JPH1135920A - 易剥離型感熱性接着剤および接着シート - Google Patents
易剥離型感熱性接着剤および接着シートInfo
- Publication number
- JPH1135920A JPH1135920A JP9187894A JP18789497A JPH1135920A JP H1135920 A JPH1135920 A JP H1135920A JP 9187894 A JP9187894 A JP 9187894A JP 18789497 A JP18789497 A JP 18789497A JP H1135920 A JPH1135920 A JP H1135920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- wax
- heat
- resin
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 96
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 93
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 29
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 21
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 abstract description 37
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 6
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 abstract description 4
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 abstract description 4
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 abstract description 4
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 abstract description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 abstract description 2
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 abstract description 2
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 abstract description 2
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 abstract 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 18
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 12
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N isosorbide dinitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[C@H]1CO[C@@H]2[C@H](O[N+](=O)[O-])CO[C@@H]21 MOYKHGMNXAOIAT-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N Di-n-hexyl phthalate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCC KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 description 1
- XFDQLDNQZFOAFK-UHFFFAOYSA-N 2-benzoyloxyethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 XFDQLDNQZFOAFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUNMJRJMSXZSLC-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopropylethanol Chemical compound OCCC1CC1 LUNMJRJMSXZSLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIJKGAXBCRWEOL-SAXBRCJISA-N Sucrose octaacetate Chemical compound CC(=O)O[C@H]1[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(=O)C)O[C@@]1(COC(C)=O)O[C@@H]1[C@H](OC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1 ZIJKGAXBCRWEOL-SAXBRCJISA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001344 [(2S,3S,4R,5R)-4-acetyloxy-2,5-bis(acetyloxymethyl)-2-[(2R,3R,4S,5R,6R)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxyoxolan-3-yl] acetate Substances 0.000 description 1
- PJLLCGNQPWXWGL-UHFFFAOYSA-N [3-benzoyloxy-2-(benzoyloxymethyl)-2-methylpropyl] benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC(COC(=O)C=1C=CC=CC=1)(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1 PJLLCGNQPWXWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N dimethyl benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1 VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N diphenyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC=2C=CC=CC=2)C=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 DWNAQMUDCDVSLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N methyl cellulose Chemical compound COC1C(OC)C(OC)C(COC)O[C@H]1O[C@H]1C(OC)C(OC)C(OC)OC1COC YLGXILFCIXHCMC-JHGZEJCSSA-N 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- DKYVVNLWACXMDW-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-4-methylbenzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC1CCCCC1 DKYVVNLWACXMDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004533 oil dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000004209 oxidized polyethylene wax Substances 0.000 description 1
- 235000013873 oxidized polyethylene wax Nutrition 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000012176 shellac wax Substances 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940013883 sucrose octaacetate Drugs 0.000 description 1
- SYDJVRWZOWPNNO-UHFFFAOYSA-N sucrose-benzoate Natural products OCC1OC(OC2(COC(=O)c3ccccc3)OC(CO)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O SYDJVRWZOWPNNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000007725 thermal activation Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBKMOPGKNJBDFA-UHFFFAOYSA-N tricyclohexyl 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound C1CCCCC1OC(=O)CC(C(=O)OC1CCCCC1)(O)CC(=O)OC1CCCCC1 CBKMOPGKNJBDFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、ラベルが貼られたガラス瓶等容器
のリサイクルにおいて、水またはぬるま湯に短時間ガラ
ス瓶を浸漬する事により、ガラス瓶等の被着体に接着剤
を残す事なく、容易に剥離する事を可能とした剥離性に
優れた易剥離型感熱性接着剤および接着シートの提供を
目的とする。 【解決手段】 ガラス転移温度が50℃未満の熱可塑性
樹脂、粘着付与剤、固体可塑剤、融点が前記固体可塑剤
の融点以上150℃以下で酸価が2以上のワックス、お
よびガラス転移温度が50℃以上であり平均粒径が10
μm以下の樹脂微粒子を含有する事を特徴とする易剥離
型感熱性接着剤。
のリサイクルにおいて、水またはぬるま湯に短時間ガラ
ス瓶を浸漬する事により、ガラス瓶等の被着体に接着剤
を残す事なく、容易に剥離する事を可能とした剥離性に
優れた易剥離型感熱性接着剤および接着シートの提供を
目的とする。 【解決手段】 ガラス転移温度が50℃未満の熱可塑性
樹脂、粘着付与剤、固体可塑剤、融点が前記固体可塑剤
の融点以上150℃以下で酸価が2以上のワックス、お
よびガラス転移温度が50℃以上であり平均粒径が10
μm以下の樹脂微粒子を含有する事を特徴とする易剥離
型感熱性接着剤。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、常温では非粘着性
であるが加熱により粘着性が発現し、しかも粘着性発現
後、加熱源を取り去っても暫く粘着性が持続するいわゆ
るディレードタック型感熱性接着剤に関し、詳しくはラ
ベルが貼られたガラス瓶等容器のリサイクルにおいて、
ラベルの剥離が必要な際、水またはぬるま湯に短時間浸
漬する事により、被着体に接着剤を残す事なく、容易に
剥離する事を可能とした剥離性に優れた易剥離型感熱性
接着剤に関する。
であるが加熱により粘着性が発現し、しかも粘着性発現
後、加熱源を取り去っても暫く粘着性が持続するいわゆ
るディレードタック型感熱性接着剤に関し、詳しくはラ
ベルが貼られたガラス瓶等容器のリサイクルにおいて、
ラベルの剥離が必要な際、水またはぬるま湯に短時間浸
漬する事により、被着体に接着剤を残す事なく、容易に
剥離する事を可能とした剥離性に優れた易剥離型感熱性
接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の感熱性接着剤のうちディレードタ
ック型感熱性接着剤としては、「接着便覧」(第12版、
昭和55年、高分子刊行会発行)に記載されているよう
に、組成として、熱可塑性樹脂、粘着付与剤および固体
可塑剤を基本骨格とする水分散型接着剤が使用される。
熱可塑性樹脂は、粘着力・接着力の根源となるものであ
る。固体可塑剤は、基本的には、常温では固体であるた
め樹脂に可塑性を与えず、加熱により溶融して樹脂を膨
潤あるいは軟化させ、常温では非粘着性の接着剤に粘着
性を発現させる機能を担う。この際、粘着性付与剤が存
在していると、粘着性が一層顕著に現れ、実用特性が向
上する。
ック型感熱性接着剤としては、「接着便覧」(第12版、
昭和55年、高分子刊行会発行)に記載されているよう
に、組成として、熱可塑性樹脂、粘着付与剤および固体
可塑剤を基本骨格とする水分散型接着剤が使用される。
熱可塑性樹脂は、粘着力・接着力の根源となるものであ
る。固体可塑剤は、基本的には、常温では固体であるた
め樹脂に可塑性を与えず、加熱により溶融して樹脂を膨
潤あるいは軟化させ、常温では非粘着性の接着剤に粘着
性を発現させる機能を担う。この際、粘着性付与剤が存
在していると、粘着性が一層顕著に現れ、実用特性が向
上する。
【0003】ディレードタック型感熱性接着剤は、上質
紙、コート紙、アート紙、蒸着紙等の紙、あるいは合成
紙、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン
系樹脂、又はポリエチレンテレフタレートに代表される
ポリエステル系樹脂等のプラスチック基材上に塗布し、
感熱性接着シートとし、係る感熱性接着シートを金属、
ガラス、あるいはコート紙、ダンボール等の紙、あるい
はプラスチック等の被着体にラベル等として貼り付け使
用される。近年、ガラス瓶を始め各種容器においてリサ
イクルが行われているが、リサイクルに際してはガラス
