[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS586631A - 雑音低減回路 - Google Patents

雑音低減回路

Info

Publication number
JPS586631A
JPS586631A JP56105230A JP10523081A JPS586631A JP S586631 A JPS586631 A JP S586631A JP 56105230 A JP56105230 A JP 56105230A JP 10523081 A JP10523081 A JP 10523081A JP S586631 A JPS586631 A JP S586631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switching control
signal
mode
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56105230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639688B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Takizawa
滝沢 善行
Fumihiko Yokogawa
文彦 横川
Yasuo Kominami
小南 靖雄
Kazuo Watanabe
一雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Pioneer Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56105230A priority Critical patent/JPS586631A/ja
Publication of JPS586631A publication Critical patent/JPS586631A/ja
Publication of JPS639688B2 publication Critical patent/JPS639688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • H03G9/025Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers frequency-dependent volume compression or expansion, e.g. multiple-band systems

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Bタイプ及びCタイプドルビーシステムの双
方の雑音低減システムに使用でき、更に雑音低減動作の
停止もなし得る雑音低減回路に関する。
かかる雑音低減回路は、Bタイプドルビーシステムによ
る雑音低減動作モード(以下Bモードと略記する。)に
おいては中高域成分の圧縮伸長を行なって最大1odB
の雑音低減作用をなし、Cタイプドルビーシステムによ
るノイズ低減動作モード(以下Cモードと略記する。)
においては中高域成分の圧縮伸長を行なって最大20d
Bの雑音低減作用をなし、雑音低減動作停止モード(以
下オフモードと略記する。)においては入力信号を直線
的に増幅して出力する。かかる3つの動作モードを有す
る雑音低減回路においては各部の回路定数等の切換制御
をなすために複数の切換制御信号が必要となって回路の
入出力端子数が多くなり、集積回路化が困難になるとい
う不都合が生じる。
そこで、各部に供給する複数の切換制御信号を単一の入
力信号の状態に応じて出力する切換制御信号発生回路を
備え入出力端子数の少ない雑音低減回路の開発が進めら
れている。かかる開発の過程において切換制御信号を備
えたことによる回路規模の増大化が問題になることがあ
った。
よって、本発明の目的は前記3つの動作モードを有しか
つ入出力端子数が少なく回路規模が小さい雑音低減回路
を提供することである。
本発明による雑音低減回路は、第1.第2.第3切換制
御信号によってBモード、Cモード、オフモードの各動
作モードとなるコンパンダ回路を備え、単一の制御入力
信号が第1所定状態になったとき第1.第2切換制御信
号の双方を前記コンパンダ回路に供給し制御入力信号が
第2.第3所定状態の各々の状態になったとき第2.第
3切換制御信号の各々を前記コンパンダ回路に供給する
構成となっている。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
図において、録音入力信号がドルビーシステムにおける
コンパンダ回路のエンコーダ部1に含まれるSS  (
スペクトラルスキューイング)回路2に供給されている
。SS回路2において録音入力信号は2人力1出力スイ
