JPS5831570A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS5831570A JPS5831570A JP12933681A JP12933681A JPS5831570A JP S5831570 A JPS5831570 A JP S5831570A JP 12933681 A JP12933681 A JP 12933681A JP 12933681 A JP12933681 A JP 12933681A JP S5831570 A JPS5831570 A JP S5831570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- elements
- semiconductor device
- film
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 15
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical class [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Element Separation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置に係り、とくに絶縁基板上に設けら
れた半導体層に素子を形成する半導体装置に関する。
れた半導体層に素子を形成する半導体装置に関する。
絶縁基板上に半導体単結晶薄膜を設けて、ここに素子を
形成する技術は1例えばg O8(5iliconOn
8apphire )技術として実用化され注目を集
めている。
形成する技術は1例えばg O8(5iliconOn
8apphire )技術として実用化され注目を集
めている。
このような技術を用いた従来の装置を図面を用いて説明
する。
する。
is1図ta)は従来の装置の#面図であり、第1図(
b)はその人−λ線に沿った1llr面図を示すもので
ある。サファイア基板1上に2つのMOB@Nチ“ヤン
ネルトランジスタ素子T1.T、が形成されている。お
のおののトランジスタはサファイア基板1上に0.4〜
1.OJIIm成長させたP形シリコン単結晶膜2にソ
ース、ドレイン領域としてN形不純#IIJvs域3.
4が形成され、ソース、ドレイン間のチャンネル領域5
上にゲート酸化膜6とゲート電極7が設けられ九構成に
なっている。
b)はその人−λ線に沿った1llr面図を示すもので
ある。サファイア基板1上に2つのMOB@Nチ“ヤン
ネルトランジスタ素子T1.T、が形成されている。お
のおののトランジスタはサファイア基板1上に0.4〜
1.OJIIm成長させたP形シリコン単結晶膜2にソ
ース、ドレイン領域としてN形不純#IIJvs域3.
4が形成され、ソース、ドレイン間のチャンネル領域5
上にゲート酸化膜6とゲート電極7が設けられ九構成に
なっている。
これらの2つのトランジスタT1とT2は、シリコン4
L結晶12が空間的に分離されることによって、素子分
離されている。しかしこのような構造にすると第11山
)のようにゲート電極7は、シリコン単結晶膜2の@面
上を遣って絶縁膜1上に降りてから他との配線を行なう
ことになる。ところが、この単結晶−2の111面上に
は酸化膜ができにくいため、この部分でゲート電極とシ
リコン埜結晶膜2のP影領域との間のゲート耐圧が低く
なるという欠点が生じヤすい。また、この側面上で余分
なチャンネルが生じて、寄生riosトランジスタが形
成され電流電圧特性に異常をきたすという欠点もあった
。
L結晶12が空間的に分離されることによって、素子分
離されている。しかしこのような構造にすると第11山
)のようにゲート電極7は、シリコン単結晶膜2の@面
上を遣って絶縁膜1上に降りてから他との配線を行なう
ことになる。ところが、この単結晶−2の111面上に
は酸化膜ができにくいため、この部分でゲート電極とシ
リコン埜結晶膜2のP影領域との間のゲート耐圧が低く
なるという欠点が生じヤすい。また、この側面上で余分
なチャンネルが生じて、寄生riosトランジスタが形
成され電流電圧特性に異常をきたすという欠点もあった
。
また第2図に示すような構造も従来用いられていた。サ
ファイア基1[11上にP形シリコン単結晶膜12が形
成されている。このP形単結晶膜12にはN形不純**
域13.11>1形成サレ、MOSトランジスタのソー
ス・ドレイン領域となっている。また、このソース・ド
レイン間のチャンネル領域15上に、ゲート酸化膜16
が形成され、その酸化膜16上にはゲート電極17が形
成されている。このような構造の隣接する2つのMO8
トランジスタT□1とT11間は、Sム02膜18によ
って分離されている。
ファイア基1[11上にP形シリコン単結晶膜12が形
成されている。このP形単結晶膜12にはN形不純**
域13.11>1形成サレ、MOSトランジスタのソー
ス・ドレイン領域となっている。また、このソース・ド
レイン間のチャンネル領域15上に、ゲート酸化膜16
が形成され、その酸化膜16上にはゲート電極17が形
成されている。このような構造の隣接する2つのMO8
トランジスタT□1とT11間は、Sム02膜18によ
って分離されている。
このような構造では、前述した従来例のような欠点はな
いが1次のような別の欠点を生じる。
いが1次のような別の欠点を生じる。
すなわち、この分離用の8io、膜18は熱酸化法によ
って形成されるが、この際に長時間高温の熱処理工程を
経る。ところがこの熱処理によって、ソース暢ドレイン
間のリーク電流が増大する結果となり、素子の性能の低
下をもたらすことが多い。
って形成されるが、この際に長時間高温の熱処理工程を
経る。ところがこの熱処理によって、ソース暢ドレイン
間のリーク電流が増大する結果となり、素子の性能の低
下をもたらすことが多い。
本発明は以上のような従来装置の欠点を改善し、素子の
性能を低下させることなく素子が分離形成された半導体
装置を提供することを目的とする。
性能を低下させることなく素子が分離形成された半導体
装置を提供することを目的とする。
本発明を以下に説明する。第3図(a)乃至(b)は、
一実施例を示す断面図と、その部分的な平面図である。
一実施例を示す断面図と、その部分的な平面図である。
サファイア基板21上に低#度P形シリコン単結晶膜2
2が気相成長法により形成され、この琳結晶膜上に2つ
のMO8型トランジスタT2.。
2が気相成長法により形成され、この琳結晶膜上に2つ
のMO8型トランジスタT2.。
T2□が形成されている。この単結晶膜22の素子形成
部分は、MOSトランジスタのソース・ドレインとなる
