[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1186557A - 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法 - Google Patents

同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法

Info

Publication number
JPH1186557A
JPH1186557A JP9247241A JP24724197A JPH1186557A JP H1186557 A JPH1186557 A JP H1186557A JP 9247241 A JP9247241 A JP 9247241A JP 24724197 A JP24724197 A JP 24724197A JP H1186557 A JPH1186557 A JP H1186557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bit line
potential
clock
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9247241A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Noda
和之 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP9247241A priority Critical patent/JPH1186557A/ja
Priority to US09/012,408 priority patent/US5825702A/en
Publication of JPH1186557A publication Critical patent/JPH1186557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリチャージ期間幅を適宜変更することがで
きず、プリチャージ期間とデータのアクセス時間とを足
した読み出しサイクル時間を短くし難いなどの課題があ
った。 【解決手段】 基準電圧線22の電位と予め0にディス
チャージした上記ビット線4,5との電位を比較し、同
電位となったときに、上記プリチャージ回路7に入力さ
れるクロックT12信号のハイレベルを強制的にローレ
ベルに変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、クロックに同期
して動作する同期型記憶装置および同期型記憶装置にお
けるデータ読み出し方法に関し、特にデータ読み出しの
サイクルタイムを短縮するための同期型記憶装置および
同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図10は従来の同期型RAMの構成の要
部を示す構成図である。図において、1は1ビットのデ
ータを記憶するメモリセル、2は複数のメモリセル1が
配置された領域であるメモリプレーン、30 〜3m はメ
モリセル1の選択用のパストランジスタに接続されてい
るワード線、4,5はメモリセル1に接続されデータの
転送に使用されるビット線、6はアドレス信号Aをデコ
ードしてワード線3の選択を行うアドレスデコーダ、7
はビット線4,5のプリチャージを行うプリチャージ回
路、8はメモリプレーン2を構成するメモリセル1の列
の中から書き込みまたは読み出しを行う列を選択するカ
ラムセレクタである。
【0003】9はアドレスデコーダ6およびカラムセレ
クタ8によって選択されたメモリセル1からデータを読
み出すセンスアンプ、10はアドレスデコーダ6および
カラムセレクタ8で選択されたメモリセル1にデータを
書き込むためのライトドライバ、11はアドレス信号A
を伝達するためのアドレスバス、12は外部から供給さ
れるクロックT、13はセンスアンプ9で読み出された
データDOを出力するためのデータバス、14はライト
イネーブル信号WECを伝達する信号線、15はライト
ドライバ10で書き込むデータDIを伝達するデータバ
スである。
【0004】次に動作について説明する。図11は従来
の同期型RAMの読み出し動作を示すタイミングチャー
トであり、図において、(a)はクロックT12を、
(b)はアドレス信号Aを、(c)はデータDOをそれ
ぞれ示している。プリチャージ回路7は、クロックT1
2が1の期間にビット線4,5をハイレベルにチャージ
アップし、信号BIT、BITCを1にする。クロック
T12が0に立ち下がると、アドレスデコーダ6がイネ
ーブルとなり、アドレスデコーダ6は、アドレス信号A
をデコードしてワード線30 〜3m のいずれかを選択す
る。アドレス信号Aは、図11において矢印20で示し
たセットアップタイムだけクロックT12が立ち上がる
のに先行して入力される。
【0005】ワード線30 〜3m の中でアドレスデコー
ダ6によって選択されたワード線30 〜3m はハイレベ
ルになり、そのワード線30 〜3m に対応する行のメモ
リセル1のデータがビット線4,5に出力される。そし
て、その行のメモリセル1の中で、カラムセレクタ8が
選択したビット線4,5に接続されているメモリセル1