ッチアンプ3の一方の入力端子に直接供給されている。
スイッチアンプ3の他方の入力端子には中心周波数が約
20KH2の帯域阻止フィルタ4を介して録音入力信号
が供給される。スイッチアンプ3の出力は加算器5に供
給されると共にHLSの副信号路6に供給される。
HLSの副信号路6においてスイッチアンプ3の出力は
高域フィルタ7を介して可変インピーダンス回路8に供
給されて可変インピーダンス回路8の入力インピーダン
スに応じたレベルに減衰されたのちにアンプ9に供給さ
れる。アンプ9の出力は検波器lOに供給されると共に
O8(オーバーシュート抑制)回路11に供給される。
検波器10の出力は制御電流発生回路12に供給される
。制御電流発生回路12は検波器10の出力に応じた制
御電流を可変インピーダンス回路8に供給して可変イン
ピーダンス回路8の入力インピーダンスを変化させる。
また、可変インピーダンス回路8の制御電流を過大にし
て入力インピーダンスを極めて小さくするだめの定電流
源13がスイッチング素子14を介して可変インピーダ
ンス回路80制御電流入力端子に接続されている。そし
てO8回路11の出力がHLSの副信号路6の出力とし
て加算器5に供給されてスイッチアンプ3の出力と加え
合わされる。
加算器5の出力は、As (飽和防止)回路15及びL
LSの副信号路16に供給される。As回路15におい
て、加算器5の出力はスイッチアンプ17の一方の入力
端子に供給される。スイッチアンプ17の他方の入力端
子にはフィルタ18を介して加算器5の出力が供給され
る。フィルタ18は、録音レベルが高くなるに従って周
波数特性が高い方で低下するというテープの特性に合わ
せて高域において信号減衰量が大きくなるという周波数
特性を有している。LLSの副信号路16は、HLSの
副信号路6と同様に高域フィルタ19.可変インピーダ
ンス回路20 、アンプ21.検波器22.O8回路2
3.制御電流発生回路24.定電流源25及びスイッチ
ング素子26で構成されている。そしてO8回路23の
出力がLLSの副信号路16の出力として加算器27に
供給されてAs回路15の出力と加え合わされてエンコ
ーダ出力となる。
エンコーダ出力はデツキ28に録音信号として供給され
る。デツキ28より出力される再生出力はデコーダ29
に供給される。デコーダ29において再生出力は加算器
30に供給される。加算器30の出力はインバータ31
を介してAs回路15′に供給される。
AS回路15′の出力はLLSの副信号路16’及び加
算器32に供給される。LLSの副信号路16′の出力
は加算器30(/C供給されて再生出力と加え合わされ
る。加算器32の出力はインバータ33を介してHLS
の副信号路6′及びSS回路グに供給される。HLSの
副信号路6′の出力は加算器34に供給されてAS回路
15′の出力と加え合わされる。そして、SS回路2′
の出力がデコーダ出力として図示せぬアンプ等に供給さ
れる。尚、HLSの副信号路6,6′、LLSの副信号
路16 、16’は互いに同様な構成となっており、S
S回路2,2′、As回路15 、15’においてはそ
れぞれ互いに逆の周波数特性となっている。
一方、エンコーダ部1及びデーコーダ部29の動作モー
ドを切換制御するだめの切換制御信号とじて第1切換制
御信号α、第2切換制御信号す、第3切換制御信号Cを
発生する切換制御信号発生回路34が設けられている二
切換制御信号発生回路34において、電源子VCCと接
地間に抵抗R1,ダイオードD+ 、 、D2、抵抗&
が直列接続されている。抵抗RtとダイオードD1の直
列接続点J+にはトランジスタQ、のペニスが接続され
ている。トランジスタQ1゜O2によって差動対35が
形成されている。ダイオードD、とD2の直列接続点J
2に発生した基準電圧VREFが順方向に直列接続され
たダイオードD3゜D4 、 Dsを介してトランジス
タQ、、Q、のベースに供給される。トランジスタQ、
、Q、のエミッタは互いに接続されている。トランジス
タQs 、 Q、と、ベース同士及びエミッタ同士が互
いに接続されたトランジスタQs 、 Qaとによって
2組の差動対36が形成されている。トランジスタQ4
のコレクタはトランジスタQ1のコレクタに共通接続さ
れ、トランジスタQ5のコレクタには電源+VCCが供
給されている。
まり、トランジスタQ6のコレクタはトランジスタQ、
 、 Q、のエミッタ共通接続点に接続されている。
トランジスタQ3乃至偽のエミッタ共通接続点と接地間
には定電流源11が接続されている。電源+Vccとト
ランジスタ丸、Q2.Q3の各々のコレクタ間には例え
ば定電流源I2.I3.I。の各々が接続されている。
トランジスタqのベースには抵抗R3を介して切換制御
入力信号V8が供給される。トランジスタQ2のベース
とトランジスタQ= 、 Qaのベース共通接続点間に
はダイオードDo 、 I%が順方向に直列接続されて
いる。また、トランジスタQ2のベースと基準電圧VR