瓶等の被着体に貼られたラベルを剥離することを必要と
するが、従来のディレードタック型感熱性接着剤を用い
たラベルは、剥がすこと自体に多大なエネルギーを要し
たり、被着体からラベルは剥がせても被着体に接着剤層
が残ってしまうという問題があった。
紙、コート紙、アート紙、蒸着紙等の紙、あるいは合成
紙、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン
系樹脂、又はポリエチレンテレフタレートに代表される
ポリエステル系樹脂等のプラスチック基材上に塗布し、
感熱性接着シートとし、係る感熱性接着シートを金属、
ガラス、あるいはコート紙、ダンボール等の紙、あるい
はプラスチック等の被着体にラベル等として貼り付け使
用される。近年、ガラス瓶を始め各種容器においてリサ
イクルが行われているが、リサイクルに際してはガラス
瓶等の被着体に貼られたラベルを剥離することを必要と
するが、従来のディレードタック型感熱性接着剤を用い
たラベルは、剥がすこと自体に多大なエネルギーを要し
たり、被着体からラベルは剥がせても被着体に接着剤層
が残ってしまうという問題があった。
【0004】この問題点を解決するため、リサイクル時
に弱アルカリ液を用いてラベルを剥離する方法も提案さ
れているが、専用設備が必要であり、またアルカリ廃液
処理も必要となるため、特別な設備や廃液の処理を必要
とせず、リサイクル時に容易に剥離し得るラベル及ぶ係
るラベル用の接着剤の開発が強く望まれている。
に弱アルカリ液を用いてラベルを剥離する方法も提案さ
れているが、専用設備が必要であり、またアルカリ廃液
処理も必要となるため、特別な設備や廃液の処理を必要
とせず、リサイクル時に容易に剥離し得るラベル及ぶ係
るラベル用の接着剤の開発が強く望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ラベルが貼
られたガラス瓶等容器のリサイクルにおいて、水または
ぬるま湯に短時間ガラス瓶を浸漬する事により、ガラス
瓶等の被着体に接着剤を残す事なく、容易に剥離する事
を可能とした剥離性に優れた易剥離型感熱性接着剤およ
び接着シートの提供を目的とする。
られたガラス瓶等容器のリサイクルにおいて、水または
ぬるま湯に短時間ガラス瓶を浸漬する事により、ガラス
瓶等の被着体に接着剤を残す事なく、容易に剥離する事
を可能とした剥離性に優れた易剥離型感熱性接着剤およ
び接着シートの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、第1の発明
は、ガラス転移温度が50℃未満の熱可塑性樹脂、粘着
付与剤、固体可塑剤、融点が前記固体可塑剤の融点以上
150℃以下で酸価が2以上のワックス、およびガラス
点温度が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹
脂微粒子を含有する事を特徴とする易剥離型感熱性接着
剤である。
は、ガラス転移温度が50℃未満の熱可塑性樹脂、粘着
付与剤、固体可塑剤、融点が前記固体可塑剤の融点以上
150℃以下で酸価が2以上のワックス、およびガラス
点温度が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹
脂微粒子を含有する事を特徴とする易剥離型感熱性接着
剤である。
【0007】第2の発明は、固体可塑剤の平均粒子径と
前記樹脂微粒子の平均粒子径の比が3/2〜100/1
であることを事を特徴とする第1の発明記載の易剥離型
感熱性接着剤である。
前記樹脂微粒子の平均粒子径の比が3/2〜100/1
であることを事を特徴とする第1の発明記載の易剥離型
感熱性接着剤である。
【0008】第3の発明は、固形分100重量部中に、
前記ワックスを0.5〜10.0重量部、及び前記樹脂
微粒子を0.5〜20.0重量部含有することを特徴と
する第1又は第2の発明記載の易剥離型感熱性接着剤で
ある。
前記ワックスを0.5〜10.0重量部、及び前記樹脂
微粒子を0.5〜20.0重量部含有することを特徴と
する第1又は第2の発明記載の易剥離型感熱性接着剤で
ある。
【0009】第4の発明は、第1ないし第3の発明いず
れか記載の易剥離型感熱性接着剤を基材に塗工・乾燥し
てなる易剥離型感熱性接着シートである。
れか記載の易剥離型感熱性接着剤を基材に塗工・乾燥し
てなる易剥離型感熱性接着シートである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の感熱性接着剤は、融点が
70〜150℃かつ酸価が2以上のワックスを含有する
ことによって、ラベルが貼られたガラス瓶等容器のリサ
イルにおいてラベルを剥がす場合に、水またはぬるま湯
に短時間浸漬する事で、ガラス瓶等の被着体に接着剤を
残すことなく、容易に剥離することが可能となったもの
である。即ち、上記ワックスを含有する感熱性接着剤を
基材に塗布してなる感熱性接着シートを加熱し、感熱性
接着剤が熱で活性化され粘着性を発現する際に、ワック
スが溶融し、ガラス瓶等の被着体との接着界面にワック
スが一部移行した状態で接着するので、ラベルを貼り付
けられたガラス瓶等を水またはぬるま湯に浸漬した際
に、上記ワックスが酸価を有するために水やぬるま湯と
親和し易くなり、被着体との接着界面の接着力が低下す
る結果、被着体に接着剤を残すことなくラベルを容易に
剥がすことが可能になったものと考えられる。従って、
ワックスの融点が固体可塑剤の融点よりも低いと、耐ブ
ロッキング性の点で好ましくなく、一方、150℃を越
えると、感熱性接着剤を熱で活性化する際に(通常約1
50℃で活性化)、ワックスの溶融及びガラス瓶等への
被着体との接着界面へのワックスの移行が不十分となる
ため、ラベルが剥がし難くなり、ワックスの溶融及び移
行を十分に行うためには、活性化により高温・長時間を
要し、エネルギー的にも経済的にも好ましくない。ま
た、酸価が2未満であると、水やぬるま湯との親和性が
不足し、被着体との接着界面の接着力が低下しないた
め、ラベルが剥がし難くなる。
70〜150℃かつ酸価が2以上のワックスを含有する
ことによって、ラベルが貼られたガラス瓶等容器のリサ
イルにおいてラベルを剥がす場合に、水またはぬるま湯
に短時間浸漬する事で、ガラス瓶等の被着体に接着剤を
残すことなく、容易に剥離することが可能となったもの
である。即ち、上記ワックスを含有する感熱性接着剤を
基材に塗布してなる感熱性接着シートを加熱し、感熱性
接着剤が熱で活性化され粘着性を発現する際に、ワック
スが溶融し、ガラス瓶等の被着体との接着界面にワック
スが一部移行した状態で接着するので、ラベルを貼り付
けられたガラス瓶等を水またはぬるま湯に浸漬した際
に、上記ワックスが酸価を有するために水やぬるま湯と
親和し易くなり、被着体との接着界面の接着力が低下す
る結果、被着体に接着剤を残すことなくラベルを容易に
剥がすことが可能になったものと考えられる。従って、
ワックスの融点が固体可塑剤の融点よりも低いと、耐ブ
ロッキング性の点で好ましくなく、一方、150℃を越
えると、感熱性接着剤を熱で活性化する際に(通常約1
50℃で活性化)、ワックスの溶融及びガラス瓶等への
被着体との接着界面へのワックスの移行が不十分となる
ため、ラベルが剥がし難くなり、ワックスの溶融及び移
