JPS58203480A - クリ−ニング装置 - Google Patents
クリ−ニング装置Info
- Publication number
- JPS58203480A JPS58203480A JP8697182A JP8697182A JPS58203480A JP S58203480 A JPS58203480 A JP S58203480A JP 8697182 A JP8697182 A JP 8697182A JP 8697182 A JP8697182 A JP 8697182A JP S58203480 A JPS58203480 A JP S58203480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cleaning
- lubricous
- image carrier
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
- G03G21/0017—Details relating to the internal structure or chemical composition of the blades
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真複写装置や静電記録装置中挙噌誉壜
普畳の如き画像記録装置に関し、特に絶縁性光導電体や
誘電体の如き静電荷像担持体に当接して、該像担持体表
面上に形成された画像を転写紙に転写した後、残留する
現像剤を除去清掃するクリーニング装置に関するもので
ある。
普畳の如き画像記録装置に関し、特に絶縁性光導電体や
誘電体の如き静電荷像担持体に当接して、該像担持体表
面上に形成された画像を転写紙に転写した後、残留する
現像剤を除去清掃するクリーニング装置に関するもので
ある。
一般に画像記録装置例えば電子写真複写装置による画像
形成プロセスは、絶縁性光導電体を用いた静電荷像担持
体上−に、コロナ帯電と光照射によって原稿の画像に対
応する静電潜像を形成させ、これをトナー等の現像剤に
よって現像することにより、可視像を形成せしめる。捷
た静電記録装置の画像形成プロセスは、誘電体の静電荷
像担持体上にマ少チスタイラスやイオン流変調電極等に
よる画像記録用静電荷印加によって静電潜像を形成させ
、これを前記と同じくトナー現像剤にて現像することに
より可視像であるトナー像を形成させる。
形成プロセスは、絶縁性光導電体を用いた静電荷像担持
体上−に、コロナ帯電と光照射によって原稿の画像に対
応する静電潜像を形成させ、これをトナー等の現像剤に
よって現像することにより、可視像を形成せしめる。捷
た静電記録装置の画像形成プロセスは、誘電体の静電荷
像担持体上にマ少チスタイラスやイオン流変調電極等に
よる画像記録用静電荷印加によって静電潜像を形成させ
、これを前記と同じくトナー現像剤にて現像することに
より可視像であるトナー像を形成させる。
その後、該トナー像を記録材(転写紙)上に転写、定着
して最終画像としている。
して最終画像としている。
このような画像記録装置においては、通常前記静電荷像
担持体表面には、現像剤による可視像が形成され、この
鐵が転写工程においてその大部分が転写紙へ転写される
が、可視像を形成している現像剤の一部は前記@相持体
表面に残留してしまう。この残留現像剤は、次の記録プ
ロ神スが開始される前に、上記像担持体表面から完全に
除去してしまわないと、次に得られるコピー品質に悪影
響を及ぼすことになる。
担持体表面には、現像剤による可視像が形成され、この
鐵が転写工程においてその大部分が転写紙へ転写される
が、可視像を形成している現像剤の一部は前記@相持体
表面に残留してしまう。この残留現像剤は、次の記録プ
ロ神スが開始される前に、上記像担持体表面から完全に
除去してしまわないと、次に得られるコピー品質に悪影
響を及ぼすことになる。
そこでこのような前記像担持体表面の現tS剤を除去清
掃する手段として前記転写工程後であって、前記潜像形
成工程の前に、クリーニング工程を入れることは従来よ
り行々われている。そしてクリーニング装置に関しては
種々の方式が提案され、また実用化されている。その一
つの方法としてクリーニングブレードで掻き落す方法が
ある。通常このような方法ではクリーニングブレードを
、移動中の前記像担持体表面に対して圧接させるために
、像担持体表面との摩擦によってブレードの先端が急速
かつ不均一に摩擦し清掃効果が著しく低下するという欠
点がある。このようなりリーニングブレードの不拘−彦
摩耗が進むと、転写紙上に不要な隊や条線が現われたり
、像担持体表面が傷つけられたりする。
掃する手段として前記転写工程後であって、前記潜像形
成工程の前に、クリーニング工程を入れることは従来よ
り行々われている。そしてクリーニング装置に関しては
種々の方式が提案され、また実用化されている。その一
つの方法としてクリーニングブレードで掻き落す方法が
ある。通常このような方法ではクリーニングブレードを
、移動中の前記像担持体表面に対して圧接させるために
、像担持体表面との摩擦によってブレードの先端が急速
かつ不均一に摩擦し清掃効果が著しく低下するという欠
