[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5898812A - デジタル信号の再生装置 - Google Patents

デジタル信号の再生装置

Info

Publication number
JPS5898812A
JPS5898812A JP19718881A JP19718881A JPS5898812A JP S5898812 A JPS5898812 A JP S5898812A JP 19718881 A JP19718881 A JP 19718881A JP 19718881 A JP19718881 A JP 19718881A JP S5898812 A JPS5898812 A JP S5898812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
circuit
pulse
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19718881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381219B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ogawa
博司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19718881A priority Critical patent/JPS5898812A/ja
Publication of JPS5898812A publication Critical patent/JPS5898812A/ja
Publication of JPH0381219B2 publication Critical patent/JPH0381219B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、AM変調やF M変調などのキャリア変調
方式によらないベースバンドで記録されたデジタル信号
の再生装置の特にフレーム同期信号(ブロック同期信号
)の補償回路部に関する。
例えば、オーディオ信号がデジタルPCM化されてディ
スクに記録され、この記録されたデジタルPCMオーデ
ィオ信号がこのディスクより再生される装置か知られて
いる。このPCMオーディオディスクの記録再生装置の
場合、PCM、i−デイオ信号を記録するに当っては、
AM変調やF M変調などのキャリア変調方式によらな
いベースバンドで記録する方式が採られている。そして
この場合、通常ランレングスリミテッドコード(run
length 1irnitted codC)の変調
方法が用いられる。
この変調方法は、0”または1”のデータに関して2つ
のデータの遷移(トランジション)間の最大反転間隔暑
長くして記録効率を高ぐすると共に最大反転間隔区間か
いものとして再生側におけるセルフクロックの容易化を
図るものである。
とこ、うで、デジタル信号を記録、再生する際にはデジ
タル信号の誤り訂正その他の処理ビ答易にするため複数
サンプル毎にブロック化し、そのブロック化したもの毎
に処理するようにしている。
この1ブロック分の長さ乞1フレーム期間としてデジタ
ルオーディオディスクでは汲っている。そして、この1
ブロツク毎のデータに対してフレーム同期信号(ブロッ
ク同期信号)がその先頭の部分に挿入され、1ブロック
単位の目印とされている。
このフレーム同期信号としては、この場合、最大反転間
隔が連続する変調出力は通常の変調によっては現れない
ことを利用して、この最大反転間隔が2回連続するビッ
トパターン、すなわち′1”の区間が最大反転間隔の間
続くとともに、これに続いてO”の区間が最大反転間隔
区間続くようなパターンをフレーム同期信号として用い
るようにしている。
前述もしたように、このフレーム同期信号を再生側では
検出し、このフレーム同期信号ン検出したことによりそ
の後のデータを適宜処理するわけであるが、以下のよう
な理由により、このフレーム同期信号が正しく検出され
ない場合があり、一般に再生側にはフレーム同期信号の
補償回路が設けられる。
すなわち、例えばディスクに生じた傷などによりフレー
ム同期信号が欠落してしまう場合がある。
また、フレーム同期信号と類似するパルス状のノイズが
再生信号に混入され、これが誤ってフレーム同期信号と
して再生され、その後の処理ビ誤らせる結果となるよう
な場合もある。さらに音声信号の頭出しのようなサーチ
モードなどのときにはフレーム同期信号は検出されない
がこのサーチモードが終了した後即座にフレーム同期信
号が得られないと、サーチモードから通常の再生モード
に切り換った後から安定な再往信号が得られるのにしば
らくの時間が必要になるということにもなる。
その他種々の原因によりフレーム同期信号の周期が変わ
ることがあり、それt補正する必要もある。
この発明は上述のようなデジタル信号の再生装置のフレ