のデータDOが読み出される。クロックT12が立ち下
がってからデータDOが読み出されるまでの時間である
アクセスタイムを図11において矢印21で示した。ア
クセスタイムには、アドレスデコーダ6がワード線30
〜3m を活性化する時間と、メモリセル1による遅延
と、カラムセレクタ8がビット線4,5を選択する時間
と、センスアンプ9の動作時間とが含まれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の同期型記憶装置
および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法は以
上のように構成されているので、プリチャージ期間幅を
適宜変更することができず、プリチャージ期間とデータ
のアクセス時間とを足した読み出しサイクル時間を短く
し難いなどの課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、プリチャージ期間幅を自動的に最
適値に設定することにより、読み出しサイクル時間を短
くすることができる同期型記憶装置および同期型記憶装
置におけるデータ読み出し方法を得ることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る同期型記
憶装置は、プリチャージ時間幅短縮手段により、ビット
線対を活性化するときの電位が印加される基準電圧線の
電位と予め0にディスチャージしたビット線対との電位
を比較し、同電位となったときに、プリチャージ回路に
入力されるクロック信号のハイレベルを強制的にローレ
ベルに変更するようにしたものである。
【0009】この発明に係る同期型記憶装置は、プリチ
ャージ時間幅短縮手段において、ダミープリチャージ回
路により基準電圧線をハイレベルに保持し、ワード線が
活性化されるとダミーメモリセルにより一方のビット線
をローレベルにし、他方のビット線をハイレベルにする
とともに、活性化されていないワード線を同じ容量と
し、ダミーカラムセレクタによりビット線対に対して同
じ容量を付加するものであり、一方のビット線の出力側
の容量を通常のメモリセルと同一の容量を付加するとと
もに、基準電圧線の信号に対しても同一の容量を付加
し、コンパレータによりダミーカラムセレクタを介して
同じ容量とされたビット線対の信号と基準電圧線の信号
との電位を比較し、両者が同電位になると、一致信号を
出力し、このコンパレータからの一致信号の反転信号と
外部からのクロックとの論理和をアンド回路により算出
することにより内部クロックを発生し、プリチャージ回
路に出力するようにしたものである。
【0010】この発明に係る同期型記憶装置は、コンパ
レータにおいて、カレントミラー型アンプ、クロスカッ
プル型アンプおよびラッチから構成されたものである。
【0011】この発明に係る同期型記憶装置におけるデ
ータ読み出し方法は、ビット線対を活性化するときの電
位が印加される基準電圧線の電位と予め0にディスチャ
ージしたビット線対との電位を比較し、同電位となった
ときに、プリチャージ回路に入力されるクロック信号の
ハイレベルを強制的にローレベルに変更するようにした
ものである。
【0012】この発明に係る同期型記憶装置は、一方の
ビット線の信号と他方のビット線の信号との電位をコン
パレータにより比較し、両者が同電位になると、一致信
号を出力し、このコンパレータからの一致信号の反転信
号と外部からのクロックとの論理和をアンド回路により
算出することにより内部クロックを発生し、プリチャー
ジ回路に出力するようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による同
期型記憶装置を示す構成図、図2はこの発明の実施の形
態1による同期型記憶装置のメモリセルを示す回路図、
図3はこの発明の実施の形態1による同期型記憶装置の
ダミーメモリセルを示す回路図、図4はこの発明の実施
の形態1による同期型記憶装置のダミープリチャージ回
路を示す回路図、図5はこの発明の実施の形態1による
同期型記憶装置のダミーカラムセレクタを示す回路図、
図6はこの発明の実施の形態1による同期型記憶装置の
コンパレータ回路を示す回路図である。
【0014】図において、1は1ビットのデータを記憶
するメモリセルであり、図2に示すように、ビット線
4,5とワード線3とに接続される2つのパストランジ
スタおよびこの2つのパストランジスタの間に接続され
るインバータから構成される。2は複数のメモリセル1
が配置された領域であるメモリプレーン、30 〜3m
メモリセル1の選択用のパストランジスタに接続されて
いるワード線、4,5はメモリセル1に接続されデータ
の転送に使用されるビット線(ビット線対)、6はアド
レス信号Aをデコードしてワード線3の選択を行うアド
レスデコーダ、7はビット線4,5のプリチャージを行
うプリチャージ回路、8はメモリプレーン2を構成する
メモリセル1の列の中から書き込みまたは読み出しを行
う列を選択するカラムセレクタである。
【0015】9はアドレスデコーダ6およびカラムセレ
クタ8によって選択されたメモリセル1からデータを読
み出すセンスアンプ、10はアドレスデコーダ6および
カラムセレクタ8で選択されたメモリセル1にデータを
書き込むためのライトドライバ、11はアドレス信号A
