JPS5836650B2 - 引張強さ35〜50Kg/mm↑2、降伏比60%未満で、高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方法 - Google Patents
引張強さ35〜50Kg/mm↑2、降伏比60%未満で、高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS5836650B2 JPS5836650B2 JP53072802A JP7280278A JPS5836650B2 JP S5836650 B2 JPS5836650 B2 JP S5836650B2 JP 53072802 A JP53072802 A JP 53072802A JP 7280278 A JP7280278 A JP 7280278A JP S5836650 B2 JPS5836650 B2 JP S5836650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- less
- tensile strength
- present
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は低降伏点および高伸びを有し、引張強さ35〜
5 0 Ky/m7l!の複合組織冷延鋼板の製造方法
に関するものである。
5 0 Ky/m7l!の複合組織冷延鋼板の製造方法
に関するものである。
近年自動車業界においては安全対策、車体重量軽減等の
ため従来の軟鋼板(JIS規格のspcc,SPCD等
)に代え、高張力鋼板を使用しつつある。
ため従来の軟鋼板(JIS規格のspcc,SPCD等
)に代え、高張力鋼板を使用しつつある。
しかし一舶的に強度が高くなるほど延性が劣化し、高度
のプレス成形には耐えられず、そのため高張力鋼板の使
用は大きく限定されていた。
のプレス成形には耐えられず、そのため高張力鋼板の使
用は大きく限定されていた。
この状況を打破するものとして期待されているのが連続
焼鈍により可能となった複合組織高張力鋼板である。
焼鈍により可能となった複合組織高張力鋼板である。
複合組織鋼とは特開昭50−39210号および同50
−98419号公報に開示されている如<、Si ,M
n等を含有した鋼を状態図上でのα,γ二相共存域に加
熱し、続いて比較的急冷することにより得られるフエラ
イトと急冷変態生成物からなる組織をもつ鋼で、しばし
ば残留オーステナイトをも含んでいる。
−98419号公報に開示されている如<、Si ,M
n等を含有した鋼を状態図上でのα,γ二相共存域に加
熱し、続いて比較的急冷することにより得られるフエラ
イトと急冷変態生成物からなる組織をもつ鋼で、しばし
ば残留オーステナイトをも含んでいる。
この鋼は引張強さが高いにも拘らず降伏点が低くかつ伸
びが大きい。
びが大きい。
すなわぢ特開昭50−39210号公報の方法は、C0
.02〜0.15咎,Si0.7〜2. 8 % ,
Mn 0. 7〜2. 5 %の範囲においてSi/M
nの戒分比が0.6以上1.5までとし、残部Feおよ
び不可避的不純物から或る鋼を冷延し、任意の加熱速度
、好ましくは1000℃/命喉度の速度にて加熱し、温
度700〜910℃にて任意時間、好ましくはS OX
以内保定し、冷却速度ioo℃/祠以上にて冷却する如
く制御して複合相による熱処理法を施すことにより高強
度高延性冷延鋼板を製造する方法であり、また特開昭5
0 98419号公報の方法は、C:0.06〜0.30%
,Mn : 0.8〜2.5% , Si : 0.
7%未満、so6Ae: 0.0 1〜0.2 0%
, 0 : 0.0 1 5%以下、S:0.012φ
以下、残部鉄および不可避的不純物元素からなる鋼を熱
間圧延後、圧下率30饅以上で冷間圧延し、その後平均
加熱速度3℃/sec以上で加熱していき、A1変態点
A3変態点の間の温度範囲で1分〜15分の焼純を行っ
た後、500℃までの平均冷却速度が0.5 〜30℃
/secであるように冷却することにより高強度張出し
性冷延鋼板を製造する方法である。
.02〜0.15咎,Si0.7〜2. 8 % ,
Mn 0. 7〜2. 5 %の範囲においてSi/M
nの戒分比が0.6以上1.5までとし、残部Feおよ
び不可避的不純物から或る鋼を冷延し、任意の加熱速度
、好ましくは1000℃/命喉度の速度にて加熱し、温
度700〜910℃にて任意時間、好ましくはS OX
以内保定し、冷却速度ioo℃/祠以上にて冷却する如
く制御して複合相による熱処理法を施すことにより高強
度高延性冷延鋼板を製造する方法であり、また特開昭5
0 98419号公報の方法は、C:0.06〜0.30%
,Mn : 0.8〜2.5% , Si : 0.
