JPH1183484A - Surveying equipment - Google Patents
Surveying equipmentInfo
- Publication number
- JPH1183484A JPH1183484A JP26102697A JP26102697A JPH1183484A JP H1183484 A JPH1183484 A JP H1183484A JP 26102697 A JP26102697 A JP 26102697A JP 26102697 A JP26102697 A JP 26102697A JP H1183484 A JPH1183484 A JP H1183484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- pattern
- target
- laser diode
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、測量装置に係わ
り、特に、ターゲットを持つ作業者を、簡便に目標とな
る測設点に誘導することのできる測量装置に関するもの
である。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a surveying device, and more particularly to a surveying device capable of easily guiding a worker having a target to a target surveying point.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、建設現場等で杭打ち作業(測設)
を行う場合には、杭を打ち込む場所を正確に位置決めす
る必要があり、使用する測量装置としては、測距、測角
が可能なトータルステーションが使用されていた。この
位置決め作業には、トータルステーション側に1名、タ
ーゲット側に1名の少なくとも合計2名の作業者を必要
とする。2. Description of the Related Art Conventionally, pile driving work (measuring) at a construction site or the like.
When performing the above, it is necessary to accurately position the place where the pile is driven, and a total station capable of distance measurement and angle measurement has been used as a surveying device to be used. This positioning operation requires at least two workers, one on the total station side and one on the target side.
【0003】そして、トータルステーション側の作業者
は、ターゲット側の作業者に対して、位置決めポイント
へ誘導する必要があった。[0003] Then, the worker on the total station side needs to guide the worker on the target side to the positioning point.
【0004】この位置決めポイントへの誘導は、トータ
ルステーションによって計算された測設点へ方向を視準
し、距離測定を行うために、ターゲットに形成されたコ
ーナーキューブを視準線方向に移動させることで実現し
ていた。The guidance to the positioning point is performed by collimating the direction to the measuring point calculated by the total station, and moving the corner cube formed on the target in the collimating line direction in order to measure the distance. Was realized.
【0005】即ち、トータルステーション側の作業者
が、計算で求められた方向角・距離と、実際の測定方向
角・測定距離の差を、トータルステーションの表示器で
確認し、トランシーバ等を用いてターゲット側の作業者
に対して、移動方向と移動距離とを指示していた。That is, the operator of the total station confirms the difference between the calculated direction angle and distance and the actual measured direction angle and measured distance on the display of the total station, and uses a transceiver or the like to check the difference between the target side and the target. Was instructed on the moving direction and the moving distance.
【0006】またターゲット側の作業者は、トータルス
テーション側の作業者からトランシーバー等を用いて伝
達される移動方向と移動距離の指示に基づき、ターゲッ
トを移動させて正確な位置に配置すると同時に、その場
所に杭を打ち込む必要があった。[0006] Further, the worker on the target side moves the target based on the instructions of the moving direction and the moving distance transmitted from the worker on the total station side by using a transceiver or the like, and arranges the target at a precise position. I had to drive a stake.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
位置決めポイントへの誘導は、トータルステーション側
とターゲット側の作業者が、共に、トランシーバを携帯
しなければならず、煩わしいという問題点があった。However, the conventional guide to the positioning point has a problem that both the total station side and the target side operators have to carry the transceiver, which is troublesome.
【0008】更に、トランシーバの交信は、互いの送受
信状況を確認しながら行う必要があるので時間を要し、
作業能率が低下するという問題点があった。[0008] Further, since communication between transceivers needs to be performed while confirming the transmission / reception status of each other, it takes time,
There was a problem that work efficiency was reduced.
【0009】そして、無線の音声による交信では、トー
タルステーション側の指示方法が作業者によって異なっ
たり、混信や外部への電磁ノイズによる雑音で聞き難い
等の問題点があった。[0009] In the case of communication using wireless voice, there have been problems such as that the instruction method on the total station side differs depending on the operator, and it is difficult to hear due to noise due to interference or external electromagnetic noise.
【0010】また光通信を使用した場合には、ターゲッ
ト側に受光装置を設ける必要があり、取付位置や位置情
報等をデータ通信するため、通信装置のコストが嵩み、
不経済であるという問題点あった。When optical communication is used, it is necessary to provide a light receiving device on the target side, and the data communication of the mounting position and the position information and the like increases the cost of the communication device.
There was a problem that it was uneconomical.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
案出されたもので、位置情報を示すための第1の発光手
段と、距離情報を示すための第2の発光手段と、ターゲ
ットまでの距離を測定するための測距手段と、この測距
手段の測距データに基づき、予め設定された基準位置ま
での差を演算するための演算処理手段とから構成された
測量装置であって、前記第1の発光手段は、前記ターゲ
ットが、基準位置より手前である場合には、第1のパタ
ーンを発光し、前記ターゲットが、基準位置より後方で
ある場合には、第2のパターンを発光し、前記第2の発
光手段は、前記測距データから予め設定された基準位置
までの差の距離に対応する第3のパターンを発光する構
成となっている。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been devised in view of the above problems, and has a first light emitting means for indicating position information, a second light emitting means for indicating distance information, and a target. And a calculation processing means for calculating a difference to a predetermined reference position based on the distance measurement data of the distance measurement means. The first light emitting means emits a first pattern when the target is located closer to a reference position, and emits a second pattern when the target is located behind the reference position. And the second light emitting means emits a third pattern corresponding to a difference distance from the distance measurement data to a preset reference position.
