[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11312072A - Method and device for controlling display - Google Patents

Method and device for controlling display

Info

Publication number
JPH11312072A
JPH11312072A JP11885998A JP11885998A JPH11312072A JP H11312072 A JPH11312072 A JP H11312072A JP 11885998 A JP11885998 A JP 11885998A JP 11885998 A JP11885998 A JP 11885998A JP H11312072 A JPH11312072 A JP H11312072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
marker signal
image
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11885998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuro Nakano
靖郎 中野
Katsuhiro Shimizu
克浩 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11885998A priority Critical patent/JPH11312072A/en
Publication of JPH11312072A publication Critical patent/JPH11312072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display respective videos in satisfactory styles when the videos in various display styles are mixed by inserting a prescribed marker signal to video signals at positions corresponding to two corners on a diagonal at least within a prescribed range of a displayed picture. SOLUTION: When a video signal processed by a video output part is supplied to a display and a picture 100 on the display is set in a prescribed state, an image display window frame 101 for displaying a still picture or moving image is set at the prescribed position in that picture 100, and the video signal displayed while arranging the prescribed still picture or moving image under the control of a control part is generated on that image display window frame 101 by a video processing part and the video output part. Marker signals 102a, 102b, 102c and 102d are arranged on the horizontal lines of video signals at the positions of four corners within the image display window frame 101.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコンピュー
タ機器用のディスプレイ装置に映像を表示させる際の制
御を行う表示制御方法及びその制御方法を適用した表示
制御装置に関し、特に静止画像,動画像などと文字情報
などを同時に表示させるように、異なる形態の映像を1
つの画面上に同時に表示させる場合に好適な技術に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control method for controlling display of an image on a display device for a computer device and a display control device to which the control method is applied, and more particularly to a still image, a moving image and the like. Video in different formats so that
The present invention relates to a technique suitable for displaying images simultaneously on one screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータ機器等の進歩に伴な
い、コンピュータに接続されるディスプレイ装置に於い
て、写真等の静止画像や映画等の動画像が表示される様
になり、また一方、テレビ受像機に於いては、インター
ネット等の発達に伴ない文字等の情報を表示する様に成
って来ている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the progress of computer equipment and the like, a display device connected to a computer has come to display a still image such as a photograph or a moving image such as a movie. 2. Description of the Related Art In a television receiver, information such as characters is displayed with the development of the Internet and the like.

【0003】写真等の静止画像や映画等の動画像は情報
量が多い為、NTSC放送に代表されるテレビジョン放
送では、綺麗な画像を送信する事は出来ない。この為、
テレビジョン受像機では、写真等の静止画像や映画等の
動画像に対し、シャープネスやコントラスト比改善等を
施す事により、綺麗な(改善された)映像を使用者に提
供している。
[0003] Since a still image such as a photograph and a moving image such as a movie have a large amount of information, a clear image cannot be transmitted in television broadcasting represented by NTSC broadcasting. Because of this,
2. Description of the Related Art In a television receiver, a sharp (improved) image is provided to a user by improving sharpness and contrast ratio of a still image such as a photograph or a moving image such as a movie.

【0004】しかしながら、このような効果は、写真等
の静止画や映画等の動画像に対しては、はっきり見え
る、綺麗に見える等といった改善効果があるものの、文
字情報等の部分に於いては、文字が読みづらくなる事に
加え、文字部分の輝度が高すぎると目が疲れ易く成り、
長時間の注視(使用)が出来なくなるといった悪影響が
ある。
[0004] However, such an effect has the effect of improving the visibility of a still image such as a photograph or a moving image such as a movie, etc. , In addition to making the characters difficult to read, if the brightness of the character part is too high, the eyes will be tired easily,
There is an adverse effect such that long-term gaze (use) cannot be performed.

