JPS5810032A - 内視鏡 - Google Patents
内視鏡Info
- Publication number
- JPS5810032A JPS5810032A JP56107483A JP10748381A JPS5810032A JP S5810032 A JPS5810032 A JP S5810032A JP 56107483 A JP56107483 A JP 56107483A JP 10748381 A JP10748381 A JP 10748381A JP S5810032 A JPS5810032 A JP S5810032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light receiving
- receiving elements
- endoscope
- guide bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/042—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
- G02B23/2484—Arrangements in relation to a camera or imaging device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/81—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
特に内視鏡のイメージガイドに基因する画質の低下を防
ぐ装置に関するものである。
ぐ装置に関するものである。
一般に内視鏡は、第1図に示すように、多数の光ファイ
バよりなるイメージガイドノくンドルを収容する外套管
lと本体コとを具え、本体コにカメラ3を装着し、この
カメラをバランサ参と支柱Sとにより支持し、胃内等の
撮影を行うことは知られている。
バよりなるイメージガイドノくンドルを収容する外套管
lと本体コとを具え、本体コにカメラ3を装着し、この
カメラをバランサ参と支柱Sとにより支持し、胃内等の
撮影を行うことは知られている。
しかしイメージガイドバンドル中に折れたファイバがあ
ると、肉眼で観察する場合はもとより、モニタTV 4
で観察する場合でも、撮影される像に画像が形成されな
いデッドスポットが生じ、見にくくなる。イメージガイ
ドバンドルは、約ダ万本の直径約jμmのファイバを規
則正しく整列させて像を伝送するものであり、製造工程
中に折れ、異物等で光を伝送できない7了イノくが生ず
ることは避けられない。光を伝送することができないフ
ァイバの多いイメージガイドバンドルによる像を肉眼で
観察すると、黒いデッドスポットが現われ見苦しくなる
。
ると、肉眼で観察する場合はもとより、モニタTV 4
で観察する場合でも、撮影される像に画像が形成されな
いデッドスポットが生じ、見にくくなる。イメージガイ
ドバンドルは、約ダ万本の直径約jμmのファイバを規
則正しく整列させて像を伝送するものであり、製造工程
中に折れ、異物等で光を伝送できない7了イノくが生ず
ることは避けられない。光を伝送することができないフ
ァイバの多いイメージガイドバンドルによる像を肉眼で
観察すると、黒いデッドスポットが現われ見苦しくなる
。
またイメージガイドバンドルのファイバのピッチに比べ
て、イメージガイドバンドルの出射側に配置する撮像装
置の分解能が高い場合、個々のファイバ(通常六角形を
なす)間の境界線上に光を伝送しない部分を生じ、画像
にいわゆる「網目」が形成され、画質が悪くなる。
て、イメージガイドバンドルの出射側に配置する撮像装
置の分解能が高い場合、個々のファイバ(通常六角形を
なす)間の境界線上に光を伝送しない部分を生じ、画像
にいわゆる「網目」が形成され、画質が悪くなる。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、イメージ
ガイドバンドルの出射端側に配置する撮像装置にランダ
ムアクセス可能な固体撮像装置を使用し、イメージガイ
ドを通して得られる画像のデッドスポット−をなくす処
理をして再生することができる内視鏡を得ることを目的
とする。
ガイドバンドルの出射端側に配置する撮像装置にランダ
ムアクセス可能な固体撮像装置を使用し、イメージガイ
ドを通して得られる画像のデッドスポット−をなくす処
理をして再生することができる内視鏡を得ることを目的
とする。
この目的を達成するため勃本発明はTVモニタすること
かできる内視鏡において、内視鏡のイメージガイドバン
ドルの出射側に、各ファイバに対して特定の位置関係を
保って配設した1!数個の画像素子を有するランダムア
クセス可能な固体撮像装置と、前記イメージガイドバン
ドルの出射端に置の画像素子のアドレスを記憶し、この
アドレスの周囲の画像素子の出方値から演算処理したも
のを前記光が伝送されない部分の画像素子の出方値とし
て使用して画像信号を形成する画像処理回路とを具えた
ことを特徴とするものである。
かできる内視鏡において、内視鏡のイメージガイドバン
ドルの出射側に、各ファイバに対して特定の位置関係を
保って配設した1!数個の画像素子を有するランダムア
クセス可能な固体撮像装置と、前記イメージガイドバン