【0012】また本発明の第1のパターンは、第2のパ
ターンより、周期の短い点滅とすることもできる。Further, the first pattern of the present invention may be flickering with a shorter cycle than the second pattern.
【0013】更に本発明の第1のパターンは、第2のパ
ターンより、周期の長い点滅とすることもできる。Further, the first pattern according to the present invention may be a flicker having a longer cycle than the second pattern.
【0014】そして本発明の第3のパターンは、距離に
対応して点滅回数を変えるものであってもよい。In the third pattern of the present invention, the number of blinks may be changed in accordance with the distance.
【0015】更に本発明は、位置情報と距離情報とを示
すための発光手段と、ターゲットまでの距離を測定する
ための測距手段と、この測距手段の測距データに基づ
き、予め設定された基準位置までの差を演算するための
演算処理手段とから構成された測量装置であって、発光
手段は、前記位置情報と距離情報とを識別するための第
4のパターンを発光し、前記ターゲットが、基準位置よ
り手前である場合には、第1のパターンを発光し、前記
ターゲットが、基準位置より後方である場合には、第2
のパターンを発光し、前記測距データから予め設定され
た基準位置までの差の距離に対応する第3のパターンを
発光する構成となっている。Further, according to the present invention, a light emitting means for indicating position information and distance information, a distance measuring means for measuring a distance to a target, and a preset distance measuring means based on distance measuring data of the distance measuring means. And a calculation processing means for calculating a difference to the reference position, wherein the light emitting means emits a fourth pattern for identifying the position information and the distance information, When the target is located before the reference position, the first pattern is emitted. When the target is located behind the reference position, the second pattern is emitted.
And emits a third pattern corresponding to the difference distance from the distance measurement data to a preset reference position.
【0016】また本発明の第4のパターンは、第1のパ
ターン及び第2のパターンより周期の長い点滅とするこ
ともできる。Further, the fourth pattern of the present invention may be a flicker having a longer period than the first pattern and the second pattern.
【0017】更に本発明の第1のパターンは、第2のパ
ターンより、周期の短い点滅とすることもできる。Further, the first pattern according to the present invention may be flickering with a shorter cycle than the second pattern.
【0018】そして本発明の第1のパターンは、第2の
パターンより、周期の長い点滅とすることもできる。The first pattern according to the present invention can be flickering with a longer cycle than the second pattern.
【0019】また本発明の第3のパターンは、距離に対
応して点滅回数を変えるものとすることができる。In the third pattern of the present invention, the number of blinks can be changed according to the distance.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】以上の様に構成された本発明は、
第1の発光手段が位置情報を示し、第2の発光手段が距
離情報を示し、測距手段がターゲットまでの距離を測定
し、演算処理手段が、測距手段の測距データに基づき、
予め設定された基準位置までの差を演算し、第1の発光
手段は、ターゲットが、基準位置より手前である場合に
は、第1のパターンを発光し、ターゲットが、基準位置
より後方である場合には、第2のパターンを発光し、第
2の発光手段は、測距データから予め設定された基準位
置までの差の距離に対応する第3のパターンを発光する
様になっている。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention constructed as described above
The first light emitting means indicates the position information, the second light emitting means indicates the distance information, the distance measuring means measures the distance to the target, and the arithmetic processing means, based on the distance measuring data of the distance measuring means,
The difference to a preset reference position is calculated, and the first light emitting means emits the first pattern when the target is located closer to the reference position, and the target is located behind the reference position. In this case, the second pattern emits light, and the second light emitting means emits a third pattern corresponding to the difference between the distance measurement data and a preset reference position.
【0021】また本発明の第1のパターンは、第2のパ
ターンより、周期の短い点滅とすることもできる。Further, the first pattern of the present invention may be flickering with a shorter cycle than the second pattern.
【0022】更に本発明の第1のパターンは、第2のパ
ターンより、周期の長い点滅とすることもできる。Further, the first pattern according to the present invention may be flickering with a longer period than the second pattern.
【0023】そして本発明の第3のパターンは、距離に
対応して点滅回数を変えるものであってもよい。In the third pattern of the present invention, the number of blinks may be changed according to the distance.
【0024】更に本発明は、発光手段が位置情報と距離
情報とを示し、測距手段がターゲットまでの距離を測定
し、演算処理手段が、測距手段の測距データに基づき、
予め設定された基準位置までの差を演算し、発光手段
は、位置情報と距離情報とを識別するための第4のパタ
ーンを発光し、ターゲットが、基準位置より手前である
場合には、第1のパターンを発光し、ターゲットが、基
準位置より後方である場合には、第2のパターンを発光
し、測距データから予め設定された基準位置までの差の
距離に対応する第3のパターンを発光する様になってい
る。Further, according to the present invention, the light emitting means indicates the position information and the distance information, the distance measuring means measures the distance to the target, and the arithmetic processing means calculates the distance based on the distance measuring data of the distance measuring means.