EFである接続点52間にはダイオードD8゜D、が順
方向に直列接続されていると共にそれらと並列になるよ
うにダイオードD、、、D、、が逆方向に直列接続され
ている。そして、トランジスタQ、 、 O4のコレク
タ共通接続点よシ第2切換制御信号すが出力され、トラ
ンジスタQ2. Qsの各々のコレクタより第3切換制
御信号C2第1切換制御信号αの各々が出力される。尚
、基準電圧vREFが変動するのを防止するために接続
点J2と接地間にコンデンサCが接続されている。
第1切換制御信号αは、HLSの副信号路6におけるス
イッチング素子140制御入力端子、フィルタ7、検波
器10.O8回路11.スイッチアンプ3の一方の制御
入力端子、スイッチング素子26の制御入力端子、スイ
ッチアンプ17の一方の制御入力端子の各々に供給され
る。更に、第1切換制御信号αはデコーダ部29の対応
する各部(図示せず)にも供給される。第2切換制御信
号すは、HLSの副信号路6におけるフィルタ7、検波
器io、os回路11に供給されると共にスイッチアン
プ3の一方の制御入力端子、スイッチング素子26の制
御入力端子、スイッチアンプ17の一方の制御入力端子
の各々に供給される。そして、更に第2切換制御信号す
もデコーダ部29の対応する各部(図示せず)に供給さ
れる。第3切換制御信号Cは、As回路15.88回路
2の各々におけるスイッチアンプ17゜3の各々の他方
の入力端子、HLSの副信号路6における制御電流発生
回路12の制御入力端子及びデコーダ部29の対応する
各部(図示せず)に供給される。
以上の構成において、接続点J2に発生する基準電圧v
REFは電源電圧+vccを抵抗R,、R2によって分
圧した電位に等しい。そして、トランジスタQ1のベー
スの電位は基準電圧VREFよりダイオードD。
の順方向電圧VBE分だけ高い第1所定電位(VREF
+VBE)となる。同様にトランジスタQ3.QIのベ
ースの電位は基準電圧VREFより3v□分だけ低い第
2所定電位(VREF  3 Vng )となる。今、
切換制御入力信号vsの電位が+vccにほぼ等しくな
ってCモードが指令されると、トランジスタQ2のベー
スの電位が(VREF +2 VBE )となシ、また
トランジスタQ、、Q6のベースの電位が基準電圧VR
EFにのベースの電位が低くなってトランジスタQ1が
オフ、トランジス/ O2がオンとなる。また、差動対
36においてはトランジスタQ3.Q、がオフ、トラン
ジスタQs、Qaがオンとなって例えば工、と■1が等
しく設定されているとすればトランジスタQ2のコレク
タより無電流信号からなる第3切換制御信号Cが出力さ
れる。トランジスタQ、、Q、のコレクタ共通接続点、
Q、のコレクタからは定電流源r2.I4の各々による
定電流が出力されて第1及び第2の無電流信号からなる
切換制御信号α及びbは出力されない。第3切換制御信
号Cによって制御電流発生回路12が例えばBモード時
の2倍の制御電流を発生して可変インピーダンス素子8
に供給するように回路定数等の切換変更をなし、またス
イッチアンプ3及び17の各々が入力段の切換変更をな
してフィルタ4,1Bの各各の出力を選択的に出力する
。この結果、HLSの副信号路6において入力信号め低
いレベルの中高域成分が増強されたのち加算器5によっ
てもとの入力信号に加え合わされて入力信号が最大10
 dB圧縮される。この圧縮された入力信号のさらに低
いレベルの中高域成分がLLSの副信号路16において
増強されることによシ入力信号はトータル20dB圧縮
されてエンコーダ。
出力となる。
以上の如き切換制御がデコーダ部29においてもなされ
、エンコーダ部1.デコーダ部29が共にCモードとな
って中高域成分の圧縮伸長による最大20dBのノイズ
低域動作がなされることとなる。
次に、切換制御入力信号vsのレベルがほぼ基準電圧V
RgFのレベルに等しくなってBモードが指令されると
、トランジスタQ2のベースの電位が基準電圧VREF
の電位に等しくなシ、トランジスタqのベースの電位が
(VREF  2 VBE )となる。そうすると、差
動対35においてトランジスタQ、がオン、トランジス
タQ2がオフとなる。また、差動対36においてトラン
ジスタQ3.Q4がオフ、トランジスタQs 、 Qa
がオンとなって例えばI2と工、とが等しく設定されて
いるとすればトランジスタQ1のコレクタよシ無電流信
号からなる第2切換制御信号すが出力される。トランジ
スタQ2.Q3のコレクタからは定電流源I3.I4の
各々による定電流が出力されて第1及び第3の無電流信
号からなる切換制御信号α及びCは出力されなくなる。
第2切換制御信号すによってLLSの副信号路16にお
けるスイッチング素子26がオンとなって可変インピー
ダンス素子20における制御電流が過大となシ、可変イ
ンビー、7ユ素□200いカイ≦y e −y yユヵ
よ例えば数、。0程度の極めて小さい値となってLLS