ーム同期信号の補償回路として、特に簡単な構成である
とともに再生装置のモードや、再生信号の状況に応じて
最適な補償動作Zなすようなもの暑提供しようとするも
のである。
以下、この発明による装置の一例を図ビ参照しながら説
明しよう。
第1図はこの補償回路の系統図の一例であり、入力端(
1)7通じた再生PCMオーディオ信号(NRZデータ
)はフレーム同期信号検出回路(2)に供給される。こ
のフレーム同期信号検出回路(2)はデータ中のフレー
ム同期信号と同じビットパターンの信号を検出するもの
である。この検出回路(2)においてフレーム同期信号
が検出されると、その検出信号SL′oが保護回路(3
)に供給される。この保護回路(3)は再生時、再生位
置かジャンプした場合のように再生信号か得られないの
に再生信号としてその11]の信号ン取り扱い、ノイズ
がフレーム同期信号として誤って検出されないように人
力信号ンミューテイングする回路であって、特に設けな
くてもよい。
この保護回路(3)7通じたフレーム同期信号の検出信
号8)’Qはゲート回路(4)に供給されろ・このゲー
ト回路(4)にはオアゲート(5)の出力信号かゲート
信号として供給される。この場合、オアゲート(5)の
出力信号であるゲート信号は、通常は後述するようにし
く正規のフレーム同期信号位置に対し、±mピット程度
のパルス幅を有するようなウィンドウパルスPWとされ
る。したがって、正しい位置にフレーム同期信号が発生
したときは、このゲート回路(4)7通じてその検出信
号が得られる。ゲート回路(4)ヒ通じて得られたフレ
ーム同期信号の検出信号はオアゲート(6)の一方の入
力端に供給されるとともにカウンタ(7)のクリア端子
に供給される。このカウンタ(力のクロック端子にはク
ロック発生器(8)からのクロックツくルスCPが供給
される。
このクロック発生器(8)は再生信号のクロック成分に
同期するようにされており、例えばPLL回路が用いら
れる。このカウンタ(7)からはクロックツくルスCP
をカウントしてフレーム周期のキャリーパルスSF’C
がこれより得られるようにされている。
そしてこのカウンタ(7)から得られろフレーム周期の
信号8Fcがオアゲート(6)の他方の入力端に供給さ
れる。
なお、このクロック発生器(8)の出力りrコックをま
フレーム同期検出用のクロックとしても用いられる。
ゲート回路(4)のゲート信号となるウインドウノくル
スへlはこのカウンタ(7)のカウント出力情報に基づ
いて次のようにして形成される。
すなわちカウンタ(7)のカウント値かフレーム周期に
相当するカウント値nよりmビット分に相当するカウン
ト数だけ少ない数になると、検出器(9)においてそれ
が検出されその検出出力によってフリップフロップ回路
aωがセットされる。また、カウンタ(7)のカウント
値がmビット分に相当スルカウント値になると、それが
検出回路旧)にお−・で検出され、その検出出力により
フリップフロップ回路aαがリセットされる。カウンタ
(7)かフレーム同期信号の検出信号によりクリアされ
ること7考えればフリップフロップ回路1101からは
フレーム同期信号の位置より手前mビット分の位置にお
X、)て立ち上がり、フレーム同期信号の後縁よりmビ
ット労連れた時点において立ち下がるウインドウノくル
ス階が得られる。このウインドウノ(ルス〜はオアゲー
ト(5)の一方の入力端に供給され、ゲート回路(4)
のゲート信号となるものである。
フレーム同期信号の位相とカウンタ(7)の出力キャリ
ーパルスSFCの位相とがずれてしまって〜・る場合に
はゲート回路(4)からはフレーム同期信号の検出信号
が得られなくなるが、その場合にしま次のようにしてそ
の状態が検出されてカウンタ(7)カー強制的にフレー
ム同期信号とノくルスSFCの位相と力玉一致するよう
にされている。” すなわちazはその状態を検出するための監視用カウン
タである。このカウンタ(Izのロード端子にはゲート
回路(4)から得られるフレーム同期信号の検出信号が
供給されカウント値がプリセット値にプリセットされる
。またそのクロック端子にをま検出器αυからのカウン
タ(7)のカウント値カーmビットに相当する数である
ときの出力信号か供給されろ。
この場合、カウンタ(7)においては常にクロックパル
スCPをカウントしているので検出器圓からはフレーム
周期でノくルスが得られ、これ力tカウンタ(121で
カウントされることになるか、ゲート回路(4)からフ
レーム同期信号の検出信号SF’w力ζ得られている間
は、カウンタα2のロード端子にをま1フレ−ム周期で
この検出信号SPwが供給されてプリセットされるので
、結局とのカウンタ0zのカウント値はプリセット値+
1以上は歩進しない。そして、ゲート回路(4)からフ
レーム同期信号の検出信号が連続して得られない状態の
とぎは、このカウンタ(121はプリセット値から検出
器Uυの出力パルスを順次カウントし、カウント値が歩
進する。そして、そのカウント値が所定値になると、こ
のカウンタ0力よりハイレベルに立ち上がる出力信号S