を伝達するためのアドレスバス、12は外部から供給さ
れるクロックT、13はセンスアンプ9で読み出された
データDOを出力するためのデータバス、14はライト
イネーブル信号WECを伝達する信号線、15はライト
ドライバ10で書き込むデータDIを伝達するデータバ
スである。
【0016】21はワード線3が活性化されると一方の
ビット線4をローレベルにし、他方のビット線5をハイ
レベルにするとともに、活性化されていないワード線3
を同じ容量とするダミーメモリセル(プリチャージ時間
幅短縮手段)であり、図3に示すように、ビット線4,
5、ワード線3および基準電圧線22に接続されてい
る。基準電圧線22に接続されたトランジスタ25は、
基準電圧線22の容量をビット線5と等しくするために
接続されたオフトランジスタである。
【0017】31は基準電圧線22をハイレベルに保持
するダミープリチャージ回路(プリチャージ時間幅短縮
手段)であり、図4に示すように、基準電圧線22に接
続され、トランジスタ32により基準電圧線22のプリ
チャージを行う。なお、基準電圧線22の容量はビット
線5の容量と等しく、基準電圧線22の電位はビット線
5の“H”レベルと同じ電位である。
【0018】41はビット線4,5に対して同じ容量を
付加するものであり、一方のビット線4の出力側の容量
を通常のメモリセル1と同一の容量を付加するととも
に、上記基準電圧線22の信号に対しても同一の容量を
付加するダミーカラムセレクタ(プリチャージ時間幅短
縮手段)であり、図5に示すように、入力側にビット線
4,5、ワード線3および基準電圧線22が接続され、
出力側にトランジスタ43を介したIO信号45とトラ
ンジスタ44を介した基準電圧線22の信号46とが接
続される。また、ビット線4はクロックT12が“L”
で、ワード線3が活性化されている期間は“L”である
が、クロックT12が“H”になり、プリチャージトラ
ンジスタがONしている期間は“H”となる。なお、ト
ランジスタ42,43,44は各ノードに容量を付加す
るためのONトランジスタである。また、ビット線5は
常に“H”のノードであり、このノードはビット線4と
の間に線間容量CBを持たせるために設けている。
【0019】51はダミーカラムセレクタ41を介した
ビット線4のIO信号45とダミーカラムセレクタ41
を介した基準電圧線22の信号46との電位を比較し、
両者が同電位になると、OUT側の信号52を“H”と
するコンパレータ(プリチャージ時間幅短縮手段)であ
る。クロックT12が入力されるEN端子が“H”の時
にカレントミラー型アンプ61のP型トランジスタ62
がONとなり、コンパレータ51はイネーブルとなる。
一方、EN端子が“L”の時にカレントミラー型アンプ
61のP型トランジスタ65がONとなり、ノード66
が“H”となるため、OUT側の信号52が“L”とな
る。基準電圧線22の信号46は常に“H”であり、I
O信号45はクロックT12が“H”になると、“L”
から“H”に徐々にチャージアップされ、IO信号45
の信号と基準電圧線22の信号46との電位が同電位に
なると、クロスカップル型アンプ71の出力は“L”と
なり、出力側に“H”が出力される。また、ラッチ72
はクロックT12が“H”でIO信号45と基準電圧線
22の信号46との電位が同電位の時に、OUT側の信
号52の“H”を保持するものであり、このため、その
後のIO信号45と基準電圧線22の信号46との変化
は、OUT側の信号52に影響を及ぼさない。
【0020】81は外部からのクロックT12とコンパ
レータ51の出力Tc52の反転信号との論理和で得ら
れた内部クロックTiであり、プリチャージ回路7、セ
ンスアンプ9およびライトドライバ10に入力される。
【0021】次に動作について説明する。図7はこの発
明の実施の形態1による同期型記憶装置のデータ読み出
し方法を示すタイミングチャートである。まず、クロッ
クT12が“L”の期間は、コンパレータ51の出力T
c52も“L”である。しかしながら、クロックT12
が“H”となっても、IO信号45と基準電圧線22の
信号46との電位が同電位になるまでコンパレータ51
の出力Tc52は“L”である。一方、上記の期間にお
いて、内部クロックTi81は“H”であり、ビット線
4,5をチャージアップする。コンパレータ51は、I
O信号45と基準電圧線22の信号46との電位が同電
位になると“H”を出力するため、内部クロックTi8
1はクロックT12が“H”であっても強制的に“L”
となり、同期型RAMは読み出し動作に移行する。
【0022】次に、内部クロックTi81が“L”にな
ると、アドレスデコーダ6で選択されたワード線3が
“H”となり、メモリセル1のデータDOがビット線
4,5、カラムセレクタ8、センスアンプ9を介して出
力に読み出される。
【0023】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、プリチャージ回路7に入力するクロックの“H”期
間を同期型RAM内部で制御し必要最小限の時間とした
ため、プリチャージ期間幅を必要最小限に変更すること
ができ、読み出しサイクル時間を短くすることができる
などの効果が得られる。
【0024】実施の形態2.図8はこの発明の実施の形
