JPS58134607A - ヘリカル状の周溝を有する筒状コアの製造装置 - Google Patents
ヘリカル状の周溝を有する筒状コアの製造装置Info
- Publication number
- JPS58134607A JPS58134607A JP57187636A JP18763682A JPS58134607A JP S58134607 A JPS58134607 A JP S58134607A JP 57187636 A JP57187636 A JP 57187636A JP 18763682 A JP18763682 A JP 18763682A JP S58134607 A JPS58134607 A JP S58134607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- cylindrical core
- circumferential groove
- auxiliary
- extrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 32
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 29
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027697 autoimmune lymphoproliferative syndrome due to CTLA4 haploinsuffiency Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/06—Insulating conductors or cables
- H01B13/14—Insulating conductors or cables by extrusion
- H01B13/143—Insulating conductors or cables by extrusion with a special opening of the extrusion head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/12—Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/13—Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/131—Curved articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/33—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles with parts rotatable relative to each other
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4479—Manufacturing methods of optical cables
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4479—Manufacturing methods of optical cables
- G02B6/4489—Manufacturing methods of optical cables of central supporting members of lobe structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、押出しによ・り製造するへりカル状の周溝
な有する筒状コアおよびその製造装置に関する。この種
の筒状コアは特に光フアイバケーブルの筒状の中央スト
ランド(stran’d :繊条)を構成するものであ
り、その筒状コアの各周溝は、中央ストランドあ縦軸の
周囲にヘリカル状に形成され、かつ1本ご光導波路また
は光ファイバを収容14° □′:□、1 周上にヘリ力しし状のスレッド(thread ) マ
T、=ハスドライブ(5tripe )を41するゴム
管の製造装置は、フランス特許第1,002,54.5
号明細書に記載されている。その明細書では単一の押出
し機がパンチの形態の中央部材の背後に軸−にに中心を
合わせられた押出しネジを有し、その中央部材は第一の
ダイス型の円錐状の孔内に配置され、その第一のダイス
型内を押出し材料が押出し機により押し出される。
な有する筒状コアおよびその製造装置に関する。この種
の筒状コアは特に光フアイバケーブルの筒状の中央スト
ランド(stran’d :繊条)を構成するものであ
り、その筒状コアの各周溝は、中央ストランドあ縦軸の
周囲にヘリカル状に形成され、かつ1本ご光導波路また
は光ファイバを収容14° □′:□、1 周上にヘリ力しし状のスレッド(thread ) マ
T、=ハスドライブ(5tripe )を41するゴム
管の製造装置は、フランス特許第1,002,54.5
号明細書に記載されている。その明細書では単一の押出
し機がパンチの形態の中央部材の背後に軸−にに中心を
合わせられた押出しネジを有し、その中央部材は第一の
ダイス型の円錐状の孔内に配置され、その第一のダイス
型内を押出し材料が押出し機により押し出される。
第一のダイス型は同一姿勢で回転しかつ並進運動をする
。その同一姿勢の第一のダイス型の小端は小さな筒状孔
を有し、その筒状孔によって溝を伺して製造されるゴム
管またはコアの外径が決定される。同一姿勢の第一のダ
イス型の筒状孔は、中央部材の周囲で回転する第二のダ
イス型の短かい筒状孔へ連なっている。回転する第二の
ダイス型の筒状孔にはチャネルが設けられ、゛このチャ
ネルにより、同一姿勢の第一のダイス型の出力側から供
給される溝のない筒状コアに溝を形成し、かつ第二のダ
イス型を回転することによりその溝をヘリカル状に形成
する。
。その同一姿勢の第一のダイス型の小端は小さな筒状孔
を有し、その筒状孔によって溝を伺して製造されるゴム
管またはコアの外径が決定される。同一姿勢の第一のダ
イス型の筒状孔は、中央部材の周囲で回転する第二のダ
イス型の短かい筒状孔へ連なっている。回転する第二の
ダイス型の筒状孔にはチャネルが設けられ、゛このチャ
ネルにより、同一姿勢の第一のダイス型の出力側から供
給される溝のない筒状コアに溝を形成し、かつ第二のダ
イス型を回転することによりその溝をヘリカル状に形成
する。
上記装置においては、溝の付いたコアは2つの独立iた
段階で得られる。第一の段階は同一姿勢の第一のダイス
型で溝のない筒状コアを製造することである。第一二の
段階は未だ材料が展伸性のある筒状コアを回転する第二
のダイス型で溝のすじを付けることである。
段階で得られる。第一の段階は同一姿勢の第一のダイス
型で溝のない筒状コアを製造することである。第一二の
段階は未だ材料が展伸性のある筒状コアを回転する第二
のダイス型で溝のすじを付けることである。
しかしながら上記従来装置は次のような欠点を有する。
すなわち、回転する第二のダイス型0)作動でかなり冷
却された材料を押し出丁ので、コアの溝の形状が粗く形
成される。−1:り、回転する第二のダイス型に、そし
てとりわけ同一姿勢の= −のダイス型の筒状孔と回転