Lが得られる。この出力信号SLはとのカウンタ(12
1のイネーブル端子に供給されており、このため、カウ
ンタO3はカラントン停止する。この出力信号SLはオ
アゲー)(51’Y通じてゲート回路(4)K供給され
る。つまり、ゲート信号は常にノ・イレベルとなり、ゲ
ート回路(4)は開放状態になる。
そして、フレーム同期信号の検出信号かこのゲート回路
(4)より得られると、このカウンタα2が再びロード
され、その出力信号SLかローレベルに落ちるとともに
このカウンタO2がカウント可能状態に戻る。
つまり、カウンタ(7)の出力キャリーパルスSFCの
位相か再生信号中のフレーム同期信号に対して犬ぎぐず
れウィンドウパルス幅内にフレーム同期信号の検出信号
か入らないときは監視用カウンタ(12+でこれか検出
され、強制的にカウンタ(7)の出力キャリーパルスS
FCの位相が再生信号のフレーム同期信号位相と一致す
るようにカウンタ(7)がクリアされるものである。
そして、この発明においては、さらに、ウィンドウパル
スのパルス幅及び監視用カウンタ(12+のクリセット
値が再生モードや再生信号の状況によって補償回路が最
も有効に働くように制御される。
すなわち、ウィンドウパルスのパルス幅やカウンタaz
のプリセット値に関しては次のような点が考慮されてい
る。
再生テジタル信号ビ得るには、ディスクから取り出した
信号を、この信号に同期したクロック信号によってピッ
ト同期させる必要があるか、このビット同期回路におい
て上記クロック信号と再生信号との相対的位相ずれがあ
ると、それか積算されることにより1サイクル分抜けた
り増えたりするサイクルスリップ現象が生じる。これは
例えば再生信号にドロップアウトが生じることにより発
生する。通常の再生モードにおいては、ビット同期回路
を構成するPLL回路の可変周波数発振器の周波数とロ
ーバルフィルタの時定数とを選定して、サイクルスリッ
プによって生じる時間的誤差は±1〜2ビット程度にお
さえられている。
したがって、ノーマル再生モードの場合、通常は、ウィ
ンドウパルスの幅は、このサイクルスリップン生じたと
ぎにもフレーム同期信号の検出信号tゲートできるよう
なパルス幅であればよく、例えばフレーム同期信号が検
出されるべき位置Z中心に±3ビット分程度の幅がよい
。しかし、ノーマル再生モードであっても、再生信号中
のデータ誤りがランダム誤りである場合には上記の幅で
問題はないか、バースト誤りが多い場合には、再生信号
とクロックとの位相ずれの童が積算されることによるサ
イクルスリップの童が大きくなるため、ウィンドウパル
スのパルス幅を広くする必要がある。
また、監視用カウンタa2はウィンドウパルスの位相と
フレーム同期信号の位相とのずれを補正するものである
が、ノーマル再生時などのように比較的安定にフレーム
同期信号が検出できるとぎには、その検出信号SPWが
ドロップアウト等により若干欠如していてもウィンドウ
パルスの位相は正しいものとなっているから監視回路を
働かせることは実質的にウィンドウパルスのパルス幅を
広げる結果となって疑似フレーム同期信号等のノイズの
除去ができない等の不都合が生じる。このため、ノーマ
ル再生時にはカウンタα2からの信号SL乞ハイレベル
に立ち上げるに要するフレーム数、つまりプリセットカ
ウント値から信号SLが)\イレベルに立ち上がるまで
の検出器Uυの出力パルス数は比較的大であってよく、
例えば「16」とされる。
一方、再生モードにおいて、頭出しのためのサーチモー
ドにされたとぎは短時間のジャストトラッキングにおけ
る再生信号からコントロール信号を再生する必要がある
ため、監視用カウンタ(121の出力信号SLはフレー
ム同期信号が得られなくなってから短い期間、例えば3
フレ一ム期間後にハイレベルになるようにしなければな
らない。
さらに、再生信号が再生中になくなったときは、カウン
タ(121はフレーム同期信号が得られなくなったら即
座に出力信号SLがハイレベルとなるようにプリセット
値か選定される方かよい。また、この再生信号が得られ
ないときは、ティスフ駆動モータの回転を制御すること
が多いので、再生信号が得られて後しばらくの間はウィ
ンドウパルスのパルス幅は最大にしておく方がよい。
以上のことt考慮して次のように構成されろ。
すなわち、高周波検出回路α31において、再生信号の
有無が検出され、その検出出力かコントローラ[61に
供給される。また、システムコントロール回路041か
らの再生装置がどのモードになっているかを示す信号が
コントローラ(16]に供給される。さらに、再生信号
中のデータの誤り音検出するとともにその誤りを訂正す
る誤り訂正回路151からのデータ誤りの状況馨示す信
号がこのコントローラは旬に供給される。
そして、コントローラ(1G)からのコントロール信号
はカウンタ(7)のカウント値の検出器(9)及びUυ
に供給されて、前述した論”ビット分に相当するカウン
ト値が前述のように、データ誤りの状況に応じて変えら
れ、ウィンドウパルスのパルス幅が変えられる。
また、コントローラtlG+の別の出力信号によって監
