JPS5888468A - 内燃機関の点火装置 - Google Patents
内燃機関の点火装置Info
- Publication number
- JPS5888468A JPS5888468A JP56186842A JP18684281A JPS5888468A JP S5888468 A JPS5888468 A JP S5888468A JP 56186842 A JP56186842 A JP 56186842A JP 18684281 A JP18684281 A JP 18684281A JP S5888468 A JPS5888468 A JP S5888468A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- coil
- discharge
- high voltage
- ignition coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P9/00—Electric spark ignition control, not otherwise provided for
- F02P9/002—Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
- F02P9/007—Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by supplementary electrical discharge in the pre-ionised electrode interspace of the sparking plug, e.g. plasma jet ignition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、内燃機関の点火装置の改良に関する。
従来の点火装置としては、例えば第1図に示す回路図の
ようなものがある。まず構成を説明すると、1は電源(
バッテリ)゛、2はイグニシ、ll/スイッチ、3はフ
ルトランジスタ点火ユニット、4はパワートランジスタ
、5はピックアップコイル、6はピックアップロータ、
7は点火コイル、7aは点火コイル7の一次側コイル、
7bは点火コイル7の二次側コイル、8はディストリビ
ュータ、9はセンタコード、30はハイテンションコー
ド11は点火プラグ、12はDC−D、C=+yバ−タ
(ロイヤ回路)、13は点火エネルギー蓄積用コンデン
サを示し、電源1に接続するイグニションスイッチ2を
経た回路は三方に分岐して、一方はDC−bCコンバー
タ12に連結し、他方は点火コイル7の一次側コイル7
aおよヒハワートランジスタ4を経てアースする回路と
、フルトランジ1−′ スタ点火ユニット3を経てアースする回路との並列回路
に接続し、上記フルトランジスタ点火ユニ、ト3は、ピ
ックアップロータ6の回転によってパルヌ状に変化する
磁界に感応するピ、クア、ブコイル5を有し、かつ上記
パワートランジスタ4のベースに接続する。つぎに点火
′コイル7の二次側コイル7bの一端は、センタコード
9を介してディストリビーータ8の中心回転電極に接続
し、各電極にハイテンションコード10を介してそれぞ
れ点火プラグ11を接続する。二次側コイル7bの他端
は、上記DC−DCコンバータ12の点火エネルギー蓄
積用コンデンサL3,13の直列回路に接続してアース
したものである。
ようなものがある。まず構成を説明すると、1は電源(
バッテリ)゛、2はイグニシ、ll/スイッチ、3はフ
ルトランジスタ点火ユニット、4はパワートランジスタ
、5はピックアップコイル、6はピックアップロータ、
7は点火コイル、7aは点火コイル7の一次側コイル、
7bは点火コイル7の二次側コイル、8はディストリビ
ュータ、9はセンタコード、30はハイテンションコー
ド11は点火プラグ、12はDC−D、C=+yバ−タ
(ロイヤ回路)、13は点火エネルギー蓄積用コンデン
サを示し、電源1に接続するイグニションスイッチ2を
経た回路は三方に分岐して、一方はDC−bCコンバー
タ12に連結し、他方は点火コイル7の一次側コイル7
aおよヒハワートランジスタ4を経てアースする回路と
、フルトランジ1−′ スタ点火ユニット3を経てアースする回路との並列回路
に接続し、上記フルトランジスタ点火ユニ、ト3は、ピ
ックアップロータ6の回転によってパルヌ状に変化する
磁界に感応するピ、クア、ブコイル5を有し、かつ上記
パワートランジスタ4のベースに接続する。つぎに点火
′コイル7の二次側コイル7bの一端は、センタコード
9を介してディストリビーータ8の中心回転電極に接続
し、各電極にハイテンションコード10を介してそれぞ
れ点火プラグ11を接続する。二次側コイル7bの他端
は、上記DC−DCコンバータ12の点火エネルギー蓄
積用コンデンサL3,13の直列回路に接続してアース
したものである。
つぎに上記従来例の点火装置(例えば特願昭56−10
3220.特願昭56−103222)の作用を簡単に
説明する。イグニションスイッチ2をONにすると、点
火コイル7の一次側コイル7aは、フルトランジスタ点
火ユニ、ト3の作用によってパワートランジスタ4によ
り一次電流が遮断し、二次側コイル7bに高電圧を発生
させて点火プラグ11の電極間に放電を開始するととも
に、上記二次歯弓イル7bに接続した高圧線により、I
) C−D Cコンバータ12によって充電された点火
エネルギー蓄積用コンデンサ13.13の電荷が、二次
側コイル7bを介して持続数−電を行う。第2図(イ)
、(ロ)は該放電特性図を示したもので、点火プラグ1