する第二のダイス型のチャネル状の筒状孔との接合部分
に高い圧力が発生し、これがシールの問題すなわち2つ
のダイス間の材料の戻りや洩れの原因となる。このシー
ルの問題は、回転する第二のダイス型の背部のローラベ
アリングにより装置の前部に、かつ装置のフレーム枠の
肩部の周囲に配置される回転する第二のダイス型の取付
は方法自体に大きく依存する。
却された材料を押し出丁ので、コアの溝の形状が粗く形
成される。−1:り、回転する第二のダイス型に、そし
てとりわけ同一姿勢の= −のダイス型の筒状孔と回転
する第二のダイス型のチャネル状の筒状孔との接合部分
に高い圧力が発生し、これがシールの問題すなわち2つ
のダイス間の材料の戻りや洩れの原因となる。このシー
ルの問題は、回転する第二のダイス型の背部のローラベ
アリングにより装置の前部に、かつ装置のフレーム枠の
肩部の周囲に配置される回転する第二のダイス型の取付
は方法自体に大きく依存する。
時間の経過と疲労とに伴なって、2つのダイス型の間の
遊びが著しくなり、この定め所望の寸法の正確度が著し
く減少する。
遊びが著しくなり、この定め所望の寸法の正確度が著し
く減少する。
この発明の主要な目的は上述した従来装置の欠点を解消
することにある3゜ この発明の他の目的は、製造装置のシール問題を解消す
るようt[単一の工程によって、満月きのコアを完全な
寸法で製造することにある、。
することにある3゜ この発明の他の目的は、製造装置のシール問題を解消す
るようt[単一の工程によって、満月きのコアを完全な
寸法で製造することにある、。
そこで、この発明のヘリカル状の周溝をイニi’l−る
筒状コアの製造装置は、主押出し2機と、中火管1il
i月と、その中央管部材の周囲に配置されて」−押出【
−機からの押出り、l料の流れを′案内するTこめの押
出し、利別流案内手段と、その押出し利料流案内手段に
連動し、かつ周溝を有する筒状コアの断面と同一の断面
を持つチャネルを含む中央孔を有1パる回転手段とから
構成される、3そしてこの製造装置の特徴は、上記押出
し拐料流案内手段と」二記回転手段とにより1つの回転
する一抹のダイス型が構成されることにある1、 この発明の他の特徴は、この赫明による筒状コアの周溝
内に収容されに光導稗略または九ファイア<、?c別ず
。。、が1、よお。nあ、0ケ6.1□、jllは、回
転するダイス型の所定のチャネルに1つの補助押出し機
から1つの色の付い1こ押出し月料を、まyxは複数の
補助押出し機のそれぞれから色の付いた押出し拐料を供
給]−1筒状コアの周溝の間の1つま1こは複数のスレ
ッドまたはストライプに色を付けることにより行われる
。
筒状コアの製造装置は、主押出し2機と、中火管1il
i月と、その中央管部材の周囲に配置されて」−押出【
−機からの押出り、l料の流れを′案内するTこめの押
出し、利別流案内手段と、その押出し利料流案内手段に
連動し、かつ周溝を有する筒状コアの断面と同一の断面
を持つチャネルを含む中央孔を有1パる回転手段とから
構成される、3そしてこの製造装置の特徴は、上記押出
し拐料流案内手段と」二記回転手段とにより1つの回転
する一抹のダイス型が構成されることにある1、 この発明の他の特徴は、この赫明による筒状コアの周溝
内に収容されに光導稗略または九ファイア<、?c別ず
。。、が1、よお。nあ、0ケ6.1□、jllは、回
転するダイス型の所定のチャネルに1つの補助押出し機
から1つの色の付い1こ押出し月料を、まyxは複数の
補助押出し機のそれぞれから色の付いた押出し拐料を供
給]−1筒状コアの周溝の間の1つま1こは複数のスレ
ッドまたはストライプに色を付けることにより行われる
。
この発明のその仙の特徴、目的および効果は、添付図面
に図示されムニ好ましい実施例についての以下の詳細な
説、明から明確にされる。
に図示されムニ好ましい実施例についての以下の詳細な
説、明から明確にされる。
以下に述べる製造装置の具体的な実施例は、光フアイバ
ケーブルの光ファイバを1本づつ収容するヘリカル状の
周溝を有する筒状コアを得るT二めのものである。光フ
アイバケーブルについては、フランス特許第2,312
,788号明細書に記載されている。
ケーブルの光ファイバを1本づつ収容するヘリカル状の
周溝を有する筒状コアを得るT二めのものである。光フ
アイバケーブルについては、フランス特許第2,312
,788号明細書に記載されている。
第1図は筒状コアを示す。筒状コアは全長に亘りスリー
ブまたはリングのような筒状の形状を有するコア構造体
1)を有し、このコア構造体l〕は、・、′) 1本の金属線また&″1撚り合されKa数本の金属線°
□1・・h5 で構成される牽引用δ)中央補強部材Cによって軸方向
に補強されている。コア構造体すの周上には等間隔で周
溝aが形成されており、この周溝aは上記フランス特許
第2,312,788号明細書に記数されでいるような
昂・度よく選択された寸法を有1−る3、一般的に言っ
て、この周溝aの断面形状は半円形、■形、台形または
矩形をとる3、周溝aは筒状の:1ア構造体すの軸周り
に平行t「ヘリカル状の軌跡を描き、従って光フアイバ
ケーブルの製造時や特に保管中に光フアイバケーブルが
ある曲率を描℃・ても、周溝a内に収容された光ファイ
バの平均引張り力がゼロとなる。
ブまたはリングのような筒状の形状を有するコア構造体
1)を有し、このコア構造体l〕は、・、′) 1本の金属線また&″1撚り合されKa数本の金属線°
□1・・h5 で構成される牽引用δ)中央補強部材Cによって軸方向
に補強されている。コア構造体すの周上には等間隔で周
溝aが形成されており、この周溝aは上記フランス特許
第2,312,788号明細書に記数されでいるような
昂・度よく選択された寸法を有1−る3、一般的に言っ
て、この周溝aの断面形状は半円形、■形、台形または
矩形をとる3、周溝aは筒状の:1ア構造体すの軸周り
に平行t「ヘリカル状の軌跡を描き、従って光フアイバ
ケーブルの製造時や特に保管中に光フアイバケーブルが
ある曲率を描℃・ても、周溝a内に収容された光ファイ
バの平均引張り力がゼロとなる。
第2図は、上述の筒状コアの製造に使用される製造ライ
ンを示す、この製造ラインはり−ル1を含み、このリー
ルlから筒状コアの中央補強部材Cが巻き出され、この
中央補強部材Cは次にキャプスタン2に巻き付けられる
9、キャプスタン2はモータ減速装置3により回転駆動
され、このモータ減速装置により製造ラインの作業速度
が決定される。次いで中央補強部材Cはこの発明の製造
装w4内を通過し、ここで押出しによりヘリカル状の周
溝を有するコア構造体1)が中火補強−f’llX4g
cの周囲に形成される。この製造装置4に含まれるI
rQ) 八。
ンを示す、この製造ラインはり−ル1を含み、このリー
ルlから筒状コアの中央補強部材Cが巻き出され、この
中央補強部材Cは次にキャプスタン2に巻き付けられる
9、キャプスタン2はモータ減速装置3により回転駆動
され、このモータ減速装置により製造ラインの作業速度
が決定される。次いで中央補強部材Cはこの発明の製造
装w4内を通過し、ここで押出しによりヘリカル状の周
溝を有するコア構造体1)が中火補強−f’llX4g
cの周囲に形成される。この製造装置4に含まれるI
rQ) 八。
台または複数台の押出し機およびダイス型の速度も、モ
ータ減速装置3によって制御される。
