[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11513074A - 洗剤またはクリーナー用添加剤およびその製法 - Google Patents

洗剤またはクリーナー用添加剤およびその製法

Info

Publication number
JPH11513074A
JPH11513074A JP10504746A JP50474698A JPH11513074A JP H11513074 A JPH11513074 A JP H11513074A JP 10504746 A JP10504746 A JP 10504746A JP 50474698 A JP50474698 A JP 50474698A JP H11513074 A JPH11513074 A JP H11513074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
additive
detergent
additives
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10504746A
Other languages
English (en)
Inventor
シュネップ,カトリン
ヴィッヒェ,アドルフ
シューマッハー,エリック
マルキーフカ,ヨーゼフ
ラーソン,ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26027305&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11513074(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE1996127427 external-priority patent/DE19627427A1/de
Priority claimed from DE1996132284 external-priority patent/DE19632284A1/de
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPH11513074A publication Critical patent/JPH11513074A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/06Powder; Flakes; Free-flowing mixtures; Sheets
    • C11D17/065High-density particulate detergent compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/0082Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents one or more of the detergent ingredients being in a liquefied state, e.g. slurry, paste or melt, and the process resulting in solid detergent particles such as granules, powders or beads

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒状洗剤またはクリーナー中で使用する少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒状添加剤であって、1種またはそれ以上のアニオン界面活性剤、および洗剤またはクリーナーの製造において後の工程で通常添加される少なくとも1種の他の成分を含むが、アニオン界面活性剤以外に、添加剤は、漂白活性剤、漂白触媒および予備配合された抑泡剤から選択される少なくとも1種の成分を含む添加剤に関する。基礎顆粒と実質的に同じ嵩密度、顆粒形および寸法を有するこの固体添加剤を固体基礎顆粒に添加することにより、均一な外観を持ち、分離する傾向のない、より大きい嵩密度を有する洗剤またはクリーナーが製造される。

Description

【発明の詳細な説明】 洗剤またはクリーナー用添加剤およびその製法 本発明は、特に近代的な洗剤またはクリーナーの代表的添加成分を含む洗剤ま たはクリーナー用の添加剤、その製法およびこのような添加剤の混入によって得 られうる洗剤またはクリーナーに関する。本明細書において用いられる「近代的 な(modern)洗剤またはクリーナー」なる語は、特に、少なくとも500g/lの 嵩密度を有する洗剤またはクリーナーを意味する。 500g/lを越える嵩密度を有する顆粒状洗剤は、現在、この分野で確立され た状態の製品である。市販の製品は、通常少なくとも1つの化合物または数種の 化合物、ベース顆粒および他の添加成分からなり、これらは、それらの温度感受 性もしくはそれらの耐水性または他の成分との望ましくない相互反応のため、ベ ース顆粒の製造において使用することができない。このような添加成分は、特に 、固体成分、例えば漂白活性剤、いわゆる汚れ除去財、発泡抑制剤および酵素で ある。例えば、スラリー噴霧乾燥において比較的多量に使用するのに適していな い、アニオン性界面活性剤は、他の化合物またはベース顆粒にその後に添加され る化合物として、既に開示されている。これらの固体は、微粒子または顆粒の形 態で存在することができる。しかしながら、それらは、通常、相互に異なり、か つ、それらの重量や粒径や粒子分布に関し、ベース顆粒とは異なる。すなわち、 個別に添加される成分は、一般にベース顆粒よりも嵩密度が低く、粒径だけでな く、粒子の形態および他の表面特性の点で異なる。このため、添加成分は、一般 に、ベース顆粒の嵩密度よりも減少した嵩密度の目的製品につながる。これらの (および他の)特性は、既知の分離の問題を引き起こし、その結果、特に、輸送 および貯蔵後に、成分は、最終の洗剤またはクリーナーにおいて不均一に分散さ れ、これにより、最終製品が魅力的ではなくなる(すなわち視覚的に不均一な外 観となる)だけでなく、その使用において不利となりうる。なぜなら、個々の成 分は、もはや、洗剤/クリーナーにおいて均一な分布が保証されないからである 。しかしながら、洗剤/クリーナー中の不均一な分布は、また1つのおよび同じ パック 中のこれらの成分の不均一な分布をもたらし、その結果、消費者は、同じパック から異なる組成を得ることになり、実質的に異なる洗浄効果が生じることとなる 。 固体の少量成分、即ち約0.1〜0.4重量%の量でベース顆粒にもっぱら添加 される成分の均一な分布において、別の問題が存在する。大量生産では、もっと もなことであるが、これら少量成分の混入および均一な分布において比較的重大 な誤りがなされうる。 したがって、本発明が解決しようとする課題は、前記したいずれの欠点をも有 しない、少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒状の洗剤/クリーナーを提 供することである。 本発明の第1態様によれば、本発明は、少なくとも500g/lの嵩密度を有す る顆粒状洗剤/クリーナーへの使用に適した、少なくとも500g/lの嵩密度を 有する顆粒状添加剤を提供する。本発明の添加剤は、1またはそれ以上のアニオ ン性界面活性剤および少なくとも1つの他の成分を含み、これは、通常、洗剤/ クリーナーの製造の後段工程で添加されるが、添加剤は、アニオン性界面活性剤 の他に、漂白活性剤、漂白触媒および予め混合された発泡抑制剤から選ばれる少 なくとも1つの成分を含み、予め混合された発泡抑制剤が好適である。 別の態様によれば、本発明は、少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒状 洗剤/クリーナーの使用に適した、少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒 状添加剤の製法を提供する。この製法は、均一な組成、粒径および粒子形態の添 加剤が顆粒化、圧縮または押出によって生成される点を特徴とし、また、添加剤 が1またはそれ以上のアニオン性界面活性剤および少なくとも1つの他の成分を 用いて製造される点を特徴とするが、これは、通常、洗剤/クリーナー製造の後 段で添加され、漂白活性剤、漂白触媒および予め混合された発泡抑制剤から選択 される少なくとも1つの成分は、アニオン性界面活性剤に加えて、使用され、ま た少なくとも1つの成分は、予め混合した形態でプロセスに導入する必要がある 。 本発明は、また、アニオン性界面活性剤および発泡抑制剤を含め、代表的な成 分を含み、所望により漂白剤、漂白活性剤および/または漂白触媒を含む少なく とも500g/lの嵩密度の洗剤/クリーナーであって、少なくとも2つの顆粒状 コンパウンドを含み、その一方は、通常洗剤/クリーナー製造の後段で添加され る少なくとも1つの他の成分およびアニオン性界面活性剤を含有する添加剤であ り、アニオン性界面活性剤の他に、当該添加剤は、漂白活性剤、漂白触媒および 予め混合した発泡抑制剤から選択した少なくとも1つの成分を含むことを特徴と する洗剤/クリーナーを提供する。 本発明の好適な一具体例によれば、本発明の添加剤は、洗剤/クリーナーにと って代表的な少なくとも1つの他の成分を含む。特に好適な添加剤は、アニオン 性界面活性剤、予め混合した発泡抑制剤および漂白活性剤および/または漂白触 媒を含むものである。 本発明の添加剤は、好適には、特定の粒径、粒子形態または表面特性や嵩密度 のいずれにも制限されないが、ベース顆粒の嵩密度、粒径および粒子形に適合し た、顆粒の形態(顆粒状添加剤)で製造することができる。いずれにせよ、分離 の防止のため、添加剤の自由流動性挙動をベース顆粒の自由流動性挙動に適合さ せることが推奨される。自由流動性挙動測定用の標準テストによれば、測定され るサンプル1リットルを、当初は閉鎖した出口開口部を有する粉末ホッパー内に 導入し、次いで、この製品の流出時間を測定し、乾燥海砂と比較する。出口開口 部からの放出後の乾燥海砂ついての流出時間(13秒)を、100%とする。テ ストされるサンプルの自由流動性挙動は、海砂で測定した100%を基準に、パ ーセントで示す。