行を十分に行うためには、活性化により高温・長時間を
要し、エネルギー的にも経済的にも好ましくない。ま
た、酸価が2未満であると、水やぬるま湯との親和性が
不足し、被着体との接着界面の接着力が低下しないた
め、ラベルが剥がし難くなる。
【0011】本発明において使用されるワックスとして
は、キャンデリラワックス(融点:68〜72℃、酸
価:14〜24、以下同様)、カルナウバワックス(8
0〜86℃、2〜10のグレード)、ライスワックス
(79〜83℃、2〜13のグレード)、みつろう(6
5〜67℃、5〜22のグレード)、セラックロウ(7
2〜82℃、12〜24のグレード)等の天然ワック
ス、モンタンワックス(69〜87℃、28〜55のグ
レード)、酸ワックス(81〜87℃、115〜15
5)、エステルワックス(74〜92℃、6〜95)、
部分けん化エステルワックス(90〜107℃、10〜
45)等のモンタン系ワックス、その他ペトロライト社
製のカーディス10(97℃、16)、カーディス31
9(92℃、28)、カーディス370(85℃、3
6)等の酸化マイクロクリスタリンワックス、ハイワッ
クス4052(110℃、20、三井石油化学工業
製)、PED522(100〜105℃、22〜28、
ヘキスト製)、OA2(99〜108℃、20〜30、
BASF社製)等の酸化ポリエチレンワックス、ビスコ
ールTs−200(145℃、3.5、三洋化成工業
(株)製)等の酸化ポリプロピレンワックス、ハイワッ
クス1105A(104℃、60、三井石油化学工業
製)等の酸変性ポリエチレンワックス、12−ヒドロキ
システアリン酸(75℃、180)等が挙げられるが、
これらに限定されるものではない。
は、キャンデリラワックス(融点:68〜72℃、酸
価:14〜24、以下同様)、カルナウバワックス(8
0〜86℃、2〜10のグレード)、ライスワックス
(79〜83℃、2〜13のグレード)、みつろう(6
5〜67℃、5〜22のグレード)、セラックロウ(7
2〜82℃、12〜24のグレード)等の天然ワック
ス、モンタンワックス(69〜87℃、28〜55のグ
レード)、酸ワックス(81〜87℃、115〜15
5)、エステルワックス(74〜92℃、6〜95)、
部分けん化エステルワックス(90〜107℃、10〜
45)等のモンタン系ワックス、その他ペトロライト社
製のカーディス10(97℃、16)、カーディス31
9(92℃、28)、カーディス370(85℃、3
6)等の酸化マイクロクリスタリンワックス、ハイワッ
クス4052(110℃、20、三井石油化学工業
製)、PED522(100〜105℃、22〜28、
ヘキスト製)、OA2(99〜108℃、20〜30、
BASF社製)等の酸化ポリエチレンワックス、ビスコ
ールTs−200(145℃、3.5、三洋化成工業
(株)製)等の酸化ポリプロピレンワックス、ハイワッ
クス1105A(104℃、60、三井石油化学工業
製)等の酸変性ポリエチレンワックス、12−ヒドロキ
システアリン酸(75℃、180)等が挙げられるが、
これらに限定されるものではない。
【0012】本発明の感熱性接着剤は、さらにガラス点
温度が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹脂
微粒子を含有することが重要である。即ち、近年益々厳
しくなってきている耐ブロッキング性への要求に対して
は、上記ワックスと共に上記樹脂微粒子を併用すること
によって、剥離性を低下させることなく、耐ブロッキン
グ性の実用特性を満足させる事が可能となった。
温度が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹脂
微粒子を含有することが重要である。即ち、近年益々厳
しくなってきている耐ブロッキング性への要求に対して
は、上記ワックスと共に上記樹脂微粒子を併用すること
によって、剥離性を低下させることなく、耐ブロッキン
グ性の実用特性を満足させる事が可能となった。
【0013】本発明において使用されるガラス転移温度
が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹脂微粒
子としては実質的に球状のものが好ましく、種々の重合
方法によって得られた樹脂溶液を乾燥・粉砕することに
よって粒子としたもの、乳化重合や懸濁重合等種々の重
合方法によって得られた樹脂粒子分散体を乾燥し、必要
に応じて粉砕して粒子としたもの、あるいは前記樹脂分
散体をそのまま、使用することができる。ガラス転移温
度が50℃以上のいわゆる「かため」の樹脂微粒子を感
熱性接着剤に含有すると感熱性接着剤の保持力が向上す
る。また平均粒径が10μmを越える樹脂微粒子を感熱
性接着剤に含有するとかかる感熱性接着剤を紙等に塗加
工した場合に、乾燥工程で固体可塑剤の周囲を保護する
ことが難しくなり、固体可塑剤の軟化を抑制できず、耐
ブロッキング性を向上させることができないばかりでな
く、感熱接着剤の塗工層に粗大な突起を生じ、接着力の
低下を招く。樹脂微粒子の樹脂として使用し得るものと
しては、例えばスチレン重合体、エチレン重合体、メタ
クリル酸メチル重合体、メタクリル酸メチル−スチレン
共重合体、スチレン−アクリル共重合体、スチレン−ブ
タジエン共重合体等が挙げられる。
が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹脂微粒
子としては実質的に球状のものが好ましく、種々の重合
方法によって得られた樹脂溶液を乾燥・粉砕することに
よって粒子としたもの、乳化重合や懸濁重合等種々の重
合方法によって得られた樹脂粒子分散体を乾燥し、必要
に応じて粉砕して粒子としたもの、あるいは前記樹脂分
散体をそのまま、使用することができる。ガラス転移温
度が50℃以上のいわゆる「かため」の樹脂微粒子を感
熱性接着剤に含有すると感熱性接着剤の保持力が向上す
る。また平均粒径が10μmを越える樹脂微粒子を感熱
性接着剤に含有するとかかる感熱性接着剤を紙等に塗加
工した場合に、乾燥工程で固体可塑剤の周囲を保護する
ことが難しくなり、固体可塑剤の軟化を抑制できず、耐
ブロッキング性を向上させることができないばかりでな
く、感熱接着剤の塗工層に粗大な突起を生じ、接着力の
低下を招く。樹脂微粒子の樹脂として使用し得るものと
しては、例えばスチレン重合体、エチレン重合体、メタ
クリル酸メチル重合体、メタクリル酸メチル−スチレン
共重合体、スチレン−アクリル共重合体、スチレン−ブ
タジエン共重合体等が挙げられる。
【0014】本発明の感熱性接着剤に使用される熱可塑
性樹脂としては、ガラス転移温度が50℃未満のもの
で、例えばアクリル系、スチレン−アクリル系、スチレ
ン−ブタジエン、スチレン−ブタジエン−アクリル系、
エチレン−酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル−アクリ
ル酸系、エチレン−酢酸ビニル−アクリル酸エステル
系、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル系、酢酸ビニ
ル、酢酸ビニル−アクリル系、エチレン−アクリル系、
エチレン−塩ビ系、ブタジエン、ウレタン、ポリエステ
ル、スチレン−イソプレン、イソプレン、アクリロニト