点がある。このようなりリーニングブレードの不拘−彦
摩耗が進むと、転写紙上に不要な隊や条線が現われたり
、像担持体表面が傷つけられたりする。
従来、これらの問題点を解法して、クリーニング性の向
上、像担持体やブレードの長寿命化を図る手段としては
、多くの提案がなされている。
上、像担持体やブレードの長寿命化を図る手段としては
、多くの提案がなされている。
第一の手段として、+A像剤中又は補給トナー中にテフ
ロン、ポリエステル、ステアリン酸金属塩等の潤滑性の
ある物質を添加して、像担持体表面に薄層を形成してお
いて該像担持体上をクリーニングする方法がある。(特
開昭48−47346号公報龍) 第二の手段として、像担持体の移動方向において従来の
ドクターブレードによるクリーニング手段の下流側に配
置されていて、クリーニング効果を補助する潤滑剤を@
相持体表面に供給する副クリーニング手段を設けた方法
が特開昭56−74283号公報に示されている。
ロン、ポリエステル、ステアリン酸金属塩等の潤滑性の
ある物質を添加して、像担持体表面に薄層を形成してお
いて該像担持体上をクリーニングする方法がある。(特
開昭48−47346号公報龍) 第二の手段として、像担持体の移動方向において従来の
ドクターブレードによるクリーニング手段の下流側に配
置されていて、クリーニング効果を補助する潤滑剤を@
相持体表面に供給する副クリーニング手段を設けた方法
が特開昭56−74283号公報に示されている。
第三の手段としては、クリーニングブレードの形成材料
とし、で、テフロン、シリコーンゴム等の滑り性のある
材質を選択して成形する方法である。
とし、で、テフロン、シリコーンゴム等の滑り性のある
材質を選択して成形する方法である。
第四の手段として、クリーニングブレードの形成材料で
あるポリウレタンゴム等に潤滑性物質を混入又は塗布す
子方法が特開昭49−46060 号公報に開示され
てい□る。
あるポリウレタンゴム等に潤滑性物質を混入又は塗布す
子方法が特開昭49−46060 号公報に開示され
てい□る。
第五の手段として、クリーニングブレードの形成材料に
シランカップリング剤を含有させて成形する方法が特開
昭53−129651号公報に提案されている。
シランカップリング剤を含有させて成形する方法が特開
昭53−129651号公報に提案されている。
しかしながら、上記の従来方法においては、それぞれ次
のよう々欠点を有し、実用上問題があった。以下これら
の従来の手段を用いた場合の問題点について述べ゛る。
のよう々欠点を有し、実用上問題があった。以下これら
の従来の手段を用いた場合の問題点について述べ゛る。
先ず第一、第二の手段は、像担持体表面に形成される薄
層状の塗膜が均一に塗布されずムラを生じてクリー二/
グが部分的に不完全になったり、前記潤滑性物質が像担
持体の表面電位へ悪影響を与え所定の帯電量が得られな
かったり、現1象剤の電荷安定性を損ねたりする等の不
都合を生じる。
層状の塗膜が均一に塗布されずムラを生じてクリー二/
グが部分的に不完全になったり、前記潤滑性物質が像担
持体の表面電位へ悪影響を与え所定の帯電量が得られな
かったり、現1象剤の電荷安定性を損ねたりする等の不
都合を生じる。
第三の手段は、例えばテフロン製のクリーニングブレー
ドは確かに滑りは良好であるが摩耗度合が激しく頻繁に
取ゆ換える必要があって不都合である。またシリコーン
ゴl、の場合にはブレード先端が摩擦により4耗したり
欠落したりすることがおり不充分である。
ドは確かに滑りは良好であるが摩耗度合が激しく頻繁に
取ゆ換える必要があって不都合である。またシリコーン
ゴl、の場合にはブレード先端が摩擦により4耗したり
欠落したりすることがおり不充分である。
第四の手段において、潤滑物質をブレードに塗布する方
法は、例えばポリウレタンゴムで成形し 5− たブレード表面に二硫化モリブデン又はフッ素樹脂を通
常のスプレー塗製法で塗布したもので、これら上記塗布
された潤滑物質が像担持体表面との摩擦により、摩耗し
て無くなり、そのため耐久性等に劣るものである。
法は、例えばポリウレタンゴムで成形し 5− たブレード表面に二硫化モリブデン又はフッ素樹脂を通
常のスプレー塗製法で塗布したもので、これら上記塗布
された潤滑物質が像担持体表面との摩擦により、摩耗し
て無くなり、そのため耐久性等に劣るものである。
また第四および第五の手段において、二硫化モリブデン
、フッ素樹脂、タルクおよびシランカップリング剤等の
潤滑性物質を含有したブレード材は、その製造上で欠点
を有する。即ち、一般的にブレード材を像担持体表面に
当接してクリーニングする場合、ブレード先端の当接稜
線の直線精度は加μ以内が必要とされている。一方、ブ
レード材の成形方法には型成型法と遠心鋳造法等がある
。
、フッ素樹脂、タルクおよびシランカップリング剤等の
潤滑性物質を含有したブレード材は、その製造上で欠点
を有する。即ち、一般的にブレード材を像担持体表面に
当接してクリーニングする場合、ブレード先端の当接稜
線の直線精度は加μ以内が必要とされている。一方、ブ
レード材の成形方法には型成型法と遠心鋳造法等がある
。
型成型法による稜線の精度′は遠心鋳造法に比べて精度
が低い。また遠心鋳造法では10μ以内での稜線精度を