1の電極間の絶縁破壊電圧Vs発生後、上記点火エネル
ギー蓄積用コンデンサ13.13の電荷が注入して持続
放電電圧■cを維持させ、上記電極間の抵抗が犬になる
ことによって回復電圧■Rが発生し、持続放電が終了す
る。
3220.特願昭56−103222)の作用を簡単に
説明する。イグニションスイッチ2をONにすると、点
火コイル7の一次側コイル7aは、フルトランジスタ点
火ユニ、ト3の作用によってパワートランジスタ4によ
り一次電流が遮断し、二次側コイル7bに高電圧を発生
させて点火プラグ11の電極間に放電を開始するととも
に、上記二次歯弓イル7bに接続した高圧線により、I
) C−D Cコンバータ12によって充電された点火
エネルギー蓄積用コンデンサ13.13の電荷が、二次
側コイル7bを介して持続数−電を行う。第2図(イ)
、(ロ)は該放電特性図を示したもので、点火プラグ1
1の電極間の絶縁破壊電圧Vs発生後、上記点火エネル
ギー蓄積用コンデンサ13.13の電荷が注入して持続
放電電圧■cを維持させ、上記電極間の抵抗が犬になる
ことによって回復電圧■Rが発生し、持続放電が終了す
る。
しかし、このような従来の点火装置゛においては、点火
プラグの電極間の絶縁破壊を圧の発生と、−次側点火エ
ネルギーを二次側に変換するように点火コイルを作動さ
せるフルトランジスタ回路と、DC−DCコンバータと
が必要であったため、回路構成部品が多く高価になると
いう問題点があった。
プラグの電極間の絶縁破壊を圧の発生と、−次側点火エ
ネルギーを二次側に変換するように点火コイルを作動さ
せるフルトランジスタ回路と、DC−DCコンバータと
が必要であったため、回路構成部品が多く高価になると
いう問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、点火コイルの機能としては点火プラグの電極
間の絶縁破壊電圧を発生させるだけとし、点火エネルギ
ーはすべてDC−DCコンバータがまかなう構成にする
とともに1、DC−DCコンバータのトランスを点火信
号回路と一体化して、部品構成の簡素化を図り、点火装
置全体の構成要素を少なくすることにより、上記問題点
を解決することを目的としている。
たもので、点火コイルの機能としては点火プラグの電極
間の絶縁破壊電圧を発生させるだけとし、点火エネルギ
ーはすべてDC−DCコンバータがまかなう構成にする
とともに1、DC−DCコンバータのトランスを点火信
号回路と一体化して、部品構成の簡素化を図り、点火装
置全体の構成要素を少なくすることにより、上記問題点
を解決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。第3図は、
この発明の一実施例を示す回路図である。
この発明の一実施例を示す回路図である。
なお、各図中、同一または同等のものには同一の符号を
付ける。まず構成を説明すると、1は電源(バッテリ)
、2はイグニションコイル、7′は超小型点火コイル、
7’aは一次側コイル、7/hは二次側コイル、8はデ
ィストリビュ・−タ、9はセンタコード、10はハイテ
ンションコード、11は点火プラグ、14はコンバータ
式コンデンサ放電\ 型無接点点火装置(以下、CDI点火装置と記す)・、
15は点火コイル−次側高電圧トランス、16は点火コ
イル二次側高電圧トランス、17は点火エネルギー蓄積
用コンデンサ(以下、蓄電用コンデンサと記す)、18
は交流損失僅少コイル、19は放電用コンデンサ、20
は持続放電用コイル、21は点火信号のドライブ回路を
作動させる点火信号用トランス、22はスイッチング用
s CR(以下、SCRと記す)、23はクランク角度
板、24は信号検出器、25は吸入空気流量計、26は
点火進角用テーブルを記憶したマイクロコンピュータ(
以下、−マイコンと記す)を示し、上記−次側高電圧ト
ランス15〜5CR22は、CDI点火装置14内に収
められている。そして−次側コイル7’aの一端を一次
側高電圧トランス1少に接続し、他端を5CR22のア
ノード側に接続してカソード側をアースするとともに、
該8CR,22のゲート端子と点火信号用トランス21
°とを接続し、その中間部分をマイコン26に接続する
。二、次側コイル7’bの一端は上記従来例と同様セン
タコード9に接続するが、他端には持続放電用コイル2
0、一端をそれぞれアースした放電用コンデンサ19と
蓄電用コンデンサ17および交流損失僅少コイル18か
らなるπ形回路を直列に接続し、全波整流器を介して二
次側高電圧トランス16に接続する。なお、イグニショ
ンスイッチ2の出力側をCDI点火装置14とマイコン
26に接続し、さらに信号検出器24と吸入空気流量計
25とをそれぞれマイコン26に接続したものである。
付ける。まず構成を説明すると、1は電源(バッテリ)
、2はイグニションコイル、7′は超小型点火コイル、
7’aは一次側コイル、7/hは二次側コイル、8はデ
ィストリビュ・−タ、9はセンタコード、10はハイテ
ンションコード、11は点火プラグ、14はコンバータ
式コンデンサ放電\ 型無接点点火装置(以下、CDI点火装置と記す)・、
15は点火コイル−次側高電圧トランス、16は点火コ
イル二次側高電圧トランス、17は点火エネルギー蓄積
用コンデンサ(以下、蓄電用コンデンサと記す)、18
は交流損失僅少コイル、19は放電用コンデンサ、20
は持続放電用コイル、21は点火信号のドライブ回路を
作動させる点火信号用トランス、22はスイッチング用
s CR(以下、SCRと記す)、23はクランク角度
板、24は信号検出器、25は吸入空気流量計、26は