リル−ブタジエン、イソブチレン等の重合体が挙げら
れ、単独あるいは、混合使用することが好ましく、特
に、アクリル系、スチレン−ブタジエン、エチレン−酢
酸ビニル重合体が好ましい。熱可塑性樹脂のガラス転移
温度が50℃以上であると、感熱性接着剤を熱で活性化
させた際の粘着性が不十分となる。
性樹脂としては、ガラス転移温度が50℃未満のもの
で、例えばアクリル系、スチレン−アクリル系、スチレ
ン−ブタジエン、スチレン−ブタジエン−アクリル系、
エチレン−酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル−アクリ
ル酸系、エチレン−酢酸ビニル−アクリル酸エステル
系、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル系、酢酸ビニ
ル、酢酸ビニル−アクリル系、エチレン−アクリル系、
エチレン−塩ビ系、ブタジエン、ウレタン、ポリエステ
ル、スチレン−イソプレン、イソプレン、アクリロニト
リル−ブタジエン、イソブチレン等の重合体が挙げら
れ、単独あるいは、混合使用することが好ましく、特
に、アクリル系、スチレン−ブタジエン、エチレン−酢
酸ビニル重合体が好ましい。熱可塑性樹脂のガラス転移
温度が50℃以上であると、感熱性接着剤を熱で活性化
させた際の粘着性が不十分となる。
【0015】感熱性接着剤の粘着性能を向上させる粘着
付与剤としては、従来公知のものが使用できるが、軟化
温度が低いものは、耐ブロッキング性が不良になるた
め、軟化温度が80℃以上のものが好ましい。粘着付与
剤の例としては、テルペン樹脂、脂肪族系石油樹脂、芳
香族系石油樹脂、クマロン−インデン樹脂、スチレン系
樹脂、フェノール樹脂、テルペン−フェノール樹脂、ロ
ジン誘導体(ロジン、重合ロジン、水添ロジンおよびそ
れらのグリセリン、ペンタエリスリトール等とのエステ
ル、樹脂酸ダイマー等)が挙げられる。また、前記粘着
付与剤は、1種あるいは2種類以上の混合物で使用する
ことができる。すなわち、感熱性接着剤の粘着付与剤
は、テルペン樹脂および脂肪族系石油樹脂、芳香族系石
油樹脂およびクマロン−インデン樹脂、スチレン系樹脂
およびフェノール樹脂、テルペン−フェノール樹脂およ
びロジン誘導体、テルペン樹脂およびロジン誘導体、脂
肪族系石油樹脂およびロジン誘導体、芳香族系石油樹脂
およびロジン誘導体、クマロン−インデン樹脂およびロ
ジン誘導体、スチレン系樹脂およびロジン誘導体、フェ
ノール樹脂およびロジン誘導体等との2種類あるいはロ
ジン誘導体、脂肪族系石油樹脂および芳香族系石油樹脂
等との3種類あるいはそれ以上の混合物で使用すること
もできる。
付与剤としては、従来公知のものが使用できるが、軟化
温度が低いものは、耐ブロッキング性が不良になるた
め、軟化温度が80℃以上のものが好ましい。粘着付与
剤の例としては、テルペン樹脂、脂肪族系石油樹脂、芳
香族系石油樹脂、クマロン−インデン樹脂、スチレン系
樹脂、フェノール樹脂、テルペン−フェノール樹脂、ロ
ジン誘導体(ロジン、重合ロジン、水添ロジンおよびそ
れらのグリセリン、ペンタエリスリトール等とのエステ
ル、樹脂酸ダイマー等)が挙げられる。また、前記粘着
付与剤は、1種あるいは2種類以上の混合物で使用する
ことができる。すなわち、感熱性接着剤の粘着付与剤
は、テルペン樹脂および脂肪族系石油樹脂、芳香族系石
油樹脂およびクマロン−インデン樹脂、スチレン系樹脂
およびフェノール樹脂、テルペン−フェノール樹脂およ
びロジン誘導体、テルペン樹脂およびロジン誘導体、脂
肪族系石油樹脂およびロジン誘導体、芳香族系石油樹脂
およびロジン誘導体、クマロン−インデン樹脂およびロ
ジン誘導体、スチレン系樹脂およびロジン誘導体、フェ
ノール樹脂およびロジン誘導体等との2種類あるいはロ
ジン誘導体、脂肪族系石油樹脂および芳香族系石油樹脂
等との3種類あるいはそれ以上の混合物で使用すること
もできる。
【0016】本発明の感熱性接着剤に使用される固体可
塑剤としては、例えばフタル酸ジフェニル(融点:73
℃、以下同様)、フタル酸ジヘキシル(65℃)、フタ
ル酸ジシクロヘキシル(65℃)、フタル酸ジヒドロア
ビエチル(65℃)、イソフタル酸ジメチル(66
℃)、安息香酸スクロース(98℃)、二安息香酸エチ
レングリコール(70℃)、三安息香酸トリメチロール
エタン(73℃)、四安息香酸ペンタエリトリット(9
5℃)、八酢酸スクロース(89℃)、クエン酸トリシ
クロヘキシル(57℃)、N-シクロヘキシル-p- トルエ
ンスルホンアミド(86℃)等が挙げられるが、通常
は、フタル酸ジシクロヘキシルが好適に使用される。固
体可塑剤の粒径は、感熱性接着剤の塗布面の平滑性に大
きな影響を及ぼし、粒径が大きすぎると感熱性接着剤の
塗布面の平滑性が悪くなり、また熱活性時間が長くなる
等の影響があるため、最大粒径50μm以下に調節する
ことが好ましい。本発明においては、係る固体可塑剤の
平均粒子径と上記樹脂微粒子の平均粒子径の比が3/2
〜100/1であることが好ましい。両粒子の平均粒径
が上記範囲にあると、耐ブロッキング性が向上するが、
これは感熱性接着剤を製造するために熱可塑性樹脂、固
体可塑剤、粘着付与剤、樹脂粒子、固体可塑剤、ワック
ス等を添加混合する際に固体可塑剤粒子の表面を樹脂微
粒子が十分被覆するので、感熱性接着シートにおいて固
体可塑剤の軟化が抑制されるためと考えられる。
塑剤としては、例えばフタル酸ジフェニル(融点:73
℃、以下同様)、フタル酸ジヘキシル(65℃)、フタ
ル酸ジシクロヘキシル(65℃)、フタル酸ジヒドロア
ビエチル(65℃)、イソフタル酸ジメチル(66
℃)、安息香酸スクロース(98℃)、二安息香酸エチ
レングリコール(70℃)、三安息香酸トリメチロール
エタン(73℃)、四安息香酸ペンタエリトリット(9
5℃)、八酢酸スクロース(89℃)、クエン酸トリシ
クロヘキシル(57℃)、N-シクロヘキシル-p- トルエ
ンスルホンアミド(86℃)等が挙げられるが、通常
は、フタル酸ジシクロヘキシルが好適に使用される。固
体可塑剤の粒径は、感熱性接着剤の塗布面の平滑性に大
きな影響を及ぼし、粒径が大きすぎると感熱性接着剤の
塗布面の平滑性が悪くなり、また熱活性時間が長くなる
等の影響があるため、最大粒径50μm以下に調節する
ことが好ましい。本発明においては、係る固体可塑剤の
平均粒子径と上記樹脂微粒子の平均粒子径の比が3/2
〜100/1であることが好ましい。両粒子の平均粒径
が上記範囲にあると、耐ブロッキング性が向上するが、
これは感熱性接着剤を製造するために熱可塑性樹脂、固
体可塑剤、粘着付与剤、樹脂粒子、固体可塑剤、ワック
ス等を添加混合する際に固体可塑剤粒子の表面を樹脂微
粒子が十分被覆するので、感熱性接着シートにおいて固
体可塑剤の軟化が抑制されるためと考えられる。
【0017】本発明の感熱性接着剤を得るに際しては、
熱可塑性樹脂、粘着付与剤および固体可塑剤を混合分散
後、混合中又は混合分散中にワックスをそのまま添加・
混合しても良いし、あるいはワックスの水系または油系
分散体を添加・混合しても良い。また、ワックスは一度
に添加・混合しても良いし、何回かに分けて添加・混合
しても良い。また、樹脂微粒子は、上記ワックスの場合
と同様に、熱可塑性樹脂、粘着付与剤および固体可塑剤