ドルの出射端に置の画像素子のアドレスを記憶し、この
アドレスの周囲の画像素子の出方値から演算処理したも
のを前記光が伝送されない部分の画像素子の出方値とし
て使用して画像信号を形成する画像処理回路とを具えた
ことを特徴とするものである。
本発明の好適な実施例においては固体撮像装置をSIT
イメージセンサとする。
イメージセンサとする。
このSITイメージセンサは、雑誌「電子材料」。
/91/年/月号第ダ/〜LI3頁および第1JO頁に
記載されているように、ホトダイオードとSITを組合
せたもので、集積度が高く、動作特性の直線性に優れ、
感度が高く、非破壊読み出しが可能であり、さらにラン
ダムアクセスが可能であるという特長がある。
記載されているように、ホトダイオードとSITを組合
せたもので、集積度が高く、動作特性の直線性に優れ、
感度が高く、非破壊読み出しが可能であり、さらにラン
ダムアクセスが可能であるという特長がある。
次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明によるTVモニタする内視鏡の第1の実
施例の出射側の構成を示す線図である。
施例の出射側の構成を示す線図である。
外套管10内にイメージガイドバンドル/2を収納シ、
このイメージガイドバンドルにより外套管/θの先端の
入射光像を出射端/3に伝送する。この実施例において
は出射端/3に固定部材/4Iを介してランダムアクセ
ス可能な固体撮像装置である上述のSITイメージセン
サ/4を適切に位置ずれを生じないよう配置する。この
場合釣り力木のファイバのそれぞれにつきBITイメー
ジセンサの1個の画像素子(以下「画素」と略称する)
が対応するよう配置してもよいし、また分解能をよくす
るため各ファイバにつきSITイメージセンサの複数の
画素を対応させることもできる。このSITイメージ七
ンサ/≦をドライバ回路/Aこより駆動電圧を供給した
り、電気的にシャッタをかけるなどの制約を行う。
このイメージガイドバンドルにより外套管/θの先端の
入射光像を出射端/3に伝送する。この実施例において
は出射端/3に固定部材/4Iを介してランダムアクセ
ス可能な固体撮像装置である上述のSITイメージセン
サ/4を適切に位置ずれを生じないよう配置する。この
場合釣り力木のファイバのそれぞれにつきBITイメー
ジセンサの1個の画像素子(以下「画素」と略称する)
が対応するよう配置してもよいし、また分解能をよくす
るため各ファイバにつきSITイメージセンサの複数の
画素を対応させることもできる。このSITイメージ七
ンサ/≦をドライバ回路/Aこより駆動電圧を供給した
り、電気的にシャッタをかけるなどの制約を行う。
SITイメージセーンサ/乙により光電変換したI[1
11g1信号を画像処理回路/Iによりデッドスポット
に対応する画素に対して埋合せ処理、すなわち内挿処理
を行って、見かけ上デッドスポットのない処理画像信号
をモニタTv〃に送る。
11g1信号を画像処理回路/Iによりデッドスポット
に対応する画素に対して埋合せ処理、すなわち内挿処理
を行って、見かけ上デッドスポットのない処理画像信号
をモニタTv〃に送る。
第3図に画像処理回路7gの構成を線図的に示す。
SITイメージセンサ16からの画像信号を増幅回路3
0により増幅し、次にめ変換回路32により0変換し、
−−〆 中央制御装置即ちCPU JFに入力する。このOPU
34tによりドライバ回路/7を制御するとともに、
デッドスポットの埋合せを行うための平均化演算を行う
。、: )CPU l# ニPROM Itを接続し、
FROM 、?4 k−i;を各種の制御プルグラム、
デッドスポットの画素のアドレスを記憶する。CPU
3(lがらのデータ出力をD/A変換回路3jによりD
/A変換してモニタTViに送る。
0により増幅し、次にめ変換回路32により0変換し、
−−〆 中央制御装置即ちCPU JFに入力する。このOPU
34tによりドライバ回路/7を制御するとともに、
デッドスポットの埋合せを行うための平均化演算を行う
。、: )CPU l# ニPROM Itを接続し、
FROM 、?4 k−i;を各種の制御プルグラム、
デッドスポットの画素のアドレスを記憶する。CPU
3(lがらのデータ出力をD/A変換回路3jによりD
/A変換してモニタTViに送る。
次に上述の構成の動作を第3〜syにつき説明する。説
明をわがりゃすくするため、イメージガイドバンドルを
構成する約ダ力木の単ファイバ7本につきSI’I’イ
メージセンサ/6の7個の画素を対応させるとする(第
4図参照)。SITイメージセンサムをイメージガイド
バンドルの出射11413に固定した時点(製作工程時
)において、入射端から一様光を入射させ、デッドスボ
ッ)eの位置即ち画像を伝送しない#素のアドレス、ま
たできれば平均化に使用する周囲の画素のアドレスをP
ROM3≦に記憶即ち書込みを行う。
明をわがりゃすくするため、イメージガイドバンドルを
構成する約ダ力木の単ファイバ7本につきSI’I’イ
メージセンサ/6の7個の画素を対応させるとする(第
4図参照)。SITイメージセンサムをイメージガイド
バンドルの出射11413に固定した時点(製作工程時
)において、入射端から一様光を入射させ、デッドスボ
