JPS5897575A - 自動二輪車用風防 - Google Patents
自動二輪車用風防Info
- Publication number
- JPS5897575A JPS5897575A JP56197297A JP19729781A JPS5897575A JP S5897575 A JPS5897575 A JP S5897575A JP 56197297 A JP56197297 A JP 56197297A JP 19729781 A JP19729781 A JP 19729781A JP S5897575 A JPS5897575 A JP S5897575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- windshield
- main body
- motorcycle
- mold
- lower cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 241001674048 Phthiraptera Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動二輪車用風防に関する。
自動二輪車においては風防特に車体本体に取付ける大型
の風防(これを7エアリングとφう)#:を虱等から搭
乗者を保護する上で非常に大切な役割を果しており、主
要な必需品の1つである。
の風防(これを7エアリングとφう)#:を虱等から搭
乗者を保護する上で非常に大切な役割を果しており、主
要な必需品の1つである。
従来の自動二輪車用の風防は第1図に示すように合成樹
脂部材で風防本体1を一体成形により形成し、この風防
本体1に上部風防ガラス2.左。
脂部材で風防本体1を一体成形により形成し、この風防
本体1に上部風防ガラス2.左。
右下部カバー6.4等をネジ止め等により取付固定して
風防を形成し、風防本体1を介して図示しない自動二輪
車の車体本体に取付固定するようになってする。
風防を形成し、風防本体1を介して図示しない自動二輪
車の車体本体に取付固定するようになってする。
しかしながら、上記従来構造の風防において幡風防本体
を一体成形する場合、その金型を前後方向に引き抜く必
要があり、このため非常に深い金型となり、金型が大型
化すると共に、その形状が極めて傭維となり、非常に高
価である。更に、かかる一体成型にお−ては本体の内個
にボックス等の各種の構造体を一体に成型することは不
可能であり、このため、風防本体とは別個に形成した前
記各種の構造体を後から風防本体に取付けなければなら
ず、組付けに非常に手間が掛り、生産性を高める上で大
きな障害となっている。
を一体成形する場合、その金型を前後方向に引き抜く必
要があり、このため非常に深い金型となり、金型が大型
化すると共に、その形状が極めて傭維となり、非常に高
価である。更に、かかる一体成型にお−ては本体の内個
にボックス等の各種の構造体を一体に成型することは不
可能であり、このため、風防本体とは別個に形成した前
記各種の構造体を後から風防本体に取付けなければなら
ず、組付けに非常に手間が掛り、生産性を高める上で大
きな障害となっている。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、風防本体を
中心から左右対称に2つに分割して夫々各別に成形し、
これらの左右2つの成型品を接合。
中心から左右対称に2つに分割して夫々各別に成形し、
これらの左右2つの成型品を接合。
して風防本体を形成し、この風防本体に風防ガラス、下
部カバー等を取付けるようKした自動二輪車用風防を提
供するものである。
部カバー等を取付けるようKした自動二輪車用風防を提
供するものである。
以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第2.5.4図は風防本体を上面視前後方向の中心線C
Lで分けた右側の半分で、この右側本体部10の前部1
0aにはヘッドライト取付用の略四角形状の切欠11が
形成されており、との切欠11の内側には上下方向から
7ランジ12a。
Lで分けた右側の半分で、この右側本体部10の前部1
0aにはヘッドライト取付用の略四角形状の切欠11が
形成されており、との切欠11の内側には上下方向から
7ランジ12a。
12bが互いに向い合うように形成されている。
また、側部10bにはハンドルの形状に応じて所定形状
に外方に且つ前方から後方に彎曲して膨出するハンドル
挿通部13が形成されている。本体部10の上縁部10
0は前側からハンドル挿通部16にふけて滑らかな曲線
を描きながら上方に向って彎曲(第6,4図)してお沙
、更にハンドル挿通部16から後方510dにかけて下
方向に搭乗者の脚の姿勢に対応する所定形状で彎曲して
形成されている。そして、この後方部10dの内側に例
えば略箱状の構造物14が内方向に開口するように形成
されている。この構造体14は例えばラジオ或は小物等
を収納するための箱である。
に外方に且つ前方から後方に彎曲して膨出するハンドル
挿通部13が形成されている。本体部10の上縁部10
0は前側からハンドル挿通部16にふけて滑らかな曲線
を描きながら上方に向って彎曲(第6,4図)してお沙
、更にハンドル挿通部16から後方510dにかけて下
方向に搭乗者の脚の姿勢に対応する所定形状で彎曲して
形成されている。そして、この後方部10dの内側に例