本発明の一具体例によれば、添加剤の自由流動性挙動は、この テストで測定されたように、その自由流動性挙動がベース顆粒の自由流動性挙動 自体と、20%ポイント以下、好適には10%ポイント以下しか異ならないように 、調節される。 本発明の添加剤は、少なくとも1つのアニオン性界面活性剤、好適には硫酸ア ルキル(可能な界面活性剤の記載については、後記の一般的説明を参照)および 好適には予め混合した固体発泡抑制剤(洗剤/クリーナーの代表的成分として) を含み、他の可能な成分は、好適な漂白活性剤または漂白触媒の他に、ペルオキ シ漂白剤および、例えば酵素およびいわゆる汚れ除去剤である。 本発明の添加剤に使用されるアニオン性界面活性剤は、特に、硫酸アルキル (アルケニル)、例えば2,3-硫酸アルキルおよびアルキルベンゼンスルホネートで ある(その詳細は後記を参照)。それらは、また好適には予め混合した形態、より 好適には顆粒状形態で使用され、60重量%を越える活性物質を有するアニオン 性界面活性剤コンパウンドが特に好適である。このコンパウンドの例は、活性物 質含量70〜90重量%(または可能ならそれ以上)を有する硫酸アルキルコン パウンドであり、これは、硫酸ナトリウムおよび/または炭酸ナトリウム、非ス ルホン化成分および水を付加的な成分として含み、特に流動床法で製造される。 これに関し、特に興味深いものは、50重量%を越える炭素数16〜18の物質 および少なくとも20重量%の炭素数16未満の物質を含む、少なくとも90重 量%、好適には95重量%の炭素数12〜18の炭素鎖留分である。本発明の添加 剤は、好適には20〜60重量%、より好適には少なくとも30重量%のアニオン 性界面活性剤を、特に予め混合した形態で含む。 好適な発泡抑制剤は、例えば、炭素数18〜24の脂肪酸を高含量で含む天然 または合成セッケンである。好適な非界面活性型の発泡抑制剤は、例えば、オル ガノポリシロキサンおよびこれと微粒子で所望によりシラン化されたシリカとの 混合物、およびパラフィン、ロウ、微結晶ロウおよびこれらとシラン化シリカと の混合物、またはビスステアリルエチレンジアミドである。種々の発泡抑制剤の 混合物、例えばシリコーンの混合物、パラフィンおよびロウも、有利に使用する ことができる。本発明によれば、発泡抑制剤、好適にはシリコーンおよび/また はパラフィン含有発泡抑制剤は、好適には顆粒水溶性または水分散性支持体をベ ースとする予め混合した固体形態で使用される。パラフィンとビス-ステアリル エチレンジアミドとの混合物が、特に好適である。本発明の添加剤中の固体発泡 抑制剤コンパウンドは、好適には1〜25重量%、より好適には5〜20重量%で ある。 本発明の添加剤中の(アニオン性界面活性剤)対(予め混合した発泡抑制剤) の重量比は、広範に変化させることができる。アニオン性界面活性剤対予め混合 した形態発泡抑制剤の重量比は、1よりも小さくすることができる。しかしなが ら、本発明の有利な具体例によれば、添加剤は、アニオン性界面活性剤および予 め混合した発泡抑制剤を、重量比5:1〜1:1(最大)、好適には4:1〜1. 5:1、より好適には3.5:1〜2:1で含む。特に好適な具体例によれば、 本発明の添加剤は、30〜70重量%の高濃縮アニオン性界面活性剤コンパウン ドおよび10〜30重量%、有利には12〜25重量%の予め混合した発泡抑制剤 を含む。 本発明の添加剤は、発泡抑制剤に代えてまたは発泡抑制剤と組み合わせて、漂 白活性剤または漂白触媒を含むことができる。 漂白活性剤も配合することができ、これは、好適には1〜10の炭素原子、よ り好適には2〜4の炭素原子を含む脂肪族ペルオキソカルボン酸および/または 所望により置換した過安息香酸を過加水分解条件下に形成する。数個の炭素原子 を含むO-および/またはN-アシル基および/または所望により置換したベンゾ イル基を有する物質が好適である。好適な漂白活性剤は、ポリアクリル化アルキ レンジアミン、より好適にはテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、アシ ル化トリアジン誘導体、より好適には1,5-ジアセチル-2,4-ジオキソヘキサ ヒドロ-1,3,5-トリアジン(DADHT)、アシル化グリコルリル(glycolurils )、より好適にはテトラアセチルグリコルリル(TAGU)、N−アクリルイミド 、より好適にはN-ノナノイルスクシンイミド(NOSI)、アシル化フェノール スルホネート、より好適にはn-ノナノイルまたはイソノナノイルオキシベンゼ ンスルホネート(n-またはイソ-NOBS)、無水カルボン酸、より好適には無水 フタル酸、アシル化多価アルコール、好適にはトリアセチン、エチレングリコー ルジアセテート、2,5-ジアセトキシ-2,5-ジヒドロフランおよびエノールエ ステル(ドイツ特許出願DE196 16 693およびDE196 16767参 照)、アセチル化ソルビトールおよびマンニトールおよびそれらの混合物(SOR MAN、ヨーロッパ特許出願EP0 525 239参照)、アシル化糖類誘導体 、特にペンタアセチルグルコース(PAG)、ペンタアセチルフルクトース、テト ラアセチルキシロースおよびオクタアセチルラクトース、およびアセチル化し、 所望により、N-アルキル化したグコサミンおよびグルコールアセトンおよび/ またはN-アシル化ラクタム、例えばN-ベンゾイルカプロラクタム (国際特許出願WO-A-94/27970、WO-A-94/28103、WO- A-95/00626、WO-A-95/14759およびWO-A-95/174 98参照)である。置換親水性アシルアセテート(ドイツ特許出願DE196 16 769)およびアシルラクタム(ドイツ特許出願DE 196 16 770 およびWO95/14075)も好適に使用される。ドイツ特許出願DE44 43 177に開示の通常の漂白活性剤の組み合わせも使用することができる。 このような漂白活性剤は、通常の量、好適には洗剤/クリーナー全量を基準に1 〜10重量%、より好適には2〜8重量%の量で存在することができる。本発明の 添加剤によれば、漂白活性剤、好適には予め混合した漂白活性剤の含量は、有利 には、10〜50重量%、より好適には少なくとも20重量%である。 前記した漂白活性剤に加え、またはこれに代えて、スルホンイミン(ヨーロッ パ特許EP0 446 982およびEP0 453 003参照)および/または 漂白増進(boosting)遷移金属または遷移金属錯体も、いわゆる漂白触媒として 存在させることができる。好適な遷移金属化合物には、特に、マンガン-、鉄-、 コバルト-、ランタン-またはモリブデン-セレン錯体(ドイツ特許出願DE19 5 29 905参照)およびそれらのN-同族化合物(ドイツ特許出願DE196 20 267参照)、マンガン-、鉄-、コバルト-、ランタン-またはモリブデン- カルボニル錯体(ドイツ特許出願DE195 36 082参照)、窒素含有三脚型 リガンドを有するマンガン、鉄、コバルト、ランタン、モリブデン、チタン、バ ナジウムおよび銅の錯体(ドイツ特許出願DE196 05 688)、コバルト- 、鉄-、銅-およびランタン-アミン錯体(ドイツ特許出願DE 196 20411 参照)、マンガン、銅およびコバルト錯体(ドイツ特許出願DE44 16 438 参照)、コバルト錯体(ヨーロッパ特許出願EP0 272 030参照)、マンガ ン錯体(ヨーロッパ特許出願EP0 693 550参照)、マンガン、鉄、コバル トおよび銅錯体(ヨーロッパ特許EP0 392 592)および/またはマンガ ン錯体(ヨーロッパ特許EP0 443 651またはヨーロッパ特許出願EP0 458 397、EP0 458 398、EP0 549 271、EP0 54 9 272、EP0 544 490およびEP0 544 519参照)が包 含される。漂白活性剤と遷移金属触媒の組み合わせも、例えばドイツ特許出願D E196 13 103および国際特許出願WO95/27775から知られてい る。漂白増進遷移金属錯体、より好適には中央金属であるマンガン、鉄、コバル ト、銅、モリブデン、バナジウム、チタンおよび/またはルテニウムとの錯体も 、通常の量、好適には洗剤/クリーナー全量を基準に1重量%までの量、より好 適には0.0025〜0.25重量%、最も好適には0.01〜0.1重量%の量で使 用される。本発明の添加剤中のその含量は、例えば0.5〜5重量%であってよい が、好適には3重量%よりも少ない。 特に好適な具体例によれば、漂白活性剤は、また予め混合した形態で、添加剤 の製造工程に導入される。すなわち、漂白活性剤は、常法に従い、使用前に、所 望により賦形剤、より好適にはメチルセルロースおよび/またはカルボキシメチ ルセルロースを用いて、シェル形成物質により被覆するか、顆粒化するかまたは 押出/ペレット化することができ、また所望により、他の添加剤、例えば染料を 含んでもよい。このような顆粒は、好適には70重量%を越える量、より好適に は90〜99重量%の漂白活性剤を含む。本発明の添加剤は、好適には洗浄条件 下に過酢酸を形成する漂白活性剤を含む。 本発明の別の好適な具体例によれば、活性物質含量を基準に、(アニオン性界 面活性剤)対(漂白活性剤および所望により漂白触媒)の重量比は、0.5:1 〜2:1、より好適には0.9:1〜1.5:1である。本発明の別の好適な具体 例によれば、本発明の添加剤は、30〜60重量%の高濃縮アニオン性界面活性 剤コンパウンドおよび25〜40重量%の同様に高濃縮の漂白界面活性剤コンパ ウンドを含む。 本発明のコンパウンド中の他の可能な成分には、とりわけ、汚れ除去剤および 流動化助剤(溶解性の改善に貢献する既知物質)、染料および香料、所望により、 酵素およびビルダー系の一部が包含され、これらは、最終洗剤/クリーナーを基 準に、代表的には最大で10重量%までの量、好適には最大で8重量%までの量、 より好適には5重量%未満の量で使用される。 洗浄によって布地から油脂類を移動させるのに有効な汚れ除去剤をその成分と することができる。この作用は、油脂溶解成分を含む本発明の洗剤によってこれ までに繰り返し洗浄された布地を汚した場合に、明らかになる。好適な油脂溶解 性成分には、例えばノニオン性セルロースエーテル、例えばメチルセルロースお よびメチルヒドロキシプロピルセルロース(ノニオン性セルロースエーテルを基 準に15〜30重量%のメトキシ基および1〜15重量%のヒドロキシプロピル基 を含有)、および既知のフタル酸および/またはテレフタル酸またはその誘導体 のポリマー、より好適にはエチレンテレフタレートおよび/またはポリエチレン グリコールテレフタレートまたはアニオン性および/またはノニオン性のその変 性誘導体のポリマーが包含される。