得ることが可能であるが、潤滑性物質を含有して成型し
た場合には該物質がブレード表面に片寄り、ブレードの
厚さが3mmを超えると、上記潤滑性物質の偏在のため
稜線精度が低下し、製造上の歩留りが低下して、安定し
たクリーニング 6 − 性能を得るブレード材が得られない欠点を有している。
が低い。また遠心鋳造法では10μ以内での稜線精度を
得ることが可能であるが、潤滑性物質を含有して成型し
た場合には該物質がブレード表面に片寄り、ブレードの
厚さが3mmを超えると、上記潤滑性物質の偏在のため
稜線精度が低下し、製造上の歩留りが低下して、安定し
たクリーニング 6 − 性能を得るブレード材が得られない欠点を有している。
またブレードの厚さが3mm以Fで使用する場合、像担
持体に圧接するとき、ブレードが撓み稜線接触でなく腹
摺りを起し、クリーニング不良となる。それを防止する
ためブレードの自由端長を短かくした場合には、グレー
ドの稜線が1象担持体に均一に当接しにくくなり、クリ
ーニングが不安定でかつ実用性に欠ける欠点を有してい
る。
持体に圧接するとき、ブレードが撓み稜線接触でなく腹
摺りを起し、クリーニング不良となる。それを防止する
ためブレードの自由端長を短かくした場合には、グレー
ドの稜線が1象担持体に均一に当接しにくくなり、クリ
ーニングが不安定でかつ実用性に欠ける欠点を有してい
る。
本発明は上記諸点の欠点を改良するために成されたもの
で、耐摩耗性、潤滑性、クリーニング性を著しく向上さ
せ、繰返し使用して半永続的に良好な画像が得られるク
リーニングブレードを提供することを目的とするもので
ある。
で、耐摩耗性、潤滑性、クリーニング性を著しく向上さ
せ、繰返し使用して半永続的に良好な画像が得られるク
リーニングブレードを提供することを目的とするもので
ある。
本発明のクリーニングブレードは像担持体の劣化や現像
剤の物性変化を生ぜしめず、残留現像剤を容易に除去で
きるクリーニング装置を提供することを目的とする。
剤の物性変化を生ぜしめず、残留現像剤を容易に除去で
きるクリーニング装置を提供することを目的とする。
かかる本発明の目的は、上記したような形式のクリーニ
ング装置において、可視像転写後の前記像担持体表面に
当接するクリーニングブレードが、潤滑性物質を含有す
る潤滑ブレード材と、弾性部材とで形成された複合ブレ
ードからなるクリーニング装置によって達成される。
ング装置において、可視像転写後の前記像担持体表面に
当接するクリーニングブレードが、潤滑性物質を含有す
る潤滑ブレード材と、弾性部材とで形成された複合ブレ
ードからなるクリーニング装置によって達成される。
本発明の複合ブレードを用いることによって、クリーニ
ング性能が向上し、ブレードおよび@担持体の長寿命化
が実現できた。
ング性能が向上し、ブレードおよび@担持体の長寿命化
が実現できた。
以下、図示の実施例によ−〕で、本発明の詳細な説明す
る。
る。
先ず第1図は、本発明を適用するクリーニング装置の要
部側面図である。図において1は静電荷像担持体であり
、その表面はレリえばSe、 5e−Te等から成る光
導電層表面、又はZnOやOdS等を適当な樹脂バイン
ダー中に分散させて形成した光導電層表面、又はこれ等
の光導電層上に酢酸セルローズ、ポリビニフレアルコー
ル、エポキシ樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エステル、ポリ塩化ビニル等で形成した被覆層表面、あ
るいは誘電体等であり、矢印方向に回転する。
部側面図である。図において1は静電荷像担持体であり
、その表面はレリえばSe、 5e−Te等から成る光
導電層表面、又はZnOやOdS等を適当な樹脂バイン
ダー中に分散させて形成した光導電層表面、又はこれ等
の光導電層上に酢酸セルローズ、ポリビニフレアルコー
ル、エポキシ樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エステル、ポリ塩化ビニル等で形成した被覆層表面、あ
るいは誘電体等であり、矢印方向に回転する。
2は本発明の複合ブレードで、潤滑性物質を含有する潤
滑ブレード材3と、弾性部材4とで形成されている。ま
た該弾性部材4はポリウレタンゴム、シリコーンゴム、
ネオプレンなどの合成コム、天然ゴム、テフロン等の合
成樹脂あるいは燐青銅などの薄板から成るものである。
滑ブレード材3と、弾性部材4とで形成されている。ま
た該弾性部材4はポリウレタンゴム、シリコーンゴム、
ネオプレンなどの合成コム、天然ゴム、テフロン等の合
成樹脂あるいは燐青銅などの薄板から成るものである。
潤滑ブレード材3の厚さは3mm以下で好ましくは2m
m以下である。
m以下である。
潤滑プレート材3はポリウレタンゴムに潤滑性物質とし
てシリコンオイル、シランカップリング剤、二硫化モリ
ブデン、フッ素樹脂、タルク等の何れかを混入すること
により、遠心鋳造法で成形する。
てシリコンオイル、シランカップリング剤、二硫化モリ
ブデン、フッ素樹脂、タルク等の何れかを混入すること
により、遠心鋳造法で成形する。
同、第1図において、点Pは上記潤滑ブレード月3の先
端部稜線が前記像担持体1上に当接する点であシ、この
