JPS5835185A - 3−メチルフラボン−8−カルボン酸エステル類 - Google Patents
3−メチルフラボン−8−カルボン酸エステル類Info
- Publication number
- JPS5835185A JPS5835185A JP57123732A JP12373282A JPS5835185A JP S5835185 A JPS5835185 A JP S5835185A JP 57123732 A JP57123732 A JP 57123732A JP 12373282 A JP12373282 A JP 12373282A JP S5835185 A JPS5835185 A JP S5835185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methylflavone
- group
- carboxylate
- hydrogen atom
- compound according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P23/00—Anaesthetics
- A61P23/02—Local anaesthetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
- A61P3/14—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/22—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
- C07D311/26—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3
- C07D311/28—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only
- C07D311/30—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4 with aromatic rings attached in position 2 or 3 with aromatic rings attached in position 2 only not hydrogenated in the hetero ring, e.g. flavones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/02—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
- C07D451/04—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
- C07D451/06—Oxygen atoms
- C07D451/12—Oxygen atoms acylated by aromatic or heteroaromatic carboxylic acids, e.g. cocaine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/02—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Neurology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は3−メチルフラボン−8−カルボン酸エステル
類、その薬理的に、許容される塩類、これらの製造方法
、及びこれらを含有する薬理組成物に関する。
類、その薬理的に、許容される塩類、これらの製造方法
、及びこれらを含有する薬理組成物に関する。
3−メチルフラボン−8−カルボン酸のある種のエステ
ル類が、良好な鎮痙活性を有することは知られている〔
米国特許第2921070号明細書参照〕。しかしなが
ら、その作用は生理的pHでの安定性を増加させること
によって改良されるかもしれない。
ル類が、良好な鎮痙活性を有することは知られている〔
米国特許第2921070号明細書参照〕。しかしなが
ら、その作用は生理的pHでの安定性を増加させること
によって改良されるかもしれない。
本発明は、一般式
〔式中ZはN−メチルピペリジル基、トロピル基又はキ
ヌクリジル基或いは式 (式中nはO又は1、Rは水素原子、炭素数1〜4のア
ルキル基又はフェニル基、R1は水素原子又は炭素数1
〜4のアルキル基及びR2は水素原子又はヒト0キシル
基を示すか又はR,R+及びR2はこれらが結合する炭
I R2 6のシクロアルキル基を示す。R3は水素原子又は炭素
数1〜4のアルキル基を示す。)で示される基を示す。
ヌクリジル基或いは式 (式中nはO又は1、Rは水素原子、炭素数1〜4のア
ルキル基又はフェニル基、R1は水素原子又は炭素数1
〜4のアルキル基及びR2は水素原子又はヒト0キシル
基を示すか又はR,R+及びR2はこれらが結合する炭
I R2 6のシクロアルキル基を示す。R3は水素原子又は炭素
数1〜4のアルキル基を示す。)で示される基を示す。
〕
で表わされる3−メチルフラボン−8−カルボン酸エス
テル類及びその薬理的に許容される塩を提供するもので
ある。
テル類及びその薬理的に許容される塩を提供するもので
ある。
本発明の化合物は、強力で円滑な筋肉弛緩作用、カルシ
ウム遮断作用、局所麻酔作用、及び抗炎症作用を有する
ことが見出された。これらは生理的pHにおいてかなり
安定であり、医薬の半減期が非常に遅延されている。更
に、本発明の新規なエステル類は、公知の化合物に比し
てより活性が高い一方島性が減少されているか又はほぼ
不変である。
ウム遮断作用、局所麻酔作用、及び抗炎症作用を有する
ことが見出された。これらは生理的pHにおいてかなり
安定であり、医薬の半減期が非常に遅延されている。更
に、本発明の新規なエステル類は、公知の化合物に比し
てより活性が高い一方島性が減少されているか又はほぼ
不変である。
更に本発明は上記一般式(I)で表わされる化合物の製
造方法をも提供するものである。この方法は、一般式 〔式中Xはハロゲン原子を示す〕 で表わされる3−メチルフラボン−8−カルボン酸ハラ
イドと、一般式 〔式中7は上記に同じ〕 で表わされるアミノアルコールとを綜合反応させること
により実施される。
造方法をも提供するものである。この方法は、一般式 〔式中Xはハロゲン原子を示す〕 で表わされる3−メチルフラボン−8−カルボン酸ハラ
