[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11504650A - アルファ−(置換アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール誘導体、その製造および抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤としてのその使用 - Google Patents

アルファ−(置換アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール誘導体、その製造および抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤としてのその使用

Info

Publication number
JPH11504650A
JPH11504650A JP8534075A JP53407596A JPH11504650A JP H11504650 A JPH11504650 A JP H11504650A JP 8534075 A JP8534075 A JP 8534075A JP 53407596 A JP53407596 A JP 53407596A JP H11504650 A JPH11504650 A JP H11504650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compound according
hydroxydiphenylmethyl
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8534075A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,ポール・ダブルユー
リン,カー・エイチ
ストラム,ロバート・エム
ウルフ,リチヤード・エイ
Original Assignee
ヘキスト・マリオン・ルセル・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・マリオン・ルセル・インコーポレイテツド filed Critical ヘキスト・マリオン・ルセル・インコーポレイテツド
Publication of JPH11504650A publication Critical patent/JPH11504650A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、新規な置換されたピペリジン誘導体に関する。さらに特定すると、本発明は、式(I) (式中、R1は-CH3、-CH2OH、-COOHまたは-COO-(C1-6)アルキルであり、そしてAは水素またはヒドロキシである)の置換されたフェニル4−置換されたピペリジノアルカノール誘導体、その立体異性体、鏡像異性体、ラセミ混合物またはその医薬上許容しうる塩に関するものであり、これらは抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 アルファ−(置換アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジ フェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール誘導体、その 製造および抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡 張剤としてのその使用 発明の背景 本発明は、新規なジフェニルメチルピペリジン誘導体に関する。さらに特定す ると、本発明は、抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤として有 用な4−ジフェニルメチルピペリジノブタノール誘導体に関する。 発明の概要 さらに特定すると、本発明は式(I) (式中、R1は-CH3、-CH2OH、-COOHまたは-COO-(C1-6)アルキルであり、Aは水素 またはヒドロキシである) の化合物、立体異性体、鏡像異性体、それらのラセミ混合物またはそれらの医薬 上許容しうる塩に関する。 さらに、本発明は、アレルギー反応の治療が必要な患者のアレルギー反応の治 療方法を提供するもので、これは前記患者に、有効な抗アレル ギーまたは抗ヒスタミン量の式(I)の化合物を投与することからなる。 本明細書で使用する場合: (a) 「アルキル」の用語は、一価の基(-R)である。これには、表示した数の 炭素原子を有する、直鎖および分枝鎖の飽和脂肪族炭化水素部分が含まれる。例 えば、「C1-6アルキル」の用語は、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の 炭素原子(C1-4アルキル)を有する、そしてさらに好ましくは1〜3個の炭素原 子(C1-3アルキル)を有する、飽和した直鎖または分枝鎖の炭化水素基である。 この用語の範囲内に含まれるのは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ ル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル 、2,3−ジメチル−2−ブチル等である。 (b) -C(O)-または-CO-は、式 のカルボニル基を表わす。 -COORの用語には、RがHもしくはC1-6アルキル部分、または好ましくはC1-3 アルキル部分である、アルコキシカルボニル部分が含まれ、例えばメトキシカル ボニル、エトキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、その他が含まれる 。また、RがH以外のものであるアルコキシカルボニルもまたエステルに相当す るものと理解される。 (C) ピペリジノは、式 の化合物を表わす。 (d) 「ハロ」の用語は、ハロゲン、例えばフッ素原子、塩素原子、もしくは臭 素原子、またはヨウ素原子を表わす。 「医薬上許容しうる塩」の用語には、酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝 酸、または燐酸、並びに有機カルボン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコー ル酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、2−アセチルオキシ安息香 酸、もしくは有機スルホン酸、例えばメタンスルホン酸、4−トルエンスルホン 酸、およびナフタレンスルホン酸との反応によって誘導された酸付加塩が含まれ る。もちろん、医薬の分野でよく知られている他の塩も利用することができる。 また、「医薬上許容しうる塩」の用語には、水和物も含まれる。 式(I)の化合物の立体異性体は、空間における原子の向きが異なるだけのこれ らの化合物のすべての異性体についての一般的な用語である。これには、幾何( シス/トランス)異性体、互いに鏡像ではない、一つを超えるキラル中心を有す る化合物の異性体(ジアステレオマーすなわちジアステレオ異性体)が含まれる 。「鏡像異性体」の用語は、互いに鏡像であり、かつ同一ではなく、重ね合わせ られない二つの立体異性体を意味する。「キラル中心」の用語は、四つの異なる 基が結合している炭素原子を示す。R/Sの命名法は、IUPAC-IUB Joint Commissi on on Biochemical Nomenclature,Eur.J.Biochem.138:9〜37(1984)に記 載されているようにして使用した。キラル物質には、RおよびS異性体が等量含 まれる(この場合は、「ラセミ混合物」と称する)か、または含まれるRとSの 異性体の量が等量ではない(この場合は、「光学活性」または「非ラセミ混合物 」と称する)かのいずれかである。混合物は、当該技術分野で良く知られている 慣用の標準的な方法、例えばキラル固定相上でのクロマトグラフィーによる分離 、光学活性エステルの使 用、この目的に使用する試薬によって形成された付加塩の分別結晶化(これは“E nantiomers,Racemates and resolutions”、J.Jacques,A.Collet,and S.H .Wilen,Wiley(1981)に記載されている)、酵素分解等によって、分割または単 離することができる。立体異性体の分割は、中間体または式(I)の最終生成物で 実施する。「分割」の用語は、ラセミ混合物をその光学活性成分へ分離すること である。さらに、鏡像異性体は、当業者に良く知られている、エナンチオ選択性 または不斉合成を利用することによって製造することができる。「エナンチオ選 択性」または「不斉」の用語は、光学活性形態の生成物を製造する能力を意味す る。 式(I)の化合物は、多様な立体異性体の配置で存在しうる。さらに、本発明の 化合物には、個々の異性体または異性体の混合物として、種々の構造および立体 異性体の配置にあるそれぞれの式(I)の化合物が含まれる。 本発明の化合物は、種々の方法によって製造され、本発明のある化合物を使用 すると、本発明の別の化合物が製造される。 式(I)の化合物は、以下の、1981年3月3日発行の米国特許第4,254,129号、1 981年3月3日発行の米国特許第4,254,130号(これらは参照により本明細書に組 み込まれている)に詳細に記載されている方法を使用して合成することができる 。 工程A:フリーデルクラフツアシル化;工程B:アルキル化; 工程C:還元スキーム1 一般に、R1が-CH3、-COOH、-COO-(C1-6アルキル)である式(I)の化合物は、 以下の一般的スキーム1に従って合成することができる。 工程A Zが水素、ヒドロキシまたは保護されたヒドロキシである、構造(3) のω−ハロフェニルブタノン誘導体は、Zが水素、ヒドロキシまたは保護された ヒドロキシである式(2)の適当なフェニル誘導体を、構造(6)ハロ−(CH2)3-C(= O)-B(式中、Bはハロまたはヒドロキシであり、ハロはCl、BrまたはIである) の適切なω−ハロ化合物[これは、当該技術分野で知られているか、またはMeth oden der Organischen Chemie(Houden-Weyl,VII/2a Teil I,1973);またはFr iedel-Crafts and related reactions(Interscience,New York,1963〜1964)( これらは参照により本明細書に組み込まれている)に開示されているフリーデル クラフツアシル化の一般的な条件下で、当該技術分野で知られている方法によっ て製造する]と反応させることによって製造することができる。