点Pにおける接線と前記ブレード2の軸線とのなす角θ
は一般に鋭角をなしている。
端部稜線が前記像担持体1上に当接する点であシ、この
点Pにおける接線と前記ブレード2の軸線とのなす角θ
は一般に鋭角をなしている。
第2図および第3図は本発明のそれぞれ異ガる他の実施
列を示す複合プV−ドの側面図である。
列を示す複合プV−ドの側面図である。
これらの図において、チップ状の潤滑ブレード材3は弾
性部拐4の先端部に接着されて複合ブレード2を形成し
て、更にその先端部の稜線は前記f象担持体1に当接す
る。
性部拐4の先端部に接着されて複合ブレード2を形成し
て、更にその先端部の稜線は前記f象担持体1に当接す
る。
第4図は、本発明の更に異なる実施例を示すり 9−
リーニング装置の要部側面図である。図において、複合
ブレード2は、長方形断面の潤滑ブレード材3と、該潤
滑ブレード材3を図の如く挾持する弾性部材4とから構
成されている。かかる形状の腹合ブレード2の場合は、
ブレード軸線とブレード稜線当接部Pでの接線とが未ク
リーニング側から見た角度θが鈍角になるよう配設した
場合に、クリーニング効果は特に有効である。
ブレード2は、長方形断面の潤滑ブレード材3と、該潤
滑ブレード材3を図の如く挾持する弾性部材4とから構
成されている。かかる形状の腹合ブレード2の場合は、
ブレード軸線とブレード稜線当接部Pでの接線とが未ク
リーニング側から見た角度θが鈍角になるよう配設した
場合に、クリーニング効果は特に有効である。
実施例1゜
潤滑ブレード材:材質 シリコンオイルを含有したポリ
ウレタンゴム、ゴム硬度70°、板厚L5mm。
弾性部材:材質 ポリウレタンゴム
ゴム硬度60°〜85°、板厚2.5mm。
複合ブレードの形状:第1図参照、
隊担持体:5e−Tθ光導電体ドラム、接触角(θ)=
65°〜85°、(第1図参照)以上のような設定の下
に、3万枚のコピー作成を行なったところ、クリーニン
グ性能は良好で、光導電体ドラムへの損傷は極めて少な
かった。
65°〜85°、(第1図参照)以上のような設定の下
に、3万枚のコピー作成を行なったところ、クリーニン
グ性能は良好で、光導電体ドラムへの損傷は極めて少な
かった。
10−
実施例2゜
上記の実施列1の設定条件のうち、下記2項のみを変更
して、連続コピーテストを行なった。即ち、潤滑ブレー
ド材の板厚: 2mm % 弾性部材の板厚:2mm。
して、連続コピーテストを行なった。即ち、潤滑ブレー
ド材の板厚: 2mm % 弾性部材の板厚:2mm。
この結果は、2万枚のコピー作成までクリーニング性能
は良好で、光導電体ドラムへの損傷は極めて少なかった
。
は良好で、光導電体ドラムへの損傷は極めて少なかった
。
実施列3゜
前記の実施例1の設定条件のうち、下記の3項のみを変
更して、連続コピーテストを行なった。即ち、 潤滑ブレード相:板厚imm、ゴム硬度60°〜85°
、弾性部材:材質 燐背銅板、板厚0−5mm %接触
角(θ)=65°〜80°、 この結果、25000枚のコピー作成までクリーニング
性能は良好で、光導電体ドラ)ムへの損傷も極めて少な
かった。
更して、連続コピーテストを行なった。即ち、 潤滑ブレード相:板厚imm、ゴム硬度60°〜85°
、弾性部材:材質 燐背銅板、板厚0−5mm %接触
角(θ)=65°〜80°、 この結果、25000枚のコピー作成までクリーニング
性能は良好で、光導電体ドラ)ムへの損傷も極めて少な
かった。
実施列4゜
前記の実施列1の設定条件のうち、下記の3項のみを変
更して、連続コピーテストを行なった。即ち、 潤滑ブレード拐:板厚0.5tytms ゴム硬度60
°〜85°、弾性部材:板厚3.5mm、ゴム硬度 7
0゜接触角度(θ)=65°〜80’ この結果、3万枚のコピー作成までクリーニング性能は
良好で、光導電体ドラムへの損傷も極めて少なかった。
更して、連続コピーテストを行なった。即ち、 潤滑ブレード拐:板厚0.5tytms ゴム硬度60
°〜85°、弾性部材:板厚3.5mm、ゴム硬度 7
0゜接触角度(θ)=65°〜80’ この結果、3万枚のコピー作成までクリーニング性能は
良好で、光導電体ドラムへの損傷も極めて少なかった。
実施列5゜
上記の実施例1の設定条件のうち、下記3項のみを変更
して、連続コピーテストを行なった。即ち、潤滑ブレー
ド材:板厚2mm 、ゴム硬度60°〜85°、弾性部
材:板厚4mm、ゴム硬度70゜複合ブレードの形状:
第2図参照 この結果、2万枚のコピー作成までクリーニング性能は
良好で、光導電体ドラムへの損傷も極めて少なかった。
して、連続コピーテストを行なった。即ち、潤滑ブレー
ド材:板厚2mm 、ゴム硬度60°〜85°、弾性部
材:板厚4mm、ゴム硬度70゜複合ブレードの形状:
第2図参照 この結果、2万枚のコピー作成までクリーニング性能は
良好で、光導電体ドラムへの損傷も極めて少なかった。
実施例6.′
上記の実施例1の設定条件のうち、下記3項のみを変(
して、連続コピーテストを行なった。即ち、潤滑ブレー
ド材:板厚1m?+Lx ゴム硬度600〜85°、弾
性部拐:板厚3mm 、ゴム硬度70’接触角(θ):
155°〜165°(第4図参照)この結果、3万枚
のコピー作成までクリーニング性能は良好で、光導電体
