[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58193541A - 熱現像画像記録材料 - Google Patents

熱現像画像記録材料

Info

Publication number
JPS58193541A
JPS58193541A JP57076836A JP7683682A JPS58193541A JP S58193541 A JPS58193541 A JP S58193541A JP 57076836 A JP57076836 A JP 57076836A JP 7683682 A JP7683682 A JP 7683682A JP S58193541 A JPS58193541 A JP S58193541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
image recording
recording material
component
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57076836A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Hirabayashi
茂人 平林
Toyoaki Masukawa
増川 豊明
Hisashi Ishikawa
石川 恆
Tetsuya Harada
哲也 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57076836A priority Critical patent/JPS58193541A/ja
Priority to DE19833316095 priority patent/DE3316095A1/de
Priority to GB08312417A priority patent/GB2131564B/en
Publication of JPS58193541A publication Critical patent/JPS58193541A/ja
Priority to US06/610,864 priority patent/US4543309A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/4989Photothermographic systems, e.g. dry silver characterised by a thermal imaging step, with or without exposure to light, e.g. with a thermal head, using a laser

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱現ll1ji儂記録拐料に関し、特に着し
く埃像性の改良され九熱現偉th像記録材料に関する。
ここで熱現儂画儂記録材料とは、何らかの手段により形
成された潜像を熱現像によp増幅して画一を得る配量材
料を意味するものでめ如、具体的には1w儂の形成手段
により、ノ・ロゲン化銀を用いて光によりm*を形成す
る熱現像感光材料と、電#を注入することにより潜像を
形成する通電記録材料とに分けられる。
熱現像感光材料については、例えば特公昭43−492
1号、特公昭43−4924号公報等にその記載があり
、有機銀塩、ノ・ロゲン化鈑および還元剤からなる感光
材料が開示されている。これらの熱現像感光材料は、露
光によジノ・ロゲン化釧に漕儂を形成せ17め、これを
触媒核として加熱時に有機銀塩と還元剤とを用いて緻化
這元反応を竹ない、所請乾式物理埃儂プロセスにより銀
画像を得るものでめるO 1九、熱現儂通電ii*記録材料については特開昭51
−63621号、同53−23635号、同53−13
3041号、同53−144753号、同54−101
333号、同54−156523号各公報等にその記載
があり、有機銀塩及び還元剤からなる通電画像記録材料
が開示されている。
一般にこれらの熱現像画像記録材料に用いられる画像形
成組成物は、基本的には有機銀塩と還元剤からなるが、
さらに現像を促進し、高い最高一度及び良好な色調の画
像を得る目的で択冑促進剤及び色調剤を絵加することが
知られている。
これら埃偉促進剤及び色調剤としては、例えば、特開昭
46−4928号、同46−6077号、l′I!rJ
49−5019号、同49−5020号、同49−91
215号、同49−107727号、同50−2524
号、同50−67132号、同50−67641号、同
50−114217号、同52−33722号、同52
−99813号、[酋J53−1020号、同53−5
5115号、同53−76020号、同53−1250
14号、同54−156523号、同54−15652
4号、同54−156525号、同54−156526
号、同55−4060号、同55−4061号、同55
−32015号等の公報ならびに西独特許第44040
6号、同第幻47ρ63号、同第2,220,618号
、米国特許WJ3ρ80,254号、−給3β4761
2号、同第3,782,941号、同第3,994,7
32号、同第4.123282号、同第4,201,5
82号等の各明細書に記載されている化合物であるフタ
ルイミド、ピラゾロン、キナゾリノン、N−ヒドロキシ
ナフタルイミド、ペンツオキすジン、ナフトオキサジン
ジオン、43−ジヒドロ−フタラジンジオン、2.3−
ジヒドロ−1,3−オキサジン−44−ジオン、オキ7
ビリジン、アミノピリジン、ヒドロキシキノリン、アミ
ノキノリ/、インカルボスチリル、スルホンアミド、2
 H−1,3−ベンゾチアジン−44−(3H)ジオン
、ベンゾトリアジン、メルカプトトリアゾール、ジメル
カプトテトラザペンタレン、フタル酸、フタラジン、ナ
フタル酸、フタルアミン醗、フタラジノン郷の各誘導体
があげられるが、これらの化合物は、現像促進効果はあ
るものの同時にカプリを増大させるものや、現像処理前
及び現像処理後の熱現像画像記録材料の保存安定性を損
なうものが多く、未だ充分な性能を有するものは得られ
ていない。
そこで本発明の目的は現像性が良好で最高濃度が高く、
かつカプリの少ない熱現像画像記録材料を提供すること
にある。
また本発明の他の目的は、現像処理前及び3As処理恢
の保存安定性に優れた、熱現像画像記録材料を提供する
ことにある。
本発明の上記目的は、支持体上に(a)ベンツトリアゾ
ール類のfi&塩、卸還元剤 (0/<インダー及び(
d)下記一般式CI)で衆わされる化合物の少なくとも
1柚とを含有する熱3A4JI画像記録層を有すること
を%像とする熟M*画偉記録材料によって遅成される。
一般式CI) 1 式中R1は水嵩原子、アミノ基またはそれぞれ直換基を
有してもよいアルキル基、アルケニル基もしくけアリー
ル基奢表わし、R2は水素原子、アミノ基、アルキル基
、アルケニル基もしくはアリ−ル基を表わす。
以下、本発明の熱現像画像記録材料を詳細に説明する。
本発明に関する(&)ペンツ) IJアゾール類の鉛塩
(以後ペンツトリアゾール銀と総称する〕の具体例とし
ては、以下の化合物をあけることができる9、例えば、
ベンゾトリアゾール銀、5−クロルベンゾトリアゾール
銀、5−メチルベンゾトリアゾール錯、5−アにノベン
ゾトリアゾール銀、5−メトキシヘンソトリアゾール銀
、4−ニトロペンツトリアゾール銀、5−ニトロベンゾ
トリアゾール銀、5−ニトロ−6−クロルペンツトリア
ゾール銀、5−ニトロ−6−メチルベンゾトリアゾール
鹸、5−ニトロ−6−メドキシペンゾトリアゾール銀、
5−ニトロ−7−7エニルペンゾトリアゾーに釧、4−
ヒドロキシ−5−二トロペンゾトリ7ゾ−に釧、4−ヒ
ドロキシ−7−ニトロベンゾトリアゾール銀、4−ヒド
ロキシ−5,7−シニトロヘンソトリアゾール銀、4−
ヒドロキシ−5−ニトロ−6−クロルペンツ) IJア
ゾール銀、4−ヒドロキシ−5−二トロー6−メチ 以下余白 :)−一二二一二・ ルペンソトリアゾール欽、4−スルホ−6−ニトロベン
/ トリアゾール銀、4−カルホ゛キシー6−二トロベ
ンゾトリアゾール欽、5−カルボキシ−6−ニトロベン
ゾトリアゾールM、4−カルバモイル−6−ニトロベン
ゾトリアゾール銀、4−スルファモイル−6−ニトロベ
ンゾトリアゾール銀、5−カルボキシメチル−6−ニト
ロベンゾトリアゾール銀、5−ヒドロキシカルボニルメ
トキシ−6−ニトロベンゾトリアゾール銀、5−ニトロ
−7−ジアツベンゾトリアゾール鍋、゛5−アミノー6
−ニトロペン/ ) IJアゾール銀、5−ニトロ−7
−(P−ニトロフェニル)ベンゾトリアゾール銀、5.