イドと、一般式 〔式中7は上記に同じ〕 で表わされるアミノアルコールとを綜合反応させること
により実施される。
3−メチルフラボン−8−カルボン酸ハライドは、好ま
しくは3−メチルフラボン−8−カルボン酸クロライド
(■、X=CI )であり、これは公知である〔米国特
許第2921070号参照〕。
しくは3−メチルフラボン−8−カルボン酸クロライド
(■、X=CI )であり、これは公知である〔米国特
許第2921070号参照〕。
この化合物は対応する酸と塩化チオニル又は燐酸トリク
ロライドとを反応させることにより、容易に製造できる
。また上記酸はフラボン類の製造の通常の方法に従い製
造できる。
ロライドとを反応させることにより、容易に製造できる
。また上記酸はフラボン類の製造の通常の方法に従い製
造できる。
本発明の綜合反応は、溶媒の存在下又は不存在下に実施
される。溶媒の不存在下に反応を行なう場合、反応試薬
を140℃〜200℃の温度で混合加熱し、且つ3−メ
チルフラボン−8−カルボン酸の過剰量を用いればよい
。溶媒の存在下に反応を行なう場合、反応試薬は通常等
モル量で用いられ、反応温度はO℃〜溶媒の還流温度と
される。
される。溶媒の不存在下に反応を行なう場合、反応試薬
を140℃〜200℃の温度で混合加熱し、且つ3−メ
チルフラボン−8−カルボン酸の過剰量を用いればよい
。溶媒の存在下に反応を行なう場合、反応試薬は通常等
モル量で用いられ、反応温度はO℃〜溶媒の還流温度と
される。
酸−結合試薬(ハロゲン化水素受容体)を必要に応じて
添加することができる。適当な溶媒と1では、各種の不
活性無機溶媒、及び特にジメチルホルムアミド、エーテ
ル類、ハロゲン化炭化水素類を使用できる。特に反応を
還流温度で行なう場合は、例えばベンゼン、トルエン等
の芳香族炭化水素類前も使用することができる。酸−結
合試薬としては、この種縮合反応に慣用されるもの、例
えばトリエチルアミン等の有−塩基やアルカリ金属の水
酸化物、炭酸塩等の無機塩基を例示することができる。
添加することができる。適当な溶媒と1では、各種の不
活性無機溶媒、及び特にジメチルホルムアミド、エーテ
ル類、ハロゲン化炭化水素類を使用できる。特に反応を
還流温度で行なう場合は、例えばベンゼン、トルエン等
の芳香族炭化水素類前も使用することができる。酸−結
合試薬としては、この種縮合反応に慣用されるもの、例
えばトリエチルアミン等の有−塩基やアルカリ金属の水
酸化物、炭酸塩等の無機塩基を例示することができる。
本発明はまた、一般式(I)中7が式(IF)で表わさ
れ、該式中nが1、R及びR1が共に水素原子及びR2
がヒドロキシル基である基を示す化合物の製造法をも提
供するものである。この方法は一般式 〔式中R3は上記に同じ〕 で表わされる化合物と、2.3−エポキシプロビル 3
−メチフレフラボン−8−カルボキシレートとを、触媒
の存在下に反応させることにより行なわれる。2.3−
エポキシプロビル 3−メチルフラボン−8−カルボキ
シレートは、新規な化合物である。これは3−メチルフ
ラボン−8−カルボン酸ハライド(好ましくはクロライ
ド)と2゜3−エポキシ−1−プロパツールとを縮合反
応させることにより製造される。この反応はアセトニト
リル等のニトリル、又は前述の各種有機溶媒等の存在下
に行なわれる。触媒としてはトリエチルアミン等の有機
塩基を使用できる。
れ、該式中nが1、R及びR1が共に水素原子及びR2
がヒドロキシル基である基を示す化合物の製造法をも提
供するものである。この方法は一般式 〔式中R3は上記に同じ〕 で表わされる化合物と、2.3−エポキシプロビル 3
−メチフレフラボン−8−カルボキシレートとを、触媒
の存在下に反応させることにより行なわれる。2.3−
エポキシプロビル 3−メチルフラボン−8−カルボキ
シレートは、新規な化合物である。これは3−メチルフ
ラボン−8−カルボン酸ハライド(好ましくはクロライ
ド)と2゜3−エポキシ−1−プロパツールとを縮合反
応させることにより製造される。この反応はアセトニト
リル等のニトリル、又は前述の各種有機溶媒等の存在下
に行なわれる。触媒としてはトリエチルアミン等の有機
塩基を使用できる。
各試薬は通常等モル量で用いられる。反応温度としては
20〜80℃、好ましくは40〜60℃本発明の塩は、
上記した方法により得られる工l、 7 、)、L′m
K −1、にす・通常0方沫・例えば適当な溶媒に溶
解した遊離ベースに酸を加える方法に従い収得できる。
20〜80℃、好ましくは40〜60℃本発明の塩は、
上記した方法により得られる工l、 7 、)、L′m
K −1、にす・通常0方沫・例えば適当な溶媒に溶
解した遊離ベースに酸を加える方法に従い収得できる。
適当な酸としては、ハロゲン化水素酸、燐酸、硝酸、ア
ルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、七ノー又はジ
−カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、。12,5−ナ
フタレンジスルホン酸等を使用することができる。単離
及び精製は通常の方法に従って行なうことができる。
ルキルスルホン酸、アリールスルホン酸、七ノー又はジ
−カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、。12,5−ナ
フタレンジスルホン酸等を使用することができる。単離
及び精製は通常の方法に従って行なうことができる。
本発明はまた上記一般式(I)で表わされる化合物及び
その薬理的に許容される塩から選ばれた少なくとも1種
を、薬理担体乃−至−釈剤と共に含有づる薬理組成物を
提供するものである。
その薬理的に許容される塩から選ばれた少なくとも1種
を、薬理担体乃−至−釈剤と共に含有づる薬理組成物を
提供するものである。
本発明の有効成分は、強力で円滑な筋肉弛緩作用及びカ
ルシウム遮断作用を有している。これらはまた良好な麻
酔作用及び抗炎症作用をも有している。上記した通り本
発明化合物の生理的p t−tでの安定性は、同様のフ
ラボン誘導体と;比較すれば殊に興味のある要素である
。該安定性を、擬似胃液(U、S、P、XX 、110
5.1980)中及び燐酸塩緩衝液(p H−7,4)
中、37℃で、最終的に加水分解された3−メチルフラ
ボン−8−カルボン酸のスペクトル濃度測定(spec
tro −densiometric determ