7%未満、so6Ae: 0.0 1〜0.2 0%
, 0 : 0.0 1 5%以下、S:0.012φ
以下、残部鉄および不可避的不純物元素からなる鋼を熱
間圧延後、圧下率30饅以上で冷間圧延し、その後平均
加熱速度3℃/sec以上で加熱していき、A1変態点
A3変態点の間の温度範囲で1分〜15分の焼純を行っ
た後、500℃までの平均冷却速度が0.5 〜30℃
/secであるように冷却することにより高強度張出し
性冷延鋼板を製造する方法である。
これらの鋼の出現によりかなりの部品に高張力鋼板が適
用可能になりつつある。
用可能になりつつある。
しかしながら、これらの鋼は引張強さが50K2/一以
上であり既存の同程度の引張強さを有する高張力鋼板よ
りも低降伏点で伸びが大きいが軟鋼板に比べるとまだま
だ降伏点が高く伸びが小さい。
上であり既存の同程度の引張強さを有する高張力鋼板よ
りも低降伏点で伸びが大きいが軟鋼板に比べるとまだま
だ降伏点が高く伸びが小さい。
そのため最も厳しい加工性が要求される自動車外板等に
は適用困難であり複合組織鋼といえども大きな限界があ
った。
は適用困難であり複合組織鋼といえども大きな限界があ
った。
本発明はこのような複合組織鋼の限界を広げるもので軟
鋼板と同程度の低降伏点でありながら、30〜50Kp
/一の引張強さを有し、しかも同じ引張強さをもつ従来
の高張力鋼板に比べて高い伸びを有する複合組織鋼の製
造法を提供しようとするものである。
鋼板と同程度の低降伏点でありながら、30〜50Kp
/一の引張強さを有し、しかも同じ引張強さをもつ従来
の高張力鋼板に比べて高い伸びを有する複合組織鋼の製
造法を提供しようとするものである。
本発明は従来の複合組織鋼に比し低C一高Mnを基本と
する特定された戒分系と特定された連続焼鈍条件の組合
せにより、より一層の低降伏点化を達或したものでその
要旨は、C O.0 1〜0.0 5%,Sj0.2%
未満、Mn1.7超〜2.5%, A60.0 1〜0
.10%,BO.OO05〜0.0050饅さらにRE
M0.0050〜0.0 5 0% , Zr0.0
1〜0.1% , Ca0.0 0 1〜0.02斜の
一種または二種以上を含み雑部Feおよび不可避的不純
物からなる鋼を通常工程で熱間圧延および冷間圧延し、
続いて該鋼板を720〜850℃で20秒〜20分保定
したのち、毎秒3〜50℃でかつ冷却速度が式12X(
Mn(%)〕2−6 2x ( Mn (%) 〕+8
1で示される数値(℃/秒)以上で冷却することを特
徴とする引張強さ35〜5 0 Ky/mrl、降伏比
60φ未満で高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方
法にある。
する特定された戒分系と特定された連続焼鈍条件の組合
せにより、より一層の低降伏点化を達或したものでその
要旨は、C O.0 1〜0.0 5%,Sj0.2%
未満、Mn1.7超〜2.5%, A60.0 1〜0
.10%,BO.OO05〜0.0050饅さらにRE
M0.0050〜0.0 5 0% , Zr0.0
1〜0.1% , Ca0.0 0 1〜0.02斜の
一種または二種以上を含み雑部Feおよび不可避的不純
物からなる鋼を通常工程で熱間圧延および冷間圧延し、
続いて該鋼板を720〜850℃で20秒〜20分保定
したのち、毎秒3〜50℃でかつ冷却速度が式12X(
Mn(%)〕2−6 2x ( Mn (%) 〕+8
1で示される数値(℃/秒)以上で冷却することを特
徴とする引張強さ35〜5 0 Ky/mrl、降伏比
60φ未満で高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方
法にある。
ここに降伏比とは降伏点強さを引張強さで除したものを
百分率表示したものである。
百分率表示したものである。
本発明によって得られた鋼板は軟鋼板と同程度の低降伏
点を示しながら35〜50Kp/一の引張強さを有し、
しかも同じ引張強さをもつ従来の高張力鋼板に比べて高
い伸びを有するので以下の如き顕著な効果を奏する。
点を示しながら35〜50Kp/一の引張強さを有し、
しかも同じ引張強さをもつ従来の高張力鋼板に比べて高
い伸びを有するので以下の如き顕著な効果を奏する。
すなわち降伏点はプレス成形時の材料のスプリングバッ
クに関係するもので、プレス金型によくなじみ戒形品の
形状をよくするには低降伏点の方がプレス加工機への負
担を増さないですむ。
クに関係するもので、プレス金型によくなじみ戒形品の
形状をよくするには低降伏点の方がプレス加工機への負
担を増さないですむ。
本発明法による鋼の場合、軟鋼板と同等の降伏強度を示
すのでプレス加工上極めて有利である。
すのでプレス加工上極めて有利である。
次に本発明法による鋼は同程度の引張強さを持つ通常の
高張力鋼板に比べ数係高い伸び値を示す。
高張力鋼板に比べ数係高い伸び値を示す。
伸びは当然の事ながら高度の加工に耐える意味で高い方
が良いのでかかる点でも本発明による鋼板は著しく有利
である。
が良いのでかかる点でも本発明による鋼板は著しく有利
である。
一方自動車用外板に用いられる鋼板の厚みは0.8w1
.程度のものが一般的であったが、最近重量軽減のため
これをさらに削減しようとする動きが活発である。
.程度のものが一般的であったが、最近重量軽減のため
これをさらに削減しようとする動きが活発である。
その場合部材のベコつきに対する抵抗を表わすデント抵
抗性が問題となる。
抗性が問題となる。