点火進角用テーブルを記憶したマイクロコンピュータ(
以下、−マイコンと記す)を示し、上記−次側高電圧ト
ランス15〜5CR22は、CDI点火装置14内に収
められている。そして−次側コイル7’aの一端を一次
側高電圧トランス1少に接続し、他端を5CR22のア
ノード側に接続してカソード側をアースするとともに、
該8CR,22のゲート端子と点火信号用トランス21
°とを接続し、その中間部分をマイコン26に接続する
。二、次側コイル7’bの一端は上記従来例と同様セン
タコード9に接続するが、他端には持続放電用コイル2
0、一端をそれぞれアースした放電用コンデンサ19と
蓄電用コンデンサ17および交流損失僅少コイル18か
らなるπ形回路を直列に接続し、全波整流器を介して二
次側高電圧トランス16に接続する。なお、イグニショ
ンスイッチ2の出力側をCDI点火装置14とマイコン
26に接続し、さらに信号検出器24と吸入空気流量計
25とをそれぞれマイコン26に接続したものである。
つぎに作用を説明する。点火コイル−次側高電圧トラン
スI5の発生電圧VAは200〜400Vであるため、
点火プラグ11の絶縁破壊電圧を30i<Vとすると、
該絶縁破壊電圧のみを発生する点火コイルは、巻線比が
1ニア5となるので、7′のように超小型点火コイルに
することができる。
スI5の発生電圧VAは200〜400Vであるため、
点火プラグ11の絶縁破壊電圧を30i<Vとすると、
該絶縁破壊電圧のみを発生する点火コイルは、巻線比が
1ニア5となるので、7′のように超小型点火コイルに
することができる。
つぎに点火コイル二次側高電圧トランス16の発生電圧
VBを2〜5kvとし、これを整流して蓄電用コンデン
サI7および放電用コンデンサI9を充電する。また点
火信号用トランス2Iの発生電圧はIO〜15V程度で
、マイコン26を通して信号検出器24からの点火信号
が人力すると、SC1’L22をターンオンして点火コ
イル−次側コイル7’aに電流を流して同二次側ちイ+
7’1+に高電圧を発生させ、点火プラグ11の電極間
の絶縁を破壊して放電を開始する。この直後に放電用コ
ンデンサ19に充電されていた電荷が、持続放電用コイ
ル20を経て点火コイル二次側コイル7/bを介し、点
火プラグ11に持続放電を継続させる。
VBを2〜5kvとし、これを整流して蓄電用コンデン
サI7および放電用コンデンサI9を充電する。また点
火信号用トランス2Iの発生電圧はIO〜15V程度で
、マイコン26を通して信号検出器24からの点火信号
が人力すると、SC1’L22をターンオンして点火コ
イル−次側コイル7’aに電流を流して同二次側ちイ+
7’1+に高電圧を発生させ、点火プラグ11の電極間
の絶縁を破壊して放電を開始する。この直後に放電用コ
ンデンサ19に充電されていた電荷が、持続放電用コイ
ル20を経て点火コイル二次側コイル7/bを介し、点
火プラグ11に持続放電を継続させる。
そして回転数が急に上昇した場合などのように、もし放
電用、コンデンサ19の電荷が不足したときは、交流損
失僅少コイル18を介して蓄電用コンデンサ17から上
記放電用コンデンサ19に充電が行われる。
電用、コンデンサ19の電荷が不足したときは、交流損
失僅少コイル18を介して蓄電用コンデンサ17から上
記放電用コンデンサ19に充電が行われる。
このようにして内燃機関の運転に追従し、しかも内燃機
関の燃焼に対して有効な持続放電による点火エネルギー
が毎サイクル確実に供給される。
関の燃焼に対して有効な持続放電による点火エネルギー
が毎サイクル確実に供給される。
該実施例にお(・では、超小型点火コイル7′は、電圧
変換効率の高い閉磁路コイルであることが望ましく、ま
た内燃機関の運転に追従する点火進角の制御は、クラン
ク角度板23の回転信号を信号検出器24によって検出
し、さらに内燃機関の負荷状態を検知する図示してない
吸入負圧センサまたは吸入空気流量計25の出力から演
算して、内燃機関回転数と内燃機関負荷とのマツプから
予め■Aテーブル(すなわち点火時期進角衣)に入れで
ある点火時期を引出し、点火信号としてCDI点火装置
14のs’crt22に人力させて点火する。
変換効率の高い閉磁路コイルであることが望ましく、ま
た内燃機関の運転に追従する点火進角の制御は、クラン
ク角度板23の回転信号を信号検出器24によって検出
し、さらに内燃機関の負荷状態を検知する図示してない
吸入負圧センサまたは吸入空気流量計25の出力から演
算して、内燃機関回転数と内燃機関負荷とのマツプから
予め■Aテーブル(すなわち点火時期進角衣)に入れで
ある点火時期を引出し、点火信号としてCDI点火装置
14のs’crt22に人力させて点火する。
以上に述べたように、該実施例は、従来のDC−DCコ
ンバータおよびその周辺回路を変更して、点火コイルの
一次側用高電圧トランス15とその付属回路と同二次側
用高電圧トランス16とその付属回路および点火信号の
ドライブ回路を作動させる点火信号用トランス21とそ
の付属回路の三部分によってCDI点火装置14を構成
した点に特徴がある。
ンバータおよびその周辺回路を変更して、点火コイルの
一次側用高電圧トランス15とその付属回路と同二次側
用高電圧トランス16とその付属回路および点火信号の
ドライブ回路を作動させる点火信号用トランス21とそ
の付属回路の三部分によってCDI点火装置14を構成
した点に特徴がある。
第4図には、他の実施例を示す。この実施例は、雑音電
波を無くすために、上記第3図に示した第1実施例中の
センタコード9、ディストリビュータ8、ハイテンショ
ンコード10の二次電圧系統の配線を無くし、完全にシ
