[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5855236B2 - 酸性Ni電気メッキ浴 - Google Patents

酸性Ni電気メッキ浴

Info

Publication number
JPS5855236B2
JPS5855236B2 JP50087586A JP8758675A JPS5855236B2 JP S5855236 B2 JPS5855236 B2 JP S5855236B2 JP 50087586 A JP50087586 A JP 50087586A JP 8758675 A JP8758675 A JP 8758675A JP S5855236 B2 JPS5855236 B2 JP S5855236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
ppm
bath
nylon
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50087586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5211132A (en
Inventor
健治 大沢
重男 大内
〆友 笛木
俊夫 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP50087586A priority Critical patent/JPS5855236B2/ja
Priority to GB2868676A priority patent/GB1538762A/en
Priority to DE19762632214 priority patent/DE2632214A1/de
Priority to US05/705,797 priority patent/US4058439A/en
Publication of JPS5211132A publication Critical patent/JPS5211132A/ja
Publication of JPS5855236B2 publication Critical patent/JPS5855236B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D15/00Electrolytic or electrophoretic production of coatings containing embedded materials, e.g. particles, whiskers, wires
    • C25D15/02Combined electrolytic and electrophoretic processes with charged materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/12Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
    • C25D3/14Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt from baths containing acetylenic or heterocyclic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸性Ni電気メッキ浴に関するものであって、
特に、サテン外観を呈するNiメッキ被膜を形成するの
に好適な酸性Ni電気メッキ浴を提供するものである。
従来、各種の写真装置、計算機、タイプライタ−等にお
いてはその表面の反射を弱めるために、表面が細かくざ
らざらしたいわゆるサテン外観を呈する防眩メッキを施
こすことがよく行われている。
このメッキ被膜としては、例えばニーシライト社製の「
サチライトニッケル」があるが、これは無機の不溶性微
粒子をエアー攪拌によりNiメッキ浴中に浮遊させた状
態で電気メッキすることにより得られる。
しかしながら、上記微粒子を被メッキ体にNiと共析さ
せてサテン外観を得るようにしているが、次工程のメッ
キを行なうに当り、メッキ被膜表面に沈着した上記微粒
子を取除くためのデダスト処理が必要であることや、メ
ッキ被膜に手を触れたときに指紋が付いてしまうこと等
の欠点がある。
また別の例として、シエーリング社製の「ベロアニッケ
ル」も知られている。
この方法によれば、(CH2−CH2−0)n−と−(
CH2−CH2CH20)n−との構造単位を主体とな
す非イオン性界面活性剤をNiメッキ浴中に添加し、そ
の曇点現象を利用してサテン外観を得るようにしている
が、添加した上記界面活性剤は低温では躊解し易くかつ
高温では溶解しにくいために非常に速く凝集してしまい
、このためにメッキ液を冷却、加温して再生しなければ
ならない。
即ち例えば2時間位経過するだけでメッキの状態に変化
がみられ、メッキ被膜の外観が変わってしまう。
従ってメッキ液を再生するための犬がかりな装置が必要