ination )により研究した。
ルシウム遮断作用を有している。これらはまた良好な麻
酔作用及び抗炎症作用をも有している。上記した通り本
発明化合物の生理的p t−tでの安定性は、同様のフ
ラボン誘導体と;比較すれば殊に興味のある要素である
。該安定性を、擬似胃液(U、S、P、XX 、110
5.1980)中及び燐酸塩緩衝液(p H−7,4)
中、37℃で、最終的に加水分解された3−メチルフラ
ボン−8−カルボン酸のスペクトル濃度測定(spec
tro −densiometric determ
ination )により研究した。
比較化合物として2−ピペリジノ−エチル 3−メチル
フラボン−8−カルボン酸塩酸塩(フラボキサート、F
Iavoxate)を選んだ。該化合物は本発明者ら
による米国特許第2921070号に記載のエステル類
の内で最も優れたものの一つである。
フラボン−8−カルボン酸塩酸塩(フラボキサート、F
Iavoxate)を選んだ。該化合物は本発明者ら
による米国特許第2921070号に記載のエステル類
の内で最も優れたものの一つである。
結果を下記第1表に示す。該表及び引続く8表において
、有効成分化合物に附せられた番号は、後記する実施例
における各化合物のそれらと同じである。
、有効成分化合物に附せられた番号は、後記する実施例
における各化合物のそれらと同じである。
第1表
安定性試験、pH=7.4
瓦5113 * 9 (e a m−一一一一二口I1
1 3111i11 100
1002 ioo io。
1 3111i11 100
1002 ioo io。
3 40 304
68 345 9
6 9i6 100 10
07 44 258
85 709
88 8710 100
10011 100 10012
100 10013
100 100フラボキサート
22 10本発明の新規なエステル類のマウスにお
ける腹腔内及び軽口投与でのLDsoを、ウニイル(C
。
68 345 9
6 9i6 100 10
07 44 258
85 709
88 8710 100
10011 100 10012
100 10013
100 100フラボキサート
22 10本発明の新規なエステル類のマウスにお
ける腹腔内及び軽口投与でのLDsoを、ウニイル(C
。
S、Weil )による方法(Bioietrics
、 8 。
、 8 。
249 .1952)に従って決定ルだ。結果を下記第
2表に示す。
2表に示す。
第2表
LDso IM/KIJ
1皇1j月1,41−−−−−腹1ヱL 5ip
−10,561,86 20,160,69 30゜5 0.85 7 0.58 3.108
−− 2.169 0.19
1.0810 0.15 0.8511
0.36 0.77・12
0.42 0.9513 0.1
2 0.507ラボキサート 0.90 1.
89カルシウム遮断活性を、結腸紐を脱分極したモルモ
ットを用いて、フエラリー(F errari )及び
カーベネドー(Carpenedo )の方法に従い試
験した(A rch、 I nt、 Phariaco
dyn、、174.222 。
−10,561,86 20,160,69 30゜5 0.85 7 0.58 3.108
−− 2.169 0.19
1.0810 0.15 0.8511
0.36 0.77・12
0.42 0.9513 0.1
2 0.507ラボキサート 0.90 1.
89カルシウム遮断活性を、結腸紐を脱分極したモルモ
ットを用いて、フエラリー(F errari )及び
カーベネドー(Carpenedo )の方法に従い試
験した(A rch、 I nt、 Phariaco
dyn、、174.222 。
1968)。モルモットの結胤紐は、CaOを含まない
タイロード中で安定化させ、次いで硫酸ナトリウム−リ
ンゲル溶液で洗浄し、硝酸カリウム−リンゲルに拡散さ
せた。試験すべき化合物を存在させるか又は存在させな
い有機浴(organbath)中に塩化カルシウムを
累加的濃度で添加した。得られた結果を下記第3表に示
す。
タイロード中で安定化させ、次いで硫酸ナトリウム−リ
ンゲル溶液で洗浄し、硝酸カリウム−リンゲルに拡散さ
せた。試験すべき化合物を存在させるか又は存在させな
い有機浴(organbath)中に塩化カルシウムを
累加的濃度で添加した。得られた結果を下記第3表に示
す。
第3表
カルシウム遮断活性
五1遣9!l−−−−−−−−より (M−124
216
319
58,6
67,5
有効酸分化合物 EDso(M8
7.3 9 26 フラボキサート 25 マグヌス沫(M aOnus Method)に従い鎮
痙活性を測定した( p flugers A rch
、G en、P hysiol、。
7.3 9 26 フラボキサート 25 マグヌス沫(M aOnus Method)に従い鎮
痙活性を測定した( p flugers A rch
、G en、P hysiol、。
102 .123 .1904)。リンゲル液中30℃
に保持し、カルボジエン(Carbooen )を通気
したモルモットの回腸に、1〜4X10−’の範囲の濃
度で、二つの等しい濃度の3a C12を誘導した。
に保持し、カルボジエン(Carbooen )を通気
したモルモットの回腸に、1〜4X10−’の範囲の濃
度で、二つの等しい濃度の3a C12を誘導した。
供試化合物を投与し1分後等濃度のBa C12を投与
した。収縮の抑制を観察した。結果を下記第4表に示す
。
した。収縮の抑制を観察した。結果を下記第4表に示す
。
第4表
有効成分イ合物 EDo(M)4
2 6.2
有効酸分ヒ合物 EDso(μM)3
9.7 4 6.7 5 2.4 6 3.4 8 2.7 4 12 4.313
2.114
7.7フラボキサート 5.
6本発明の新規な3−メチルフラボン−8−カルボン酸
誘導体の円滑な筋肉弛緩作用を、また尿管を隔離したモ
ルモットの自発運動性試験により研究した。試験はテレ
ンデレムバーグ(T rendeleiburg)法(
A rch、 E xp、 P ath、 P har
iak、、旦」−955,1917)に従い行なわれた
。尿管をその上部を閉じ、内部を圧変換器(press
ure tra−ns−ducer )に連結して、
タイロード溶液中で☆定化させた。供試化合物を累積的
方法で投与し、尿管の円周及び縦方向の自発的収縮を測
定した。得られた結果を下記第5表に示す。
9.7 4 6.7 5 2.4 6 3.4 8 2.7 4 12 4.313
2.114
7.7フラボキサート 5.