ドラムへの損傷も極めて少なかった。
して、連続コピーテストを行なった。即ち、潤滑ブレー
ド材:板厚1m?+Lx ゴム硬度600〜85°、弾
性部拐:板厚3mm 、ゴム硬度70’接触角(θ):
155°〜165°(第4図参照)この結果、3万枚
のコピー作成までクリーニング性能は良好で、光導電体
ドラムへの損傷も極めて少なかった。
同、上記の実施し116列をまとめて、次に第1表以上
の具体的実施F9itの結果に示すように、本発明によ
れば、比較的薄い潤滑ブレード材と、これを強度的に補
強しかつ弾性を有する弾性部材とを接合してなる複合ブ
レードを1象担持体表面に圧接するようになしたクリー
ニング装置によって、クリーニング性能を安定向上させ
得るので、残像のない高品質のコピーの作成数を増大さ
せることができる。また像担持体およびブレードの長寿
命化も実現でき、画像記録装置の保安性能向上に有効で
ある。
の具体的実施F9itの結果に示すように、本発明によ
れば、比較的薄い潤滑ブレード材と、これを強度的に補
強しかつ弾性を有する弾性部材とを接合してなる複合ブ
レードを1象担持体表面に圧接するようになしたクリー
ニング装置によって、クリーニング性能を安定向上させ
得るので、残像のない高品質のコピーの作成数を増大さ
せることができる。また像担持体およびブレードの長寿
命化も実現でき、画像記録装置の保安性能向上に有効で
ある。
第1図は本発明のクリーニング装置の要部側面図、第2
図および第3図は本発明のそれぞれ異なる他の実施例を
示すブレードの側面図、第4図は本発明の更に異なる実
施列を示すクリーニング装置の要部側面図である。 1・・・静電荷像担持体 2・・・複合ブレード3・
・・潤滑ブレード材 4・・・弾性部材代理人 、桑
原 義 美 15−
図および第3図は本発明のそれぞれ異なる他の実施例を
示すブレードの側面図、第4図は本発明の更に異なる実
施列を示すクリーニング装置の要部側面図である。 1・・・静電荷像担持体 2・・・複合ブレード3・
・・潤滑ブレード材 4・・・弾性部材代理人 、桑
原 義 美 15−
Claims (1)
- 画は記録装置の像担持体に当接して該像担持体表面上に
残留する現像剤を除去するクリーニング装置において、
前記像担持体表面に当接するクリーニングブレードが、
潤滑性物質を含有する潤滑ブレード材と、弾性部材とで
形成された複合ブレードよりなることを特徴とするクリ
ーニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8697182A JPS58203480A (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | クリ−ニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8697182A JPS58203480A (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | クリ−ニング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58203480A true JPS58203480A (ja) | 1983-11-26 |
Family
ID=13901754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8697182A Pending JPS58203480A (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | クリ−ニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58203480A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6163877A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-02 | Canon Inc | クリ−ニング装置 |
JPS61109086A (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-27 | Hokushin Ind Inc | 電子写真複写機用クリ−ニングブレ−ド |
JPS61159680A (ja) * | 1984-12-30 | 1986-07-19 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | クリ−ニング装置 |
JPS6230271U (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-23 | ||
JPS6247088A (ja) * | 1985-08-26 | 1987-02-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 感光体クリ−ニング装置 |
EP0261636A2 (en) * | 1986-09-22 | 1988-03-30 | Mita Industrial Co. Ltd. | Cleaning unit in electrophotographic copier |