を混合分散後、混合中または混合分散中に、一度に添加
・混合しても良いし、何回かに分けて添加・混合しても
良い。
熱可塑性樹脂、粘着付与剤および固体可塑剤を混合分散
後、混合中又は混合分散中にワックスをそのまま添加・
混合しても良いし、あるいはワックスの水系または油系
分散体を添加・混合しても良い。また、ワックスは一度
に添加・混合しても良いし、何回かに分けて添加・混合
しても良い。また、樹脂微粒子は、上記ワックスの場合
と同様に、熱可塑性樹脂、粘着付与剤および固体可塑剤
を混合分散後、混合中または混合分散中に、一度に添加
・混合しても良いし、何回かに分けて添加・混合しても
良い。
【0018】本発明の感熱性接着剤は、固形分100重
量部中に、前記ワックスを0.5〜10.0重量部、及
び前記樹脂微粒子を0.5〜20.0重量部含有するこ
とが好ましい。さらに前記ワックスを0.5〜5.0重
量部、及び前記樹脂微粒子を0.5〜10.0重量部含
有することが好ましい。ワックスが0.5重量部未満の
場合は、接着ラベルの剥離性が不十分となり易く、一方
10.0重量部を越える場合は、接着ラベルの剥離性は
良好となるが、接着特性が不十分となり易い。また、ワ
ックスが0.5〜10.0重量部の場合でも樹脂微粒子
が0.5重量部未満の場合は、耐ブロッキング性が不十
分となり易く、20.0重量部を越える場合は、接着特
性が不十分となり易い。
量部中に、前記ワックスを0.5〜10.0重量部、及
び前記樹脂微粒子を0.5〜20.0重量部含有するこ
とが好ましい。さらに前記ワックスを0.5〜5.0重
量部、及び前記樹脂微粒子を0.5〜10.0重量部含
有することが好ましい。ワックスが0.5重量部未満の
場合は、接着ラベルの剥離性が不十分となり易く、一方
10.0重量部を越える場合は、接着ラベルの剥離性は
良好となるが、接着特性が不十分となり易い。また、ワ
ックスが0.5〜10.0重量部の場合でも樹脂微粒子
が0.5重量部未満の場合は、耐ブロッキング性が不十
分となり易く、20.0重量部を越える場合は、接着特
性が不十分となり易い。
【0019】本発明の感熱性接着剤には、この他に、フ
ィラー等も本発明の目的を妨げない範囲で添加可能であ
り、例えば、酸化チタン、アルミナ、カオリン、タルク
等の無機物等を使用することができる。さらに、必要に
応じて分散剤や消泡剤、増粘剤等を使用することもでき
る。
ィラー等も本発明の目的を妨げない範囲で添加可能であ
り、例えば、酸化チタン、アルミナ、カオリン、タルク
等の無機物等を使用することができる。さらに、必要に
応じて分散剤や消泡剤、増粘剤等を使用することもでき
る。
【0020】本発明の感熱性接着シートは、水性分散体
または有機溶剤溶液の状態の上記本発明の感熱性接着剤
を基材に塗布・乾燥して得られるものである。本発明の
感熱性接着シートに用いられる基材としては、従来より
公知の上質紙、コート紙、アート紙、蒸着紙等の紙、あ
るいは合成紙、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン系樹脂、又はポリエチレンテレフタレートに
代表されるポリエステル系樹脂等のプラスチック基材が
使用できる。塗工方法、乾燥方法等は、従来公知の方法
を適宜選択すれば良い。
または有機溶剤溶液の状態の上記本発明の感熱性接着剤
を基材に塗布・乾燥して得られるものである。本発明の
感熱性接着シートに用いられる基材としては、従来より
公知の上質紙、コート紙、アート紙、蒸着紙等の紙、あ
るいは合成紙、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン系樹脂、又はポリエチレンテレフタレートに
代表されるポリエステル系樹脂等のプラスチック基材が
使用できる。塗工方法、乾燥方法等は、従来公知の方法
を適宜選択すれば良い。
【0021】本発明の感熱性接着剤を用いると、ガラス
瓶等の被着体に貼り付られたラベルを剥離する際、10
〜40℃程度の水またはぬるま湯に30分〜1時間程度
の短時間浸漬で、ラベルの剥離が可能であり、かつ好ま
しい。ラベル基材が紙等で、基材の耐水性が比較的低い
場合は、むしろ、10〜30℃程度の水に30分〜1時
間程度の短時間浸漬させたほうが、ラベルを剥離させる
際の基材の破断が少なく、好ましい。
瓶等の被着体に貼り付られたラベルを剥離する際、10
〜40℃程度の水またはぬるま湯に30分〜1時間程度
の短時間浸漬で、ラベルの剥離が可能であり、かつ好ま
しい。ラベル基材が紙等で、基材の耐水性が比較的低い
場合は、むしろ、10〜30℃程度の水に30分〜1時
間程度の短時間浸漬させたほうが、ラベルを剥離させる
際の基材の破断が少なく、好ましい。
【0022】本発明の感熱性接着剤は、水性エマルジョ
ンまたは有機溶剤溶液として、基材に塗布し、感熱性接
着シートとすることもできる。
ンまたは有機溶剤溶液として、基材に塗布し、感熱性接
着シートとすることもできる。
【0023】
【実施例】以下、実施例を挙げて、本発明を具体的に説
明する。ただし、本発明の範囲は、以下の実施例により
何等限定されるものではない。例中、部とは重量部を、
%とは重量%をそれぞれ表わす。 〔実施例1〜10および比較例1〜4〕表1に示す処方
で、初めにボールミル中に固体可塑剤、マレイン酸樹脂
溶液および水を入れ、24時間粉砕し、固体可塑剤分散
液を得た。得られた各分散液中の固体可塑剤の粒子径を
島津レーザー回折式粒度分布測定装置、SALD−11
00を用いて測定した結果、平均粒子径(50%体積粒
子径)は、1.0μm〜5.0μmであった。得られた
固体可塑剤分散液に、表1に示す処方で、粘着付与剤、
熱可塑性樹脂、ワックス、樹脂微粒子および添加剤を添
加、5分間混合攪拌を行い、感熱性接着剤を調製した。
得られた感熱性接着剤を、片面アート紙の裏側に、塗布
量が12g/m2 となるように塗布し、40℃で4分間
乾燥し、感熱性接着シートを得た。乾燥後の状態では粘
着性はなかった。各感熱性接着シートについて、接着
力、保持力、耐ブロッキング性、および剥離性の評価を
行った結果を表1に示す。
明する。ただし、本発明の範囲は、以下の実施例により
何等限定されるものではない。例中、部とは重量部を、
%とは重量%をそれぞれ表わす。 〔実施例1〜10および比較例1〜4〕表1に示す処方
で、初めにボールミル中に固体可塑剤、マレイン酸樹脂
溶液および水を入れ、24時間粉砕し、固体可塑剤分散
液を得た。得られた各分散液中の固体可塑剤の粒子径を
島津レーザー回折式粒度分布測定装置、SALD−11
00を用いて測定した結果、平均粒子径(50%体積粒
子径)は、1.0μm〜5.0μmであった。得られた
固体可塑剤分散液に、表1に示す処方で、粘着付与剤、
熱可塑性樹脂、ワックス、樹脂微粒子および添加剤を添
加、5分間混合攪拌を行い、感熱性接着剤を調製した。
得られた感熱性接着剤を、片面アート紙の裏側に、塗布
量が12g/m2 となるように塗布し、40℃で4分間
乾燥し、感熱性接着シートを得た。乾燥後の状態では粘
着性はなかった。各感熱性接着シートについて、接着
力、保持力、耐ブロッキング性、および剥離性の評価を
行った結果を表1に示す。
【0024】塗布物の接着力、保持力、耐ブロッキング
性および剥離性の評価は、以下の方法によって行った。 接着力:感熱性接着シートを 150℃で30秒間加熱し粘着