6本発明の新規な3−メチルフラボン−8−カルボン酸
誘導体の円滑な筋肉弛緩作用を、また尿管を隔離したモ
ルモットの自発運動性試験により研究した。試験はテレ
ンデレムバーグ(T rendeleiburg)法(
A rch、 E xp、 P ath、 P har
iak、、旦」−955,1917)に従い行なわれた
。尿管をその上部を閉じ、内部を圧変換器(press
ure tra−ns−ducer )に連結して、
タイロード溶液中で☆定化させた。供試化合物を累積的
方法で投与し、尿管の円周及び縦方向の自発的収縮を測
定した。得られた結果を下記第5表に示す。
第5表
隔1111家管での鎮痙活性(ED5o、μM)
□円周方向 縦方向 九員羞e(eol (7)0劃−77)II
組1 8.5 6.95
12 2.86 5.3
2.58 5 2、512
20 9 以下本発明の実施例を挙げる。
□円周方向 縦方向 九員羞e(eol (7)0劃−77)II
組1 8.5 6.95
12 2.86 5.3
2.58 5 2、512
20 9 以下本発明の実施例を挙げる。
−3−(2−メチルピペリジノ〉−プロパツール7.8
69、無水ジメチルホルムアミド401及び無水炭酸カ
リウム10.5oからなる混合物に、3−メチルフラボ
ン−8−カル−ボン酸?0ライド14.9gを添加した
。混合物を撹拌下に60℃で8時間加熱し、次いで氷水
500m1中に注いだ。
69、無水ジメチルホルムアミド401及び無水炭酸カ
リウム10.5oからなる混合物に、3−メチルフラボ
ン−8−カル−ボン酸?0ライド14.9gを添加した
。混合物を撹拌下に60℃で8時間加熱し、次いで氷水
500m1中に注いだ。
生成する沈澱をジエチルエーテルで抽出し、水洗し、乾
燥した。溶媒を留去し、茶色油状残漬としての化合物に
、塩酸のイソプロパツール溶液を加えて対応する塩酸塩
(1)とした。
燥した。溶媒を留去し、茶色油状残漬としての化合物に
、塩酸のイソプロパツール溶液を加えて対応する塩酸塩
(1)とした。
チルピペリジノ)−プロピル 3−メチルフラボン−8
−カルボン酸塩酸塩は、185〜187℃で融解した。
−カルボン酸塩酸塩は、185〜187℃で融解した。
実施例2
3−ヒドロキシ−N−メチルピペリジンの5.759及
び無水炭酸カリウム10.4gをジメチルホルムアミド
50−1に懸濁させた撹拌懸濁液に、3−メチルフラボ
ン−8−カルボン酸クロライド14.9Gを添加した。
び無水炭酸カリウム10.4gをジメチルホルムアミド
50−1に懸濁させた撹拌懸濁液に、3−メチルフラボ
ン−8−カルボン酸クロライド14.9Gを添加した。
混合物を室温で20時間撹拌し、氷水中に注ぎ、生成す
る沈澱を酢酸エチルで抽出した。抽出物に水を加えて中
性とし、乾燥した。溶媒を留去し、残渣をイソプロパツ
ールに溶解した。冷却後塩酸のイソプロパツール溶液を
加えた。塩酸塩(11)をジエチルエーテルで洗浄し、
イソプロパツールから結晶化した。目的のN−メチル−
3−ピペリジル 3−メチルフラボン−8−カルボン酸
塩酸塩は、2−28〜229℃で融解した。遊離ベース
をヘキサンから結晶化させた。融点90〜93℃。
る沈澱を酢酸エチルで抽出した。抽出物に水を加えて中
性とし、乾燥した。溶媒を留去し、残渣をイソプロパツ
ールに溶解した。冷却後塩酸のイソプロパツール溶液を
加えた。塩酸塩(11)をジエチルエーテルで洗浄し、
イソプロパツールから結晶化した。目的のN−メチル−
3−ピペリジル 3−メチルフラボン−8−カルボン酸
塩酸塩は、2−28〜229℃で融解した。遊離ベース
をヘキサンから結晶化させた。融点90〜93℃。
実施例3
3−ヒドロキシキヌクリジン12.8o、ジメチルホル
ムアミド240m1及びトリエチルアミン20oからな
り、10〜15℃に冷却した撹拌混合液に、3−メチル
フラボン−8−カルボン酸クロライド“29.8gを3
0〜40分を要して添加した。温度を20〜25℃に至
らせ、混合物を4時間撹拌し、次いで氷水中に注いだ。
ムアミド240m1及びトリエチルアミン20oからな
り、10〜15℃に冷却した撹拌混合液に、3−メチル
フラボン−8−カルボン酸クロライド“29.8gを3
0〜40分を要して添加した。温度を20〜25℃に至
らせ、混合物を4時間撹拌し、次いで氷水中に注いだ。
生成する流出物を炭酸ブトリウム水溶液で洗浄し、次い
で水洗、−乾燥した。残漬を酢酸エチル:メタノール(
7:3容渥)及びクロロホルム:メタノール(87:1
3容量)を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマドグ
ラフィに付した。目的化合物の11.250を得た。融
点180〜181℃。遊離ベースを塩酸のエタノール溶
液を加えることにより対応する塩酸塩(13)に変換し
た。3−キヌクリジン 3−メチルフラボン−8−カル
ボン酸塩酸塩をエタノールから結晶化させた。
で水洗、−乾燥した。残漬を酢酸エチル:メタノール(
7:3容渥)及びクロロホルム:メタノール(87:1
3容量)を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマドグ
ラフィに付した。目的化合物の11.250を得た。融
点180〜181℃。遊離ベースを塩酸のエタノール溶
液を加えることにより対応する塩酸塩(13)に変換し
た。3−キヌクリジン 3−メチルフラボン−8−カル
ボン酸塩酸塩をエタノールから結晶化させた。
融点302〜305℃。
実施例4
シス−2−ピペリジノ−シクロヘキサノール4.6gを
無水ベンゼン10011に溶解した溶液に、撹拌下20
〜25℃に保持しつつ3−メチルフラボン−8−カルボ
ン酸クロライド7.5gを15分を要して添加した。混
合物を18時間遠流し、次いで室温にまで冷却した。生
成物を濾取し、酢酸エチルそ洗浄し、乾燥し、エタノー
ルから結晶化した。シス−2−ビペリジノーシク6ヘキ
シル 3−メチルフラボン−8−カルボン酸塩酸塩(8
)は、258〜259℃で融解した。
無水ベンゼン10011に溶解した溶液に、撹拌下20
〜25℃に保持しつつ3−メチルフラボン−8−カルボ
ン酸クロライド7.5gを15分を要して添加した。混
合物を18時間遠流し、次いで室温にまで冷却した。生
成物を濾取し、酢酸エチルそ洗浄し、乾燥し、エタノー
ルから結晶化した。シス−2−ビペリジノーシク6ヘキ
シル 3−メチルフラボン−8−カルボン酸塩酸塩(8
)は、258〜259℃で融解した。
トランス−2−ピペリジノ−シクロヘキサノールを原料
として、同様にしてトランス体(14)を得た。その塩
酸塩は222〜225℃で融解した。
として、同様にしてトランス体(14)を得た。その塩
酸塩は222〜225℃で融解した。
シス−2−ピペリジノ−シクロヘキサノールに代え1,
1−ジメチル−2−ピペリジノ−エタノールを用いて1
.1−ジメチル−2−ピペリジノ−エチル 3−メチル
フラボン−8−カルボキシレートを得た。この化合物は
塩酸塩(5)の形態で直接単離され、融点203〜20
7℃であった。
1−ジメチル−2−ピペリジノ−エタノールを用いて1