の副信号路16における低いレベルの中高域成分の増強
作用がなくなる。また、HLSの副信号路6におけるフ
ィルタ7、検波器10の時定数回路、O8回路11の各
々め回路定数が切換変更される。また、それと同時にS
S回路2 、As回路15においてはスイッチアンプ3
,170各々の入力段の切換変更がなされて一方の入力
端子に供給された信号すなわちフィルタ4,18の各々
を介さず直接入力された信号が選択的に出力されるよう
になる。その結果、HLSの副信号路6における低いレ
ベルの中高域成分の増強だけが人されることとなって入
力信号が最大10 dB圧縮されてエンコーダ出力とな
る。
以上の如き切換制御がデコーダ部29においてもなされ
、エンコーダ部1及びデコーダ部29が共にBモードと
なって中高域成分の圧縮伸長による最大10 dBのノ
イズ4域動作がなされることとなる。
次に、切換制御入力信号v8のレベルがほぼ〜となって
オフモードが指令されると、トランジスタQ2のベース
の電位、トランジスタQ5. Qaのベース共通接続点
の電位がそれぞれ(VREr  2VBE)  +(′
vRE2−4vBE)トナル。ソウスルト、差動対35
においてはトランジスタQ、がオン、トランジスタQ2
がオフとなる。また、差動対36においてはトランジス
タQ3.Q4がオン、トランジスタQIQaがオフとな
って第1及び第2切換制御信号が出力される。この第1
切換制御信号aによってHLS6におけるスイッチング
素子14がオンとなって可変インピーダンス素子8の入
力インピーダンスが極めて小さい値になり、HLSの副
信号路6における低いレベルの中高域成分の増強作用が
なくなる。また、第2切換制御信号すによってLLSの
副信号路16における低いレベルの中高域成分の増強作
用もなくなり、更にSS回路2 、AS回路15におい
てスイッチアンプ3,17の各々の入力段の切換変更が
なされてフィルタ4,18の各々を介さず直接入力され
た信号が選択的に出力されるようになる。
以上の如き切換制御がデコーダ部29においてもなされ
、エンコーダ部1及びデコーダ部29が共にオフモード
となってノイズ低減動作がなされないこととなる。
以上の動作において、オフモードブ;指令されたとき第
1切換制御信号αと共にBモードにおいても発生する第
2切換制御信号すが発生してこの第2切換制御信号すが
オフモード及びBモードの双方の動作モードにおいて切
換制御信号の供給が必要なスイッチアンプ3,17、ス
イッチング素子26に供給されるので、オフモード指令
、Bモード指令を個々に発生する構成の切換制御信号発
生回路を備えたときに必要なOR(論理和)回路が本発
明による雑音#−滅回路においては不要となって回路規
模が小さくできるのである。
尚、上記実施例の説明ではモード制御信号α。
h、cは無電流信号からなるものとして行なわれている
が逆に各モード時に電流が流入若しくは流出の形で存在
する状態としてモード制御信号α。
h、cとすることも可能であり、かかる場合は徊えばト
ランジスタQ7.Q2.Q3のコレクタに接続されてい
るIt、 Is = I4の定電流源にかえていわゆる
電流ミラー回路をそれぞれに接続することにょってそれ
らのミラー回路の電流出力をモード制御信号αIbI’
として扱えば良いことになる。
以上詳述した如く本発明による雑音俵絨゛回路は、単一
の制御入力信号が第1所定状態になったとき第1及び第
2切換制御信号の双方を発生して切換制御をなすので入
出力端子数が少なくかつ制−入力信号の各状態に応じて
単一の切換制御信号を発生する場合に必要となるOR回
路が不要となって回路規模が小さく出来るのである。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す回路ブロック図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・・・・エンコーダ部 29・・・・・・・・・デコーダ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1.第2.第3切換制御信号によって回路定数等の切
    換制御をなして雑音イ氏域動作の停止、Bタイプドルビ
    ーシステムによる雑音低減回路の継続、Cタイプドルビ
    ーシステムによる雑音イ氏梱動作の継続の各動作をなす
    ことができるコンパンダ回路と、単一の制御入力信号が
    第1所定状態になったとき前記第1及び第2切換制御信
    号を発生し前記制御入力信号が第2所定状態になったと
    き前記第2切換制御信号を発生し前記制御入力信号が第
    3所定状態になったとき前記第3切換制御信号を発生す
    る切換制御信号発生回路とを含むことを特徴とする雑音
    低減回路。