テント抵抗(局所へこみ抵抗)は鋼板厚みと強度に依存
する。
する。
高強度薄鋼板が自動車用外板に用いられようとする理由
はまさにこのデント抵抗を向上させるためである。
はまさにこのデント抵抗を向上させるためである。
その意味で本発明に従って低降伏点と高伸びで加工性を
確保することができかつ高い引張強さでデント抵抗を向
上させた鋼板が得られたということは、高強度薄鋼板が
自動車用外板用として従来の軟鋼板に代って、自動車業
界の要望を十分満足して用いられるという点で画期的で
あり、本発明は産業界に稗益するところが極めて犬であ
る。
確保することができかつ高い引張強さでデント抵抗を向
上させた鋼板が得られたということは、高強度薄鋼板が
自動車用外板用として従来の軟鋼板に代って、自動車業
界の要望を十分満足して用いられるという点で画期的で
あり、本発明は産業界に稗益するところが極めて犬であ
る。
次に本発明の構戒要件の意味するところとその限定理由
について述べる。
について述べる。
まず化学成分であるが、Cはα,γ2相域より冷却する
場合、γ相から急冷変態生成物を3〜20%生じさせる
のに必要である。
場合、γ相から急冷変態生成物を3〜20%生じさせる
のに必要である。
Cがo.oi%未満では生戊が困難であり0.05優を
越えると急冷変態生威物の量が増え全般的に本発明で意
図するよりも硬質となり軟鋼板と同等の延性を得ること
は困難である。
越えると急冷変態生威物の量が増え全般的に本発明で意
図するよりも硬質となり軟鋼板と同等の延性を得ること
は困難である。
急冷変態生成物の量は上述の如くであるが、その内容は
主としてマルテンサイトからなる。
主としてマルテンサイトからなる。
また、しばしば未変態のオーステナイト相をも含む。
次にSiであるが、この元素は特開昭50−39210
号公報にみられるように容易に複合組織が得られるので
、非常に有利な元素であるが冷延鋼板、特に自動車外板
にとって必須条件である塗装性、塗装後耐食性に有害な
元素であるため極力少ない方が良い。
号公報にみられるように容易に複合組織が得られるので
、非常に有利な元素であるが冷延鋼板、特に自動車外板
にとって必須条件である塗装性、塗装後耐食性に有害な
元素であるため極力少ない方が良い。
02%未満が一応の許容できる量であるが厳しい要求に
対しては0.05%未満とすることが好ましい。
対しては0.05%未満とすることが好ましい。
このように複合組織鋼にとって有利な元素であるSiを
使わずに自動車外板に耐えられる複合組織鋼が得られた
ことも本発明の特徴の一つである。
使わずに自動車外板に耐えられる複合組織鋼が得られた
ことも本発明の特徴の一つである。
Mnは本発明構戒要件のうち最も重要なものの一つで、
γ相の焼入れ性を高め冷却過程で急冷変態生戒物を得る
とともにフエライト地を強化し延性を高める効果も有す
る。
γ相の焼入れ性を高め冷却過程で急冷変態生戒物を得る
とともにフエライト地を強化し延性を高める効果も有す
る。
1.7%以下では焼入れ性が十分でな<2.5φを越え
ると効果が飽和しかつ現在の通常の工程である転炉製鋼
作業で添加が困難となる。
ると効果が飽和しかつ現在の通常の工程である転炉製鋼
作業で添加が困難となる。
Aeは脱酸のため必要で0.01%未満では脱酸が十分
でな< o. i oφを越えるとアルミナ系介在物が
満し鋼の延性を阻害する。
でな< o. i oφを越えるとアルミナ系介在物が
満し鋼の延性を阻害する。
Bはγ相の焼入れ性を高めMnの複助効果として有効で
あり0.0005〜0.0050%添加する。
あり0.0005〜0.0050%添加する。
下限値未満ではその効果なく上限値を越えると効果は飽
和する。
和する。
次にREM,Zr ,Caは硫化物介在物を球状化して
複助的に延性を高めるので1種または2種以上を含有さ
せる。
複助的に延性を高めるので1種または2種以上を含有さ
せる。
それぞれの下限値0.005%,0.01%,o.oo
i%未満では効果がなくそれぞれの上限値0.050斜
,0.1係,0.02係を越えると効果は飽和する。
i%未満では効果がなくそれぞれの上限値0.050斜
,0.1係,0.02係を越えると効果は飽和する。
次に本発明の製造工程であるが、熱間圧延および冷間圧
延後の連続的な焼鈍工程が重要である。
延後の連続的な焼鈍工程が重要である。
本発明法における焼鈍条件としては、冷間圧延されたフ
エライト相を再結晶させたのちα一γの2相状態にする
必要がある。
エライト相を再結晶させたのちα一γの2相状態にする
必要がある。
そのため下限温度として720゜Cが必要である。
また850℃を越えるとα,γ2相状態でγ相の体積率
が増しγ相中のC , Mn濃度が減りγ相の焼入れ性
が落ち複合組織を得ることができない。
が増しγ相中のC , Mn濃度が減りγ相の焼入れ性
が落ち複合組織を得ることができない。
次に保守時間が20秒未満では十分なγ相化がすすまず
、20分を越えるとα,γ相の分布状態が粗くなり特に
粗大なγ相から粗大な変態生成物が得られ特性が悪くな
る。
、20分を越えるとα,γ相の分布状態が粗くなり特に
粗大なγ相から粗大な変態生成物が得られ特性が悪くな
る。
最適なα,γ相の体積割合および分布状態を得るには7
30〜800℃で30秒〜5分の加熱が好ましい。
30〜800℃で30秒〜5分の加熱が好ましい。
次に冷却速度であるが急冷変態生戒物を得る上で非常に
重要な要因である。
重要な要因である。
毎秒3℃未満では所要量の急冷変態生戊物を得ることが
