JPS586608A - 時定数制御自在な時定数回路 - Google Patents
時定数制御自在な時定数回路Info
- Publication number
- JPS586608A JPS586608A JP56105237A JP10523781A JPS586608A JP S586608 A JPS586608 A JP S586608A JP 56105237 A JP56105237 A JP 56105237A JP 10523781 A JP10523781 A JP 10523781A JP S586608 A JPS586608 A JP S586608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time constant
- circuit
- resistance
- turned
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/34—Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
- H03G3/348—Muting in response to a mechanical action or to power supply variations, e.g. during tuning; Click removal circuits
Landscapes
- Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は時定数制御自在な時定数回路に関し、特にフィ
ルタの周波数特性の切換制御に用いる時定数制御自在な
時定数回路に関する。
ルタの周波数特性の切換制御に用いる時定数制御自在な
時定数回路に関する。
フィルタの時定数を外部制御信号によって切換えること
によシその周波数特性を制御することが広く行われてい
る。例えば、音響機器のテープレコーダにおいて、ノイ
ズ低域方式としていわゆるドルビーノイズリダクション
システムが採用されているが、当該方式にはB及びCタ
イプの2種類がある。当該両方式の相違の1つとして、
信号の高域部のレベル制御特性が掲げられる。よって両
方式の選択を可能にしたテープレコーダにあっては、こ
の選択に応じて高域フィルタの周波数特性が制御自在な
構成とされている。
によシその周波数特性を制御することが広く行われてい
る。例えば、音響機器のテープレコーダにおいて、ノイ
ズ低域方式としていわゆるドルビーノイズリダクション
システムが採用されているが、当該方式にはB及びCタ
イプの2種類がある。当該両方式の相違の1つとして、
信号の高域部のレベル制御特性が掲げられる。よって両
方式の選択を可能にしたテープレコーダにあっては、こ
の選択に応じて高域フィルタの周波数特性が制御自在な
構成とされている。
第1図はかかる高域フィルタの回路を示しており、入力
信号ν、は時定数決定用のコンデンサC0゜C2より成
る分圧回路を経て抵抗R31コンデンサC3よシなる並
列回路に印加され、直流カット用コンデンサC4を介し
てフィルタ出力嘗。となる。そして、信号ラインと基準
電位点(vrg/)との間に第1の時定数決定用抵抗R
1が挿入されており、また、この抵抗R1と交流的に並
列接続可能なように第2の時定数決定用抵抗R2が設け
られている。すなわち、この抵抗R2の一端は直流カッ
ト用コンデンサC5を介して信号ラインに接続されてお
り、他端は外部制御信号によりオンオフ制御されるスイ
ッチングトランジスタQ1を介して接地されている。尚
、出尖端のVRはその両端電圧レベルに応じて抵抗値が
変化するいわゆるVCR(電圧制御レジスタ)であり、
このフィルタを経た高域成分の信号レベルに応じてその
抵抗値が変化することKより、信号レベルの減衰量が制
御されるもので、この回路の出力嘗。が図示せぬ別ルー
トの信号路を経た中低域信号と加算合成されて、全体の
信号の周波数及びレベルに応じた補正がなされるように
なっている。
信号ν、は時定数決定用のコンデンサC0゜C2より成
る分圧回路を経て抵抗R31コンデンサC3よシなる並
列回路に印加され、直流カット用コンデンサC4を介し
てフィルタ出力嘗。となる。そして、信号ラインと基準
電位点(vrg/)との間に第1の時定数決定用抵抗R
