)グロパンと’r2:3:fz!:&るモル比で重謡
合せしめて軟化点130℃の重縮合体を得た。一方、ス
チレン70部と、アクリル酸n−ブチル30部と、α−
メチルスチレン5部と、過酸化ベンゾイル2部とよシ成
る重合組成物を温度80℃に昇温しで重合を行ない、以
ってゲルパーミェーションクロマトグラフィーによるク
ロマトゲラムにおいて分子量13000と220000
にピークを有する分子量分布のスチレン−アクリル系共
31j合体aを得た。前記重縮合体の10部とスチレン
−アクリル系共重合体aの90部とを共通の溶剤である
クロロホルム中に溶解させ、溶剤を蒸散せしめて均一に
混合された状態の樹脂Aを得た。
レン(2,2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)グロパンと’r2:3:fz!:&るモル比で重謡
合せしめて軟化点130℃の重縮合体を得た。一方、ス
チレン70部と、アクリル酸n−ブチル30部と、α−
メチルスチレン5部と、過酸化ベンゾイル2部とよシ成
る重合組成物を温度80℃に昇温しで重合を行ない、以
ってゲルパーミェーションクロマトグラフィーによるク
ロマトゲラムにおいて分子量13000と220000
にピークを有する分子量分布のスチレン−アクリル系共
31j合体aを得た。前記重縮合体の10部とスチレン
−アクリル系共重合体aの90部とを共通の溶剤である
クロロホルム中に溶解させ、溶剤を蒸散せしめて均一に
混合された状態の樹脂Aを得た。
この樹脂Aの100部と、カーボンブランク「モーガル
L」10部と、低軟化点ポリプロピレン「ビスコールに
60PJ3部とを溶t」混練し、冷却後粉砕及び分級し
て平均粒径10ミクロンの本発明トナーを製造した。こ
れを「トナー1」とする。
L」10部と、低軟化点ポリプロピレン「ビスコールに
60PJ3部とを溶t」混練し、冷却後粉砕及び分級し
て平均粒径10ミクロンの本発明トナーを製造した。こ
れを「トナー1」とする。
実施例2
〕■縮合体とスチレン−アクリル系共重合体aとの割合
を30ニア0としたほかは実施列1と同4*にして本発
明)・ナーを製造し7toこれを「トナー2」とする。
を30ニア0としたほかは実施列1と同4*にして本発
明)・ナーを製造し7toこれを「トナー2」とする。
実施例3
重縮合体とスチレン−アクリル系共重合体aとの割合を
40:60としたほかは実施例1と同様にして本発明l
・ナーを製造した。これを「トナー3」とする。
40:60としたほかは実施例1と同様にして本発明l
・ナーを製造した。これを「トナー3」とする。
比較例1
重縮合体とスチレン−アクリル系共重合体aとの割合を
50:50としたほかは実施例2と同様にして比較用ト
ナーを製造した。これを「比較トナー1」とする。
50:50としたほかは実施例2と同様にして比較用ト
ナーを製造した。これを「比較トナー1」とする。
比較例2
実施例1に訃けると同様な方法によシ、ゲルパーミェー
ションクロマトグラフィーによるクロマトグラムにおい
て分子ii: 60000にピークを有するのみの分子
量分布のスチレン−アクリル系共重合体すを得、実施例
1において得たと同じ重縮合体と前記スチレン−アクリ
ル系共重合体すとを10:90の割合で実施例1と同様
にして均一に混合した樹脂を得、この樹脂金用いて実施
例1と同様にして比較用トナーを製造した。これを「比
較トナー2」とする。
ションクロマトグラフィーによるクロマトグラムにおい
て分子ii: 60000にピークを有するのみの分子
量分布のスチレン−アクリル系共重合体すを得、実施例
1において得たと同じ重縮合体と前記スチレン−アクリ
ル系共重合体すとを10:90の割合で実施例1と同様
にして均一に混合した樹脂を得、この樹脂金用いて実施
例1と同様にして比較用トナーを製造した。これを「比
較トナー2」とする。
比較例3
重縮合体とスチレン−アクリル系共重合体すとの割合を
40:6(lとしたほかは比較例2と同様にして比較用
トナーを製造した。これを「比較トナー3」とする。
40:6(lとしたほかは比較例2と同様にして比較用
トナーを製造した。これを「比較トナー3」とする。
比較例4
重縮合体とスチレン−アクリル系共重合体aとを10:
90の1七を割合で温度120℃で混練することによシ
混合樹脂を得、この樹脂を用い実施例1と同様にして比
較用トナーを製造した。これを「比較l・ナー4」とす
る。
90の1七を割合で温度120℃で混練することによシ
混合樹脂を得、この樹脂を用い実施例1と同様にして比
較用トナーを製造した。これを「比較l・ナー4」とす
る。
比較例5
μF重縮合体スチレン−アクリル系共重合体aとの割合
を40:60としたほかは比較例4と同様にして比較用
トナーを製造した。これを「比較トナー5」とする。
を40:60としたほかは比較例4と同様にして比較用
トナーを製造した。これを「比較トナー5」とする。
比較例6
重縮合体を用いず、スチレン−アクリル樹脂aをそのま
まtIか1脂Aの代シに用いたほかは実施例1と同様に
して比較用トナーを製造した。これを「比較トナー6」
とする。
まtIか1脂Aの代シに用いたほかは実施例1と同様に
して比較用トナーを製造した。これを「比較トナー6」
とする。