反応は、溶剤、 例えば塩化メチレン、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、クロロベンゼン、 ニトロメタン、1−ニトロプロパン、ジエチルエーテル、アセトニトリル、n− ヘキサンもしくは二硫化炭素中で、または適切なルイス酸、塩化第二鉄、ヨウ素 、塩化亜鉛、塩化アルミニウムおよび鉄の存在下で溶剤なしで実施するのが最も 一般的である。さらに、好ましくは、反応は、溶剤として塩化メチレン、そして 触媒として塩化アルミニウムまたは塩化鉄を使用して実施する。反応時間は1/2 時間〜25時間、好ましくは4〜10時間で変化し、そして反応温度は−15℃〜100 ℃、好ましくは−10℃〜20℃で変化する。構造(3)の対応するω−ハロフェニル ブタノン誘導体は、水による急冷に続き、当該技術分野で知られている抽出で回 収する。構造(3)のω−ハロフェニルブタノン誘導体は、当該技術分野で良く知 られている方法、例えば結晶化および/または蒸留によって精製することができ る。 工程B 式(5)のジフェニルメチルピペリジンオキソブチル誘導体は、米国特 許第4,254,130号に記載されているように、式(3)のω−ハロアルキルフェニル ブタノン誘導体(式中、ハロはCl、BrまたはIであり、Zは水素、ヒドロキシま たは保護されたヒドロキシである)を用いて、式(4)の4(α,α−ジフェニル) ピペリジンメタノールをアルキル化することによって得られる。アルキル化反応 は、適切な溶剤中、適切な非求核性塩基の存在下で、場合により触媒量のヨウ素 源、例えばヨウ化カリウムまたはヨウ化ナトリウムの存在下で実施する。反応時 間は4〜120時間で変化し、反応温度は約40℃〜溶剤の還流温度で変化する。ア ルキル化反応に適切な溶剤には、アルコール溶剤、例えばメタノール、エタノー ル、イソプロピルアルコール、またはn−ブタノール;ケトン溶剤、例えばシク ロヘキサノン、メチルイソブチルケトン;炭化水素溶剤、例えばベンゼン、トル エンまたはキシレン;ハロゲン化炭化水素、例えばクロロベンゼンまたは塩化メ チレンまたはジメチルホルムアミドが含まれる。さらに好ましくは、水とキシレ ンのような炭化水素溶剤の混合物を使用する。アルキル化反応に適切な非求核性 塩基には、無機塩基、例えば重炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは重炭酸カ リウム、または有機塩基、例えばトリアルキルアミン、例えばトリエチルアミン もしくはピリジンがあるが、また過剰の式(4)の4(α,α−ジフェニル)ピペリ ジンメタノールを使用することができる。 式(I)の望ましい化合物は、所望の化合物または使用する還元剤に応じて、米 国特許第4,285,954号に記載されているようにして製造したケトン(5)の還元に よる一段階で、またはケトン(5)の還元に続いて塩基性加水分解をする二段階、 もしくは塩基性加水分解に続くケトン(5)の還元による二段階で、製造すること ができる。 例えば、ホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化カリウム、ナトリウムシ アノボロハイドライド、テトラメチルアンモニウムボロハイドライドのような適 切な還元剤を使用する、構造(5)(R1は-CH3または-COO-(C1-6アルキル)の適切 なジフェニルメチルピペリジンオキソブチル誘導体の還元は、低級アルコール溶 剤、例えばメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、もしくはn−ブ タノール中、または水性の低級アルコール溶液中で、約0℃〜溶剤の還流温度の 範囲の温度で実施し、そして反応時間は、約1/2時間〜8時間で変化する。好ま しくは、反応は、還元剤としてホウ水素化ナトリウムまたはホウ水素化カリウム を使用し、メタノールまたはエタノールのようなアルコールの水溶液中で水酸化 ナトリウムの存在下で実施する。他の適切な還元剤は、例えばリチウムトリ−t −ブチルアルミニウムハイドライドおよびジイソブチルアルミニウムハイドライ ドである。これらの還元反応は、適切な溶剤、ジエチルエーテル、テトラヒドロ フランまたはジオキサン中で、0℃〜溶剤の還流温度の範囲の温度で実施し、反 応時間は約1/2時間〜8時間である。 また、接触還元は、低級アルコール溶剤、例えばメタノール、エタノール、イ ソプロピルアルコールもしくはn−ブタノール、もしくは酢酸またはそれらの混 合物中で、適切な触媒、ラネーニッケルパラジウム、白金もしくはロジウム触媒 の存在下で水素ガスを使用して、またはイソプロピルアルコール中でアルミニウ ムイソプロポキシドを使用することによって、構造(5){式中、R1はCH3または- COO-(C1-6アルキル)である}の適当なジフェニルメチルピペリジンオキソブチ ル誘導体から、構造(I){式中、R1はCH3または-COO-(C1-6アルキル)である} の適当なジフェニルメチルピペリジン誘導体を製造するのに使用することもでき る。 構造(I){式中、R1はCH3または-COO-(C1-6アルキル)である}のジ フェニルメチルピペリジン誘導体については、接触還元よりも、ホウ水素化ナト リウムまたはホウ水素化カリウムを使用する還元が好ましい。 さらに、例えば(+)または(−)−B−クロロジイソピノカンフェニルボランを 使用して、構造(5){式中、R1はCH3または-COO-(C1-6アルキル)である}の適 当なジフェニルメチルピペリジンオキソブチル誘導体をキラル還元すると、構造 (I){式中、R1はCH3または-COO-(C1-6アルキル)である}の対応する(R)また は(S)−ジフェニルメチルピペリジン誘導体が得られる。他の適切なキラル還元 剤は、(R)および(S)−オキサザボロリジン/BH3、カリウム9−O−(1,2:5, 6−ジ−O−イソプロピリジン−α−D−グルコフラノシル)−9−ボラタビシ クロ[3.3.1]−ノナン、(R)および(S)−B−3−ピナニル−9−ボラビシク ロ[3.3.1]ノナンNB−Enantride、リチウム(R)−(+)および(S)−(−)−2,2 ′−ジヒドロキシ−1,1′−ビナフチルアルコキシアルミニウムハイドライド、( R)−(+)および(S)−(−)−2,2′−ジヒドロキシ−6,6′−ジメチルビフェニ ルボラン−アミン錯体、トリス[[(1S,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチル −シクロヘキサ−1−イル]メチル]アルミニウム、[[(1R,3R)−2,2−ジメチルビ シクロ[2.2.1]−ヘプト−3−イル]メチル]ベリリウムクロライド、(R)−BIN AP−ルテニウム錯体/H2および6,6′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−3,3′− ジメトキシ2,2′,4,4′−テトラメチル−1,1′−ビフェニルである。 R1が-COO-(C1-6アルキル)である化合物は、無機塩基で処理して加水分解して 、対応するR1が-COOHである式(I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体を得る ことができる。 例えば、加水分解は適切な非求核性塩基、例えば当該技術分野で知られている メタノール中のナトリウムメトキシドを用いて実施することが できる。当該技術分野で知られている別のエステル分解法には、メタノール中の 炭酸カリウム、メタノール性アンモニア、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、 水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウム、メタノール中の水酸化ナトリウム/ピ リジン、エタノール中のシアン化カリウムおよび水性アルコール中の水酸化ナト リウムが含まれ、水酸化カリウムが好ましい。反応は典型的には、水性低級アル コール溶剤、例えばメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−ブ タノール、2−エトキシエタノールもしくはエチレングリコールまたはピリジン 中、室温から溶剤の還流温度の範囲の温度で実施され、反応時間は約1/2時間か ら100時間である。 R1が-CH2OHである式(I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体は、R1が-COOH または-COO(C1-6アルキル)である対応する誘導体を還元することによって製造す ることができる。 例えば、リチウムアルミニウムハイドライドまたはジボランのような適切な還 元剤を使用する、R1が-CH2OHである、構造(5)の適当なジフェニル−メチルピペ リジンオキソブチル誘導体の還元は、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフ ランまたはジオキサンのようなエーテル溶剤中で、約0℃から溶剤の還流温度の 範囲の温度で実施され、反応時間は約1/2時間から8時間である。 さらに、式(I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体の(R)および(S)の異性 体の各々は、当業者に良く知られ、かつ認められている技術または方法によって 製造することができる。 例えば、式(I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体の(R)および(S)異性体 の混合物を、キラルクロマトグラフィーにかけ、各々の式(I)の(R)−ジフェニ ルメチルピペリジン誘導体および式(I)の(S)− ジフェニルメチルピペリジン誘導体を得る。 さらに、式(5)のジフェニルメチルピペリジンオキソブチル誘導体および式( I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体の(R)および(S)の異性体の各々は、 当業者に良く知られており、かつ認められており、“Enantiomers,Racemates, and Resolution”Jacques,Collet and Wilen,Wiley(1981)に記載されている 技術および方法によって製造することができる。 