1が挿入されており、また、この抵抗R1と交流的に並
列接続可能なように第2の時定数決定用抵抗R2が設け
られている。すなわち、この抵抗R2の一端は直流カッ
ト用コンデンサC5を介して信号ラインに接続されてお
り、他端は外部制御信号によりオンオフ制御されるスイ
ッチングトランジスタQ1を介して接地されている。尚
、出尖端のVRはその両端電圧レベルに応じて抵抗値が
変化するいわゆるVCR(電圧制御レジスタ)であり、
このフィルタを経た高域成分の信号レベルに応じてその
抵抗値が変化することKより、信号レベルの減衰量が制
御されるもので、この回路の出力嘗。が図示せぬ別ルー
トの信号路を経た中低域信号と加算合成されて、全体の
信号の周波数及びレベルに応じた補正がなされるように
なっている。
B、Cタイプのドルビーノイズリダクション方式の選定
により、トランジスタQ1がオンオフ制御されるもので
、フィルタの時定数はC1+C2とR1又はR1/ R
2により夫々決定されることになる。トランジスタQ、
がオン(Bタイプ)時にはR1/ R2となり、オフ(
Cタイプ)時にはR1のみとなシ、例えばR1/R1/
R2勢4となるように各抵抗値を選定して、Cタイプ方
式の時にフィルタのカットオフを2オクターブ下げるよ
うにしている。
により、トランジスタQ1がオンオフ制御されるもので
、フィルタの時定数はC1+C2とR1又はR1/ R
2により夫々決定されることになる。トランジスタQ、
がオン(Bタイプ)時にはR1/ R2となり、オフ(
Cタイプ)時にはR1のみとなシ、例えばR1/R1/
R2勢4となるように各抵抗値を選定して、Cタイプ方
式の時にフィルタのカットオフを2オクターブ下げるよ
うにしている。
かかる構成においては、直流′カット用コンデンサC5
の存在のためにトランジスタQ1のオン時にこのコンデ
ンサC5ヘチヤージ電流が流れるために信号ラインの電
位変動が生じ、結果としてクリックノイズの発生原因と
なっている。
の存在のためにトランジスタQ1のオン時にこのコンデ
ンサC5ヘチヤージ電流が流れるために信号ラインの電
位変動が生じ、結果としてクリックノイズの発生原因と
なっている。
従って、本発明の目的はフィルタにおける時定数切換時
にクリックノイズの発生を防止するようにした時定数回
路を提供することである。
にクリックノイズの発生を防止するようにした時定数回
路を提供することである。
本発明による時定数制御自在な時定数回路は一端が基準
電位点に接続された第1の時定数決定抵抗素子と、この
抵抗素子の他端に一端が共通接続された第2の時定数決
定抵抗素子と、この第2の抵抗素子の他端へ外部制御信
号に応じて前記基準電位点と同一電位の供給をオンオフ
制御する切換手段とを含むことを特徴とする。
電位点に接続された第1の時定数決定抵抗素子と、この
抵抗素子の他端に一端が共通接続された第2の時定数決
定抵抗素子と、この第2の抵抗素子の他端へ外部制御信
号に応じて前記基準電位点と同一電位の供給をオンオフ
制御する切換手段とを含むことを特徴とする。
以下、図面により本発明を説明する。
第2図は本発明の原理を示す回路図であシ、第1図と同
等部分は同一符号により示されている。
等部分は同一符号により示されている。
図において、第1及び第2の時定数決定抵抗R1゜R2
の各一端は信号ラインにおいて共通接続されておシ、抵
抗R2の他端にはスイッチSWを介して抵抗−の基準電
位Vrafと同一電位が供給されるようになっている。
の各一端は信号ラインにおいて共通接続されておシ、抵
抗R2の他端にはスイッチSWを介して抵抗−の基準電
位Vrafと同一電位が供給されるようになっている。
他の回路構成は第1図のそれと同等である。
スイッチSWを外部制御信号によりオンオフ制御するこ
とにより、フィルタの回路時定数決定抵抗値がR1又は
R1/R2となって、第1図と同等のフィルタ特性を呈
する。ここで、スイッチSWオン時には抵抗R1,R2
の各他端は共に同一電位VデげKあるために、抵抗R1
,R2には基準電位Vデげ による電流ゆ流れずよって
信号ラインの電位変動をなくすことができてクリックノ
イズの防止が図れる。こうすることにより、第1図にお
ける直流カットコンデンサC5を省略することができ集
積回路化にも好適となる。
とにより、フィルタの回路時定数決定抵抗値がR1又は