ッ)eの位置即ち画像を伝送しない#素のアドレス、ま
たできれば平均化に使用する周囲の画素のアドレスをP
ROM3≦に記憶即ち書込みを行う。
実際の内視鏡の使用時には、0PUJIはドライバ回路
17により順次読み出されてくるSITイメージセンサ
の各画素のアドレスを検出し、PROM36に記憶され
ているデッドスポットのアドレスと比較して一致したと
き、演算により割出した、または予め指定したデッドス
ポットpに対応する画素の周囲の画素(第1図中a、b
、c、cl)の出力を平均化し、この演算値をデッドス
ポットにおける値として出力し、見かけ上テッドスポッ
トの埋め合せをするっこのことはSITイメージ七ンサ
がランダムアクセス可能’能であるため行うことができ
る。
17により順次読み出されてくるSITイメージセンサ
の各画素のアドレスを検出し、PROM36に記憶され
ているデッドスポットのアドレスと比較して一致したと
き、演算により割出した、または予め指定したデッドス
ポットpに対応する画素の周囲の画素(第1図中a、b
、c、cl)の出力を平均化し、この演算値をデッドス
ポットにおける値として出力し、見かけ上テッドスポッ
トの埋め合せをするっこのことはSITイメージ七ンサ
がランダムアクセス可能’能であるため行うことができ
る。
平均化演算のプログラムをFROM 34に書込んでお
くこと勿論でおる。
くこと勿論でおる。
平均化の方法は%(a+o十o十d )だけでなく、5
A(a+c )+ %(bad 3またはa、b。
A(a+c )+ %(bad 3またはa、b。
c、dのいずれか7個で置換えることもできる。
また平均化をa、b;c、aのq個たけでなく、周囲の
!個の画素を使用して行うこともでき、これら平均化の
方法はFROM 34に書込むプログラムにより任意に
指定することができる。
!個の画素を使用して行うこともでき、これら平均化の
方法はFROM 34に書込むプログラムにより任意に
指定することができる。
尚固体撮像装置としてSITイメージセンサを用いた場
合非破壊読み出しが可能であるため、出力値a、b、o
、dをCPU内部または外部のRAMに記憶する必要が
ない。
合非破壊読み出しが可能であるため、出力値a、b、o
、dをCPU内部または外部のRAMに記憶する必要が
ない。
このようにして、(3PUJFによりSITイメージセ
ンサ/6の各画素を順次読み出し、プツトスポットに対
応する画素については上述の平均化した演算値を用、い
、D/A変換器3rおよび必要に応じてバッファメモリ
等を使用することにより、見かけ上プツトスポットのな
い画像信号を形成して、モニタTV nに供給する。
ンサ/6の各画素を順次読み出し、プツトスポットに対
応する画素については上述の平均化した演算値を用、い
、D/A変換器3rおよび必要に応じてバッファメモリ
等を使用することにより、見かけ上プツトスポットのな
い画像信号を形成して、モニタTV nに供給する。
モニタTV側でデジタル信号からアナログ画像信号を発
生するものであれば、OPU、?Fのデータ出力値をそ
のままモニタTVJに送ることができること勿論である
。
生するものであれば、OPU、?Fのデータ出力値をそ
のままモニタTVJに送ることができること勿論である
。
第1図はイメージガイドバンドル/λの単ファイバ/個
につき、s工Tイメージセンサ/乙の1個の画素が対応
している場合を示すが、イメージガイドバンドルのピッ
チよりもSITイメージセンサの画素のピッチを極めて
小さくシ、単フアイバ1個につき、S工Tイメージセン
サの画素を複数個対応させることもできる。しかしこの
ような場合第5図に示すように各ファイバの境界線すな
わちクラッド(単ファイバは通常六角形をなす)上に対
応する画素はデッドスポットになり、画像全体として、
上述の「網目」が形成される。
につき、s工Tイメージセンサ/乙の1個の画素が対応
している場合を示すが、イメージガイドバンドルのピッ
チよりもSITイメージセンサの画素のピッチを極めて
小さくシ、単フアイバ1個につき、S工Tイメージセン
サの画素を複数個対応させることもできる。しかしこの
ような場合第5図に示すように各ファイバの境界線すな
わちクラッド(単ファイバは通常六角形をなす)上に対
応する画素はデッドスポットになり、画像全体として、
上述の「網目」が形成される。
本発明によればこの網目をもなくすことかできる。この
場合網目部分に対応する画素のアドレス、またできれば
網目部分の近傍の若干の画素のアドレスをPROM J
4に予じめ畜込んでおく。例えば第5図に示すように、
網目Aにかかる画mAの/、2 。
場合網目部分に対応する画素のアドレス、またできれば
網目部分の近傍の若干の画素のアドレスをPROM J
4に予じめ畜込んでおく。例えば第5図に示すように、
網目Aにかかる画mAの/、2 。
3、グ等のアドレスをFROM j乙に書込み、また網
目Aの近傍の画−素a工+ aa l bニー、b2等
のアドレスを演算で割出すようにするか、またはPRO
W 34に書込んでおく。(3PU Jダにより画素A
の/、Aの−に対してはa工、bよの平均+(a工+b
1)を出カシ、Aの3.Aの4’に対しては+(t a
2+b2)を両力し、以下同様の演算を行って網目の埋
め合せを行い、網目のない画像信号をモニタTV 、2