The difference to the preset reference position is calculated, and the light emitting unit emits a fourth pattern for identifying the position information and the distance information. If the target is located closer to the reference position, the light emitting unit emits a fourth pattern. When the target is behind the reference position, the second pattern is emitted, and the third pattern corresponding to the difference distance from the distance measurement data to the preset reference position is emitted. It emits light.
【0025】また本発明の第4のパターンは、第1のパ
ターン及び第2のパターンより周期の長い点滅とするこ
ともできる。Further, the fourth pattern of the present invention may be a flicker having a longer cycle than the first pattern and the second pattern.
【0026】[0026]
【0027】本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
【0028】「第1実施例」"First Embodiment"
【0029】図1は、本第1実施例の測量機1000の
電気的構成を示すもので、距離情報用レーザーダイオー
ド110と、位置情報用レーザーダイオード120と、
レーザーダイオード駆動部200と、測角回路300
と、測距発光部410と、測距受光部420と、光波測
距回路500と、CPU600と、電源部700と、表
示部800と、キーボード部900とから構成されてい
る。FIG. 1 shows the electrical configuration of a surveying instrument 1000 according to the first embodiment. The laser diode 110 for distance information, the laser diode 120 for position information,
Laser diode driving unit 200 and angle measuring circuit 300
, A distance measuring light emitting section 410, a distance measuring light receiving section 420, a light wave distance measuring circuit 500, a CPU 600, a power supply section 700, a display section 800, and a keyboard section 900.
【0030】距離情報用レーザーダイオード110は、
第2の発光手段に該当するもので、ターゲット2000
を使用する作業者に対して、距離情報に対応する光を送
るためのものである。レーザー光を発光する素子であれ
ば、何れの素子を採用することができる。The laser diode 110 for distance information is
It corresponds to the second light emitting means, and has a target 2000
This is for sending light corresponding to the distance information to an operator who uses. Any element that emits laser light can be employed.
【0031】位置情報用レーザーダイオード120は、
第1の発光手段に該当するもので、ターゲット2000
を使用する作業者に対して、位置情報に対応する光を送
るためのものである。The position information laser diode 120 is
It corresponds to the first light emitting means, and has a target 2000
This is for sending light corresponding to the position information to an operator who uses.
【0032】レーザーダイオード駆動部200は、CP
U600の制御信号に基づき、距離情報用レーザーダイ
オード110と位置情報用レーザーダイオード120と
を駆動するためのものである。The laser diode driving section 200 has a CP
This is for driving the laser diode 110 for distance information and the laser diode 120 for position information based on the control signal of U600.
【0033】まず、図2に基づいて、レーザーダイオー
ド駆動部200による位置情報用レーザーダイオード1
20の駆動を説明する。First, based on FIG. 2, the laser diode 1 for position information by the laser diode driving unit 200 will be described.
20 will be described.
【0034】本第1実施例では、ターゲット2000が
基準距離より手前の場合には、図2の(a)に示す様
に、レーザーダイオード駆動部200は、位置情報用レ
ーザーダイオード120を早い点滅で駆動させる。In the first embodiment, when the target 2000 is closer than the reference distance, as shown in FIG. 2A, the laser diode driving unit 200 causes the position information laser diode 120 to blink rapidly. Drive.
【0035】また、ターゲット2000が基準距離より
後方である場合には、図2の(b)に示す様に、レーザ
ーダイオード駆動部200は、位置情報用レーザーダイ
オード120を遅い点滅で駆動させる。When the target 2000 is located behind the reference distance, as shown in FIG. 2B, the laser diode driving section 200 drives the position information laser diode 120 with slow blinking.
【0036】この結果、ターゲット2000の作業者
は、基準距離より手前か、後方であるかを認識すること
ができる。As a result, the worker of the target 2000 can recognize whether the target 2000 is located before or behind the reference distance.
【0037】なお、ターゲット2000が基準距離より
手前の場合には、早い点滅とし、ターゲット2000が
基準距離より後方である場合には、遅い点滅とすること
もできる。It should be noted that when the target 2000 is short of the reference distance, the light may be blinked quickly, and when the target 2000 is behind the reference distance, the light may be blinked slowly.
【0038】次に、レーザーダイオード駆動部200に
よる距離情報用レーザーダイオード110の駆動を図3
に基づいて説明する。Next, the driving of the laser diode 110 for distance information by the laser diode driving unit 200 is shown in FIG.
It will be described based on.
【0039】例えば、基準距離との差が4mの場合に
は、4回点滅させることにより、ターゲット2000の
作業者に移動させるべき距離を伝達させることができ
る。For example, when the difference from the reference distance is 4 m, the distance to be moved can be transmitted to the worker of the target 2000 by blinking four times.
【0040】測角回路300は、適宜の測角センサ等に
より角度を測量することができる。The angle measuring circuit 300 can measure an angle using an appropriate angle measuring sensor or the like.
【0041】光波測距回路500は、測距手段に該当す
るもので、測距発光部410から射出した光の反射光を
測距受光部420で受光し、距離を測距するものであ
る。The lightwave distance measuring circuit 500 corresponds to a distance measuring means, and the reflected light of the light emitted from the distance measuring light emitting section 410 is received by the distance measuring light receiving section 420 to measure the distance.
