[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58198893A - El表示素子の製造方法 - Google Patents

El表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS58198893A
JPS58198893A JP57082908A JP8290882A JPS58198893A JP S58198893 A JPS58198893 A JP S58198893A JP 57082908 A JP57082908 A JP 57082908A JP 8290882 A JP8290882 A JP 8290882A JP S58198893 A JPS58198893 A JP S58198893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
film
display
hoop
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57082908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235236B2 (ja
Inventor
和彦 河地
加藤 義徳
芳省 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP57082908A priority Critical patent/JPS58198893A/ja
Publication of JPS58198893A publication Critical patent/JPS58198893A/ja
Publication of JPS6235236B2 publication Critical patent/JPS6235236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一対の電極間に螢光体層を挾持し、両電極間
に直流電圧を印加して螢光体を発光させるエレクトロル
ミネッセンス表示素子(以下EL表示索予という)の製
造方法に関する。
硫化亜鉛(Zn8 )等を基体として活性剤や付活性剤
の不純物を注入した螢光体に電圧を印加丁れば発光する
現象はエレクトロルミネッセンス(EL)として周知で
あり、この現象を利用したEL発光P3 索子が開発されている。EL発光素子は消費電力量や発
熱量が少なく、また非常に薄く作成できるので近年省エ
ネルギー光源として注目されている。
又、電子機器の急速なデジタル化が進み表示形態が多様
化している中でPL発光索索子表示用として実用化が試
みられている。ところが、EL発光素子は、内部に水分
が存在すれば、硫化亜鉛等の螢光体の分解が進み輝度劣
化が非常に激しくなり、EL表示素子として使用に耐え
られなくなる。このためEL表示素子製造にあたっては
、素子内部に水分が存在しないように十分注意しなけれ
ばならない。
第1図は、一般的なEL表示索索子構成を示し、fll
は三フッ化塩化エナレン等からなる有機透明絶縁フィル
ム、(2)は、メツシュ状に形成した金やアルミニウム
又はITO(In  とSnの酸化物)等を透明絶縁フ
ィルム上に蒸着して形成したEL光の透過可能な透明電
極で、(314に硫化亜鉛やセレン化亜鉛   ″など
に銅、マンガン、アルミニウム、塩素臭素等の活性剤や
付活性剤を注入した螢光体粉末を、シアノエナル化セル
ロースやフッソ樹脂等の有機質バインダー中に分散させ
てなる螢光体層、(4)はアルミニュウムや金の箔又は
板を用い対向電極、(5)は三フッ化塩化エナレンフイ
ルム単体か又は三フッ化塩化エナレンフイルムとポリエ
テレンフィルムとをラミネート接着した防湿用保護フィ
ルムである。組上の構成のEL表示素子の透明電極(2
)と対向電極(4)間に直流電圧を  、印加すると螢
光体層(3)が発光し表示が行われる、次に従来のBL
表示索索子製造方法を説明する。
まず、アルミニウム等の金属箔又は金属板からなる対向
電極(4)上に、シアノエナル化セルロースと螢光体粉
末とを混合した螢光体層形成用ペーストご塗布乾燥して
螢光体層(3)ヲ形成する。さらに透明絶縁フィルムf
il上に形成された透明電極(2)を前記螢光体層(3
)上に載置して加熱加圧して接着し、EL表示素子基体
を製造する。
さらに、EL表示1棄子基体を、三フッ化塩化エチレン
フィルム単体か又は三フッ化塩化エナレンフイルムとポ
リエテレンフィルムとをラミネート接着した防湿用保護
フィルムでサンドウィッチ状に挾み込み加熱ロール間を
通過させ接着封止してEL表示素子を作製していた。
第2図(5)、(B)は、組上の従来の方法で作製した
EL表示素子を示したもので、それぞれ正面図及び断側
面図である。従来の製法で作製したEL表示素子は、第
2図(5)に示した如く、防湿効果を上げるため保護フ
ィルム(5)の両辺(非表示部)を、EL表示素子基板
より3〜5閣大きく作製しなければならなかった。又、
第2図(13)に示した如く、EL表示索子基体(6)
を保護フィルム(5)で接着封止する際、EL表示素子
基体(6)の端部付近に空隙(力が生じ易く該空隙(7
)に水分を含み易く、完成したEL表示索子の信頼性2
低下させていt:。
第3図は従来方法で作製した表示部の中間部が開孔して
いるEL表示素子を示したもので、(8)は開孔部であ
る。この種BL表示索子の従来の作製方法は次のとおり
である。まず開孔部にあるEL表示素子基体を作成し、
該EL表示素子基体を保護フィルムでサンドウィッチ状
に挾み込み加熱ロール間を通過させ接着封止する。次に
タト同部及び開孔部の保護フィルム(5)のうち余分な
部分を切断してHL表示索子を完成する。
従来法で作製したこの種EL表示素子は、第3図に示し
