[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5878386A - 誘導加熱用インバ−タ装置 - Google Patents

誘導加熱用インバ−タ装置

Info

Publication number
JPS5878386A
JPS5878386A JP56176871A JP17687181A JPS5878386A JP S5878386 A JPS5878386 A JP S5878386A JP 56176871 A JP56176871 A JP 56176871A JP 17687181 A JP17687181 A JP 17687181A JP S5878386 A JPS5878386 A JP S5878386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
voltage
transistor
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56176871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349874B2 (ja
Inventor
巧 水川
荻野 芳生
英樹 大森
武年 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56176871A priority Critical patent/JPS5878386A/ja
Priority to EP82903256A priority patent/EP0092588B1/en
Priority to DE8282903256T priority patent/DE3278111D1/de
Priority to AU90538/82A priority patent/AU552574B2/en
Priority to US06/522,373 priority patent/US4555608A/en
Priority to PCT/JP1982/000426 priority patent/WO1983001721A1/ja
Priority to CA000418502A priority patent/CA1205869A/en
Publication of JPS5878386A publication Critical patent/JPS5878386A/ja
Publication of JPS6349874B2 publication Critical patent/JPS6349874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は負荷変動の大きい誘導加熱、特に調理器用ブリ
ッジインバータ装置に関わり、その目的とするところは
、負荷変動及びインバータ装置のスイッチング素子のパ
ラメータの変動に対して安定で効率が良く、かつ、誤動
作を起こしにくいインバータ装置を提供することにある
一般に誘導加熱調理器用インバータ装置は負荷が鍋のた
め、鍋材質、鍋の有無に対し安定な動作が要求される。
又、プリツジインノ(−夕は周知の如く、直列接続され
た複数のスイッチング素子を電源に接続し、その直列接
続点より出力を得るように構成され、前記のスイッチン
グ素子を交互あるいは、順次駆動している。しかし、こ
のインバータは゛欠点として電源に直列接続されたスイ
ッチング素子が、例えば温度上昇により素丁−自体のス
イッチング時間が長くなった時、あるいは大きな負荷変
動があった時にスイッチング素子相互の同時導通をおこ
し、素子が破壊される危険性を有している。通常この問
題に対しては素子のスイッチング時間が変動したとき、
この変動分を考慮し、駆動信号切替時にすべてのスイッ
チング素子を停止する固定した休止時間を設はチ手段が
一般的7ある。しかし、この手段は本質的に同時導通の
危険性を解消するものではなく、十分な休止時間を設け
ることはインバータ装置として効率を低下させる要因と
なっている。一方、制御回路に誤入力信号が入力された
場合、インバータ装置のスイッチング素子は同時導通を
起ζすか、もしくは素子が破壊されないレベルでは異常
発振動作を行い、きわめて不都合である。この問題に対
しては通常、誤入力信号をバイパスするコンデンサ等に
より回路の安定化を図る手段が一般的である。しかし、
この手段はコンデンサの容量と誤入力信号の大きさとの
相対関係で決まるものであり根本的解決は難しいもので
ある。
本発明は以上の点に鑑み上記の欠点を解消するもので、
2個のスイッチング素子の一方の両端電圧の立上り、立
下り信号により、スイッチング素子が完全にターンオン
したことを検出した後、次のスイッチング素子を駆動さ
せようとするものであり、また誤入力信号については、
どちらのスイッチング素子を駆動−ている場合において