ータ減速装置3によって制御される。
周溝が付された筒状コアは、製造装置4から出に後冷却
管もで冷却され、次いで直径検査装置7で直径が検査さ
れ、リール8に巻き取られる。従ってこの発明では基本
的に、製造装置4によって押出し工程中に周溝21が得
られる。
管もで冷却され、次いで直径検査装置7で直径が検査さ
れ、リール8に巻き取られる。従ってこの発明では基本
的に、製造装置4によって押出し工程中に周溝21が得
られる。
第3図を参照し”C,製造装置4は主押出し機40を含
み、この主押出し機40の押出しネジは、キャプスタン
2から供給される中央補強部材Cの軸に一致スる押出し
ラインに対して直交する。主押出しM940には、軸方
向にテーパの付いた管の形状をした中央管部材10の周
囲に押出しヘッド5が取り付けられ、その中央管部材1
00内部を中央補強部材Cが案内される。中央管部材1
0の前部の中央補強部材Cの周囲に1つの一体のダイス
型11が回転自在に取り付けられる。このダイス型11
は中央管部材10から所定の間隔を置いて突合せワッシ
ャ12により保持され、突合せワッシャ12の後側の球
状軸受面はダイス型11の球状肩部と当接し、突合せ(
](1) ワッシャ12は押出しヘッド5の前面に固定される固定
カラーによって押出しヘッド5の前面に保持される。押
出し材料によってダイス型111、、−1:にはかなり
のスラストが発生し、このスラストは固定カラー13に
より受けられるので、第:う図の1一部VC二l卜すよ
うに、突合・ぜワッシャ12と固定カラー13の間には
ボールスラストベアリング1−1が挿入される1、この
ボールスラストベアリング14によって、押出し材料に
起因するスラスト効果ががなり減少(1、従ってまたダ
イス型の駆動トルクも減少する3、突合せワッシャ]2
と回転するダイス型11の間の球面状接触によって、優
れたシール特性が保証される。
み、この主押出し機40の押出しネジは、キャプスタン
2から供給される中央補強部材Cの軸に一致スる押出し
ラインに対して直交する。主押出しM940には、軸方
向にテーパの付いた管の形状をした中央管部材10の周
囲に押出しヘッド5が取り付けられ、その中央管部材1
00内部を中央補強部材Cが案内される。中央管部材1
0の前部の中央補強部材Cの周囲に1つの一体のダイス
型11が回転自在に取り付けられる。このダイス型11
は中央管部材10から所定の間隔を置いて突合せワッシ
ャ12により保持され、突合せワッシャ12の後側の球
状軸受面はダイス型11の球状肩部と当接し、突合せ(
](1) ワッシャ12は押出しヘッド5の前面に固定される固定
カラーによって押出しヘッド5の前面に保持される。押
出し材料によってダイス型111、、−1:にはかなり
のスラストが発生し、このスラストは固定カラー13に
より受けられるので、第:う図の1一部VC二l卜すよ
うに、突合・ぜワッシャ12と固定カラー13の間には
ボールスラストベアリング1−1が挿入される1、この
ボールスラストベアリング14によって、押出し材料に
起因するスラスト効果ががなり減少(1、従ってまたダ
イス型の駆動トルクも減少する3、突合せワッシャ]2
と回転するダイス型11の間の球面状接触によって、優
れたシール特性が保証される。
当業者には周知のように、温度および圧力の条件は、回
転の自由度と充分なシール性を同時に保証することが難
しいものである1、第3図の下部に示すように、ボール
スラストベアリング14に代えて、例えば黒鉛製の自己
潤滑形のワッシャまたはベアリング14aを用いること
ができる。自己潤滑形ワッシャ14aは温度および圧力
の条件を満足することができ、かつ摩擦係数が良いため
に、突合セワッシャ12、固定カラー13および自己潤
滑形ワッシャ14a間の接触面の圧着力を減少させる。
転の自由度と充分なシール性を同時に保証することが難
しいものである1、第3図の下部に示すように、ボール
スラストベアリング14に代えて、例えば黒鉛製の自己
潤滑形のワッシャまたはベアリング14aを用いること
ができる。自己潤滑形ワッシャ14aは温度および圧力
の条件を満足することができ、かつ摩擦係数が良いため
に、突合セワッシャ12、固定カラー13および自己潤
滑形ワッシャ14a間の接触面の圧着力を減少させる。
従って、突合せワッシャ12と自己潤滑形ワッシャ14
8の間でのみ回転が発生し、この1こめ接触面が連続的
につや出(−され、前部側への満足なシールが得られる
。第4図に示すように、突会せワッシャ12の下部の押
出し、ヘッド5の前面と固定カラー13の間にオリフィ
ス15が設けられて、押出し材料の洩れがあった場合に
これを排出することができる。
8の間でのみ回転が発生し、この1こめ接触面が連続的
につや出(−され、前部側への満足なシールが得られる
。第4図に示すように、突会せワッシャ12の下部の押
出し、ヘッド5の前面と固定カラー13の間にオリフィ
ス15が設けられて、押出し材料の洩れがあった場合に
これを排出することができる。
ダイス型11は、駆動部拐、伝導装置または外部ベルト
などのいくつかの方法によって正逆回転自在に駆動され
る。
などのいくつかの方法によって正逆回転自在に駆動され
る。
第3図には、歯車22と・一体的に回転し、かつ後部側
にノツチと歯18を有′1−る中空管17で構成され、
そのノツチと歯18がダイス型11の前面に等間隔で配
置された対吃大る歯とノツチ16と係合するようi′: な駆動部材の形態の回転駆動手段が示されている。
にノツチと歯18を有′1−る中空管17で構成され、
そのノツチと歯18がダイス型11の前面に等間隔で配
置された対吃大る歯とノツチ16と係合するようi′: な駆動部材の形態の回転駆動手段が示されている。
中空管17はダイス型11の前部の前方で押出し軸に沿
って摺動自在に取り付けられ、ノツチど歯18と歯とノ
ツチ16が係合する。中空管17は、歯車22のハブ2
0の内部で摺動しかつハブ加と一体に回転1−る。中空
管17の摺動運動は、中空管17の前Sの周状ガイド1
9内に端部が係合するレバー21によって制御される。
って摺動自在に取り付けられ、ノツチど歯18と歯とノ
ツチ16が係合する。中空管17は、歯車22のハブ2
0の内部で摺動しかつハブ加と一体に回転1−る。中空
管17の摺動運動は、中空管17の前Sの周状ガイド1
9内に端部が係合するレバー21によって制御される。
キャプスタン2が起動すると、南東22によって中空管
17が回転する。
17が回転する。
特に温度と拐料流の設定について主押出し機40を適当
に調整した後、レバー21の操作により中空管17が後
方へ摺動し、ノツチと歯18が歯とノツチ16に係合し
、ダイス型11が駆動用の中空管17と一体的になる。
に調整した後、レバー21の操作により中空管17が後
方へ摺動し、ノツチと歯18が歯とノツチ16に係合し
、ダイス型11が駆動用の中空管17と一体的になる。
するとダイス型11が中空管17に、しり回転されるが
、口の時中空管17は軸方向に並進運動し、ハブ20内
のバネ24によってボール23が中空管17内の小さな
くぼみ5に押し込められる位置で停止する。
、口の時中空管17は軸方向に並進運動し、ハブ20内
のバネ24によってボール23が中空管17内の小さな
くぼみ5に押し込められる位置で停止する。
第4図は、突合せワッシャ12、ボールスラストベアリ
ング14または自己潤滑形ワッシャまたはベアリング1