これらのうち、フタル酸およびテレフタル酸 ポリマーのスルホン化誘導体が特に好適である。本発明の添加剤は、好適には、 以上の汚れ除去剤(所望により予め混合した形態)を、最終洗剤に通常使用され る量、すなわち0.2〜5重量%の量、1〜8重量%の量、より好適には2〜6重 量%の量で含む。 要すれば、既知のシリカ、シリカ誘導体およびアルモシリケート、例えばゼオ ライトA、Xおよび/またはPも、流動化助剤として使用して、自由流動性挙動 を改善することができる。添加剤中の含量は、好適には3重量%以下である。 本発明の添加剤中の他の成分は、とりわけ、有機ビルダー、特に、噴霧乾燥に 適していない有機ビルダーである。本発明の添加剤は、有利には、デキストリン 、例えば、デンプンの部分的加水分解によって得られうる炭水化物のオリゴマー またはポリマーを含む。この加水分解は、常法、例えば酸または酵素触媒法で実 施することができる。目的生成物は、好適には、平均分子量400〜500,0 00の加水分解生成物である。デキストローゼ当量(DE)0.5〜40、より 好適には2〜30の多糖類が好適であり、DEは、DE100のデキストローゼ と比較した、多糖類の還元作用についての許容された尺度である。DE3〜20 のマルトデキストリンおよびDE20〜37の乾燥グルコースシロップ、および 比較的高分子量2,000〜30,00のいわゆる白色デキストリンおよび黄色デ キストリンは、いずれも使用することができる。好適なデキストリンは、英国特 許出願94 19 091に記載されている。このようなデキストリンの酸化誘導 体 は、それらと、糖類環の少なくとも1つのアルコール基またはアルデヒド基をカ ルボン酸基に酸化することができる酸化剤との反応生成物である。このように酸 化したデキストリンおよびその製法は、既知である(例えばヨーロッパ特許出願 EP-A-0 232 202、EP-A-0 427 349、EP-A-0 472 0 42およびEP-A-0 542 496並びに国際特許出願WO-A-92/185 42、WO-A-93/08251、WO-A-94/28030、WO-A-95/ 07303、WO-A-95/12619およびWO-A-95-20608参照) 。糖類環のC6位の酸化生成物が特に有利なものとすることができる。 他の好適なビルダーは、カルボキシ含有ポリグルコースおよび/またはその水 溶性塩の酸化生成物である(例えば、国際特許出願WO-A-93/08251、 WO-A-93/16110に記載の生成物を参照)。初期のドイツ特許出願P1 96 00 018.1に記載の酸化した少糖類も、好適である。 前記した(多)糖類に加え、またはこれに代えて、本発明の添加剤は、またオ キシジスクシネート、およびジスクシネート、好適にはエチレンジアミンジスク シネートの他の誘導体を含むことができる。グリセロールジスクシネートおよび グリセロールトリスクシネートも、これに関し特に好適である(例えば、US4, 524,009、US4,639,325、ヨーロッパ特許出願EP-A-0 150 930および日本国特許出願JP93/339896参照)。ゼオライト含有お よび/またはシリケート含有組成物中に使用される量は、3〜15重量%である 。 他の有用な有機コビルダーは、例えばアセチル化ヒドロキシカルボン酸および その塩であり、これらは、所望により、ラクトン形態で存在でき、また少なくと も4の炭素原子、少なくとも1つのヒドロキシ基および最大で2つの酸基を有す る。このようなコビルダーは、例えば、国際特許出願WO-A-95/20029 に記載のものである。 好適なポリカルボン酸には、例えば、ポリアクリル酸又はポリメタクリル酸の ナトリウム塩、例えば(酸を基準として)800〜150000の相対分子量を 有するものがある。好適なコポリマーのポリカルボン酸は、特に、アクリル酸と メタクリル酸とのコポリマー並びにアクリル酸若しくはメタクリル酸とマレイン 酸とのコポリマーである。50〜90重量%のアクリル酸及び50〜10重量% のマレイン酸を含むアクリル酸マレイン酸コポリマーは特に好適であることが見 出されている。それらの相対分子量は、遊離酸基準で、一般に5000〜200 000の範囲、好ましくは10000〜120000の範囲、より好ましくは5 0000〜100000の範囲である。 (コポリマーを含む)高分子ポリカルボン酸は、粉末又は水溶液のいずれの形 態でも使用することができ、20〜55重量%水溶液の形態が好ましい。後者の 場合、粒状化助剤(下記を参照)として作用する。 同じく、特に好ましいものには、2種以上の異なるユニットからなる生分解性 ポリマー、例えば、DE-A-43 00 772による、モノマーとしてアクリル 酸及びマレイン酸の塩並びにビニルアルコール若しくはビニルアルコール誘導体 を含むもの、又はDE-C-42 21 381による、モノマーとしてアクリル酸 及び2−アルキルアリルスルホン酸の塩及び糖誘導体を含むもの等がある。 他の好ましいコポリマーには、ドイツ国特許出願DE43 03 320及びD E44 17 734に記載されているようなコポリマーがあり、モノマーとして アクロレイン及びアクリル酸/アクリル酸塩又はアクロレイン及びビニルアセテ ートを含むものが好ましい。 場合によって乾燥に付される最終的な添加物中における(コポリマーを含む) 高分子ポリカルボン酸の含量は、好ましくは1〜5重量%である。所望する場合 には、これらの有機コビルダーの含量を多少増加することができる。しかしなが ら、5重量%の限度を越える量は、粒状化液体によってではなく、固形分形態で 添加物中に導入するのが有利である。1つの好ましいビルダーは、高分子アミノ ジカルボン酸、それらの塩又は前駆物質である。特に好ましいとされるものは、 ポリアスパラギン酸又はそれらの塩及び前駆物質であり、ドイツ国特許出願公開 GE-A-195 40 086によれば、それらのコビルダー特性に加えて、漂白 安定化作用も有している。 他の好適なビルダーには、例えば、欧州特許出願EP-A-0 280 223に 記載されているような、5〜7個の炭素原子及び少なくとも3個のヒドロキシル 基を有するポリオールカルボン酸とジアルデヒドとの反応によって得ることがで きるポリアセタールがある。好ましいポリアセタールは、ジアルデヒド、例えば グリコサール、グルタルアルデヒド、テレフタルアルデヒド及びそれらの混合物 から得られるもの、並びにポリオールカルボン酸、例えばグルコン酸及び/又は グルコヘプトン酸から得られるものなどである。 添加物は、当然のことながら、ナトリウム塩の形態で使用し得るポリカルボン 酸、例えば、クエン酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、酒石酸、糖酸、ア ミノカルボン酸、ニトリロ三酢酸(NTA)、及び使用することが生態学的に無害 であることを条件として、それらの混合物等を含み得る。好ましい塩は、ポリカ ルボン酸の塩、例えば、クエン酸、アジピン酸、コハク酸、グルタル酸、酒石酸 、糖酸などの塩およびそれらの混合物である。 酸はそれ自体で使用することもできる。酸は、それらのビルダー作用以外に、 一般に酸性化成分の性質も有しており、従って、洗剤又は清浄化剤中において比 較的低いマイルドなpH値を形成する機能も果たす。この点に関して、クエン酸 、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、グルコン酸及びそれらの混合物を特に挙 げることができる。 本発明における添加物中の有機ビルダーの含量は、0.1〜15重量%である ことが好ましい。 他の成分には、最終的な洗剤又は清浄化剤中に典型的に使用されるホスホネー トがあり、0.1重量%から通常は2.5重量%の量で使用される。これに対して 、本発明の添加物中におけるそれらの含量は、好ましくは1重量%以上、より好 ましくは1.5〜5重量%の範囲である。 所望する場合には、添加物は、染料及び芳香成分を含むことがあり、それらは 通常は液状形態で適用される。 好適な酵素は、特に、ヒドロラーゼ、例えばプロテアーゼ、リパーゼ、又は脂 肪分解性酵素、アミラーゼ、セルラーゼ又は他のグリコシルヒドロラーゼ及びこ れらの混合物の種類からの酵素である。これらのヒドロラーゼはすべて、洗浄プ ロセスにおいて、しみ、例えば蛋白質を含むしみ、脂肪を含むしみ、でんぷんを 含むしみの除去、ならびに変色又は汚染の防止に寄与する。セルラーゼ御芳香族 炭化水素化合物のグリコシルヒドロラーゼは、ピリング及びミクロフィブリルを 除去することによって、繊維製品の柔軟性の向上、及び色の保持に寄与し得る。 オキシドレダクターゼも、染料の移行の防止及び漂白のために使用することがで きる。 バクテリア菌株又は真菌、例えば、枯草菌(Bacillus subtilis)、バシラス・ リヘニフォルミス(Bacillus licheniformis)、ストレプトマイセス・グリセウス (Streptomyces griseus)及びヒュミコーラ・インソレン(Humicola insolens )などから得られる酵素は特に好適である。ズブチリシン種のプロテアーゼは好 ましく用いられ、バシラス・レントス(Bacillus lentus)から得られるプロテ アーゼは特に好適である。この点に関して、特に重要なものには、酵素混合物、 例えば、プロテアーゼとアミラーゼ及びプロテアーゼとリパーゼ若しくは脂肪分 解性酵素若しくはプロテアーゼとセルラーゼとの混合物、又はセルラーゼ及びリ パーゼ若しくは脂肪分解性酵素の混合物、又はプロテアーぜ、アミラーゼ及びリ パーゼ若しくは脂肪分解性酵素又はプロテアーゼ、リパーゼ、脂肪分解性酵素及 びセルラーゼなどの混合物があり、特にプロテアーゼ及び/又はリパーゼを含む 混合物又は脂肪分解性酵素との混合物が特別に重要である。そのような脂肪分解 性酵素の例としては、クチナーゼ(cutinase)が知られている。ある場合には、 ペルオキシダーゼ又はオキシダーゼが適当であることも見出されている。好適な アミラーゼには、特にα−アミラーゼ、イソアミラーゼ、プラナーゼ(pullanas e)及びペクチナーゼ(pectinase)が含まれる。好ましいセルラーゼは、セロビ オヒドロラーゼ(cellobiohydrolase)、エンドグルカナーゼ(endoglucanase)及 びβ−グルコシダーゼ(glucosidase)(これはセロビアーゼ(cellobiasea)とし ても知られている)並びにこれらの混合物などである。