視用カウンタ(1zのプリセット値が、再生(7)モー
ドに応じて、また、再生信号の有無検出出力に応じて変
えられる。
この第1図の回路の動作ビタイムチャー)−(<参照し
てさらに説明しよう。
第2図〜第4図はノーマル再生モードにおける動作ビ示
すもので、第2図はサイクルスリップによって1フレ一
ム周期より短い期間が生じた場合及びドロップアウトか
生じた場合の動作例である。
同図Aはフレーム同期信号検出回路(2)の出力SFO
であり、同図13はフリップフロップ回路(■■からの
ウィンドウパルスPwであり、また同図Cはゲート回路
(4)の出力8Fwであり、同図りはカウンタ(7)の
出力キャリーパルスSF’Cであり、さらに同図Eはオ
アゲート(6)の出力SFGである。
この場合、このサイクルスリップの量は、再生信号中に
おいて、ランダム誤りは多くてもバースト誤りが少ない
とぎは小さく、バースト誤りが多いとぎは多くなるが、
前述のようにウインドウノくルス〜の幅は、誤りの状況
に応じて可変されているので、はぼ確実にウィンドウパ
ルス幅内にそのサイクルスリップしたフレーム同期信号
の検出信号は含まれ、ゲート回路(4)より得られる。
この場合、このゲートされて得られたパルスによってカ
ウンタ(7)はキャリーパルスを発生する前にクリアさ
れるのでウィンドウパルスF’Wのパルス幅が狭くなる
とともK、このカウンタ(7)の出力キャリーパルスは
同図DK示すようにこのサイクルスリップが生じた期間
ぬけることになる。
一方ドロップアウトの期間においてはウィンドウパルス
〜のパルス幅内にフレーム同M 信号は存在しないから
ゲート回路(4)の出力にはフレーム同期信号の検出信
号は現れない。しかしドロップアウトが生じる前のフレ
ーム同期信号によってカウンタ(力か正しくクリアされ
ていれば、カウンタ(力からは正しいフレーム周期の信
号が得られ、これがオアゲー)Y通じてフレーム同期信
号として出力端(1′7)に取り出されることになる。
第3図は同様にサイクルスリップ及びドロップアウトが
生じたとぎで、この例はサイクルスリップが生じたこと
によってフレーム周期よりも長い期間が生じた場合であ
る。この場合には、カウンタ(7)はキャリーパルスS
Fc′la0:発生した後にゲート回路(4)から得ら
れろ信号によってクリアされるのでこのパルスSFcは
このサイクルスリップが生じた後の期間の長さが正規の
ものとは異ったものとなる。しかしオアゲート(6)の
出力SFGとしては同図Eに示すようなものが得られる
第4図は疑似同期パルスの混入した場合及び再生装置ン
サーチモードにした′ことKよってフレーム同期信号が
長期に亘って欠如した場合である。
この場合には疑似同期パルスがウインドウバルス幅内に
入ることは極めて希であることからこの疑似同期パルス
が除去された状態でゲート回路(4)よりフレーム同期
信号の検出信号SPwが得られる。
一方、ゲート回路(4)よりフレーム同期信号の検出信
号SF1wが得られないサーチモードの期間においては
監視用のカウンタa21において例えば3フレ一ム期間
フレーム同期信号がないことが検出されると、カウンタ
(121の出力信号SL (同図F)によってゲート回
路(4)が開放状態とされ、サーチモードの後にノーマ
ルモードとなったことにより検出されるフレーム同期(
i号がゲート回路(4)よりゲートされると、これによ
って監視用カウンタ圓がロードされるとともにカウンタ
(7)がクリアされる。したがってカウンタ(7)の出
力パルスSF’Cは同図りに示すようにサーチモードの
後の時点において若干不連続とはなるもののその後は正
しいフレーム周期の信号が得られるようになる。
以上述べたようにして、この発明によれば簡単な構成に
よりフレーム同期信号の補償回路が実現できるとともに
、再生信号の状況や再生のモードの違いに応じた適切な
補償動作乞するフレーム同期信号の補償回路を実現でき
るものである。
また、この発明による補償回路によればサイクルスリッ
プが生じる時間長分だけ見込んだパルス幅のウィンドウ
幅のゲートパルスによりフレーム同期信号の検出信号乞
ゲートするようにしたので、各フレーム周期内の同じ位
置において誤ったパルスがフレーム同期信号検出回路よ
り得られたとしても、その誤ったパルスZ除去でさると
いう効果がある。
なお、この発明はデジタルP CMオーディオディスク
の再生装置の場合に限らず、デジタル信号ヲヘースバン
ド記録する場合においてフレーム同期信号(ブロック同
期信号)馨検出する場合のその補償回路に用いることが
できるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
(9)及び0υはウィンドウパルスのパルス幅を決定す
るためのカウント値の検出器、(10)はウィンドウパ
ルスを形成するフリップフロップ回路、α2は監視用カ
ウンタ、(16)は再生状況に応じて補償回路ンコント
ロールするためのコントローラである。 第1図 FW ノーーム同期 5b I呆言蒼       ヶ2トイ