4aおよび固定カラー13を具備したダイス型11の詳
細な断面斜視図である。回転′1−るダイス型11はテ
ーバ状空間110を含み、このテーバ状空間110内に
押出し材料が主押出し機4oによって供給される。テー
バ状空間110は中央管部材1oの円錐形外周を取り囲
んで存在し、多数の縦方向のチャネル31を持つ中央孔
111へと直接軸方向に連なる。例えば10個のチャネ
ル31が、突合せワッシャ12、固定カラー13および
ボールスラストベア 1Jング14で取り囲まれたダイ
ス型11の前部の筒状の中央孔111内に機械加工で形
成される。筒状コアの周溝aの破損を回避しかつコア構
造体すを完全な寸法精度で成形するという観点から、チ
ャネル31はダイス型11の回転軸に対して所定長さに
亘り平行に形成される。ダイス型11のチャネル31の
断面の大きさによって筒状コアの周溝aの断面の大きさ
が決まる。チャネル31の数とピッチによりコア構造体
すの周囲の周溝aの数とピッチが決まる。
ング14または自己潤滑形ワッシャまたはベアリング1
4aおよび固定カラー13を具備したダイス型11の詳
細な断面斜視図である。回転′1−るダイス型11はテ
ーバ状空間110を含み、このテーバ状空間110内に
押出し材料が主押出し機4oによって供給される。テー
バ状空間110は中央管部材1oの円錐形外周を取り囲
んで存在し、多数の縦方向のチャネル31を持つ中央孔
111へと直接軸方向に連なる。例えば10個のチャネ
ル31が、突合せワッシャ12、固定カラー13および
ボールスラストベア 1Jング14で取り囲まれたダイ
ス型11の前部の筒状の中央孔111内に機械加工で形
成される。筒状コアの周溝aの破損を回避しかつコア構
造体すを完全な寸法精度で成形するという観点から、チ
ャネル31はダイス型11の回転軸に対して所定長さに
亘り平行に形成される。ダイス型11のチャネル31の
断面の大きさによって筒状コアの周溝aの断面の大きさ
が決まる。チャネル31の数とピッチによりコア構造体
すの周囲の周溝aの数とピッチが決まる。
以下余白
キャプスタン2(第2図)の直線的に変化す4)速度に
規制される歯車22(第3図)の回転速度によって、周
溝aのヘリカル状のピンチが決まる。このヘリカル状の
ピンチは、第2図に示すようにキャプスタン2と歯車2
2の間に機械的な変速機、12を挿入することによって
調整できる。
規制される歯車22(第3図)の回転速度によって、周
溝aのヘリカル状のピンチが決まる。このヘリカル状の
ピンチは、第2図に示すようにキャプスタン2と歯車2
2の間に機械的な変速機、12を挿入することによって
調整できる。
モータを制御′1″ろだめの電気的制御手段などσ)他
の速度制御手段を用いてもよい。
の速度制御手段を用いてもよい。
チャネルを有する単一の回転するダイス型を用いて周溝
aを製造することによって、周溝の死金な規則性と間隔
および製造の簡単さが有利に達成される。また、このダ
イス型によれば周溝の区別をすることもできる。
aを製造することによって、周溝の死金な規則性と間隔
および製造の簡単さが有利に達成される。また、このダ
イス型によれば周溝の区別をすることもできる。
周知のように、筒状コアの各局fNaは光フーfイバの
収容溝としての役割を果す。さらにこの発明は、各光フ
アイバ間の区別という要請に対して、筒状°7″周溝す
なわ2周溝りIl、、、間′″″ドまたはストライプの
区別を容易にするという目的な果す。第3図および第4
図に示すように、上述した回転するダイス型を用いてヘ
リカル状の周溝な有する筒状コアを押し出すことは、少
な(とも1台の補助押出1−機を使用することにより周
溝従って光ファイバを区別することを可能にする。補助
押出し機26は色の伺いた押出し材料を押出しヘッド5
の内部を通る環状溝27・\噴射する。補助押出し機2
6により押し出される月料は、主押出し機40により押
し出される材料の色とは異なった色を付けられている。
収容溝としての役割を果す。さらにこの発明は、各光フ
アイバ間の区別という要請に対して、筒状°7″周溝す
なわ2周溝りIl、、、間′″″ドまたはストライプの
区別を容易にするという目的な果す。第3図および第4
図に示すように、上述した回転するダイス型を用いてヘ
リカル状の周溝な有する筒状コアを押し出すことは、少
な(とも1台の補助押出1−機を使用することにより周
溝従って光ファイバを区別することを可能にする。補助
押出し機26は色の伺いた押出し材料を押出しヘッド5
の内部を通る環状溝27・\噴射する。補助押出し機2
6により押し出される月料は、主押出し機40により押
し出される材料の色とは異なった色を付けられている。
補助押出し機26は好ましくはダイス型11の軸に対し
て垂直に配置され、環状溝27内に挿入される。適当な
幅の貫通孔29がダイス型11の本体内に穿設される。
て垂直に配置され、環状溝27内に挿入される。適当な
幅の貫通孔29がダイス型11の本体内に穿設される。
補助押出し機26かもの色の付いた押出し材料が、貫通
孔29を経、次いで内部空間Uを経、そしてダイス型1
1の前部に集まる所定数の内部通路30を経て流れる。
孔29を経、次いで内部空間Uを経、そしてダイス型1
1の前部に集まる所定数の内部通路30を経て流れる。
各内部通路側は各チャネル31内の貫通孔32へ連通し
ている。
ている。
実用的には、3δのチャネル31のそれぞれへ色の伺い
た押出し一鼾を供給する3つの内部通路30□11 を設けるのが有効である。
た押出し一鼾を供給する3つの内部通路30□11 を設けるのが有効である。
この発明の一つの特徴によれば、色の付いた押出し材料
を受けるチャネルは、互いに隣接して設けるのではな(
、〆(51図に斜線で示したように、周溝aの間のスレ
ッドまたはストライプの位置に対応する位置に設けるよ
うにする。図示の例では、時計方向に第一のチャネルと
第三および第四のチャイ・ルが、それぞれの貫通孔32
からの色の伺いた押出し材料を受ける。色の付いたスト
ライプブ(1はその単一の色によって光ファイ、バの区
別用のマークを形成する。
を受けるチャネルは、互いに隣接して設けるのではな(
、〆(51図に斜線で示したように、周溝aの間のスレ
ッドまたはストライプの位置に対応する位置に設けるよ
うにする。図示の例では、時計方向に第一のチャネルと
第三および第四のチャイ・ルが、それぞれの貫通孔32
からの色の伺いた押出し材料を受ける。色の付いたスト
ライプブ(1はその単一の色によって光ファイ、バの区
別用のマークを形成する。
この発明の他の特徴によれは、複数の異なった色を用い
ることができる。このため、複数の補助押出し機261
〜26Jがダイス型11の軸に垂直に配置される。各補
助押出し機は、他の補助押出し機の色とは異なった色を
予め付された押出し制料を押し出す。色付き線状のスト
ライプの厚さは、補助押出し機261〜26Jの速度を
変えることによって調整される。主押出し機および補助
押出し機のモータの速度を制御することによって、色の
流れを押出し材料の流れと一致させることができる。各
補助押出し機26.(但しJは1<j≦・Iの整数)は
それぞれの独立した環状溝27jにそれぞれ色の伺いた
押出し材料を別々に流し込み、その色の付いた押出し材
料は、それぞれの負通孔29j、それぞれの内部空間路
1.1本以上のそれぞれの内部通路I3、貫通孔32.