たように、外周部と開口部(8)周辺(非表示部)は防
湿のため保護フィルムがEL表示素子基体(6)よりも
3〜51−大きく、それだけ形状に制限があり、小型化
には1米界があつt;。艮、従来方法はEL表示索子基
体を防湿封止前に切断したり開孔部を設けたりして複雑
な形状とするため連続製造して大量生産するには不向き
であった。
本発明は、組上の欠点を解消するためなされたもので、
開孔部がなく連続的−゛ツー1状に形成したBL表示索
子基体フィルムを任意の形状に打ち抜いてからその端部
を防湿処理し封止することによQEL表示表示索子上体
ぼ同一のタト形寸法を持ち、さらに容易に大量生産が可
能で信頼性の高いEL表示索子の製造方法を提供するも
のである。
以後実施例に従って本発明を更に詳しく説明する。
景−□L□□ 実施例1゜ 厚さ0.1晒のポリエステルシートから成るフープ状透
明絶縁フィルム上に、スパッタリング法や蒸着法により
酸化インジュームと酸化錫とからなる透明電極を形成す
る。次に、シアノエナル化セルロースと、アセトン、メ
ナルエナルケトン、アセト酢酸エナル等の溶媒とを、重
量比が1:1〜10となる様に混合しビヒクルを作製し
、硫化亜鉛中に銅やアルミニウムを注入した螢光体粉末
をシアノエナル化セルロースとの重量比が1:1〜10
になる様にビヒクル中にXgして螢光体ペーストを作製
する。該螢光体ペーストを前記透明電極上に、乾燥後膜
厚が10〜50μ毒となるようにロールコータ−法、印
刷法又はスプレー法により連続的に埜布乾燥し螢光体層
を形成し、フープ状螢光体フィルムを作製する。前記螢
光体フィルムと厚さ10〜5011fnのフープ状アル
ミ箔からなる対向電極とを重ね合せ80〜170℃に加
熱しながら10〜80 Kf / crtlの圧力でロ
ールを通過させ圧着させ、フープ状発光フィルムを作製
する。
特開昭58−198893(≧V なお、圧着する場合のロールには、対向電極の背面に厚
さ3〜10咽のシリコンゴムを使用し、螢光体層の表面
凹凸による圧着時のひずみ等の幣害を防止することが望
ましい。次に、フープ状発光フィルムより巾が広く、三
フッ化塩化エナレンとポリエチレンがラミネート接着さ
れた2枚のフープ状防湿保護フィルムのポリエナレン側
を対向させ、間に発光フィルムを挾み込み90〜150
℃に加熱したロール企通過させ圧着封止f:′f:rつ
て、連続したフープ状EL表示素子基体フィルムを作製
する。さらに該フープ状EL表示素子基体フィルムを所
定形状に、アレス等により打ち抜きsil々に切断して
EL表示素子基体を作製する。
最後に、該EL表示素子基体を250〜350℃に加熱
したホットメルトガンから溶融された液状の三フッ化塩
化エナレンを切断部周辺に全血後冷却し、EL発行素子
を完成する。
第4図(A)、(B)は□、それぞれこのようにして作
製し、たEL表示索索子正面図及び断側面図であり、同
図(A)に示すとおりEL表示索子基体(6)周辺部及
び開孔部(8)周辺部(非表示部)も極めて小さくて丁
み、又同図(B)に示した如く、EL表示素子基体(6
)端部付近にも、空隙は発生しない。従って、小型化が
可能で信頼性の高いEL表示索索子作製できる。
なお、(1)は透明絶縁フィルム、(2)は透明電極、
(3)は螢光体層、(4)は対向電極、(5)は保護フ
ィルムである。
実施例2゜ 第5図は、本実施例による製造過程上のEL表示素子の
断側面図である。実施例1と同様にしてEL表示索索子
体ご作製し、第5図に示した如くEL表示素子基体外周
部に三フッ化這町ナレンからなるコの字形状の封止材(
9)で挾み、開孔部(8)には、三フッ化塩化エナレン
からなる傘状の封止材叫をあてる。次に外周部及び開孔
部周辺に、250〜350℃に熱したヒーターコテ又は
熱風を吹き付けて封止材t9)、QO)を溶融封止して
EL表示素子ご完成する。本実施例においても、完成さ
れたEL表示素子は、周辺部も完全に密封され、小型で
信頼性高いものである。
なお、(1)は透明絶縁フィルム、(2)は透明電極、
(3)は螢光体層、(4)は対向電極、(5)は保護フ
ィルムである。
実施例3゜ 実施例1と同様にしてEL表示素子基体の開孔部を含め
た周辺部をレーザービーム木は赤タト線ビーム等の加熱
用ビームで上下から250〜350℃に加熱すると上下
の防湿保護フィルムは、溶融流動して切断面上を覆う、
この後加熱用ビームを取り除けば周辺部が冷却され三フ
ッ化塩化エナレンからなる強固な防湿膜が形成される。
組上の説明でわかるように、本発明においては、フープ
状EL表示素子基体フィルム作製後に、所定形状に切断
し、次に、切断部の防湿処理を行うことにより、量産性
が高く、さらに非表示部を極めて小さくすることができ
るため形状設計の自由度も大きく、又EL表示索索子体
端部に空隙ができることなく信頼性の高いBL表示素子
基体を提供できる大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はEL表示素子の要部拡大断側面図、第2図(5
)、(B)は従来例でそれぞれEL表示索索子正面図及
び端部断側面図、第3図は従来例で開孔部を有するBL
表示素子の正面図であり、第4図は本発明の実施例で、
同図内はEL表示素子の正面図、同図(B)は端部断側
面図、第5図は本発明の他の実施例である。 (11透明絶縁フィルム (2)   透明電極 (3)   螢光体層 (4)   対向電極 (5)   保護フィルム (6j   EL表示索子基体 (7)   空隙 (8)   開孔部 (9)、(10)  封止材 第2図 (A)           (B) ! 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  所定形状の透明電極を連続して表面に形成し