S号 Z  34    617 P C[ グロ・)7  77ウング 発生答           5F( δ         7 −m P9     撞4 q F 特開昭58−98812(7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 ランレングスリミテッドコードで変調されるとと
    もに単位時間分毎にブロック化され、このブロック単位
    のデータに対して上記ランレングスリミテッドコードの
    通常の変調では現われないビットパターンが同期信号と
    して付加された状態のデジタル信号を再生する装置であ
    って、再生された上記デジタル信号から上記同期信号全
    検出する検出回路と、この検出回路からの上記同期信号
    の検出信号ビゲートするゲート回路と、このゲート回路
    の出力信号に基づいて、上記同期信号が得られる時点の
    前後の若干の期間外のパルス幅を有するウィンドウパル
    スを形成するウィンドウパルス形成回路と、上記ウィン
    ドウパルスのパルスII@馨可変スるコントロール回路
    と乞有し、上記ウィンドウパルスが上記ゲート回路のゲ
    ート信号とされて上記パルス幅区間、上記ゲート回路が
    開となるようにされるとともに上記コントロール回路の
    出力により上記パルス幅が、再生装置がどのモードであ
    るかや上記再生デジタル信号の状態に応じて適宜選定さ
    れるようになされたデジタル信号の再生装置。 2、 上記ウィンドウパルス形成回路は第10カウンタ
    を有し、上記同期信号の周波数より十分高いクロックパ
    ルス乞上記第1のカウンタでカウントし、そのカウント
    値によって上記ウィンドウパルスのパルス幅が決定され
    るとともに十記第1のカウンタよりフレーム周期の信号
    Z得、このフレーム周期の信号ケクロックとしてカウン
    トし、」−記ゲート回路からの出力信号によってプリセ
    ット値にプリセットされ、カウント値が設定された値以
    上になったとぎ、上記ゲート回路Z開放状態となす出力
    信号を得る第20カウンタ?有する監視回路が設けられ
    、さらに、上記コントロール回路には再生装置かどのモ
    ードになっているかを示す信号が供給され、それに応じ
    て得られるコントロール信号によって、上記監視回路の
    上記第20カウンタの設定カウント値が各モードに応じ
    た値に選定されるようにされた特許請求の範囲第1項記
    載のデジタル信号の再生装置。 3、 上記ウィンドウパルス形成回路は第1のカランタ
    ン有し、上記同期信号の周波数より十分高いクロックパ
    ルス乞上記第1のカウンタでカウントし、そのカウント
    傭によって上記ウィンドウパルスのパルス幅が決定され
    、上記コントロール回路には再生デジタル・信号中のデ
    ータ誤りの状態に応じたコントロール信号が得られ、こ
    のコントロール信号によって上記ウィンドウパルスのパ
    ルス幅馨設定する上記第10カウンタのカウント値が可
    変されるようにされた特許請求の範囲第1項記載のデジ
    タル信号の再生装置。
JP19718881A 1981-12-08 1981-12-08 デジタル信号の再生装置 Granted JPS5898812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19718881A JPS5898812A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 デジタル信号の再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19718881A JPS5898812A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 デジタル信号の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898812A true JPS5898812A (ja) 1983-06-11
JPH0381219B2 JPH0381219B2 (ja) 1991-12-27

Family

ID=16370266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19718881A Granted JPS5898812A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 デジタル信号の再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898812A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083264A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Nippon Gakki Seizo Kk フレ−ム同期したカウンタ回路
