[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS58104339A - 車両のエンジンアイドリング安定化装置 - Google Patents

車両のエンジンアイドリング安定化装置

Info

Publication number
JPS58104339A
JPS58104339A JP56202316A JP20231681A JPS58104339A JP S58104339 A JPS58104339 A JP S58104339A JP 56202316 A JP56202316 A JP 56202316A JP 20231681 A JP20231681 A JP 20231681A JP S58104339 A JPS58104339 A JP S58104339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speed
vehicle
steering
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56202316A
Other languages
English (en)
Inventor
Koreaki Hatori
羽鳥 之彬
Eiji Yagi
八木 英治
Yuji Kohari
裕二 小張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56202316A priority Critical patent/JPS58104339A/ja
Priority to US06/445,558 priority patent/US4520777A/en
Priority to DE8282111150T priority patent/DE3270170D1/de
Priority to EP82111150A priority patent/EP0081758B1/en
Publication of JPS58104339A publication Critical patent/JPS58104339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車両のエンジンアイドリンク安定化装置、詳
しくは、操舵状況に応じて油圧ポンプが0N−OFF制
御されるノζワーステアリング装置を有した車両に@着
されて、車両の低速走行乃至停止時にパワーステアリン
グ装置が作動するとエンジンの回転数を増加又は維持す
るエンジンアイドリンク安定化装置に関する。
パワーステアリング装置を有した車両に装着されるエン
ジンアイドリンク安定化装置と12では、従来例えば、
第1図に示すようなものが知られている。図中、(lj
ldステアリングホイールであり、(2)はステアリン
グシャフト(3)を内挿したステアリングコラムであり
、(4)ケステアリングコラム(2)ヲ取り付けるイン
ストノぐネルである。(5)ハインテグラル型のノ(ワ
ーステアリング装置であり、パワーステアリング装置(
5)は既知のコントロールバルブおよびパワーピストン
が収納されたステアリングギヤボックス(6)と、ピッ
トマンアーム(61に応動し操向車輪(71に連結した
。ステアリングリンケージ(8)と、會有する。なお(
85は、リンケージ(8) * 重体L/C支持するア
イドラアームである。ステアリングギヤボックス(6)
1叶ステアリングコラム(2)に内挿されたステアリン
グシャフト(3)によりステアリングホイール(1)と
連結されている。(9)はパワーステアリング装置(5
)に油などの子方流体を供給するポンプであり、導管!
l01flll ’に介してパワーステアリング装置(
5)のステアリングギヤボックス(6)に連結されてい
る。ポンプ(9)からの圧力流体は吐出仰1の導管00
)を通じてステアリングギヤボックス(6)へ供給され
、戻り側の導管(Ill’i通じてステアリングギヤボ
ックス(6)からリザーバ(43へ還流されるようにな
されている。また、供給用の導管(10)には、油田ス
イッチ(1日)が介装され、この油圧スイッチ(161
1d、導管(10)内の流体圧力が所定値以上のとき電
気信号(P1%−出力する。+121tはポンプ(9)
の駆動源としてのニシジンであり、ポンプ(9)とはポ
ンプ(9)側のプーリー(13)とエンジンf121f
目IIのプーリー(14)との間に橋架されたベルト(
15)で連結されている。
071は判別回路であり、この判別回路071は、その
一端金接地された電源(18)の細端に接続され、後述
するソレノイドバルブ(2滲に励磁電流、全供給する。
この判別回路(171は、前記油田スイッチ(16)の
出力信号(Piが入力するよう接糸1・・されるととも
に、図示しないヒータファンが作動したとき出力される
信号I、図示しないライトが点灯したとき出力される信
号(Vおよび図示しiいラジェータ冷却ファンが作動し
たとき出力される信号@)が入力するよう接続され、こ
れらの信号(PI(H)(Ll(R1のすくなくとも1
つが入力したとき電源(18)からソレノイドバルブへ
励磁主Rk供給する。
09)は独立して図示しているが、エンジン(121に
設けられた気化器である。この気化器f191はそeハ
ウジング(20)内に、インテークマニホールドに連通
シてスロットルバルブ(211が設けられた気道(”;
2+と、この気道(22)のスロットルバルブ(21バ
イパスするバイパス通路(23)と、が画成されている