リンを拡散した高AIf N型拡散譲域23.24とチ
ャンネル領域25からなろうこのチャンネル領域25上
に810□ゲート酸化嗅26とその上にアルミニウムゲ
ート電極27が形成されている。この素子と隣接する素
子との間の分離領域は、同じ低濃度P’杉シリコン檗結
晶lil!22で形成されている。
部分は、MOSトランジスタのソース・ドレインとなる
リンを拡散した高AIf N型拡散譲域23.24とチ
ャンネル領域25からなろうこのチャンネル領域25上
に810□ゲート酸化嗅26とその上にアルミニウムゲ
ート電極27が形成されている。この素子と隣接する素
子との間の分離領域は、同じ低濃度P’杉シリコン檗結
晶lil!22で形成されている。
そして分離領域はP−影領域28とその表面上に形成さ
れた厚い絶縁膜29とからなる。さらにこの外−領域の
うちで、素子との境界領域はとくに高濃度のp+m頭域
3oが形成されており、素子の周囲を囲んでいる。また
、絶縁膜29中には、シリコンあるいはアルゴンなどの
正イオンをイオン注入し正電荷を含ませてあり、これに
よりその真下のp−m*穢28が完全に空乏層化されて
いる。
れた厚い絶縁膜29とからなる。さらにこの外−領域の
うちで、素子との境界領域はとくに高濃度のp+m頭域
3oが形成されており、素子の周囲を囲んでいる。また
、絶縁膜29中には、シリコンあるいはアルゴンなどの
正イオンをイオン注入し正電荷を含ませてあり、これに
よりその真下のp−m*穢28が完全に空乏層化されて
いる。
一般に絶縁膜と半導体層からなる二層構造の場合、絶縁
膜と半導体層との界面近くの絶縁膜中に含まれる電荷密
度Nox(、/sf )とその下の不純物濃度C8(/
d)の半導体層に生じる空乏t11の深さdl、1〕に
はN=dXC8の関係がある。例えば、x 絶縁膜中の電荷密It 5 X 10” /d、P−1
[領域28のアクセプタl1lf 5 X 10”/−
とすると、このP−m領域28の膜厚が1mm以下であ
れば完全に空乏層化できる。
膜と半導体層との界面近くの絶縁膜中に含まれる電荷密
度Nox(、/sf )とその下の不純物濃度C8(/
d)の半導体層に生じる空乏t11の深さdl、1〕に
はN=dXC8の関係がある。例えば、x 絶縁膜中の電荷密It 5 X 10” /d、P−1
[領域28のアクセプタl1lf 5 X 10”/−
とすると、このP−m領域28の膜厚が1mm以下であ
れば完全に空乏層化できる。
P−型分燗領域が空乏層化されていない場合の構造は、
分1111域にシリコン層が残っているために、本来の
SO8構造の利点である配線浮遊各1が少なく高速動作
ができるということを損う恐れがあった。しかし本実施
例ではこのシリコン層22は完全に空乏層化されている
ために、配線と基板間の容量は、絶縁模、空乏層絶縁基
板で分割され、実質的には増えない。またこのような構
造J)問題として、配線Fのシリコン層22の表面が反
転して素子分離を不児全にするという恐れがあったが。
分1111域にシリコン層が残っているために、本来の
SO8構造の利点である配線浮遊各1が少なく高速動作
ができるということを損う恐れがあった。しかし本実施
例ではこのシリコン層22は完全に空乏層化されている
ために、配線と基板間の容量は、絶縁模、空乏層絶縁基
板で分割され、実質的には増えない。またこのような構
造J)問題として、配線Fのシリコン層22の表面が反
転して素子分離を不児全にするという恐れがあったが。
本実施例では高濃度P+型領域30が素子の周囲を囲ん
でいるために素子間でチャンネルが形成されることはな
い、このチャンネルストッパートシテのピ型領域30は
サファイア基板21表面まで達している必要はなく、シ
リコン単結晶膜22の表面部分のみでも十分である、 このように、本実施例の808 iIf造では、素子間
の分離は完全であることはもちろん、従来のように、ゲ
ート耐圧の不良や、寄生のトランジスタによる特性異常
が生じることはない。また高温。
でいるために素子間でチャンネルが形成されることはな
い、このチャンネルストッパートシテのピ型領域30は
サファイア基板21表面まで達している必要はなく、シ
リコン単結晶膜22の表面部分のみでも十分である、 このように、本実施例の808 iIf造では、素子間
の分離は完全であることはもちろん、従来のように、ゲ
ート耐圧の不良や、寄生のトランジスタによる特性異常
が生じることはない。また高温。
長時間の熱処理も必要ないためにソース・ドレイン間の
リーク−1111Lが増大する恐れもない1.この上う
に本発明によれば、素子の性能を劣化させることなく素
子分−が完全に行なえる半導体装litを漫供すること
ができる。尚1分@領域のシリコン1−を空乏層化させ
る九めにその表面の絶縁膜に打ち込む正イオンはシリコ
ンやアルゴンに限らず他の正イオンでもよい1.あるい
は、絶縁膜中に不純物を添加してもよいし、構造的欠陥
を発生させてもよい。まえ本実施例はNチャンネルのM
OS)ランジスタであったが、Pチャンネルにも適用で
きることはいうまでもな(、CMO8構造も可能である
。
リーク−1111Lが増大する恐れもない1.この上う
に本発明によれば、素子の性能を劣化させることなく素
子分−が完全に行なえる半導体装litを漫供すること
ができる。尚1分@領域のシリコン1−を空乏層化させ
る九めにその表面の絶縁膜に打ち込む正イオンはシリコ
ンやアルゴンに限らず他の正イオンでもよい1.あるい
は、絶縁膜中に不純物を添加してもよいし、構造的欠陥
を発生させてもよい。まえ本実施例はNチャンネルのM
OS)ランジスタであったが、Pチャンネルにも適用で
きることはいうまでもな(、CMO8構造も可能である
。
謔1図talは、従来の半導体装置の断面図、第1図(
b)は第1図13)のA−A線に沿った断面図、第2図
は、従来の半導体装置の断面図、嬉3図(a)、 (b
)は本発明の半導体装置の断面図及び平面図である。 21・・・絶縁基体 23・・・ソース領域 24・・・ドレイン領域 22・・・チャンネル領域 28・・・末子分離P−型領領 域9・・・絶縁膜 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)妬7図
b)は第1図13)のA−A線に沿った断面図、第2図
は、従来の半導体装置の断面図、嬉3図(a)、 (b
)は本発明の半導体装置の断面図及び平面図である。 21・・・絶縁基体 23・・・ソース領域 24・・・ドレイン領域 22・・・チャンネル領域 28・・・末子分離P−型領領 域9・・・絶縁膜 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)妬7図
Claims (1)