77に送る。
目Aの近傍の画−素a工+ aa l bニー、b2等
のアドレスを演算で割出すようにするか、またはPRO
W 34に書込んでおく。(3PU Jダにより画素A
の/、Aの−に対してはa工、bよの平均+(a工+b
1)を出カシ、Aの3.Aの4’に対しては+(t a
2+b2)を両力し、以下同様の演算を行って網目の埋
め合せを行い、網目のない画像信号をモニタTV 、2
77に送る。
第を図において、TVモニタすると同時に肉眼観察をも
行うことができる内視鏡の第λの実施例を示す。この実
施例においては、イメージガイドバンドル/λの出射端
13から出る光路を肉眼観察側に向う光路と、TV観察
側に向う光路とに分岐するため半透鏡侵を設け、直進光
路側において肉眼で観察する。直進光路から分岐した光
路上に結像レンズ件を介してSITイメージセンサ/4
i上に結像させる。
行うことができる内視鏡の第λの実施例を示す。この実
施例においては、イメージガイドバンドル/λの出射端
13から出る光路を肉眼観察側に向う光路と、TV観察
側に向う光路とに分岐するため半透鏡侵を設け、直進光
路側において肉眼で観察する。直進光路から分岐した光
路上に結像レンズ件を介してSITイメージセンサ/4
i上に結像させる。
SITイメージセンサは他の撮像装置に比べて高感度の
ため、半透* #2により反射されてSITイメージセ
ンサに向う光量が少なくても十分画像信号処理を行うこ
とができる。従って牛rli鏡の透過率を大きくするこ
とができ、肉眼観察像が明るくなる。
ため、半透* #2により反射されてSITイメージセ
ンサに向う光量が少なくても十分画像信号処理を行うこ
とができる。従って牛rli鏡の透過率を大きくするこ
とができ、肉眼観察像が明るくなる。
本発明に用いる固体撮像装置としては、SITイメージ
センサに限定されるものではなく、ランダムアクセス可
能な固体撮像装置ならば同様に動作させることができる
が、感度の点でSITイメージセンサが好適である。
センサに限定されるものではなく、ランダムアクセス可
能な固体撮像装置ならば同様に動作させることができる
が、感度の点でSITイメージセンサが好適である。
上述の画像処理回路/Iでは、FROM 3tを設け、
製作時にデッドスポットに対応する画素のアドレスを書
込むようにしたが、FROM 36の代りにRAMを設
け、使用中にデッドスポットに対応する画素のアドレス
を検出し、書込むことができるようにすることもできる
。このようにすると製作時だけでなく、使用中にファイ
バの折れか生じてデッドスポットが発生する場合にも対
処することができる。
製作時にデッドスポットに対応する画素のアドレスを書
込むようにしたが、FROM 36の代りにRAMを設
け、使用中にデッドスポットに対応する画素のアドレス
を検出し、書込むことができるようにすることもできる
。このようにすると製作時だけでなく、使用中にファイ
バの折れか生じてデッドスポットが発生する場合にも対
処することができる。
以上述べたように本発明によれば内視鏡のイメージガイ
ドバンドルの出射側にランダムアクセス可能な固体撮像
装置を配設して電気的に画像再生処理を行うよう−にし
ているため、従来の撮像管に比べてはるかに小型化する
ことができ、固体撮像装置としてSETイメージ七ンサ
を使用すると一層小型化することかでき、しかも感度が
高く、動作の置棚性も良くなる。
ドバンドルの出射側にランダムアクセス可能な固体撮像
装置を配設して電気的に画像再生処理を行うよう−にし
ているため、従来の撮像管に比べてはるかに小型化する
ことができ、固体撮像装置としてSETイメージ七ンサ
を使用すると一層小型化することかでき、しかも感度が
高く、動作の置棚性も良くなる。
更にイメージガイドバンドル中のファイバの折れに起因
するデッドスポットまたは各ファイバの輪郭に基づく「
網目」に対応する固体撮像装置の画素の出力値をその周
囲の若干の画素の出力値を演算することにより得られた
値を利用して埋め合せるため、プツトスポットまたは「
網目」は見かけ上画像に現われず、画質が向上するとい
う効果が得られる。
するデッドスポットまたは各ファイバの輪郭に基づく「
網目」に対応する固体撮像装置の画素の出力値をその周
囲の若干の画素の出力値を演算することにより得られた
値を利用して埋め合せるため、プツトスポットまたは「
網目」は見かけ上画像に現われず、画質が向上するとい
う効果が得られる。
第1図は従来のTVモニタする内視鏡の41図釣餌視図
、第1図は本発明によるTVモニタ内視鏡のイメージガ
イドバンドルの出射側の構成を示す線図、第3図は画像
処理回路の構成を示す線図、第参図はデッドスポットが
ある画素の配列を示す線図、第5図は網目を生ずる画素
の配列を示す線図、第411!KlはTVモニタと同時
に肉眼観察する本発明内視鏡の第一の実施例の線図であ
る。 l・・・外套管、コ・・・内視鏡本体、3・・・テレビ
カメラ、参・・・バランサ、j・・・支柱、4川モニタ
TV 110・・・外套管、/λ・・・イメージガイド
バンドル、/3・・・出射端、/p・・・固定部材、/
6・・・SITイメージセンサ、17・・・ドライバ回
路、/I−画像処理回路、〃・・・モニタTVSj17
・・・増幅回路、32・・・襲変換回路、3り・・・、