.1−ジメチル−2−ピペリジノ−エチル 3−メチル
フラボン−8−カルボキシレートを得た。この化合物は
塩酸塩(5)の形態で直接単離され、融点203〜20
7℃であった。
この塩から遊離ベースを分離した。融点103〜105
℃。
℃。
更に下記塩類を製造した。
硝酸塩 融点179℃(分解)硫酸塩
融点208℃(分解)燐酸塩
融点175〜176℃(分解) マレイン酸塩 融点144〜148℃p−トルエ
ン スルホン酸塩 融点149〜152℃シス−2−
ピペリジノ−シクロヘキサノールに代え、15,1−ジ
メチル−2−(2−メチルピペリジノ)−エタノールを
用いて同様にして、1゜1−ジメチル−2−(2−メチ
ルピペリジノ)−エチル 3−メチルフラボン−8−カ
ルボキシレート(6)を得た。この化合物は、塩酸塩の
形態で融点194〜195℃であった。
融点208℃(分解)燐酸塩
融点175〜176℃(分解) マレイン酸塩 融点144〜148℃p−トルエ
ン スルホン酸塩 融点149〜152℃シス−2−
ピペリジノ−シクロヘキサノールに代え、15,1−ジ
メチル−2−(2−メチルピペリジノ)−エタノールを
用いて同様にして、1゜1−ジメチル−2−(2−メチ
ルピペリジノ)−エチル 3−メチルフラボン−8−カ
ルボキシレート(6)を得た。この化合物は、塩酸塩の
形態で融点194〜195℃であった。
この塩より遊離ベースを分離した。。これは融点78〜
80℃であった。下記各塩を同様にして製造した。
80℃であった。下記各塩を同様にして製造した。
臭化水素酸塩 融点209℃
硝酸塩 融点170℃(分解)硫酸塩
融点184〜188℃マレインS!塩
融点147〜149℃p−トルエン スルホン酸塩 融点157〜159℃実施例5 トロピン塩酸塩8.9g及び3−メチルフラボン−8−
カルボン酸クロライド22.5gの混合物を窒素雰囲気
下に170〜175℃で4時間加熱した。反応終了後フ
ラボン誘導体7.5gを更に添加し、混合物を再度同温
度で11時間加熱した。冷却後生成物を粉砕し、水に懸
濁し6時間撹拌した。全体を濾過し濾液に水酸化ナトリ
ウムの稀薄水溶液を加えた。沈澱を遠心分離し、水洗、
乾燥した。目的化合物である3−メチルフラボン−8−
カルボン酸トロピルを、塩酸のエタノ・−ル溶液で処理
して対応する塩酸塩(12)を得た。
融点184〜188℃マレインS!塩
融点147〜149℃p−トルエン スルホン酸塩 融点157〜159℃実施例5 トロピン塩酸塩8.9g及び3−メチルフラボン−8−
カルボン酸クロライド22.5gの混合物を窒素雰囲気
下に170〜175℃で4時間加熱した。反応終了後フ
ラボン誘導体7.5gを更に添加し、混合物を再度同温
度で11時間加熱した。冷却後生成物を粉砕し、水に懸
濁し6時間撹拌した。全体を濾過し濾液に水酸化ナトリ
ウムの稀薄水溶液を加えた。沈澱を遠心分離し、水洗、
乾燥した。目的化合物である3−メチルフラボン−8−
カルボン酸トロピルを、塩酸のエタノ・−ル溶液で処理
して対応する塩酸塩(12)を得た。
融点276〜278℃。′
実施例6
2.3−エポキシ−1−プロパツール5.55g及びト
リエチルアミン8.340を無水ベンゼン1651に溶
かした液に、3−メチルフラボン−8−カルボン酸クロ
ライド21.30を20℃下、4時間を要して徐々に添
加した。20〜25℃で混合物を20時間放置し、次い
で水601を加えた。全体を15分間撹拌し層分離を行
なった。
リエチルアミン8.340を無水ベンゼン1651に溶
かした液に、3−メチルフラボン−8−カルボン酸クロ
ライド21.30を20℃下、4時間を要して徐々に添
加した。20〜25℃で混合物を20時間放置し、次い
で水601を加えた。全体を15分間撹拌し層分離を行
なった。
有機層を洗浄、乾燥し、溶媒を留去して2.3−−エポ
キシプロピル 3−メチルフラボン−8−力ルボキシレ
ート18.950を得た。融点103〜105℃。
キシプロピル 3−メチルフラボン−8−力ルボキシレ
ート18.950を得た。融点103〜105℃。
2.3−エポキシプロピル 3−メチルフラボン−8−
カルボキシレート16.8g、アセトニトリル1001
、ピペリジン5.51及びトリエチルアミン71からな
る混合物を60℃で12時間加熱した。溶媒を留去し、
茶色油状残渣をベンゼン751で2度洗浄した。かくし
て生成する2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−プロピル
3−メチルフラボン−8−カルボキシレートを対応す
る塩酸塩(7)に変換した。融点187〜189℃。
カルボキシレート16.8g、アセトニトリル1001
、ピペリジン5.51及びトリエチルアミン71からな
る混合物を60℃で12時間加熱した。溶媒を留去し、
茶色油状残渣をベンゼン751で2度洗浄した。かくし
て生成する2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−プロピル
3−メチルフラボン−8−カルボキシレートを対応す
る塩酸塩(7)に変換した。融点187〜189℃。
実施例7
適当な出発原料を用い、実施例2と同様にして下記各3
−メチルフラボン−8−カルボン酸のエステル類を得た
。
−メチルフラボン−8−カルボン酸のエステル類を得た
。
(2) 1−メチル−3−ピペリジノ−プロビルエス
テル、塩酸塩1/2水和物とし て分離、融点161〜168℃。
テル、塩酸塩1/2水和物とし て分離、融点161〜168℃。
(10) 1−メチル−2−ピペリジルエステル融点
103’−105℃。
103’−105℃。
(3) 1−メチル−2−ピペリジノ−エチルエステ
ル、塩酸塩1水和物として分離、(4) 1−−フ
ェニル−2−ごペリジノーエチルエステル(塩酸塩)、
融点219〜 221℃。
ル、塩酸塩1水和物として分離、(4) 1−−フ
ェニル−2−ごペリジノーエチルエステル(塩酸塩)、
融点219〜 221℃。
(9) 2−ピペリジノメチル シクロヘキシルエス
テル、塩酸塩として融点236 5・237℃。
テル、塩酸塩として融点236 5・237℃。
(以 上)
1頁の続き
■Int、 C1,3識別記号 庁内整理番号//
(C07D 405/12 11100 311100 ) 0発 明 者 アルベルト・タジャナ イタリー国ミラノ・ヴイア・オ ムボニ3 0発 明 者 レンジ・ペニーニ イタリー国ミラノ・ヴイア・リ シアレリ8 0発 明 者 ビニトロ・カズラーニ イタリー国力ザール・プステル レンゴーヴイア拳エフ・カバ口 ツテイ112 0発 明 者 ガブリニレ・グラツイアニイタリー国ア
レーセ・ヴイア・ ディ・プラタニ8 0発 明 者 シルバノ・カサデイオ イタリー国ミラノ・ヴイア・タ ンターデイニ15 −75壮
(C07D 405/12 11100 311100 ) 0発 明 者 アルベルト・タジャナ イタリー国ミラノ・ヴイア・オ ムボニ3 0発 明 者 レンジ・ペニーニ イタリー国ミラノ・ヴイア・リ シアレリ8 0発 明 者 ビニトロ・カズラーニ イタリー国力ザール・プステル レンゴーヴイア拳エフ・カバ口 ツテイ112 0発 明 者 ガブリニレ・グラツイアニイタリー国ア