このような方法の一つには、式(I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体の( R)および(S)異性体混合物を適切なキラル酸と反応させて、対応する幾何異性 体の酸付加塩混合物を得る方法が含まれる。構造(I)のジフェニルメチルピペリ ジン化合物の(R)−キラル酸付加塩および構造(I)のジフェニルメチルピペリジ ン化合物の(S)−キラル酸付加塩の各々は、再結晶によって得られ、構造(I)の キラル(R)−ジフェニルメチルピペリジン化合物および構造(I)のキラル(S)− ジフェニルメチルピペリジン化合物の各々は、酸付加錯体からピペリジン窒素を 除くために、構造(I)のジフェニルメチルピペリジン化合物の(R)−キラル酸付 加塩および構造(I)のジフェニルメチルピペリジン化合物の(S)−キラル酸付加 塩の各々を、塩基で処理して得られる。適切なキラル酸の例は、酒石酸(+)、( −)、0,0′−ジベンゾイル酒石酸(+)、(−)、0,0′−ジ−p−トルイル酒石酸( +)、(−)、2−ニトロ−タルトラニル酸(+)、(−)、マンデル酸(+)、(−)、 マレイン酸(+)、(−)、2−フェノキシプロピオン酸(+)、ヒドラトロープ酸( +)、(−)、N−アセチルロイシン(−)、(+)、N−(α−メチル−ベンジル) スクシンイミド(+)、(−)、N−(α−メチルベンジル)−フタルアミド酸(+) 、(−)、カンファ−10−スルホン酸(+)、3−ブロモ−カンファ−9−スルホン 酸(+)、(−)、 カンファ−3−スルホン酸(+)、キナ酸(+)、(−)ジ−O−イソプロピリデン− 2−オキソ−L−グロン酸、ラサロシド(−)、1,1′−ビナフチル−2,2′−燐酸 (+)、(−)、クロエステノンスルホン酸である。 さらに、式(I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体の(R)および(S)異性体 のそれぞれは、式(I)のジフェニルメチルピペリジン誘導体の(R)および(S)異 性体の混合物を、適切な有機のキラルな酸と反応させて、対応するジアステレオ マー酸エステルの混合物を得ることによって製造することができる。構造(I)の (R)−ジフェニルメチルピペリジン化合物のキラルエステルおよび構造(I)の( S)−ジフェニルメチルピペリジン化合物のキラルエステルのそれぞれは、再結 晶またはクロマトグラフィーによって得られ、そして構造(I)のキラル(R)−ジ フェニルメチルピペリジン化合物および構造(I)のキラル(S)−ジフェニルメチ ルピペリジン化合物のそれぞれは、構造(I)の(R)−ジフェニルメチルピペリジ ン化合物のキラルエステルおよび構造(I)の(S)−ジフェニルメチルピペリジン 化合物のキラルエステルを加水分解条件に付すことによって得られる。 本発明に記載した化合物のそれぞれのヒドロキシル基は、場合により保護され たりまたは保護されていないものである。適切な保護基の使用についての選択は 、当業者にはよく知られており、“Protective Groups In Organic Chemistry” ,Theodora W.Greene,Wiley(1981)に記載されて下り、これは参照により本明 細書に組み込まれている。例えば、これらのヒドロキシ官能基の適切な保護基に は、エーテル、例えばメチルエーテル、シクロヘキシルエーテル、イソプロピル エーテル、t−ブチルエーテル、またはメトキシメチルエーテル、テトラヒドロ ピラニル、テトラヒドロチオフラニル、2−フェニルセレニルエチルエーテル、 o −ニトロベンジルエーテル、トリメチルシリルエーテル、t−ブチルジフェニル シリルエーテル、トリベンジルシリルエーテル、イソプロピルジメチルシリルエ ーテル、t−ブチルジメチルシリルエーテル、t−ブチルジフェニルシリルエー テル、トリベンジルシリルエーテル、トリイソプロピルシリルエーテル、および エステル、例えば酢酸エステル、レブリン酸エステル(CH3COCH2CH2CO2-)、ピバ ル酸エステル((CH3)3COO2-)、安息香酸エステル、2,4,6−トリメチル安息香酸( メシトエート)エステル、メチルカーボネート、p−ニトロフェニルカーボネー ト、p−ニトロベンジルカーボネート、S−ベンジルチオカーボネート、および N−フェニルカルバメート、ホスフィネート、例えばジメチルホスホニルエステ ル((CH3)2P(O)O-)、スルホネート、例えばメチルスルホネート、またはメシル (-OSO2CH3)またはトルエンスルホネートまたはトシル(-OSO2C6H4-p-CH3)が 含まれる。 構造(4)の4(α,α−ジフェニル)ピペリジンメタノールは、当業者には容易 に入手でき、1981年3月3日の米国特許第4,254,129号、1981年3月3日の米国 特許第4,254,130号、1981年4月25日の米国特許第4,285,958号、および1985年10 月29日の米国特許第4,550,116号に記載されている。 式(2)の誘導体は、商業的に入手可能であるか、または当業者によって容易に 製造される。 別法として、当業者は1993年10月28日に発行されたPCT明細書WO 93/21156ま たは1995年1月5日に発行されたPCT明細書WO 95/00480(これらは、参照によ り本明細書に組み込まれている)に開示されている方法を使用して式(I)の化合 物を合成することができる。 以下の実施例は、スキーム1に記載した典型的な合成を示している。 これらの実施例は、説明するためだけのものであって、本発明の範囲を決して限 定しようとするものではないことを理解すべきである。ここで使用したように、 以下の用語は次の意味を有する。「g」はグラムのことであり、「mL」はミリリ ットルのことであり、「bp」は沸点のことであり、「mp」は融点のことであり、 「℃」は摂氏のことであり、「Pa」はパスカルのことであり、「μL」はマイク ロリットルのことであり、「μg」はマイクログラムのことであり、そして「μM 」はマイクロモルのことであり、「TLC」は薄層クロマトグラフィーのことであ り、「M」はモルのことであり、「N」はノルマルのことであり、「[α]D 20」 は、1デシメートルのセル中で得られた20℃でのナトリウムのDラインの比旋光 度のことであり、「GC」はガスクロマトグラフィーのことであり、「Rf」は保持 率のことであり、そして「RPM」は回転数/分のことである。 実施例 1 4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1− ヒドロキシブチル−α−メチルフェニルアセテート 工程1:エチル2−フェニルプロピオン酸エステル 冷却器および上部に硫酸マグネシウムの乾燥管を取り付けた丸底フラスコに、 2−フェニルプロピオン酸(1.51モル、226g)、濃硫酸(3.32g、0.033モル)お よび無水エタノール(1L)を装填した。得られた溶液を還流下で22.5時間加熱 した。溶液を真空下で濃縮し、油状物(277g)を得た。油状物に1リットルの新 しいエタノールを加え、得られた溶液を還流下でさらに19.6時間加熱した。周囲 温度で反応物にナトリウムエトキシド(エタノール中21重量%、30mL)を添加し た。次いで、pHを僅かに酸性にするために氷酢酸を添加した。吸引濾過によって スラリーから固体を除去した。ロータリーエバポレーターで真空下で濾液を濃縮 した。残留物にヘプタン(400mL)を加え、痕跡量のエタノールを除去するため真 空下でこの溶液を濃縮してエチル2−フェニルプロピオン酸エステルを油状物と して得た(276.7g)。 工程2:エチル4−(4−クロロ−1−オキソブチル)−α−メチルフェニルア セテート 上部に硫酸マグネシウムの乾燥管を有する冷却器を具備した丸底フラスコに、 塩化アルミニウム(458g、3.44モル)および塩化メチレン(200mL)を装填した。得 られたスラリーを250 RPMで撹拌し、氷/水浴を用いて2℃に冷却した。冷たい スラリーに、4−クロロブチリルクロリド(210mL、1.87モル)、および塩化メチ レン(20mL)を、スラリーの温度を15℃未満に保つように40分間にわたって添加 した。スラリーを再び2℃に冷却し、エチル2−フェニルプロピオン酸エステル (276.7g、 1.55モル)を、滴加ロートによって、溶液の温度を15℃未満に保つよ うに添 加した。塩化メチレン(100mL)を添加してすすいだ。溶液を80分間にわたって周 囲温度に上昇させた。溶液を3.3時間にわたって22から42℃に加熱した。 氷(1.5kg)を4Lビーカー中に置いた。メチレン反応物の約半分(500mL)を撹拌 しながらこの氷に注加した。10分間撹拌して、第二の容積の塩化メチレン(100mL )を添加した。粗い焼結ガラスロート上で濾過助剤のパッドを通して吸引して有 機および水溶液を濾過した。有機相と水性相を分離し、塩化メチレン(200mL)を 用いて水性相を抽出した。有機相に塩化メチレンを加えた。急冷していない塩化 メチレン溶液のもう半分を同様に処理した。 合した有機層を真空下、90℃までで25mmHg(3.33kPa)で濃縮し、茶色の油状物 および固体(465.4g)を得た。混合物にエタノール(300mL)を添加した。得られ た溶液を、オーバーヘッド撹拌器、還流冷却器(上部に乾燥管を有する)および ガス噴霧管を具備した丸底フラスコ中に入れた。撹拌した溶液中に無水塩化水素 (22.25g、0.61モル)を噴霧した。溶液を撹拌しながら、3.75時間にわたって、5 6℃に加熱した。56℃で、溶液にナトリウムエトキシド(無水エタノール中21重量 %;835g、2.58モルナトリウムエトキシド)を100分間かけて添加した。得られ た液体/固体スラリーを52℃で15分間加熱した。溶液を氷/水浴で20℃未満に冷 却した。スラリーに氷酢酸(25.5mL、0.445モル)(同容量の水で希釈したアリコ ートのpHは5.0〜5.2である)を添加した。ヘプタン(250mL)を添加し、スラリー を周囲温度で一夜放置した。 粗い焼結ガラスロート上で濾過助剤のパッドを通して吸引して濾過した。濾過 ケークをヘプタン/無水エタノール(400mL、2/1(v/v))で洗浄した。合した濾液 を濃縮して、ロータリーエバポレーター上で、110 mmHg(14.3kPa)で95℃までの温度で洗浄した。突沸ガードおよびクライゼンヘッ ドを通して、精留することなく1mmHgの真空で残留物をフラッシュ蒸留した。40 〜175℃のオーバーヘッド温度で蒸留物を集め、淡黄色油状物(346.7g)を得た。 