【0042】CPU600は、演算処理手段に該当する
もので、レーザーダイオード駆動部200や測角回路3
00、光波測距回路500を制御すると共に、測量機1
000全体の制御を司るものである。The CPU 600 corresponds to an arithmetic processing means, and includes the laser diode driving section 200 and the angle measurement circuit 3.
00, while controlling the lightwave distance measurement circuit 500,
000 controls the overall operation.
【0043】電源部700は、電源を供給するものであ
り、表示部800はデータ等を表示するものである。ま
た、キーボード部900は、データやコマンドを入力す
るためのものである。The power supply section 700 supplies power, and the display section 800 displays data and the like. The keyboard unit 900 is for inputting data and commands.
【0044】次に本第1実施例の作用を図4に基づいて
説明する。Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to FIG.
【0045】S1(ステップ1、以下S1と略する)
で、測量作業を開始する。次に、S2では、キーボード
部900から基準距離をセットする。更にS3では、杭
等の位置決め範囲をセットする。S1 (Step 1, hereinafter abbreviated as S1)
Then, the surveying work is started. Next, in S2, a reference distance is set from the keyboard unit 900. Further, in S3, a positioning range of a stake or the like is set.
【0046】そしてS4では、光波測距回路500を駆
動し、ターゲット2000のプリズムと、測量機100
0との間の距離を連続測距する。In step S4, the lightwave distance measuring circuit 500 is driven, and the prism of the target 2000 and the surveying instrument 100
The distance between 0 and 0 is continuously measured.
【0047】更にS5では、S4の連続測距で測距デー
タが更新され、次にS6に進み、光波測距回路500の
実測値と基準距離との差を演算する。次にS7では、S
6の実測値と基準距離との差が、S3で設定した位置決
め範囲内であるかを判断する。S7で範囲内である判断
した場合には、S8に進み、位置情報用レーザーダイオ
ード120を連続点灯させる。この結果、ターゲット2
000の作業者は、指定された位置に位置決めが行われ
たことを認識することができる。In step S5, the distance measurement data is updated by the continuous distance measurement in step S4. Then, the flow advances to step S6 to calculate the difference between the measured value of the lightwave distance measurement circuit 500 and the reference distance. Next, in S7, S
It is determined whether the difference between the measured value of No. 6 and the reference distance is within the positioning range set in S3. If it is determined in step S7 that the position is within the range, the process proceeds to step S8, where the position information laser diode 120 is continuously turned on. As a result, target 2
000 can recognize that the positioning has been performed at the designated position.
【0048】またS7で、S3で設定した位置決め範囲
内でないと判断した場合には、S9に進み、光波測距回
路500の実測値と基準距離との差が、10m以内であ
るか判断する。S9で、10m以内であると判断した場
合には、S10に進む。S10では、距離情報用レーザ
ーダイオード110を点滅させることにより、光波測距
回路500の実測値と基準距離との差の距離を伝達させ
る。例えば、差が4mである場合には、4回点滅(第3
のパターンに相当する)させることにより、光波測距回
路500の実測値と基準距離との差の距離を伝達させる
ことができる。If it is determined in step S7 that the difference is not within the positioning range set in step S3, the flow advances to step S9 to determine whether the difference between the measured value of the lightwave distance measuring circuit 500 and the reference distance is within 10 m. If it is determined in S9 that the distance is within 10 m, the process proceeds to S10. In S10, the distance information laser diode 110 is turned on and off, thereby transmitting the difference between the measured value of the lightwave distance measuring circuit 500 and the reference distance. For example, if the difference is 4 m, it blinks four times (third
), It is possible to transmit the distance of the difference between the measured value of the lightwave distance measuring circuit 500 and the reference distance.
【0049】なお、S9で、10m以内でないと判断し
た場合には、S5に戻る。If it is determined in S9 that the distance is not shorter than 10 m, the process returns to S5.
【0050】そして、S10で、光波測距回路500の
実測値と基準距離との差の距離を伝達させた後、この差
の距離は、基準位置より手前であるか、後方であるかを
S11で判断する。S11で、後方であると判断した場
合には、S12に進む。S12では、レーザーダイオー
ド駆動部200が、位置情報用レーザーダイオード12
0を遅い点滅で駆動させる(第2のパターンに相当す
る)。またS11で、後方でない(手前である)と判断
した場合には、S13に進む。S13では、レーザーダ
イオード駆動部200が、位置情報用レーザーダイオー
ド120を早い点滅で駆動させる(第1のパターンに相
当する)。After transmitting the difference distance between the measured value of the lightwave distance measuring circuit 500 and the reference distance in S10, it is determined in S11 whether the difference distance is before or after the reference position. To judge. If it is determined in S11 that the vehicle is behind, the process proceeds to S12. In S12, the laser diode driving unit 200 controls the position information laser diode 12
0 is driven by slow blinking (corresponding to the second pattern). If it is determined in S11 that the vehicle is not behind (is in front), the process proceeds to S13. In S13, the laser diode driving section 200 drives the laser diode 120 for position information with rapid blinking (corresponding to the first pattern).
【0051】以上の様な動作を繰り返せば、ターゲット
2000を位置決めする場所に設定させることができ
る。そしてS14では、キーボード部900からの入力
により、測定終了する場合には、S15に進んで測定を
終了する。またS14で、測定を続行する場合には、S
5に戻る様に構成されている。By repeating the above operations, the target 2000 can be set at the position where the target 2000 is positioned. Then, in S14, if the measurement is to be terminated based on the input from the keyboard unit 900, the process proceeds to S15 to terminate the measurement. If the measurement is to be continued in S14, S
It is configured to return to 5.