できないため毎秒3℃以上の冷却が必要である。
できないため毎秒3℃以上の冷却が必要である。
一方上限は毎秒50℃以下でなければならない。
これを越えると延性が極度に劣化するためである。
この原因として急冷変態生威物の中の残留オーステナイ
ト相の減少が示唆される。
ト相の減少が示唆される。
また冷却速度が太き過ぎると鋼板がひずみスキンパス圧
延等による矯正のため塑性変形が加わり降伏点が上昇し
かつ延性が劣化するので複合組織鋼の特徴が失なわれる
。
延等による矯正のため塑性変形が加わり降伏点が上昇し
かつ延性が劣化するので複合組織鋼の特徴が失なわれる
。
この二つの理由から上限が定められる。
特に後者の理由からは冷却速度は低い方が好ましく、そ
の点では毎秒30℃以下が好ましい。
の点では毎秒30℃以下が好ましい。
なおここで冷却速度とは7 0 0 ’Cから300℃
の平均冷却速度をさす。
の平均冷却速度をさす。
冷却速度はγ相の焼入れ性という観点から或分との関係
において論ずる必要がある。
において論ずる必要がある。
本発明者らは種々の実験の結果次の実験式で与えられる
冷却速度以上で冷却する必要があることを確めた。
冷却速度以上で冷却する必要があることを確めた。
冷却速度の下限(℃毎秒)
12x(Mn(%)〕2−62×〔Mn(%))+81
すなわち1. 5 % Mnの場合、毎秒15℃以上、
2 % Mnの場合、毎秒5℃以上の冷却が焼入れ性を
考慮した冷却速度である。
すなわち1. 5 % Mnの場合、毎秒15℃以上、
2 % Mnの場合、毎秒5℃以上の冷却が焼入れ性を
考慮した冷却速度である。
以上で構或要件の効果と限定条件についての説明を終え
るが途中工程の熱間圧延、冷間圧延については通常工程
でよい。
るが途中工程の熱間圧延、冷間圧延については通常工程
でよい。
ただ熱間圧延の巻取温度に関しては2相域焼鈍中でのγ
相へのC , Mnの濃縮度を高めるため、あらかじめ
冷間圧延前に2相域保定をしておくという意味で730
=C〜800℃の高温巻取が好ましい。
相へのC , Mnの濃縮度を高めるため、あらかじめ
冷間圧延前に2相域保定をしておくという意味で730
=C〜800℃の高温巻取が好ましい。
また本発明工程の焼鈍は連続焼鈍で行なわれるが連続焼
鈍設備は一般に軟鋼板用に製作されており焼鈍炉に後続
して過時効炉が設けられている。
鈍設備は一般に軟鋼板用に製作されており焼鈍炉に後続
して過時効炉が設けられている。
本発明の場合冶金的な意味で炭化物の析出を促進させる
ような過時効処理は有害であり、やむを得ず過時効炉を
通過させる場合にも過時効が生じない低温でなければな
らない。
ような過時効処理は有害であり、やむを得ず過時効炉を
通過させる場合にも過時効が生じない低温でなければな
らない。
本発明を実施例により説明する。
実施例 1
第1表に供試鋼の化学戒分、焼鈍条件、得られた材料の
機械試験値を示す。
機械試験値を示す。
供試鋼は転炉出鋼した真空脱ガスで脱炭して得た鋼を造
塊、分塊した後熱間圧延し2.7wIl厚のコイルとし
た。
塊、分塊した後熱間圧延し2.7wIl厚のコイルとし
た。
熱間圧延仕上温度は910℃、巻取温度は750℃であ
った。
った。
続いて酸洗、冷間圧延を施して0.8fl!厚としこの
鋼を連続焼鈍処理した。
鋼を連続焼鈍処理した。
第1表において番号4〜8は比較鋼である。
番号4は特開昭50一39210号、番号5は特開昭5
0−98419号に記載されている製造方法に相当する
ものである。
0−98419号に記載されている製造方法に相当する
ものである。
番号6は引張強さ40〜5 0 Ky/m77!の高張
力薄鋼板によく用いられるP添加鋼である。
力薄鋼板によく用いられるP添加鋼である。
番号8は通常の軟鋼板用人7l!キルド鋼である。
番号1,2,3は本発明法による鋼であるが番号7は本
発明法とは冷起条件が異なり、また番号1,2,3およ
び6〜8の鋼についてはSiは添加していない。
発明法とは冷起条件が異なり、また番号1,2,3およ
び6〜8の鋼についてはSiは添加していない。
焼鈍条件は750℃で2分保定後毎秒3〜15・Cで冷
却した。
却した。
第1表より明らかなように本発明法による鋼は軟鋼板(
番号8)と同程度の降伏点強さを有し従来のこのクラス
の高張力鋼である番号6の鋼よりも格段に低い値である
。
番号8)と同程度の降伏点強さを有し従来のこのクラス
の高張力鋼である番号6の鋼よりも格段に低い値である
。
また伸びも数φ以上改善されており、この伸びと降伏点
強さから期待される加工性と引張強さから期待されるデ
ント抵抗性とを兼ね備えた冷延鋼板であることがわかる
。
強さから期待される加工性と引張強さから期待されるデ
ント抵抗性とを兼ね備えた冷延鋼板であることがわかる
。
実施例 2
次に実施例2で焼鈍条件の必要性を述べる。
第1表番号1の成分と同じ鋼を用いて焼鈍、冷却条件を
変えた場合を第2表に示す。
変えた場合を第2表に示す。
符号ア〜ウは焼鈍温度を、符号工,オは冷却速度を変え
たものである。
たものである。
符号イが本発明によるものである。符号アでは2相域温
度に達せず符号ウではγ単相となる。
度に達せず符号ウではγ単相となる。
符号工では冷却速度が足りず、符号オでは冷却速度が大
きすぎる。
きすぎる。
引張試験結果より明らかなように本発明によるものだけ
が引張高さが高くかつ低降伏強さで高伸びのものが得ら
れる。
が引張高さが高くかつ低降伏強さで高伸びのものが得ら
れる。