となると共に、安定した粒子サイズのサテン外観を得る
ことは非常に困難である。
更に別の例としては、素材、又はNi等のメッキ被膜表
面をサンドブラストで荒らす方法もあるが、機械処理を
その工程に含むためにコスト高になる。
本発明は上述の如き欠陥を是正することを目的とするも
のである。
すなわち本発明に係る酸性Ni電気メッキ浴は、アミド
結合を有しかつ水またはアルコールに可酸な有機化合物
であって、ダイマー酸とアミンとの重合体(分子量60
0〜7.000)、共重合ナイーロンおよび変性ナイロ
ンからなる群より選ばれた少なくとも1種の有機化合物
1yny/11〜lo 9/IJと、基礎光沢剤0.1
,9/l〜30 g/lとをそれぞれ含有することを特
徴としている。
このように構成することによって、特別なメッキ浴再生
装置を必要とすることなく、強固で安定した均一なサテ
ン外観を安価に得ることが出来る。
上述の本発明による有機化合物は、一般式の構造をその
分子内の主鎖に有しかつ水又はアルコールに可爵性のも
のが用いられ、以下に述べるものが挙げられる。
(1)、ダイマー酸とアミンとの重合体 この重合体としては、富士化或工業株式会社や第1ゼネ
ラル株式会社等で製造されているものが用い得られ、例
えば不飽和脂肪酸の二量体とエチレンジアミンとの重合
により得られる、 H2N−(CH2−CH2−NH)m (QCRC0NH(CH2CH2NH)rn)nH が用いられてよい。
これは分子量が約600〜7゜7、000であり(m−
1〜5、n = 1〜13)、分子量が600未満では
メッキ浴がエマルジョンを形成してもサテン外観を得難
くなり、また分子量が7,000を越えるとサテン外観
が得られても凝集速度が速くなってしまう。
゛なお、上記ダイマー酸に加えてこのモノマー酸及び/
又はトリマー酸が主成分のダイマー酸中に存在していて
もよく、上記共重合体においてm≧0、n>1としてよ
い。
(2)、共重合ナイロン 共重合ナイロンとしては、6−ナイロンと6゜6−ナイ
ロンとの共重合体、或いは6−ナイロン、6.6−ナイ
ロン、7−ナイロン、9−ナイロン、11−ナイロン、
12−ナイロン、6,10−ナイロン等のうち少なくと
も2種類のナイロンからなる共重合体であってアルコー
ルに可爵なものが用いられ、デュポン社、宇部興産株式
会社、東し株式会社等で製造されているものが挙げられ
る。
(3)、変性ナイロン 一般式 %式%) の構造を有するN−アルキルポリオキシメチレン変性ナ
イロン、例えばN−アルコキシメチル変性ナイロンであ
って、アルコールに再着なものが用いられる。
なお上述した本発明による有機化合物の酸性NNiメッ
キ浴に対する添加物は1−p pm(1Trv′l’)
〜10.000 ppm(10g/I)であるのがよく
、0.5〜L5g/lが更に好ましい。
添加量がippm未満ではサテン外観が弱くなる。
また添加量が10.000 ppmを越えると凝集速度
が速くなりすぎてエマルジョンの安定性が悪く、凝集物
のために表面粗さが均一になり難くなり、樹脂状の不均
一なサテン外観しか得られない。
また水又はアルコールに可爵な有機化合物としたのは、
メッキ浴に溶解し易いこと、メッキ後に脱脂液又はアル
コール等にて洗浄除去し得ること等のためである。
なお上述した各本発明による有機化合物を2種類以上同
時に添加してもよい。
また上述の本発明による有機化合物を含むメッキ浴中に
通常の基礎光沢剤として、例えばモノ、ジ又はトリナツ
タレンジスルフォン酸ソーダ、トリスルフオン酸ソーダ
等のスルフォン酸類や、サッカリンソーダ、パラトルエ
ンスルフォンアミド等のスルフォンアミド又はスルフォ
ンイミド類が添加される。
この添加によって、メッキ被嘆に光沢性が付与されるだ
けでなく、メッキ中に被メッキ体に応力が加わるのが防
止されて安定したメッキ体を得ることが出来る。
この基礎光沢剤はサテン外観を得るのに必要なものであ
るが、その添加量は0.1g/l〜30 g/IIであ
るのがよく、0.5g/l〜10 g/lが更に好まし
い。
即ち、OAg/1未満ではサテン外観が出に<<、また
3 09/lを越えると光沢が出すぎると共にエマルジ
ョンの安定性も悪くなる。
なおこの光沢剤の添加量は目的とするサテン外観によっ
て異なり、例えば光沢のある外観を得るには上述の本発
明による有機化合物の量を5〜20ppmと少なくしか
つ基礎光沢剤の量を多くすることが出来、また本発明に
よる有機化合物としてナイロンを用いると基礎光沢剤の
量を減らしても光沢を出すことが可能である。
更にまた上述のメッキ浴にカチオン系の界面活性剤、例
えば第4級アンモニウム塩を安定剤として添加して、必
要に応じて浴の安定性を保つようにしてもよい。
上述したようなメッキ浴においては、本発明による有機
化合物の凝集速度が非常に遅いために非常に安定したエ
マルジョンを形成し、例えば1週間以上もメッキ浴を維
持しても形成されるサテン外観は当初のものと変わりな
い。
従って従来のようにメッキ浴の特別な再生処理を必要と
せず、メッキ浴の濾過と本発明による有機化合物の補充