【0005】また、近年、コンピュータ機器に於いて
も、CD−ROM、DVD等の大容量のデータを扱う装
置の搭載/普及に伴ない、写真等の静止画像や映画等の
動画像を扱う事が多くなってきている。これに対し、コ
ンピュータ用ディスプレイ装置では、コントラストの可
変範囲の改善(輝度向上)により、写真等の静止画や映
画等の動画像の画質改善が図られ、また、一部のディス
プレイ装置では、更にシャープネス機能を搭載し、改善
を行なっているものが知られている。
[0005] In recent years, computer equipment has been required to handle still images such as photographs and moving images such as movies with the mounting / spread of devices for handling large amounts of data such as CD-ROMs and DVDs. Are increasing. On the other hand, in a display device for a computer, the image quality of a still image such as a photograph or a moving image such as a movie is improved by improving a variable range of contrast (improvement of brightness). Some of them are equipped with a sharpness function and have been improved.

【0006】これら、ディスプレイ装置に於いては、画
質改善機能のオン/オフ(動作/非動作)が可能であっ
たり、機能レベルを使用者が調整可能としているもの
の、機能の動作は、画面全体にのみ機能するか、若しく
は予め設定された画面上のある特定領域にしか動作させ
る事が出来ないものであった。
[0006] In these display devices, the image quality improvement function can be turned on / off (operation / non-operation) and the function level can be adjusted by the user, but the operation of the function is controlled by the entire screen. Or can be operated only in a certain specific area on a preset screen.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このため、例えばコン
ピュータ機器用のモニタディスプレイ装置においては、
文字,数字などの文字情報が表示された画面中の一部の
領域に、静止画像,動画像などのいわゆる画像情報を表
示させるような場合、画像に合わせて表示される画質の
改善処理を行うと、文字情報の表示状態は良好でなくな
ってしまう問題があったが、画像の画質と文字の画質の
双方をユーザが簡単に適正な状態に調整するのは困難で
あった。
Therefore, for example, in a monitor display device for computer equipment,
In a case where so-called image information such as a still image or a moving image is displayed in a partial area of a screen on which character information such as characters and numerals are displayed, a process of improving the image quality displayed in accordance with the image is performed. However, there is a problem that the display state of the character information is not good, but it is difficult for the user to easily adjust both the image quality of the image and the image quality of the character to an appropriate state.

【0008】また近年、いわゆるインターネットの発達
や文字放送の普及などによって、一般のテレビジョン受
像機においても、静止画像や動画像などの画像と文字や
数字等の表示を一つの画面で行う機会が増加している
が、このような場合にも画像の画質と文字の画質の双方
をユーザが簡単に適正な状態に調整するのは困難であっ
た。
In recent years, with the development of the Internet and the spread of teletext, there has been an opportunity for general television receivers to display images such as still images and moving images and characters and numerals on a single screen. However, in such a case, it is difficult for the user to easily adjust both the image quality of the image and the image quality of the character to an appropriate state.

【0009】本発明の目的は、静止画像や動画像などの
画像と文字情報などのような異なる表示形態の映像が混
在する場合に、それぞれの映像が自動的に良好な形態で
表示されるような制御が行えることにある。
It is an object of the present invention to automatically display a good image in the case where images such as still images and moving images and images of different display forms such as character information are mixed. Control can be performed.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の表示制御方法
は、所定のディスプレイ装置で表示させる映像信号を生
成させる際に、表示される画面中の所定の範囲の少なく
とも対角線上の2隅に相当する位置の映像信号に、所定
のマーカー信号を挿入させる処理を行うようにしたもの
である。
According to a display control method of the present invention, when a video signal to be displayed on a predetermined display device is generated, at least two diagonal corners of a predetermined range in a displayed screen are displayed. A process for inserting a predetermined marker signal into a video signal at a position where the marker is to be performed is performed.

【0011】かかる表示制御方法により生成された映像
信号をディスプレイ装置に供給することで、ディスプレ
イ装置側ではマーカー信号で指示された範囲の映像に対
して、他の範囲の映像とは異なる画像処理を行うことが
可能になり、特定の範囲の映像に対する表示制御ができ
る。
By supplying the video signal generated by the display control method to the display device, the display device performs image processing different from the video in the other range on the video in the range specified by the marker signal. This makes it possible to perform display control on a specific range of video.