えば略箱状の構造物14が内方向に開口するように形成
されている。この構造体14は例えばラジオ或は小物等
を収納するための箱である。
本体部10の下側部15は車輌本体に塔載されたエンジ
ン等の形状に応じて所定の形に内側に突出して形成され
ている。また、本体部10の前面上縁部100には風防
ガラス取付用の穴16が所定の間隔で穿設されており、
切欠11の開口部の上、下所定位置には接合用の穴17
.18が穿設4れている。更に、本体部10の内側周縁
部106には所定の個所に接合の際の位置決め用の接合
座19が形成されている。かかる形状の右側本体部10
は合成樹脂部材で一体に成型されている。この成型に際
し、図示しない金型は第2,6図の矢印A、A/方向(
横方向)に抜き出すように構成されている。従って、本
体部10の内側に金型の引き抜き方向に平行な開口部等
を有する前記構造物14等を成型することが可能である
。
ン等の形状に応じて所定の形に内側に突出して形成され
ている。また、本体部10の前面上縁部100には風防
ガラス取付用の穴16が所定の間隔で穿設されており、
切欠11の開口部の上、下所定位置には接合用の穴17
.18が穿設4れている。更に、本体部10の内側周縁
部106には所定の個所に接合の際の位置決め用の接合
座19が形成されている。かかる形状の右側本体部10
は合成樹脂部材で一体に成型されている。この成型に際
し、図示しない金型は第2,6図の矢印A、A/方向(
横方向)に抜き出すように構成されている。従って、本
体部10の内側に金型の引き抜き方向に平行な開口部等
を有する前記構造物14等を成型することが可能である
。
同様にしてこの右側本体部10と対称形状に左側本体部
20(第5図)を合成樹脂部材で一体に成型する。
20(第5図)を合成樹脂部材で一体に成型する。
かかる構成において、第5図に示すように右。
左2つの本体部10.20を接合し、前部10a。
205Lの切欠き11,21の上、下部分に内側から支
持板50.31を当接し、ネジ52.55により穴17
,27;18,28を介して締付固定する。こうして、
右、左2つの本体部10.20を接合して1つの風防本
体40を形成する。仁のように形成した風防本体40の
上縁部100゜200に穴16.26を介して図示しな
いネジによりts4図に2点鎖線で示すように風防ガラ
ス′55を締付固定する。また、風防本体40の下部1
5゜25に接着剤噂により下部カバー56を接着固定す
る。このようにして風防を形成し、図示しない自動二輪
車の単体に従来と同様にして取付固定するO 尚、本実施例においては支持板を介して左右の本体部を
接合する場合につ―て記述し友が、これに限るものでは
な(゛、一方の本体部に支持板に相当する支持部を一体
に形成してもよい。
持板50.31を当接し、ネジ52.55により穴17
,27;18,28を介して締付固定する。こうして、
右、左2つの本体部10.20を接合して1つの風防本
体40を形成する。仁のように形成した風防本体40の
上縁部100゜200に穴16.26を介して図示しな
いネジによりts4図に2点鎖線で示すように風防ガラ
ス′55を締付固定する。また、風防本体40の下部1
5゜25に接着剤噂により下部カバー56を接着固定す
る。このようにして風防を形成し、図示しない自動二輪
車の単体に従来と同様にして取付固定するO 尚、本実施例においては支持板を介して左右の本体部を
接合する場合につ―て記述し友が、これに限るものでは
な(゛、一方の本体部に支持板に相当する支持部を一体
に形成してもよい。
以上説明したように本発明によれば、゛風防本体を左右
2つに分割することにより金型を左右方向(横方向)に
抜くことができるため小型化且つ簡素化することができ
全型代を安価にすることができる。また、風防本体の内
側にインチ取付用のボス、ブラケット、7ランジ、ボッ
クス等の各種の構造物を一体に成型することができるた
め、各種装備の風防への作9つけ一体化を実現すること
ができ、組立性及び生産性を向上させることができる等
の優れた効果がある。
2つに分割することにより金型を左右方向(横方向)に
抜くことができるため小型化且つ簡素化することができ
全型代を安価にすることができる。また、風防本体の内
側にインチ取付用のボス、ブラケット、7ランジ、ボッ
クス等の各種の構造物を一体に成型することができるた
め、各種装備の風防への作9つけ一体化を実現すること
ができ、組立性及び生産性を向上させることができる等
の優れた効果がある。
第1図は従来の自動二輪車用風防の分解斜視図、右本体
部の正面図、第4図は第2図に示す右本体部の側面図、
第5図は本発明に係る風防本体の組立説明図である。 10・・・右本体部、20・・・左本体部、11.21
・・・切欠部、15.23−・・ハンドル挿通部、14
・・・箱、30.31・・・支持板、32.33・・・
ネジ、36・・・下部カバー。
部の正面図、第4図は第2図に示す右本体部の側面図、
第5図は本発明に係る風防本体の組立説明図である。 10・・・右本体部、20・・・左本体部、11.21
・・・切欠部、15.23−・・ハンドル挿通部、14
・・・箱、30.31・・・支持板、32.33・・・
ネジ、36・・・下部カバー。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 合成樹脂で成型した風防本体に風防ガラス。 下部カバー等を取付けて形成する自動二輪車用風防にお