性を発現させた後、速やかにガラス板に糊付け部の長さ
を100mm とし貼り付け、貼り付け後、23℃−65% の環境
下で1日放置した後、JIS Z-0237に準じて 180度剥離に
より接着強度を測定し、以下の基準で判定した。 ◎・・・・・・800g/25mm 以上。 ○・・・・・・500g/25mm 以上、800g/25mm 未満。 ×・・・・・・500g/25mm 未満。
性および剥離性の評価は、以下の方法によって行った。 接着力:感熱性接着シートを 150℃で30秒間加熱し粘着
性を発現させた後、速やかにガラス板に糊付け部の長さ
を100mm とし貼り付け、貼り付け後、23℃−65% の環境
下で1日放置した後、JIS Z-0237に準じて 180度剥離に
より接着強度を測定し、以下の基準で判定した。 ◎・・・・・・800g/25mm 以上。 ○・・・・・・500g/25mm 以上、800g/25mm 未満。 ×・・・・・・500g/25mm 未満。
【0025】保持力:感熱性接着シートを 150℃で30秒
間加熱し粘着性を発現させた後、速やかにSUS板に糊
付け部を25mmとして貼り付け、JIS Z-0237に準じて、50
0gの一定荷重を加え、クリープ試験を行い、以下の基準
で判定した。 ◎・・・・・・2000秒以上 ○・・・・・・1000秒以上、2000秒未満 ×・・・・・・1000秒未満
間加熱し粘着性を発現させた後、速やかにSUS板に糊
付け部を25mmとして貼り付け、JIS Z-0237に準じて、50
0gの一定荷重を加え、クリープ試験を行い、以下の基準
で判定した。 ◎・・・・・・2000秒以上 ○・・・・・・1000秒以上、2000秒未満 ×・・・・・・1000秒未満
【0026】耐ブロッキング性:接着剤塗布面と接着剤
非塗布面とが対向するように感熱性粘着シートを重ね合
わせ、該シートの粘着剤非塗布面に、 1000 g/cm2 の
荷重をかけて、40℃に24時間保存後に剥離し、以下の基
準で評価した。 ◎・・・・・・剥離抵抗がほとんどなし。 ○・・・・・・剥離時に音がする。 ×・・・・・・剥離時に紙の繊維を引っ張るか若しくは、ブロ
ッキングにより紙が破れる。
非塗布面とが対向するように感熱性粘着シートを重ね合
わせ、該シートの粘着剤非塗布面に、 1000 g/cm2 の
荷重をかけて、40℃に24時間保存後に剥離し、以下の基
準で評価した。 ◎・・・・・・剥離抵抗がほとんどなし。 ○・・・・・・剥離時に音がする。 ×・・・・・・剥離時に紙の繊維を引っ張るか若しくは、ブロ
ッキングにより紙が破れる。
【0027】剥離性:感熱性接着シートを 150℃で30秒
間加熱し粘着性を発現させた後、速やかにガラス瓶に貼
り付けた。貼り付け後、23℃−65% の環境下で1日放置
後に、20℃の攪拌装置付きの水槽に浸漬し、30分後のラ
ベルの状態を以下の基準で評価した。ただし糊付け部
は、長さ 150mm、幅 50mm とした。 ◎・・・・・・ラベルが完全に剥離し、ガラス瓶面には接着剤
は残らない。 ○・・・・・・ラベルの半分以上が剥離し、ガラス瓶面には接
着剤は残らない。 ×・・・・・・ラベルが剥離せず、手で剥がすと基材が破断す
る。
間加熱し粘着性を発現させた後、速やかにガラス瓶に貼
り付けた。貼り付け後、23℃−65% の環境下で1日放置
後に、20℃の攪拌装置付きの水槽に浸漬し、30分後のラ
ベルの状態を以下の基準で評価した。ただし糊付け部
は、長さ 150mm、幅 50mm とした。 ◎・・・・・・ラベルが完全に剥離し、ガラス瓶面には接着剤
は残らない。 ○・・・・・・ラベルの半分以上が剥離し、ガラス瓶面には接
着剤は残らない。 ×・・・・・・ラベルが剥離せず、手で剥がすと基材が破断す
る。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明により、従来の感熱性接着剤を塗
布してなる感熱性接着シートと比較して、ガラス瓶等容
器に貼られたラベルを剥離する際に、水またはぬるま湯
に短時間浸漬する事により、被着体に接着剤を残す事な
く、容易に剥離する事を可能とし、接着特性も実用性を
満足する事ができる感熱性接着シートが得られるように
なった。ガラス瓶等容器のリサイクルにおけるラベルの
分離において、弱アルカリ液を必要とせず、容易となっ
た事は、容器リサイクルの活性化につながり、経済的効
果、地球環境保護としての意義は大きい。
布してなる感熱性接着シートと比較して、ガラス瓶等容
器に貼られたラベルを剥離する際に、水またはぬるま湯
に短時間浸漬する事により、被着体に接着剤を残す事な
く、容易に剥離する事を可能とし、接着特性も実用性を
満足する事ができる感熱性接着シートが得られるように
なった。ガラス瓶等容器のリサイクルにおけるラベルの
分離において、弱アルカリ液を必要とせず、容易となっ
た事は、容器リサイクルの活性化につながり、経済的効
果、地球環境保護としての意義は大きい。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】すなわち、第1の発明は、ガラス転移温度
が50℃未満の熱可塑性樹脂、粘着付与剤、固体可塑
剤、融点が前記固体可塑剤の融点以上150℃以下で酸
価が2以上のワックス、およびガラス転移温度が50℃
以上であり平均粒径が10μm以下の樹脂微粒子を含有
する事を特徴とする易剥離型感熱性接着剤である。
が50℃未満の熱可塑性樹脂、粘着付与剤、固体可塑
剤、融点が前記固体可塑剤の融点以上150℃以下で酸
価が2以上のワックス、およびガラス転移温度が50℃
以上であり平均粒径が10μm以下の樹脂微粒子を含有
する事を特徴とする易剥離型感熱性接着剤である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明の感熱性接着剤は、さらにガラス転
移温度が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹
脂微粒子を含有することが重要である。即ち、近年益々
厳しくなってきている耐ブロッキング性への要求に対し
ては、上記ワックスと共に上記樹脂微粒子を併用するこ
とによって、剥離性を低下させることなく、耐ブロッキ
ング性の実用特性を満足させる事が可能となった。
移温度が50℃以上であり平均粒径が10μm以下の樹
脂微粒子を含有することが重要である。即ち、近年益々
厳しくなってきている耐ブロッキング性への要求に対し
ては、上記ワックスと共に上記樹脂微粒子を併用するこ
とによって、剥離性を低下させることなく、耐ブロッキ
ング性の実用特性を満足させる事が可能となった。
Claims (4)
- 【請求項1】 ガラス転移温度が50℃未満の熱可塑性
樹脂、粘着付与剤、固体可塑剤、融点が前記固体可塑剤
の融点以上150℃以下で酸価が2以上のワックス、お
よびガラス点温度が50℃以上であり平均粒径が10μ
m以下の樹脂微粒子を含有する事を特徴とする易剥離型
感熱性接着剤。 - 【請求項2】 固体可塑剤の平均粒子径と前記樹脂微粒
子の平均粒子径の比が3/2〜100/1であることを
事を特徴とする請求項1記載の易剥離型感熱性接着剤。 - 【請求項3】 固形分100重量部中に、前記ワックス
を0.5〜10.0重量部、及び前記樹脂微粒子を0.