JP56105230A 1981-07-06 1981-07-06 雑音低減回路 Granted JPS586631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105230A JPS586631A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 雑音低減回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105230A JPS586631A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 雑音低減回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586631A true JPS586631A (ja) 1983-01-14
JPS639688B2 JPS639688B2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=14401849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105230A Granted JPS586631A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 雑音低減回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959523A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Abb Power T&D Company Inc. Magnetic core structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959523A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Abb Power T&D Company Inc. Magnetic core structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639688B2 (ja) 1988-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0787324B2 (ja) 入力オ−ディオ周波数信号から直流制御信号を取出す方法及びその装置
US4887045A (en) Sum/differential signal processing circuit
US4224581A (en) Compander system having limiter in compressor and expander
US4462008A (en) Noise reduction circuit having voltage to current converting means in the auxiliary channel
JPS586631A (ja) 雑音低減回路
US4190806A (en) Circuit arrangement for the selective compression or expansion of the dynamic range of a signal
US4283683A (en) Audio bridge circuit
JPS58147215A (ja) 自動利得制御装置
US3965436A (en) Compressor and expander circuits for compander system
JPS586611A (ja) 切換制御信号発生回路
JPS6316053B2 (ja)
US4412189A (en) Switchable signal compressor/signal expander
US5208551A (en) Noise reduction circuit with a main signal path and an auxiliary signal path having a high-pass filter characteristic
JPH0576043B2 (ja)
JPS6347066Y2 (ja)
JPS6339124B2 (ja)
JPS5949728B2 (ja) 可変インピ−ダンス回路
US3110868A (en) Transistor hearing aid amplifier
JPS586608A (ja) 時定数制御自在な時定数回路
JPS586614A (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プノイズ低減システム
JPS5816256Y2 (ja) 信号圧縮伸長回路の検波回路
JP2522936B2 (ja) 自動ラウドネス制御回路
JPS5873653U (ja) Am受信器におけるハイカツト回路
JPS6161286B2 (ja)
JPH0535606B2 (ja)