態2による同期型記憶装置を示す構成図、図9はこの発
明の実施の形態2による同期型記憶装置のコンパレータ
回路を示す回路図であり、図において、実施の形態1と
同一符号については同一または相当部分を示すので説明
を省略する。上記の実施の形態1では、ダミーカラムを
用いて内部クロックTiを発生させ、プリチャージ期間
幅を必要最小限に変更したが、この実施の形態2ではダ
ミーカラムを設けずに内部クロックTiを発生させ、プ
リチャージ期間幅を必要最小限に変更するものである。
【0025】91はビット線4の信号92とビット線5
の信号93との電位を比較し、両者が同電位になると、
OUT側の出力信号Tc94を“H”とするコンパレー
タ(プリチャージ時間幅短縮手段)であり、図9に示す
ようにブロックAとブロックBとから構成される。そし
て各ブロックA,Bにあっては、カレントミラー型アン
プ61とクロスカップル型アンプ71を並列に接続し、
入力を反転させている。ビット線4の信号92が“L”
であり、ビット線5の信号93が“H”の状態から、ビ
ット線4の信号92が“H”になると、ブロックAのコ
ンパレータ95がビット線4の信号92とビット線5の
信号93との電位を比較し、両者が同電位になると、N
AND97の入力が“L”となる。一方、ビット線4の
信号92が“H”であり、ビット線5の信号93が
“L”の状態から、ビット線5の信号93が“H”にな
ると、ブロックBのコンパレータ96がビット線4の信
号92とビット線5の信号93との電位を比較し、両者
が同電位になると、NAND97の入力が“L”とな
る。したがって、いずれの場合にもOUTからの信号5
2は“H”となる。
【0026】次に動作について説明する。まず、クロッ
クT12が“L”の期間は、コンパレータ91の出力信
号Tc94は“L”である。しかし、クロックT12が
“H”の期間は、ビット線4の信号92とビット線5の
信号93との電位が同電位となれば、コンパレータ91
の出力信号Tc94は“H”となる。したがって、ビッ
ト線4とビット線5とのイコライズは行わない。また、
この場合には、コンパレータ91はビット線4およびビ
ット線5のそれぞれを基準電圧とするように設定する。
このため、ビット線4,5のプリチャージが終わるまで
は、内部クロックTi81は“H”であり、ビット線
4,5をチャージアップする。
【0027】したがって、内部クロックTi81は、ク
ロックT12が“H”であっても強制的に“L”とな
り、読み出し動作に移行する。次に、内部クロックTi
81が“L”に立ち下がると、アドレスデコーダ6で選
択されたワード線3が“H”となり、メモリセル1のデ
ータDOがビット線4,5、カラムセレクタ8、センス
アンプ9を介して出力に読み出される。
【0028】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、ダミーカラムを設けずに内部クロックTiを発生さ
せ、プリチャージ期間幅を必要最小限に変更するため、
同期型RAMの構成を大幅に変更することなく読み出し
サイクル時間を短くすることができるなどの効果が得ら
れる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、プリ
チャージ時間幅短縮手段により、ビット線対を活性化す
るときの電位が印加される基準電圧線の電位と予め0に
ディスチャージしたビット線対との電位を比較し、同電
位となったときに、プリチャージ回路に入力されるクロ
ック信号のハイレベルを強制的にローレベルに変更する
ように構成したので、プリチャージ期間幅を必要最小限
に変更することができ、読み出しサイクル時間を短くす
ることができる効果がある。
【0030】この発明によれば、プリチャージ時間幅短
縮手段において、ダミープリチャージ回路により基準電
圧線をハイレベルに保持し、ワード線が活性化されると
ダミーメモリセルにより一方のビット線をローレベルに
し、他方のビット線をハイレベルにするとともに、活性
化されていないワード線を同じ容量とし、ダミーカラム
セレクタによりビット線対に対して同じ容量を付加する
ものであり、一方のビット線の出力側の容量を通常のメ
モリセルと同一の容量を付加するとともに、基準電圧線
の信号に対しても同一の容量を付加し、コンパレータに
よりダミーカラムセレクタを介して同じ容量とされたビ
ット線対の信号と基準電圧線の信号との電位を比較し、
両者が同電位になると、一致信号を出力し、このコンパ
レータからの一致信号の反転信号と外部からのクロック
との論理和をアンド回路により算出することにより内部
クロックを発生し、プリチャージ回路に出力するように
構成したので、プリチャージ期間幅を必要最小限に変更
することができ、読み出しサイクル時間を短くすること
ができる効果がある。
【0031】この発明によれば、コンパレータにおい
て、カレントミラー型アンプ、クロスカップル型アンプ
およびラッチから構成したので、入力側の信号が変化し
ても出力側にその影響を及ぼさない効果がある。
【0032】この発明によれば、ビット線対を活性化す
るときの電位が印加される基準電圧線の電位と予め0に
ディスチャージしたビット線対との電位を比較し、同電
位となったときに、プリチャージ回路に入力されるクロ
ック信号のハイレベルを強制的にローレベルに変更する