中央制御装置即ちcpu、3a・・・PROM 、 M
・・・ル4.変換回路、ψ・・・デツドスボツ)、41
2・・・半透鏡、件・・・結像レンズ、A・・・網目。 特許出願人 オリンパス光学工業株式会社第i図 第2図
、第1図は本発明によるTVモニタ内視鏡のイメージガ
イドバンドルの出射側の構成を示す線図、第3図は画像
処理回路の構成を示す線図、第参図はデッドスポットが
ある画素の配列を示す線図、第5図は網目を生ずる画素
の配列を示す線図、第411!KlはTVモニタと同時
に肉眼観察する本発明内視鏡の第一の実施例の線図であ
る。 l・・・外套管、コ・・・内視鏡本体、3・・・テレビ
カメラ、参・・・バランサ、j・・・支柱、4川モニタ
TV 110・・・外套管、/λ・・・イメージガイド
バンドル、/3・・・出射端、/p・・・固定部材、/
6・・・SITイメージセンサ、17・・・ドライバ回
路、/I−画像処理回路、〃・・・モニタTVSj17
・・・増幅回路、32・・・襲変換回路、3り・・・、
中央制御装置即ちcpu、3a・・・PROM 、 M
・・・ル4.変換回路、ψ・・・デツドスボツ)、41
2・・・半透鏡、件・・・結像レンズ、A・・・網目。 特許出願人 オリンパス光学工業株式会社第i図 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 L TVモニタすることができる内視鏡において、内
視鏡のイメージガイドバンドルの出射側に、各ファイバ
に対して特定の位置関係を保って配設した複数個の画像
素子を有するランダムアクセス可能な固体撮像装置と、
前記イメージガイドバンドルの出射端に光が伝送されな
い部分に対応する前記固体撮像装置の画像素子のアドレ
スを記憶し、このアドレスの周囲の画像素子の出力値か
ら演算処理したものを前り光が伝送されない部分の画像
素子の出力値として使用して画像信号を形成する画像処
理回路とを具えたことを特徴とする内視鏡。 2 前記固体撮像装置をSITイメージ七ンサとしたこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内視鏡。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107483A JPS5810032A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 内視鏡 |
US06/395,629 US4480636A (en) | 1981-07-09 | 1982-07-06 | Endoscope with image correction means |
EP82303619A EP0070169B1 (en) | 1981-07-09 | 1982-07-09 | Endoscope with monitor |
AT82303619T ATE19830T1 (de) | 1981-07-09 | 1982-07-09 | Endoskop mit monitor. |
DE8282303619T DE3271133D1 (en) | 1981-07-09 | 1982-07-09 | Endoscope with monitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107483A JPS5810032A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5810032A true JPS5810032A (ja) | 1983-01-20 |
JPS6334729B2 JPS6334729B2 (ja) | 1988-07-12 |
Family
ID=14460358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56107483A Granted JPS5810032A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 内視鏡 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4480636A (ja) |
EP (1) | EP0070169B1 (ja) |
JP (1) | JPS5810032A (ja) |
AT (1) | ATE19830T1 (ja) |
DE (1) | DE3271133D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171525A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-28 | 株式会社日立製作所 | 内視鏡装置 |
JPH04138127A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-12 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡網目画像軽減装置 |