7−ジニトロ−6−メチルベンゾトリアゾール銀、5.
7−シニトロー6−10ルペンソトリアゾール銀、5,
7−ジニトロ−6−メトキシベンゾトリアゾール鋏、4
−ヒドロキシベンゾトリアゾール銀、5−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール銀、4−、xルホペンゾ) !Jアゾ
ール銀、5−スルホベンゾトリアゾール銀、ベンゾトリ
アゾール嫁−4−スルホン酸ナトリウム、ベンゾトリア
ゾール銀−5−スルホン酸ナトリウム、ベンゾトリアゾ
ール釧−4−スルホン酸カリウム、ベンゾトリアゾール
鋼−5−スルホン酸カリウム、ベンゾトリアゾール銀−
4−スルホン酸アンモニウム、ベンゾトリアゾール銀−
5−スルホン酸アンモニウム、4−カルボキシベンゾト
リアゾール銀、5−カルボキシベンゾトリアゾール銀、
ベンゾトリアゾール銀−4−カルボン酸ナトリウム、ベ
ンゾトリアゾール*−S−カルボン緻ナトリウム、ベン
ゾトリアゾール銀−4−カルボン酸カリウム、ベンゾト
リアゾール鋼−5−カルボン酸カリウム、ベンゾトリア
ゾール銀−4−カルボン酸アンモニウム、ベンゾトリア
ゾール銀−5−カルボン酸アンモニウム、b−カルバモ
イルベンゾトリアゾール銀、4−スルファモイルペンツ
トリア:/−に銀、5−カルボキシ−6−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール銀、5−カルボキシ−7−スルホベン
ゾトリアゾール鋼、4−ヒドロキシ−5−スルホペンツ
トリアゾール銀、4−ヒドロキシ−7−スルホベンゾト
リアゾール銀、&6−ジカルボキシペンゾトリアゾール
釧、4.6−シヒドロキシペンゾトリアゾール錯、4−
ヒドロキシ−5−クロルベン/ ) IJアゾール錯、
4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾトリアゾール銀、4
−ヒドロキシ−5−メトキシベンゾトリアゾール銀、4
−ヒドロキシ−5−二トロペンゾトリアゾール釧、4−
ヒドロキシ−5−シアノベンゾトリアゾール録、4−ヒ
ドロキシ−5−アミノベンゾトリアゾール銀、4−ヒド
ロキシ−5−アセトアミドベンゾトリアゾール銀、4−
ヒドロキシ−5−ベンゼンスルホンアミドベンゾトリア
ゾール銀、4−ヒドロキシ−5−ヒトベンゾトリアゾー
ル鋼、4−ヒドロキシ−5−カルボキシメチルベンゾト
リアゾール銀、4−ヒドロキシ−5−エトキシカルボニ
ルメチルベンゾトリアソールtjl 、4−ヒドロキシ
−5−フェニルベンゾトリアゾール銀、4−ヒドロキシ
−5−(P−二トロフェニル)ペンツトリアゾールtL
4−に一ドロキシー5−(P−スルホフェール)ベンゾ
トリアゾール銀、4−スルホ−5−クロルペンツトリア
ゾール銀、4−スルホ−5−メチルベンゾトリアゾール
銀、4−スルホ−5−メトキシベンゾトリアゾール銀、
4−スルホ−5−シアノベンゾトリアゾール錯、4−ス
ルホ−5−アミノベンゾトリアゾール銀、4−スルホ−
5−アセトアミドペン/ ) IJアゾール銀、4−ス
ルホ−5−ベンゼンスルホンアミドベンゾトリアゾール
銀、4−スルホ−5−ヒドロキシカルボニルメトキシベ
ンゾトリアゾール鋼、4−スルホ−5−エトキシカルボ
ニルメトキシベンゾトリアゾール銀、4−ヒドロキシ−
5−カルボキシベンゾトリアゾール銀、4−スルホ−5
−カルボキシメチルベンゾトリアゾール銀、4−スルホ
−5−エトキシカルボニルメチルベンゾトリアソール銀
、4−スルホ−5−フェニルベンゾトリアゾール銀、4
−スルホ−5−(P−ニトロフェニル)ペン/ ) I
Jア/−A[,4−スルホ−5−(P−スルホフェール
)ベンゾトリアゾール銀、4−スルホ−5−メトキシ−
6−クロルペンツトリアゾール銀、4−スルホ−5−ク
ロル−6−カルボキシベンゾトリアゾール銀、4−カル
ボキシ−5−クロルベンゾトリアゾール欽、4−カルボ
キシ−5−メチルベンゾトリアゾール銀、4−カルボキ
シ−5−ニトロベン/ ) IJアゾール銀、4−カル
ボキシ−5−アミノベンゾトリアゾール銀、4−カルボ
キシ−5−メトキシベンゾトリアゾール銀、4−カルボ
キシ−5−アセトアミドベンゾトリアゾール銀、4−カ
ルボキシ−5−エトキシカルボニルメトキシベンゾトリ
アゾール銀、4−カルボキシ−5−カルボキシメチルベ
ンゾトリアゾール銀、4−カルボキシ−5−フェニルベ
ンゾトリアゾール銀、4−カルボキシ−5?(P−工か
口7エエル)ヘンシトリアゾ−All、4−カルボキシ
−5−メf−ルー7−スルホベンゾトリアゾール釧など
を挙げることができる。これらの化合物は単独で用いて
も、2種類以上を組合せて用いてもよい。
また本発明の熱現像画像記録材料の熱現像画像記録層は
単層または複層として設けることができ、前記し九ベン
ツトリアゾール銀は層毎に1−伯り銀に換算して05〜
50ダ用いられる。更に好しくけ1〜201〜層である
上記複層として設ける場合には、各層に於る前記したペ
ンツ) IJアゾール銀及び後記する還元剤足許、肩部
或は全体の傾斜を調節することが可能である。或はペン
ツトリアゾール鋏を含む層と還元剤を含む層に分けて上
記記録材料の安定性を普tことができる。この場合、本
発明の一般弐〇)で示される化合物はベンゾトリアゾー
ル銀を含む層に含有させることが好ましい。
更に、本発明に用いられる(b)j1元剤としては、フ
ェノールl1l(I’llえばP−フェニルフェノール
、P−メトキシフェノール、2.6−シーt@rt−ブ
チル−P−クレゾール、N−メゾルーP−アミノフェノ
ール等)、スルホンアミドフェノールM(例えば4−ベ
ンゼンスルホンアオドフェノール、2−ベンゼンスルホ
ンア(ドフェノール、2.6−ジクロロ−4−ベンゼン
スルホンアきドフェノール、a6−ジプロモー4−(P
−)ルエンスルホンアミド)フェノール等)、ジー又は
ポリヒドロキシベンセン1ll(f!lはハイドロキン
、tert−ブチルハイドロキノン、2.6−シメチル
ハイドロキノン、クロロハイドロキノン、カルボキシハ
イドロキノン、カテコール、3−カルボキシカテコール
1%)、ナフトール類(例えばα−ナフトール、−一ナ
フトール、4−7ミノナフトール、4−メトキシナフト
ール等)、ヒドロキシビナフチル類及びメチレンビスナ
フトール類(例えば1,1′−ジヒドロキシ−42′−
ビナフチル、6.6′−ジブロモ−&2′−ジヒドロキ
シー1,1′−ビナフチル、6,6′−ジニトロ−&2
′−ジヒドロキシー1.1′ビナフチル、4,4′−ジ
メトキシ−1,1′ジヒドロキシ−2,2゛ビナフチル
、ビス(2−ヒドロキシ−1−す7チル)メタン等)、
メチレンビスフェノール類(例えば1.1−ビス(2−
ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)メタン、1.