JPS63100773U (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-30 | ||
US5138395A (en) * | 1990-12-17 | 1992-08-11 | Xerox Corporation | Internally lubricated cleaning blade |
US5145724A (en) * | 1989-02-20 | 1992-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of making a cleaning blade coated with graphite fluoride |
US5153657A (en) * | 1991-04-29 | 1992-10-06 | Xerox Corporation | Cleaning blade wear life extension by inorganic fillers reinforcement |
US5204034A (en) * | 1990-03-24 | 1993-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of producing a cleaning blade with a lubricant surface |
USRE34384E (en) * | 1986-09-22 | 1993-09-21 | Mita Industrial Co., Ltd. | Cleaning unit in electrophotographic copier |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53129651A (en) * | 1977-04-19 | 1978-11-11 | Canon Inc | Cleaning blade |
JPS5764278A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-19 | Canon Inc | Cleaning device |
JPS5764277A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-19 | Canon Inc | Cleaning device |
-
1982
- 1982-05-21 JP JP8697182A patent/JPS58203480A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53129651A (en) * | 1977-04-19 | 1978-11-11 | Canon Inc | Cleaning blade |
JPS5764278A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-19 | Canon Inc | Cleaning device |
JPS5764277A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-19 | Canon Inc | Cleaning device |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6163877A (ja) * | 1984-09-05 | 1986-04-02 | Canon Inc | クリ−ニング装置 |
JPH0458630B2 (ja) * | 1984-11-02 | 1992-09-18 | Hokushin Kogyo Kk | |
JPS61109086A (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-27 | Hokushin Ind Inc | 電子写真複写機用クリ−ニングブレ−ド |
JPS61159680A (ja) * | 1984-12-30 | 1986-07-19 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | クリ−ニング装置 |
JPS6230271U (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-23 | ||
JPS6247088A (ja) * | 1985-08-26 | 1987-02-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 感光体クリ−ニング装置 |
EP0261636A2 (en) * | 1986-09-22 | 1988-03-30 | Mita Industrial Co. Ltd. | Cleaning unit in electrophotographic copier |
US4806981A (en) * | 1986-09-22 | 1989-02-21 | Mita Industrial Co., Ltd. | Cleaning unit in electrophotographic copier |