ールドを施しかつ簡略化を図ったもので、先願の特願昭
56−103220、特願昭56−103221および
特願昭56−103222に示した超小型点火コイルと
一体または組合せによる点火プラグを用いたものである
。該点火コイル・プラグ3oは各気筒別にあるため、点
火する順序と点火信号を分配する機能とを、気筒数分の
5(l(22と、信号分配用シフトレジスタ等により構
成される点火時期の気筒判別回路27とに持たせ、それ
ぞれ独立型CDI点火装置14′内に設ける。気筒毎の
点火は、気筒判別信号板28から信号検出器29によっ
て720゜信号を取出し、リセット信号として上記気筒
判別回路27に入力する。つぎにマイコン26からの点
火信号が上記気筒判別回路27に人力したとき該点火信
号を上記気筒判別回路27内のシフトレジスタによって
、例えば+i気筒であればすl気筒の点火コイル・プラ
グ30を駆動する5CR22に出力する。気筒判別回路
27につぎの点火信号が人力すると、該気筒判別回路2
7からす3気筒へと順に出力し、4気筒ならば4回目の
出力を終了するとリセ7)が働き、再びこれを繰返す。
波を無くすために、上記第3図に示した第1実施例中の
センタコード9、ディストリビュータ8、ハイテンショ
ンコード10の二次電圧系統の配線を無くし、完全にシ
ールドを施しかつ簡略化を図ったもので、先願の特願昭
56−103220、特願昭56−103221および
特願昭56−103222に示した超小型点火コイルと
一体または組合せによる点火プラグを用いたものである
。該点火コイル・プラグ3oは各気筒別にあるため、点
火する順序と点火信号を分配する機能とを、気筒数分の
5(l(22と、信号分配用シフトレジスタ等により構
成される点火時期の気筒判別回路27とに持たせ、それ
ぞれ独立型CDI点火装置14′内に設ける。気筒毎の
点火は、気筒判別信号板28から信号検出器29によっ
て720゜信号を取出し、リセット信号として上記気筒
判別回路27に入力する。つぎにマイコン26からの点
火信号が上記気筒判別回路27に人力したとき該点火信
号を上記気筒判別回路27内のシフトレジスタによって
、例えば+i気筒であればすl気筒の点火コイル・プラ
グ30を駆動する5CR22に出力する。気筒判別回路
27につぎの点火信号が人力すると、該気筒判別回路2
7からす3気筒へと順に出力し、4気筒ならば4回目の
出力を終了するとリセ7)が働き、再びこれを繰返す。
この点火放電特性は、点火コイル・プラグ30の二次側
コイルのインダクタンスと持続放電用コイル20のイン
ダクタンスとにより持続放電期間が定まる。
コイルのインダクタンスと持続放電用コイル20のイン
ダクタンスとにより持続放電期間が定まる。
第5図には、第3の実施例を示す。第5図(イ)は点火
コイルとその近傍の回路図、同図(ロ)は複合型点火コ
イルの構成図、同図(ハ)は同図(ロ)のA−A断面の
拡大図である。該実施例は、超小型点火コイル7′を気
筒数分まとめて一個のモールド体またはケースに収納し
て゛複合型点火コイル31とし、配線の統合を図ったも
のである。この場合、点火プラグ1】は従来のものを使
用し、ハイテンションコード10が必要となるが、ディ
ストリビュータ8がないため、ディストリビュータ内の
放電による点訳エネルギー損失が無くなり、かつ点火ノ
イズの低下を図ることができる。
コイルとその近傍の回路図、同図(ロ)は複合型点火コ
イルの構成図、同図(ハ)は同図(ロ)のA−A断面の
拡大図である。該実施例は、超小型点火コイル7′を気
筒数分まとめて一個のモールド体またはケースに収納し
て゛複合型点火コイル31とし、配線の統合を図ったも
のである。この場合、点火プラグ1】は従来のものを使
用し、ハイテンションコード10が必要となるが、ディ
ストリビュータ8がないため、ディストリビュータ内の
放電による点訳エネルギー損失が無くなり、かつ点火ノ
イズの低下を図ることができる。
第6図には、第4の実施例を示す。この実施例は持続放
電用点火エネルギーを、点火コイル・プラグ30′の二
次側コイルと点火プラグとの間にダイオード32を通し
て供給するもので、該ダイオード32は、放電時におけ
る高電圧の洩れを阻止するものである。この場合の持続
放電に必要なコイル定数は、放電エネルギー分配型CD
I点火装置14“内の持続放電用コイル20の設定によ
り行う。この実施例の特徴は、その構成を放電エネルギ
ー分配型CDI点火装置14“と点火コイル・プラグ3
0′の二種類の要素にすることができることと、従来の
ハイテンションコード10、ディストリビュータ8およ
びセンタコード9からなる二次側高圧系要素を点火コイ
ル・プラグ30′内に封じ込め、点火ノイズの発生を極
限まで低減したことおよび放電時における点火エネルギ
ー損出(ディストリビュータ内放電、)・イテンション
コード中の抵抗による損失)を限界まで取去ったことで
ある。
電用点火エネルギーを、点火コイル・プラグ30′の二
次側コイルと点火プラグとの間にダイオード32を通し
て供給するもので、該ダイオード32は、放電時におけ
る高電圧の洩れを阻止するものである。この場合の持続
放電に必要なコイル定数は、放電エネルギー分配型CD
I点火装置14“内の持続放電用コイル20の設定によ
り行う。この実施例の特徴は、その構成を放電エネルギ
ー分配型CDI点火装置14“と点火コイル・プラグ3
0′の二種類の要素にすることができることと、従来の
ハイテンションコード10、ディストリビュータ8およ
びセンタコード9からなる二次側高圧系要素を点火コイ
ル・プラグ30′内に封じ込め、点火ノイズの発生を極
限まで低減したことおよび放電時における点火エネルギ