    たフープ状透明絶縁フィルム上に螢光体層を連続形成し
    、フープ状発光フィルムを作製する工程と、前記螢光体
    フィルムとフープ状金属箔とを圧着し、連続したフープ
    状発光フィルムを作製する工程と、前記発光体フィルム
    を、2枚のフープ状保護フィルムで上下より挟み込み加
    熱圧着封止して連続したフープ状BL表示素子基体フィ
    ルムを作製する工程と、前記E ’L表示索子基体フィ
    ルムを任意の形状に打ち抜き切断してBL表示素子基体
    を作製する工程と、前記EL表示索子基体の切断部周辺
    を封止する工程とより一′ることを特徴とするEL表示
    素子の製造方法。
  2. (2)前記保護フィルムとして三フッ化塩化エナレンか
    らなるフィルムを用い、同材質の樹脂を、2 前記EL表示素子基体の切断部周辺に加熱溶融塗布して
    封止することを特徴とする特許請求の範囲第1項のEL
    表示素子の製造方法。
  3. (3)前記EL表示素子基体の切断部周辺にホットメル
    ト材を加熱溶融塗布して封止することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項のEL表示素子の製造方法。 することを特徴とする特許請求の範囲第1項のBL表示
    素子の製造方法。
JP57082908A 1982-05-17 1982-05-17 El表示素子の製造方法 Granted JPS58198893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082908A JPS58198893A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 El表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082908A JPS58198893A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 El表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58198893A true JPS58198893A (ja) 1983-11-18
JPS6235236B2 JPS6235236B2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=13787349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082908A Granted JPS58198893A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 El表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198893A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343558A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd El素子及びこれを用いた照光ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031789A (ja) * 1973-07-23 1975-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031789A (ja) * 1973-07-23 1975-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235236B2 (ja) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63105493A (ja) 薄膜elパネル
US5488266A (en) Electro-luminescence device
US5085605A (en) Method of encapsulating an ac power type el panel
JPS61158687A (ja) El素子
JPS58198893A (ja) El表示素子の製造方法
JPH02257590A (ja) 電場発光ランプ用の改良乾燥剤
US5246789A (en) AC powder type EL panel and method of manufacturing the same
JPS58188094A (ja) El表示素子の製造方法
JPS6251192A (ja) 電場発光素子
JP2641760B2 (ja) エレクトロルミネツセント素子の製造方法
JPH10189250A (ja) エレクトロルミネッセンス及びその製造方法
JPH02204995A (ja) エレクトロルミネッセンスおよびその製造方法
JPH08662Y2 (ja) 液晶素子,補強液晶素子及びそれらを用いた液晶調光装置
JPS6310637Y2 (ja)
JPH0935873A (ja) Elランプおよびその製造方法
JPS6352759B2 (ja)
JPH0454720Y2 (ja)
JPS6321004Y2 (ja)
JPH0640519B2 (ja) 樹脂中間膜ラミネ−ト・エレクトロ・ルミネッセンスの製造方法
JPH0115117Y2 (ja)
JPH06349578A (ja) Elランプ
JPS6131518Y2 (ja)
JPH0119359Y2 (ja)
JPH0824073B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子とその製造方法
JPH0119360Y2 (ja)