。このバイパス通路(23)には、前記判断回路0ηに
接続されたソレノイドバルブC24)が設けられている
。ソレノイドバルブ(2,0は、通常バイパス通路f2
3+ ’(r閉状態としているが、判断回路0ηから励
磁電流が通電、されるとバイパス通路(231′f:開
状態とする。なお、(251は燃料を供給−する燃料供
給通路であり、(2G)(271けそれぞれバイパス通
路(23)および燃料供給通路(?5)に設けられたオ
リフィスである。
上述したアイドリンク安定化装置に、通常状態において
!性アイドリンク回転数を低く設定し、燃料の節減を図
るとともに、エンジンの負荷が増大した場合すなわちヒ
ーターファン、ライト、ラジェータあるいはパワーステ
アリング装置が作動した時、バイパス通路i′)3+ 
’e開いてエンジンのアイドリンク回転数を所定値’(
] OO〜200 [r、p、m])十昇させるか、又
は維持するように1〜で、アイドリンク回転の安定を図
っている。
しかるに1.尋近の車両に装着されるパワーステアリン
グ装置は、その消費するエネルギの節減のため、車両の
操舵状況(ステアリングホイール(])に加えられる操
舵力または操舵角速度等)に応じてその油田ポンプf9
1ON−OFF制御する信号を出力する制御回路を備え
たものが実用されている。このため、このような制御回
路を有したパワーステアリング装置全装着した車両にあ
っては、そのアイドル安定化装置を、従来のように、供
給用の導管(10)内の圧力を検出してパワーステアリ
ング装置の作動を判別するよう構成することは、油圧ス
イッチflfitが必要となり、コストアップの原因と
な、ろという問題点があった。
この発明は上述した状況を鑑みてなされたもので、操舵
状況に応じ七油王ポンプ會躯動乃至イヶ止する信号を出
力する制御手段を有したパワーステアリング装置が装着
された車両において、車両の車速か所定値以下であると
き低速信号を出力する低速走行判別手段と、前記制御手
段が前記油田ポンプ全駆動する信号全出力するとともに
前記低速走行判別手段が前記低速信号を出力するとき駆
動信号を出力する判別回路と、該判別回路からの駆動信
号が入力するとエンジンへ供給する混合気を所定量増加
するエンジン回転数補正手段と、全備えて車両のエンジ
ンアイドリング安定化装置全構成12、上記問題点を解
決することを目的としている。
以丁、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図は、この発明の一実施例にかかるエンジンアイド
リング安定化装置を示す図である。
なお、前述の従来例と同一の部分には、同一の番号を付
して説明する。
まず、構成を説明すると、(1)はステアリングホイー
ル、(2+Uステアリングシヤフト(3) ’(r 内
挿したステアリングコラム、(4)はステアリングコラ
ム(2)ヲ取り付けるインストパネルである。
(5)はインテグラル型のパワーステアリング装置であ
り、パワーステアリング装置(5)は既知のコントロー
ルバルブおよびパワーピストンが収納されたステアリン
グギヤボックス(6)と、ピットマンアーム(61に応
動し操向車輪(7)に連結したステアリングリンケージ
(8)と、を有する。なお、(81は、リンケージ(8
)全車体に支持するアイドラアームである。ステアリン
グギヤボックス(6)ハステアリングコラム(2)に内
挿されたステアリングシャフト(3)ニよりステアリン
グホイール(1)と連結されている。(9)はパワース
テアリング装置(5)に油などの圧力流体を供給するポ
ンプであり、導管(101(Ill’に介してパワース
テアリング装置fii’ T5)のステアリングギヤボ
ックス(6)に連結されている。
ポンプ(9)からの圧力流体は吐出側の導管(+01を
通じてステアリングギヤボックス(6)へ供給され、戻
り側の導管(111?r通じてステアリングギヤボック
ス(6)からリザーバ(431へ還流されるようになさ
れている。(28)はポンプ(9)の駆動源としての電
動モータであり、この電動モータ(18)は後述する制
動手段により0N−OFF制御される。
(29)は車両の操舵状況の判別を操舵力にて行う操舵
力検出手段である。この操舵力検出手段+29) (i
、パワーステアリジグ装置(5)に設けられ、たとえば
、トーションバーの捩れ角を検出しその縁舵力會検知す
るよう構成布れている。(力は操舵力検出手段(29)
と接続された処理回路であり、この処理回路(301は
、操舵力検出手段(29)の出力侶s(T)w増幅し比
較回路(311へ出力する。比較回路t′ル1)(1、
処理回路f3(+1の出力信JiE3(U)全所定の車
速に対応した所定値の信M(UO)と比較L−1出力信
号Iが信号(Uo)の値以上のとき駆動信号(S)を増
幅回路(321および後述する判断手段(41)へ出力
する。
この増幅回路(,3力は駆動信号(Slが入力されたと
き駆動信号(Sl’!r増幅し、電動モータ(28)へ
辿電する。
これら処理回路(3+l+、比較回路(31)および増
幅回路C3′!Iが、電動モータ[有]を0N−OFF
制御する制御手段(33)全槽Fr’iする。
(34)は車速検出手段としての既知の車速センサーで
あり、この車速センサーf’(41は、車速に比例した
周波数の信号(flをF−V変換器(、;9へ出力する
。F−V変侯器叩は車速センサー(圓の出力信号(f1
全周波数に対応した電圧値の信号(v)に変換し、比較
回路に佑)へ出力する。この比較回路(36Iは、基準