JPS60245334A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル信号再生装置
JPS6390073A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号復調装置
EP0680043A2 (en) * 1994-04-26 1995-11-02 Nec Corporation Disc controller
WO2001073785A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de reproduction de donnees

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083264A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 Nippon Gakki Seizo Kk フレ−ム同期したカウンタ回路
JPS60245334A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル信号再生装置
JPH0431213B2 (ja) * 1984-05-18 1992-05-25
JPS6390073A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号復調装置
JP2625685B2 (ja) * 1986-10-02 1997-07-02 日本ビクター株式会社 デイジタル信号復調装置
EP0680043A2 (en) * 1994-04-26 1995-11-02 Nec Corporation Disc controller
EP0680043A3 (en) * 1994-04-26 1999-04-28 Nec Corporation Disc controller
WO2001073785A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de reproduction de donnees
US7038983B2 (en) 2000-03-28 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data reproduction apparatus having a variable synchronization detection window
US7535810B2 (en) 2000-03-28 2009-05-19 Panasonic Corporation Data reproduction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381219B2 (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0081757B1 (en) Circuit for extracting or regenerating frame synchronizing signals
US4961116A (en) Method of, and apparatus for, facilitating sychronization of recorded audio and video information
JPH0294063A (ja) 記録データ読取り方式
JPH0223945B2 (ja)
US4979192A (en) Circuit for detecting a synchronizing signal
JPS5898812A (ja) デジタル信号の再生装置
KR100422600B1 (ko) 재생장치및회전서보회로
JP3662985B2 (ja) 同期及びビット情報検出装置
JP3895088B2 (ja) 情報再生装置と再生情報の同期検出回路と再生情報の同期検出方法と通信情報の同期検出回路と通信情報の同期検出方法
KR850001311B1 (ko) 비데오 기록 및 재생시스템의 개량된 디지탈
JPH03711B2 (ja)
JPH054749B2 (ja)
JPS5943860B2 (ja) フレ−ム同期信号検出回路
JPH05189877A (ja) デジタル信号の再生装置
JP3823184B2 (ja) 光ディスク装置
JPH02306472A (ja) 同期回路
KR0151276B1 (ko) 브이씨알의 기록속도모드 판별장치 및 방법
JPH0551986B2 (ja)
JP2944131B2 (ja) ビデオ記録再生装置
JPS60245334A (ja) デジタル信号再生装置
JPH0526264B2 (ja)
JPS6343940B2 (ja)
JPS59186111A (ja) デジタル信号再生装置
JPH0430104B2 (ja)
JPH0343814B2 (ja)