【0052】なお実際の測量作業は、図5に示す様に、
距離情報用レーザーダイオード110と位置情報用レー
ザーダイオード120とからのレーザー光を、ターゲッ
ト2000のアクリルターゲット板2100に入射させ
て行う。The actual surveying operation is as shown in FIG.
The laser light from the laser diode for distance information 110 and the laser diode for position information 120 is made incident on the acrylic target plate 2100 of the target 2000.
【0053】「第2実施例」[Second Embodiment]
【0054】次に、本発明の第2実施例を説明する。第
1実施例では、距離情報用レーザーダイオード110
と、位置情報用レーザーダイオード120とが、独立し
ているものであるが、本第2実施例は、1つのレーザー
ダイオード120で共用させるものである。Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the laser diode 110 for distance information is used.
And the position information laser diode 120 are independent, but in the second embodiment, one laser diode 120 is used in common.
【0055】図6は、本第2実施例の測量機1100の
電気的構成を示すもので、発光手段に該当するレーザー
ダイオード130と、レーザーダイオード駆動部210
と、測角回路300と、測距発光部410と、測距受光
部420と、光波測距回路500と、CPU600と、
電源部700と、表示部800と、キーボード部900
とから構成されている。FIG. 6 shows the electrical configuration of the surveying instrument 1100 according to the second embodiment, in which a laser diode 130 corresponding to light emitting means and a laser diode driving section 210 are provided.
An angle measuring circuit 300, a distance measuring light emitting unit 410, a distance measuring light receiving unit 420, a light wave distance measuring circuit 500, a CPU 600,
Power supply section 700, display section 800, keyboard section 900
It is composed of
【0056】レーザーダイオード駆動部210は、CP
U600の制御信号に基づき、レーザーダイオード13
0を駆動するためのものである。The laser diode driving section 210 has a CP
Based on the control signal of U600, the laser diode 13
0 is to be driven.
【0057】まず、図7に基づいて、レーザーダイオー
ド駆動部210によるレーザーダイオード130の駆動
を説明する。First, the driving of the laser diode 130 by the laser diode driving section 210 will be described with reference to FIG.
【0058】本第2実施例では、ターゲット2000が
基準距離より手前の場合には、図7の(a)に示す様
に、レーザーダイオード駆動部210は、レーザーダイ
オード130を早い点滅で駆動させる。In the second embodiment, when the target 2000 is closer than the reference distance, as shown in FIG. 7A, the laser diode driving section 210 drives the laser diode 130 with rapid blinking.
【0059】また、ターゲット2000が基準距離より
後方である場合には、図7の(b)に示す様に、レーザ
ーダイオード駆動部210は、レーザーダイオード13
0を遅い点滅で駆動させる。When the target 2000 is located behind the reference distance, as shown in FIG.
Drive 0 with slow blinking.
【0060】この結果、ターゲット2000の作業者
は、基準距離より手前か、後方であるかを認識すること
ができる。As a result, the operator of the target 2000 can recognize whether the target 2000 is located before or behind the reference distance.
【0061】なお、ターゲット2000が基準距離より
手前の場合には、遅い点滅とし、ターゲット2000が
基準距離より後方である場合には、早い点滅とすること
もできる。When the target 2000 is closer to the reference distance, the blinking may be slow, and when the target 2000 is behind the reference distance, the blinking may be faster.
【0062】次に、レーザーダイオード駆動部210に
よるレーザーダイオード130の駆動を説明する。Next, driving of the laser diode 130 by the laser diode driving section 210 will be described.
【0063】ここで、レーザーダイオード130の発光
が、「位置情報」であるか「距離情報」であるかを識別
させるための識別信号を発光させる。本第2実施例で
は、図8の(a)に示す様な長い周期の点滅を行った場
合には、次に、「距離情報」を発光する様になってい
る。Here, an identification signal for identifying whether the light emission of the laser diode 130 is "position information" or "distance information" is emitted. In the second embodiment, when the flashing is performed at a long cycle as shown in FIG. 8A, the "distance information" is emitted next.
【0064】また「距離情報」は、例えば図8(b)に
示す様に、基準距離との差が4mの場合には、4回点滅
させることにより、ターゲット2000の作業者に移動
させるべき距離を伝達させることができる。As shown in FIG. 8B, for example, as shown in FIG. 8B, when the difference from the reference distance is 4 m, the distance information should be moved to the worker of the target 2000 by blinking four times. Can be transmitted.
【0065】なお、第2実施例のその他の構成は、第1
実施例と同様であるから、説明を省略する。Note that other configurations of the second embodiment are similar to those of the first embodiment.
The description is omitted because it is the same as the embodiment.
【0066】次に本第2実施例の作用を図9に基づいて
説明する。Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to FIG.
【0067】S1(ステップ1、以下S1と略する)
で、測量作業を開始する。次に、S2では、キーボード
部900から基準距離をセットする。更にS3では、杭
等の位置決め範囲をセットする。S1 (Step 1, hereinafter abbreviated as S1)
Then, the surveying work is started. Next, in S2, a reference distance is set from the keyboard unit 900. Further, in S3, a positioning range of a stake or the like is set.
