[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5879509A - 廃液泥処理用組成物 - Google Patents

廃液泥処理用組成物

Info

Publication number
JPS5879509A
JPS5879509A JP56177148A JP17714881A JPS5879509A JP S5879509 A JPS5879509 A JP S5879509A JP 56177148 A JP56177148 A JP 56177148A JP 17714881 A JP17714881 A JP 17714881A JP S5879509 A JPS5879509 A JP S5879509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
waste liquid
liquid
treatment
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56177148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147122B2 (ja
Inventor
Hachiro Tashiro
田代 八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56177148A priority Critical patent/JPS5879509A/ja
Publication of JPS5879509A publication Critical patent/JPS5879509A/ja
Publication of JPS6147122B2 publication Critical patent/JPS6147122B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液泥状を呈する産業廃棄物に添加して廃液泥中
の1形物と水質との分離を害鳥にする廃液泥処理用組成
物#CII達する。
従来、下水及び製造工業等から発生する廃液泥は、はと
んど大部分が水分で、乾物換算(2)彫物C即ち、  
Drg 8o11d )が敵量檻1であり、啼た汚泥−
一槽で物理的に濃縮した崗液泥の固形物量C約2%)に
対し塩化鉄及び消石灰を約0.4〜0.6%加えて薬注
凝沈を施し、上澄水の除去41廃液泥を固液分鳴し8発
生した脱水ケークを焼却又はそのまま埋めたてており、
或は栗注凝沈に高分子凝集剤を併用してフロックを形成
させた後固液分離を行なっている。これらの方法では。
最終的に残留する脱水ケークの含水率は磯ね8s%であ
り、この含水率については共存した水質が若干コロイド
状を呈しているため、脱水効率が良好でないことに原因
がある。又1M水ケークはフロック状であるため嵩高で
あり、そのためjL掛は容積も大きく、シかも−々のフ
ロックが多祉の水分を包含しているため焼却におりても
多酸の燃料が消費されて−る。fLK上記a注−沈だけ
の脱水ケークの焼却では、塩化物の生成によ石焼却炉の
腐食も@視できない。
又、し尿・家畜ふん尿その他の有機A廃液泥は、そのオ
會田畑に散布されたこともあり、これの禁止により海洋
投索処分も行なわれたが。
これも鵞九禁止の方向にあり、これらのIl&境は大部
分活性汚泥処理法に向かいつつある。しかしこのg&場
法では、廃液泥の汚濁濃1が活性汚泥処理法(不適当な
ほど高1111である上、アンモニアーアζンを始めと
す4憤い不快奥及び脱色困−な惜色状轢の故に、一般に
これら崗液泥は大量の水で柿、釈して活性汚泥処理をさ
れても説颯及び脱色は困峻であり、特に禽品廃WL泥の
ように油脂を共をする場合には活性汚泥処理法例えば好
気性園の能力が着しく阻害される。上記廃液泥を処理し
て残留した脱水ケークは、多分に不快夷も残しているが
その肥効成分が他の脱水ケークに比較して多いことから
有機的な補助肥料に使用することを計画されたが、沈殿
物の@巣に使う為分子凝集剤が土中のリンを無効化する
作用を有するため、一般の無害汚泥と同一に埋め立て処
分を行なってrるのが現況であるO 本発明の目的は、廃液泥状め献業廃秦物又は生tli廟
秦物等に消石灰等からなる処理用組成物を添加しかつ混
合攪拌すゐことで、廃液泥を構成する分子の表面電荷を
変t、それに伴って該廁液泥和物場的変化及び化学的反
応を生じさせ。
固形物の凝集と容噴収喝及び水質の酸化と清澄を生じさ
せて固液分離を容J6くし、含水量の低い脱水ケークに
転換させると同時に水質のrijsatを看しく低下さ
せる。、 *液部処理用組成物を提供すゐことにある。
本発明の崗液泥%ffi用組成物は、生石灰4J〜32
.8重量%、消石灰49.1〜694)電量%、ケイ酸
石灰3.6〜49直徽%、滑石粉6.9〜7.31量%
腐11.0〜2β直量%及び酸性陶土1B −13,7
重量%からなり、これらを音素気流中で混合攪拌し、a