JP2013192063A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 画像処理方法および装置 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4575805A (en) * | 1980-12-24 | 1986-03-11 | Moermann Werner H | Method and apparatus for the fabrication of custom-shaped implants |
DE3435598C2 (de) * | 1983-09-30 | 1986-06-19 | Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Endoskopanordnung |
JPS6077731A (ja) * | 1983-10-03 | 1985-05-02 | オリンパス光学工業株式会社 | 固体撮像素子を用いた内視鏡装置 |
FR2558257B1 (fr) * | 1984-01-13 | 1986-08-08 | Agronomique Inst Nat Rech | Endoscope electronique |
JPH0820230B2 (ja) * | 1984-06-08 | 1996-03-04 | オリンパス光学工業株式会社 | 計測用内視鏡 |
JPH0614707B2 (ja) * | 1984-08-31 | 1994-02-23 | オリンパス光学工業株式会社 | 撮像装置 |
US5104392A (en) * | 1985-03-22 | 1992-04-14 | Massachusetts Institute Of Technology | Laser spectro-optic imaging for diagnosis and treatment of diseased tissue |
US5125404A (en) * | 1985-03-22 | 1992-06-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Apparatus and method for obtaining spectrally resolved spatial images of tissue |
US5034010A (en) * | 1985-03-22 | 1991-07-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Optical shield for a laser catheter |
US5318024A (en) * | 1985-03-22 | 1994-06-07 | Massachusetts Institute Of Technology | Laser endoscope for spectroscopic imaging |
US5199431A (en) * | 1985-03-22 | 1993-04-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Optical needle for spectroscopic diagnosis |
US5106387A (en) * | 1985-03-22 | 1992-04-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for spectroscopic diagnosis of tissue |
NO163307C (no) * | 1985-06-17 | 1990-05-02 | Norway Geophysical Co | Fremgangsmaate til reduksjon av datavolumet ved seismisk databehandling. |
DE3812707C1 (en) * | 1988-04-16 | 1989-10-12 | Juergen Dipl.-Ing. 2803 Weyhe De Pickenhan | Method for viewing objects which are difficult to access, using an optical fibre bundle, and optical fibre system |
US4905668A (en) * | 1988-05-16 | 1990-03-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope apparatus |
US5200838A (en) * | 1988-05-27 | 1993-04-06 | The University Of Connecticut | Lateral effect imaging system |
US4938205A (en) * | 1988-05-27 | 1990-07-03 | The University Of Connecticut | Endoscope with traced raster and elemental photodetectors |
DE3943712C2 (de) * | 1989-08-28 | 1995-09-21 | Storz Karl Gmbh & Co | Endoskop mit einer Videokamera |