以上で本発明の説明を終えるが最後に本発明の鋼は通常
の造塊法によるものでも連続鋳造法によるものでもよい
。
の造塊法によるものでも連続鋳造法によるものでもよい
。
また本発明鋼の場合真空脱ガスによる場合があるが、そ
の方法としてDH法、RH法等手段は問わない。
の方法としてDH法、RH法等手段は問わない。
また連続焼鈍設備としては本発明に規定される条件を満
たすものならなんでもよい。
たすものならなんでもよい。
連続焼鈍設備として連続溶融亜鉛メッキ設備を用い亜鉛
メッキ鋼板としてもよい。
メッキ鋼板としてもよい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 I C0.0 1〜0.0 5%, SiO.2%未
満、Mn1.7超〜2.5% , A/0.0 1−0
.1 0% , B0.0005〜0.0050饅さら
にREM0.005〜0.0 5 0% , Zr 0
.0 1〜0.1%, CaO.001〜0.02%の
一種または二種以上を含み残部Feおよび不可避的不純
物からなる鋼を通常工程で熱間圧延および冷間圧延し、
続いて該鋼板を720〜850℃で20秒〜20分保定
したのち、毎秒3〜50℃でかつ冷却速度が式 12xCMn(%))2 62X(Mn(%))+81
で示される数値(℃/秒)以上で冷却することを特徴と
する引張強さ35〜50Kf/m1/t1降伏比60φ
未満で高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53072802A JPS5836650B2 (ja) | 1978-06-16 | 1978-06-16 | 引張強さ35〜50Kg/mm↑2、降伏比60%未満で、高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方法 |
US06/048,587 US4376661A (en) | 1978-06-16 | 1979-06-13 | Method of producing dual phase structure cold rolled steel sheet |
FR7915424A FR2428674B1 (fr) | 1978-06-16 | 1979-06-15 | Procede pour la production de tole d'acier laminee a froid a structure en phase double |
DE2924167A DE2924167C2 (de) | 1978-06-16 | 1979-06-15 | Verfahren zur Herstellung von Stahlblech mit Doppelphasengefüge |
BE2/57870A BE877004A (fr) | 1978-06-16 | 1979-06-15 | Procede de fabrication d'une tole d'acier laminee a froid ayant une structure a phase double |
SE7905305A SE446883B (sv) | 1978-06-16 | 1979-06-15 | Forfarande for framstellning av stalplat med dubbelfasstruktur |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53072802A JPS5836650B2 (ja) | 1978-06-16 | 1978-06-16 | 引張強さ35〜50Kg/mm↑2、降伏比60%未満で、高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54163721A JPS54163721A (en) | 1979-12-26 |
JPS5836650B2 true JPS5836650B2 (ja) | 1983-08-10 |
Family
ID=13499877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53072802A Expired JPS5836650B2 (ja) | 1978-06-16 | 1978-06-16 | 引張強さ35〜50Kg/mm↑2、降伏比60%未満で、高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4376661A (ja) |
JP (1) | JPS5836650B2 (ja) |
BE (1) | BE877004A (ja) |
DE (1) | DE2924167C2 (ja) |
FR (1) | FR2428674B1 (ja) |
SE (1) | SE446883B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5832218B2 (ja) * | 1978-08-22 | 1983-07-12 | 川崎製鉄株式会社 | プレス性とくに形状凍結性の優れた高張力鋼板の製造方法 |
JPS56108831A (en) * | 1980-02-04 | 1981-08-28 | Nisshin Steel Co Ltd | Manufacture of low yield ratio, high tensile strength steel sheet plated with molten aluminum |