【0068】またS4では、「位置情報」であるか「距
離情報」であるかを識別させるための識別信号の発光方
法をセットする。In step S4, a method of emitting an identification signal for identifying whether the information is "position information" or "distance information" is set.
【0069】そしてS5では、光波測距回路500を駆
動し、ターゲット2000のプリズムと、測量機110
0との間の距離を連続測距する。In S5, the lightwave distance measuring circuit 500 is driven, and the prism of the target 2000 and the surveying instrument 110
The distance between 0 and 0 is continuously measured.
【0070】更にS6では、S5の連続測距で測距デー
タが更新され、次にS7に進み、S7では、光波測距回
路500の実測値と基準距離との差を演算する。Further, in S6, the distance measurement data is updated by the continuous distance measurement in S5, and then the process proceeds to S7, where the difference between the measured value of the lightwave distance measurement circuit 500 and the reference distance is calculated.
【0071】そしてS8では、S7の実測値と基準距離
との差が、S3で設定した位置決め範囲内であるかを判
断する。S8で範囲内である判断した場合には、S9に
進み、レーザーダイオード130を連続点灯させる。こ
の結果、ターゲット2000の作業者は、指定された位
置に位置決めが行われたことを認識することができる。At S8, it is determined whether the difference between the measured value at S7 and the reference distance is within the positioning range set at S3. If it is determined in S8 that it is within the range, the process proceeds to S9, and the laser diode 130 is continuously turned on. As a result, the operator of the target 2000 can recognize that the positioning has been performed at the designated position.
【0072】S8で、S7の実測値と基準距離との差
が、S3で設定した位置決め範囲外と判断した場合に
は、S10に進む。S10では、光波測距回路500の
実測値と基準距離との差が、10m以内であるか判断す
る。S10で、10m以内であると判断した場合には、
S11に進む。If it is determined in S8 that the difference between the measured value in S7 and the reference distance is outside the positioning range set in S3, the process proceeds to S10. In S10, it is determined whether the difference between the measured value of the lightwave distance measuring circuit 500 and the reference distance is within 10 m. If it is determined in S10 that the distance is within 10m,
Proceed to S11.
【0073】S11では、長い周期の点滅(第4のパタ
ーンに相当する)を行い、「距離情報」を表示すること
を予告する。In step S11, a long-period blink (corresponding to the fourth pattern) is performed, and a notice to display "distance information" is given.
【0074】次にS12では、レーザーダイオード13
0を点滅させることにより、光波測距回路500の実測
値と基準距離との差の距離を伝達させる。例えば、差が
4mである場合には、4回点滅(第3のパターンに相当
する)させることにより、光波測距回路500の実測値
と基準距離との差の距離を伝達させることができる。Next, at S12, the laser diode 13
By blinking 0, the distance of the difference between the measured value of the lightwave distance measuring circuit 500 and the reference distance is transmitted. For example, when the difference is 4 m, by blinking four times (corresponding to the third pattern), it is possible to transmit the distance of the difference between the measured value of the lightwave distance measuring circuit 500 and the reference distance.
【0075】なお、S10で、10m以内でないと判断
した場合には、S6に戻る。If it is determined in S10 that the distance is not less than 10 m, the flow returns to S6.
【0076】そしてS13では、S7で演算した実測値
と基準距離との差がこの基準位置より手前であるか、後
方であるかを判断する。S13で、後方であると判断し
た場合には、S14に進む。S14では、レーザーダイ
オード駆動部210が、レーザーダイオード130を遅
い点滅(第2のパターンに相当する)で駆動させる。ま
たS13で、後方でない(手前である)と判断した場合
には、S14に進む。S14では、レーザーダイオード
駆動部210が、レーザーダイオード130を早い点滅
(第1のパターン)で駆動させる。In S13, it is determined whether the difference between the measured value calculated in S7 and the reference distance is before or after the reference position. If it is determined in S13 that the vehicle is behind, the process proceeds to S14. In S14, the laser diode driving section 210 drives the laser diode 130 with slow blinking (corresponding to the second pattern). If it is determined in S13 that the vehicle is not behind (is near), the process proceeds to S14. In S14, the laser diode driving section 210 drives the laser diode 130 in a fast blinking (first pattern).
【0077】以上の様な動作を繰り返せば、ターゲット
2000を位置決めする場所に設定させることができ
る。そしてS16では、キーボード部900からの入力
により、測定終了する場合には、S17に進んで測定を
終了する。またS16で、測定を続行する場合には、S
6に戻る様に構成されている。By repeating the above operation, the target 2000 can be set at the position where the target 2000 is positioned. Then, in S16, if the measurement is to be terminated based on the input from the keyboard unit 900, the process proceeds to S17 to terminate the measurement. If the measurement is to be continued at S16, S
6.
【0078】なお実際の測量作業は、図10に示す様
に、レーザーダイオード130からのレーザー光を、タ
ーゲット2000のアクリルターゲット板2100に入
射させて行う。The actual surveying operation is performed by causing the laser beam from the laser diode 130 to enter the acrylic target plate 2100 of the target 2000, as shown in FIG.