USRE34384E (en) * | 1986-09-22 | 1993-09-21 | Mita Industrial Co., Ltd. | Cleaning unit in electrophotographic copier |
JPS63100773U (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-30 | ||
US5145724A (en) * | 1989-02-20 | 1992-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of making a cleaning blade coated with graphite fluoride |
US5204034A (en) * | 1990-03-24 | 1993-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of producing a cleaning blade with a lubricant surface |
US5138395A (en) * | 1990-12-17 | 1992-08-11 | Xerox Corporation | Internally lubricated cleaning blade |
US5153657A (en) * | 1991-04-29 | 1992-10-06 | Xerox Corporation | Cleaning blade wear life extension by inorganic fillers reinforcement |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4739370A (en) | Cleaning device | |
KR100572285B1 (ko) | 전도성 부재, 이것을 이용한 전자 사진 장치 및 프로세스카트리지 | |
EP1191403B1 (en) | Charge roller for an image forming apparatus | |
US4970560A (en) | Lubricated metal cleaning blade for use in dry electrophotographic processes | |
JPS58203480A (ja) | クリ−ニング装置 | |
US6263175B1 (en) | Image forming apparatus including a charging device with a cleaning member | |
JPH03274079A (ja) | クリーニングブレード及びその製造方法及びクリーニングブレードを有するクリーニング装置 | |
CN205644026U (zh) | 清洁装置、处理盒和图像形成装置 | |
JP2008209488A (ja) | 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US6643486B1 (en) | Developing device for an image forming apparatus | |
JP2011158887A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6338354B2 (ja) | 帯電装置、画像形成手段および画像形成装置 | |
JP2007148036A (ja) | クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JPH05297681A (ja) | 帯電部材及び帯電装置及びこれを備えた画像形成装置及びこの画像形成装置に着脱可能なプロセスユニット | |
JP2007293094A (ja) | 現像剤量規制ブレード | |
JP4287919B2 (ja) | 一次帯電ローラ及びレーザプリンタ・カートリッジ | |
JPS6148882A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH11237783A (ja) | 画像形成装置および帯電ローラ | |
JPH07333996A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6148881A (ja) | クリーニング装置 | |
JP7302206B2 (ja) | 現像ローラおよびその製造方法、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2002116622A (ja) | 現像剤量規制部材および現像装置 | |
JPH1145037A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジのクリーニング 装置 | |
JP2010079010A (ja) | 現像装置 | |
JP4563742B2 (ja) | 液体現像剤の塗布装置及び画像形成装置 |