合中に発現するおそれのある酸化を抑−しつつ混合物の
嵩密實がほば均一とな4まで攪拌を続ける仁とによって
粉粒状物質として得られるものである。
上記の廃液泥0例えば静置して余剰水をWk去した後O
含水率98%(Drg 8o1idとして2%)の下水
廃液泥を攪拌しつつ2本発明のjJ液液部処理用組成物
該廃液泥中の(2)彫物#/c対しS〜10%−加して
混合攪拌すると、比較的拡敵し菊vh#性陶土により該
廃液泥の液性は酸性11に転移し。
#嶺液泥は外−では直ちに変化な生じないが。
攪拌の継続により固形物がi1禰し、その膨潤体の喝@
Km細なm−固形物(8uspenslon 8o11
d )が収着し、凝集のような挙動を表わす、この時点
で攪拌を停止して静止すると、若干時間(3〜S分)経
過後膨潤凝集体はあたかも崩壊するように欺粒境に分か
れ、f!LK敵細な気泡を発生しつつ収IImを生じ、
この収一体は比較的早一連ばて沈降する。この沈降した
固形物は、初め母液との境春線では帰宅状を風している
が、1〜2分の間KtK沈降容禎の縮小が艶られ、外観
では一線を−してはっきりと引t1#まった状−を呈す
る。この時点では上澄水は全く透明になり、その着色も
ほとんど消失し、かつ下水廃液il@特有の不快夷は完
全に消失する。又、この上澄水をJIS K 0102
11業排水試験法@に基づ(分析賦鹸を行なった結蟻、
約70%のBOD &び約90%ON−へキサン抽出物
量がそれぞれ原体に比較して除去されていた。
沈降した固形物は上澄水t”除去した後、定性1紙をI
llり付けた硝子漏斗を使用して直方による(2)液分
III&を行なった結果、濾過連夜は急速であ勧、なお
r過連夜はPak通じては4均−であった。又、P@、
上の脱水ケータは5時間vkにおiで含水率80%であ
り、この脱水ケークの様相は湿った歇細な砂状であった
。又、この脱水ケークを200倍の走査形電子m敵鏡で
一察した結果、約80?クロンのほぼ球状の物体が@1
891のようKIIljKした形状を呈しており、それ
らの塊の大量さは400〜1300々クロンであった。
本発明O晩WL泥%垣用組成物の嚇液泥に対する物理的
変化及び化学的反応は、処理中の崗液泥0亭−と、磁位
差分析、ガスクc1マドグツフィー及び量光X線分析に
よる試験結果かboCのように推定される。
m液部11&環用組成物は消石灰等の天−物加工品を敏
棚−合した多成分系鵡合物で4)す、これらの結晶体は
部分的には半ば複合化したものであると考えられる。従
って、鍍組成物を水中に投与すると、比較的水Kmtt
16い酸性陶土を構成する結晶がまず#l解し、それに
よって廃液部の液性がearmに急速に転移す為、その
結果として廃液部構成物質の表面帯電状lが変化し。
共存するカルシウム系天然物加工品の共通的挙動の凝集
効果と相俟って、魔液部の固形物粒子が相互に@集を生
じ石。この時点で、凝集体は水分を飽和しておJD、こ
れらが凝集して成る質量眼界を超えると崩壊するものと
考えられるが。
それには凝集体内部で分子約数−が生じ、それがa集体
を崩壊し、麩に細分化した凝集体を引き続いて収縮して
行くものと推定されるの腐植酸はフルボ酸とフ(ン酸か
らなる天巌物で、フルボ酸は高分子の音素を含むオ中シ
酸であり。
投与対象物が酸性の場合は酸化力を発揮し、アルカリ性
の場合はアミン、アンモニア及び硫化水素を分解するか
ら説奥力が偵〈、これは公知の風象であろ、この腐植酸
の中核をなす物質は。
未だ理論的にはm明されていなりが、該組成物が廃液部
と接触した初期から該廁植酸は腐液泥中に拡散し、a化
と説夷を行ない、酸素fs#値を向上させゐと同時に、
滑石粉を構成するケイ酸マグネシウムが電解質物質とし
て挙動することを促魂する。その結果、+11液泥のコ
ロイド状−が清澄されて固液分離効果が看しく高められ
為から、脱水ケークの含水率の低下が生じたものと推定
される。
本発明の廃液・泥処理用組成物を使用する11固液泥逃
理機は、非電に簡単で、即ち従来排水浄化処理装置とし
て使用されている檗庄形反応槽。
シックナー及び1液分離慎だけであ石。但し攪拌機が上
下、左右及び斜め方向を同時に攪拌で龜る0回転速t 
70〜8OR/Mの円筒形攪拌機に曽几られると、目的
が6烏に達成される。又。
脱水ケークは効率的な脱水が行なわれているものの、な
お水分が75%程t*むものと推定され。
この状lでは終末処分において若干の制限を受けること
があるが、特許公開公報!S6−216801m秦廃嬌
物の高速脱水g&処理法その装置“を利用して外部より
熱を加えることなく短時間に脱水乾燥して粉末状とした
ものは、土壌改良資材として再利用できる利点を有する
。これは、。
蚊組成物が土中においてリンの作用を阻害する有機高分
子凝集剤Cポリアクリル噴ア電ドが主体)を含まないの
で、土豪の破壊が回避されるからである。
以下本発明の廃液部処理用組成物を使用した実施例を脱
明する・ 実施例1 +1>  処理対象物− 汚泥aliI槽より採取した下水汚泥で。