レーセ・ヴイア・ ディ・プラタニ8 0発 明 者 シルバノ・カサデイオ イタリー国ミラノ・ヴイア・タ ンターデイニ15 −75壮
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 〔式中ZはN−メチルピペリジル基、トロピル基又はキ
ヌクリジル基或いは式 (式中nはO又は1、Rは水素原子、脚本数1−〜4の
アルキル基又はフェニル基、R1は水素原子又は炭素数
1〜4のアルキル基及びR2は水素原子又はヒドロキシ
ル基を示すか又はR,R+及びR2はこ゛れらが結合す
る炭素原子と共に、炭素数4〜6のシクロアルキル基を
示1゜R3は水素原子又は炭素数1〜4のアルギル基を
示す。)で示される藻を示す。〕 で表わされることを特徴とする3−メチルフラボン−8
−カルボン酸エステル類及びその薬理的に許容される塩
。 2.3−(2−メチルピペリジノ)−プロピル3−メチ
ルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求の範
囲第1項に記載の化合物。 3、 N−メチル−3−ピペリジル 3−メチルフラボ
ン−8−カルボキシレートである特許請求の範囲第1項
に記載の化合物。 4.3−キヌクリジル 3−メチルフラボン−8−カル
ボキシレートである特許請求の範囲第1墳に記載の化合
物。 5、シス−2−ピペリジノ−シクロl−キシル 3−メ
チルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求の
範囲第1項に記載の化合物。 6、トランス−2−ビペリジノーシク0ヘキシル3−メ
チルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求の
範囲第1項に記載の化合物。 7.1.1−−ジメチル−2−ピペリジノ−エチル3−
メチル−フラボン−8−カルボキシレートである特許請
求の範囲第1項に記載の化合物。 8.1.1−ジメ千ルー2−(2−メチルピペリジノ)
−エチ肛 3−メチルフラボン−8−力ルボキシレート
である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 9、トロピル 3−メチルフラボン−8−カルボキシレ
ートである特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 10.2−ヒドロキシ−3−ピペリジノ−プロビル3−
メチルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求
の範囲第1項に記載の化合物。 11.1−メチル−3−ピベリジノープ0ビル 3−メ
チルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求の
範囲第1項に記載の化合物。 12.1−メチル−4−ごベリジル 3−メチルフラボ
ン−8−カルボキシレートである特許請求の範囲第1−
に記載の化合物。 13.1−メチル−2−ピペリジ、ノーエチル 3−メ
チルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求の
範囲第1項に記載の化合物。 14、i−−フェニル−2−ピペリジノ−エチル 3−
メチルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求
の範囲第1項に記載の化合物。 15.2−ピペリジノメチル−シクロヘキシル 3−メ
チルフラボン−8−カルボキシレートである特許請求の
範囲第1項に記載の化合物。 16、一般式 〔式中Xはハロゲン原子を示す。〕 で表わされる3−メチルフラボン−8−カルボン酸ハラ
イドと一般式 〔式中Z G、tN−メチルピペリジル基、トロピル基
又はキヌクリジル基或いは式 (式中nはO又は1、Rは水素原子、炭素、数1〜4の
アルキル基又はフェニル基、R1は水素原子又は炭素数
1〜4のアルキル基及びR2は水素原子又はヒドロキシ
ル基を示すか又はR,R+及びR2はこれらが結合する
炭素原子と共に炭素数4〜6のシフ0アルキル基を示す
。R3は水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を示す
。)で表わされる基を示す。〕 で表わされるアミノアルコールとを綜合反応させること
を特徴とする一般式 〔式中2は上記に同じ〕 で表わされる3−メチルフラボン−8−カルボン酸エス
テル類及びその薬理的に許容される塩の製造法。 17、Xが塩素原子を示す特許請求の範囲第16項に記
載の方法。 18、溶媒の不存在下、140’C〜200”C下で、
アミノアルコールと過剰のフラボン誘導体とを加熱する
特許請求の範囲第16項又は第17項に記載の方法。 9、溶媒の存在下、0℃〜溶媒の還流温度で、アミノア
ルコールと等モル量のフラボン誘導体とを反応させる特
許請求の範囲第16項又は第17項に記載の方法。 20、酸−結合試薬の存在下に実施される特許請求の範
囲第19項に記載の方法。 21、一般式 〔式中R3は水素原子又は炭素原子数1〜4のアルキル
基を示す。〕 で表わされるピペリジン誘導体と2,3−エポキシプロ
ビル 3−メチルフラボン−8−カルーボキシレートと
を触媒の存在下に反応させることを特徴とする一般式 〔式中7は式 (式中nは1、R及びR1は共に水素原子、R2はヒト
0キシル基を示す。R3は上記に同じ。)で示される基
を示す。〕 で表わさ−れる3−メチルフラボン−8−′カルボン酸
エステル類及びその薬理的に許容される塩の製造法。 22、触媒がトリエチルアミンである特許請求の範囲第
21項に記載の方法。 23、溶媒中、20℃〜80℃下に、箸モル量のフラボ
ン誘導体及びピペリジン誘導体を用いて行なわれる特許
請求の範囲第22項に記載の方法。 24、一般式 〔式中lはN−メチルピペリジル基、トロピル基又はキ
ヌクリジル基或いは式 (式中nはO又は1、Rは水素原子、炭素数1〜4のア
ルキル基又はフェニル基、R1は水素原子又は炭素数1
〜4のアルキル基及びR2は水素原子又はヒドロキシル
基を示すか又はR,R1及びR2はこれらが結合する炭
素原子と共に、炭素数4〜6のシクロアルキル基を示す
。R3は水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を示す
。)で示される基を示す。〕 で表わされる3−メチルフラボン−8−カルボン酸エス
テル類及びその薬理的に許容される塩から選ばれた少な
くとも1種の化合物を薬理担体と共に含有することを特
徴とする筋肉弛緩、カルシウム遮断、局所麻酔及び抗炎
症作用剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8122158 | 1981-07-17 | ||
GB8122158 | 1981-07-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5835185A true JPS5835185A (ja) | 1983-03-01 |