JPS5927370B2 (ja) * | 1980-07-05 | 1984-07-05 | 新日本製鐵株式会社 | プレス加工用高強度冷延鋼板 |
US4770719A (en) * | 1984-04-12 | 1988-09-13 | Kawasaki Steel Corporation | Method of manufacturing a low yield ratio high-strength steel sheet having good ductility and resistance to secondary cold-work embrittlement |
US4619714A (en) * | 1984-08-06 | 1986-10-28 | The Regents Of The University Of California | Controlled rolling process for dual phase steels and application to rod, wire, sheet and other shapes |
EP0209118B1 (en) | 1985-07-17 | 1991-10-23 | Konica Corporation | Silver halide photographic material |
JP3542946B2 (ja) | 2000-06-29 | 2004-07-14 | 新日本製鐵株式会社 | 加工性及びめっき密着性に優れた高強度鋼板及びその製造方法 |
US7404444B2 (en) * | 2002-09-20 | 2008-07-29 | Enventure Global Technology | Protective sleeve for expandable tubulars |
US7442268B2 (en) * | 2004-11-24 | 2008-10-28 | Nucor Corporation | Method of manufacturing cold rolled dual-phase steel sheet |
US8337643B2 (en) | 2004-11-24 | 2012-12-25 | Nucor Corporation | Hot rolled dual phase steel sheet |
US7959747B2 (en) * | 2004-11-24 | 2011-06-14 | Nucor Corporation | Method of making cold rolled dual phase steel sheet |
US7608155B2 (en) * | 2006-09-27 | 2009-10-27 | Nucor Corporation | High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same |
US11155902B2 (en) | 2006-09-27 | 2021-10-26 | Nucor Corporation | High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same |
AU2008311043B2 (en) * | 2007-10-10 | 2013-02-21 | Nucor Corporation | Complex metallographic structured steel and method of manufacturing same |
US20090236068A1 (en) | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Nucor Corporation | Strip casting apparatus for rapid set and change of casting rolls |
CN102015155B (zh) * | 2008-03-19 | 2013-11-27 | 纽科尔公司 | 使用铸辊定位的带材铸造设备 |
US20090288798A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Nucor Corporation | Method and apparatus for controlling temperature of thin cast strip |
JP5092908B2 (ja) * | 2008-06-02 | 2012-12-05 | Jfeスチール株式会社 | 耐二次加工脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
WO2023135550A1 (en) | 2022-01-13 | 2023-07-20 | Tata Steel Limited | Cold rolled low carbon microalloyed steel and method of manufacturing thereof |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5139524A (en) * | 1974-10-01 | 1976-04-02 | Kawasaki Steel Co | Jikoshori nyoru kaifukugaichijirushiiteikofukuhikochoryokukohanno seizohoho |