【0079】[0079]
【効果】以上の様に構成された本発明は、位置情報を示
すための第1の発光手段と、距離情報を示すための第2
の発光手段と、ターゲットまでの距離を測定するための
測距手段と、この測距手段の測距データに基づき、予め
設定された基準位置までの差を演算するための演算処理
手段とから構成された測量装置であって、前記第1の発
光手段は、前記ターゲットが、基準位置より手前である
場合には、第1のパターンを発光し、前記ターゲット
が、基準位置より後方である場合には、第2のパターン
を発光し、前記第2の発光手段は、前記測距データから
予め設定された基準位置までの差の距離に対応する第3
のパターンを発光する構成を有するので、測量作業が飛
躍的に効率化して、省時間化を図ることができるという
効果がある。According to the present invention configured as described above, the first light emitting means for indicating position information and the second light emitting means for indicating distance information are provided.
A light-emitting means, a distance measuring means for measuring a distance to a target, and an arithmetic processing means for calculating a difference to a preset reference position based on distance measurement data of the distance measuring means. The surveying device, wherein the first light emitting means emits a first pattern when the target is located closer to a reference position, and emits a first pattern when the target is located behind the reference position. Emits a second pattern, and the second light emitting means outputs a third pattern corresponding to a difference distance from the distance measurement data to a preset reference position.
Has the effect that the surveying work can be made much more efficient and time can be saved.
【0080】また本発明は、基準距離に対してズレてい
る方向を直感的に把握することができるという効果があ
る。また、このズレ量の具体的な距離の値を知ることも
可能であり、ターゲット側の作業者が基準位置近くに移
動することが可能となるという卓越した効果がある。Further, the present invention has an effect that the direction of deviation from the reference distance can be intuitively grasped. It is also possible to know the specific distance value of the deviation amount, and there is an excellent effect that the worker on the target side can move closer to the reference position.
【0080】[0080]
【図1】本発明の第1実施例の測量機の電気的構成を説
明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an electrical configuration of a surveying instrument according to a first embodiment of the present invention.
【図2】第1実施例の「位置情報」の駆動信号を説明す
る図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a drive signal of “position information” according to the first embodiment.
【図3】第1実施例の「距離情報」の駆動信号を説明す
る図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a drive signal of “distance information” according to the first embodiment.
【図4】第1実施例の動作を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating the operation of the first embodiment.
【図5】第1実施例の使用例を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a usage example of the first embodiment.
【図6】第2実施例の測量機の電気的構成を説明する図
である。FIG. 6 is a diagram illustrating an electrical configuration of a surveying instrument according to a second embodiment.
【図7】第2実施例の「位置情報」の駆動信号を説明す
る図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a drive signal of “position information” according to the second embodiment.
【図8】第2実施例の「距離情報」の駆動信号を説明す
る図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a drive signal of “distance information” according to the second embodiment.
【図9】第2実施例の動作を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating the operation of the second embodiment.
【図10】第2実施例の使用例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a usage example of the second embodiment.
1000 第1実施例の測量機 1100 第2実施例の測量機 2000 ターゲット 2100 アクリルターゲット板 110 距離情報用レーザーダイオード 120 位置情報用レーザーダイオード 200 レーザーダイオード駆動部 300 測角回路 410 測距発光部 420 測距受光部 500 光波測距回路 600 CPU 700 電源部 800 表示部 900 キーボード部 1000 Surveying instrument of the first embodiment 1100 Surveying instrument of the second embodiment 2000 Target 2100 Acrylic target plate 110 Laser diode for distance information 120 Laser diode for position information 200 Laser diode driver 300 Angle measuring circuit 410 Distance measuring light emitting section 420 Distance light receiving section 500 Light wave ranging circuit 600 CPU 700 Power supply section 800 Display section 900 Keyboard section
Claims (9)
と、距離情報を示すための第2の発光手段と、ターゲッ
トまでの距離を測定するための測距手段と、この測距手
段の測距データに基づき、予め設定された基準位置まで
の差を演算するための演算処理手段とから構成された測
量装置であって、前記第1の発光手段は、前記ターゲッ
トが、基準位置より手前である場合には、第1のパター
ンを発光し、前記ターゲットが、基準位置より後方であ
る場合には、第2のパターンを発光し、前記第2の発光
手段は、前記測距データから予め設定された基準位置ま
での差の距離に対応する第3のパターンを発光する測量
装置。1. A first light emitting means for indicating position information, a second light emitting means for indicating distance information, a distance measuring means for measuring a distance to a target, and a distance measuring means for the distance measuring means. A surveying device configured to calculate a difference to a preset reference position based on the distance measurement data, wherein the first light-emitting unit is configured such that the target is located at a position before the reference position. When the target is located, the first pattern is emitted. When the target is behind the reference position, the second pattern is emitted. A surveying device that emits a third pattern corresponding to a difference distance to a set reference position.
り、周期の短い点滅である請求項1記載の測量装置。2. The surveying device according to claim 1, wherein the first pattern is blinking having a shorter cycle than the second pattern.
り、周期の長い点滅である請求項1記載の測量装置。3. The surveying device according to claim 1, wherein the first pattern is blinking having a longer period than the second pattern.