【0012】また本発明の表示制御装置は、所定の状態
の画像を映像信号の所定の範囲に挿入させる制御を行う
画像制御部と、所定の範囲の少なくとも対角線上の2隅
に相当する位置の映像信号に、所定のマーカー信号を挿
入させるマーカー信号挿入処理部とを備えたものであ
る。
The display control device according to the present invention further includes an image control unit for controlling an image in a predetermined state to be inserted into a predetermined range of the video signal, and an image control unit for controlling a position corresponding to at least two diagonal corners of the predetermined range. And a marker signal insertion processing section for inserting a predetermined marker signal into the video signal.

【0013】かかる表示制御装置によると、画像制御部
で所定の状態の画像を挿入させる処理を実行させたと
き、その画像が挿入された範囲を示すデータがマーカー
信号として挿入された映像信号が生成され、マーカー信
号で指示された特定の範囲の映像に対する表示制御がで
きる映像信号を生成できる。
According to the display control device, when the image control unit executes the process of inserting an image in a predetermined state, a video signal in which data indicating a range where the image is inserted is inserted as a marker signal is generated. Thus, it is possible to generate a video signal capable of controlling display of a video in a specific range specified by the marker signal.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を、図1〜図10を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0015】本実施の形態においては、パーソナルコン
ピュータ装置と称される情報処理機器であるコンピュー
タ機器において、表示手段を構成するディスプレイ装置
での表示の制御処理に適用したものである。即ち、図2
に本実施の形態が適用されるコンピュータ装置の構成例
を示すと、コンピュータ装置本体200にディスプレイ
装置210とキーボード204,マウス205などが接
続されて構成される。
In the present embodiment, the present invention is applied to control processing of display on a display device constituting a display means in a computer device which is an information processing device called a personal computer device. That is, FIG.
An example of the configuration of a computer device to which the present embodiment is applied is shown below.

【0016】図1は、コンピュータ装置本体200の構
成の一例を示す図で、演算処理手段である制御部201
には、演算処理を実行する上で必要なROM202及び
RAM203が接続してあり、操作入力手段であるキー
ボード204及びマウス205の操作情報が制御部20
1に供給される。また、このコンピュータ装置本体20
0は、データ記憶・読出し手段としてのハードディスク
ドライブ部206と光ディスクドライブ部207などを
備え、これらのドライブ部206での記憶や読出しの処
理が、制御部201の制御に基づいて実行される。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a computer apparatus main body 200, and a control unit 201 serving as arithmetic processing means.
Is connected to a ROM 202 and a RAM 203 necessary for executing arithmetic processing, and operation information of a keyboard 204 and a mouse 205 as operation input means is transmitted to the control unit 20.
1 is supplied. Also, the computer device main body 20
0 includes a hard disk drive unit 206 and an optical disk drive unit 207 as data storage / readout means, and the storage and readout processes in these drive units 206 are executed based on the control of the control unit 201.

【0017】また、ディスプレイ装置210で表示させ
るための映像の処理を行う映像処理部208が設けてあ
り、制御部201から所定のバスラインを介して映像処
理部208に供給される指令に基づいて映像処理が実行
される。この映像処理部208での映像処理としては、
例えば制御部201での演算処理で生成された文字列な
どのデータを、バスラインを介して映像処理部208に
供給して、そのデータを表示させる映像を生成させる処
理や、ハードディスクドライブ部206又は光ディスク
ドライブ部207から読出されたデータ(静止画像,動
画像などの画像データや文字データなど)を、バスライ
ンを介して映像処理部208に供給して、その読出され
たデータに基づいた映像を表示させる映像データを生成
させる処理などが行われる。この場合、例えば各ドライ
ブ部206,207で記憶媒体から読出した画像データ
による映像と、制御部201で生成された文字データに
よる映像とを、同一画面上に表示させるような映像デー
タを生成させることもできる構成としてある。
An image processing unit 208 for processing an image to be displayed on the display device 210 is provided. Based on a command supplied from the control unit 201 to the image processing unit 208 via a predetermined bus line. Video processing is performed. As the video processing in the video processing unit 208,
For example, data such as a character string generated by the arithmetic processing in the control unit 201 is supplied to the video processing unit 208 via a bus line, and a process for generating a video for displaying the data is performed. The data (image data such as a still image and a moving image, character data, etc.) read from the optical disk drive unit 207 is supplied to the video processing unit 208 via a bus line, and a video based on the read data is provided. Processing for generating video data to be displayed is performed. In this case, for example, video data is generated so that the video based on the image data read from the storage medium by each of the drive units 206 and 207 and the video based on the character data generated by the control unit 201 are displayed on the same screen. There is also a configuration that can be used.