JPH0251914B2 JPH0251914B2 (ja) | 1990-11-08 |
Family
ID=10523330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57123732A Granted JPS5835185A (ja) | 1981-07-17 | 1982-07-14 | 3−メチルフラボン−8−カルボン酸エステル類 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4550115A (ja) |
EP (1) | EP0072620B1 (ja) |
JP (1) | JPS5835185A (ja) |
KR (1) | KR870000275B1 (ja) |
AR (1) | AR231543A1 (ja) |
AT (1) | ATE16806T1 (ja) |
AU (1) | AU553322B2 (ja) |
CA (1) | CA1221969A (ja) |
DE (1) | DE3267782D1 (ja) |
DK (1) | DK160498C (ja) |
ES (1) | ES513993A0 (ja) |
FI (1) | FI73677C (ja) |
GB (1) | GB2104507B (ja) |
GR (1) | GR81300B (ja) |
HU (1) | HU189601B (ja) |
IE (1) | IE53525B1 (ja) |
IL (1) | IL66187A0 (ja) |
IT (1) | IT1198389B (ja) |
NO (1) | NO157330C (ja) |
NZ (1) | NZ200981A (ja) |
PH (1) | PH18001A (ja) |
PT (1) | PT75230B (ja) |
SG (1) | SG77784G (ja) |
YU (2) | YU136682A (ja) |
ZA (1) | ZA824335B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58225083A (ja) * | 1982-06-23 | 1983-12-27 | Nippon Shinyaku Co Ltd | メチルフラボン誘導体 |
FR2531083B1 (fr) * | 1982-06-29 | 1986-11-28 | Sandoz Sa | Nouveaux derives de la piperidine, leur preparation et leur utilisation comme medicaments |
IT1229856B (it) * | 1989-04-20 | 1991-09-13 | Recordati Chem Pharm | Compresse a rilascio controllato contenenti flavossato. |
EP0558245A1 (en) | 1992-02-25 | 1993-09-01 | RECORDATI S.A. CHEMICAL and PHARMACEUTICAL COMPANY | Heterobicyclic compounds as antagogists of alpha-1 adrenergic and SHT1A receptors |
US5605896A (en) * | 1992-02-25 | 1997-02-25 | Recordati S.A., Chemical And Pharmaceutical Company | Bicyclic heterocyclic derivatives having α1 adrenergic and 5HT1A activities |
US5474994A (en) * | 1992-05-26 | 1995-12-12 | Recordati S.A., Chemical And Pharmaceutical Company | Bicyclic heterocyclic derivatives having α1 -adrenergic and 5HT1A |
IT1254469B (it) * | 1992-02-25 | 1995-09-25 | Recordati Chem Pharm | Derivati benzopiranici e benzotiopiranici |
IT1258315B (it) * | 1992-04-10 | 1996-02-22 | Recordati Chem Pharm | Derivati del flavone |
US6087366A (en) * | 1996-03-07 | 2000-07-11 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Use of flavopiridol or a pharmaceutically acceptable salt thereof for inhibiting cell damage or cell death |
EP1581522B1 (en) | 2002-12-23 | 2008-02-20 | Ranbaxy Laboratories Limited | Flavaxate derivatives as muscarinic receptor antagonists |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2921070A (en) * | 1957-11-05 | 1960-01-12 | Recordati Lab Farmacologico S | Basic esters of 3-methylflavone-8-carboxylic acid |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4217351A (en) * | 1976-08-04 | 1980-08-12 | Abbott Laboratories | Benzopyrano quinuclidines useful as antiglaucoma agents |
-
1982
- 1982-06-16 NZ NZ200981A patent/NZ200981A/en unknown
- 1982-06-18 GB GB08217744A patent/GB2104507B/en not_active Expired
- 1982-06-18 ZA ZA824335A patent/ZA824335B/xx unknown
- 1982-06-23 YU YU01366/82A patent/YU136682A/xx unknown
- 1982-06-24 NO NO822127A patent/NO157330C/no unknown