蒸留ポットを廃棄した。このようにして製造した油状物を、エチル3−および4 −(シクロプロピルカルボニル)−α−メチルフェニルアセテートとして、直径 1インチ、長さ53インチの、316ステンレス鋼High Goodloe 773を充填したカラ ムを通して、真空下でフラッシュ蒸留して精製した。146〜147℃のオーバーヘッ ド温度で、所望のパラ誘導体のエチル4−(シクロプロピルカルボニル)−α− メチルフェニルアセテート(95.9g)を集めた。 エチル4−(シクロプロピルカルボニル)−α−メチルフェニルアセテート(7 3.89g、0.300モル)、混合キシレン(400mL)および無水エタノール(90mL)を 、オーバヘッドパドル撹拌器、末端が熔融されたガス噴霧管および硫酸マグネシ ウム乾燥管を有する還流冷却器を具備した丸底フラスコ中に入れた。レクチャー ボトルからの塩化水素ガス(36.68g、1.061モル、無水99%)を撹拌した溶液中に 15分間にわたって噴霧した。ガス噴霧管をガラス栓に置き換えた。溶液を撹拌し ながら加熱して、温度を45分で40〜79℃に上昇させた。温度をさらに15分79℃に 維持した。還流冷却器を、冷却器および温度計を有する簡単な蒸留ヘッドと交換 した。オーバーヘッド温度(80〜138℃)で蒸留し集めた。黄色の溶液を周囲温度 に冷却させ、ロータリーエバポレーターで12mmHg(1.6kPa)で75℃までの温度で キシレン溶剤を除去し、エチル4−(4−クロロ−1−オキソブチル)−α−メ チルフェニルアセテート(87.4g)が黄色固体として残った。 工程3:エチル4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリ ジニル]−1−オキソブチル−α−メチルフェニルアセテート 水冷還流冷却器および出口に硫酸カルシウムを充填した乾燥管を具備した一つ 口丸底フラスコ中、キシレン(27mL)中の4(α,α−ジフェニル)−ピペリジン メタノール(15.8g、59.0ミリモル)の溶液に、エチル4−(4−クロロ−1− オキソブチル)−α−メチルフェニルアセテート(7.6g、26.9ミリモル)を添加 した。反応物を140℃で5.5時間撹拌し、加熱した。スラリー反応物を周囲温度に 冷却し、キシレン(15mL)を加えた。希釈したスラリー反応物を50℃に加熱し、 氷酢酸(1.52g、25.3ミリモル)を添加した。反応物を周囲温度に冷却し、吸引 濾過した。濾過ケークをキシレン(25mL)で洗浄し、濾過洗浄液を最初の濾液に 加えた。 濾液を周囲温度で撹拌し、37%塩酸水溶液(3.02g、30.6ミリモル)を70分間 にわたって添加し、粘稠な固体/液体スラリーを得た。スラリーに無水2Bエタ ノール(3mL)を添加し、得られたスラリーを10分撹拌した。吸引濾過により固 体を集め、濾過ケークを新しいキシレン(20mL)およびヘプタン(10mL)で洗浄 した。真空オーブン中47℃で、濾過ケークを一夜乾燥し、粗エチル4−[4−[ 4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1−オキソブチル ]−α−メチルフ ェニルアセテート11.05gを淡褐色固体として得た。 このようにして製造した4−(4−クロロ−1−オキソブチル)−α−メチル フェニルアセテートを実施例4、工程3に記載した手法に従って還元し、対応す るエチル4−(4−クロロ−1−ヒドロキシブチル)−α−メチルフェニルアセ テートを得た。 実施例 2 4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1− ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニル酢酸 メタノール(30mL)、50%水酸化ナトリウム水溶液(4.30g、53.8ミリモル) および水(3.5g)の溶液に、エチル4−[4−(4−ヒドロキシジフェニルメチ ル)−1−ピペリジニル]−1−オキソブチル]−α−メチルフェニルアセテー ト(6.00g、10.5ミリモル)を添加した。還流下で1.75時間加熱した。形成した 固体は、水(6mL)を添加することによって溶解した。反応物を41℃に冷却し、 ホウ水素化ナトリウム(0.22g、5.82ミリモル)を添加した。反応物を40℃で1. 83時間撹拌した。溶液にアセトン(1.65mL、22.5ミリモル)を添加し、40℃で0.5 時間そして周囲温度で一夜撹拌した。溶液を32℃に加熱し、溶液のpHを2.0に下 げるために、37%塩酸水溶液(6.66g、67.6ミリモル)と5%塩酸水溶液(7.10 g、9.7ミリモル)を添加した。 水(24g)を添加し、得られた溶液を37℃に加熱した。溶液をゆっくりと−20 ℃に冷却し、吸引濾過により固体を集めた。濾過ケークを冷水(10mL)で洗浄し 、これを真空下52℃で70分間乾燥し、4−[4−(4−ヒドロキシジフェニルメ チル)−1−ピペリジニル]−1−オキソブチル]−α−メチルフェニル酢酸水 和物を白色固体(5.85g)として得た。このようにして得た水和物(5.00g)を アセトン(15mL)および水(0.56g)の溶液に添加した。ほとんどすべての固体 が溶解するまで、周囲温度で混合物を撹拌した。濾過助剤をとおして吸引して溶 液を濾過し、透明な溶液を得て、アセトン(2mL)ですすいだ。アセトン(13mL )を用いて、濾液を一つ口丸底フラスコに移した。還流下で撹拌および加熱した 。還流している溶液に酢酸エチル(30mL)をゆっくりと加え、酢酸エチル12mLを 添加した後に第二の液相が現れた。液体/液体混合物を周囲温度で一夜撹拌した 。混合物を還流下で一時間再加熱し、40℃に冷却した。上清の溶剤相をピペット で除去した。新しいアセトン(30mL)を添加し、還流下で溶液を加熱した。還流 している溶液に酢酸エチル(30mL)を45分間にわたって添加した。スパーテルで 固体を粉砕した。得られたスラリーを還流下でさらに1時間加熱し、次いで周囲 温度に冷却した。吸引濾過により固体を集めて、濾過ケークを酢酸エチル(10mL) で洗浄した。真空オーブン中55℃で濾過ケークを乾燥し、一夜空気中に解放して 乾燥して、無水4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリ ジニル]−1−ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニル酢酸を白色固体として 得た(3.09g、63%)。 実施例 3 4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1− ヒドロキシブチル]−2−メチルフェネチルアルコール テトラヒドロフラン(60mL)中のリチウムアルミニウムハイドライド(18ミリ モル)の懸濁液に、窒素雰囲気下で撹拌しながら、テトラヒドロフラン(50mL) 中のエチル4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニ ル]−1−ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニルアセテート(4ミリモル) の懸濁液を添加した。混合物を撹拌し、還流下で約3時間加熱し、テトラヒドロ フラン(30mL)を添加した。還流下で4時間加熱し、一夜放置した(約16時間) 。混合物を窒素雰囲気下で撹拌し、水(2mL)、次いで水酸化ナトリウム(10%、 2mL)、水(2mL)および硫酸ナトリウム(4g)の水溶液を注意深く添加した 。混合物を50〜55℃に昇温させ45分間撹拌し、濾過して固体を得、そしてそれを テトラヒドロフランで洗浄した。濾液を合わせ、真空下で蒸発させた。残留物を エタノールから再結晶させ、4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル) −1−ピペリジニル]−1−ヒドロキシブチル]−2−メチルフェネチルアルコ ールを得た。 実施例 4、5および6 エチル4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル] −1−ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニルアセテート、4−[4−[4− (ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1−ヒドロキシブチル ]−α−メチルフェニル酢酸、および 4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1− ヒドロキシブチル]−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチルアルコールは出発 物質として、2−フェニルプロピオン酸の代わりに2−(3−ヒドロキシフェニ ル)プロピオン酸を使用して、上記実施例1、2および3に従って、当業者によ り製造することができる。ヒドロキシ基は、保護することができ、さらに好まし くはメトキシメチルエーテル基を使用する。 2−(3−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸 エチル2−(3−メトキシフェニル)プロピオン酸アセテートは、Sedgeworth らによってJ.Chem.Soc.Perk T1(12)、2677〜2687(1985)(これは参照により 本明細書に組み込まれている)に記載されている方法に従って当業者により製造 することができる。エチル2−(3−メトキシフェニル)プロピオン酢酸エステ ルは、さらに脱保護され、“Protective Groups In Organic chemistry”(これ は参照により、本明細書に組み込まれている)に開示されている当該技術分野で よく知られている方法に従って加水分解される。 実施例 7 4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1− (4−イソプロピルフェニル)ブタノール 工程1:1−クロロ−4−(4−イソプロピルフェニル)ブタノン 窒素バブラーを具備した丸底フラスコ中で、塩化アルミニウム(501.52g、3.7 6モル)および塩化メチレン(1.4L)を撹拌した。得られたスラリーを氷/エタノ ール浴で−10℃に冷却した。スラリー溶液の温度を−3℃未満に保つようにして 、4−クロロブチリルクロリド(546.05g、3.87モル)を45分間にわたって添加 した。