いて、風防本体を略左右対称の2つの本体部に分割して
夫々各別に成形し、これら2つの本体部を接合して風防
本体を形成し、該風防本体に前記風防ガラス、下部カバ
ー等を取付けて風防を形成したことを特徴とする自動二
輪車用風防。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56197297A JPS5897575A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 自動二輪車用風防 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56197297A JPS5897575A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 自動二輪車用風防 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5897575A true JPS5897575A (ja) | 1983-06-10 |
JPS6319394B2 JPS6319394B2 (ja) | 1988-04-22 |
Family
ID=16372112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56197297A Granted JPS5897575A (ja) | 1981-12-08 | 1981-12-08 | 自動二輪車用風防 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5897575A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62273174A (ja) * | 1986-05-19 | 1987-11-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のフロントカバ− |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856977A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のヘツドランプカウリング構造 |
-
1981
- 1981-12-08 JP JP56197297A patent/JPS5897575A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856977A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のヘツドランプカウリング構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62273174A (ja) * | 1986-05-19 | 1987-11-27 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のフロントカバ− |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6319394B2 (ja) | 1988-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5897575A (ja) | 自動二輪車用風防 | |
JP3173118B2 (ja) | 自動二輪車のリヤーコンビネーションランプ取付け装置 | |
JPS5811624Y2 (ja) | 自動車のヘツドライトハウジング取着装置 | |
JPS6022475U (ja) | タイヤハウス構造 | |
JPH0144359Y2 (ja) | ||
JP2553081Y2 (ja) | 自動車用モールの取付構造 | |
JP2541183Y2 (ja) | 自動車のドア構造 | |
JPH068933Y2 (ja) | フロントバンパ構造 | |
JPS59126754U (ja) | バンパモ−ルを備えた自動車用バンパ装置 | |
JPS60118570U (ja) | 自動車のマツドガ−ド取付構造 | |
JPS5895349U (ja) | 自動車のナンバ−プレ−ト枠 | |
JPS6342051Y2 (ja) | ||
JPS6024675U (ja) | 車輌用泥除け部材 | |
JP2598925Y2 (ja) | 車両のリヤホイールハウスカバー | |
JPS6058514U (ja) | 車輛における換気用の空気取入装置 | |
JPS63556Y2 (ja) | ||
JPH04123745U (ja) | 自動車用サイドドアガードモールの取付構造 | |
JPS5919878U (ja) | 自動車用ドア−センタ−パ−テイシヨン | |
JPS5932588U (ja) | 自動二輪車におけるサイドカバ−の取付け構造 | |
JPS5931519U (ja) | 自動車用サンシエ−ド | |
JPS60110117U (ja) | 車両用エアダクト | |
JPS5918035U (ja) | 補助前照灯のレンズカバ− | |
JPS5938180U (ja) | 自動車のスペアホイ−ルカバ−係着構造 | |
JPS594352U (ja) | 車輌用ドリツプモ−ルの接合部分におけるシ−ル構造 | |
JPS5913303U (ja) | ホイ−ルキヤツプの取付構造 |