【0018】映像処理部208で生成された映像データ
は、映像出力部209に供給して、ディスプレイ装置2
10に供給して表示させるための映像信号に変換して、
その変換処理された映像信号を、ディスプレイ装置21
0に供給する。本例の映像出力部209での変換処理と
しては、例えば3原色信号である赤信号R,緑信号G,
青信号Bの映像信号に変換する処理が行われる。また、
この映像出力部209では、制御部201の制御に基づ
いて、映像信号にマーカー信号を挿入する処理が行われ
る。このマーカー信号は、ディスプレイ装置210側で
映像を表示させるときの表示状態を制御するための信号
で、例えば1水平ラインの所定区間を使用して、所定の
レベルの原色信号を所定のパターンで組み合わせて生成
させた信号である。本例においては、このマーカー信号
の挿入処理として、静止画像又は動画像を表示させる画
像表示ウィンドウ枠を設定したときに、その画像表示ウ
ィンドウ枠の4隅に挿入させるように、制御部201が
挿入位置を制御する。
The video data generated by the video processing unit 208 is supplied to a video output unit 209 to be displayed on the display device 2.
10 and convert it to a video signal for display.
The converted video signal is displayed on the display device 21.
Supply 0. The conversion processing in the video output unit 209 of this example includes, for example, a red signal R, a green signal G,
A process of converting into a blue signal B video signal is performed. Also,
In the video output unit 209, a process of inserting a marker signal into the video signal is performed based on the control of the control unit 201. The marker signal is a signal for controlling a display state when displaying an image on the display device 210 side. For example, a primary level signal of a predetermined level is combined in a predetermined pattern using a predetermined section of one horizontal line. This is the signal generated by In this example, as the marker signal insertion processing, when an image display window frame for displaying a still image or a moving image is set, the control unit 201 inserts the marker signal so that the marker signal is inserted into the four corners of the image display window frame. Control the position.

【0019】図3のフローチャートは、この制御部20
1による表示制御処理を示したもので、制御部201は
出力映像信号に画像表示ウィンドウ枠があるか否か判断
し(ステップS11)、画像表示ウィンドウ枠がない場
合には、マーカー信号の配置処理を実行させず、画像表
示ウィンドウ枠がある場合には、そのウィンドウ枠の4
隅にマーカー信号を配置する処理を、映像出力部209
で実行させる(ステップS12)。
The flowchart of FIG.
The control unit 201 determines whether or not the output video signal has an image display window frame (step S11). If there is no image display window frame, the control unit 201 performs a marker signal arrangement process. Is not executed, and if there is an image display window frame,
The process of arranging the marker signal in the corner is performed by the video output unit 209.
(Step S12).

【0020】即ち、例えば映像出力部209で処理され
た映像信号をディスプレイ装置210に供給して、その
ディスプレイ装置210の表示表示部211に表示させ
た画面100が図4に示す状態であるとき、その画面1
00内の所定位置に、静止画像又は動画像を表示させる
画像表示ウィンドウ枠101を設定し、その画像表示ウ
ィンドウ枠101に、制御部201の制御により所定の
静止画像又は動画像が配置されて表示される映像信号
が、映像処理部208及び映像出力部209で生成処理
されているとする。このとき、画像表示ウィンドウ枠1
01の中の4隅になる位置の映像信号の水平ラインに、
マーカー信号102a,102b,102c,102d
を配置する。
That is, for example, when the video signal processed by the video output unit 209 is supplied to the display device 210 and the screen 100 displayed on the display unit 211 of the display device 210 is in the state shown in FIG. Screen 1
An image display window frame 101 for displaying a still image or a moving image is set at a predetermined position in 00, and a predetermined still image or moving image is arranged and displayed in the image display window frame 101 under the control of the control unit 201. It is assumed that the video signal to be generated has been generated and processed by the video processing unit 208 and the video output unit 209. At this time, the image display window frame 1
01 on the horizontal line of the video signal at the four corners
Marker signals 102a, 102b, 102c, 102d
Place.