ように構成したので、プリチャージ期間幅を必要最小限
に変更することができ、読み出しサイクル時間を短くす
ることができる効果がある。
【0033】この発明によれば、一方のビット線の信号
と他方のビット線の信号との電位をコンパレータにより
比較し、両者が同電位になると、一致信号を出力し、こ
のコンパレータからの一致信号の反転信号と外部からの
クロックとの論理和をアンド回路により算出することに
より内部クロックを発生し、プリチャージ回路に出力す
るように構成したので、同期型RAMの構成を大幅に変
更することなく読み出しサイクル時間を短くすることが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による同期型記憶装
置を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による同期型記憶装
置のメモリセルを示す回路図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による同期型記憶装
置のダミーメモリセルを示す回路図である。
【図4】 この発明の実施の形態1による同期型記憶装
置のダミープリチャージ回路を示す回路図である。
【図5】 この発明の実施の形態1による同期型記憶装
置のダミーカラムセレクタを示す回路図である。
【図6】 この発明の実施の形態1による同期型記憶装
置のコンパレータを示す回路図である。
【図7】 この発明の実施の形態1による同期型記憶装
置のデータ読み出し方法を示すタイミングチャートであ
る。
【図8】 この発明の実施の形態2による同期型記憶装
置を示す構成図である。
【図9】 この発明の実施の形態2による同期型記憶装
置のコンパレータを示す回路図である。
【図10】 従来の同期型RAMの構成の要部を示す構
成図である。
【図11】 従来の同期型RAMの読み出し動作を示す
タイミングチャートである。
【符号の説明】
1 メモリセル、3,30 〜3m ワード線、4,5
ビット線(ビット線対)、6 アドレスデコーダ、7
プリチャージ回路、8 カラムセレクタ、21ダミーメ
モリセル(プリチャージ時間幅短縮手段)、22 基準
電圧線、31ダミープリチャージ回路(プリチャージ時
間幅短縮手段)、41 ダミーカラムセレクタ(プリチ
ャージ時間幅短縮手段)、51,91 コンパレータ
(プリチャージ時間幅短縮手段)、61 カレントミラ
ー型アンプ、71 クロスカップル型アンプ、72 ラ
ッチ、81 内部クロック。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1ビットのデータを記憶する複数のメモ
    リセルと、これらのメモリセルの選択用のパストランジ
    スタに接続されているワード線と、上記メモリセルに接
    続されデータの転送に使用されるビット線対と、アドレ
    ス信号をデコードして上記ワード線の選択を行うアドレ
    スデコーダと、外部からのクロック信号に同期して上記
    ビット線対のプリチャージを行うプリチャージ回路と、
    上記メモリセルの列の中から書き込みまたは読み出しを
    行う列を選択するカラムセレクタと、ビット線対の電位
    を増幅するセンスアンプと、メモリセルにデータを書き
    込むためにビット線対を駆動するライトドライバとを備
    えた同期型記憶装置において、 上記ビット線対を活性化するときの電位が印加される基
    準電圧線と、 この基準電圧線の電位と予め0にディスチャージした上
    記ビット線対との電位を比較し、同電位となったとき
    に、上記プリチャージ回路に入力されるクロック信号の
    ハイレベルを強制的にローレベルに変更するプリチャー
    ジ時間幅短縮手段とを備えたことを特徴とする同期型記
    憶装置。
  2. 【請求項2】 プリチャージ時間幅短縮手段は、基準電
    圧線をハイレベルに保持するダミープリチャージ回路
    と、 ワード線が活性化されると一方のビット線をローレベル
    にし、他方のビット線をハイレベルにするとともに、活
    性化されていない上記ワード線を同じ容量とする複数の
    ダミーメモリセルと、 ビット線対に対して同じ容量を付加するものであり、一
    方のビット線の出力側の容量を通常のメモリセルと同一
    の容量を付加するとともに、上記基準電圧線の信号に対
    しても同一の容量を付加するダミーカラムセレクタと、 このダミーカラムセレクタを介して同じ容量とされた上
    記ビット線対の信号と上記基準電圧線の信号との電位を
    比較し、両者が同電位になると、一致信号を出力するコ
    ンパレータと、 このコンパレータからの一致信号の反転信号と外部から
    のクロックとの論理和を算出することにより内部クロッ
    クを発生し、プリチャージ回路に出力するアンド回路と
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の同期型記憶装
    置。
  3. 【請求項3】 コンパレータは、カレントミラー型アン
    プ、クロスカップル型アンプおよびラッチから構成され
    たことを特徴とする請求項2記載の同期型記憶装置。
  4. 【請求項4】 アドレスデコーダにより選択されるワー