DE3928421C2 (de) * | 1989-08-28 | 1995-10-05 | Storz Karl Gmbh & Co | Endoskop mit einer Videokamera |
US6104839A (en) * | 1995-10-16 | 2000-08-15 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for correcting pixel values in a digital image |
WO1997042600A1 (fr) * | 1996-05-02 | 1997-11-13 | Andromis S.A. | Procede de traitement d'images obtenues par fibres multicoeurs ou multifibres, en particulier d'images endoscopiques |
US5751340A (en) * | 1996-08-21 | 1998-05-12 | Karl Storz Gmbh & Co. | Method and apparatus for reducing the inherently dark grid pattern from the video display of images from fiber optic bundles |
JP3980782B2 (ja) * | 1999-02-03 | 2007-09-26 | 富士フイルム株式会社 | 撮像制御装置および撮像制御方法 |
US6320174B1 (en) * | 1999-11-16 | 2001-11-20 | Ikonisys Inc. | Composing microscope |
FR2842628B1 (fr) * | 2002-07-18 | 2004-09-24 | Mauna Kea Technologies | "procede de traitement d'une image acquise au moyen d'un guide compose d'une pluralite de fibres optiques" |
AU2004249063B2 (en) | 2003-06-24 | 2008-12-11 | Olympus Corporation | Encapsulated endoscope and encapsulated endoscope system |
JP4709514B2 (ja) * | 2004-09-16 | 2011-06-22 | オリンパス株式会社 | カプセル型内視鏡システム |
EP2860958B1 (en) * | 2012-05-31 | 2019-08-07 | Olympus Corporation | Imaging device, recording medium recording image files, recording method and program |
US11330970B2 (en) * | 2016-08-17 | 2022-05-17 | Synaptive Medical Inc. | Flexible high resolution endoscope |
CN107678153B (zh) * | 2017-10-16 | 2020-08-11 | 苏州微景医学科技有限公司 | 光纤束图像处理方法和装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5919513B2 (ja) * | 1978-01-20 | 1984-05-07 | 株式会社東芝 | 固体撮像方式 |
US4253447A (en) * | 1978-10-16 | 1981-03-03 | Welch Allyn, Inc. | Color endoscope with charge coupled device and television viewing |
JPS5578680A (en) * | 1978-12-08 | 1980-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solid state pickup device |
US4344091A (en) * | 1979-05-17 | 1982-08-10 | Ncr Corporation | Random access memory imaging system |
JPS568968A (en) * | 1979-07-05 | 1981-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Solid-state image pickup unit |
EP0024470A3 (en) * | 1979-08-21 | 1981-05-06 | Ball Corporation | Method and apparatus for compensating for sensitivity variations in an image sensor |