という通常のメッキ浴と同様な維持方法にて管理するこ
とが出来、これによって非常に低コストで安定したサテ
ン外観を得ることが可能となる。
なおメッキに際して、メッキ浴としてはワット浴、スル
ファミン酸浴が使用可能であり、被メッキ体としては研
摩した真ちゅう板をはじめ、無電解メッキを施こしたA
BS樹脂等を用いることが出来、更に得られたサテン外
観のNiメッキ表面に5n−Co光沢メッキの如き装飾
メッキを施こすことにより装飾的価値を高めることが出
来る。
次に本発明を実施例に付き更に詳細に説明するが本発明
はこれら実施例に限定されるものではなく、更に様々に
変形が可能であることが理解されよう。
実施例 1 下記の組成からなるワット浴(溶媒は水)を調製した。
硫酸ニッケル 280 g/l塩化ニッ
ケル 50 g/lホウ酸
40 g/l この酸性電気Niメッキ浴に、400ppmのトーマイ
ド210(富士化戊工業株式会社製の商品名であって、
ダイマー酸とアミンとの重合で得られるポリアミド)と
、LOOOppmの1.5ナフタレンジスルフオン酸ソ
ーダ(基礎光沢剤)と、30ppmの第4級アンモニウ
ム塩型の界面活性剤(安定剤)とを夫々添加した。
このメッキ浴において電流密度0.2〜12A/di、
温度40〜700Cの範囲で、鏡面研摩した真ちゅう板
上に約10分間メッキを行つγこところ、均一でかつ光
沢の少ないサテン外観を呈するNi被膜を得た。
この被膜の粗面深さは約0.5μであった。
なお上記メッキ浴を1週間の間55℃に維持してから、
上述と同様に再びメッキを行ったところ、得られたメッ
キ被膜の粗面深さ及び外観は当初のものと殆んど変わら
なかった。
また2週間放置後に、通常のカートリッジタイプの濾過
機で約6時間濾過(濾過速度は100A!の槽に対して
251/In1n) して凝集物を除き、しかる後に3
00ppmの上記トーマイド210と25 p pmの
上記界面活性剤とを夫々加えることにより建浴時と同様
のサテン外観を呈するメッキ被膜を得ることが出来た。
実施例 2 前記実施例1と同じワット浴に、40ppmのトーマイ
ド210(上記と同じ)と、LOOOppmの1.5ナ
フタレンジスルフオン酸ソーダと、30ppmの第4級
アンモニウム塩型の界面活性剤とを夫々添加し、前記実
施例1と同様にメッキ処理したところ、粗面深さ0.5
μの均一なサテン外観を呈するメッキ被膜が得られた。
25時間放置後に再びメッキしても粗面深さに殆んど変
化はなかった。
実施例 3 本実施例では、アミド結合を有する有機化合物として2
00ppmのトーマイド215(上記と同じ)を用いか
つ基礎光沢剤として1,000ppmのサッカリンソー
ダを用いて前記実施例1と同様にメッキ処理した。
本実施例においても前記実施例1と同様のサテン外観が
得られた。
実施例 4 本実施例では、アミド結合を有する有機化合物として4
00ppmのトーマイド235S(上記と同じ)を用い
かつ基礎光沢剤として1,000ppmのサッカリンソ
ーダを用いて前記実施例1と同様にメッキ処理したとこ
ろ、前記実施例1と同様のサテン外観が得られた。
実施例 5 本実施例では、3ppmのトーマイド210(上記と同
じ)と500ppmのサッカリンソーダとを用いた点で
前記実施例2と異なるが、得られたメッキ被膜は前記実
施例2と同様良好であった。
実施例 6 本実施例では、5.OOOppmのトーマイド210(
上記と同じ)と1,000 ppmのサッカリンソーダ
とを用いた点で前記実施例2と異なるが、得られたメッ
キ被膜の光沢性は幾分悪かった。
実施例 7 前記実施例1と同じワット浴に、400ppmのパーサ
ミド100(第1ゼネラル株式会社製の商品名であって
、ダイマー酸とアミンとの重合で得られるポリアミド)
と、1,000ppmのサッカリンソーダとを夫々添加
し、このメッキ浴にて電流密度0.5〜IOA/d六温
度40〜70℃の範囲で約10分間メッキをした。
この結果、粗面深さ約0.5μの均一なサテン外観を呈
するNiメッキ被膜を得た。
このメッキ浴を1週間の間55℃に維持した後、上述と
同様に再びメッキ処理したところ、得られたメッキ被膜
は建浴時と比べて外観、粗面深さともに殆んど変わらな
かった。
また10日間放置した後、通常のカー1− IJツジタ
イプのp過機を用いて6時間濾過し、しかる後に上記パ
ーサミド100を200ppm添加して再度上記の条件
下でメッキしたが、建浴時と同様な均一なサテン外観の
メッキ被膜が得られた。
実施例 8 本実施例では、アミド結合を有する有機化合物として8
0 p pmのパーサミド110(上記と同じ)を用い
かつ基礎光沢剤として10 g/lのサッカリンソーダ
を用いて前記実施例7と同様にメッキ処理した。
この結果、前記実施例7と同様の結果が得られると共に
、基礎光沢剤の量を増やしかつアミド結合を有する有機
化合物の量を減らしたので約15時間で光沢性が強くな
り、約20時間で光沢面となった。
実施例 9 本実施例では、20ppmのパーサミド110(上記と
同じ)を用いた点で前記実施例8と異なるが、ポリアミ
ドの量を減らしているので、メッキ被膜の光沢性が更に