ー損出(ディストリビュータ内放電、)・イテンション
コード中の抵抗による損失)を限界まで取去ったことで
ある。
点火プラグの電極間の絶縁抵抗は、混合気が燃焼した後
、既燃ガスとなり、かつ気筒内圧力が高くなることによ
って抵抗値が増加する。第4図、第5図および第6図に
示した実施例の持続放電期間は、容量放電(CDI )
に始まり、気筒内の上記抵抗値が増加したときに回復電
圧を発生して終了するが、これも運転条件によって変化
し、第7図に示すように、持続放電期間は内燃機関の回
転数および負荷の関数となる。
、既燃ガスとなり、かつ気筒内圧力が高くなることによ
って抵抗値が増加する。第4図、第5図および第6図に
示した実施例の持続放電期間は、容量放電(CDI )
に始まり、気筒内の上記抵抗値が増加したときに回復電
圧を発生して終了するが、これも運転条件によって変化
し、第7図に示すように、持続放電期間は内燃機関の回
転数および負荷の関数となる。
以上説明してきたように、この発明によれば、従来CD
I点火装置の持つ容量放電の高回転に対する対応の利点
に加えて、CDI点火装置に内蔵されるDC−DCコン
バータの変更により、点火コイルの二次側コイルに持続
放電形の点火エネルギーを供給、する機能を持たせた新
しい構成の点火装置としたため、点火コイルの一次側電
圧の高圧化と点火エネルギーをコンバータからの供給に
より確保できることにより、点火コイルを超小型化する
ことができるから、点火プラグと一体化または組合せが
可能となり、部品点数を少なくできるという効果に加え
て点火ノイズをはぼ完全に防止することができるという
効果が得られる。また、この発明はCDI点火装置の容
量放電と持続放電とを組合せたため、高回転追従性を高
め、高速運転時のパワーを確保でき、さらに容量放電(
CDI)により放電開始後、点火コイルの二次側に持続
放電の点火エネルギーを供給することにより、混合気の
着火率を高め、かつ初期火炎の成長を早めることにより
低負荷、低回転時の低燃費燃焼を同時に達成できるもの
で、点火装置に対する要求を完全に内燃機関の特性に合
せることができるという効果が得られる。
I点火装置の持つ容量放電の高回転に対する対応の利点
に加えて、CDI点火装置に内蔵されるDC−DCコン
バータの変更により、点火コイルの二次側コイルに持続
放電形の点火エネルギーを供給、する機能を持たせた新
しい構成の点火装置としたため、点火コイルの一次側電
圧の高圧化と点火エネルギーをコンバータからの供給に
より確保できることにより、点火コイルを超小型化する
ことができるから、点火プラグと一体化または組合せが
可能となり、部品点数を少なくできるという効果に加え
て点火ノイズをはぼ完全に防止することができるという
効果が得られる。また、この発明はCDI点火装置の容
量放電と持続放電とを組合せたため、高回転追従性を高
め、高速運転時のパワーを確保でき、さらに容量放電(
CDI)により放電開始後、点火コイルの二次側に持続
放電の点火エネルギーを供給することにより、混合気の
着火率を高め、かつ初期火炎の成長を早めることにより
低負荷、低回転時の低燃費燃焼を同時に達成できるもの
で、点火装置に対する要求を完全に内燃機関の特性に合
せることができるという効果が得られる。
第一1図は、従来の点火装置の回路図、第2図は、放電
特性図、第3図は、この発明の一実施例の回路図、第4
図は、この発明の第2のI流側の回路図、第5図は、こ
の発明の第3の実施例の回路図および構成図、第6図は
、この発明の第4の実施例の回路図、第7図は、放電期
間と回転数および負荷との関係図を示す。 符号の説明 1・・・電源(バッテリ) 2・・・イグニションスイッチ 3・・・フルトランジスタ点火ユニット4・・・パワー
トランジスタ 5・・・ピックアップコイル 6・・・ピックアップロータ 7・・・点火コイル 7a・・・−次側コイル7
b・・・二次側コイル 8・・・ディストリビュータ
9・・・センタコード 10・・・ハイテンシs”コ )” 11・点火プラグ 12・・DC−DCコンバータ 13・・・点火エネルギー蓄積用コンデンサ7′・・・
超小型点火コイル 7’a・・・−次側・コイル7’b
・・・二次側コイル 14・・・CDI点火装置14
′・・・独立型CDI点火装置 14″・・・放電エネルギー分配型CDI点火装置15
・・・点火コイル−次側高電圧トランス16・・・点火
コイル二次側高電圧トランス17・・・蓄電用コンデン
サ 18・・・交流損失僅少コイル 19・・・放電用コンデンサ 20・・・持続放電用コイル 21・・・点火信号用トランス 22− S CR23
・・・クランク角度板 24.29・・・信号検出器2
5・・・吸入空気流量計 26・・・マイコン27
・・・気筒判別回路 28・・・気筒判別信号板30
、30’・・・点火コイル・プラグ31・・・複合型
点火コイル 32・・ダイオード代理人弁理士 中
村 純之助
特性図、第3図は、この発明の一実施例の回路図、第4
図は、この発明の第2のI流側の回路図、第5図は、こ
の発明の第3の実施例の回路図および構成図、第6図は
、この発明の第4の実施例の回路図、第7図は、放電期
間と回転数および負荷との関係図を示す。 符号の説明 1・・・電源(バッテリ) 2・・・イグニションスイッチ 3・・・フルトランジスタ点火ユニット4・・・パワー
トランジスタ 5・・・ピックアップコイル 6・・・ピックアップロータ 7・・・点火コイル 7a・・・−次側コイル7
b・・・二次側コイル 8・・・ディストリビュータ
9・・・センタコード 10・・・ハイテンシs”コ )” 11・点火プラグ 12・・DC−DCコンバータ 13・・・点火エネルギー蓄積用コンデンサ7′・・・