R1/R2となって、第1図と同等のフィルタ特性を呈
する。ここで、スイッチSWオン時には抵抗R1,R2
の各他端は共に同一電位VデげKあるために、抵抗R1
,R2には基準電位Vデげ による電流ゆ流れずよって
信号ラインの電位変動をなくすことができてクリックノ
イズの防止が図れる。こうすることにより、第1図にお
ける直流カットコンデンサC5を省略することができ集
積回路化にも好適となる。
第3図は本発明の一実施例回路図であり、第2図と同等
部分は同一符号により示されている。図において、時定
数切換用のスイッチング素子としてNPN )ランジス
タQ1が用いられておシ、そのエミッタが抵抗R2の他
端にまたコレクタが基準電位点V、げに夫々接続されて
いる。そして、このトランジスタQ1のオンオフによっ
て抵抗R2の他端へ抵抗R1の他端と同一電位が供給制
御される。このトランジスタQ1のペースには制御スイ
ッチS及びダイオードD1を介してベース電流供給用電
流源I。が供給されており、この電流源■。のスイッチ
Sを経た出力は抵抗R4を介して基準電位点(Vrgf
)へ流れるようになっている。尚、トランジスタQ1の
コレクタ・エミッタ間には2個の直列接続ダイオードD
2が、当該トランジスタの逆耐圧保護用として設けられ
ている。
部分は同一符号により示されている。図において、時定
数切換用のスイッチング素子としてNPN )ランジス
タQ1が用いられておシ、そのエミッタが抵抗R2の他
端にまたコレクタが基準電位点V、げに夫々接続されて
いる。そして、このトランジスタQ1のオンオフによっ
て抵抗R2の他端へ抵抗R1の他端と同一電位が供給制
御される。このトランジスタQ1のペースには制御スイ
ッチS及びダイオードD1を介してベース電流供給用電
流源I。が供給されており、この電流源■。のスイッチ
Sを経た出力は抵抗R4を介して基準電位点(Vrgf
)へ流れるようになっている。尚、トランジスタQ1の
コレクタ・エミッタ間には2個の直列接続ダイオードD
2が、当該トランジスタの逆耐圧保護用として設けられ
ている。
従って、スイッチSのオフ時には、トランジスタQ1は
オフであるから時定数決定用の抵抗値はR1のみとなる
。この時信号ラインの信号レベルが0.6V程正方向に
振れると、オフトランジスタQ1のベース・エミッタ間
が順方向ダイオードとして動作し、抵抗R2を通してリ
ーク電流が流れるから、これを防止すべくダイオードD
1が挿入されて、トランジスタQ□のオフ時の信号ライ
ンの信号レベルの正方向振れを2 V、Eまで許容可能
としている。
オフであるから時定数決定用の抵抗値はR1のみとなる
。この時信号ラインの信号レベルが0.6V程正方向に
振れると、オフトランジスタQ1のベース・エミッタ間
が順方向ダイオードとして動作し、抵抗R2を通してリ
ーク電流が流れるから、これを防止すべくダイオードD
1が挿入されて、トランジスタQ□のオフ時の信号ライ
ンの信号レベルの正方向振れを2 V、Eまで許容可能
としている。
スイッチSがオンとされると、トランジスタQ1はオン
となって、時定数決定抵抗値はR1/R2となって、フ
ィルタ特性の切換がなされる。この時抵抗R2の他端に
は抵抗R1の他端と同一電位が供給されるので、信号ラ
インの電位変動は生じず、クリックノイズの発生はない
。但し、トランジスタQ1の微少なベース−制御電流が
抵抗R0を介して流れることになるが、基準電圧源(V
デef)の直流インピーダンスを小に設計することによ
シ、基準電位Vrmfの変動をなくすことができ、クリ
ックノイズの抑圧をより完全とすることができる。
となって、時定数決定抵抗値はR1/R2となって、フ
ィルタ特性の切換がなされる。この時抵抗R2の他端に
は抵抗R1の他端と同一電位が供給されるので、信号ラ
インの電位変動は生じず、クリックノイズの発生はない
。但し、トランジスタQ1の微少なベース−制御電流が
抵抗R0を介して流れることになるが、基準電圧源(V
デef)の直流インピーダンスを小に設計することによ
シ、基準電位Vrmfの変動をなくすことができ、クリ
ックノイズの抑圧をより完全とすることができる。
第4図は上述したドルビーCタイプのノイズリダクショ
ンシステムの概略を示すブロック図であり、記録される
べき入力信号はスペクトラルスキューイング回路10.