US4253120A (en) * | 1979-12-05 | 1981-02-24 | Rca Corporation | Defect detection means for charge transfer imagers |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP56107483A patent/JPS5810032A/ja active Granted
-
1982
- 1982-07-06 US US06/395,629 patent/US4480636A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-07-09 DE DE8282303619T patent/DE3271133D1/de not_active Expired
- 1982-07-09 EP EP82303619A patent/EP0070169B1/en not_active Expired
- 1982-07-09 AT AT82303619T patent/ATE19830T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59171525A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-28 | 株式会社日立製作所 | 内視鏡装置 |
JPH0522533B2 (ja) * | 1983-03-18 | 1993-03-29 | Hitachi Ltd | |
JPH04138127A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-12 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡網目画像軽減装置 |
JP2013192063A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 画像処理方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0070169B1 (en) | 1986-05-14 |
US4480636A (en) | 1984-11-06 |
JPS6334729B2 (ja) | 1988-07-12 |
ATE19830T1 (de) | 1986-05-15 |
DE3271133D1 (en) | 1986-06-19 |
EP0070169A1 (en) | 1983-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5810032A (ja) | 内視鏡 | |
KR101631073B1 (ko) | 화상처리장치, 화상처리방법 및 기억매체, 및 화상처리장치를 갖는 촬상장치 | |
US6524237B1 (en) | Method and apparatus for using non-coherent optical bundles for image transmission | |
JPS6081979A (ja) | 撮像装置 | |
JPS60262001A (ja) | 計測用内視鏡 | |
JP2008043742A (ja) | 電子内視鏡システム | |
JPH0458334B2 (ja) | ||
JP2641653B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2693770B2 (ja) | レーザービーム走査式眼底観察装置 | |
JPS6053922A (ja) | 可視光・赤外光用内視鏡装置 | |
JPS6054589A (ja) | カラ−映像化用の照明・撮像装置 | |
JP3786997B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0563990B2 (ja) | ||
JP5387167B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH08238216A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2837896B2 (ja) | 内視鏡用外付けテレビカメラ | |
JP3615463B2 (ja) | ディジタルカメラおよび検査装置 | |
JP5827868B2 (ja) | 電子内視鏡及び固定パターンノイズ除去方法 | |
JP2977835B2 (ja) | 面順次方式ビデオプロセッサ装置 | |
JP2003250756A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP3458073B2 (ja) | 内視鏡用モニタ撮影装置 | |
JP2024017630A (ja) | 電子内視鏡システムの画像補正方法 | |
JPH08242395A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2547913B2 (ja) | 血管内腔像表示装置 | |
JPS59170813A (ja) | 像伝送観察装置 |