種々のセルラーゼはカル ボキシメチルセルラーゼ(CMCase)及びアビセラーゼ(avicelase)活性が異な るので、セルラーゼを適当な割合で混合することによって所望する活性を形成す る。 酵素を担体に吸着させ、及び/又は殻形成物質(shell-forming substance) 中に封入したりすることによって、早すぎる分解から酵素を保護することができ る。本発明の添加物中において酵素を使用する場合には、酵素、酵素混合物又は 酵素粒状物の含有率は、好ましくは5〜30重量%、より好ましくは8〜20重 量%である。 本発明の添加物の嵩密度は、550〜1000g/lの範囲であることが好ま しい。特に好ましい態様では、本発明の添加物の嵩密度は、基礎粒状物の嵩密度 から、±150g/l以上異なることはなく、100g/lを越えないことが有 利である。 添加物は、通常は粒状物の形態で存在する。粒状物については通常のように、 それらの粒子寸法分布は広い範囲にわたってよい。しかしながら、粒子寸法分布 は予備配合された(precompounded)原料物質の性質及び品質に依存するというこ とが見出されており、本発明においてはそのことは特に有利である。予備配合す る原料物質に使用する粒子寸法が粗い程、粒子寸法分布はより高い範囲へシフト する。従って、一般に望ましくない微細粒子の割合は低下する。粒子寸法分布範 囲は、予備配合する成分によっても影響を受けることがある。添加物の粒子寸法 範囲を基礎粒状物の粒子寸法範囲に適合させる場合には、最終的な洗剤/清浄化 剤の外観を著しく向上させることができるばかりでなく、最終的な洗剤/清浄化 剤中での分離傾向をこのようにしてかなり低下させることができる。 もう1つの態様において、本発明の添加物の表面積は、例えば、ツァイス(Zei ss)社の"Particle Counter 3"を用いるシルエット・プロジェクション・メソッ ド(silhouette projection method)により測定して、多くとも20%、特に多く とも10%は非球状である。この試験において、球状形態からの偏差は、粒状物 の投影されるイメージと同じ総面積を有する円の外側にある表面積の割合を計測 することによって求めることができる。 本発明のもう1つの態様において、添加物はアニオン界面活性剤、予備配合さ れた抑泡剤及び漂白活性剤及び/又は漂白触媒を含有する。この態様の特に好ま しい変更例の1つでは、抑泡剤のみでなく、アニオン界面活性剤及び漂白活性剤 又は漂白触媒も予備配合された形態、好ましくは粒状物形態で使用される。 従って、本発明の好ましい態様の1つでは、本発明の添加物は、漂白活性剤及 び/又は漂白触媒、アニオン界面活性剤、好ましくは、2,3−アルキルスルフ ェートを含むアルキル(若しくはアルケニル)スルフェート、及び/又はアルキ ルベンゼンスルホネート(より詳細には以下の説明を参照)並びに抑泡剤、特に 予備配合された形態のものを含有する。 本発明のもう1つの好ましくは態様において、本発明の添加物は、一般に固形 物質形態で基礎粒状物に添加される成分のすべてを含有し、それらの成分は、最 終的な形態の洗剤又は清浄化剤の30重量%、好ましくは25重量%、特に少な くとも10重量%を構成する。 本発明の特に好ましい態様の1つでは、本発明の添加物は、漂白活性剤及び場 合によって漂白触媒、アニオン界面活性剤及び抑泡剤を(活性物質基準で)少な くとも50重量%含有する。特に、本発明の添加物の70〜100重量%は、予 備配合された形態の上述した原料物質からなることが好ましい。通常添加される 洗剤又は清浄化剤の他の成分は、特に汚れ脱離剤(soil repellant)及びビルダー (アルカリ金属炭酸塩及びアルカリ金属ケイ酸塩を含む)、酵素及び無機塩、例え ば硫酸ナトリウムなどは、"充填剤(フィラー)"として作用し得る。添加物の水 含量は、好ましくは10重量%以下、より好ましくは8重量%以下である。 もっとも、酵素を含まない態様も特に有利な場合があるということも見出され ている。 本発明において、基礎粒状物とはそれ自体で使用して洗剤を構成し、一般に少 なくとも界面活性剤、ビルダー及び場合によってペルオキシ漂白剤を含有する配 合物であると理解すべきである。これらの成分は単独の配合物中に存在する必要 はなく、種々の配合物の中に存在してもよい。基礎粒状物中に使用することが好 ましい成分のリストは、以下に記載する。 本発明の添加物は、その成分の非連続式又は連続式造粒によって形成すること が好ましく、その方法は、少量の造粒化液体の存在下でミキサー/造粒機内で処 理して、場合によって湿った粒状物を形成し、(ビーズ形態又は球状形態が必要 とされる場合には)それから圧縮し、球状化装置内で球状化し、場合によって続 く工程で、特に流動床において乾燥するというものである。 使用するミキサー/粒状化装置としては、既知の装置、例えばGebrueder Loed ige of Paderborn(ドイツ連邦共和国)によって製造される型の造粒装置などで あってよい。圧縮及び粒状化に適する装置も既知のものである。1つの例として は、“Marumerizer(登録商標)”の名称で知られる粒状化装置がある。この装 置の操作のモード及び構成は、GB-PS1,517,713に記載されている。既知 の粒状化パン又は球状化ディスクを球状化に用いることもできる。本発明の特に 好ましい態様の1つでは、例えば、Pietschの"Size Enlargement by Agglomerat ion"、John Wiley & Sons,1990,page 451に記載されているような型の回転式 流動床造粒装置を使用することを特徴とする。 種々の物質を、粒状化助剤として使用することができる。例えば、水溶性セル ロースエーテル、デンプン及びデンプンエーテルなどの種類から選ばれる物質を 使用することができる。当然ながら、カルボキシメチルセルロースは好ましく、 カルボキシメチルセルロースナトリウムは特に好ましい。他の好適な造粒助剤に は、酸化安定錯化剤、及び過化合物用の安定剤及び/又は洗剤又は清浄化剤の他 の成分等であって、そのように又は粒状化水溶液により添加し得るものが含まれ る。そのような添加剤の例には、ポリホスホン酸塩、例えば1−ヒドロキシエタ ン−1,1−ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸及びジ エチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸のナトリウム塩の形態のものがあ る。粒状化液体中の他の既知の好適な添加剤には、獣脂アルコールスルフェート 及びエトキシ化獣脂アルコールスルフェート(100EOまでを含むもの)、デン プンホスフェート、セッケン御既知の乳化助剤等がある。 本発明の好ましい態様の1つでは、上記のような種類の(コポリマーを含む) 高分子ポリカルボキシレートの水溶液が粒状化助剤として使用される。アクリル 酸及びメタクリル酸のコポリマー並びに2種以上のモノマー単位からなる生分解 性ポリマーは特に好適であることが見出されている。 水溶液、特に無機塩の水溶液、有利にはアルカリ金属ケイ酸塩水溶液、好まし くはケイ酸ナトリウム水溶液で、ケイ酸塩のNa2O:SiO2モル比が1:2〜 1:3のものを使用することもでき、特にNa2O:SiO2モル比は1:2.6 までの値が好適である。実際には、上述の種類のポリマーの水溶液、及びアルカ リ金属ケイ酸塩水溶液は粒状化助剤として特に有用であることが見出されている 。 含水粒状化助剤の量は、粒状化の後で乾燥を行う必要がないように調整するの が有利である。そのような場合、含水造粒助剤は5重量%以上の量では使用され ず、0.1〜2.5重量%の量が特に好ましい。これらの値は、場合によって湿っ ており、乾燥されていない粒状物の全量を基準としている。後の工程で乾燥を行 う場合、粒状化水性液体の含量は、粒状化すべき固形物混合物100重量部を基 準として、10重量部を越えるような値であってもよい。しかしながら、そのよ うな場合、粒状化水性液体は15重量部を越えて使用されることはなく、8〜1 2重量部の量が特に有利である。 本発明のもう1つの好ましい態様において、粒状化は水の不存在下において、 従って、水を含まない粒状化助剤を用いて行う。特に好適な粒状化助剤には、処 理温度において液状であるノニオン界面活性剤(詳しくは下記のリストを参照)、 特に融点が40℃以下のエトキシ化(脂肪)アルコールがあり、また、分子量2 00〜100000のポリエチレングリコールも好適であり、これはノニオン界 面活性剤と組み合わせて、又は、水溶液/水性分散液の形態で使用することが有 利である。 有利な表面作用、例えば、移動又は進入しようとする水に対して特に効果的な バリア層を形成すること、及び/又は白色度を向上させることを達成するために は、上述した添加物、特に粒状化助剤の水溶液、又は洗剤又は清浄化剤の他の成 分を、湿った粒状物を球状化する工程において、例えば噴霧によって同時に添加 することができる。しかしながら、本発明の有利な態様の1つでは、プロセスの この段階では液体成分は添加しない。更に、粒状物の表面は、粒状物の易流動化 挙動を更に向上させるために、微細粒子ないし粉塵レベルの微細な助剤によって 処理することができる。好適な表面処理剤は、例えば、アルミノシリケート、例 えば無定形及び/又は結晶性ゼオライト、並びに/又はステアリン酸カルシウム 並びに/又はシリカである。 微細な及び/又は粗い粒子は、場合によっては乾燥後、篩分けによって分離し 、粗い粒子の寸法を小さくした後に粒状化段階へ戻すことが好ましい。 上記の規定を満足する基礎粒状物/配合物を本発明の添加物と混合することに よって、加えられる成分が均質に分布し、またそのような状態を保持し、見かけ 上も均質であり、更に、向上した嵩密度さえも有し得る洗剤又は清浄化剤を得る ことが可能となる。「向上した嵩密度」という表現は、本発明の洗剤/清浄化剤 の嵩密度が、同様の組成を有し、同様の基礎粒状物質を含有するが、加えられる 成分は配合された形態で導入されてはいない洗剤/清浄化剤よりも高いというこ とを意味する。 基礎粒状物/配合物は、特に界面活性剤、中でもアニオン界面活性剤、ノニオ ン界面活性剤、並びにカチオン界面活性剤、両性界面活性剤及び/又は両イオン 性(zwitterionic)界面活性剤を含有し、更にビルダー及びペルオキシ漂白剤を 含有する。 