電圧発生器C(71からの所定車速に対応した基準電圧
信号(vo)が入力されて、この基準電[E信号(V、
)とF−V変換器!:+51の出刃信号(vlとを比較
し、信号(v)が基準電圧袷号(VQ ) Jy、下の
とき低速信号Mk出カする。これら車速センサー(34
)、F−V変換器(35)、基準電圧発生器’c+’n
および比較回路(361が、低速走行判別手段+38+
 ’i構成する。
(39)は制御手段(33)の比較回路(31)および
低速走行判別手段(38)の比較回路+:161と接続
されたAND回路であり、(4(11はこのAND回路
f391と接続された@i別回路であり、これらAN、
、D回路(39および判別回路(4tl+が判断手段+
411に構成する。AND回路(3(ト)は、制御手段
(33)の駆動信号(Slと低速走行判別手段(38)
の速信号Wとがともに入力した場合にのみ、駆動信号(
D)’に出力する。判別回路(401は、図外のヒータ
ーファン、ライトおよびラジェータ冷却ファン等の作動
を検出し、ヒーターファンが作動したとき1g号(H1
’k、ライトが点灯したとき信号(Ll ’(r、また
、ラジェータ冷却ファンが作動したとき信号@)全出力
する図示しないエンジン負荷検出手段と接続する。さら
に、この判別回路(401は、一端を接地した電源(1
81とソレノイドバルブ(24)との間に介装され、前
記信号M(El)(Ll(R1のいずれか1つが入力す
るとソレノイドバルブ(24Jを電源(181と接続す
る。
03は図示しないエンジンに設けられた槃化器であり、
この気化器fl 9) U、そのハウジング(20)内
(、′(インテークマニホールドに連通[7てスロット
ルバルブ(21)が設けられた気道(22)と、この気
道(221のスロットルバルブ+21にバイパスするバ
イパス通路(23)と、が画成されている。なお、スロ
ットルバルブ+21Jは周知のようにアクセルペダルに
連結されている。このバイパス通路(23)には、前記
判断手段(411に接続されて常1四でバイパス通路e
23+ k閉状態とするソレノイドバルブC24)が設
ケラれている。このソレノイドバルブ(24)は、その
一端が接地されて、判断手段(41)から励磁電流が通
電されると、バイパス通路(23+ ’に開状態とする
よう構成されている。これらバイパス通路(23)およ
びソレノイドバルブ(24)が、エンジン回転数補正手
段(421k”fllt成する。なお、(25)は燃料
全供給する燃料供給通路、f261 (271i:それ
ぞれバイパス通路+231および燃料供給通路(25)
に設けられたオリフィスである。
次に作用全説明する。
車両の操舵状況(本実施例においてはステアリングホイ
ールmへ加えられる操舵力)により、パワーステアリン
グ装置(5)のポンプf91’1ON−OF F制御す
る車両においては、運転者がステアリングホイールm’
!r所定値以」二の操舵力で操作すると、ポンプ(9)
が駆動される。す々わち、操舵力検出手段(29)は、
ステアリングホイール(1)に加えられる操舵力に対応
した信号σ)會処理回路(3(1+ k介して比較回路
(31)へ出力している。
ここで、比較回路(31)は、操舵力に対応した信号(
El所定の操舵力に対応した信号(UO)と比較し、信
号同が信号(Uo)以上のとき駆動信号(81を増幅回
路(13zとともにAND回路(39)へ出力する。よ
って、増幅回路(321はこの駆動信号(Slが入力さ
れた場合に、電動モータ(281を通電し、ポンプ(9
)を駆動しパワーステアリング装置(5)が作動する。
一方、車両の車速は、車速センサー(34)により検出
され、車速に対応した周波数の信号(f+としてF−V
変侯器(35)に入力する。F−V変換益田は、この信
号(fl’に周波数に対応した電圧信号(v)に変換し
て比較回路(弾へ出力する。比較回路+3blは、この
電圧1g号Mk基準電土発生器(371の出力する所定
車速に対応した基準信号(vo)と比較し、電圧信号(
v)が基準信号(V、)以下のとき低速信号Wを出力す
る。
いま、車両が所定単連以下で走行あるいは停止している
場合、低速走行判別手段(:(8]の比較回路(36)
は、低速15号i′(i7AND回路(39)へ出力し
ている。ここで、運転者が操舵′kFIT望し、所定の
操舵力以上の操舵力でステアリングホイールill k
 操M′?すると、パワーステアリング装h(5)のボ
ンツボ9)が駆動されるとともに、制御手段(33)の
比較回路(:n++r、丁AND回路1う9)へ1′、
ν動信号(Sl’に出力したがって、AND回路(39
1は駆動信号(D+を判別回路(4(刀へ出力し、判別
回路(40)は、E iF−< (! l(+とソレノ
イドバルブ1241接続する。このため、ソレノイドバ
ルブ(24+は励磁電流が通電され、バイパス通路(2
31k閉状態とする。したがって、エンジンにはバイパ
ス通路+231 i通過する量の混合気が増加して供給
され、エンジンの回転数を増加又は維持する。このよう
に、低速走行ないし停止時において、パワーステアリン
グ装置(5)のポンプ(9)が1駆動l、7てエンジン
負荷が増大すると、エンジンの回転数を増大又は維持す
るため、エンジンのアイドリンク回転数が安定するとと
もに、パワーステアリング装置(5)の作動に支障が生
じることも蕪い。
なお、低速走行ないし停止時にあっても、パワーステア
リング装!(51、ヒーターファン、ライトあるいはラ
ジェータ冷却ファンが作動していない場合においては、
判別回路(40jに信号D)σ(l U (R1が入力