JPS5322812A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-02 | Nippon Steel Corp | Production of high strength cold rolled steel plate having excellent workabi lity |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT309493B (de) | 1967-11-07 | 1973-08-27 | Fagersta Bruks Ab | Hochzugfester, schweißbarer Stahl |
JPS4894618A (ja) * | 1972-03-15 | 1973-12-05 | ||
US3857740A (en) * | 1972-07-11 | 1974-12-31 | Nippon Steel Corp | Precipitation hardening high strength cold rolled steel sheet and method for producing same |
SU435299A1 (ru) * | 1973-01-12 | 1974-07-05 | тельский институт черной металлургии И. П. Бардина | Конструкционная сталь |
US3944442A (en) * | 1973-07-13 | 1976-03-16 | The International Nickel Company, Inc. | Air hardenable, formable steel |
JPS5443453B2 (ja) * | 1973-07-25 | 1979-12-20 | ||
JPS5619380B2 (ja) | 1973-08-11 | 1981-05-07 | ||
JPS5142012A (ja) * | 1974-10-09 | 1976-04-09 | Nippon Steel Corp | Hizumijikokokanonosugureta kokyodoreienkohanno seizohoho |
US4011106A (en) * | 1975-06-18 | 1977-03-08 | Nippon Steel Corporation | Hot-rolled steel sheet of high cold formability and method of producing such steel sheet |
BE839471A (fr) * | 1976-03-11 | 1976-07-01 | Procede pour ameliorer la formabilite des aciers lamines a chaud | |
US4033789A (en) * | 1976-03-19 | 1977-07-05 | Jones & Laughlin Steel Corporation | Method of producing a high strength steel having uniform elongation |
US4159218A (en) * | 1978-08-07 | 1979-06-26 | National Steel Corporation | Method for producing a dual-phase ferrite-martensite steel strip |
-
1978
- 1978-06-16 JP JP53072802A patent/JPS5836650B2/ja not_active Expired
-
1979
- 1979-06-13 US US06/048,587 patent/US4376661A/en not_active Expired - Lifetime
- 1979-06-15 FR FR7915424A patent/FR2428674B1/fr not_active Expired
- 1979-06-15 BE BE2/57870A patent/BE877004A/xx not_active IP Right Cessation
- 1979-06-15 DE DE2924167A patent/DE2924167C2/de not_active Expired
- 1979-06-15 SE SE7905305A patent/SE446883B/sv not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5139524A (en) * | 1974-10-01 | 1976-04-02 | Kawasaki Steel Co | Jikoshori nyoru kaifukugaichijirushiiteikofukuhikochoryokukohanno seizohoho |
JPS5322812A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-02 | Nippon Steel Corp | Production of high strength cold rolled steel plate having excellent workabi lity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2428674A1 (fr) | 1980-01-11 |