- 絶縁基体と、この基体上に形成された複数の素子領域と
素子分離領域からなる半導体層を有し、前記素子領域が
複数の一導電形不純物領域とこれらに挾まれたチャンネ
ル領域から構成され、前記素子分離−城が主に低濃度の
他導電形不純物領域から構成され、m紀素子領域との境
界部分に高濃度の他導電形不純物領域が形成されてお妙
、前記素子分離領域表面上に前記低濃度の他導電形不純
物領域を空乏層化できるような電荷を含んだ絶縁層を有
することを4I微とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12933681A JPS5831570A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12933681A JPS5831570A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5831570A true JPS5831570A (ja) | 1983-02-24 |
Family
ID=15007082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12933681A Pending JPS5831570A (ja) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5831570A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007005780A (ja) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP2007318110A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-12-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置、及び半導体装置の作製方法 |
US8809862B2 (en) | 2005-05-26 | 2014-08-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP2022177013A (ja) * | 2011-11-11 | 2022-11-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
-
1981
- 1981-08-20 JP JP12933681A patent/JPS5831570A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007005780A (ja) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
US8809862B2 (en) | 2005-05-26 | 2014-08-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
US9373723B2 (en) | 2005-05-26 | 2016-06-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP2007318110A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-12-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置、及び半導体装置の作製方法 |
JP2022177013A (ja) * | 2011-11-11 | 2022-11-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2950025B2 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JPS5831570A (ja) | 半導体装置 | |
JPS584829B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH0740607B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS5834943A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2712098B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH07221116A (ja) | トランジスタ | |
JPH0346980B2 (ja) | ||
JPS6327865B2 (ja) | ||
JPS6243167A (ja) | メサ型半導体装置 | |
EP0851487A1 (en) | Antimony-phosphor buried layer for a MOs FET or like semiconductor device, and method of fabrication | |
JPH04127574A (ja) | 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ | |
JPS6394667A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2663668B2 (ja) | パワーmosfetの構造 | |
JPS5934663A (ja) | Mis電界効果型トランジスタ | |
JPS6022358A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH09172189A (ja) | 半導体基板およびそれを用いた高耐圧半導体素子 | |
JPH03155659A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5980970A (ja) | V溝mos形電界効果トランジスタ | |
JP2682231B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3233002B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH0516196B2 (ja) | ||
JPS59155178A (ja) | シヨツトキバリアダイオ−ドを有する半導体装置 | |
JPS61289667A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6235535A (ja) | 半導体装置 |