実施例
以上の実施例及び比較例において得られたトナー1〜ト
ナー3並びに比較トナー1〜比較トナー6を用い、その
各々5部と、平均粒径100ミクロンの鉄粉キャリアの
95部とを混合して現像剤を調製し、各現像剤によシ、
電子写真複写機r U−Bix 3000J (小西六
写真工業社製)ヲ用いてテストを行ない、オフセット現
象が発生する定着器の熱ローラの最低温度T1、定着が
可能な最低温度T2、熱ローラに転写紙の巻付き現象が
発生する最高温度T3を求め、また20000回に亘る
実写テストにおいて裏面汚れ現象の発生の有無及び形成
された複写画像についてカプリの有無を調べ更に前記現
像剤の流動性の良否、帯電させたときに所期とは逆の極
性に帯電したトナー粒子の全トナー粒子に対する割合几
、並びに各ドナーの温度55℃、相対湿度40饅の雰囲
気下で2時間放置したときの凝集の発生の有無を調べた
。結果を次の表に示す。
ナー3並びに比較トナー1〜比較トナー6を用い、その
各々5部と、平均粒径100ミクロンの鉄粉キャリアの
95部とを混合して現像剤を調製し、各現像剤によシ、
電子写真複写機r U−Bix 3000J (小西六
写真工業社製)ヲ用いてテストを行ない、オフセット現
象が発生する定着器の熱ローラの最低温度T1、定着が
可能な最低温度T2、熱ローラに転写紙の巻付き現象が
発生する最高温度T3を求め、また20000回に亘る
実写テストにおいて裏面汚れ現象の発生の有無及び形成
された複写画像についてカプリの有無を調べ更に前記現
像剤の流動性の良否、帯電させたときに所期とは逆の極
性に帯電したトナー粒子の全トナー粒子に対する割合几
、並びに各ドナーの温度55℃、相対湿度40饅の雰囲
気下で2時間放置したときの凝集の発生の有無を調べた
。結果を次の表に示す。
表(その1)
表(その2)
以」二の結果から1ヅjかなように、氷見1す」によれ
ば、帯電させたとき(C逆極性のトナーの割合が少なく
て帝電址の分布が狭く、カプリのない良好な複写1涼を
形成することができると共に、定着温度が低く、オフセ
ット現象、裏面汚れ現象及び巻付き現象が発生ぜず、ま
た凝集が生じにくくて保存安定性に優れたトナー全提供
することができる。
ば、帯電させたとき(C逆極性のトナーの割合が少なく
て帝電址の分布が狭く、カプリのない良好な複写1涼を
形成することができると共に、定着温度が低く、オフセ
ット現象、裏面汚れ現象及び巻付き現象が発生ぜず、ま
た凝集が生じにくくて保存安定性に優れたトナー全提供
することができる。
これに対し、]・トナのバインダーにおける重i宿合体
の割合が過大となると流動性が低下し、また重縮合体と
ビニル系重合体とが混合されていてもそれが均一でない
場合には逆極性に帯電するトナーの割合が多く、複写画
像はカプリの発生したものとなる。またビニル系重合体
の分子量分布が適当でない場合には凝集し易くて保存安
定性の劣ったものとなる。
の割合が過大となると流動性が低下し、また重縮合体と
ビニル系重合体とが混合されていてもそれが均一でない
場合には逆極性に帯電するトナーの割合が多く、複写画
像はカプリの発生したものとなる。またビニル系重合体
の分子量分布が適当でない場合には凝集し易くて保存安
定性の劣ったものとなる。
代理人 弁理士 犬 井 正 彦
Claims (1)
- 1)多官能性単量体による重縮合体5〜45重量係と、
ビニル系単量体による重合体95〜55重量係とが均一
に混合されて成る樹脂を含有して成シ、前記ビニル系単
量体による重合体は、ゲルパーミェーションクロマトグ
ラフィーによるクロマトグラムが分子量i o3〜5
X 10’の範囲及び分子量105〜106の範囲の何
れにも少なくとも1つのピークを有するものであること
を特徴とする静電荷像現像用トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57216281A JPS59107359A (ja) | 1982-12-11 | 1982-12-11 | 静電荷像現像用トナ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57216281A JPS59107359A (ja) | 1982-12-11 | 1982-12-11 | 静電荷像現像用トナ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59107359A true JPS59107359A (ja) | 1984-06-21 |
JPH0326831B2 JPH0326831B2 (ja) | 1991-04-12 |
Family
ID=16686072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57216281A Granted JPS59107359A (ja) | 1982-12-11 | 1982-12-11 | 静電荷像現像用トナ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59107359A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01219770A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-01 | Canon Inc | トナー製造方法 |