することもないkめ、バイパス通路(23)はソレノイ
ドバルブ(241により閉状態ヲ保持し、エンジンに消
費される燃量全節減する。
次に、車両が所定車速を超える車速で走行している場合
、低速走行判別手段(層は低速信号W’に出力していな
い。したがって、パワーステアリング装置(5)の作動
および非作動にかかわらずAND回路(39)、は駆動
信号(D所出力しないため、バイパス通路f231 U
ソレノイドバルブ(2Jl vcより閉状態を保持され
る。なお、このような高速走行時においても、他のヒー
ターファン、ライトあるいはラジェータ冷却ファン等の
機器が作動してエンジン負荷が増大すると、ルノイドバ
ルブC・0はバイパス通路(23+ k閉状態とし7て
エンジンの回転数全増大又は維持するため、これらの機
器の作動は正常となる。
このように、車両の高速走行時においては比較的頻繁に
作動、停止を繰り返すパワーステアリング装置(5)が
作動してもエンジンの回転数は増減することは無いため
、運転者に異和感を与えず操舵が安定するとともに、エ
ンジンが消費する燃料が節減される。
なお、本実施例においては、車両の操舵状況ケ操舵力で
判別してポンプ(9)’kON−OFF制御しているが
、この判別を他の因子、たとえば操舵角速度あるいは車
速等で判別することも可能である。
また、車速センサー(341としては、例えばエンジン
の回転数に対応した信号を出力するタコジェネレータと
することも可能であり、この場合、エンジン回転数に応
じた信号か比較回路(361へ入力する。
以上説明してきたように、この発明によれは車両の操舵
状況に応じて油圧ポンプケ駆動乃至停止する制御手段を
有しタックワーステアリング装置が装着された車両にお
いて、車両の車速か所定値以下であるとき、低速信号を
出力する低速走行判別手段と、前記開側1手段が前記油
圧ポンプを駆動する信号を出力するとともに前記低速走
行判別手段が前記低速信号を出力したとき、駆動信号を
出力する判断手段と、該判断手段の駆動信号が入力する
とエンジンへ供給する混合気を所定量増加するエンジン
回転数補正手段と、全備えて車両のエンジンアイドリン
ク安定化装置全構成したため車両の操舵性能を損うコト
ナく、また、エンジンに消費される燃料全増大すること
無く、このアイドリンク安定化装置が安価に製作される
という効果が得られる。
すなわち、このアイドリンク安定化装置によれげ従来の
安宗化装置に用いられていた油田スイッチが不要となる
ため、七の製造がh易と々るとともにその製造コストが
低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車両のエンジンアイドリンク安定化装置
1iitヲパワーステアリング装置とともに一部を断面
して示す概略図、第2図はこの発明の一実施例にかかる
車両のエンジンアイドリンク安定化装置ケバワーステア
リング装置とともに一部を断面して示す概略図である。 (5)・・・パワーステアリング装W f91・・・ポンプi+21・・・エンジン(29)・
・・操舵力検出手段 (33)・・・制御手段1:’1
.il・・・車速センサー (38)・・・低速走行判
別手段(11)・・・判断手段 (421・・・エンジン回転数補正手段特許出願人  
日産自動車株式会社 代理人 弁理士  有 我 軍 −部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の操舵状況に応じて油圧ポンプを駆動乃至停止する
    制御手段を有したパワーステアリング装置が装着された
    車両において、車両の車速が所定値以下であるとき低速
    信号を出力する低速走行判別手段と、前記制御手段が前
    記油田ポンプを駆動する信号を出力するとともに前記低
    速走行判別手段が前記低速信号を出力したとき駆動信号
    を出力する判断手段と、該判断手段の駆動信号が入力す
    るとエンジンへ供給する混合気を所定量増加するエンジ
    ン回転数補正手段と、全備えたことを特徴とする車両の
    エンジンアイドリンク安定化装置。
JP56202316A 1981-12-15 1981-12-15 車両のエンジンアイドリング安定化装置 Pending JPS58104339A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202316A JPS58104339A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 車両のエンジンアイドリング安定化装置
US06/445,558 US4520777A (en) 1981-12-15 1982-11-30 System for stabilizing idling of vehicular engine
DE8282111150T DE3270170D1 (en) 1981-12-15 1982-12-02 System for stabilizing idling of vehicular engine
EP82111150A EP0081758B1 (en) 1981-12-15 1982-12-02 System for stabilizing idling of vehicular engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202316A JPS58104339A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 車両のエンジンアイドリング安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58104339A true JPS58104339A (ja) 1983-06-21