1−ビス(2−ヒドロキシ−3゜5−ジーtert−ブ
チルフェニル)メタン、λ6−メチレンビス(2−ヒド
ロキシ−3−tert−7’チル−5−メチルフェニル
)−4−1fルフエノール、α−フェニル−α、α−ビ
ス(2−ヒドロキシ−3,5−ジーtert−ブチルフ
ェニル)メタン、a−フェニル−α、a−ビス(2−ヒ
ドロキシ−3−tert−ブチル−5−メチルフェニル
)メタン、1゜1−ビス(2−ヒドロキシ−3,5−ジ
メチルフェニル)−2−メチルプロパン、l、 l、 
5.5.−テトラキス(2−ヒドロキシ−3,5−ジメ
チルフェニル)−44−エチルベンタン、42−ビス(
4−ヒトcx*シー3.5−ジメチルフェニル)プロパ
ン、42−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチル−5−t
・rt−ブチルフェニル)フロパン、&2−ビス(4−
ヒVW*シー3,5−ジーtert−ブチルフェール)
プロパン41り、アスコルビン緻拳、a−ビンゾリドン
類、ピッシリ/[11%  ピ2ゾロ7類、ヒドラゾン
類およびパラフェニレンジアン7類があげられる。
又、ヒドラゾン類2よびパラフェニレンジアミン類を還
元剤として用いる場合には、米国特許第3.531,2
86号、同第3,764,328号各明細書及び411
F開昭56−27132号公報に記載されているような
フェノール系、ナフトール系化合物及びピラゾロン、ピ
ラゾルトリアゾール、インダゾール、ピラゾロベンズイ
ミダゾール、ピラゾリン等の活性メチレンを有する化合
物と併用することによってカラー−が得られる。
前記の還元剤は単独或いは2棟以上組合わせて用いるこ
ともできる。還元剤の使用量は、使用されるペンツトリ
アゾールの種類、その他の添加剤の種類などによって異
なるが、通常、有機ペンツトリアゾール銀1モルに対し
て0.05〜10モルであり、好ましくは01〜3モル
である。
本発明の画像記録材料には、必要により感光性塩沃化銀
、沃臭化銀、塩奥沃化銀、等があげられる。該感光性ハ
ロゲン化銀は、写真技術分野で公知のシングルジェット
法やダブルジェット法等の任意の方法でLi2製するこ
とができるが、特に本発明に於いては・・ロゲン化銀ゼ
ラチン乳剤を一部することを包含する手法に従って調製
した感光性ハロゲン化舷乳剤が好ましい結果を与える。
該感光性ハロゲン化銀乳剤は、写真技術分野で公知の任
意の方法で化学的に増感し−(4,艮い。かかる増感法
としては、金瑠感、イ万つ増感、雀−、イオウ増感、盤
元増g等各種の方法があげられる。
上記感光性乳剤中のハロゲン化銀に、粗粒子であっても
微粒子であっても良いが、好ましい粒子サイズはその径
が約ISミクロン〜約0rJO1ミクロンであり、さら
に好ましくは約(J!5ミクロン〜約0゜05ミクロン
である。
上記のようにW4製された感光性ハロゲン化嫁乳剤を本
発明に係る画像記録材料の構成層である熱現儂im*記
録層に適用することができる。
更に他の感光性ハロゲン化銀の111!l製法として、
感光性銀塩形成成分をペンツトリアゾール銀と共存させ
、ペンツトリアゾール銀の一部に感光性ハロゲン化銀を
形成させることもできる。このv4製法に用いられる感
光性銀塩形成成分としては、無機ハロゲン化物、例えば
MXnで表わされるハロゲン化物(ここで、MはH*子
、 NH4基または金属原子を表わし、XFiC41B
r′tたはIXn#iMがH原子、NH4基の時は1.
Mが金属原子の時はその原子価を示す。金属原子として
は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セ
シウム、銅、金、イリジウム、マグネシウム、カルシウ
ム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、カドミウム、水
銀、アルミニウム、インジウム、ランタン、ルテニウム
、タリウム、ゲルマニウム、錫、鉛、アンチモン、ビス
マス、クロム、モリブテン、タングステン、マンガン、
レニウム、鉄、コバルト、ニッケル、ロジウム、パラジ
ウム、オスミウム、イリジウム、白金、セリウム等が挙
げられる。)、含ハロゲン金属錯体(例えばKmP t
 Cl−s 、Km P tB rs、HAu C10
、(NH4)l IrC4、(NH4) s IrCA
@、(NH4)IRu Cl@、(NH4)I RuC
js、(NH4) s RhCj@、(NH4)IRh
Br@’I ) 、オニウムハライド(例えばテトラメ
チルアンモニウムブーマイト、トリメチルフェニルアン
モニウムプロ!イド、セチルエチルジメチルアンモニウ
ムブロマイド、3−メチルチアゾリウムブロマイド、ト
リメチルペンジルアンモニウムブgマイトのような4級
アンモニウムハライド、テトラエチルフォス7オニウム
プロマイドのような4級7オスフオニウムハライド、ベ
ンジルエチルメチルブロマイド、1−エチルチアゾリウ
ムブロマイドのような3級スルホニウムハライド等)、
ハロゲン化炭化水素(例えばヨードホルム、ブロモホル
ム、凶臭化辰素、2−ブロム−2−メチルグロバンり、
N−ハロゲン化合’lkJ<N−クロロコハク績イミド
、N−ブロムコハク酸イミド、N−ブロムフタル酸イミ
ド、N−ブロムアセトアミド、N−ヨードコハク酸イン
ド、N−ブロムフタラジノン、N−クロロフタラジノン
、N−ブロモアセトアニリド、N、N−ジブロモベンゼ
ンスルポンアミド、N−プロモーN−メチルベンゼンス
ルホノアオド、1.3−ジブロモ−4,4−ジメデルヒ
ダントイン等)、その他の含ハロゲン化合物(例えば塩
化トリフェニルメチル、臭化トリフェニルメチル、2−
ブロム酪酸、2−ブロムエタノール等)などをあげるこ
とができる。
これら感光硅ハロゲン化銀および感光性嫁御形成成分は
、棟々の方法において組合せて使用でき、使用量はペン
ツトリアゾール銀1モルに対して0001〜1.0−T
−ルテあり、好ましく Fiol)1−03 モルテあ
る。
本発明に用いられる(c)バインダーは、疎水性物質で
あっても親水性物質であってもよく、また透明でも半透
明でもよい。具体的には、ポリビニルブチラール、ポリ
酢酸ビニル、エチルセルロース、ポリメチルメタクリレ
ート、セルロースアセテート、セルロースアセテートブ
チレート、ポリビニルアルコール、ゼラチン、ゼラチン
向導体等の合成または天然の種々の高分子物質を挙げる
ことができる。
本発明に於いて著しい特徴をなす前記一般式CDで表わ
される化合物であるところの3−アミノ−5−メルカプ
) −1,2,4−)リアゾールの誘導体について説明
する。
一般式(I)K於いて R1で示されるアルキル基は、
直鎖、分岐atたは環状の好しくけ炭素数1−12のア
ルキル基で、これらのアルキル基はamされてもよ<(
It置換基しては例えばヒドロキシ基、ハロゲン原子t
IIt!11!されていてもよいフェニル基なト入例え