その線略性状は次の通りである。
(2)  処理法 上記汚泥を攪拌機付処理槽に入れ、 7fiL/Mの速
喧で攪拌機を駆動しつつ廃液泥q&堀用組成物を該汚泥
中の固形物2%に対し、S%相機量を粉粒体のt壇上紀
処城槽に投与し。
wLKS分間攪拌を継続した後攪拌を停止し。
沈降を行なうことなく直ちに輿空フィルターで固液分峻
を行なった。
(3)@珊M乗 実施例2 +11  処理対象物 工業薬品製造よむ排出した廃液部で、その傾略性状は次
の通りである。
(2) 処理法 実施例1と魂液部処理市組成物量を除き全く同じ処理法
で処理した。
実施例3 (11処理対象物 粗大ゴi(@脂婦、パルプ塊等)除去後の生じ縁で、そ
の概略性状は次の通りである。
(2) 処理法 実施例1の処理法と同じg&環を行なった。
但し、処理槽は愚奥防止のため−で密閉できる処理槽で
あり、又攪拌機は攪拌軸の先端に短円筒を取付け、筒内
gに2jQK亘り3枚羽機を取付けた攪拌機である。
(3)  処垣緒蟻 裏111@4 +l)  処理対象物 IRs廃液泥液部その碩略性状は次の通りである。
(2) 処理法 貯溜槽中の該対−物上部に浮上している粘稠油脂状物(
#h植物油の鹸化したもの)をスキζフグにより除去し
、汚濁水及び食品残漬を含む汚lAt−ディスボーfK
1m砕し、はば均一なペースト状にしたものを、実施f
llの処理法と同じ方法で処理した。
(3)  処理結果 実施fill (1)  処理対象物 牛ふん尿(壷金水洗水を含む)で、その峨(2)  処
理法 わら屑0毛玉その他の粗大ゴイを分−した稜の廃液部を
実施例1の@理法と同じ方法で丸環した。
(3)  処環結襞 11m例6 +11  処理対M愉 土砂〈っさく液部で、その機略性状は次の通りである。
(2) 処m法 実施例1の処理法と同じ方法で処理した。
(3)  処暑結果 実施例7 (11処H1対象物 ベントナイト廃液部で、その罐略性状は次の通りである
(2)  ’4511法 実施例1の@理法と同じ方法で賜壜した。
(3)  処理結果 本発明は現在膨大な発生鷲をかかえて環境上の社会問題
となっている下水fj泥、し尿1食品汚泥等の廃液部に
対して簡単かつ経済的に画処理的浄化@理を行なうこと
かで龜るもので、該処理に際して2?X公#−となり得
ることなく。
必要に応じて再祠用できる曖性土壊の改良材を慢ゐこと
もでき、JR境公害防止上格別の効果を奏するものであ
る。
手続補正書(自発) 昭和56年12月8日 特許庁長官 島 1)春 樹  殿 −事件の表示 昭和66年特許順$177148号a発
明の名称 蒜 門 屍 属 i 扇 i 晟 la補正
をする者 事件との関係  特許出願人 住  所  4門童蔽門束蓄駿笛2630番地の4氏 
 名   −−−轟 はか1名 4代 場 人 a補正の対象  明細沓の発明の詳細な説明の欄6補正
の内容   別紙のとおり L明細書第1ページ下から第2行及び第4ページ下から
第3行のrD r gJを[DryJと補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 廃液泥に添加しかつ混合攪拌することで、該廃液泥中の
    固形物のIll!lと容積収縮及び水質の酸化と清澄を
    生じさtろことにより害鳥な向液分−が得られる組成物
    で、生石灰4.8〜32Jl量%、消石灰49,1〜6
    9.0重量%、ケイ酸石灰3L〜489直量%、滑石8
    6.9〜′1.3重量%、腐植dR10〜161量%及
    び酸性陶土3J〜13.7直置%からなることを特徴と
    する膓液蛇処理用組成物。
JP56177148A 1981-11-06 1981-11-06 廃液泥処理用組成物 Granted JPS5879509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177148A JPS5879509A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 廃液泥処理用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177148A JPS5879509A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 廃液泥処理用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879509A true JPS5879509A (ja) 1983-05-13
JPS6147122B2 JPS6147122B2 (ja) 1986-10-17

Family