【0021】図5は、各マーカー信号102a,102
b,102c,102dの一例を示したもので、ここで
は赤信号R,緑信号G,青信号Bを、図5の(a),(b),
(c) に示すレベルの信号として、図5の(d) に示すよう
に、1水平ライン内の所定区間で「赤,マゼンタ,緑,
シアン,黄,白,黄,白」の順序で色が変化する信号と
する。この色の変化は、例えば映像信号の生成処理に使
用されるクロックに同期した周期で変化するようにす
る。なお、ここではマーカー信号として1つの例を示し
たが、4隅のマーカー信号102a,102b,102
c,102dは、それぞれ別のパターンのマーカー信号
で構成しても良い。
FIG. 5 shows each of the marker signals 102a and 102a.
b, 102c, and 102d, in which a red signal R, a green signal G, and a blue signal B are represented by (a), (b), and (b) of FIG.
As shown in FIG. 5 (d), the signal of the level shown in FIG. 5 (c) is "red, magenta, green, green" in a predetermined section within one horizontal line.
A signal whose color changes in the order of “cyan, yellow, white, yellow, white”. This color change is made to change at a cycle synchronized with a clock used for a video signal generation process, for example. Here, one example is shown as the marker signal, but the marker signals 102a, 102b, 102 at the four corners are shown.
c and 102d may be configured by marker signals of different patterns.

【0022】このようにしてマーカー信号を配置した映
像信号を、ディスプレイ装置210に供給して、その映
像信号をディスプレイ装置210で受像処理して、映像
信号による映像を表示させる。このとき、ディスプレイ
装置210内での受像処理回路では、映像信号に挿入さ
れたマーカー信号を検出して、検出した4隅のマーカー
信号で示される範囲内に、所定の画像処理を施すように
してある。
The video signal on which the marker signal is arranged as described above is supplied to the display device 210, and the video signal is subjected to image receiving processing by the display device 210 to display a video based on the video signal. At this time, the image reception processing circuit in the display device 210 detects the marker signal inserted into the video signal, and performs predetermined image processing within the range indicated by the detected marker signals at the four corners. is there.

【0023】図6は、このマーカー信号を検出して受像
処理を行うディスプレイ装置210内の回路構成の一例
を示す図で、入力端子1R,1G,1Bには、コンピュ
ータ装置本体200の映像出力部209からの映像信号
(赤信号R,緑信号G,青信号B)が供給される。この
入力端子1R,1G,1Bに供給される映像信号R,
G,Bは、それぞれコンデンサ2R,2G,2Bを通じ
てプリアンプIC3に供給される。このプリアンプIC
3では、供給された映像信号(R/G/B)がそれぞれ
クランプ回路31R,31G,31Bを通じて後述する
シャープネス改善回路32R,32G,32Bに供給さ
れ、さらに後述する増幅器33R,33G,33Bを通
じて取り出されるものである。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a circuit configuration in the display device 210 for detecting the marker signal and performing image reception processing. The input terminals 1R, 1G, and 1B are connected to the video output section of the computer main body 200. The video signals (red signal R, green signal G, and blue signal B) from 209 are supplied. The video signals R, supplied to the input terminals 1R, 1G, 1B,
G and B are supplied to the preamplifier IC3 through the capacitors 2R, 2G and 2B, respectively. This preamplifier IC
In 3, the supplied video signal (R / G / B) is supplied to sharpness improvement circuits 32R, 32G, 32B, which will be described later, through clamp circuits 31R, 31G, 31B, respectively, and further extracted through amplifiers 33R, 33G, 33B, which will be described later. It is what is done.