およびチャネル31.を経て案内される。内部空間あ、
の数は補助押出し機26.の数と同じである。
ることができる。このため、複数の補助押出し機261
〜26Jがダイス型11の軸に垂直に配置される。各補
助押出し機は、他の補助押出し機の色とは異なった色を
予め付された押出し制料を押し出す。色付き線状のスト
ライプの厚さは、補助押出し機261〜26Jの速度を
変えることによって調整される。主押出し機および補助
押出し機のモータの速度を制御することによって、色の
流れを押出し材料の流れと一致させることができる。各
補助押出し機26.(但しJは1<j≦・Iの整数)は
それぞれの独立した環状溝27jにそれぞれ色の伺いた
押出し材料を別々に流し込み、その色の付いた押出し材
料は、それぞれの負通孔29j、それぞれの内部空間路
1.1本以上のそれぞれの内部通路I3、貫通孔32.
およびチャネル31.を経て案内される。内部空間あ、
の数は補助押出し機26.の数と同じである。
第5図は回転するダイス型11の他の実施例を示すが、
この実施例ではチャネルはダイス型11の回転軸に対し
て平行ではな(、ダイス型11の筒状内表面にヘリカル
状に設けられる。このようにヘリカルな周溝な有する筒
状コアによっても、周溝の区別をすることができる。
この実施例ではチャネルはダイス型11の回転軸に対し
て平行ではな(、ダイス型11の筒状内表面にヘリカル
状に設けられる。このようにヘリカルな周溝な有する筒
状コアによっても、周溝の区別をすることができる。
当業者には周知のように、方向が交互に変わるへりカル
な周溝を有する筒状コアを構成することも可能である。
な周溝を有する筒状コアを構成することも可能である。
この場合は図示しない機械的装置によって、歯車220
回転方向を単に周期的に逆転させればよい。従って筒状
コアのヘリカル状の周溝のヘリカル方向は、1回転毎に
または数分の1回転毎にまたはm回転(但し、mは予め
定めた整数)毎に交代する。このようなヘリカルな周溝
を持つ筒状コアの実施例の場合も、同一の回転するダイ
ス型に設置される補助押出し機に、Lつで区別を行なう
ことができ、この時、押出し用の各チャネルもまた、個
別の補助押出し機によ1)で所望の色を与えるようにす
ることにより、個別にすることができる。
回転方向を単に周期的に逆転させればよい。従って筒状
コアのヘリカル状の周溝のヘリカル方向は、1回転毎に
または数分の1回転毎にまたはm回転(但し、mは予め
定めた整数)毎に交代する。このようなヘリカルな周溝
を持つ筒状コアの実施例の場合も、同一の回転するダイ
ス型に設置される補助押出し機に、Lつで区別を行なう
ことができ、この時、押出し用の各チャネルもまた、個
別の補助押出し機によ1)で所望の色を与えるようにす
ることにより、個別にすることができる。
第1図はこの発明による3つのスレッドに色が付けられ
た光フアイバケーブル用のヘリカル状の周溝を1する筒
状コアの斜視図、第2図は第1図の筒状コアの製造ライ
ンの構成図、第3図はこの発明の筒状コアの製造装置の
断面図、第4図は回転する一体のダイス型を含む製造装
置の前部の拡大断面斜視図、第5図は別の実施例による
ヘリカル状のチャネルを含む回転する一体のダイス型の
斜視図である。 ント・・周溝、 b・・・コア格造体、d・
・スレッドまたはストラ:コプ、4・・・製造装置、□
、1 5・押出しヘッド、 10・・・・中央管部材、11・
・・ダイス型、 12・・・突会せワッシャ、1
3・・・固定カラー、 14・・・ボールスラスト
ベア’)l/’。 14a・・・自己潤滑形ワッシャまたはベアリング、1
7・・・中空管、 20・・・ハブ、21・・・
レバー、 22・・・出車、2:3・・・ボール
、 24・・・バネ、5・・・くほみ、
26・・・補助押出し機、30・・内部通路、
;31・・チャネノへ40・・・主押出し機、 1
10・・・テーパ状空間、111・・・中央孔。 特許出願人 ソシエテアノニム デテレコミ一二カシイオンズ特許出
輛代理人
た光フアイバケーブル用のヘリカル状の周溝を1する筒
状コアの斜視図、第2図は第1図の筒状コアの製造ライ
ンの構成図、第3図はこの発明の筒状コアの製造装置の
断面図、第4図は回転する一体のダイス型を含む製造装
置の前部の拡大断面斜視図、第5図は別の実施例による
ヘリカル状のチャネルを含む回転する一体のダイス型の
斜視図である。 ント・・周溝、 b・・・コア格造体、d・
・スレッドまたはストラ:コプ、4・・・製造装置、□
、1 5・押出しヘッド、 10・・・・中央管部材、11・
・・ダイス型、 12・・・突会せワッシャ、1
3・・・固定カラー、 14・・・ボールスラスト
ベア’)l/’。 14a・・・自己潤滑形ワッシャまたはベアリング、1
7・・・中空管、 20・・・ハブ、21・・・
レバー、 22・・・出車、2:3・・・ボール
、 24・・・バネ、5・・・くほみ、
26・・・補助押出し機、30・・内部通路、
;31・・チャネノへ40・・・主押出し機、 1
10・・・テーパ状空間、111・・・中央孔。 特許出願人 ソシエテアノニム デテレコミ一二カシイオンズ特許出
輛代理人
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11主押出し機と、中央管部拐と、該中火管部材の周
囲に配置されて前記主押出し機からの押出し材料の流れ
を案内するムニめの押出し相料流案内手段と、該押出し
材料流案内手段に連動t、か−)ヘリカル状の周溝を有
する筒状コアの断面と同一・・の断面を持つチャネルを
含む中央孔を41する回転手段とから構成されるヘリカ
ル状の周溝な有する筒状コアの製造装#において、前記
押出し材料流案内手段と前記回転手段とにより1つの回
転′1−る一体のダイス型が構成されることを特徴とす
るヘリカル状の周溝な有する筒状コアの製造装置。 (2) ダイス型のナヤネルが、該ダイス型の回転軸
の周囲に所定長さに亘ってヘリカル状に配置される特許
請求の範囲第1項記載の製造装#。 (3)主押出し機により発生する押出し材料のスラスト
が、一方で、該主押出し機の押出しヘッドに接続される
固定カラーで受けられ、かつ他方で、ダイス型を取り囲
む突合セワッシャで受けられ、該固定カラーと該突合せ
ワッシャの間にボールスラスI・ベアリングが挿入され
る特許請求の範囲第り項記載の製造装置3゜ (4)主押出し機により発生する押出し材料のスラスト
力、一方で、該主押出し機の押出しヘッドに接続される
固定カラーで受けられ、かつ他方で、ダイス型を取り囲
む突合セワソシャで受けられ、該固定カラーと該突合せ
ワッシャの間に自己潤滑形ベアリングが挿入される特許
請求の範囲第1項記載の製造装置。 (5)突合セワソシャとダイス型が球状接触面で相互に
当接する特許請求の範囲第1項記載の製造装置。 (6) ダイス型の回転軸回りに回転しかつ該ダイス型
の回転軸方向に摺動して該ダイス型と係合する駆動手段
を含む特fI:請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
かに記瞳の製造装置。 (2) (7) ダイス型に係合した駆動手段を固定する固定
手段を含む特許請求の範囲第6項言已載の製造装置。
4 (8)1つの補助押出し磯を含み、該補助押11冒磯の
押出し旧料が、主押出し2機の押出し材料の色とは異な
る1つの色を有し、かつダイス型の内)96通路を経て
該ダイス型の少なくとも1つのチャネ(9)複数の補助
押出し機を含み、該複数の補助押出し機の押出し材料の
それぞれが、主押出し機の押出し材料の色とは異なる別
の色を有し、かつダイス型のそれぞれの内部通路を経て
該ダイス型の少なくとも1つの対応量るチャネルへ送ら
れる(10)ヘリカル状の被数Ω周溝と該周溝間のスト
、、l’::\ ライブとを有する筒状コアであって、該ストライプの1
つが補助押出し材料によって該筒状コアの他のストライ
プの色とは異なつムニ色に色付けされ定ヘリカル状の周
溝を有する筒状コア。 (11)補助押出し4g利によって色が付けられた所定
数のストライプを有する特許請求の範囲第10項記載の
筒状コア。 (12)複数の補助押出し材料のそれぞれによって所定
数のストライプブが同一の筒状コアの他のストライプの
色とは異なっ1こ色に色付けされ定ヘリカル状の周溝な
有する筒状コア。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8120203A FR2515411A1 (fr) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | Procede et dispositif de fabrication d'un jonc a rainures helicoidales pour cable a fibres optiques et le jonc obtenu selon le procede |
FR8120203 | 1981-10-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58134607A true JPS58134607A (ja) | 1983-08-10 |
JPH041882B2 JPH041882B2 (ja) | 1992-01-14 |
Family
ID=9263465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57187636A Granted JPS58134607A (ja) | 1981-10-28 | 1982-10-27 | ヘリカル状の周溝を有する筒状コアの製造装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4548567A (ja) |