アンチサナニレ−ジョン回路11よシなる主信号路を経
る−0また回路lOの出力がハイレベルステージ段13
により信号処理され加算器15にて回路10の出力と加
算される。またアンチサチーレーシ目ン回路11の出力
はローレベルステージ段14によシ信号処理され加算器
16にて回路11の出力と加算される。これらハイ及び
ローレベルステージ段が副信号路となり、加算器16の
出力がデツキ12に入力されてテープへ記録される。か
かる信号処理回路によって中高域信号は20 dB圧縮
されてエンコード処理される。また、再生時におけるデ
コード処理は、エンコード処理と逆特性を有する回路に
より処理されて20 dBの伸長がなされる。図におい
てデコード処理回路の各ブロックには、エンコード処理
回路の対応する各ブロックの符号に「′」を付して示し
ている。
ンシステムの概略を示すブロック図であり、記録される
べき入力信号はスペクトラルスキューイング回路10.
アンチサナニレ−ジョン回路11よシなる主信号路を経
る−0また回路lOの出力がハイレベルステージ段13
により信号処理され加算器15にて回路10の出力と加
算される。またアンチサチーレーシ目ン回路11の出力
はローレベルステージ段14によシ信号処理され加算器
16にて回路11の出力と加算される。これらハイ及び
ローレベルステージ段が副信号路となり、加算器16の
出力がデツキ12に入力されてテープへ記録される。か
かる信号処理回路によって中高域信号は20 dB圧縮
されてエンコード処理される。また、再生時におけるデ
コード処理は、エンコード処理と逆特性を有する回路に
より処理されて20 dBの伸長がなされる。図におい
てデコード処理回路の各ブロックには、エンコード処理
回路の対応する各ブロックの符号に「′」を付して示し
ている。
ドルビーCタイプのノイズリダクションシステムにおい
てはスペクトラルスキューイング回路10゜10’及び
アンチサナニレ−ジョン回路H,11’がバイパスされ
、また副信号路における中高域信号の圧縮伸長が10d
Bとされるように切替制御されるものである。
てはスペクトラルスキューイング回路10゜10’及び
アンチサナニレ−ジョン回路H,11’がバイパスされ
、また副信号路における中高域信号の圧縮伸長が10d
Bとされるように切替制御されるものである。
これら、各回路の機能等については周知である故に特に
説明しない。
説明しない。
叙上のように、本発明によれば極めて簡単な構成で、時
定数切換時のクリックノイズの発生を防止し得ると共に
直流阻止用の大容量のコンデンサを省略することが可能
となシ、集積回路化及び小型化が図れる。
定数切換時のクリックノイズの発生を防止し得ると共に
直流阻止用の大容量のコンデンサを省略することが可能
となシ、集積回路化及び小型化が図れる。
尚、テープレコーダのノイズリダクションシステムにお
ける高域フィルタの時定数切換以外にも種々の回路装置
に適用されるものである。
ける高域フィルタの時定数切換以外にも種々の回路装置
に適用されるものである。
第1図は従来の時定数制御自在な時定数回路の具体例を
示す図、第2図は本発明の原理を示す図、第3図は本発
明の実施例の回路図、第4図はテープレコーダのドルビ
ーノイズリダクションシステムの回路を示す図である。 主要部分の符号の説明 C□、C2・・・・・・時定数決定用コンデンサR1,
R2・・・・・・時定数決定用抵抗Q1 ・・・・・
・・・・スイッチングトランジスタ′L/図 11 幕2図
示す図、第2図は本発明の原理を示す図、第3図は本発
明の実施例の回路図、第4図はテープレコーダのドルビ
ーノイズリダクションシステムの回路を示す図である。 主要部分の符号の説明 C□、C2・・・・・・時定数決定用コンデンサR1,
R2・・・・・・時定数決定用抵抗Q1 ・・・・・
・・・・スイッチングトランジスタ′L/図 11 幕2図
Claims (1)
- 一端が基準電位点に接続された第1の時定数決定抵抗素
子と、この抵抗素子の他端に一端が共通接続された第2
の時定数決定抵抗素子と、前記第2の時定数決定抵抗素
子の他端へ外部制御信号に応じて前記基準電位点と同一
電位の供給をオンオフ制御する時定数切換手段とを含む
ことを特徴とする時定数制御自在な時定数回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105237A JPS586608A (ja) | 1981-07-06 | 1981-07-06 | 時定数制御自在な時定数回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105237A JPS586608A (ja) | 1981-07-06 | 1981-07-06 | 時定数制御自在な時定数回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS586608A true JPS586608A (ja) | 1983-01-14 |
Family