ばメチル、ジクロルメチル、トリフロロメチル、エチル
、プロピル、3−ヒドロキシプロピル、ブチル、iso
ブチル、tertブチル、ペンチル、ISOペンチル、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、テシル、ドデシル或は
シクロヘキシル等の各基でめる0 またR1で示されるアルクニル基は、好しくは直鎖状の
、また炭素数1〜5のアルクニル基で、これらのアルケ
ニル基は置換されてもよく(置換基としては例えばヒド
ロキシ基、ハロゲン原子など)、例、t [ビニル、1
−プロペニル、2−プロペニル1、3−7’タジエニル
、2−ペンテニル、3−ヒドロキシ−1−プロペニル、
2−クロル−2−7’0ベニル等の各基である。
更にR1で示されるアリール基は射しくは炭素6員環で
あって、該アリール基は置換されてもよく(fat換置
換しては例えばアミノ基、メトキシ基、ハロゲン原子等
)、例えばフェニル、p−アミノフェニル、p−メトキ
シフェニル、m−カルボキシフェニル、m−クロロフェ
ニル戚はP−ニトロフェニル等の各基である。
また一般式CI)に於てR3で示されるアルキル基、ア
ルケニル基及びアリール基は前記したR1で示される置
換基をもたAいアルキル基、アルケニル基及びアリール
基と同意である。
一般式〔工〕によって表わされる化合物の具体例として
は、以下のような化合物を例示することができる。しか
し、本発明の化合物はこれらに限定されるものではない
、ニル 2リ一 〔例示化合物〕 im C,kis CH,−α−CH2 o2 逼 1’fl z 11、              N −N−N CH20H=CHz CH2CH=CHs 16、                  N−NC
3H洛 以下、本発明の化合物の合成法について述べるが、他の
化合物も同様な方法で合成することができる。
合成例1 (化合物2) イソシアン酸エチル80 fをジメチルホルムアミド1
■−に溶解し、これにアミノグアニジン硫皺塩90yを
加え100℃に4時間加熱 “拌した。反応液に3 N
 −NaOH水溶液300dを加え1時間加熱還流した
放冷後反応液を濃塩酸によシ中和し、さらに水仙−を加
えて冷却すると結晶が析出した。結晶を濾取シフ、水(
2)−より再結晶して化合@2を得た(4点、195−
8℃)0 合成例−2(化合物−4) イソシアン酸ベンジル150tをエタノール200−に
溶解し、これにアミノグアニジン塩酸塩160Fを加え
、夏時間加熱jilltItシた。
反応液中のエタノールを減圧留去し、残査に3N −N
aOH水溶116oO−を加え、2時間加熱還流した。
放冷後反応液を濃塩酸によシ中和し、冷却すると結晶が
析出した。結晶を濾取し、水1000−より再結晶して
化合物4を得九(融点 206°〜208℃)。
合成例3 (化合−5) イソシアン酸フェニル135Fをジメチルホルムアミド
lり0−に溶解し、これにアミノグアニジン塩酸塩11
0tを加え100℃に4時間加熱 拌した。反応液に2
 N−NaOH水溶釦槙−を加え、3時間加熱還流した
放冷後反応液を濃塩酸により中和し、さらに水400−
を加えて冷却すると結晶が析出した。結晶を濾取し、水
卿−よシ再結晶して化合物5を得た(□ 一点 品7°〜8℃)。
合成例4 (化合物8) N−グアニジノチオウレア塩酸塩128fを3 N −
NaOH水溶液400−に溶解し、3時間加熱還流した
放冷後反応液を濃塩酸−よシ中和し、冷却すると結晶が
析出した。結晶を濾取し、水400−よシ再結晶して化
合物8を得た(融点 302’ −304℃)。
前記一般式〔I〕で示される化合物の使用量は、用いら
れるベンツ) IJアゾール銀の種類、還元剤の種類等
によって異なるが、ペンツトリアゾール銀1モルに対し
て0D01モルから10モルの範囲が好ましく、特に好
ましいのFioDosモルから05モルの範囲である。
本発明の熱現像画像記録材料には、画像をさらに黒化す
る目的で色調剤を使用することができる。
上記色調剤としては、例えば、%開開46−490−2
524号、同50−67132号、同50−67641
号、同50−114217号、同52−33722号、
同52−99813号、同53−1020号、同53−
55115号、同53−76020号、同53−125
014号、同54−156523号、同54−1565
24号、同54−156525号、同54−15652
6号、同55−4060号、同55−4061号、同5
5−32015号等の公報ならびに西蝕特許第2,14
0,406号、同第な147ρ63号、同第2,220
β18号、米国籍軒第3,080,254号、同第3β
47,612号、同第3.784941号、同第3,9
94,732号、同第4,123,282号、同第42
01.582号等の各明細書に記載されている化合物で
あるフタルイミド、ピラゾロン、キナゾリノン、N−ヒ
ドロキシナフタルイミド、ペンツオキサジン、ナフトオ
キサジンジオン、ス3−ジヒドロ−フタラジンジオン、
2.3−ジヒドロ−1,3−オキサジン−44−ジオン
、オキシピリジン、アミノピリジン、ヒドロキシキノリ
ン、アミノキノリン、イソカルボスチリル、スルホンア
ミド、2H−1,3−ヘンジチアジン−2,4−(3H
)ジオン、ベンゾトリアジン、メルカプトトリアゾール
、ジメルカブトテトラザペンタレン、フタル酸、フタラ
ジン、ナフタル酸、フタルアミノ酸、フタラジノン等の
各鋳尋体があげられる。
また、本発明の熱現像画gIJは、現像促進、色−改良
等の目的で、下記一般式〇〕で表わされる添加剤を使用
することができる。
一般式[n) 4 R” −S (−C−) IRCOZ a 一般式〇〕中、Rsはそれぞれ置換基を有してもよいア
ルキル基、アリール基もしくは複XR基を表わし R4
およびR1は同一でも異なっていてもよく、水素原子、
それぞれ置換基を有してもよいアルキル基、アリール基
もしくは複素環基を表わし、Zは水酸基またはアミノ基
を表わし、鋼は1または2を表わす。
前記一般式[1[)におけるHsは好ましくは置換基を
有してもよい炭素原子数1〜7のアルキル基(例えば、
メチル、エチル、ヒドロキシエチル、カルボキシメチル
、カルバモイルメチル、ベンジル等の各基)、置換基を
有してもよいアリール基(例エバ、フェニル、トリル、
カルボキシフェニル、カルバモイルフェニル、ヒドロキ
シフェニル、メチルチオフェニル勢の各基)もしくは複
lc璋基(例えば、チェニル、ベンゾチェニル、フリル
、ピラニル、クロメニル、ピロリル、イミダゾリル、ピ
リジル、ビラジル、ピリミジニル、イントリジニル、イ
ンチアゾリル、インオキサシリル、フラザニル、イソク
ロマニル、ピロリジニル、2−ベンゾチアゾリル、2−
ベンゾイミダゾリル、1−フェニル−5−トリアゾリル
、2−チアジアゾリル等の各基斤ある。
R4およびBhは好ましくは水素原子もしくは低級アル