EP (1) | EP0078213B1 (ja) |
JP (1) | JPS58134607A (ja) |
CA (1) | CA1204011A (ja) |
DE (1) | DE3268704D1 (ja) |
FR (1) | FR2515411A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208508A (ja) * | 1983-04-22 | 1984-11-26 | レ・カ−ブル・ドウ・リヨン | 光ファイバケーブルの製造方法 |
JPS6172213A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | Ocean Cable Co Ltd | 海底光ケ−ブル製造装置 |
JPS62209404A (ja) * | 1986-03-04 | 1987-09-14 | Fujikura Ltd | スロツトとそれを使用する光ケ−ブルの製造方法 |
JPS62181906U (ja) * | 1986-05-10 | 1987-11-18 | ||
JPS63182619A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバユニツト |
JPS63253316A (ja) * | 1988-02-24 | 1988-10-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | スペーサ形光フアイバケーブルの製造方法 |
JPS63162309U (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-24 | ||
JPH01101211U (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-07 | ||
JP2012201065A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Kohan:Kk | 回転引き取り式押し出し成形方法およびその成形方法を可能とする押出成形装置およびその成形方法で製作したチューブ管壁に螺旋状の独立管腔を設けたチューブ体 |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2515411A1 (fr) * | 1981-10-28 | 1983-04-29 | Telecommunications Sa | Procede et dispositif de fabrication d'un jonc a rainures helicoidales pour cable a fibres optiques et le jonc obtenu selon le procede |
DE3407520C2 (de) * | 1983-06-30 | 1987-02-26 | kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover | Verfahren und Vorrichtung zur farblichen Kennzeichnung von Lichtwellenleitern |
NO156679C (no) * | 1983-09-23 | 1987-11-04 | Soennichsen Roervalseverk | Anordning ved plastekstruder. |
FR2565361B1 (fr) * | 1984-05-30 | 1986-09-05 | Telecommunications Sa | Dispositif de distribution de fibres optiques dans des rainures helicoidales d'un jonc |
NL8402386A (nl) * | 1984-07-31 | 1986-02-17 | Nkf Groep Bv | Methode voor de vervaardiging van een optisch kabelelement en een inrichting voor het uitvoeren van de methode. |
GB8419751D0 (en) * | 1984-08-02 | 1984-09-05 | Telephone Cables Ltd | Optical cable |
FR2573341B1 (fr) * | 1984-11-21 | 1987-01-30 | Pirelli Treficable | Tete d'extrusion rotative, notamment pour la fabrication de joncs a rainures helicoidales pour fibres optiques |
IT1177430B (it) * | 1984-12-17 | 1987-08-26 | Pirelli Cavi Spa | Procedimento e apparecchiatura per la produzione di un nucleo provvisto di scanalature ad elica aperta per cavi elementari a fibre ottiche |
FR2583335B1 (fr) * | 1985-06-17 | 1988-04-08 | Swisscab E A Schoen Sa | Tete d'extrusion a filiere rotative et procede de lubrification de cette tete |
DE3617652A1 (de) * | 1986-05-26 | 1987-12-03 | Troester Maschf Paul | Extruderanlage zum ummanteln eines strangfoermigen produktes, insbesondere eines kabels |
US4723902A (en) * | 1986-08-21 | 1988-02-09 | Wheeling Stamping Company | Balanced flow extrusion crosshead and die assembly |
KR880013674A (ko) * | 1987-05-29 | 1988-12-21 | 마사오 모리야마 | 플라스틱제 스크루우피이더(screw feeder)의 제조방법과 그 제조장치 |
AT387672B (de) * | 1987-08-12 | 1989-02-27 | Rosendahl Masch Gmbh | Einrichtung zum umspritzen einer seele, insbesondere eines elektrischen leiters |
EP0336806A3 (en) * | 1988-03-21 | 1991-02-27 | Alcatel N.V. | Simultaneous extrusion of a dual-layer buffer tube |
JPH0628892B2 (ja) * | 1989-03-03 | 1994-04-20 | 少彦 神森 | 中空螺旋リブ付被覆管の製造方法 |
US4946364A (en) * | 1989-05-31 | 1990-08-07 | Rcm, Ltd., Rubber Consulting & Machinery | Apparatus for manufacturing reinforced polymeric tubing |
DE3939714A1 (de) * | 1989-12-01 | 1991-06-06 | Baedje K H Meteor Gummiwerke | Schlauch |
US5639408A (en) * | 1994-12-22 | 1997-06-17 | Sinclair & Rush, Inc. | Method and apparatus for forming plastic tube with spiral inlayed exterior design |
US6066798A (en) * | 1995-06-07 | 2000-05-23 | Siecor Corporation | Slotted core telecommunications cable |
US5830517A (en) * | 1996-04-01 | 1998-11-03 | Siecor Corporation | Method and apparatus for use in the manufacture of optical cable slotted rods |
US6160940A (en) * | 1997-06-05 | 2000-12-12 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic cable for installation in a cable passageway and methods and an apparatus for producing the same |