JPH01219849A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-01 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー |
JPH0271275A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Kao Corp | ポリエステル系重合体の製造方法、ポリエステル系トナーバインダー及び電子写真用現像剤組成物 |
JPH05113691A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Mitsubishi Kasei Corp | 静電荷像現像用トナー |
-
1982
- 1982-12-11 JP JP57216281A patent/JPS59107359A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01219770A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-01 | Canon Inc | トナー製造方法 |
JPH01219849A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-01 | Canon Inc | 静電荷像現像用トナー |
JPH0271275A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Kao Corp | ポリエステル系重合体の製造方法、ポリエステル系トナーバインダー及び電子写真用現像剤組成物 |
JPH05113691A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Mitsubishi Kasei Corp | 静電荷像現像用トナー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0326831B2 (ja) | 1991-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04142301A (ja) | 電子写真用現像剤組成物用の結着樹脂及びその製造方法 | |
JPH0127417B2 (ja) | ||
JPS58215659A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP3219230B2 (ja) | 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー | |
JP3214779B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP6222117B2 (ja) | 二成分現像剤 | |
JP6835035B2 (ja) | 正帯電性トナー | |
JPS59107359A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JPS6093457A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP6176275B2 (ja) | 二成分現像剤 | |
JP2018072453A (ja) | 静電潜像現像用トナー及びその製造方法 | |
JPS5811952A (ja) | 熱ローラ定着用静電荷像現像用トナー | |
JPS60104956A (ja) | トナ− | |
JP2018054891A (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JPH0470670A (ja) | 電子写真用現像剤組成物 | |
JPS5988746A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP6414036B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JP2006126359A (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP6192748B2 (ja) | トナー | |
JPS62195681A (ja) | 電子写真用現像剤組成物 | |
JP6048316B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH01129262A (ja) | 電子写真現像用トナー | |
JPH01224776A (ja) | カラートナー及びその定着方法 | |
JP4038160B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP2018010128A (ja) | 静電潜像現像用トナー及びその製造方法 |