得られた溶液を−10℃に冷却し、溶液の温度を−10℃付近に維持しながら 、80分かけてクメン(477mL、3.43モル)を添加した。 氷(1kg)を入れた4Lビーカー中に、撹拌しながら、上記メチレン溶液の約 半分を注いだ。混合物を約30分撹拌した。有機相および水性相を分離した。有機 相を水(500mL)、次いで炭酸水素ナトリウム水溶液1%溶液(500mL)で洗浄した。 急冷していないもう半分の塩化メチレン溶液を同様にして処理した。有機相を合 して、真空下で濃縮した。1.3Lの塩化メチレン溶液を集めた後、イソプロピル ケトンの乾燥を完了するために、残留物にヘプタン(400mL)を添加した。真空下 でヘプタンを除去し、黄色の油状物を得た。この油状物にメタノール(700mL)を 添加し、溶液を−20℃で16時間貯蔵した。デカンテーションにより、形成した固 体を上清から分離した。ヘキサン(100mL)を添加し、ヘキサンスラリー中の固体 を粉砕した。吸引濾過によりスラリーを集めて、濾過ケークをヘキサン(300mL )で洗浄した。濾過ケーク固体を真空下(1mmHg、0.13kPa)、周囲温度で乾燥し て、1−クロロ−4−(4−イソプロピルフェニル)ブタノン(561.43g、73% )を得た、 工程2:4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル ]−1−(4−イソプロピルフェニル)ブタノン 窒素バブラーを具備した丸底フラスコ中で4(α,α−ジフェニル)ピペリジン メタノール塩酸塩(131.0g、0.43モル)、炭酸カリウム(71.3g、0.52モル)お よび水(200.0g)を撹拌した。温キシレン(70mL)中の1−クロロ−4−(4− イソプロピルフェニル)ブタノン(129.3g、0.58モル)の溶液を混合物に添加し た。キシレン(70mL)を添加してすすいだ。混合物を、300rpmで80℃に30分間加 熱し、次いで1時間300rpmで100℃に、次いで200rpmで18時間加熱した。 キシレン(150mL)を添加し、得られた混合物を92℃で2時間撹拌した。混合物 を押さえて、底の水性相を除去した。有機相を3回、各140mLの水で洗浄し、毎 回、撹拌中に90℃より上に加熱し、押さえ、そしてデカントした。蒸留ポット中 に約180mLのキシレンを残して、大気圧で蒸留してキシレン溶剤を一部除去した 。溶液を40℃に加熱し、ヘプタン(400mL)を添加した。溶液を−20℃で18時間貯 蔵し、液体/固体スラリーを得た。固体を吸引濾過により集めて、ヘプタン(400 mL)で洗浄した。固体を真空下(1mmHg、0.13kPa)、周囲温度で乾燥し、4−[4 −[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1−(4−イ ソプロピルフェニル)ブタノンを白色粉末として得た(179.16g、0.39 モル、91%)。 工程3:4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル ]−1−(4−イソプロピルフェニル)ブタノール エタノール/水の溶液(126mL、90/10)に、4−[4−[4−(ヒドロキシ ジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1−(4−イソプロピルフェニル) ブタノン(22.78g、50ミリモル)を添加した。還流下で、溶液を撹拌し、加熱し た。ホウ水素化ナトリウム(12%、24.4ミリモル)および水酸化ナトリウム(40% )の水溶液を添加した。追加の水(10mL)ですすいだ。添加を完了した後、還流下 でさらに25分加熱した。還流している溶液に水(84g)を添加した。混合物をゆ っくりと周囲温度に冷却させた。白色の固体を吸引濾過により集めて、濾過ケー クを周囲温度で水(60mL)および92℃で水(115mL)を用いて洗浄した。固体を三 日間、空気にあてて乾燥させ、21.76g得た。得られた化合物(21.00g)を、エ タノール/水(150mL、90/10)溶液と一緒に、エルレンマイヤーフラスコ中に入 れた。溶液を加熱して還流させ、次いで溝付きフィルター紙を通してホットポリ ッシュ濾過した。フィルター紙を熱エタノール水(25mL、90/10)で洗浄した。ろ 液を合して、500mL一つ口丸底フラスコに移した。還流下で加熱した。水(36mL )を添加し、いくらか固体を得た。還流している混合物に無水エタノール(30mL )を加え、ほとんどす べての固体を溶解した。混合物を周囲温度、次いで氷/水浴の温度に冷却させた 。得られた白色固体を吸引濾過により集め、濾過ケークをエタノール/水(20mL 、50/50)で洗浄し、次いで冷エタノール/水(24mL、50/50)で洗浄した。固 体を一夜空気にあてて乾燥し、4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル )−1−ピペリジニル]−1−(4−イソプロピルフェニル)ブタノール17.50 g(77%)を得た。 実施例 8 4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジニル]−1 −(4−イソプロピル−3−ヒドロキシフェニル)ブタノールは、上記実施例7 の方法に従うが、クメンの代わりに出発物質として3−イソプロピルフェノール を使用して、当業者により製造することができる。ヒドロキシ基は保護すること ができ、さらに好ましくは−o−メトキシメチル基を使用する。 3−イソプロピルフェノールは商業的に入手可能である。 本発明の化合物は、抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤、気管支拡張剤として有 用であり、これは1981年3月3日発行の米国特許第4,254,129号および1981年3 月3日発行の同第4,254,130号にさらに詳細に記載されている。 化合物は、単独で、または医薬上許容しうる担体もしくは賦形剤と組み合わせ て医薬組成物の形態で投与することができ、その割合および性質は、選択する化 合物の溶解性および化学的性質、選択する投与経路、および標準的な製薬上のプ ラクチスによって決定される。本発明の化合物はそれ自体で有効であるが、安定 性、結晶化の都合、溶解性をたかめる等の目的のためには、それらの医薬上許容 しうる酸付加塩の形態で処方し、投与することができる。 本発明の化合物は、経口的に、非経口的に、例えば皮下に、静脈内に、筋肉内 に、腹膜内に、鼻腔内点滴注入により、または粘膜、例えば鼻、喉および気管支 の粘膜への適用により、例えばスプレー中に本発明の化合物の微粒子を含むエア ゾールスプレーまたは乾燥粉末の形態で、投与することができる。処方物を製造 する当業者は、選択する化合物の特定の性質、処置する疾患、疾患の段階および 他の関連状況に応じて、適当な形態および投与の方法を容易に選ぶことができる 。 本発明の化合物は、ゼラチンカプセルに封入するか、または錠剤に圧縮するこ とができる。経口治療投与のためには、化合物を賦形剤を用いて配合し、錠剤、 トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁液、シロップ剤、カシェ剤、チュ ウインガム等の形態で使用することができる。これらの製剤には、活性成分であ る本発明の化合物が少なくとも4%含まれていなければならないが、特定の形態 に応じて変えることができ、好都合には単位あたり4重量%から約70重量%の間 である。組成物中に存在する化合物の量は、適切な投与量が得られるような量で ある。本発明の好ましい組成物および製剤は、経口投与剤形が本発明の化合物を 5.0〜300ミリグラム含むように調製する。 また、錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤等は、1種以上の以下の補助剤: バインダー、例えば微結晶セルロース、トラガカントガムまたはゼラチン;賦形 剤、例えば澱粉もしくはラクトース;崩壊剤、例えばアルギン酸、プリモゲル、 コーンスターチ等;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウムもしくはステロテ ックス;滑剤、例えばコロイド状二酸化珪素;および甘味剤、例えば蔗糖もしく はサッカリンまたは香味剤、例えばペパーミント、サリチル酸メチル、もしくは オレンジフレーバーを含むことができる。投与剤形がカプセル剤の時は、これに は上記のタ イプの物質に加えて、液体キャリヤ、例えばポリエチレングリコールまたは脂肪 油が含まれうる。他の投与剤形では、例えばコーティングのように、投与単位の 物理的形態を改質する他の種々の物質が含まれうる。従って、錠剤または丸剤は 、砂糖、シェラックまたは他の腸溶性コーティング剤でコーティングされうる。 シロップ剤には、本発明の化合物に加えて、甘味剤として蔗糖およびある種の保 存料、色素および着色剤並びにフレーバーが含まれうる。これらの種々の組成物 を調製するのに使用する物質は、医薬上純粋なものであり、使用する量において 非毒性でなければならない。 局所投与を含む非経口投与の目的では、本発明の化合物は溶液または懸濁液中 に配合することができる。これらの製剤には、本発明の化合物が少なくとも0.1 %含まれるが、それは0.1〜約50重量%の間で変化しうる。このような組成物中 に存在する本発明の化合物の量は、適切な投与量が得られるような量である。本 発明の好ましい組成物および製剤は、非経口投与単位に本発明の化合物が5.0〜1 00ミリグラム含まれるように製造する。 また、溶液または懸濁液には一種以上の以下の補助剤:滅菌した希釈剤、例え ば注射用水、食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレ ングリコール、または他の合成溶剤;抗菌剤、例えばベンジルアルコール、また はメチルパラベン;酸化防止剤、例えばアスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウ ム;キレート化剤、例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝剤、例えば酢酸塩、ク エン酸塩、またはリン酸塩および張度調節剤、例えば塩化ナトリウムまたはデキ ストロースが含まれうる。非経口製剤は、アンプル、使い捨てシリンジ、または ガラスもしくはプラスチックでできた多数回投与用バイアル中に封入することが できる。 