ID=16026024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177148A Granted JPS5879509A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 廃液泥処理用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415778A (en) * 1993-03-03 1995-05-16 Hydrogeo North America L.L.C. Method and related product for purification of waste water
US5491281A (en) * 1994-05-12 1996-02-13 Bhat Industries, Inc. Reactive exothermic liquid - inorganic solid hybrid process
DE19542742B4 (de) * 1995-02-16 2005-09-01 Bakelite Ag Verfahren zur Immobilisierung von Schadstoffen in Böden, Sedimenten oder Schlämmen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415778A (en) * 1993-03-03 1995-05-16 Hydrogeo North America L.L.C. Method and related product for purification of waste water
US5491281A (en) * 1994-05-12 1996-02-13 Bhat Industries, Inc. Reactive exothermic liquid - inorganic solid hybrid process
DE19542742B4 (de) * 1995-02-16 2005-09-01 Bakelite Ag Verfahren zur Immobilisierung von Schadstoffen in Böden, Sedimenten oder Schlämmen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147122B2 (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2100627A1 (de) Verfahren zur Abfallbeseitigung
CN101863601A (zh) 絮凝固化剂及其组合物及淤泥状土壤的稳定化改进方法
US4012320A (en) Method for improving the quality of contaminated waste water
JP2006035176A (ja) 脱水補助材及び高含水比汚泥の脱水方法並びにリサイクル方法
CN105174686A (zh) 一种市政脱水污泥固化和稳定化的固化剂及其制备方法和应用
US5290351A (en) Composition for rendering waste substances harmless
KR20080112652A (ko) 하수슬러지 유래 중금속과 잔류성 유기오염물질의 제거하여 유기물자원을 제조하는 방법
JP2005536339A (ja) 汚水処理、バイオソリッドの分離、脱臭、および再利用のためのプロセス
JPS5879509A (ja) 廃液泥処理用組成物
CA2142841A1 (en) Process for encapsulating a waste material
RU2332363C2 (ru) Способ обработки донных илистых отложений
JP3262194B2 (ja) 着色コンクリート廃水の処理法
KR100551250B1 (ko) 하ㆍ폐수슬러지를 고형화시키는 고화제 및 이를 이용하여제조되는 복토재
JPH11123397A (ja) 高含水汚泥土の改質方法及びこの方法により改質された高含水汚泥土
JPS6164387A (ja) 廃棄物の処理剤とその処理方法
JP3005597B2 (ja) 酸性廃水の処理方法
JP3444382B2 (ja) 汚泥処理方法
JP2008264753A (ja) 固化剤およびヘドロ状廃棄物またはヘドロ状廃液処理方法
RU2132320C1 (ru) Способ приготовления удобрений из органических отходов
JPS5992986A (ja) 有機廃棄物誘導粒状物を用いて土壌を強化しあるいは肥沃にする方法
JP3192653B2 (ja) 廃てんぷら油の固化方法
JP2006247630A (ja) 汚濁水処理用疎水化固液分離剤
JPH08131822A (ja) 着色液体の脱色剤及び脱色方法
EP0490859A1 (fr) Procédé pour transformer du purin en un produit solide
JPH02178385A (ja) グラウト材の製造方法