本発明の好ましい態様の1つにおいては、礎粒状物60〜90重量%に本発明 の添加物10〜40重量%を配合する。特に好ましい別態様では、10重量%を 越えず、有利には5重量%を越えない他の成分、中でも酵素がそれらの2つの成 分に加えられる。特に有利な態様は、基礎粒状物が押出物の形態で存在し、ドイ ツ国特許出願DE-A-195 19 139の教示に従ってアニオン界面活性剤が 本発明の添加剤によって部分的に導入されることを特徴とする。 最終的な洗剤又は清浄化剤の成分の例を以下に記載するが、これらに限定され るものではない。 使用するアニオン界面活性剤は、例えば、スルホネート型及びスルフェート型 のものである。 スルホネート型の好適な界面活性剤は、好ましくはC9-13アルキルベンゼンス ルホネート、オレフィンスルホネート、即ち、アルケン及びヒドロキシアルカン スルホネートの混合物、並びに、例えば末端又は内部二重結合を有するC12-18 モノオレフィンを、気体状三酸化硫黄によりスルホン化した後、スルホン化生成 物のアルカリ性又は酸性加水分解によって得られるジスルホネート等である。 スルホネート型の他の好適な界面活性剤は、C12-18アルカンを例えばスルホ クロル化又はスルホ酸化した後、加水分解又は中和して得られるアルカンスルホ ネートである。 α−スルホ脂肪酸のエステル(エステルスルホネート)、例えば、水素化したヤ シ油、パーム核油又は獣脂脂肪酸等のα−スルホン化メチルエステル等も好適で ある。 他の好適なアニオン界面活性剤には、スルホン化脂肪酸グリセロールエステル があり、例えば1〜3モルの脂肪酸によるモノグリセロールのエステル化によっ て、又はトリグリセリドと0.3〜2モルのグリセロールとのエステル交換にて 製造する場合に得られるモノエステル、ジエステル及びトリエステル並びにそれ らの混合物がある。スルホン化生成物には、α位のスルホン酸基及び/又は内部 のスルホン酸基を有するモノ−、ジ−及びトリグリセリドスルホネートを含む複 雑な混合物がある。スルホン化脂肪酸塩、グリセリドスルフェート、グリセロー ルスルフェート、グリセロール及びセッケンが副生物として生じる。スルホン化 プロセスの出発物質として、飽和脂肪酸又は水素化した脂肪酸グリセロールエス テルを使用する場合、α−スルホン化脂肪酸二塩の割合は、プロセスの制御の仕 方にもよるが、容易に約60重量%程度とすることができる。 他の好ましいアニオン界面活性剤としてはアルキルスルホコハク酸の塩があり 、これはスルホスクシネート又はスルホコハク酸エステルとしても知られており 、スルホコハク酸とアルコール、好ましくは脂肪アルコール、特にエトキシ化脂 肪アルコールとのモノエステル及び/又はジエステルが代表例である。好ましい スルホスクシネートには、C8-18脂肪アルコール基又はそれらの混合物が含まれ る。特に好ましいスルホスクシネートは、エトキシ化脂肪アルコールから誘導さ れる脂肪アルコール基を有するものであり、分離の点からノニオン界面活性剤が 例示される(詳細は、以下を参照)。これらのスルホスクシネートの中で、脂肪ア ルコール基が狭い同族体分布のエトキシ化脂肪アルコールから誘導されるスルホ スクシネートが特に好ましい。アルキル(アルケニル)鎖中に好ましくは8〜1 8個の炭素原子を有するアルキル(アルケニル)コハク酸又はそれらの塩を使用 す ることもできる。 好ましいアルキル(アルケニル)スルフェートは、C12-18脂肪アルコールの 硫酸セミエステル、例えばヤシ脂アルコール、獣脂脂肪アルコール、ラウリル、 ミリスチル、セチルもしくはステアリルアルコール、またはC10-20オキソアル コールならびに同じ鎖長を有する第2級アルコールの対応するセミエステルのア ルカリ金属塩、特にナトリウム塩である。他の好ましいアルキル(アルケニル) スルフェートは、石油化学原料に基づく合成直鎖アルキル基を有し、分解挙動が 油脂化学原料系の対応する化合物に匹敵する上述のような炭素鎖長を有するアル キル(アルケニル)スルフェートである。C16-18アルキル(アルケニル)スルフ ェートは洗浄技術の観点からは特に好ましい。C16-18アルキル(アルケニル) スルフェートを、比較的低い融点を有するアニオン界面活性剤、特に、より低い クラフト点(Krafft point)を有し、比較的低い洗浄温度、例えば室温ないし40 ℃の温度にて結晶化する傾向の低いアニオン界面活性剤と組み合わせて、特に機 械洗浄の用途に使用することも、特に有利であり得る。従って、本発明の好まし い態様の1つにおいて、洗剤/清浄化剤は、短鎖及び長鎖脂肪アルキルスルフェ ート、好ましくはC12-14脂肪アルキルスルフェート又はC12-18脂肪アルキルス ルフェートとC16-18脂肪アルキルスルフェートとの混合物、特にC12-16脂肪ア ルキルスルフェートとC16-18脂肪アルキルスルフェートとの混合物を含有する 。尤も、本発明のもう1つの好ましい態様では、飽和アルキルスルフェートに加 えて、アルケニル基の鎖長が好ましくはC16〜C22の不飽和アルケニルスルフェ ートを使用することを特徴とする。この態様において、主としてC16の飽和スル ホン化脂肪アルコール及び主としてC18の不飽和スルホン化脂肪アルコールの混 合物、例えば、HD−オセノール(Ocenol)(登録商標)(ヘンケル社(Henkel KGaA)製品)のような種類の液体ないし固体脂肪アルコール混合物から誘導され るようなものが特に好ましい。アルキルスルフェートのアルケニルスルフェート に対する重量比は、10:1〜1:2が好ましく、約5:1〜1:1が特に好ま しい。アルキル基が12個の炭素原子を有するもの15〜40重量%、14個の 炭素原子を有するもの5〜15重量%、16個の炭素原子を有するもの15〜2 5重量%、18個の炭 素原子を有するもの30〜60重量%及び10個の炭素原子を有するもの1重量 %以下の混合物を使用することが特に好ましい。 洗剤のアルキル(アルケニル)スルフェートの総含量は、15〜25重量%で あることが好ましい。 他の適当なアニオン界面活性剤は、2,3−アルキルスルフェートであり、こ れは、例えばUS3,234,258またはUS5,075,041に従って製 造することができ、DAN(登録商標)としてShell Oil Companyの製品として 市販されている。 1〜6モルのエチレンオキシドによりエトキシル化した直鎖または分岐状C7- 21 アルコール、例えば平均3.5モルのエチレンオキシド(EO)を含む2−メ チル−分岐C9-11アルコール、または1〜4EOを含むC12-18脂肪アルコール のスルホン酸モノエステルも適している。これらの高い発泡性能からみて、これ らは比較的少ない量でのみ、例えば洗剤の1〜5重量%の量で使用される 他の適当なアニオン界面活性剤は、特に石鹸であり、好ましくは0.2〜5重 量%の量で使用される。適当な石鹸は、飽和脂肪酸石鹸、例えばラウリン酸、ミ リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、水素化エルカ酸およびベヘン酸の塩 、並びに天然脂肪酸(例えばココナツ油、パーム核油または獣脂脂肪酸)から誘 導される石鹸混合物である。 アニオン界面活性剤は、ナトリウム、カリウムまたはアンモニア塩の形、およ び有機塩基(例えばモノ、ジまたはトリエタノールアミン)の溶解性塩として存 在していてよい。 アニオン界面活性剤は、好ましくはナトリウムまたはカリウム塩、より好まし くはナトリウム塩の形で存在する。 好ましいノニオン界面活性剤は、アルコキシル化、有利にはエトキシル化され た、特に8〜18の炭素原子およびアルコール1モル当たり平均1から12モル のエチレンオキシド(EO)を有する第1アルコールであり、アルコール残基は 、直鎖または好ましくは2−メチル分岐であってよく、あるいは典型的にはオキ ソアルコールとして存在する混合物の形の直鎖およびメチル分岐残基を含んでい て よい。しかし、12〜18の炭素原子を有する天然起原のアルコール、例えばコ コナツ油脂肪アルコール、パーム油脂肪アルコール、獣脂脂肪アルコールまたは オレイルアルコールの直鎖残基、およびアルコール1モルあたり平均2〜8EO を含むアルコールエトキシレートが特に好ましい。好ましいエトキシル化アルコ ールには、例えば、3EOまたは4EOを含むC12-14アルコール、7EOを含 むC9-11アルコール、3EO、5EO、7EOまたは8EOを含むC13-15アル コール、3EO、5EOまたは7EOを含むC12-18アルコール、およびこれら の混合物、例えば、3EOを含むC12-14アルコールと7EOを含むC12-18アル コールとの混合物が含まれる。記載したエトキシル化度は統計的平均であり、あ る製品については、整数または小数でありうる。好ましいアルコールエトキシレ ートは、狭い同族体分布を有する(狭範囲エトキシレート、NRE)。これらノニ オン界面活性剤に加え、12を越えるEOを含む脂肪アルコールも使用してよい 。そのような脂肪アルコールの例は、14EO、25EO、30EOまたは40 EOを含む獣脂脂肪アルコールである。 加えて、一般式:RO(G)xで示されるアルキルグリコシドも、ノニオン界 面活性剤として使用できる。この一般式中、Rは、直鎖またはメチル分岐、特に 2−メチル分岐の、8〜22、好ましくは12〜18の炭素原子を有する一価脂 肪族基であり、Gは、5または6の炭素原子を有するグリコース、好ましくはグ ルコースである。オリゴマー化度xは、モノグリコシドとオリゴグリコシドの分 布を示しており、1〜10の数、好ましくは1.2〜1.4の数である。 単独でまたは他のノニオン界面活性剤と共に、特にアルコキシル化脂肪アルコ ールおよび/またはアルキルグリコシドと共に使用される好ましいノニオン界面 活性剤は、アルコキシル化、好ましくはエトキシル化およびプロポキシル化脂肪 酸アルキルエステル(好ましくは、アルキル鎖に1〜4の炭素原子を含む)、より 好ましくは、例えば、JP58/217598に記載されている、または好まし くはWO−A−90/13533に記載されている方法により製造される脂肪酸 メエチルエステルである。平均3〜15EO、より好ましくは5〜12EOを含 むC12-18脂肪酸メチルエステルが特に好ましい。 アミンオキシド型のノニオン界面活性剤、例えば、N−ココアルキル−N,N −ジメチルアミンオキシドおよびN−獣脂アルキル−N,N−ジヒドロキシエチ ルアミンオキシド、並びに脂肪酸アルカノールアミン型も適している。