Family

ID=16455521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202316A Pending JPS58104339A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 車両のエンジンアイドリング安定化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4520777A (ja)
EP (1) EP0081758B1 (ja)
JP (1) JPS58104339A (ja)
DE (1) DE3270170D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545449A (en) * 1983-09-30 1985-10-08 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Power steering system with engine idling-up mechanism
US4580651A (en) * 1983-09-28 1986-04-08 Trw Cam Gears Limited Power assistance steering system for a vehicle

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963264A (ja) * 1982-10-05 1984-04-10 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
EP0326188B1 (en) * 1983-11-04 1992-06-17 Nissan Motor Co., Ltd. Electronic control system for internal combustion engine with stall preventive feature and method for performing stall preventive engine control
FR2576266B1 (fr) * 1985-01-22 1989-03-31 Honda Motor Co Ltd Dispositif de servodirection electrique pour vehicules
JPH0615331B2 (ja) * 1985-06-12 1994-03-02 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング装置
DE3545543A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
JPS62168947A (ja) * 1986-01-20 1987-07-25 Hitachi Ltd エンジン制御装置
US4724810A (en) * 1987-02-13 1988-02-16 General Motors Corporation Engine idle speed control with feedforward power adjustment
JPS63265771A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
JP2728479B2 (ja) * 1989-01-18 1998-03-18 マツダ株式会社 ステアリングとパワーユニットの総合制御装置
JPH0696997B2 (ja) * 1989-09-07 1994-11-30 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE19515059A1 (de) 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Fahrstabilitätsregler mit reibwertabhängiger Begrenzung der Referenzgierrate
US5710704A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5742507A (en) 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5694321A (en) 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5732378A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
US5711024A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
US5710705A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5701248A (en) 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