も、スイッチング素子の駆動中はインバータからの入力
信号を禁止して、スイッチング素子の特性変イ仁、初期
バラツキなどがあっても基本的に同時導通を起こさず、
かつ誤動作、異常発振に対して極めて安定な誘導加熱用
のブリッジインバータ装置を提供するにある。  1 以下、本発明゛の工実施例を図面に従い詳述する。
第1図は本発明の概要を示すブロック線図である。
第2図は本発明第1図及び第3図の動作を説明するだめ
の波形図である。第3図は本発明第1図の具体構成を示
す電気回路図である。
第1図において構成を説明する。1は商用交流電源、2
は全波整流器、3はフィルタコンデンサで、以上の部品
で整流回路を構成している。4及び5は共振コンデンサ
、6及び7はスイッチング素子で本発明実施例ではトラ
ンジスタであり、以下トランジスタと呼称する。8及び
9はダイオードで前述のトランジスタ6及び7にそれぞ
れ逆並列に接続されている。1oは誘導加熱コイル、1
1は調理用鍋で、以上の部品でブリッジインバータ回路
を構成している。11及び12は抵抗器で各々、コンデ
ンサ3及びトランジスタ7のコレクタに接続され、各々
の電圧を分圧している。13は■cE検出回路でコンデ
ンサ3及びトランジスタ7のコレクタ電圧が抵抗器11
及び12を介して入力端子に接続され、トランジスタ7
のコレクタ電圧の立上り、立下りで出力端子に、Cルス
を発生している。14は禁止回路でvCE検出回路13
の出力端子を入力とし出力端子Aには制御入力端子Hの
信号レベルにより、vcE検出回路13の出力を通過さ
れるか否かを決定している。16はタイミング回路及び
バックアップ発振器(以下タイミング回路と呼称する)
で、入力端子は禁止回路14の出力Aをトリガ入力とし
、タイミングコンデンサ16をタイミング入力端子に接
続し、出力はT−フリップフロップ17のトリガ端子の
一方に接続されており、タイミングコンデンサ16は禁
止回路14の出力Aにより放電されリセットされるよう
になっている。一方、バックアップ発振器は、商用電源
の零相近傍で検知電圧が低く−VcE検出回路13が万
一作動しなかった場合、強制的に駆動順序を切替えるた
め設けられており、タイミングコンデンサ16が禁止回
路14の出力でリセットされている間は作動しない。1
6はタイミングコンデンサで前述のタイミング回路16
及び比較回路21に入力されている。17はT −フリ
ップフロップで2つのトリガ入力端子に、禁止回路14
の出力Aと、タイミング回路15の出力が接続されてお
り、通常はタイミング回路15の出力は発生せず、この
T−7リツプフロツプは禁止回路14の出力Aによりト
リガされ反転するようになっており、出力Q、Qはそれ
ぞれ駆動論理回路18及び19に接続されている3、1
8及び19は駆動論理回路でそれぞれ入力が3個あり、
禁止回路14の出力A、Tフリップフロップ17の出力
Q又はQ及び、比較器21の出力りが入力端子に接続さ
れ、Tフリップ70ツブで選択された方の駆動論理回路
が、比較器21の出力り及び、禁止回路14の出力Aで
定まる時間作動するようになっている。2o及び21は
駆動回路で駆動論理回路18及び19の出力信号を受け
て、増幅し、トランジスタ6及び了のベースに駆動信号
を与えている。22は比較回路でタイミングコンデンサ
16と外部から与えられる基準電圧(端子23)を比較
し、駆動論理回路18及び19の動作時間を決定してい
る。23は比較回路22の基準電圧端子で外部より電圧
が与えられ、基準電圧よりタイミングコンデンサ16の
電圧が低いとき、駆動論理回路18又は19を開放状態
にするものである。24は誤動作防止論理回路で、駆動
論理回路18及び19の夫々の出力F、Gを入力に接続
し、出力Hは禁止回路14へ入力されており、出力F又
はGに信号の発生している時には禁止回路14の出力へ
の出力信号を禁止している。
以上の構成において動作を第1図及び第2図を用いて説
明する。第2図において、■cE′及び■c3′はトラ
ンジスタ7のコレクタ電圧vcE及びコンデンサ3の電
圧vc3 を分圧した信号入力波形である。iE/D 
 はトランジスタ7及びダイオード9の逆並列回路に流
れる電流波形である。
iC/Dはトランジスタ6及びダイオード8の逆並列回
路に流れる電流波形である。’BL けトランジスタ7
のベース駆動電流、i  はトランジH スタ6のベース駆動電流で図中、順バイアス電流をより
1.逆バイアス電流をより2  で示している。
A−Hの波形は第1図中の各々の点の出力電圧波形であ
る。
第2図において、第1図のブリッジインバータが発振動
作を行なっている状態を示しており、時刻t。時点より
時間軸を拡大した波形を示している。動作の説明のため
、時刻t1 よ多動作説明を行う。時刻t1 において
、トランジスタ7のベース駆動信号Fがなくなり、ベー
ス駆動回路20は順バイアスから逆バイアス電圧をトラ
ンジスタ7のベース端子に与える。トランジスタ7のベ