これらノ ニオン界面活性剤の使用量は、使用されるエトキシル化脂肪アルコールよりも多 くはなく、特に半分よりも多くはない。 他の適当な界面活性剤は、式(I): (式中、R2COは、6〜22の炭素原子を含む脂肪族アシル基、R3は、水素原 子、若しくは1〜4の炭素原子を含むアルキルまたはヒドロキシアルキル基、[ Z]は、3〜10の炭素原子および3〜10の水酸基を含む直鎖または分岐ポリ ヒドロキシアルキル基である。) で示されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドである。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは 、好ましくは、5または6の炭素原子を含む還元糖、特にグルコースから誘導さ れる。 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの群には、式(II): (式中、R3は、7〜12の炭素原子を含む直鎖または分岐アルキルまたはアル ケニル基、R4は、2〜8の炭素原子を含む、直鎖、分岐または環状アルキル基 若しくはアリール基、R5は、1〜8の炭素原子を含む、直鎖、分岐または環状 アルキル基またはヒドロキシアルキル基若しくはアリール基、好ましくはC1-4 アルキル基またはフェニル基であり、[Z」は、直鎖ポリヒドロキシアルキル基 であり、そのアルキル基は、少なくとも2つの水酸基またはそのアルコキシル化 、好ましくはエトキシル化またはプロポキシル化誘導体により置換されている。 好ましくは、[Z」は、糖、例えばグルコース、フルクトース、マルトース、ラ クトース、ガラクトース、マンノースまたはキシロースの還元アミノ化により得 られる。次いでN−アルコキシまたはN−アリールオキシ−置換化合物は、例え ば WO−A−95/07331の開示に従って、触媒としてのアルコキシドの存在 下、脂肪酸メチルエステルとの反応により、必要なポリヒドロキシ脂肪酸アミド に変換される。 他の適当な界面活性剤は、いわゆるジェミニ(gem)界面活性剤である。ジ ェミニ界面活性剤は、通常、1分子当たり2つの親水性基および2つの疎水性基 を含む化合物であると理解される。これらの基は、一般に、いわゆる「スペーサ 」により相互に隔てられている。スペーサは、通常、炭素鎖であり、この炭素鎖 は、親水性基が独立に作用できるような十分な間隔を有するのに十分な長さでな ければならない。ジェミニ界面活性剤は、通常、非常に低い臨界ミセル濃度、お よび水の表面張力を相当低下させる能力により特徴付けられる。しかし例外的な 場合、ジェミニ界面活性剤は、2量体界面活性剤のみならず、3量体界面活性剤 も意味する。 適当なジェミニ界面活性剤は、例えば、DE−A−4321022に従ったス ルフェート化ヒドロキシ混合エーテル、および先のドイツ特許出願P19503 061.3に従った2量体アルコールビス−および3量体アルコールトリス−ス ルフェートおよび−エーテルスルフェートである。先のドイツ特許出願P195 13291.9に従った末端キャップ2量体および3量体混合エーテルは、その 2官能性および多官能性により特徴付けられる。従って、記載した末端キャップ 界面活性剤は、良好な湿潤特性を示し、低発泡性であるので、機械洗濯またはク リーニングで使用するのに特に適している。 しかしながら、WO−A−95/19953、WO−A−95/19954お よびWO−A−95/19955に記載されたジェミニポリヒドロキシ脂肪酸ア ミドまたはポリ−ポリヒドロキシ脂肪酸アミドも使用できる。 ゼオライトおよび/またはシリケート、さらに可能なら典型的なホスフェート 、とりわけトリポリホスフェート、を、ビルダー、特に無機ビルダーとして、基 礎顆粒中に用いる。洗剤/クリーナー全体の10重量までの量でも、トリポリホ スフェートは、ゼオライトおよび/またはシリケートと組み合わせて使用した場 合、洗濯性能を顕著に向上する。 本発明により使用される結晶水含有微結晶合成ゼオライトは、好ましくはゼオ ライトAおよび/またはゼオライトPである。ゼオライトMAP(登録商標)( Crosfield)およびゼオライトNaP(Degussa)が特に好ましいP型ゼオライ トである。しかしながら、ゼオライトX、並びにA、XおよびPの混合物も適し ている。ゼオライトは、噴霧乾燥粉末型、または製造されたままの湿潤状態の未 乾燥安定化懸濁液の状態でも使用できる。ゼオライトを懸濁液の状態で用いる場 合、懸濁液は、安定剤として、少量のノニオン界面活性剤、例えばゼオライトに 対して1〜3重量の%、2〜5のエチレンオキシド基を含むC12-18脂肪アルコ ール、4〜5のエチレンオキシド基を含むC12-14脂肪アルコール、またはエト キシル化イソトリデカノールを含むことができる。適当なゼオライトは、10μ m未満の平均粒径(重量分布、クールター(Coulter)カウンター法により測定 )を有し、好ましくは18〜22重量%、より好ましくは20〜22重量%の結 合水を含む。 ホスフェートおよびゼオライトの適当な代替物または部分代替物は、式: Na2MSix2x+1・yH2O (式中、Mは、ナトリウムまたは水素原子、xは1.9〜4の数、およびyは0 〜20の数であり、好ましくは、xは2,3または4である。) で示される結晶性層状珪酸ナトリウムである。このような珪酸塩は、例えばEP −A−0164514に記載されている。好ましい結晶性層状珪酸塩は、Mがナ トリウム、xが2または3である上記式の珪酸塩である。β−およびδ−ナトリ ウムジシリケートNa2Si25・yH2Oが特に好ましい。 他の好ましいビルダーは、比率(Na2O:SiO2比)1:2〜1:3.3、 好ましくは1:2〜1:2.8、より好ましくは1:2〜1:2.6である無定 型珪酸ナトリウムであり、これは、遅れて溶解し、複数の選択サイクル特性を示 す。従来の無定型珪酸ナトリウムに比べて遅延溶解性は、種々の方法、例えば、 表面処理、配合、圧縮または過乾燥により、達成できる。本発明において、「無 定型」とは、「X線無定型」であると理解される。換言すれば、珪酸塩は、X線 回折実験において結晶性物質に典型的なシャープなX線反射を作らないが、せい ぜい、回折角にして数度の幅を有する散乱X線放射の1つまたはそれ以上の極大 を有する。特に好ましいビルダー特性は、珪酸塩粒子が、電子線回折実験におい て曲がっているがなおシャープな回折極大を有する場合に、得られる。これは、 製品が寸法にして10から数百nmの範囲、好ましくは50nmまで、特に最大 20nmまでの微結晶領域を有していることを意味すると解釈される。通常の水 ガラスに比べて溶解性の遅いこのような所謂X線無定型珪酸塩は、例えばDE− A−4400024に記載されている。圧縮無定型珪酸塩、配合無定型珪酸塩お よび過乾燥X線無定型珪酸塩は、特に好ましい。 上記の有機ビルダーも、基礎顆粒中に、少なくとも部分的に存在していてよい 。 漂白剤として役立つ水中でH22を生成する化合物の中で、過ホウ酸ナトリウ ム四水和物および過ホウ酸一水和物が特に重要である。他の有用な漂白剤は、例 えば、過炭酸ナトリウム、ペルオキシピロホスフェート、シトレートパーハイド レート、H22−発生過酸塩または過酸、例えば過安息香酸塩、パーオキシフタ ル酸塩、ジパーアゼライン酸、フタロイミノ過酸およびジパードデカン二酸であ る。洗剤/クリーナー中のパーオキシ漂白剤の含有量は、好ましくは5〜25重 量%、より好ましくは10〜20重量%であり、ホウ酸塩一水和物および過炭酸 塩が有利に使用できる。 適当な漂白活性剤および漂白触媒は、先に詳細に記載した。 洗剤/クリーナーの他の適当な成分は、水溶性無機塩、例えば重炭酸塩、炭酸 塩、無定型珪酸塩またはこれらの混合物である。特に適しているこの種の成分は 、アルカリ金属炭酸塩、および無定型アルカリ金属珪酸塩であり、とりわけ、N a2O:SiO2が1:1〜1:4.5、好ましくは1:2〜1:3.5である珪 酸ナトリウムである。洗剤/クリーナー中の炭酸ナトリウム含有量は、好ましく は20重量%まで、好ましくは5〜15重量%である。洗剤/クリーナー中の通 常の珪酸ナトリウム(水ガラス)の含有量は、一般に10重量%まで、好ましく は2〜8重量%までである。 再沈着防止剤の機能は、繊維から離脱した汚れを水性液中に懸濁させておき、 これにより汚れが再度洗濯物に吸着されるのを防止することである。適当な再沈 着防止剤は、水溶性の、一般に有機コロイド、例えばポリマーカルボン酸の水溶 性塩、糊、ゼラチン、澱粉またはセルロースのエーテルカルボン酸またはエーテ ルスルホン酸塩、、またはセルロースまたは澱粉の酸性硫酸エステルの塩である 。酸性基を含む水溶性ポリアミドもこの目的に適している。上記以外の水溶性澱 粉製剤および他の澱粉製品、例えば変性澱粉、アルデヒド澱粉なども使用できる 。ポリビニルピロリドンも適している。しかしながら、セルロースエーテル、例 えばカルボキシメチルセルロース(ナトリウム塩)、メチルセルロース、および混 合エーエテル、例えばメチルヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシプ ロピルセルロース、メチルカルボキシメチルセルロースおよびこれらの混合物、 並びにポリビニルピロリドンも、例えば洗剤/クリーナーに基づき0.1〜5重 量%の量で好ましく使用される。 洗剤/クリーナーは、蛍光増白剤として、ジアミノスチルベンジスルホン酸ま たはそのアルカリ金属塩の誘導体を含んでいてよい。適当な蛍光増白剤は、例え ば、4,4’−ビス(2−アニリノ−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジニ ル−6−アミノ)−スチルベン−2,2’−ジスルホン酸、またはモルホリノ基 に代えてジエタノールアミノ基、メチルアミノ基およびアニリノ基または2−メ トキシエチルアミノ基を含む類似構造を有する化合物である。置換ジフェニルス チリル型増白剤、例えば4,4’−ビス(2−スルホスチリル)ジフェニル、4 ,4’−ビス(4−クロロ−3−スルホスチリル)ジフェニル、または4−(4 −クロロスチリル)−4’−(2−スルホスチリル)ジフェニルも存在していて よい。上記増白剤の混合物も使用できる。 基礎顆粒は、既知の方法、例えば噴霧乾燥、造粒、圧縮(ロール圧縮、ペレッ ト化、押出)のいずれで製造してもよい。噴霧乾燥基礎顆粒を用いる場合、別途 製造されたパーオキシ漂白剤を含む他の基礎顆粒と混合する。しかしながら、好 ましくは、本発明の洗剤またはクリーナーは、噴霧乾燥により製造された基礎顆 粒を含まない。