    ド線とプリチャージ回路によりプリチャージされるビッ
    ト線対に接続されたメモリセルに対して、上記プリチャ
    ージ回路に入力されるクロック信号に同期してデータの
    読み出しを行う同期型記憶装置におけるデータ読み出し
    方法において、上記ビット線対を活性化するときの電位
    が印加される基準電圧線の電位と予め0にディスチャー
    ジした上記ビット線対との電位を比較し、同電位となっ
    たときに、上記プリチャージ回路に入力されるクロック
    信号のハイレベルを強制的にローレベルに変更すること
    を特徴とする同期型記憶装置におけるデータ読み出し方
    法。
  5. 【請求項5】 1ビットのデータを記憶する複数のメモ
    リセルと、これらのメモリセルの選択用のパストランジ
    スタに接続されているワード線と、上記メモリセルに接
    続されデータの転送に使用されるビット線対と、アドレ
    ス信号をデコードして上記ワード線の選択を行うアドレ
    スデコーダと、外部からのクロック信号に同期して上記
    ビット線対のプリチャージを行うプリチャージ回路と、
    上記メモリセルの列の中から書き込みまたは読み出しを
    行う列を選択するカラムセレクタと、ビット線対の電位
    を増幅するセンスアンプと、メモリセルにデータを書き
    込むためにビット線対を駆動するライトドライバとを備
    えた同期型記憶装置において、 一方のビット線の信号と他方のビット線の信号との電位
    を比較し、両者が同電位になると、一致信号を出力する
    コンパレータと、 このコンパレータからの一致信号の反転信号と外部から
    のクロックとの論理和を算出することにより内部クロッ
    クを発生し、プリチャージ回路に出力するアンド回路と
    を備えたことを特徴とする同期型記憶装置。
JP9247241A 1997-09-11 1997-09-11 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法 Pending JPH1186557A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9247241A JPH1186557A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法
US09/012,408 US5825702A (en) 1997-09-11 1998-01-23 Synchronous storage device and method of reading out data from the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9247241A JPH1186557A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186557A true JPH1186557A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17160561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9247241A Pending JPH1186557A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5825702A (ja)
JP (1) JPH1186557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502267A (ja) 2000-07-07 2004-01-22 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレイテッド アクセス待ち時間が均一な高速dramアーキテクチャ
US7430147B2 (en) 2005-11-29 2008-09-30 Hynix Semiconductor Inc. Precharge apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406539B1 (ko) * 2001-12-24 2003-11-20 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프 오버 드라이버 스킴에서의 소모전류 감소를 위한반도체 메모리 장치 및 그 방법
EP1474804A2 (en) * 2002-02-06 2004-11-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reading circuit for reading a memory cell
TW559832B (en) * 2002-06-14 2003-11-01 Macronix Int Co Ltd Control timing generator and control timing generation method for high-speed sensing amplifier