超小型点火コイル 7’a・・・−次側・コイル7’b
・・・二次側コイル 14・・・CDI点火装置14
′・・・独立型CDI点火装置 14″・・・放電エネルギー分配型CDI点火装置15
・・・点火コイル−次側高電圧トランス16・・・点火
コイル二次側高電圧トランス17・・・蓄電用コンデン
サ 18・・・交流損失僅少コイル 19・・・放電用コンデンサ 20・・・持続放電用コイル 21・・・点火信号用トランス 22− S CR23
・・・クランク角度板 24.29・・・信号検出器2
5・・・吸入空気流量計 26・・・マイコン27
・・・気筒判別回路 28・・・気筒判別信号板30
、30’・・・点火コイル・プラグ31・・・複合型
点火コイル 32・・ダイオード代理人弁理士 中
村 純之助
Claims (1)
- 点火プラグの電極間に初期の絶縁破壊放電が行なわれた
後に、点火コイルの二次側に、コンバータの昇圧トラン
スの高電圧によって充電された点火エネルギーを注入す
る点火装置にお(・て、昇圧トランスの二次側を、点火
コイルの一次側に供給する高電圧部と、点火コイルの二
次側に供給する点火エネルギー蓄積用の高電圧部と、点
火信号によりスイッチング素子を駆動する低電圧部とで
構成する点火電源装置と、超小型点火コイルとを備え、
点火進角の制御をマイクロコンビ、−夕に記憶させたテ
ーブル・ルック・アップにより行な(運転状態の判断を
内燃機関の回転数と負荷の演算によりマイクロコンピュ
ータによって行うことを特徴とする内燃機関の点火装置
。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56186842A JPS5888468A (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 内燃機関の点火装置 |
EP82110672A EP0080662A1 (en) | 1981-11-24 | 1982-11-18 | Sustained arc ignition system for an internal combustion engine |
US06/442,906 US4457285A (en) | 1981-11-24 | 1982-11-19 | Sustained arc ignition system for an internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56186842A JPS5888468A (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 内燃機関の点火装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5888468A true JPS5888468A (ja) | 1983-05-26 |
Family
ID=16195581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56186842A Pending JPS5888468A (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 内燃機関の点火装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4457285A (ja) |
EP (1) | EP0080662A1 (ja) |
JP (1) | JPS5888468A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5999176U (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-04 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の点火装置 |
JPS61218773A (ja) * | 1985-03-25 | 1986-09-29 | Hitachi Ltd | 長放電高エネルギ−点火装置 |
JP5750813B2 (ja) * | 2012-07-03 | 2015-07-22 | 日立オートモティブシステムズ阪神株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60148909U (ja) * | 1984-03-14 | 1985-10-03 | 日産自動車株式会社 | クランク角検出装置 |
US4868730A (en) * | 1986-07-15 | 1989-09-19 | Combustion Electromagnetics, Inc. | DC to DC converter current pump |
EP0301222B1 (de) * | 1987-07-25 | 1992-05-06 | Robert Bosch Gmbh | Kraftstoffeinspritzpumpe für Brennkraftmaschinen |
GB8725702D0 (en) * | 1987-11-03 | 1987-12-09 | Wainwright B E | Ignition apparatus |
US5053913A (en) * | 1989-02-17 | 1991-10-01 | Unison Industries Limited Partnership | Capacitive discharge ignition exciter using scr discharge switches |