JP3314688B2 (ja) * | 1997-09-22 | 2002-08-12 | 住友電気工業株式会社 | 光ケーブル用スペーサの製造方法及びその製造装置 |
JP2973994B2 (ja) | 1998-01-19 | 1999-11-08 | 住友電気工業株式会社 | 線状体の押出被覆装置 |
US6158999A (en) * | 1998-08-07 | 2000-12-12 | Hartman; Steven | Rotary die |
FI991319A0 (fi) * | 1999-06-09 | 1999-06-09 | Nextrom Holding Sa | Ekstruuderin pyörivä suutinrakenne |
JP3909637B2 (ja) * | 1999-09-28 | 2007-04-25 | 矢崎総業株式会社 | クロスヘッド |
US6547885B1 (en) * | 2000-10-20 | 2003-04-15 | Xerox Corporation | Multipurpose draft shield apparatus |
US7247012B2 (en) * | 2004-05-19 | 2007-07-24 | Cangen Holdings, Inc. | Rotatable head for forming spiral extrusions |
US20080095899A1 (en) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Wm. Wrigley Jr. Company | Method and apparatus for producing a multiple phase, confectionery article |
CN102582057A (zh) * | 2012-03-05 | 2012-07-18 | 吴江市申江特种线缆有限公司 | 一种迷彩线缆的制造设备及其制造方法 |
CA3182476A1 (en) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | Schlumberger Canada Limited | Over mandrel extrusion for composite pcp stator |
CA3192349A1 (en) | 2020-08-21 | 2022-02-24 | Schlumberger Canada Limited | System and methodology comprising composite stator for low flow electric submersible progressive cavity pump |
CN112537002B (zh) * | 2020-10-14 | 2022-08-16 | 南通东弘电线电缆有限公司 | 一种加强型软电缆加强芯的挤塑装置 |
WO2023250089A1 (en) * | 2022-06-23 | 2023-12-28 | Schlumberger Technology Corporation | Fabricating rubber lining for composite pcp stator |
CN117140913B (zh) * | 2023-10-31 | 2023-12-29 | 天津弘瑞电力有限公司 | 一种具有温控功能的电缆挤出装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57161701A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-05 | Mihama Seisakusho:Kk | Manufacture of optical fiber cable |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1002545A (fr) * | 1946-10-21 | 1952-03-07 | Tuyau perfectionné en caoutchouc ou matière analogue et machine pour sa fabrication | |
US2521123A (en) * | 1947-11-28 | 1950-09-05 | Western Electric Co | Apparatus for forming and identifying articles |
DE1435657A1 (de) * | 1961-10-20 | 1969-02-20 | Scragg & Sons | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Fadens mit seitlichen Abzweigungen |
US3276075A (en) * | 1963-11-04 | 1966-10-04 | Norman F Harwood | Extrusion apparatus |
US3279501A (en) * | 1965-01-28 | 1966-10-18 | Dow Chemical Co | Extrusion and product |
US3435105A (en) * | 1965-10-18 | 1969-03-25 | Western Electric Co | Manufacturing a balloon-type helical insulator |
US3496605A (en) * | 1965-10-26 | 1970-02-24 | Yasuyoshi Onaka | Apparatus for extruding ribbed plastic pipe |
US3321805A (en) * | 1965-12-07 | 1967-05-30 | Plastex Company | Die assembly |
US3440686A (en) * | 1966-12-29 | 1969-04-29 | Nat Distillers Chem Corp | Extrusion die having angularly moving central mandrel |
US3461499A (en) * | 1967-07-17 | 1969-08-19 | John J Nevin | Apparatus for making coaxial cable |
AT310428B (de) * | 1968-02-14 | 1973-09-25 | Lavreotiki Soc Ind Anonyme | Verfahren und Spritzkopf zur Herstellung eines Schlauches aus zwei verschiedenen Kunststoffen |
US3666389A (en) * | 1969-11-24 | 1972-05-30 | Dominion Gasket & Mfg Co Ltd | Extrusion apparatus for making conduit pipe |
US3969451A (en) * | 1971-05-17 | 1976-07-13 | The Wickes Corporation | Mechanical seals |
FR2259689A1 (en) * | 1974-02-06 | 1975-08-29 | Serma | Spring loaded bearings for rotary extrusion die - providing good alignment and freedom from leaks |
US4207045A (en) * | 1974-12-10 | 1980-06-10 | Rasmussen O B | Extrusion apparatus involving rotations |
US4053274A (en) * | 1975-01-28 | 1977-10-11 | Lemelson Jerome H | Tube wall forming apparatus |
US4017244A (en) * | 1975-04-15 | 1977-04-12 | Andrea Giuliano Vellani | Device for the molding of corrugated pipe from extruded thermoplastic materials |
JPS53141486A (en) * | 1977-05-17 | 1978-12-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Manufacturing device of coaxial cable insulating body |
US4205899A (en) * | 1978-06-08 | 1980-06-03 | Northern Telecom Limited | Optical cables |
US4154049A (en) * | 1978-06-08 | 1979-05-15 | Northern Telecom Limited | Method and apparatus for forming optical cables |