キル基であり、特に好ましくは水素原子である。
以下、一般式lで表わされる添加剤の具体例を示す。
1、  Cs Ha SCH! C0OH2、HOCH
*CHzSCH*Q)OH3、HOCHzCHm8CH
COOH Hs 4、    HOCHz CH28CH! C0NH意
8、   HOcOCI(鵞SCHmCOOH9、MH
zα)CH寓SCH鵞C0NHz−N 29、  CHm 5CHCOOH 1 CH黛C00H 30、CHs SCH雰CH重C00H31、1−K)
CHスC)h SCH鵞CH,C00H32、HOCO
CHnCH* 5CHtC1hCOOH上記一般式〔1
で表わされる伶加剤の使用11Fi、用いられるペンツ
トリアゾール銀の種類、還元剤の種類等によって異なる
が、ベンツトリアゾールまた、本発明の熱現4alII
&I像記録材料の熱カブリを防止するために、カプリ防
止剤を使用することができる。カブリ防止剤としては、
例えば特公昭47−11113号、%開開49−901
18号、同49−10724Jp!F、同49−176
13号、同50−101019号、同49−13072
0号、同50−123331号、同51−4741時、
同51−57435号、同51−78227号、同51
−104338号、1lii53−19825号、同5
3−20923号、同51−50725号、同51−3
223号、同51−42529号、同51−81124
号、同54−51821号、同55−93149号婢の
公報、ならびに英国特許第1,455,271号、米国
−第3,885,968号、同第3.700457号、
同第4J37ρ79号、同第4.138265号、西独
特許第2,617,907号等の各明細書に記載されて
いる化合物である第2水銀塩、酸化剤(例えばN−ハロ
ゲノアセトアミド、N −ハロゲノコノ・り酸イミド、
過塩素酸及びその塩類、無機過酸化物、過硫酸塩等)、
酸及びその塩(例えばスルフィン酸、ラウリン酸、リチ
ウム、ロジン、ジテルペン酸、チオスルホ/酸等)、イ
オウ含有化合物(例えばメルカプト化合物放出性化合物
、チオウラシル、ジスルフィド、イオウ単体、メルカプ
ト−1,2,4−)リアゾール、チアゾリンチオン、ポ
リスルフィド化合物等)、その他、オキサゾリン、1,
2.4−)リアゾール、フタルイミド等の化合物があけ
られる。
本発明の熱塊像−詠記録材料は、加熱により水を放出す
る化合物すなわち水放出剤を含有して本良い。かかる水
放出剤としては、例えば、リン酸3ナトリウム12水塩
、硫酸ナトリウム10水塩、硫酸鉄アンモニウム6水塩
、アンモニウム明ぼんあ水塩、カリ明ばん冴水塩、酢酸
マグネシウム4水地、酢酸マンガン4水塩等の結晶水を
含む化合物があげられる。
ま九、本発明の熱現像画儂記録材料は、1ijj * 
it’。
録j−中の含水貸を一定に保つ目的で、保水性の化金物
を含有しても良い。かかる保水性の化合物としては、例
えば米国特許第3347.675号明細省中にV、載さ
れているポリアルキレンオキサイド(ポリクリコール)
、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロース勢があげられる。
本発明の熱塊(画揮記脅材料の中には、上記成分以外に
必歎に応じて分光増感染料、ハレーンヨン防止染料、及
びプリントアウト防止剤など公知の!11添加剤を任意
に加えることができる。
上記分光増感染料としては、ハロゲン化銀乳剤に対して
有効な例えばシアニン、メロシアニン、ロタ7アニン、
スチリル類などを用いることができる。
またプリントアウト防止剤としては、テトラブロムブタ
ン、トリブロムエタノール、2−ブロモー2−トリルア
セトアミド、2−ブロモー2−トリルスルホニルアセト
アミド、2−トリブロモメチルスル示ニルベンゾチアゾ
ール、ス4−ビス(トリブロモメチル)−6−メチルト
リアジンなどがあけられる。
本発明の熱現像画像記録材料に用いられる支持体として
は、例えば、ポリエチレンフィルム、セルロースアセテ
ートフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム等
の合成プラスチックフィルム、ガラス、金属及び写真用
原紙、印刷用紙、バライタ紙、レジンコート紙等の紙が
あげられる。
これら支持体は下引層を有していてもよい。
また、本発明の熱現像画像記録材料が、通電幽偉記録材
料として使用される場合に於いては、支持体が導電性で
あることが望ましく、これら導電性支持体としては例え
は、プラスチックフィルムやガラス板の様な基板材料上
に導電性被膜を設は九ものや、金属板のごとき基板材料
自体が導電性であるもの等があり、紙などはいずれの態
様にも加工出来るので、そのような加工紙も上記の支持
体として用いることができる。そしてプラスチックフィ
ルムやガラス板等の基板材料の表面に導電性を付与する
方法としては、基板材料表面に金属箔膜を積層したり、
真空蒸着、陰極スパッタリング、イオングレーティング
あるいは無電解メッキ等の手段によって導電性の被膜を
形成させたりすることができる。
本発明の熱3ffll!ij像記録材料に用いられる各
成分(a)〜(d)Fi、上記支持体上に、水、有機溶
媒あるいは水と有機溶媒との混合物に溶解したバインダ
ーと共に塗布されて熱現像画像記録層とされる。
皺W11當記鍮履の厚みは乾燥後1〜1000μ、好ま
しくFi3〜20Pである。ま九必費に応じて前記熱現
像画像記録材料に上111シ層を形成させてもよい。
なお、本発明の各成分−)〜(d)はその一部分が、熱
現像l1Il像記録層からの浸透等によって、前記支持
体中に含有せしめられることと々つてもよい。
また、本発明の各成分(JIL)〜(d)はその一部分
が、熱現像IdIi像記画像からの浸透等によって前記
上塗層および/または下引層中に含有せ[2められるこ
ととなってもよい。
上記のようにして作られた本発明の熱現像画像記録材料
が感光材料である場合は、光によシ縛光  ・した後、
通常、80℃〜200℃の温度範囲で1〜60秒間加熱
されることにより現像される。必要ならば、水不透過性
材料を密着せしめて現像してもよい。また、必要ならは
縛光前に70℃〜180℃の温度範囲で予備加熱を施し
てもよい。上記像篇元に用いられる光源としては、グロ
ーランプタングステンラング、螢光ランプ、水釧灯、ヨ
ードランプ、キセノンランプ、LED光源、CRT光源
、レーザー光源等を挙げることができる。
また、本発明の熱現像画像記録材料が通電記録材料であ
る場合は、適当な手段により画像状に通電して潜像を生
じさせた後、80℃〜200℃の温度範囲で1〜60秒
間加熱されることによシ現像される。また、通電時に現
像を行なってもよい。通電手段としては、電流の流れを
調節するいろいろな装置の使用が考えられる。この様な
装置には、例えば帯電せしめたステンシル、針、又はス