US5207208A (en) * | 1991-09-06 | 1993-05-04 | Combustion Electromagnetics Inc. | Integrated converter high power CD ignition |
US5473502A (en) * | 1992-09-22 | 1995-12-05 | Simmonds Precision Engine Systems | Exciter with an output current multiplier |
US5471362A (en) * | 1993-02-26 | 1995-11-28 | Frederick Cowan & Company, Inc. | Corona arc circuit |
US5806504A (en) * | 1995-07-25 | 1998-09-15 | Outboard Marine Corporation | Hybrid ignition circuit for an internal combustion engine |
US5596974A (en) * | 1995-10-23 | 1997-01-28 | Lulu Trust | Corona generator system for fuel engines |
US5793585A (en) * | 1996-12-16 | 1998-08-11 | Cowan; Thomas L. | Ignitor circuit enhancement |
JP2009174454A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Yamaha Motor Co Ltd | エンジン制御装置およびそれを備えた車両 |
CN102777308B (zh) * | 2012-07-24 | 2016-05-11 | 梁耀荣 | 一种四个火花塞循环控制的内燃机点火系统 |
CN102748188B (zh) * | 2012-07-24 | 2016-05-25 | 袁振华 | 一种六个火花塞循环控制的内燃机点火系统 |
JP5980423B2 (ja) * | 2013-06-04 | 2016-08-31 | 三菱電機株式会社 | 火花点火式内燃機関の点火装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3502955A (en) * | 1966-11-03 | 1970-03-24 | Brunswick Corp | Pulse forming circuit and capacitor discharge ignition systems therewith |
GB1314157A (en) * | 1970-05-18 | 1973-04-18 | Texaco Development Corp | Saturable-core square wave oscillator circuit |
US3704699A (en) * | 1970-06-24 | 1972-12-05 | Howard Associates Inc | Capacitor discharge ignition system with revolution limiter |
US3750637A (en) * | 1971-09-07 | 1973-08-07 | F Minks | Alternator-rectifier electronic charging and discharging apparatus for ignition systems and the like |
GB1384750A (en) * | 1971-09-17 | 1975-02-19 | Nippon Denso Co | Capacitor discharge ignition systems |
IT959941B (it) * | 1972-06-23 | 1973-11-10 | Cecco E Di | Circuito elettronico per l alimen tazione della corrente elettrica alle candele di un motore a scoppio |
US3832986A (en) * | 1972-12-14 | 1974-09-03 | Motorola Inc | Capacitor discharge ignition system including spark duration extender means |
DE2324784A1 (de) * | 1973-01-09 | 1974-07-11 | Uzina Metalica Bucuresti | Elektronische zuendvorrichtung fuer verbrennungsmotoren |
US3898971A (en) * | 1973-01-30 | 1975-08-12 | Robert P Lefevre | Multiple pulse capacitor discharge ignition circuit |
GB1493391A (en) * | 1974-04-18 | 1977-11-30 | Lucas Electrical Ltd | Spark ignition systems for internal combustion engines |