ース端子に逆バイアス電圧が与えられると、トランジス
タ7のベース電流は第2図のiBLの■B2に示す電流
が流れ蓄積キャリアが放出されるとトランジスタ7はオ
フする。トランジスタ7がオフするとコレクタ電圧は上
昇する。1すなわち12時点において、このトランジス
タ7のコレクタ検知電圧vcE′とコンデンサ3の検知
電圧■c3′が交差するとvcE検知回路13の出力に
C1パルス出力が発生する。このとき誤動作防止部II
I! I[1J路24の出力HはHレベルで禁止回路1
4を開放状態にしており、(この点の動作については後
述する)vcE検知回路14の出力パルスは禁止回路1
4を通過してタイミング回路15及びT−フリップフロ
ップ17に与えられる(12時刻、人波形)。
0 そして、タイミングコンデンサ16を放電させると同時
に、T−7リツプフロツプ17を反転させ、今まで駆動
論理回路18が選択されていたものは、駆動論理回路1
9が選択されるよう切替る。一方、比較回路22はタイ
ミングコンデンサ16が放電するため出力りが反転し、
Lレベルになり駆動論理回路18及び19を開放状態に
する。このt2時点において駆動論理回路19が選択さ
れているが、禁止回路14の出力Aが入力されており、
この出力Aのパルス幅の時間、駆動論理回路19は禁止
される。そして、前述の出力Aが終了すると(時刻t3
)、出力Gl′iHレベルになり駆動回路21を駆動し
トランジスタ6を駆動するベース電流iBHが流れ始め
る。このベース電流’BHの流れ始める点はインバータ
のダイオード6に電流の流れている期間に設定され、共
振コンデンサ4及び5と誘導加熱コイル1oとの自由振
動により、ダイオード6に流れていた電流はトランジス
タ6がオンするため第2図1C/Dに示す波形のような
電流が流れる。一方、13時点において駆動輪理回路1
9の出力GにはHレベルの信号が発生するため誤動作防
止論理回路240出力HはLレベルになり禁止回路14
を禁止状態にし■cE検知回路13の出力信号を受けつ
けないようにしている。尚、禁止回路14の出力Aの発
生している時間(t2〜t3)、次に発生するベース電
流を遅らせているが、この期間はトランジスタ6又は7
のターンオフによりコレクタ電圧の立」ニリが完全に行
なわれる時間を待機するもので、スイッチング素子とし
て理想スイッチングを行なえる」:うなものであればこ
の時間は必要ないものである。そして、13時点におい
てタイミングコンデンサ16の放電が禁止回路14の出
力Aにより終了すると、タイミングコンデンサ16は充
電を開始する(第2図B波形)。そして、タイミングコ
ンデンサ16の電圧(B波形)が、比較回路22の基準
端子23の電圧(C波形)に達すると、(14時点)比
較回路22の出力りはLレベルからHレベルになり、駆
動論理回路19を禁止状態にし出力GはLレベルになり
、駆動回路21を停止し、トランジスタ6のベースに逆
バイアス電圧を与える。トランジスタ6のベースに逆バ
イアス電圧が与えられるとベース電流波形lBHには蓄
積キャリアを放出するIB2 が流れ始める。一方、こ
の14時点においては前述の駆動論理回路19の出力G
がなくなるだめ、誤動作防止論理回路24の出力HはH
レベルになり禁止回路14を開放状態にし■cE検知回
路13の出力パルスを受付可能状態にする。
そして、前述のトランジスタ6のベース逆バイアス電流
より2  が終了するとトランジスタ6はターンオフし
く時刻t6)、第2図は図示していないが、トランジス
タ6のコレクターエミッタ間電圧は上昇する。トランジ
スタ6のコレクターエミッタ間電圧が上昇すれば、トラ
ンジスタ6及び7は直流電源に直列接続されているため
、トランジスタ7のコレクターエミッタ電圧(第2図v
cE′)は下降する。トラ1ンジスタ7の下降により、
■cE検知回路13の入力電圧がコンデンサ3の分圧電
圧vc3′と交差すれば、”CE 検知回路の出力に′
はパルス出力が発生し、前述した禁止回路14の出力A
にはパルス電圧が発生する。禁止回路14の出力Aが発
生すると、タイミングコンデンサ16わ放電させると同
時に、T−7リツプフロツプ17を反転させ(E波形、
t6時刻)駆動論理回路18が選択される。そして禁止
回路14の出力Aが終了すると(16時点)、駆動論理
回路18の出力FはHレベルになり駆動回路2oを作動
させトランジスタ7をオンさせ、出力Fは誤動作防止論
理回路24の出力HをLレベルにし禁止回路14を禁止
状態にする。そして、タイミングコンデンサ16の充電
(B波形)が比較回路22の基準電圧(C波形)に達す
ると(17時点)トランジスタ7のベース駆動電流は終
了し、以下同様の動作を繰シ返すものである。
次に第3図の構成を説明する。第3図は本発明第1図の
具体実施例を構成する電気線図である。
第3図において、25,26,37,39,52゜67
はダイオード、27,28,31.32゜(15,36
,39,42,44,45,47〜61.60,61.