本発明の特に好ましい態様では、洗剤またはクリーナーは、基礎 顆粒および本発明により添加された顆粒状添加剤からなる。 基礎顆粒を製造するために、所謂グラニュレータ中で顆粒化を行う。グラニュ レータは、ハウジング中で回転する混合手段を有する混合機を有しているが、他 の種類のグラニュレータを使用することもできる。この種の製造方法は、例えば WO93/23623に記載されている。 最後に、WO91/02047に詳細に記載されているように、コンパウンド を押出しおよび成形して、基礎顆粒を製造することもできる。 本発明の1つの好ましい態様では、実質的に球状の基礎顆粒、特に押出成形さ れた基礎顆粒を、実質的に球状の添加剤と混合し、好ましくは700g/l以上 の嵩密度を有する重質顆粒洗剤またはクリーナーを製造することができる。 実施例 同じ組成を有する2種の洗剤を調製し、アニオン性界面活性剤、少量の非イオ ン性界面活性剤、無機および有機ビルダーおよびパーボネート一水和物を含むE P−B−0 486 592にしたがって調製された押出物を、両方の洗剤に基礎 粒子として使用した。 (比較)例1において、基礎押出物73.56重量%およびプロテアーゼ、リ パーゼおよびセルラーゼの酵素粒子2重量%に、以下の成分を添加して混合した : a)重量比1:1のヤシ油脂肪アルコールスルフェートと牛脂脂肪アルコールス ルフェートのナトリウム塩75重量%、硫酸ナトリウム17重量%、炭酸ナトリ ウム3重量%、残部としてスルホン化していない成分および水からなる、流動床 における造粒および同時乾燥によって調製された粒子10.6重量%、 b)丸い漂白活性粒子(TAED)7.82重量%、 c)シリコーン油およびパラフィン油からなる抑泡剤粒子4.26重量%、 洗剤1(比較洗剤)は、約750g/Lの嵩密度を有した。シーブ分析(0. 8mmおよび0.4mmシーブ)は、0.8mmシーブに74重量%が残り、0 .4mmシーブに26重量%が残ることを示した。使用した基礎押出物において 、0.4mmシーブに残っているフラクションは、10重量%だけであった。し た がって、これらのより小さなフラクションは、混合工程によって2倍以上になっ た。 本発明における例2において、a)〜e)の添加成分から添加剤を、混合/造 の30重量%溶液)として使用した。添加物を次いで乾燥し、乾燥後、以下の組 成および特性を有した: a)重量比1:1のヤシ油脂肪アルコールスルフェートと牛脂脂肪アルコールス ルフェートのナトリウム塩75重量%、硫酸ナトリウム17重量%、炭酸ナトリ ウム3重量%、残部としてスルホン化していない成分および水からなる、流動床 における造粒および同時乾燥によって調製された粒子43.41重量%、 b)丸い漂白活性粒子(TAED)32重量%、 c)シリコーン油およびパラフィン油からなる抑泡剤粒子17.23重量%、 比較例1におけるように、次いで添加剤を基礎粒子に混合した。 本発明による洗剤2は、嵩密度において、かすかな減少740〜約750g/ Lを示した。シーブ分析(0.8mmおよび0.4mmシーブ)は、0.8mm シーブに85重量%が残り、0.4mmシーブに15重量%だけが残ることを示 した。使用した基礎押出物において、0.4mmシーブに残っているフラクショ ンは、再び10重量%だけであった。したがって、造粒工程よって、例1に比べ てより小さなフラクションが減少し、その結果生成物の外観がかなり改良された 。さらに本発明による洗剤2は、(比較)洗剤1よりも白かった(Bergerスケー ルおよびGanzスケールにおいて測定)。驚くべきことに、本発明による洗剤2で は、(比較)洗剤1の溶解速度に比べて、1.5分後の溶解速度も改良された。 さらに、本発明による洗剤2では、(比較)洗剤1よりはるかに分離が少ない 。このことは以下のように測定した:3つの総量1.5kgの容器から、計量ス プーンでそれぞれの試料を100gずつ取り出した。それぞれの容器から得られ た15の試料のそれぞれ3番目の試料を、アニオン性界面活性剤含量(AT)、パ ーボネート一水和物含量(PBMH)および漂白活性剤含量(TAED)につい て分析した。本発明の添加剤を使用することによって容器の中でかなり良好に均 一になることが得られた結果(重量%)から明瞭に示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,US (72)発明者 シューマッハー,エリック ドイツ連邦共和国デー−40764ランゲンフ ェルト、ヤーンシュトラーセ94番 (72)発明者 マルキーフカ,ヨーゼフ ドイツ連邦共和国デー−40595デュッセル ドルフ、バート・ハールツブルガー・シュ トラーセ61番 (72)発明者 ラーソン,ベルント ドイツ連邦共和国デー−41812エアケレン ツ、イン・テンホルト64番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒状洗剤またはクリーナー中 で使用する少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒状添加剤であって、1 種またはそれ以上のアニオン界面活性剤、および洗剤またはクリーナーの製造に おいて後の工程で通常添加される少なくとも1種の他の成分を含むが、アニオン 界面活性剤以外に、添加剤は、漂白活性剤、漂白触媒および予備配合された抑泡 剤から選択される少なくとも1種の成分を含むことを特徴とする添加剤。 2.アニオン界面活性剤、および予備配合された抑泡剤、ならびに好ましくは 漂白活性剤を含む請求項1に記載の添加剤。 3.嵩密度、顆粒寸法および顆粒形状について、基礎顆粒に適合されている顆 粒状である請求項1または2に記載の添加剤。 4.抑泡剤およびアニオン界面活性剤を含み、好ましい形態では、予備配合形 で漂白活性剤も存在する請求項1〜3のいずれかに記載の添加剤。 5.添加剤の70〜100重量%が、漂白活性剤および/または漂白触媒、ア ニオン界面活性剤並びに抑泡剤の予備配合形からなる請求の範囲1〜4のいずれ かに記載の添加剤。 6.基礎顆粒の嵩密度からの差が±150g/l以内、好ましくは±100g /l以内である嵩密度を有する請求項1〜5のいずれかに記載の添加剤。 7.表面積の20%まで、特に10%までが、非球状である請求項6に記載の 添加剤。 8.アニオン界面活性剤、抑泡剤、並びに所望により漂白剤、漂白活性剤およ び/または漂白触媒を含む典型的な成分を含有する少なくとも500g/lの嵩 密度を有する顆粒状洗剤またはクリーナーであって、洗剤/クリーナーは、少な くとも2つの顆粒状配合物からなり、1つの配合物は、1種またはそれ以上のア ニオン界面活性剤、および洗剤またはクリーナーの製造において後の工程で通常 添加される少なくとも1種の他の成分を含むが、アニオン界面活性剤以外に、添 加剤は、漂白活性剤、漂白触媒および予備配合された抑泡剤から選択される少な くとも1種の成分を含むことを特徴とする洗剤またはクリーナー。 9.噴霧乾燥基礎顆粒を含まない請求項8に記載の洗剤またはクリーナー。 10.基礎顆粒60〜90重量%が、請求項1〜7のいずれかに記載の添加剤 10〜40重量%とブレンドされ、好ましくは10重量%以下、特に5重量%以 下の他の添加剤、とりわけ酵素がこれら2つの成分に添加されている請求項8ま たは9に記載の洗剤またはクリーナー。 11.少なくとも500g/lの嵩密度を有する顆粒状洗剤またはクリーナー 中で使用するのに適した請求項1〜7のいずれかに記載の少なくとも500g/ lの嵩密度を有する顆粒状添加剤の製造方法であって、均一な組成、顆粒寸法お よび顆粒形状の添加剤を、造粒、圧縮または押出により製造し、添加剤は、1種 またはそれ以上のアニオン界面活性剤、および洗剤またはクリーナーの製造にお いて後の工程で通常添加される少なくとも1種の他の成分を用いて製造され、ア ニオン界面活性剤以外に、漂白活性剤、漂白触媒および予備配合された抑泡剤か ら選択される少なくとも1種の成分を用い、予備配合形で製造工程に導入する方 法。 12.添加剤は、成分の連続または不連続造粒により製造され、これら成分は 、少量の造粒用液の存在下に、混合機/グラニュレータにより加工されて、場合 により湿潤している顆粒を形成し、球状物またはビーズが必要な場合には、顆粒 は、球形化機により圧縮または球形化され、次いで所望により、特に流動床によ り乾燥される、請求項11に記載の方法。 13.実質的に球形の基礎顆粒、特に押出成型基礎顆粒を、実質的に球形の球 形化された添加剤とブレンドして、好ましくは700g/l以上の嵩密度を有す る重質顆粒状洗剤またはクリーナーを形成する請求項8〜10のいずれかに記載 の方法。
JP10504746A 1996-07-08 1997-07-02 洗剤またはクリーナー用添加剤およびその製法 Ceased JPH11513074A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996127427 DE19627427A1 (de) 1996-07-08 1996-07-08 Wasch- oder Reinigungsmitteladditiv sowie ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE19627427.3 1996-07-08
DE19632284.7 1996-08-09
DE1996132284 DE19632284A1 (de) 1996-08-09 1996-08-09 Wasch- oder Reinigungsmitteladditiv sowie ein Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/EP1997/003468 WO1998001531A2 (de) 1996-07-08 1997-07-02 Wasch- oder reinigungsmitteladditiv sowie ein verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513074A true JPH11513074A (ja) 1999-11-09

Family