US3961617A (en) * | 1974-11-27 | 1976-06-08 | Suwa Electric Wire Co., Ltd. | Ignition device for an internal combustion engine |
DK325278A (da) * | 1977-07-21 | 1979-01-22 | B E Wainwright | Taendingssystem |
US4203404A (en) * | 1978-03-13 | 1980-05-20 | Texaco Inc. | Distributorless ignition method and system for a multicylinder internal combustion engine |
EP0028899A1 (en) * | 1979-11-07 | 1981-05-20 | Ultimate Holdings S.A. | Apparatus for producing spark ignition of an internal combustion engine |
JPS5756668A (en) * | 1980-09-18 | 1982-04-05 | Nissan Motor Co Ltd | Plasma igniter |
US4409952A (en) * | 1981-09-08 | 1983-10-18 | Texaco Inc. | Engine timed ignition system with improvement |
-
1981
- 1981-11-24 JP JP56186842A patent/JPS5888468A/ja active Pending
-
1982
- 1982-11-18 EP EP82110672A patent/EP0080662A1/en not_active Ceased
- 1982-11-19 US US06/442,906 patent/US4457285A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5999176U (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-04 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の点火装置 |
JPS61218773A (ja) * | 1985-03-25 | 1986-09-29 | Hitachi Ltd | 長放電高エネルギ−点火装置 |
JP5750813B2 (ja) * | 2012-07-03 | 2015-07-22 | 日立オートモティブシステムズ阪神株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0080662A1 (en) | 1983-06-08 |
US4457285A (en) | 1984-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5888468A (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JPS5859376A (ja) | プラズマ点火装置 | |
JP2822736B2 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JPH0344228B2 (ja) | ||
JPS5825581A (ja) | プラズマ点火装置 | |
JPS58131367A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
KR910000036B1 (ko) | 내연기관용 콘덴서 방전형 점화장치 | |
JPH0578672B2 (ja) | ||
JPH08261122A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP3101124B2 (ja) | マグネト点火装置 | |
JP2653243B2 (ja) | コンデンサ放電式多気筒内燃機関用点火装置 | |
JPH0355818Y2 (ja) | ||
JPS60204971A (ja) | デイ−ゼル機関用点火装置 | |
JPH10184510A (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JP2569844B2 (ja) | コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 | |
JPS6235903Y2 (ja) | ||
JPS6033753Y2 (ja) | コンデンサ放電式イグニッション装置 | |
JPS6021301B2 (ja) | 連続火花点火装置 | |
JPS58144666A (ja) | 内燃機関の複数放電式点火装置 | |
JPH0130625Y2 (ja) | ||
JPS5893965A (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JPS60204965A (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
JPS6038063Y2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JPS6226696Y2 (ja) | ||
JPS5835270A (ja) | 内燃機関の点火装置 |