回数を変えるものである請求項1記載の測量装置。4. The surveying device according to claim 1, wherein the third pattern changes the number of blinks according to the distance.
手段と、ターゲットまでの距離を測定するための測距手
段と、この測距手段の測距データに基づき、予め設定さ
れた基準位置までの差を演算するための演算処理手段と
から構成された測量装置であって、発光手段は、前記位
置情報と距離情報とを識別するための第4のパターンを
発光し、前記ターゲットが、基準位置より手前である場
合には、第1のパターンを発光し、前記ターゲットが、
基準位置を後方である場合には、第2のパターンを発光
し、前記測距データから予め設定された基準位置までの
差の距離に対応する第3のパターンを発光する測量装
置。5. A light emitting means for indicating position information and distance information, a distance measuring means for measuring a distance to a target, and a reference position preset based on distance measuring data of the distance measuring means. And a calculation processing means for calculating the difference up to, the light emitting means emits a fourth pattern for identifying the position information and the distance information, the target, If it is before the reference position, it emits a first pattern, and the target
A surveying device that emits a second pattern when the reference position is behind, and emits a third pattern corresponding to a difference distance from the distance measurement data to a preset reference position.
第2のパターンより周期の長い点滅である請求項5記載
の測量装置。6. The surveying device according to claim 5, wherein the fourth pattern is a blink having a longer period than the first pattern and the second pattern.
り、周期の短い点滅である請求項5記載の測量装置。7. The surveying device according to claim 5, wherein the first pattern is blinking having a shorter cycle than the second pattern.
り、周期の長い点滅である請求項5記載の測量装置。8. The surveying device according to claim 5, wherein the first pattern is blinking having a longer period than the second pattern.
回数を変えるものである請求項5記載の測量装置。9. The surveying apparatus according to claim 5, wherein the third pattern changes the number of blinks according to the distance.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26102697A JPH1183484A (en) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | Surveying equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26102697A JPH1183484A (en) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | Surveying equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1183484A true JPH1183484A (en) | 1999-03-26 |
Family
ID=17356024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26102697A Pending JPH1183484A (en) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | Surveying equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1183484A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7130035B2 (en) | 2004-09-27 | 2006-10-31 | Kabushiki Kaisha Topcon | Target for surveying instrument |
EP2103904A2 (en) | 2008-03-21 | 2009-09-23 | Kabushiki Kaisha TOPCON | Measuring system |
JP2011257151A (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-22 | Ohbayashi Corp | Position measuring method, position measuring system, and program |
CZ304074B6 (en) * | 2012-07-10 | 2013-09-25 | Ceské vysoké ucení technické v Praze, Fakulta stavební, Katedra speciální geodézie | Target for precise aiming and distance measuring |
-
1997
- 1997-09-08 JP JP26102697A patent/JPH1183484A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7130035B2 (en) | 2004-09-27 | 2006-10-31 | Kabushiki Kaisha Topcon | Target for surveying instrument |
EP2103904A2 (en) | 2008-03-21 | 2009-09-23 | Kabushiki Kaisha TOPCON | Measuring system |
US7916279B2 (en) | 2008-03-21 | 2011-03-29 | Kabushiki Kaisha Topcon | Measuring system |
JP2011257151A (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-22 | Ohbayashi Corp | Position measuring method, position measuring system, and program |
CZ304074B6 (en) * | 2012-07-10 | 2013-09-25 | Ceské vysoké ucení technické v Praze, Fakulta stavební, Katedra speciální geodézie | Target for precise aiming and distance measuring |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3599805B2 (en) | Surveying instrument | |
CN103592943B (en) | Method and apparatus for machine parts control | |
EP1906144B1 (en) | Measuring system | |
US6493067B1 (en) | Rotary laser irradiating system | |
JP3941215B2 (en) | Surveyor and point setting method | |
JP2965938B2 (en) | Automatic drilling system | |
EP3839432A1 (en) | Laser receiver and target with lighted indicators | |
EP3588138A1 (en) | Laser positioning apparatus and laser positioning method | |
JP2001182484A (en) | General surveying system of tunnel | |
JPH1183484A (en) | Surveying equipment | |
JP2002005661A (en) | Automatic tracking-type measurement setting work supporting system, and recording medium | |
EP3901576B1 (en) | Laser receiver and target with lighted indicators | |
US11604275B2 (en) | Laser positioning apparatus and laser positioning method | |
JP3892290B2 (en) | Guide laser beam direction setting work system | |
CN110030946B (en) | Multi-mode and state indicating device and method for handheld three-dimensional scanning equipment | |
EP3671115B1 (en) | Geodetic stake-out system | |
JP2587810Y2 (en) | Guide light device | |
JP3270168B2 (en) | Surveying equipment | |
WO2023008305A1 (en) | Survey setting point editing method, survey setting point editing device, and survey setting point editing program | |
JPH07229742A (en) | Surveying device | |
JPH032414A (en) | Automatic operation device of construction machinery | |
KR102547368B1 (en) | Robot for anchor installation | |
JPH10170265A (en) | Position measuring/drawing device capable of measurement control from measuring point instruction part | |
JP3260054B2 (en) | Back sensor for vehicle | |
JP4647797B2 (en) | Guide laser beam direction setting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040902 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20050329 |