CN100431038C (zh) * 2002-07-02 2008-11-05 旺宏电子股份有限公司 用于高速感测放大器的时脉产生器及控制时脉产生方法
JP4583703B2 (ja) * 2002-10-30 2010-11-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US10762934B2 (en) * 2018-06-28 2020-09-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Leakage pathway prevention in a memory storage device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272834A (en) * 1978-10-06 1981-06-09 Hitachi, Ltd. Data line potential setting circuit and MIS memory circuit using the same
JP3277603B2 (ja) * 1993-05-19 2002-04-22 富士通株式会社 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502267A (ja) 2000-07-07 2004-01-22 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレイテッド アクセス待ち時間が均一な高速dramアーキテクチャ
US7430147B2 (en) 2005-11-29 2008-09-30 Hynix Semiconductor Inc. Precharge apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5825702A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6359813B1 (en) Semiconductor memory device having improved data transfer rate without providing a register for holding write data
KR100201718B1 (ko) 반도체 기억 장치에 있어서의 데이타 전송로의 단락 방법 및 반도체 기억 장치
JP2000040367A (ja) 集積メモリ
JP3180317B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10188555A (ja) 半導体記憶装置とデータ読み出し及び書き込み方法
JPH08279282A (ja) 集積回路メモリ
JP3341710B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6213758B2 (ja)
US6192003B1 (en) Semiconductor memory device using a relatively low-speed clock frequency and capable of latching a row address and a column address with one clock signal and performing a page operation
US6621753B2 (en) Semiconductor device
JPH0896574A (ja) 半導体記憶装置
US6388937B2 (en) Semiconductor memory device
KR100297717B1 (ko) 반도체메모리의입출력선프리차아지회로및이를사용하는반도체메모리
JP3351643B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
EP0311047A2 (en) Dynamic random access memory
KR970022774A (ko) 출력 제어 회로를 포함하는 디램
KR100328594B1 (ko) 늦은 라이트 타입 반도체 메모리 장치에서의 바이패스 동작 에러방지 및 사이클 타임구간 개선방법과 그에 따른 멀티플렉서 회로
JPH10106264A (ja) 半導体記憶装置
JPH1186557A (ja) 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法
KR20000008774A (ko) 동기식 디램의 자동 프리차지 장치
JP2956426B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4824149B2 (ja) センスアンプを利用してテストを行うメモリ素子
JP2002056681A (ja) メモリ装置
US6704229B2 (en) Semiconductor test circuit for testing a semiconductor memory device having a write mask function
JPS63183687A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529