64,66.69は抵抗器である。
33.34.63はコンデンサ、29,30,53.6
8は電圧比較器、41はツェナダイオードである。40
はAND回路、54はNOT回路、55はOR回路、5
6はTフリップフロップ、57゜59.70は3人力及
び2人力のNOR回路である。43,46.62はトラ
ンジスタ、66はパルストランスである。なお、第3図
において第1図と同一機能のブロック及び電圧出力信号
(A〜H)は同一番号を附しである。また、駆動回路2
1は駆動回路2oと同一回路であるので省略した。
以上の構成において各ブロックの動作を簡単に説明する
。vcE検知回路13は2個の電圧比較器29.30に
よりvcE′とvc3′が交差したときに、一方の出力
には立上り信号、他方の出力には立下り信号が発生する
。そして、この立上り、立下り信号は、抵抗31及び3
2とコンデンサ33及び34により微分される。この微
分信号はダイオード37及び38により正方向のパルス
のみが抵抗39の両端に発生する。禁止回路14はAN
\ タイミング回路16はツェナダイオード41、抵抗42
.44、トランジスタ43による定電流充電回路、と抵
抗46とトランジスタ46によるタイミングコンデンサ
16の放電回路、及び抵抗47〜51、ダイオード52
、電圧比較器53による発振回路により構成され、タイ
ミングコンデンサ16は定電流充電回路により充電を開
始し、禁止回路14の出力パルスが発生するとトランジ
スタ46がオンし急速に放電される。この禁止回路14
の出力パルスの発生するタイミングは、前述の発振回路
の発振周期より短くなっており、通常は発振回路は作動
せず電圧比較器63の出力はHレベルでNOT回路54
の出力はLレベルの1まである。T−フリップフロップ
回路17は2つのトリガ入力を持ったT−7リツプ70
ツブで構成され、どちらかの立上り入力が与えられると
出力Q及びQは反転するものである。駆動論理回路18
及び19、誤動作防止論理回路24のNOR回路の動作
は良く知られているので省略する。駆運回路2o及び2
1はパルストランスによるベース駆動回路を構成してお
り、例えば駆動回路2゜においてトランジスタ62がオ
ンするとイン、(−タのトランジスタ7にベース順バイ
アス電流が流れ、オフするとパルストランス65の逆起
電力によりベース逆バイアス電圧を与えている。比較回
路22は電圧比較器68で構成され、端子23の電圧よ
りタイミングコンデンサ16の電圧が低いとき出力はL
レベルになるものである。
以上、本発明の構成、動作を説明したが、前述の説明で
も明らかなように、本発明は、ブリッジインバータのト
ランジスタのコレクタ電圧の立上り、立下りを検出して
次のトランジスタの駆動を行うことによシ、例えばトラ
ンジスタの蓄積時間が素子の温度上昇によって長くなっ
た場合、あるいは初期ばらつきなどにより変動があった
場合でも、トランジスタが蓄積キャリアを放出してター
ンオフし、コレクタ電圧の上昇(逆の側のトランジスタ
がオフした場合は検知トランジスタのコレクタ電圧は下
降)を検知しているため、直列接続したトランジスタの
同時導通が確実に防止でき、駆動タイミングの切替時間
がトランジスタの最大能力まで短縮できるため、インバ
ータ装置として非常に効率が高いものが得られる。なお
、スイッチング素子に本発明はトランジスタ式のインバ
ータを構成したが、例えばゲート端子でターンオフ可能
なゲートターンオフサイリスタを用いても同様の動作が
可能である。さらに、本発明によればインバータのトラ
ンジスタに駆動信号が発生している時にトランジスタの
ターンオフ検知パルス入力を禁止することにより外部か
らの誤トリガ信号を受けつけず極めて安定性が高い装置
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す誘導加熱用インバータ
装置のブロック図、第2図は第1図及び第3図の動作を
示す波形図、第3図は同具体回路を示す電気回路図であ
る。 13・・・・・・vcE検知回路、14・・・・・・禁
止回路、1、 Q・・・・・・タイミング回路、16・
・・・・・タイミングコンデンサ、1了°°・・・・T
−フリップフロップ回路、18.19・・・・・・駆動
論理回路、22・・川・比較回路、24・・・・・・誤
動作防止論理回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  直列接続された一対のスイッチング素子を直
    流電源に接続し、前記スイッチング素子の相互接続点よ
    り出力を得るブリッジインバータと、この相互接続点に
    入力端子を接続した前記スイッチング素子のターンオフ
    検知回路と、このターンオフ検知回路の出力に接続され
    たタイミング回路とフリツプフロツプ回路より成り、前
    記一方のスイッチング素子のターンオフを検知した後、
    前記他方のスイッチング素子を駆動する誘導加熱用イン
    バータ装置。
  2. (2)  ターンオフ検知回路は、前記直流電源電圧と
    、前記スイッチング素子の直列回路の接続点の電圧を入
    力とする電圧比較器で構成され、直流電圧の変動に対し