US5774821A (en) 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5732377A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5947084A (en) * 1998-03-04 1999-09-07 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling engine idle speed

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146844A (en) * 1962-05-17 1964-09-01 Acf Ind Inc Engine idle speed control
US3146845A (en) * 1962-05-17 1964-09-01 Acf Ind Inc Carburetor idle control
JPS5467927A (en) * 1977-11-08 1979-05-31 Toyota Motor Corp System for idling-up in power steering
JPS54131226U (ja) * 1978-03-03 1979-09-11
US4321900A (en) * 1979-10-12 1982-03-30 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection type internal combustion engine
JPS5722967A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Tokai T R W Kk Power steering system
US4417640A (en) * 1980-07-16 1983-11-29 Tokai Trw & Co., Ltd. Electrically driven oil pressured power steering apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580651A (en) * 1983-09-28 1986-04-08 Trw Cam Gears Limited Power assistance steering system for a vehicle
US4545449A (en) * 1983-09-30 1985-10-08 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Power steering system with engine idling-up mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP0081758A3 (en) 1984-06-06
US4520777A (en) 1985-06-04
DE3270170D1 (en) 1986-04-30
EP0081758A2 (en) 1983-06-22
EP0081758B1 (en) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58104339A (ja) 車両のエンジンアイドリング安定化装置
JP3286517B2 (ja) リーンバーンエンジンを搭載した車両の制御装置
JP2654148B2 (ja) スリップ制御装置
JP2006022813A (ja) 自動二輪車の出力制御方法及び装置
JP2705112B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置
KR100629296B1 (ko) 자동차 구동 유니트 작동 방법 및 장치
JP2000027765A (ja) 作業車両用ポンプの容量制御装置
JPH05178223A (ja) 車輌用統合型油圧供給装置
JPH11294232A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP4345223B2 (ja) 自動二輪車の制御装置
JPS61135953A (ja) アイドル回転数制御装置
JPH05171934A (ja) 統合型油圧供給装置に於ける油圧駆動式冷却ファン装置の回転数制御装置
JPH03112717A (ja) 車両用空調負荷の検出装置
JPH10250613A (ja) パワーステアリングポンプ制御装置
JPS60138239A (ja) エンジン回転数制御装置
JPS59143767A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH0226697B2 (ja)
JP3849902B2 (ja) エンジン回転数制御装置
JPS6324062Y2 (ja)
JPH1130144A (ja) 車両用エンジンの吸入空気量制御装置
JPH04132852A (ja) エンジンのアイドル回転維持装置
JPH03941A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH03267542A (ja) 内燃機関のフェイルセーフ方法
JPS61272428A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH05178227A (ja) 車輌用統合型油圧供給装置