投与される式(I)の新規な化合物の量は、患者および投与の方法に応じて変化 し、任意の有効量であってよい。新規化合物の量は、広い範囲にわたって変化し てよく、単位投与量では、1日当たり患者の体重の約0.01から60mg/kgの有効量 を与えて所望の効果を達成する。例えば、望ましい抗ヒスタミン、抗アレルギー 、および気管支拡張効果は、単位投与形態、例えば一日に1〜4回摂取する本発 明の新規化合物1〜200mg含む錠剤を用いることによって得ることができる。 エアゾールとして使用するには、溶液または懸濁液中の本発明の化合物を、適 切な噴射剤、例えば炭化水素噴射剤、例えばプロパン、ブタン、またはイソブタ ンと一緒に、必要または所望の通常の補助剤を用いて加圧されたエアゾール容器 に充填されうる。 ここで使用する患者の用語は、温血動物、鳥、および哺乳類、例えばヒト、猫 、犬、馬、羊、ウシ属の雌牛、豚、子羊、ラット、マウスおよびモルモットを意 味するものとする。 別の実施態様では、本発明は式(I)の化合物を一種以上の不活性キャリヤと混 合してあるいは一緒に含有する組成物を提供する。これらの組成物は、アッセイ の標準品として、バルク輸送にも便利で、医薬組成物としても有用である。式( I)の化合物の検定可能な量は、標準のアッセイ法および技術によって容易に測 定可能な量であり、当業者にはよく知られている。 式(I)の化合物の検定可能な量は、一般に組成物の約0.001重量%から約75重 量%で変化する。不活性キャリヤは、分解しないかあるいは式(I)の化合物と共 有結合で反応しない、任意の物質であることができる。適切な不活性キャリヤの 例は、水;水性緩衝剤、例えば一般に高性能液 体クロマトグラフィー(HPLC)分析に有用であるようなもの;有機溶剤、例えば アセトニトリル、酢酸エチル、ヘキサン等;および医薬上許容しうるキャリヤま たは賦形剤である。 さらに特定すると、本発明は、有効量の式(I)の化合物を一種以上の医薬上許 容しうるキャリヤもしくは賦形剤と混合してあるいは一緒に含む医薬組成物を提 供する。 式(I)の化合物の有効量とは、患者に一回または複数回投与量を投与して、望 ましい抗ヒスタミン、抗アレルギーまたは気管支拡張効果が得られ、このような 治療を行わなかった場合よりも有効である量のことである。 式(I)の化合物の有効量、例えば抗アレルギーに有効な量または抗ヒスタミン に有効な量は、当業者として診断専門医によって、知られている技術を使用する ことによって、および類似の状況下で得られた結果を観察することによって容易 に決定することができる。有効量または投与量の決定においては、診断専門医に よって多くの因子が考えられ、これには哺乳動物の種、そのサイズ、年齢および 全般的な健康状態;個々の患者のレスポンス;投与された特定の化合物;投与の 方法;投与される製剤の生物学的利用能の特性;選ばれた投与量;付随する薬物 療法の使用;および別の関連事情が含まれるがこれらに限定されない。 患者を治療するというのは、患者の疾患または状況を除くまたは緩和すること である。 ほとんどの種類の化合物が、治療剤として適切であり、または使用されること は事実であるが、ある種の下位分類のものおよびある特定の化合物の方がさらに 好ましい。この例として、AがHであるものが好ましく、さらに好ましくはAが Hであり、R1が-CH3または-COOHである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年3月19日 【補正内容】 混合物は、当該技術分野で良く知られている慣用の標準的な方法、例えばキラル 固定相上でのクロマトグラフィーによる分離、光学活性エステルの使用、この目 的に使用する試薬によって形成された付加塩の分別結晶化(これは“Enantiomers ,Racemates and resolutions”、J.Jacques,A.Collet,and S.H.Wilen,W iley(1981)に記載されている)、酵素分解等によって、分割または単離すること ができる。立体異性体の分割は、中間体または式(I)の最終生成物で実施する。 「分割」の用語は、ラセミ混合物をその光学活性成分へ分離することである。さ らに、鏡像異性体は、当業者に良く知られている、エナンチオ選択性または不斉 合成を利用することによって製造することができる。「エナンチオ選択性」また は「不斉」の用語は、光学活性形態の生成物を製造する能力を意味する。 式(I)の化合物は、多様な立体異性体の配置で存在しうる。さらに、本発明の 化合物には、個々の異性体または異性体の混合物として、種々の構造および立体 異性体の配置にあるそれぞれの式(I)の化合物が含まれる。 本発明の化合物は、種々の方法によって製造され、本発明のある化合物を使用 すると、本発明の別の化合物が製造される。 式(I)の化合物は、以下の、1981年3月3日発行の米国特許第4,254,129号、1 981年3月3日発行の米国特許第4,254,130号(これらは参照により本明細書に組 み込まれている)に詳細に記載されている方法を使用して合成することができる 。 CarrおよびKinsolvingは、Offenlegungsschrift 2 303 306中で、種々のアル ファ−アリール−4−置換されたピペリジノアルカノール誘導体を開示しており 、これらは抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気 管支拡張剤として有用である。R.C.Kraussらは、1995年1月5日に発行された WO 95/00480中で抗ヒスタミン4−ジフェニルメチルジフェニルメトキシピペリ ジン誘導体を製造するための新規な中間体を開示している。さらに、E.Molinar iは、1992年8月19日に発行された欧州特許明細書0 292 735 B1中でアルファ− (アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジン ブタノールを製造するための方法を開示している。 工程A:フリーデルクラフツアシル化;工程B:アルキル化; 工程C:還元 得られた溶液を、オーバーヘッド撹拌器、還流冷却器(上部に乾燥管を有する) およびガス噴霧管を具備した丸底フラスコ中に入れた。撹拌した溶液中に無水塩 化水素(22.25g、0.61モル)を噴霧した。溶液を撹拌しながら、3.75時間にわた って、56℃に加熱した。56℃で、溶液にナトリウムエトキシド(無水エタノール 中21重量%;835g、2.58モルナトリウムエトキシド)を100分間かけて添加した 。得られた液体/固体スラリーを52℃で15分間加熱した。溶液を氷/水浴で20℃ 未満に冷却した。スラリーに氷酢酸(25.5mL、0.445モル)を添加した(同量の水で 希釈したアリコートのpHは5.0〜5.2であった)。ヘプタン(250mL)を添加し、ス ラリーを周囲温度で一夜放置した。 粗い焼結ガラスロート上で濾過助剤のパッドを通して吸引して濾過した。濾過 ケークをヘプタン/無水エタノール(400mL、2/1(v/v))で洗浄した。合した 濾液を濃縮して、ロータリーエバポレーター上で、110mmHg(14.3kPa)で95℃ま でで洗浄し、褐色の液体および固体の残留物(433g)を得た。突沸ガードおよび クライゼンヘッドを通して、精留することなく1mmHgの真空で残留物をフラッシ ュ蒸留した。40〜175℃のオーバーヘッド温度で蒸留物を集め、淡黄色油状物(34 6.7g)を得た。蒸留ポットを廃棄した。このようにして製造した油状物を、エチ ル3−および4−(シクロプロピルカルボニル)−α−メチルフェニルアセテー トの混合物として、直径0.0254m(1インチ)、長さ1.346m(53インチ)の、316ス テンレス鋼High Goodloe 773を充填されたカラムを通して、真空下でフラッシュ 蒸留して精製した。146〜147℃のオーバーヘッド温度で、所望のパラ誘導体のエ チル4−(シクロプロピルカルボニル)−α−メチルフェニルアセテート(95.9 g)を集めた。 請求の範囲 1.式 (式中、R1は-CH2OH、-COOHまたは-COO-(C1-6)アルキルであり、そしてAは 水素またはヒドロキシである) の化合物、立体異性体、鏡像異性体、それらのラセミ混合物またはその医薬上 許容しうる塩。 2.AがHである、請求項1に記載の化合物。 3.AがOHである、請求項1に記載の化合物。 4.R1が-CH2OHである、請求項1に記載の化合物。 5.R1が-COOHである、請求項1に記載の化合物。 6.R1が-COO-(C1-6)アルキルである、請求項1に記載の化合物。 7.R1が-COO-(C1-3)アルキルである、請求項1に記載の化合物。 8.化合物が4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ ニル]−1−ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニル酢酸である、請求項1に 記載の化合物。 9.化合物がエチル−4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1− ピペリジニル]−1−ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニルアセテートであ る、請求項1に記載の化合物。 10.化合物が4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1− ピペリジニル]−1−ヒドロキシブチル]−2−メチルフェネチルアルコールで ある、請求項1に記載の化合物。 11.検定可能な量の請求項1の化合物を一種以上の不活性キャリヤと混合して、 あるいは一緒に含有する組成物。 12.抗アレルギー有効量の請求項1の化合物を一種以上の医薬上許容しうるキャ リヤまたは賦形剤と混合して、あるいは一緒に含有する医薬組成物。 13.抗ヒスタミン有効量の請求項1の化合物を一種以上の医薬上許容しうるキャ リヤまたは賦形剤と混合して、または一緒に含有する医薬組成物。 14.アレルギー反応の治療の必要な患者に、抗アレルギー有効量の請求項1の化 合物を投与することからなる、前記患者にアレルギー反応の治療をするための方 法。 15.アレルギー反応の治療の必要な患者に、抗ヒスタミン有効量の請求項1の化 合物を投与することからなる、前記患者にアレルギー反応の治療をするための方 法。 16.医薬として使用するための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。 17.有効な抗アレルギー化合物として使用するための、請求項1〜10のいずれか 1項に記載の化合物。 18.有効な抗ヒスタミン化合物として使用するための、請求項1〜10のいずれか 1項に記載の化合物。 19.アレルギー反応の治療に使用する医薬を製造するための、請求項1〜10のい ずれか1項に記載の化合物の使用。 20.式 の化合物を還元する工程からなる、式 (式中、R1は-CH2OH、-COOHまたは-COO-(C1-6)アルキルであり、そしてAは 水素またはヒドロキシである) の化合物、その立体異性体、鏡像異性体、それらのラセミ混合物またはその医 薬上許容しうる塩を含めて、製造する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ストラム,ロバート・エム アメリカ合衆国ミシガン州48640.ミツド ランド.ウエスト チペワーリバーロード 789 (72)発明者 ウルフ,リチヤード・エイ アメリカ合衆国ミシガン州48642.ミツド ランド.ウインチエスタードライブ1515 (54)【発明の名称】 アルファ−(置換アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジン ブタノール誘導体、その製造および抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤として のその使用