クリーン、グリッド調整放電装置あるいは画像記録層に
隣接する適当な光導電層が含まれる。光導電体を電流の
調節に使用した場合は、光導電体を適宜選択する拳によ
っているいろな露光装置を使用することが可能である。
この様な露光装置には、例えば、タングステンラング、
キセノンランプ、発光ダイオード、レーザービーム、赤
外糎及びxliMが含−まれる。露光源としてはそれに
より発生せしめられる輻射線に光導電体が感応する様な
ものであれば、どの様な輻射線源でも使用することがで
きる〇 以下爽凡例によって本発明を置体的に説明する。
しかし、本発明の実施態様はこれらに限定されるもので
はない。
夾施例1 5−ニトロベンゾトリアゾール18.Of (0,11
モル)をエタノール300−に溶解し、この溶液に硝#
Rf7j1.169f(0,10モル)を水100−に
溶解した溶液を画工して30分間攪拌した。生じた結晶
を濾過し、10〇−のエタノールで洗浄し、264tの
5−二トロベンゾトリアゾール銀を得た。
5−ニトロベンゾトリアゾール#13.5Fにエタ/−
# 200 m 8 %ポリビニルブチラール水浴g(
積水化学製エスレツクw −201) 2so−を加え
、24時間ホールミルにより分散して分散液を作成しだ
0次にこの分触液を攪拌しつつ以下の成分をrill々
に柘≦加して塗布液を1′[成した。
(成分−1) アスコルビンば(20チ水治Q)3s−(成分−2) フタル酸(10チメタノール溶液)4〇−(成分−3) フタラジン(20チメタノール溶液)15−(成分−4
) 4−エチル−3−アミノ−5−メルカプト−1、2,4
−)リアゾール(化合物2)の2勇メタノール浴液8− このようにして作成した塗布−gを透明導電性フィルム
(ティジン族、電極グレード、表面抵抗500Ω/cl
I)上に1ff1″当りの銀量が090tになるように
塗布して画像記録材料1を作成した。
−また、前記成分6の代わりに、4−アリル−3−アミ
ノ−5−メルカプト−1,2,’4− トリアゾール(
化合物3)の2%メタノール溶液9dを用いた以外は上
記と全く同様にして画像記録材料2を−5−メルカプト
−1,2,4−)リアゾール(化合1115):?1メ
タノール溶WX10−を用いて画像記録材料3を、同じ
く、4−フェニル−3−アニリノ−5−メルカプト−1
,2,4−)リアゾール(化合物13)の2チメタノー
ル溶液12−を用いて画像記録材料4を作成した。
また、比較のため、前記成分6の代わりに、4−アリル
−3−メルカプト−1,2,4−)リアゾールの2sメ
タノ一ル溶液9wtを用いて一像記録拐1?+5を作成
した。
さらに、成分−6として何も添加しなかった以外は上記
と全く同様にして1iii儂記録材料6を作成した。
このようにして作成した画像記録材料、1から6に、絶
縁板上に1 cm X 1 cmの金楓銅板を有する電
極を密着し、画像記録材料の導電層に対し銅板□ をプラス100■の電位に保ち、通電を1秒間行なった
。通電後−儂記鍮材料と金属板を分離した。
次に、画像記録材料の導電層に対する銅板の電位を0■
として同じ操作をくり返した。
次にこれらの画像記録材料を加熱フ゛ラテン上で140
℃に10秒間加熱して現像した。
その結果、電位をプラス100■にして通電を石なった
画像記録材料の通電部分に画像が現われた。
また電位をOVにしたものについてはfi画像i埃われ
なかりた。
それぞれの透過光学濃度は以下の通りである。
第  1  表 試料屋、 添加化合物、 電位0■での#度、電位10
0Vでの濃度、1  化合物2    0.03   
 0.892     1  3      0.03
      0.863      #   5   
   0.02      0.924     1 
13      0.03      0.776  
 なし    0.04    0゜08但し、濃度は
通電も加熱も行なわな力為りだそれぞれの画像記録材料
の濃度を0とした時の値であるO 実施例2 5−ニトロベンゾトリアゾール釧13.51にエタノー
ル200 wt81!ポリビニルブチラール水溶液(積
水化学製エスレツクW −201) 250−を加え、
24時間ボールミルにより分散して分散液を作成した。
仄にこの分散液を攪拌しつつ以下の成分を順々に添加し
て塗布液を作成したO (成分−1) 沃化銀乳剤(乳剤1呻中にゼラチン60を及び9038
モルを含む平均粒径01ミクロンの立方体乳剤)13− (成分−2) 増感色素(次式のメロシアニン色素の00505重量%
メタノ−ルミ)3B− CHzCOOH (成分−3) アスコルビン1ll(20%水溶fi)38wlt(成
分−4) 7タル酸(10%メタノール溶液)4〇−(成分−5) フタラジ7 (20%メタノール溶液)15−(成分−
6) 4−エチル−3−アミノ−5−メルカプ)−1、2,4
−)リアゾール(化合物2)の2嘩メ1−当りの銀量が
0.52になるように撒布して画像記録材料7を作成し
九。
また、前記成分6の代わシに、4−アリル−3−アミノ
−5−メルカプト−1,2,4−)リアゾール(化合物
3)の2%メタノール溶液9−を用いた以外は上記と全
く同様にして画像記録材料8を作成し、また同じく、4
−フェニル−3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4
−)リアゾール(化合物5)の2チメタノ一ル溶液10
wtを用いて画像記録材料9を、同じく、4−フェニル
−3−アニリノ−5−メルカプト−1,44−トリアゾ
ール(化合物13)の2−メタノール溶液12−を用い
て画像記録材料10を作成し友。
また、比較のため、前記成分6の代わシに、4−アリル
−3−メルカプト−1,2,4−)リアゾールの296
メタノール#!11!L9−を用いて画像記録材料11
を作成した。
さらに、成分−6として例も6加しなかった以外は上記
と全く同様にして画像記録材料12を作成した。
このようにして作成した画像記録材料7から12に、ス
テップウェッジを通してそれぞれ白色光で160CMS
(カンデラ・メール・抄)の露光を与えた。次に120
℃で10秒間加熱して現像した。得られた結果を第2表
に示す。
また、保存安定性のテストとして、上記試料扁7から試
料A12の各試料につき、現像処理後の画#II記録材
料を照度1000 Luxの白色螢光燈下に24時間放
置して劣化を行ない、焼出しによる最低濃度  “の増
加を測定した。得られた結果を前記第2表の最低1ii
liFILIiの括弧内に示した。
第  2  表 試料ム添加化合物最高濃度鍛低濃度(劣化テスト)感f
(注1)7 化合物2 1.20 0.05  (0,
06)   2648    1  3  1.28 
 0.05   (0,07)    2829   
  #   5  1.19  0.04   (0,
05)    24810    #   13 1.