良くなった。
比較例 1 比較のために、0.5 p pmのパーサミド110(
上記と同じ)と500ppmのサッカリンソーダとを用
いて前記実施例8及び9と同様にメッキ処理したところ
、アミド結合を有する有機化合物の添加量は上述した好
ましい範囲外のものであるため、得られたサテン外観が
弱く、不適当であった。
実施例 10〜12 本実施例では、300ppmのパーサミド115(上記
と同じ)を実施例10に、200ppmのパーサミド1
25(上記と同じ)を実施例11に400ppmのパー
サミド140(上記と同じ)を実施例12に夫々用いて
いる点で、前記実施例7と異なるが得られたメッキ被膜
の外観は極めて良好であった。
実施例 13 前記実施例1と同じワット浴に、800ppmのタイプ
8ナイロン(ユニチカ株式会社製の商品名テアって、平
均分子量48,000のアルコール可溶性N−メトキシ
メチル変性ナイロン)と、500ppmのサッカリンソ
ーダとを添加した。
このメッキ浴において、電流密度0.5〜IOA/di
”、温度35〜75℃の範囲でメッキしたところ、ピッ
ト(小孔)のないサテン外観のメッキ被膜を得た。
この被膜の粗面深さは約0.5μであった。
比較例 2 比較のために、前記実施例13において過剰の、例えば
15,000ppmの上記タイプ8ナイロンを添加した
ところ、メッキ浴中にて生成されたエマルジョンの凝集
速度が非常に速くなり、この結果凝集した添加剤がメッ
キ面に付着して不均一な樹脂状のメッキ被膜しか得られ
なかった。
また上記タイプ8ナイロンを0.5ppmと極めて少量
しか添加しない場合には効果が弱くなり、目的とするサ
テン外観が得られなかった。
実施例 14 前記実施例1と同じワット浴に、400ppmのアルコ
ール可尋性ナイロン5035(宇部興産株式会社製の商
品であって、6ナイロンと6,6ナイロンとからなる平
均分子量約10,000の共重合ナイロン)と、250
ppmのサッカリンソーダとを添加した。
このメッキ浴において前記実施例113と同様の条件で
メッキしたところ、粗面深さ約1μの均一なサテン外観
を有するメッキ被膜が得られた。
実施例 15 実施例1と同じワット浴に、2.00 ppmのザイデ
ル63(デュポン社製の商品名であって、アルコール可
鼎性の共重合ナイロン)と、500ppmのサッカリン
ソーダとを添加した。
このメッキ浴において、電流密度1〜IOA/dg温度
40〜70℃の範囲でメッキしたところ、粗面深さ約0
.5μでピットのない半光沢性のサテン状メッキ被膜が
得られた。
実施例 16 下記の組成からなるスルファミン酸浴(尋媒は水)を調
製した。
スルフアミノ酸ニッケル 4109/1塩化ニツ
ケル 30g/lホウ酸
409/lこの酸性電気Niメッキ浴に
、400ppmのパーサミド110と、500ppmの
サッカリンソーダとを添加した。
このメッキ浴を用いてメッキを行っても、均一なサテン
外観を呈するメッキ被膜が得られた。
実施例 17及び18 前記実施例16と同じスルファミン酸浴に加えるアミド
結合を有する有機化合物として、400ppmのタイプ
8ナイロン(上記と同じ)を実施例17に、800pp
mの共重合ナイロン(宇部興産株式会社製の商品名であ
って上記と同じ)を実施例18に夫々用いてメッキを行
った。
この結果、やはり均一なサテン外観のメッキ被膜が得ら
れた。
参考例 下記の組成からなる酸性硫酸銅メッキ浴を調整した。
CuSO4・5H20200〜240g/1H2SO4
45〜60 g/I C130〜80■/l このメッキ浴に、2cc、Qのニーバック(UBAC)
+ICエバラニーシラシト4製の光沢剤の商品名)と、
40ppmの第4級アンモニウム塩型の界面活性剤と、
60ppnのトーマイド(富士化戊工業株式会社製の商
品名であって、タイマー酸とアミンとの重合で得られる
ポリアミド)と、1 g/lのサッカリンソーダとを夫
々添加した。
このメッキ浴において、電流密度1〜20A/diの範
囲でメッキしたところ、光沢性の非常に強いサテン外観
のCuメッキ被膜が得られた。
この場合メッキ条件は通常の光沢Cuメッキと同様にし
たが、エアー攪拌は弱くした。
なおこのCuメッキ被膜は耐食性に幾分上しいので、更
にこの表面にNiメッキを施こす必要があった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アミド結合を有しかつ水またはアルコールに可溶な
    有機化合物であって、ダイマー酸とアミンとの重合体(
    分子量600〜7,000)、共重合ナイロンおよび変
    性ナイロンからなる群より選ばれた少なくとも1種の有
    機化合物1■/l〜10g/lと、基礎光沢剤o、19
    /l〜3091とをそれぞれ含有することを特徴とする
    酸性Ni電気′メッキ浴。
JP50087586A 1975-07-17 1975-07-17 酸性Ni電気メッキ浴 Expired JPS5855236B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50087586A JPS5855236B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 酸性Ni電気メッキ浴