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式 (式中、R1は-CH3、-CH2OH、-COOHまたは-COO-(C1-6)アルキルであり、そし てAは水素またはヒドロキシである) の化合物、その立体異性体、鏡像異性体、ラセミ混合物またはその医薬上許容 しうる塩。 2.AがHである、請求項1に記載の化合物。 3.AがOHである、請求項1に記載の化合物。 4.R1が-CH3である、請求項1に記載の化合物。 5.R1が-CH2OHである、請求項1に記載の化合物。 6.R1が-COOHである、請求項1に記載の化合物。 7.R1が-COO-(C1-6)アルキルである、請求項1に記載の化合物。 8.R1が-COO-(C1-3)アルキルである、請求項1に記載の化合物。 9.化合物が4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ ニル]−1−ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニル酢酸である、請求項1に 記載の化合物。 10.化合物がエチル−4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1− ピペリジニル]−1−ヒドロキシブチル]−α−メチルフェニルアセテートであ る、請求項1に記載の化合物。 11.化合物が4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ ニル]−1−ヒドロキシブチル]−2−メチルフェニルアルコールである、請求 項1に記載の化合物。 12.化合物が4−[4−[4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ ニル]−1−(4−イソプロピルフェニル)ブタノールである、請求項1に記載 の化合物。 13.検定可能な量の請求項1の化合物を一種以上の不活性キャリヤと混合して、 あるいは一緒に含有する組成物。 14.抗アレルギー有効量の請求項1の化合物を一種以上の医薬上許容しうるキャ リヤまたは賦形剤と混合して、あるいは一緒に含有する医薬組成物。 15.抗ヒスタミン有効量の請求項1の化合物を一種以上の医薬上許容しうるキャ リヤまたは賦形剤と混合して、あるいは一緒に含有する医薬組成物。 16.アレルギー反応の治療の必要な患者に、抗アレルギー有効量の請求項1の化 合物を投与することからなる、前記患者にアレルギー反応の治療をするための方 法。 17.アレルギー反応の治療の必要な患者に、抗ヒスタミン有効量の請求項1の化 合物を投与することからなる、前記患者にアレルギー反応の治療をするための方 法。 18.医薬として使用するための、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。 19.有効な抗アレルギー化合物として使用するための、請求項1〜12のいずれか 1項に 記載の化合物。 20.有効な抗ヒスタミン化合物として使用するための、請求項1〜12の いずれか1項に 記載の化合物。 21.アレルギー反応の治療に使用する医薬を製造するための、請求項1〜12のい ずれか1項に記載の化合物の使用。 22.式 の化合物を還元する工程からなる、式 (式中、R1は-CH3、-CH2OH、-COOHまたは-COO-(C1-6)アルキルであり、そし てAは水素またはヒドロキシである) の化合物、その立体異性体、鏡像異性体、ラセミ混合物またはその医薬上許容 しうる塩を含めて、製造する方法。
JP8534075A 1995-05-08 1996-04-16 アルファ−(置換アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール誘導体、その製造および抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤としてのその使用 Ceased JPH11504650A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43653595A 1995-05-08 1995-05-08
US08/436,535 1995-05-08
PCT/US1996/005243 WO1996035667A1 (en) 1995-05-08 1996-04-16 Alpha-(substituted alkylphenyl)-4-(hydroxydiphenylmethyl)-1-piperidine butanol derivatives, their preparation and their use as anti-histamines, anti-allergy agents and bronchodilators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504650A true JPH11504650A (ja) 1999-04-27

Family

ID=23732797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534075A Ceased JPH11504650A (ja) 1995-05-08 1996-04-16 アルファ−(置換アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール誘導体、その製造および抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤としてのその使用

Country Status (16)

Country Link
US (4) US20020016467A1 (ja)
EP (1) EP0871614A1 (ja)
JP (1) JPH11504650A (ja)
KR (1) KR19990008406A (ja)
CN (1) CN1183769A (ja)
AR (1) AR002293A1 (ja)
AU (1) AU705427B2 (ja)
CA (1) CA2216877A1 (ja)
HU (1) HUP9801254A3 (ja)
IL (1) IL118161A0 (ja)
MX (1) MX9708612A (ja)
NO (1) NO309649B1 (ja)
NZ (1) NZ306319A (ja)
TW (1) TW412527B (ja)
WO (1) WO1996035667A1 (ja)
ZA (1) ZA963483B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700012B2 (en) 1998-07-02 2004-03-02 Aventis Pharmaceuticals Inc. Antihistaminic piperidine derivatives and intermediates for the preparation thereof
US6683094B2 (en) 1998-07-02 2004-01-27 Aventis Pharmaceuticals Inc. Antihistaminic piperidine derivatives and intermediates for the preparation thereof
AU2007200674C1 (en) * 1998-07-02 2011-02-24 Aventisub Llc Novel antihistaminic piperidine derivatives and intermediates for the preparation thereof
ATE485271T1 (de) * 1998-07-02 2010-11-15 Aventisub Ii Inc Antihistaminische piperidinderivate und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
CA2419036A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-14 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Non-imidazole aryloxypiperidines as h3 receptor ligands
EP2578570A1 (en) 2011-10-07 2013-04-10 Almirall, S.A. Novel process for preparing 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy)hexyl]amino}-1(r)-hydroxyethyl)-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one via novel intermediates of synthesis.