    て安定なターンオフ検知出力を得る特許請求の範囲第1
    項記載の誘導加熱用インバータ装置。
  3. (3)  ターンオフ検出回路の出力は禁止回路を介し
    て前記タイミング回路とフリップフロップ回路へ接続さ
    れ、前記禁止回路の禁止入力端子には前記一対のスイッ
    チング素子駆動信号を入力して成り、前記一対のスイッ
    チング素子のいずれかの駆動中は前記ターンオフ検出回
    路からの信号を禁止する特許請求の範囲第1項記載の誘
    導加熱用インノ(−夕装置。
JP56176871A 1981-11-04 1981-11-04 誘導加熱用インバ−タ装置 Granted JPS5878386A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176871A JPS5878386A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 誘導加熱用インバ−タ装置
EP82903256A EP0092588B1 (en) 1981-11-04 1982-11-02 Induction heating inverter device
DE8282903256T DE3278111D1 (en) 1981-11-04 1982-11-02 Induction heating inverter device
AU90538/82A AU552574B2 (en) 1981-11-04 1982-11-02 Induction heating inverter device
US06/522,373 US4555608A (en) 1981-11-04 1982-11-02 Inverter device for induction heating
PCT/JP1982/000426 WO1983001721A1 (fr) 1981-11-04 1982-11-02 Dispositif inverseur pour chauffage a induction
CA000418502A CA1205869A (en) 1981-11-04 1982-12-23 Inverter device for induction heating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176871A JPS5878386A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 誘導加熱用インバ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878386A true JPS5878386A (ja) 1983-05-11
JPS6349874B2 JPS6349874B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=16021248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176871A Granted JPS5878386A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 誘導加熱用インバ−タ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4555608A (ja)
EP (1) EP0092588B1 (ja)
JP (1) JPS5878386A (ja)
AU (1) AU552574B2 (ja)
CA (1) CA1205869A (ja)
DE (1) DE3278111D1 (ja)
WO (1) WO1983001721A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885447A (en) * 1985-01-23 1989-12-05 Balay, S.A. System for the induction heating of the electric plates of a cooker
US4945467A (en) * 1988-02-26 1990-07-31 Black & Decker Inc. Multiple-mode voltage converter
US5004881A (en) * 1989-11-22 1991-04-02 Goldstar Co., Ltd. Method and circuit for controlling power level in the electromagnetic induction cooker
JPH0443591A (ja) * 1990-06-07 1992-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
FR2669174B1 (fr) * 1990-11-12 1993-02-05 Lunard Henri Yves Circuit onduleur pour appareil de cuisson a induction.