5〜20.0重量部含有することを特徴とする請求項1
または2記載の易剥離型感熱性接着剤。 - 【請求項4】 請求項1ないし3いずれか記載の易剥離
型感熱性接着剤を基材に塗工・乾燥してなる易剥離型感
熱性接着シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9187894A JPH1135920A (ja) | 1997-07-14 | 1997-07-14 | 易剥離型感熱性接着剤および接着シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9187894A JPH1135920A (ja) | 1997-07-14 | 1997-07-14 | 易剥離型感熱性接着剤および接着シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1135920A true JPH1135920A (ja) | 1999-02-09 |
Family
ID=16214064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9187894A Pending JPH1135920A (ja) | 1997-07-14 | 1997-07-14 | 易剥離型感熱性接着剤および接着シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1135920A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202974A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 積層体 |
JP2000326470A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 積層体及びその製造方法 |
JP2001138448A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-05-22 | Sumitomo Chem Co Ltd | 易剥離性フィルム |
JP2008231275A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | 粘着付与樹脂エマルジョン、その製造方法および水系粘・接着剤組成物 |
WO2008141748A2 (fr) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Societe De Technologie Michelin | Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme |
JP2009503133A (ja) * | 2005-07-22 | 2009-01-29 | ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション | 有機シロキサン組成物 |
JP2015209468A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 横浜ゴム株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
-
1997
- 1997-07-14 JP JP9187894A patent/JPH1135920A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202974A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-25 | Dainippon Printing Co Ltd | 積層体 |
JP4668369B2 (ja) * | 1999-01-19 | 2011-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 配送伝票 |
JP2000326470A (ja) * | 1999-05-19 | 2000-11-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 積層体及びその製造方法 |
JP4668372B2 (ja) * | 1999-05-19 | 2011-04-13 | 大日本印刷株式会社 | 配送伝票 |
JP2001138448A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-05-22 | Sumitomo Chem Co Ltd | 易剥離性フィルム |
JP2009503133A (ja) * | 2005-07-22 | 2009-01-29 | ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション | 有機シロキサン組成物 |
JP2008231275A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | 粘着付与樹脂エマルジョン、その製造方法および水系粘・接着剤組成物 |
WO2008141748A2 (fr) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Societe De Technologie Michelin | Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme |
WO2008141748A3 (fr) * | 2007-05-15 | 2009-01-15 | Michelin Soc Tech | Systeme plastifiant et composition de caoutchouc pour pneumatique incorporant ledit systeme |
JP2015209468A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 横浜ゴム株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI393759B (zh) | 輪胎用黏貼標籤 | |
US5252393A (en) | Thermal delayed-tack adhesive compositions and thermal delayed-tack adhesive sheets | |
JP2011149033A (ja) | タイヤ用粘着シートの製造方法 | |
JPH1135920A (ja) | 易剥離型感熱性接着剤および接着シート | |
JPH06100848A (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤および感熱性粘着シート | |
JP2000137438A (ja) | 感熱ラベル,ホットメルト型接着剤および感熱ラベルの剥離方法 | |
JPH10102019A (ja) | ホットメルト接着剤組成物及びポリオレフィン材料の接着方法 | |
JPH10279913A (ja) | 感熱性接着剤及び感熱性接着シート | |
JP2008129568A (ja) | 再剥離可能なフィルムラベル並びに再剥離可能なフィルムラベル付プラスチック容器 | |
JPH06100847A (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤および感熱性粘着シート | |
JP3497878B2 (ja) | 感熱性粘着シート | |
JP2914029B2 (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤 | |
JP5119106B2 (ja) | 感熱ラベルおよびラベル付き容器 | |
JPH10121015A (ja) | 感熱性粘着剤および感熱性粘着シート | |
JPH07268292A (ja) | 感熱性粘着シート | |
JP2002003817A (ja) | ディレードタック型粘着剤組成物及び粘着シート | |
JP3785832B2 (ja) | 感熱性接着剤 | |
JP2015183053A (ja) | 油面貼付用粘着シートおよび油面貼付用粘着シートの製造方法 | |
JPH07109444A (ja) | 高速ラベラー用感熱性粘着シート | |
JPH06179856A (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤 | |
JPH10219215A (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JPH11323287A (ja) | 感熱性接着剤および感熱性接着シート | |
JP2001262117A (ja) | 感熱性接着剤および感熱性接着シート | |
JPH06179855A (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤 | |
JPH08283673A (ja) | 感熱性粘着シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |