[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58188943A - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JPS58188943A
JPS58188943A JP57062714A JP6271482A JPS58188943A JP S58188943 A JPS58188943 A JP S58188943A JP 57062714 A JP57062714 A JP 57062714A JP 6271482 A JP6271482 A JP 6271482A JP S58188943 A JPS58188943 A JP S58188943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
battery saving
output
waveform shaping
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57062714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119660B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Mori
森 泰啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57062714A priority Critical patent/JPS58188943A/ja
Priority to US06/484,023 priority patent/US4523332A/en
Priority to AU13430/83A priority patent/AU559221B2/en
Priority to CA000425783A priority patent/CA1206205A/en
Priority to EP83103568A priority patent/EP0091695B1/en
Priority to DE8383103568T priority patent/DE3377761D1/de
Priority to KR1019830001576A priority patent/KR860001460B1/ko
Publication of JPS58188943A publication Critical patent/JPS58188943A/ja
Publication of JPH0119660B2 publication Critical patent/JPH0119660B2/ja
Priority to SG80/91A priority patent/SG8091G/en
Priority to HK191/91A priority patent/HK19191A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1025Paging receivers with audible signalling details
    • G08B3/1066Paging receivers with audible signalling details with other provisions not elsewhere provided for, e.g. turn-off protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野の説明〕 本発明はバッテリーセービング手段を備え信号を間欠的
に受信する無線選択呼出受信機に関する。
特に、信号検出によって間欠的な受信から連続的な受信
へ移行する信号検出方式に関する。
〔従来技術の説明〕
近年、無ml!別選択呼出す−ビスI/′i急速に発展
している。そして、英国郵政省からは、第1図に示され
る通称POC8AGコードと呼ばれる個別選択呼出用の
信号方式が提案されている。これはプリアンプル信号P
と1ワードのSO信号および8グループから成るバッチ
01〜G8の縦続から構成される。ところで、無線選択
呼出サービスに供される無線選択呼出受信機(以下単に
「受信機jという、、)においては使用デバイスの高集
積化に伴い小形、軽量化および低消費電力化が図られて
いる。
さらに最近の受信機は、電流消費の大きい部分への電力
の供給を間欠的に行って低消費電力化を図った、いわゆ
るバッテリーセービング方式が行われている。
通常のバッテリーセービング方式は、第2図偵)のごと
く、一定周期で電力供給が断続される。すなわちT1は
接続されT2は切断される。同図0)の信号構成のP部
(プリアンプル信号部)の信号を電力が供給されている
とき検出すると、バッテリーセービング機能を停止し、
引き続いて送られて来るA部(個別選択呼出番号列)の
信号を受信できるように、電力供給を連続的に行う本の
である(同図(”) ) 。
このようなバッテリーセービングII 能t FO(8
AGコードを受信する受信機で次のような問題がある。
すなわち、POO8AGコードそのものは呼出し3が連
続して発生するときは、理論的に無限個のバッチが連続
することになり、極端な場合1日に1秒の期間しかプリ
アンプル信号が存在しないことになる。この信号送出時
以後に受信機の電源スィッチを投入した加入者は、正常
な受信ができない。また、このような状態は次のような
場合に本発生する可能性がある。すなわち、受信機の電
源スィッチを投入した加入者がビル内や地下等の電界レ
ベルの弱い場所から、信号を受信するに支障のない電界
レベルの場所へ移動し九とき、前述と同様にバッチが連
続していれば、受信機はプリアンプル信号を検出できな
いので、バッテリーセービング動作が解除されず、正常
な受信ができない。
〔目的の説明〕
本発明はこの点を改良する本ので、POO8AGコード
を受信する装置でも適正なバッテリーセービングを行う
ことのできる無線選択呼出装置を提供することを目的と
する。すなわち、プリアンプル信号を受信できない場合
にも、所望の信号が連続して一定期間通常の受信動作に
支障のない程度の電界レベル下で供給されたときには、
バッテリー 4セービングを解除できる無線選択呼出装
置を提供することを目的とする。
〔発明の要旨〕
本発明は、受信部と、波形整形部と、自局の呼出番号を
格納したFROMと、これらに電力を供給する電源と、
上記電源からの電力供給を少なくとも一部の回路につい
て間欠的に行うバッテリーセービング手段とを備え、上
記受信部にプリアンプル信号が受信されたときKは上記
バッテリーセービング手段の動作を解除して電力供給を
連続的に行い、受信信号を復調しこれを上記波形整形部
で矩形波(整波し、受信信号が上記FROM内の自局呼
出信号と一致することが検出されたときに自局への呼出
があったことを知るように構成された無線選択呼出受信
機において、上記波形整形部からの矩形波の個数が一定
時間内に所定数を越えたときに検出出力を送出する入力
信号判別手段を備え、この入力信号判別手段に検出出力
が送出されたときにけバッテリーセービング手段の動作
を解除するように構成されたことを特徴とする。
〔実施例による説明〕
本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明一実施例の要部ブロック構成図である。
アンテナlは受信部2に接続する。この受信部2の出力
は波形整形部3に導く。この波形整形部3の出力Sをデ
コーダ4に導き、このデコーダ4にFROM5を接続す
る。このデコーダ4(]l]Atスピーカ駆動回路6に
導き、このスピーカ駆動回路6にスピーカ7を接続する
また、電源8を電源スィッチ9を介してデコーダ4およ
びスイッチlOにそれぞれ接続する。デコーダ4の出力
BIHこのスイッチ10を介して上記受信部2および波
形整形部3にそれぞれ導く。
第4図はデコーダ4の詳細図である。入力端子15をフ
リップフロップ16.17.インバータ18および上記
フリップフロップ16.17の出力を入力端子にそれぞ
れ導いたナンド回路19で構成される幸分回路20に接
続する。この微分回路20の出力をフリップフロップ2
2.23およびアンド回路24で構成されたシフトレジ
スタ部25に導く。
このシフトレジスタ部25の出力をフリップフロップ2
7、タイマ28、ナンド回路29〜33で構成される鍵
音検出部34に導く。この鍵音検出部34および上記シ
フトレジスタ部25の出力をカウンタ36、タイマ37
、オア回路38およびアンド回路39で構成される入力
信号判別部40に導く。
この入力信号判別部40の出力を7リツプフロツプ42
、タイマ43およびアンド回路44で構成されるバッテ
リーセービング解除部45に導く。
また、クロック発生器47.7リツプフロツプ48.4
9で構成されるクロック信号部50の出力をこのバッテ
リーセービング解除部45に導く。このクロック信号部
50の出力は上記シフトレジスタ部25、鍵音検出部3
4およびバッテリーセービング同期発生回路52に本導
かれている。このバッテリーセービング同期発生回路5
2とバッテリーセービング解除部45の出力をオア回路
530入力端子にそれぞれ導き、このオア回路53の出
力を出力端子54に導く また、フリップフロップ23
の出力およびナンド回路33の出力をナンド回路55の
各入力端子に導き、この出力をフリップフロップ16.
17にそれぞれ導く。
第5図は、スピーカ駆動回路6またはスイッチ10の要
部回路構成図である。PNP トランジスタ56のベー
スに抵抗57を介してNPN トランジスタ58のコレ
クタを接続しこのエミッタを接地する。また、NPNト
ランジスタ58のペースに抵抗59を介し7て制御信号
を導く。
第6図は、第3図または第4図に×印で示す点の入力信
号波形あるいは出力信号波形を示す動作タイムチャート
である。
このような回路構成で、本発明の特徴ある動作全説明す
る。
いま、電源スィッチ9を入れると電源8が印加され、動
作状態にあるデコーダ4の出力Bによって電源8からの
電力が定められた一定の周期毎に比較的電力消費の大き
い受信部2、波形整形部3に供給される。この電源供給
時に、アンテナ1からPOC!SAGコードで変調され
た被変調信号を受信すると、受信部2でこれをクーし、
波形整形部3   ゛で矩形波に変換し、この出力信号
Sがデコーダ4に入力される。このとき、所定信号判別
部40によって所望の入力信号の到来が確認されると、
デコーダ4の出力信号Bによって、電源8から、受信部
2、波形整形部3への電力供給が連続的に行われ、引き
続いて送られてくるSC信号の検出を行う。この日C信
号は、フレームの同期を確立させるための信号である。
このSC信号の検出が確認されると80信号に引き続く
1グループ2フレームで構成される合計8グループの検
出に移行する。ここで受信機は、8グループ全ての内容
を受信するのではなく、自機が所属するグループのみの
受信を行う。自機の所属するグループ信号の到来に応答
して、入力信号と自機の選択呼出番号が書き込まれてい
るFROM5の内容と比較される。
一致が確認されると、デコーダ出カムでスピーカ駆動回
路6を駆動しスピーカ7を鳴音させ、受信機所持者に呼
出しがあった旨を知らせる。これにより、受信機所持者
は呼出に応じることができる。
このことをさらに詳しく説明する。いま、第7図に矢印
で示したように、例えば受信機所有者が受信電界レベル
が低くプリアンプル信号を受信することができない状態
から、受信動作に支障がない受信電界レベルの地上へ来
たときを考える。このときには既に送信信号が連続的に
送信中でプリアンプル信号が存在しない本のとする。こ
のときの動作は次のとおりである。
バッテリーセービング同期発生回路52の出力りがハイ
レベルの期間には、オア回路53を介して出力端子54
のデコーダ出力Bけハイレベルとなる(第6図)。これ
により、デコーダ入力信号Sが受信される。この状態で
、入力信号日の変化点(入力信号日の立上りまたは立下
がり)が微分FO1路20により検出され、シフトレジ
スタ部25のアンド回路24から出力信号すが出力され
る。また、タイマ28は入力信号Sの1ビツトのパルス
幅に対応する一定間隔α毎に出力信号dを発生する。
いま、出力信号b1によりタイマ37が起動し一足時間
出力信号fを送出する。また、出力信号b1をカウンタ
36が計数する。、また、出力信号b1によりフリップ
フロッグ27から論理1が送出されるが、タイマ28の
出力信号d3によりリセットされる。このタイマ28の
出力信号d5とd4の期間に出力信号b2、b5のよう
に連続して2個以上の出力信号すが絨音検出部34に入
力すると、この緒音検出部34はこれは所望の入力信号
8でないこと(鍵音であること)を判断し、出力信号C
を送出する。
この出力信号Cによりオア回路38を介してカウンタ3
6けリセットされる。このカウンタ36け出力信号b4
により再びセットされ、出力信号すの個数を計数する。
このカウンタ36の計数値がタイマ37に設定された時
間内に設定値に達すると、アンド回路39から入力信号
が所望の入力信号8であることを示す出力信号gが送出
される゛。
ここで、入力信号が所望の入力信号日でないときには、
アンド回路39は閉じられ出力信号gけ送出されない。
この出力信号gKより、タイマ37がリセットされると
と本にカウンタ36がオア回路38を介してリセットさ
れる。
さらに、この入力信号判別部40からの出力信号gけ、
バッテリーセービング解除部45の7リツプフロツプ4
2のクロック端子に入力する。これによりフリップフロ
ップ42の出力端子Qから出力信号1が送出される。ま
た、フリップフロップ42のQ出力によりアンド回路2
4が閉じられる。
この出力信号1Fiオア回路53を介して出力端子54
からデコーダ出力信号Bを送出する。これにより、デコ
ーダ4からはバッテリーセービング同期発生回路52の
出力に無関係にデコーダ出力信号Bが送出され、バッテ
リーセービングが解除すれる。
これにより、受信部2および波形整形部3に電源8が供
給され、個別選択呼出番号列の受信が行われる。また、
上記フリップフロッグ42の出力信号1はアンド回路4
4を介しで、個別選択呼出番号列の検出に十分な時間を
計時するタイマ43の起動入力端子に与えられ、上記動
作がタイマ43の出力信号jが送出されるまで行われる
。    ′また、上記実施例でクロック発生器47け
マルチバイブレータ、タイマ28.37.43、カウン
タ36、バッテリーセービング同期回路52tiNxc
製μPD 4020と複数のゲートで構成することがで
き、PROM5FiNKO製μPB487Rが適する。
また、デコーダ4をCPU[置き換えること本可能であ
る。
〔効果の説明〕
以上説明したように本発明によれは、バッテリーセービ
ングを解除するためのプリアンプル信号が受信できない
場合であって本、入力信号が所望の入力信号であること
が判別されれば、バッテリーセービングを解除し電源を
連続的に供給することとした。
したがって、プリアンプル信号の送出以後に受信機の電
源スィッチを投入した場合に4i正常な受信動作を行う
ことができる。また、ビル内や地下等の受信電界レベル
の弱い場所にいてプリアンプル信号を受信できず、その
後受信電界レベルの良い場所に移動した場合で本正常な
受信動作を行うことができる郷の優れた効果を有する。
%に、本発明をPOC8AGコードを受信する装置に適
用したときに優れた効果を発揮した2、
【図面の簡単な説明】
第1図けPOCSAGコードの信号フォーマットを示す
図。 第2図はバッテリーセービングの状態図。 第5図は本発明一実施例の要部ブロック構成図。 第4図はデコーダの詳細図。 @5崗はスイッチあるいはスピーカ駆動回路の要部回路
構成図。 第6図は動作タイムチャート。 第7図は受信状態の説明図。 1・・・アンテナ、2・・・受信部、3・・・波形整形
部、4・・・デコーダ、5・・・FROM、6・・・ス
ピーカ駆動fD1路、7・・・スピーカ、8・・・電源
、9川電源スイツチ、10・・・スイッチ。 特許出願人日本電気株式会社 代理人 弁理士井 出 直 孝 第 1 図 第2図 4 爪7 図 手続補正書 昭和9と年6月 6日 1、事件の表示 昭和 57丁I特  許 wrl*+ 62714  
t32・ 発明の名称 −打、≠泉j千笈・trf、、
・費イ右供゛3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者関本忠弘 4、代理人 6 補正により増加する発明の数 な    し   
         、7、補正の対象 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2)明細書第5頁第1行目〜間頁第18行目「〔発明
の要旨〕 本発明は、・・・・・・ことを特徴とする。jを次のと
おり補正する。 「〔発明の特徴〕 本発明は、受信部と、この受信部で受信した信号波形を
整形する波形整形部と、自局の呼出番号を格納したメモ
リと、これらに電力を供給する電源と、この電源からの
電力供給を少なくとも一部の回路について間欠的に行う
バッテリーセービング手段とを備え、上記受信部にプリ
アンプル信号が受信されたときには上記バッテリーセー
ビング手段の動作を解除して電力供給を連続的に行い、
受信信号を復調し、受信信号が上記メモリ内の自局呼出
信号と一致することが検出されたときに自局への呼出が
あったことを知るように構成された無線選択呼出受信機
において、上記受信信号の変化点の個数が第一の一定時
間内に第一の所定数を越えたときに検出出力を送出する
第一の判別手段と、上記第一の一定時間の複数倍に等し
い第二の一定時間内にわたり連続して上記第一の判別手
段の出力を計・数する第二の判別手段と、を儂え、この
第二の判別手段の計数値が第二の所定数以下であるとき
にバッテリーセービング手段を解除して受信動作を開始
するように構成されたことを特徴とする。 第一の一定時間を例えばプリアンプル信号の1ビツトの
時間に設定しておき、この1ビツトの時間内には、受信
している信号が正規の信号であるかぎり信号の変化点の
数は1個であり、これが2個以上であれば雑音を受信し
ていることになる。 したがって、1ビツトの時間に1回ずつ信号の変化点を
受信する状態が、連続する数ビットの時間(第二の一定
時間)にわたり継続するときには、所望の信号を受信し
ているものと考えられるので、一旦バソテリーセービン
グ手段を解除して受信動作を開始するように構成される
。J 〔別紙〕 〔特許請求の範囲〕 (1)受信部と、この受信部で受信した信号波形を1整
形する波形整形部と、自局の呼出番号を格納したメモリ
と、これらに電力を供給する電源と、この電源からの電
力供給を少なくとも一部の回路について間欠的に行うバ
ッテリーセービング手段とを備え、 一ヒ記受信部にプリアンプル信号が受信されたときには
上記バッテリーセービング手段の動作を解除して電力供
給を連続的に行い、受信信号を復調し、受信信号が上記
メモリ内の自局呼出信号と一致することが検出されたと
きに自局への呼出があったことを知るように構成された
無線選択呼出受信機において、 上記受信信号の変化点の個数が第一の一定時間内に第一
の所定数を越えたときに検出出力を送出定時間内にわた
り連続して上記第一の判別手段のを備え、 して受信動作を開始するように構成されたことを特徴と
する無線選択呼出受信機。 載の無線選択呼出受信機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信部と、波形整形部と、自局の呼出番号を格納
    し&p ROyと、これらに電力を供給する電源と、上
    記電源からの電力供給を少なくと本一部の回路について
    間欠的に行うバッテリーセービング手段とを備え、上記
    受信部にプリアンプル信号が受信されたときには上記バ
    ッテリーセービング手段の動作を解除して電力供給を連
    続的に行い、受信信号を復調しこれを上記波形整形部で
    矩形波に整形し、受信信号が上記FROM内の自局呼出
    信号と一致することが検出されたときに自局への呼出が
    あったことを知るように構成された無線選択呼出受信機
    において、上記波形整形部からの矩形波の個数が一定時
    間内に所定数を越え九ときに検出出力を送出する入力信
    号判別手段を備え、この入力信号判別手段に検出出力が
    送出されたときにはバッテリーセービング手段の動作を
    解除するように構成されたことを特徴とする無線選択呼
    出受信機。
JP57062714A 1982-04-14 1982-04-14 無線選択呼出受信機 Granted JPS58188943A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062714A JPS58188943A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 無線選択呼出受信機
US06/484,023 US4523332A (en) 1982-04-14 1983-04-11 Battery saver circuit for use with paging receiver
AU13430/83A AU559221B2 (en) 1982-04-14 1983-04-12 Pager battery saver circuit
DE8383103568T DE3377761D1 (en) 1982-04-14 1983-04-13 Battery saver circuit for use with paging receiver
EP83103568A EP0091695B1 (en) 1982-04-14 1983-04-13 Battery saver circuit for use with paging receiver
CA000425783A CA1206205A (en) 1982-04-14 1983-04-13 Battery saver circuit for use with paging receiver
KR1019830001576A KR860001460B1 (ko) 1982-04-14 1983-04-14 무선선택 호출 수신기
SG80/91A SG8091G (en) 1982-04-14 1991-02-18 Battery saver circuit for use with paging receiver
HK191/91A HK19191A (en) 1982-04-14 1991-03-14 Battery saver circuit for use with paging receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062714A JPS58188943A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 無線選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188943A true JPS58188943A (ja) 1983-11-04
JPH0119660B2 JPH0119660B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=13208271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57062714A Granted JPS58188943A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 無線選択呼出受信機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4523332A (ja)
EP (1) EP0091695B1 (ja)
JP (1) JPS58188943A (ja)
KR (1) KR860001460B1 (ja)
AU (1) AU559221B2 (ja)
CA (1) CA1206205A (ja)
DE (1) DE3377761D1 (ja)
HK (1) HK19191A (ja)
SG (1) SG8091G (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8320979D0 (en) * 1983-08-03 1983-09-07 Multitone Electronics Plc Decoding arrangements
JPS60145735A (ja) * 1984-01-09 1985-08-01 Nec Corp バツテリ−セ−ビング方式
JPS60170344A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出受信装置
JPS60182825A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Nec Corp 無線電話方式
AU591884B2 (en) * 1985-01-14 1989-12-21 Nec Corporation Radio paging system capable of transmitting common information and receiver therefor
JPS62160830A (ja) * 1986-01-10 1987-07-16 Nec Corp 選択呼出信号受信機
JPH0656976B2 (ja) * 1986-06-18 1994-07-27 日本電気株式会社 個別選択呼出し受信機
JPS6313432A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Kokusai Electric Co Ltd 選択呼出信号方式における受信装置のバツテリ・セ−ビング方法
JPH0775426B2 (ja) * 1986-07-23 1995-08-09 アルプス電気株式会社 通信装置
JPS6333021A (ja) * 1986-07-26 1988-02-12 Nec Corp 携帯無線電話機
US5039984A (en) * 1987-10-20 1991-08-13 Telefind Corporation Paging receiver with programmable areas of reception
JPH0616601B2 (ja) * 1988-09-07 1994-03-02 三洋電機株式会社 受信電波処理回路のパワーセイブ回路及びそのパワーセイブ方法
CA2000683C (en) * 1988-12-01 1993-04-13 Walter Lee Davis Power conservation method and apparatus for a portion of a predetermined signal
US4995099A (en) * 1988-12-01 1991-02-19 Motorola, Inc. Power conservation method and apparatus for a portion of a predetermined signal
JPH0832084B2 (ja) * 1989-07-13 1996-03-27 日本電気株式会社 無線選択呼出し受信機
US5206636A (en) * 1989-10-25 1993-04-27 Motorola, Inc. Signal search method for selective call receiver
US5095308A (en) * 1990-01-09 1992-03-10 Southern Marine Research, Inc. Transceiver with battery saver and method of using same
FR2658645B1 (fr) * 1990-02-16 1994-10-07 Sitour Electronic Systems Installation comportant un ensemble de modules d'affichage commandes a distance.
WO1991017634A1 (en) * 1990-05-04 1991-11-14 Seabourn Livingstone Transmitter/receiver system for locating misplaced objects
US5251325A (en) * 1990-06-04 1993-10-05 Motorola, Inc. Battery saving method and apparatus for providing selective receiver power switching
US5224152A (en) * 1990-08-27 1993-06-29 Audiovox Corporation Power saving arrangement and method in portable cellular telephone system
US5361397A (en) * 1991-08-26 1994-11-01 Motorola, Inc. Communication device and system capable of automatic programmable energizing
TW198782B (ja) * 1991-11-26 1993-01-21 Samsung Electronics Co Ltd
US5384564A (en) * 1992-01-23 1995-01-24 Keith H. Wycoff Battery saving arrangement for selectively addressable, portable receivers
US5475381A (en) * 1992-01-28 1995-12-12 Servio Logic Corp. High speed infrared communications system using pulse sets
JP3110173B2 (ja) * 1992-10-23 2000-11-20 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機の受信制御方式
US5376975A (en) * 1992-11-27 1994-12-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for preamble battery saving in selective call receivers
US5835023A (en) * 1993-02-25 1998-11-10 Ntt Mobile Communications Network Inc. Selective radio paging system and pager
US5590396A (en) * 1994-04-20 1996-12-31 Ericsson Inc. Method and apparatus for a deep-sleep mode in a digital cellular communication system
US5881101A (en) * 1994-09-01 1999-03-09 Harris Corporation Burst serial tone waveform signaling method and device for squelch/wake-up control of an HF transceiver
FI101109B (fi) * 1995-04-12 1998-04-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä elektronisen laitteen tehonkulutuksen pienentämiseksi
US5907418A (en) * 1995-08-09 1999-05-25 Motorola, Inc. Apparatus for infrared channel and method therefor
US6005885A (en) * 1995-12-12 1999-12-21 Intermec Ip Corp. Methodology for discontinuous radio reception utilizing embedded frame length words
DE19708979B4 (de) * 1997-03-05 2006-08-24 Nokia Mobile Phones Ltd. System zur Datenkommunikation über einen optischen Bus und Verfahren zur Steuerung des Systems
US6075807A (en) * 1997-03-25 2000-06-13 Intermec Ip Corp. Windowed digital matched filter circuit for power reduction in battery-powered CDMA radios
US6009119A (en) * 1997-03-25 1999-12-28 Intermec Ip Corp. Adaptive power leveling of an RF transceiver utilizing information stored in non-volatile memory