ID=14402036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56105237A Pending JPS586608A (ja) | 1981-07-06 | 1981-07-06 | 時定数制御自在な時定数回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586608A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011176A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 高圧電力ケ−ブル活線下絶縁測定方法 |
JPS6164415U (ja) * | 1984-10-01 | 1986-05-01 | ||
EP0369742A2 (en) * | 1988-11-17 | 1990-05-23 | LUCAS INDUSTRIES public limited company | Coupling circuit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5318364A (en) * | 1976-08-04 | 1978-02-20 | Yamato Scale Co Ltd | Time constant variable filter |
JPS5314434B2 (ja) * | 1973-06-05 | 1978-05-17 |
-
1981
- 1981-07-06 JP JP56105237A patent/JPS586608A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5314434B2 (ja) * | 1973-06-05 | 1978-05-17 | ||
JPS5318364A (en) * | 1976-08-04 | 1978-02-20 | Yamato Scale Co Ltd | Time constant variable filter |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011176A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 高圧電力ケ−ブル活線下絶縁測定方法 |
JPH0422225B2 (ja) * | 1983-06-30 | 1992-04-16 | Sumitomo Electric Industries | |
JPS6164415U (ja) * | 1984-10-01 | 1986-05-01 | ||
EP0369742A2 (en) * | 1988-11-17 | 1990-05-23 | LUCAS INDUSTRIES public limited company | Coupling circuit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1205880A (en) | Balanced line baseband audio receiver | |
CA1278054C (en) | Filter adjustment apparatus and method | |
US4432097A (en) | Tone control circuit | |
JPS586608A (ja) | 時定数制御自在な時定数回路 | |
JPS631452Y2 (ja) | ||
US4412189A (en) | Switchable signal compressor/signal expander | |
GB2105155A (en) | A noise reduction system | |
JPS6351603B2 (ja) | ||
JPS586612A (ja) | 回路特性制御装置 | |
JPS6316053B2 (ja) | ||
JPH031845B2 (ja) | ||
JPH0447362B2 (ja) | ||
JPS58177501A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPS60141014A (ja) | アナログスイツチ | |
JPS6041009Y2 (ja) | Pcm信号処理装置の入力回路 | |
JPS6319925Y2 (ja) | ||
JPH0576085B2 (ja) | ||
JP2584525B2 (ja) | パルス性ノイズ補正回路 | |
JPS6262085B2 (ja) | ||
JPS6161286B2 (ja) | ||
JPH0576043B2 (ja) | ||
JPS5864606A (ja) | ノイズリダクシヨン切換回路 | |
JPS60120606A (ja) | 増幅回路 | |
JPH03276464A (ja) | パルス性ノイズ補正回路 | |
JPH09321576A (ja) | 平滑回路 |