US4220628A (en) * | 1978-10-10 | 1980-09-02 | N L Industries, Inc. | Production of lead monoxide from lead sulfate with acidic ammonium acetate |
FR2441481A1 (fr) * | 1978-11-17 | 1980-06-13 | Lignes Telegraph Telephon | Procede de fabrication de profiles cylindriques alveoles |
JPS57123034A (en) * | 1980-11-21 | 1982-07-31 | Mihama Seisakusho:Kk | Manufacture of synthetic resin turburent flow piece and apparatus therefor |
FR2515411A1 (fr) * | 1981-10-28 | 1983-04-29 | Telecommunications Sa | Procede et dispositif de fabrication d'un jonc a rainures helicoidales pour cable a fibres optiques et le jonc obtenu selon le procede |
-
1981
- 1981-10-28 FR FR8120203A patent/FR2515411A1/fr active Granted
-
1982
- 1982-10-22 EP EP82401953A patent/EP0078213B1/fr not_active Expired
- 1982-10-22 DE DE8282401953T patent/DE3268704D1/de not_active Expired
- 1982-10-27 JP JP57187636A patent/JPS58134607A/ja active Granted
- 1982-10-27 CA CA000414273A patent/CA1204011A/en not_active Expired
- 1982-10-28 US US06/437,310 patent/US4548567A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57161701A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-05 | Mihama Seisakusho:Kk | Manufacture of optical fiber cable |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208508A (ja) * | 1983-04-22 | 1984-11-26 | レ・カ−ブル・ドウ・リヨン | 光ファイバケーブルの製造方法 |
JPH0323888B2 (ja) * | 1983-04-22 | 1991-03-29 | Cables De Lyon Geoffroy Delore | |
JPS6172213A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-14 | Ocean Cable Co Ltd | 海底光ケ−ブル製造装置 |
JPH0431367B2 (ja) * | 1984-09-17 | 1992-05-26 | ||
JPS62209404A (ja) * | 1986-03-04 | 1987-09-14 | Fujikura Ltd | スロツトとそれを使用する光ケ−ブルの製造方法 |
JPS62181906U (ja) * | 1986-05-10 | 1987-11-18 | ||
JPS63182619A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-27 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバユニツト |
JPS63162309U (ja) * | 1987-04-10 | 1988-10-24 | ||
JPH01101211U (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-07 | ||
JPS63253316A (ja) * | 1988-02-24 | 1988-10-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | スペーサ形光フアイバケーブルの製造方法 |
JPH0529883B2 (ja) * | 1988-02-24 | 1993-05-06 | Nippon Denshin Denwa Kk | |
JP2012201065A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Kohan:Kk | 回転引き取り式押し出し成形方法およびその成形方法を可能とする押出成形装置およびその成形方法で製作したチューブ管壁に螺旋状の独立管腔を設けたチューブ体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH041882B2 (ja) | 1992-01-14 |
FR2515411A1 (fr) | 1983-04-29 |
FR2515411B1 (ja) | 1984-08-10 |
US4548567A (en) | 1985-10-22 |
EP0078213A1 (fr) | 1983-05-04 |
DE3268704D1 (en) | 1986-03-06 |
CA1204011A (en) | 1986-05-06 |
EP0078213B1 (fr) | 1986-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58134607A (ja) | ヘリカル状の周溝を有する筒状コアの製造装置 | |
US5283014A (en) | Method and apparatus for manufacturing an optical cable | |
US3642396A (en) | Extrusion head for continuously extruding a compound strand of plastic materials | |
CA1093877A (en) | Optical waveguide cables | |
WO2022048558A1 (zh) | 一种螺旋微槽型气吹微缆、制造设备及制造方法 | |
CA1082435A (en) | Process and device for producing multi-wire power cables or lines provided with reversing lay | |
US4635430A (en) | Device for dispensing optical fibers into helical grooves of a ring | |
EP0521503B1 (en) | Method and apparatus for manufacturing optical fiber cable | |
JP3394413B2 (ja) | 光ケーブルスロット付きロッドの製造に使用するための方法及び装置 | |
GB2114771A (en) | Optical cable manufacture | |
GB2172544A (en) | Optical cable manufacture | |
GB1197595A (en) | Apparatus and Method for Manufacturing Reinforced Flexible Hose | |
CN110727073A (zh) | 一种色环着色装置及色环光纤及采用该色环光纤的光缆 | |
US3299686A (en) | Strand extruder | |
JPH06133436A (ja) | ケーブル案内装置用の押出装置 | |
JP2005022335A (ja) | 回転クロスヘッド及び光ケーブル用スロットロッドの製造方法 | |
DE2625086C3 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von mehradrigen, mit reversierendem Schlag verseilten Starkstromkabeln oder -leitungen | |
US5795392A (en) | Core tube for a cross-head die apparatus | |
JPS6298505A (ja) | ケ−ブルとその製造装置 | |
JPH0440811B2 (ja) | ||
JPH0440810B2 (ja) | ||
GB2115574A (en) | An improved optical fibre element | |
JPS58165215A (ja) | 撚線の製造方法及びその装置 | |
JP4853491B2 (ja) | 押し出し方法及び押し出し装置 | |
GB2175233A (en) | Method of producing stranded electrical cable |