DE4208252A1 (de) * 1992-03-14 1993-09-16 Ego Elektro Blanc & Fischer Induktive kochstellenbeheizung
GB2265505B (en) * 1992-03-19 1995-10-11 Chen Su Min Dual push-pull induction heating drive circuit
EP0583519A1 (en) * 1992-08-18 1994-02-23 Superluck Electrics Corp. Dual push-pull heating device of induction cooker having multiple burners
EP0666703A1 (en) * 1994-02-08 1995-08-09 HUANG, Wen-Liang Power transistor driving circuit of electromagnetic induction heating device
KR970006379B1 (ko) * 1994-05-17 1997-04-25 엘지전자 주식회사 인버터의 전력 제어 회로
US6657170B2 (en) * 2001-05-21 2003-12-02 Thermal Solutions, Inc. Heat retentive inductive-heatable laminated matrix
US6953919B2 (en) 2003-01-30 2005-10-11 Thermal Solutions, Inc. RFID-controlled smart range and method of cooking and heating
US7573005B2 (en) 2004-04-22 2009-08-11 Thermal Solutions, Inc. Boil detection method and computer program
JP5894682B2 (ja) * 2011-12-29 2016-03-30 アルチュリク・アノニム・シルケチ 誘導加熱調理器上で動作される無線台所器具
EP2798909B1 (en) 2011-12-29 2017-04-05 Arçelik Anonim Sirketi Wireless kitchen appliance operated on induction heating cooker
GB2520922A (en) * 2013-10-15 2015-06-10 Trung Van Ta Battery powered food or beverage induction heater
CN108731040B (zh) * 2017-04-14 2020-12-01 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电磁加热锅具的控制方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128746A (en) * 1975-05-02 1976-11-09 Toshiba Corp Metiod of induction heating for range

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781503A (en) * 1971-11-19 1973-12-25 Gen Electric Solid state induction cooking appliances and circuits
US3898410A (en) * 1972-06-16 1975-08-05 Environment One Corp AC to RF converter circuit for induction cooking unit
US4115677A (en) * 1975-10-02 1978-09-19 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Induction heating apparatus
JPS5820226B2 (ja) * 1976-01-14 1983-04-22 松下電器産業株式会社 静止電力変換装置
JPS5296316A (en) * 1976-02-09 1977-08-12 Densetsu Kiki Kogyo Kk Inverter circuit
DE2836610C2 (de) * 1978-08-22 1984-08-09 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Induktions-Heizgerät für elektrisch leitfähige und wärmeleitfähige Kochgeschirre
DE2901326A1 (de) * 1979-01-15 1980-07-24 Sachs Systemtechnik Gmbh Sinusleistungsgenerator
JPS5856475B2 (ja) * 1979-08-03 1983-12-15 株式会社東芝 誘導加熱調理器の発振回路
JP3157267B2 (ja) * 1992-04-21 2001-04-16 マツダ株式会社 車両の動力伝達装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128746A (en) * 1975-05-02 1976-11-09 Toshiba Corp Metiod of induction heating for range

Also Published As

Publication number Publication date
CA1205869A (en) 1986-06-10
EP0092588B1 (en) 1988-02-10
JPS6349874B2 (ja) 1988-10-06
AU9053882A (en) 1983-05-18
EP0092588A1 (en) 1983-11-02
WO1983001721A1 (fr) 1983-05-11
DE3278111D1 (en) 1988-03-17
US4555608A (en) 1985-11-26
EP0092588A4 (en) 1984-04-06
AU552574B2 (en) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5878386A (ja) 誘導加熱用インバ−タ装置
US4078247A (en) Inverter circuit control circuit for precluding simultaneous conduction of thyristors
US4145592A (en) Induction heating apparatus with means for detecting zero crossing point of high-frequency oscillation to determine triggering time
JPS5985521A (ja) 低電圧負荷用位相制御回路
US4719558A (en) High-frequency power supply output control device
US4338503A (en) Inductive heating apparatus
US4358654A (en) Static power switching system for induction heating
US4159515A (en) Inverter control system
US3862439A (en) Zero crossover switching circuit
JPS62290091A (ja) 誘導加熱調理器
US3376493A (en) Inverter circuit having improved control frequency compensating means for producing a regulated a.c. output
JPS6349875B2 (ja)
US4340173A (en) Low voltage power supply
JPS6161508B2 (ja)
JP2681394B2 (ja) Pwm制御装置
JPS5851779A (ja) インバ−タ装置
JPS5849087A (ja) インバ−タ装置
US3614664A (en) Class c bridge oscillator
JPH0719012Y2 (ja) 電圧検出回路
JP2634043B2 (ja) インバータの過電流保護回路
JP2867451B2 (ja) 周波数同調回路
JPH05300731A (ja) スイッチング電源の過電流保護回路
JPS63224677A (ja) インバ−タ装置
JPS5821791B2 (ja) 誘導加熱装置
JPH04117173A (ja) 電源装置