DE2924167A1 (de) | 1979-12-20 |
FR2428674B1 (fr) | 1986-04-25 |
DE2924167C2 (de) | 1983-12-22 |
BE877004A (fr) | 1979-10-01 |
SE7905305L (sv) | 1979-12-17 |
US4376661A (en) | 1983-03-15 |
JPS54163721A (en) | 1979-12-26 |
SE446883B (sv) | 1986-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210292862A1 (en) | High-strength cold rolled steel sheet with low material non-uniformity and excellent formability, hot dipped galvanized steel sheet, and manufacturing method therefor | |
CN108350546B (zh) | 成型性和扩孔性优异的超高强度钢板及其制造方法 | |
TWI278533B (en) | Process for producing high tensile hot-dip zinc-coated steel sheet of excellent ductility and antifatigue properties | |
CN109328241B (zh) | 屈服强度优异的超高强度高延展性钢板及其制造方法 | |
JPS5836650B2 (ja) | 引張強さ35〜50Kg/mm↑2、降伏比60%未満で、高伸びを有する複合組織冷延鋼板の製造方法 | |
US11193189B2 (en) | Ultra-high strength steel sheet having excellent bendability and manufacturing method therefor | |
EP3556896B1 (en) | High strength cold rolled steel plate having excellent yield strength, ductility and hole expandability, and hot dip galvanized steel plate | |
EP3438315A1 (en) | High-strength cold rolled steel sheet with excellent yield strength and ductility, coated steel plate, and method for manufacturing same | |
US20140150930A1 (en) | Hot press forming steel plate, formed member using same, and method for manufacturing the plate and member | |
JPS5827329B2 (ja) | 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法 | |
JP2001226741A (ja) | 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
CN111492079A (zh) | 具有优异的常温抗时效性和烘烤硬化性的锌系镀覆钢板及其制造方法 | |
JP3864663B2 (ja) | 高強度薄鋼板の製造方法 | |
WO1982001379A1 (en) | Process for manufacturing hot-rolled dual-phase high-tensile steel plate | |
JPH0567684B2 (ja) | ||
EP3708691B1 (en) | Manufacturing method for ultrahigh-strength and high-ductility steel sheet having excellent cold formability | |
JPS60184664A (ja) | 安定な残留オ−ステナイトを含む高延性高張力鋼 | |
CN112400033A (zh) | 具有高强度、高成型性、优异的烘烤硬化性的热轧镀覆钢板及其制造方法 | |
JPH0344423A (ja) | 加工性に優れた亜鉛メッキ熱延鋼板の製造法 | |
EP2980227A1 (en) | Steel sheet and method for producing same | |
KR20120063194A (ko) | 재질균일성이 우수한 고강도 용융도금강판 및 그 제조 방법 | |
JPH021212B2 (ja) | ||
JPH0346540B2 (ja) | ||
JPH04333526A (ja) | 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP2003013176A (ja) | プレス成形性と歪時効硬化特性に優れた高延性冷延鋼板およびその製造方法 |