EP2641900A1 (en) 2012-03-20 2013-09-25 Almirall, S.A. Novel polymorphic Crystal forms of 5-(2-{[6-(2,2-difluoro-2-phenylethoxy) hexyl]amino}-1-(R)-hydroxyethyl)-8-hydroxyquinolin-2(1h)-one, heminapadisylate as agonist of the ß2 adrenergic receptor.
ES2748688T3 (es) * 2014-04-02 2020-03-17 Chembio Diagnostic Systems Inc Inmunoensayo que utiliza captura de conjugado

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3878217A (en) * 1972-01-28 1975-04-15 Richardson Merrell Inc Alpha-aryl-4-substituted piperidinoalkanol derivatives
US3806526A (en) * 1972-01-28 1974-04-23 Richardson Merrell Inc 1-aroylalkyl-4-diphenylmethyl piperidines
ZA728544B (en) * 1972-01-28 1974-02-27 Richardson Merrell Inc Alpha-aryl-4-substituted piperidinoalkanol derivatives
US3965257A (en) * 1972-01-28 1976-06-22 Richardson-Merrell Inc. Compositions and methods for the treatment of the symptoms of histamine induced allergic reactions
US4254129A (en) * 1979-04-10 1981-03-03 Richardson-Merrell Inc. Piperidine derivatives
US4254130A (en) * 1979-04-10 1981-03-03 Richardson-Merrell Inc. Piperidine derivatives
US4285957A (en) * 1979-04-10 1981-08-25 Richardson-Merrell Inc. 1-Piperidine-alkanol derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and method of use thereof
US4285958A (en) * 1979-04-10 1981-08-25 Richardson-Merrell Inc. 1-Piperidine-alkylene ketones, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
GB8321157D0 (en) * 1983-08-05 1983-09-07 Fordonal Sa Piperidine derivatives
IT1205685B (it) * 1987-05-26 1989-03-31 Erregierre Spa Processo per la preparazione di alfa-(alchilfenil)-4-(idrossi difenilmetil)-1-piperidina butanolo
US4863931A (en) * 1988-09-15 1989-09-05 Schering Corporation Antihistaminic fluoro substituted benzocycloheptapyridines
CA2362337C (en) * 1993-06-25 2005-08-02 Merrell Pharmaceuticals Inc. Novel intermediates for the preparation of antihistaminic 4-diphenylmethyl/diphenylmethoxy piperidine derivatives
US6174216B1 (en) * 1999-08-03 2001-01-16 Mattel, Inc. Stretchable two-headed toy figure

Also Published As

Publication number Publication date
US20030065186A1 (en) 2003-04-03
NO975130L (no) 1998-01-06
ZA963483B (en) 1996-11-13
EP0871614A1 (en) 1998-10-21
US20020016467A1 (en) 2002-02-07
AU5486096A (en) 1996-11-29
NZ306319A (en) 1999-08-30
NO975130D0 (no) 1997-11-07
MX9708612A (es) 1998-02-28
AR002293A1 (es) 1998-03-11
NO309649B1 (no) 2001-03-05
HUP9801254A3 (en) 1998-09-28
TW412527B (en) 2000-11-21
US20050239834A1 (en) 2005-10-27
IL118161A0 (en) 1996-09-12
HUP9801254A2 (hu) 1998-08-28
KR19990008406A (ko) 1999-01-25
US20040167169A1 (en) 2004-08-26
CN1183769A (zh) 1998-06-03
WO1996035667A1 (en) 1996-11-14
AU705427B2 (en) 1999-05-20
CA2216877A1 (en) 1996-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3255421B2 (ja) ニューロキニンアンタゴニストとしての置換されたオキシム、ヒドラゾンおよびオレフィン
WO2005037782A2 (fr) Derives de n-[phenyl(alkylpiperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2842804A1 (fr) Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JP3066083B2 (ja) 1―ベンジル―4―((5,6―ジメトキシ―1―インダノン)―2―イル)メチルピペリジンを調製する方法及びそのための中間物質
EP0674514A1 (en) Use of aryloxyalkyl substituted cyclic amines as calcium channel antagonists and new phenyloxyalkyl piperidin derivatives
JPH11504650A (ja) アルファ−(置換アルキルフェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール誘導体、その製造および抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤および気管支拡張剤としてのその使用
AU625664B2 (en) 3,4-Dehydropiperidine derivatives having psychotropic activity
RU2470018C2 (ru) Новые производные пирокатехина
MXPA97008612A (en) Derivatives of alpha- (alkylphenyl replaced) -4- (hydroxydyphenyl methyl) -1-piperidinbutanol, its preparation and its use as antihistamines, antialergic agents, and broncodilated
AU769284B2 (en) Novel antihistaminic piperidine derivatives and intermediates for the preparation thereof
FR2831166A1 (fr) Aralkyl-tetrahydro-pyridines, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH09255637A (ja) 3,4−ジ置換フェニルエタノールアミノテトラリンカルボン酸誘導体
FR2753970A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
US5144029A (en) Derivatives of 1-[3-(4-hydroxyphenyl) 1-hydroxy 1-propyl] benzene substituted in position 2 by an aminoalkyleneoxy chain, the method of preparing same and the application thereof to therapeutics
JPH06104658B2 (ja) ピロールカルボン酸誘導体
JP3684332B2 (ja) エナンチオ選択的合成
WO2011158262A1 (en) Polymorphic form of fexofenadine hydrochloride, intermediates and process for its preparation
JPS60243070A (ja) 1↓−シクロヘキシル↓−3,4↓−ジヒドロイソキノリン誘導体
CN101497581B (zh) 抗组胺哌啶衍生物,其多晶形物和假同晶物的无水和水合物形式的制备方法
JPH10273464A (ja) 置換カテコール誘導体
AU2521501A (en) 2-arylquinoline derivatives, preparation and therapeutic use thereof
AU2007200674A1 (en) Novel antihistaminic piperidine derivatives and intermediates for the preparation thereof
JPH0128734B2 (ja)
FR2678270A1 (fr) Derives de 2-(piperidin-1-yl)ethanol, leur preparation et leur application en therapeutique.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023