GB2868676A GB1538762A (en) 1975-07-17 1976-07-09 Nickel electroplating baths for satin finish
DE19762632214 DE2632214A1 (de) 1975-07-17 1976-07-16 Bad zur galvanischen abscheidung von matten nickelueberzuegen
US05/705,797 US4058439A (en) 1975-07-17 1976-07-16 Nickel electroplating bath for satin finish and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50087586A JPS5855236B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 酸性Ni電気メッキ浴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5211132A JPS5211132A (en) 1977-01-27
JPS5855236B2 true JPS5855236B2 (ja) 1983-12-08

Family

ID=13919095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50087586A Expired JPS5855236B2 (ja) 1975-07-17 1975-07-17 酸性Ni電気メッキ浴

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4058439A (ja)
JP (1) JPS5855236B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63181635U (ja) * 1988-04-27 1988-11-24
US5916696A (en) * 1996-06-06 1999-06-29 Lucent Technologies Inc. Conformable nickel coating and process for coating an article with a conformable nickel coating
JP3945956B2 (ja) * 2000-03-06 2007-07-18 独立行政法人科学技術振興機構 複合めっき方法
US6491806B1 (en) * 2000-04-27 2002-12-10 Intel Corporation Electroplating bath composition
DE10222962A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-11 Atotech Deutschland Gmbh Saurer galvanischer Badelektrolyt und Verfahren zur elektrolytischen Abscheidung satinglänzender Nickelniederschläge
US20070158199A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Haight Scott M Method to modulate the surface roughness of a plated deposit and create fine-grained flat bumps
DE102006005541A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-16 Hans und Ottmar Binder GmbH Oberflächenveredelung Verfahren zur Oberflächenbearbeitung von Dachträgern für Kraftfahrzeuge sowie Dachträger für Kraftfahrzeuge
US7951600B2 (en) 2008-11-07 2011-05-31 Xtalic Corporation Electrodeposition baths, systems and methods
US20100116675A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Xtalic Corporation Electrodeposition baths, systems and methods
KR101583330B1 (ko) * 2014-12-22 2016-01-07 대륙금속(주) 광택도 검사를 이용한 사틴-니켈 도금방법