US6668329B1 (en) * 1999-09-09 2003-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for enabling a receiver for only a fix amount of time and disabling the receiver thereafter
US7706772B2 (en) * 2003-04-24 2010-04-27 Lenovo Singapore Pte. Ltd Power saving system and method for mobile wireless network device using historical periods of signal intermittence and reliability
JP2005217548A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Nec Corp 無線通信方法、無線通信システム、及び無線端末

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851251A (en) * 1971-10-25 1974-11-26 Martin Marietta Corp Receiver method and apparatus
US4019142A (en) * 1974-08-16 1977-04-19 Wycoff Keith H Selectively callable receiver operated in accordance with tone characteristics
US4181893A (en) * 1975-06-26 1980-01-01 Motorola, Inc. Battery saver for a tone coded signalling system
JPS6013588B2 (ja) * 1977-09-16 1985-04-08 日本電気株式会社 無線個別呼出受信機
US4419765A (en) * 1979-10-12 1983-12-06 Keith H. Wycoff Signal absence detector
JPS56136050A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Nec Corp Individual selective call reception system
JPS5792932A (en) * 1980-12-01 1982-06-09 Nec Corp Selective calling receiver with display

Also Published As

Publication number Publication date
US4523332A (en) 1985-06-11
KR860001460B1 (ko) 1986-09-25
EP0091695A2 (en) 1983-10-19
AU559221B2 (en) 1987-02-26
EP0091695A3 (en) 1984-07-25
SG8091G (en) 1991-04-05
DE3377761D1 (en) 1988-09-22
KR840004837A (ko) 1984-10-24
JPH0119660B2 (ja) 1989-04-12
EP0091695B1 (en) 1988-08-17
AU1343083A (en) 1983-10-20
HK19191A (en) 1991-03-22
CA1206205A (en) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58188943A (ja) 無線選択呼出受信機
US4745408A (en) Radio paging system and receiver therefor
JPS6013588B2 (ja) 無線個別呼出受信機
JPS58124338A (ja) 選択呼出通信方式
GB2072908A (en) Digital radio paging communication system
JPS60182825A (ja) 無線電話方式
US6195573B1 (en) Radio telephone receiver with quick quiescent mode
JPH0624337B2 (ja) 無線電話装置の着呼信号送出方式
JPS6358417B2 (ja)
JPH0352279B2 (ja)
JP3959863B2 (ja) 無線通信システム
GB1561917A (en) Selectively callable receiving apparatus
JP2935037B2 (ja) 呼出検出装置
JPH0815349B2 (ja) 無線電話装置の制御方法
JP2946670B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPS5560350A (en) Party-subscriber discrimination system of remote communication unit
JP2893591B2 (ja) 選択呼出方式及び受信方式並びに受信機
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JP2514959B2 (ja) 無線通信装置
KR860000978B1 (ko) 디지탈 무선 페이징 수신기
JPS6348459B2 (ja)
JP2532984B2 (ja) 無線通信装置
JPS5920209B2 (ja) 選択呼出受信機
JPS59188248A (ja) 個人選択呼出受信機
JPH0637709A (ja) ページング機能付コードレス電話機