ID=26027305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504746A Ceased JPH11513074A (ja) 1996-07-08 1997-07-02 洗剤またはクリーナー用添加剤およびその製法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0888450B2 (ja)
JP (1) JPH11513074A (ja)
AT (1) ATE193322T1 (ja)
DE (1) DE59701763D1 (ja)
ES (1) ES2148999T5 (ja)
WO (1) WO1998001531A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504809A (ja) 2002-05-02 2006-02-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗剤組成物及びその成分

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486327A (en) 1983-12-22 1984-12-04 The Procter & Gamble Company Bodies containing stabilized bleach activators
DE3400008A1 (de) 1984-01-02 1985-07-11 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Zur verwendung in tensidhaltigen mitteln geeignetes schaumregulierungsmittel
GB8619634D0 (en) 1986-08-12 1986-09-24 Unilever Plc Antifoam ingredient
US5002691A (en) 1986-11-06 1991-03-26 The Clorox Company Oxidant detergent containing stable bleach activator granules
GB8811447D0 (en) * 1988-05-13 1988-06-15 Procter & Gamble Granular laundry compositions
GB8811954D0 (en) 1988-05-20 1988-06-22 Unilever Plc Antifoam ingredients
US4997590A (en) 1988-12-22 1991-03-05 The Procter & Gamble Company Process of coloring stabilized bleach activator extrudates
DE4024759A1 (de) 1990-08-03 1992-02-06 Henkel Kgaa Bleichaktivatoren in granulatform
AU664159B2 (en) 1990-09-28 1995-11-09 Procter & Gamble Company, The Detergent containing alkyl sulfate and polyhydroxy fatty acid amide surfactants
DE4127323A1 (de) * 1991-08-20 1993-02-25 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von tensidgranulaten
US5516449A (en) 1992-04-03 1996-05-14 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
DE4221736A1 (de) * 1992-07-02 1994-01-05 Henkel Kgaa Feste waschaktive Zubereitung mit verbessertem Einspülverhalten
WO1994003568A1 (en) * 1992-08-01 1994-02-17 The Procter & Gamble Company Low gelling detergent compositions and a process for making such compositions
WO1995004124A1 (de) * 1993-08-02 1995-02-09 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Schaumregulatorgranulat und verfahren zu seiner herstellung
EP0639639B2 (en) 1993-08-17 2010-07-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising percarbonate bleaching agents
EP0639638A1 (en) 1993-08-18 1995-02-22 The Procter & Gamble Company Process for making detergent compositions
DE19521365A1 (de) * 1995-06-12 1996-12-19 Henkel Kgaa Feste und hochverdichtete waschaktive Zubereitungen mit verbesserter Löslichkeit auch schon bei niederen Flottentemperaturen
EP0771864A1 (en) 1995-11-03 1997-05-07 The Procter & Gamble Company Granular suds suppressing component

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998001531A3 (de) 1998-04-09
EP0888450A2 (de) 1999-01-07
ES2148999T5 (es) 2003-05-01
EP0888450B2 (de) 2003-01-15
ES2148999T3 (es) 2000-10-16
EP0888450B1 (de) 2000-05-24
ATE193322T1 (de) 2000-06-15
WO1998001531A2 (de) 1998-01-15
DE59701763D1 (de) 2000-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3488235B2 (ja) 粒状の洗浄剤および/または清浄組成物の連続製造方法
US5714451A (en) Powder detergent composition and method of making
JP3889810B2 (ja) 含浸無定形アルカリ金属ケイ酸塩の製造方法
JPH09507205A (ja) ケイ酸塩ビルダー及び洗濯又は洗浄剤におけるその使用並びに同分野において使用する多成分混合物
US5663136A (en) Process for making compact detergent compositions
CZ284883B6 (cs) Způsob výroby kompaktních detergentních prostředků
IE921161A1 (en) Agglomeration of high active pastes to form surfactant¹granules useful in detergent compositions
JP2001500557A (ja) 粒状洗浄または清浄剤の製法
CN1259163A (zh) 用于洗涤和清洁活性的成形体的添加剂颗粒
JP2002525420A (ja) 顆粒化法
SK96297A3 (en) Amorphous alkaline silicate compounds, manufacturing process thereof and washing or cleaning agent containing the same
IE930520A1 (en) Detergent compositions
AU715795B2 (en) Free flowing agglomerated nonionic surfactant detergent composition and process for making same
US20070225197A1 (en) Method for Producing Granules and the Use Thereof in Washing and/or Cleaning Agents
JP3841431B2 (ja) 噴霧乾燥洗剤またはその成分
JP2002502457A (ja) 粒状洗剤
US5998351A (en) Discrete whitening agent particles method of making, and powder detergent containing same
JPH11513074A (ja) 洗剤またはクリーナー用添加剤およびその製法
US6177397B1 (en) Free-flowing agglomerated nonionic surfactant detergent composition and process for making same
JP2002509185A (ja) 着色した洗剤および清浄剤の製造方法
GB2053998A (en) Particulate bleach composition
US5714450A (en) Detergent composition containing discrete whitening agent particles
JPH09504046A (ja) 向上した再分散性を有する洗浄活性または清浄活性押出物の製造方法
KR19990036368A (ko) 함침에 의한 무정형 알칼리 실리케이트의 제조 방법
JP2002528604A (ja) 流動床顆粒化によって製造したポリマー顆粒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060405

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724