- 1982-06-29 AR AR289821A patent/AR231543A1/es active
- 1982-07-01 IL IL66187A patent/IL66187A0/xx not_active IP Right Cessation
- 1982-07-05 CA CA000406549A patent/CA1221969A/en not_active Expired
- 1982-07-06 DK DK301982A patent/DK160498C/da not_active IP Right Cessation
- 1982-07-07 IT IT22274/82A patent/IT1198389B/it active
- 1982-07-09 EP EP82303634A patent/EP0072620B1/en not_active Expired
- 1982-07-09 DE DE8282303634T patent/DE3267782D1/de not_active Expired
- 1982-07-09 AT AT82303634T patent/ATE16806T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-07-12 PT PT75230A patent/PT75230B/pt not_active IP Right Cessation
- 1982-07-12 US US06/397,196 patent/US4550115A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-07-12 PH PH27559A patent/PH18001A/en unknown
- 1982-07-12 IE IE1678/82A patent/IE53525B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-07-13 FI FI822493A patent/FI73677C/fi not_active IP Right Cessation
- 1982-07-14 JP JP57123732A patent/JPS5835185A/ja active Granted
- 1982-07-15 GR GR68773A patent/GR81300B/el unknown
- 1982-07-15 ES ES513993A patent/ES513993A0/es active Granted
- 1982-07-16 HU HU822322A patent/HU189601B/hu not_active IP Right Cessation
- 1982-07-16 KR KR8203175A patent/KR870000275B1/ko active
- 1982-07-16 AU AU86098/82A patent/AU553322B2/en not_active Ceased
-
1984
- 1984-07-16 YU YU01251/84A patent/YU125184A/xx unknown
- 1984-11-02 SG SG777/84A patent/SG77784G/en unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2921070A (en) * | 1957-11-05 | 1960-01-12 | Recordati Lab Farmacologico S | Basic esters of 3-methylflavone-8-carboxylic acid |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4675319A (en) | Antianaphylactic and antibronchospastic piperazinyl-(N-substituted phenyl)carboxamides, compositions and use | |
JP3294961B2 (ja) | 新規イミダゾール誘導体及びその製造法 | |
JPH0912560A (ja) | 改良された抗ウイルス化合物 | |
PL164432B1 (pl) | Sposób wytwarzania nowych pochodnych aminofenolu PL | |
IE50186B1 (en) | 3-aminopropoxy derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them | |
HU211680A9 (en) | Pyrazolopyridine compounds which have useful pharmaceutical utility | |
US6355642B1 (en) | Tetrahydrobenzindole compounds | |
JPS5835185A (ja) | 3−メチルフラボン−8−カルボン酸エステル類 | |
JPH0631235B2 (ja) | ピリダジノン誘導体 | |
US4243666A (en) | 4-Amino-2-piperidino-quinazolines | |
JPS6354363A (ja) | キノリン誘導体 | |
KR880001320B1 (ko) | 2-시클릭아미노-2-(1, 2-벤지속사졸-3-일)아세트산 에스테르 유도체들의 제조방법 | |
JP3207017B2 (ja) | ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体 | |
JPS5810387B2 (ja) | 4,5,6,7テトラヒドロイミダゾ〔4,5−c〕ピリジン誘導体及びその製法 | |
JPH072757A (ja) | 鎮痙剤としての置換n−アミノアルキルメタンスルファニリド | |
JPH0127062B2 (ja) | ||
JP2718715B2 (ja) | 9,10−セコ−シクロアルタン誘導体 | |
US5508280A (en) | 5H-Dibenzo (A,D) cycloheptenes as muscarinic receptor antagonists | |
KR830001440B1 (ko) | 치환된 2-페닐아미노-이미다졸린-(2)의 제조방법 | |
KR800000736B1 (ko) | 4-옥소-1,2,3,4-테트라히드로 피리도 [2,3-d] 피리미딘 유도체의 제조방법 | |
JPS6344158B2 (ja) | ||
JPS62167765A (ja) | 置換フエノキシプロピルアミド誘導体およびその製造法 | |
KR820000102B1 (ko) | 피리도[2,1-b]퀴나졸린 유도체의 제조방법 | |
JPS5852995B2 (ja) | フルフラ−ル誘導体の製造法 | |
KR900003882B1 (ko) | H₂항히스타민 활성을 갖는 화합물의 제조방법 |