02  0.04   (0,06)    225(
注1)感駄は比較試料の画像記録材料12の感度を10
0としたときの、相対感度を示している0表に明かなよ
うに本発明の試料Fi最高鎖度、感度共に優れ、且つ保
存安定性が良好である。
実施例3 5−ニトロベンゾトリアゾールi13.5f−てエタノ
ール420−、ポリビニルブチラール(積木イヒ学製エ
スレソクBL−1)20fを加え、24時間llζシル
ルにより分散して分散液を作成した。次にこの分散液を
 拌しつつ以下の成分を順々に維力■して塗布液を作成
した。
(成分−1) 沃化銀乳剤(乳剤lq中にポリビニルブチラール20 
を−038モルを含む平均粒径0.03ミクロンの立方
体乳剤)13− (成分−2) 増感色素(次式のメロシアニン色素0ff5重蓋チメタ
ノール溶液)3B− (成分−3) アスコルビン酸モノパルミテート(20%エタノール酊
液)5〇− (成分−4) フタル酸(10sメタノール溶液)4〇−(成分−5) フタラジン(20チメタノール溶液)15sd(成分−
6) 4−エチル−3−アミノ−5−メルカプト=1. a 
4− )リアゾール(化合′@2)の2≠メタノール溶
液 8wt このようにして作成した塗布液を写真用原紙上にLrn
″当シの銀量が045vになるように塗布して画像記録
材料13を作成した。
また、前記成分6の代わりに、4−アリル−3−アミノ
−5−メルカプ)−1,2,4−)リアゾール(化合物
3)の2sメタノール溶液9dを用いた以外は上記と全
く同様にして画像記録材料14を作成し、゛また同じく
、4−フェニル−3−アミノ−5−メルカプト−1,2
,4−)リアゾール(化合物5)の2%メタノール溶液
10ゴを用いて画像記M材L15を、同じく、4−フェ
ニル−3−アニリノ−5−メルカプト−1,λ4−トリ
アゾール(化合物13)の2%メタノール#液12−を
用いて画像記録材料16を作成した。
また、比◆λのため、前記成分6の代わシに、4−アリ
ル−3−メルカプ) −1,λ4−トリアゾールの2チ
メタノール浴液9−を用いて画像記録材料17を作成し
た。
さらに、成分−6とし”c例も添加しなかった以外は上
記と全く同様にして1iki像記録材料18を作成した
このようにして作成した画像記録材料13がら18V(
−、ステップウェッジを通してそれぞれ白色光で160
 CMS (カンデラ・メートル・秒)の露光を与えた
。次に120℃で10秒間加熱して現儂した。
得られ九結果を第3表に示すO 13化合* 2  1.29  0.05  3871
4   13  1.30  0.04   4061
5    #   5  1.26  0.04   
37216   1 13  1.19  0.04 
  29817    1ル117)−14,0,25
0,04624−トリアゾール 18   なし  0.30  0.05  100(
注2)感度は比較試料のlkl*記録材料18の感度を
100としたときの、相対感度を示している〇実施例4 ベンゾトリアゾール銀114Fにエタノール20〇−8
チボリビニルプチラール水溶液(積水化学製エスレック
W −201) 250 wdを加え、24時間ボール
ミルによシ分散して分散液を作成した。次にこの分散液
を攪拌しつつ以下の成分を順々に6加して塗布液を作成
した。
(成分−1) 臭化鋏乳剤(乳剤IKf中にゼラチン60f及び銀0,
38モルを含む平均粒径0.1ミクロンの立方体乳剤)
13− (成分−2) 増感色素(次式のメロシアニン色素の0.05重量%メ
タノール溶液)3J3mg CHx C00H (成分−3) アスコルビン酸(20チ水溶液)3− (成分−4) フタル酸(109&メタノール溶液)4〇−(成分−5
) フタラジン(20チメタノール溶液)15d(成分−6
) 4−エチル−3−アミノ−5−メルカプト−1、2,4
−)リアゾール(化合物2)の2チメタノール溶液 8
− このようにして作成した塗布液を写真用原紙上に1m’
当りの銀量が052になるように塗布して画像記録材料
19を作成した。
また、lIJ配成分成分60代に、4−アリル−3−ア
ミノ−5−メルカプト−1,2,4−)リアゾール(化
合IIkJ3)の2%メタノール溶液9−を用い九以外
は上記と全く同様にして画像記録材料20を作成し、ま
た同じく、4−フェニル−3−アミノ−5−メルカプト
−1,2,4−)リアゾール(化合$5)の2嗟メタノ
ール溶液10−を用いて画像記録材料21を、同じく、
4−フェニル−3−アニリノ−5−メルカプト−1,2
,4−)リアゾール(化合物13沖2−メタノール溶液
12−を用いて画像記録相料22を作成した。
捷た、比較のため、前記成分6の代わりに、4−アリル
−3−メルカプト−1,2,4−1リアゾールの2チメ
タノール浴液+−9−を用いて画像に縁材料23を作成
した。
さらに、成分−6として例も添加しなかった以外は上記
と全く同様にして画像記録材料24を作成した。
このようにして作成した画像記録材料19から24に、
ステップウェッジを通してそれぞれ白色光で160 C
MS (カンデラ書メートルe秒)の側光を与えた。次
に120℃で10秒間加熱して3j4.vしたO得らt
た結果を第4表に示す。
以i余゛自 で−′二・;・′ 第4表 試料A #S加化合@*高濃度 漬低練度 感組注3ノ
19  化合物2  1,49  0.05  295
20     1   3    1.42    0
.05     27B21      1   5 
   1.38    0.04     26422
      #    13   1.27    0
.04     2044−アリル−3− 23メルルブト 1.λ    0.72     0
.04       824−トリアゾール 24   なし   0.91  0.06  100
(注3)都度は比較試料の画像記録材料24の感度を1
00としたときの、相対MA度を示している。
実施例5 べ/シトリアゾールQ11.4pにエタノール42〇−
、ポリビニルブチラール(積水化学製エスレノクBL−
1)20Fを加え、24時間ボールミルにより分散して
分散液を作成した。次にこの分散液を攪拌しつつ以下の
成分を順々に添加して塗布液を作成した。
(Ltk分−1) 沃化銀乳剤(乳剤IKf中にポリビニルブチラール20
F及び銀038モルを含む平均粒径OD3ミクロンの立
方体乳剤)13− (成分−2) 増感色素(次式のメロシアニン色素の005重量%メタ
ノール溶液)3B− (成分−3) アスコルビン酸モノノくルミチー)(2091G−r−
7ノール溶液)50st (成分−4) フタル酸(10%メタノール溶液)4師(成分−5) 7タラジ7C201r)l/−ル溶fi)15gIt(
成分−6) 4−エチ、ルー3−アミノー5−メルカプト−1,2,
4−)リアゾール(化合物2)の2チメタノール溶液 
8− このようにして作成した塗布液を写真用yAMt−ヒに
1wI当)の釧皺が0.45 fになるように黴布して
画vII記録材料25を作成した。
また、前記成分6の代わりに、4−アリル−3−アミノ
−5−メルカプト−1,2,4−)リアゾール(化合物
3)の2sメタノール浴液9−を用いたりλ外は上ml
と全く同様にして画像記録材料26を作成口、また同じ
く、4−フェニル−3−アミノ−5−メルカプト−1,
2,4−トリアゾール(化合物5)の2%メタノール溶
赦10−を用いて画像記録材料27を、同じく、4−フ
ェニル−3−アニリノ−5−メルカプト−1,2,4−
)リアゾール(化片物13)の2囁メタノール溶叡12
ゴを用いて画像記・縁材料28を作成した0 また、比較のため、前記成分6の代わシに、4−アリル
−3−メルカプト−1,2,4−)リアゾールの2Ls
メタノール溶液9−を用いて画像記録材料29を作成し
た。
さらに、成分−6として何も添加しなかった以外は−F
記と貨く同様にして画像記録材料30を作成し友。
このようにして作成した画像記録材料25から30に、
ステップウェッジを通してそれぞれ白色光で160 C
MS (カンデラφメートル・秒)の露光を与え/こ。
次に120℃で10秒間加熱して現像した。得られた結
果を第5表に示す。
第  5  表 試料A 添加化合物 最高濃度 最低濃度 I#A度(
注4)5 化合物2  1.32  0.05  38
726    #   3  1.40   0.06
   36227   1  5  1.30   0
.05   37028   1  13  1.27
   0.04   325父  なし  0.48 
 0.06  100(注4)感度は比較試料の画像記
録材料30の感度を100としたときの、相対感度を示
している。
第1表から第5表から明らかなように、実り例1から実
施例5のいずれの場合も、本発明に係る試料は比較試料
に比べ、最高浸度が高〈実施例2から実施例5に於いて
は感度も高いことがわかる。
代理人   桑 原 #、美

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に仏)ペンツトリアゾール類の銀塩、(b)還
    元剤、(e)バインダー、及び(d)下記一般式CI)
    で表わされる化合物の少なくとも1種を含有する熱現像
    画像記録層を有することを特徴とする熱現偉画儂記録材
    料。 一般式〔I〕 t (式中、R’Fi水素原子、アミノ基、またはそれぞれ
    置換基を有してもよいアルキル基、アルケニル基もしく
    はアリール基を表わし、R1は水素原子、アミノ基、ア
    ルキル基、アルケニル基またはアリール基を表わす1、
JP57076836A 1982-05-07 1982-05-07 熱現像画像記録材料 Pending JPS58193541A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076836A JPS58193541A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 熱現像画像記録材料
DE19833316095 DE3316095A1 (de) 1982-05-07 1983-05-03 Waermeentwickelbares bildaufzeichnungsmaterial
GB08312417A GB2131564B (en) 1982-05-07 1983-05-06 Heat-developable image-pattern recording material
US06/610,864 US4543309A (en) 1982-05-07 1984-05-16 Heat-developable image-pattern recording material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076836A JPS58193541A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 熱現像画像記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58193541A true JPS58193541A (ja) 1983-11-11

Family

ID=13616753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076836A Pending JPS58193541A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 熱現像画像記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4543309A (ja)
JP (1) JPS58193541A (ja)
DE (1) DE3316095A1 (ja)
GB (1) GB2131564B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258535A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
JPS6211854A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−反転写真感光材料
DE3916207A1 (de) * 1989-05-18 1991-01-03 Bayer Ag Verfahren und neue zwischenprodukte zur herstellung von triazolon-derivaten