CN105350034B (zh) * 2015-11-25 2017-11-17 广东致卓环保科技有限公司 珍珠镍电镀添加剂及其应用
JPWO2018066398A1 (ja) * 2016-10-07 2019-07-25 上村工業株式会社 ニッケルめっき液及びニッケルめっき液の製造方法
EP3456870A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-20 ATOTECH Deutschland GmbH A bath and method for filling a vertical interconnect access or trench of a work piece with nickel or a nickel alloy
KR102684520B1 (ko) * 2018-07-19 2024-07-11 도요 고한 가부시키가이샤 조화 니켈 도금판

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3356467A (en) * 1964-12-28 1967-12-05 Udylite Corp Article coated with a coelectrodeposit of nickel and plastic particles, an overlayerthereon, and method of making said article
US3471271A (en) * 1965-08-16 1969-10-07 Udylite Corp Electrodeposition of a micro-cracked corrosion resistant nickel-chromium plate
US3839166A (en) * 1967-05-16 1974-10-01 Henkel & Cie Gmbh Method for obtaining nickel deposits with satin finish

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5211132A (en) 1977-01-27
US4058439A (en) 1977-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855236B2 (ja) 酸性Ni電気メッキ浴
CN101435099B (zh) 镀铜方法
JP6608597B2 (ja) シアン化物非含有酸性つや消し銀電気めっき組成物および方法
US2636850A (en) Electroplating of copper from cyanide electrolytes
JP2020536168A (ja) 電解銅析出用のめっき組成物、その使用、および基材の少なくとも1つの表面上に銅層または銅合金層を電解析出させる方法
CN102171386B (zh) 锌合金的电镀浴及方法
JP2009079247A (ja) 電気めっき方法
TWI741166B (zh) 鋁合金之陽極氧化皮膜用染料固著處理劑及密封處理方法
US2989446A (en) Electroplating
JPH0319309B2 (ja)
US2457059A (en) Method for bonding a nickel electrodeposit to a nickel surface
TW200407467A (en) Pulse reverse electrolysis of acidic copper electroplating solutions
US2972572A (en) Acid copper addition agent
US2511952A (en) Process of plating zinc on aluminum
KR800001397B1 (ko) 전기니켈도금욕(鍍金浴)
CA1064853A (en) Bright acid zinc plating
TW201908535A (zh) 具有陽離子聚合物的鎳電鍍組合物及電鍍鎳的方法
JPH0246675B2 (ja) Sanseidometsukyoku
US3681211A (en) Electroplating a black nickel-zinc alloy deposit
US2644788A (en) Electrodeposition of nickel
US4102755A (en) Method of and electrolytic bath for the electrodeposition of semibright nickel and nickel-cobalt coatings upon a metal surface
JPS5856037B2 (ja) 酸性Ni電気メッキ浴
JPS5856038B2 (ja) 酸性Ni電気メッキ浴
JPH0112840B2 (ja)
US2781305A (en) Electrodeposition of nickel