US5340712A (en) * 1993-04-21 1994-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antifoggants for photothermographic articles
US5606091A (en) * 1993-05-18 1997-02-25 Buckman Laboratories International, Inc. Preparation of symmetrical or unsymmetrical disubstituted n-cyanodithioiminocarbonates
ZA943337B (en) * 1993-05-18 1995-01-27 Buckman Labor Inc The reaction of a metal salt of an s-substituted n-cyanodi-thioiminocarbonate with hydrazine or hydrazine hydrate
US6348308B1 (en) 1997-09-03 2002-02-19 Agfa-Gevaert Substantially light-insensitive thermographic recording material with improved stability and image-tone
US6083681A (en) * 1999-06-10 2000-07-04 Eastman Kodak Company Stabilizer compounds for photothermographic elements
WO2002066447A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 4h-1,2,4-triazole-3(2h)-thione deratives as sphingomyelinase inhibitors
US6713240B2 (en) * 2002-07-11 2004-03-30 Eastman Kodak Company Black-and-white aqueous photothermographic materials containing mercaptotriazole toners
US7175977B2 (en) * 2003-12-18 2007-02-13 Agfa-Gevaert Stabilizers for use in thermographic recording materials
US7008748B1 (en) 2004-09-07 2006-03-07 Eastman Kodak Company Silver salt-toner co-precipitates and imaging materials
US7132228B2 (en) * 2004-09-07 2006-11-07 Eastman Kodak Company Developer dispersions for thermally developable materials
US20060093974A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Eastman Kodak Company Thermally developable materials processable at lower temperatures
US7169543B2 (en) * 2004-12-29 2007-01-30 Eastman Kodak Company Blocked aliphatic thiol stabilizers for photothermographic materials
WO2010036613A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8410284B2 (en) 2008-10-22 2013-04-02 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
MX2011004505A (es) 2008-10-29 2011-05-31 Merck Sharp & Dohme Derivados novedosos de bencimidazol ciclico, utiles como agentes antidiabeticos.
CN102271509A (zh) 2008-10-31 2011-12-07 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新型环苯并咪唑衍生物
CA2786314A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN103476258B (zh) 2011-02-25 2017-04-26 默沙东公司 用作抗糖尿病药剂的新的环状氮杂苯并咪唑衍生物
CA2880901A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
EP2906040B1 (en) 2012-08-22 2021-02-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel benzimidazole tetrahydropyran derivatives
CA2881836A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 James M. Apgar Novel azabenzimidazole hexahydrofuro[3,2-b]furan derivatives
EP2887807B1 (en) 2012-08-22 2019-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzimidazole hexahydrofuro[3,2-b]furan derivatives useful as amp-activated protein kinase activators
US9868733B2 (en) 2012-08-22 2018-01-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Azabenzimidazole tetrahydrofuran derivatives
WO2014031465A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel azabenzimidazole tetrahydropyran derivatives
US9540364B2 (en) 2012-08-22 2017-01-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzimidazole tetrahydrofuran derivatives
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
ES2747973T3 (es) 2013-11-15 2020-03-12 Merck Sharp & Dohme Compuestos tricíclicos antidiabéticos
WO2015089809A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic substituted heteroaryl compounds

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1214083B (de) * 1964-08-14 1966-04-07 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches photographisches Material mit mindestens einer lichtempfindlichen Silbersalzemulsionsschicht
BE758103A (nl) * 1969-10-29 1971-04-28 Agfa Gevaert Nv Fijnkorrelige fotografische zilverhalogenide emulsies
JPS495019A (ja) * 1972-04-26 1974-01-17
JPS5323635A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Fuji Photo Film Co Ltd Conductive formation material an d its conductive picture recording method
US4234670A (en) * 1979-09-27 1980-11-18 Eastman Kodak Company Reducible metal salt-dry electrographic visible image recording process
US4409307A (en) * 1982-08-26 1983-10-11 Eastman Kodak Company Electrically active inorganic interlayer for electrically activatable recording

Also Published As

Publication number Publication date
DE3316095A1 (de) 1983-11-10
GB2131564B (en) 1986-02-05
GB2131564A (en) 1984-06-20
GB8312417D0 (en) 1983-06-08
US4543309A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58193541A (ja) 熱現像画像記録材料
JPH0222937B2 (ja)
EP0460826B1 (en) Photothermographic elements
US4756999A (en) Photothermographic materials
JP2653680B2 (ja) フオトサーモグラフイ乳剤
JPS58118639A (ja) 熱現像感光材料
JP2003005327A (ja) 熱漂白可能なハレーション防止組成物を含む熱現像可能な画像形成材料
JPH0343610B2 (ja)
JP3590694B2 (ja) ジヒドロペリミジンスクアリリウム染料とそれを含む記録材料
JPS5828742A (ja) 熱現像による画像形成方法
JPS58143342A (ja) 染料を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS60244945A (ja) 熱現像写真感光材料
GB2029038A (en) Dry image forming material
US5041368A (en) Photothermographic elements
EP0126595B1 (en) Stabilization of latent images in photothermographic elements
JPS6250810B2 (ja)
JPH0343611B2 (ja)
JP2890277B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH10104779A (ja) スクアリリウム染料を含む記録材料
JP3542401B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2000227642A5 (ja) 熱現像感光材料及びこれを用いたx線画像形成ユニット
EP0764878A1 (en) Photothermographic elements comprising hydroxamic acid developers
JPS6227372B2 (ja)
JPH0349093B2 (ja)
JPS58198038A (ja) 熱現像写真感光材料