【0024】このプリアンプIC3から取り出される映
像信号(R/G/B)が、出力アンプ4にてさらに増幅
された後、コンデンサ5R,5G,5Bを通じて取り出
される。さらにこれらの取り出された映像信号(R/G
/B)が、カットオフ調整アンプ6にてDC電圧変換が
行われた上で、表示手段であるところの例えば陰極線管
(以下、CRTと称する)7に供給され、CRT7の管
面上に後述する画質改善された映像信号(R/G/B)
による画像が表示される。
The video signal (R / G / B) extracted from the preamplifier IC 3 is further amplified by the output amplifier 4 and then extracted through the capacitors 5R, 5G and 5B. Further, these extracted video signals (R / G
/ B) is supplied to, for example, a cathode ray tube (hereinafter, referred to as a CRT) 7 which is a display means after the DC voltage conversion is performed by the cutoff adjusting amplifier 6, and is provided on a screen of the CRT 7 as described later. Image signal with improved image quality (R / G / B)
Is displayed.

【0025】またこの装置内に存在し、且つ各種機能の
コントロールを行うマイクロコンピュータ(以下、マイ
コンと称する)40で、例えばシャープネスの制御を行
う第1及び第2のDC電圧のデータと、コントラスト比
の制御を行う第1及び第2ののDC電圧のデータとが形
成される。さらにこれらの形成されたデータが、それぞ
れD/A変換(以下、DACと称する)回路34A及び
34Bと35A及び35Bに供給されてそれぞれ制御D
C電圧に変換される。
A microcomputer (hereinafter, referred to as a microcomputer) 40 which exists in the apparatus and controls various functions includes, for example, data of first and second DC voltages for controlling sharpness and contrast ratio. And the data of the first and second DC voltages for performing the above control are formed. Further, these formed data are supplied to D / A conversion (hereinafter, referred to as DAC) circuits 34A and 34B and 35A and 35B, respectively, to control D / A conversion circuits.
Converted to C voltage.

【0026】そしてこれらのDAC回路34A及び34
Bと35A及び35Bで変換された制御DC電圧が、そ
れぞれスイッチ回路36,37で選択されて、上述のプ
リアンプIC3に供給される。これによりプリアンプI
C3では、供給された制御DC電圧に従って、それぞれ
例えば上述のシャープネス改善回路32R,32G,3
2B及び増幅器33R,33G,33Bが制御されて、
それぞれシャープネス及びコントラスト比の改善が行わ
れる。
The DAC circuits 34A and 34A
B and the control DC voltage converted by 35A and 35B are selected by switch circuits 36 and 37, respectively, and supplied to the above-described preamplifier IC3. This allows the preamplifier I
In C3, for example, the above-described sharpness improvement circuits 32R, 32G, and 3D are supplied according to the supplied control DC voltage.
2B and the amplifiers 33R, 33G, 33B are controlled,
Each improves the sharpness and contrast ratio.

【0027】また本例においては、映像信号(R/G/
B)の他に水平,垂直の同期信号をコンピュータ装置本
体200から入力端子11H,11Vに供給するように
してあり、入力端子11Hから水平同期信号がPLL回
路12に供給され、このPLL回路12に発振器13か
らの発振信号が供給されて、水平同期信号に同期した任
意のクロック信号が形成される。このクロック信号が水
平カウンタ14Hの計数端子に供給され、また水平同期
信号、若しくは水平同期信号に同期している信号がリセ
ット端子に供給される。これによってこの水平カウンタ
14Hからは、表示画面上の水平の位置に相当する計数
値が取り出される。
In this embodiment, the video signal (R / G /
B) In addition to the above, horizontal and vertical synchronization signals are supplied from the computer main body 200 to the input terminals 11H and 11V. From the input terminal 11H, a horizontal synchronization signal is supplied to the PLL circuit 12, and this PLL circuit 12 An oscillation signal from the oscillator 13 is supplied, and an arbitrary clock signal synchronized with the horizontal synchronization signal is formed. This clock signal is supplied to a counting terminal of the horizontal counter 14H, and a horizontal synchronizing signal or a signal synchronized with the horizontal synchronizing signal is supplied to a reset terminal. Thus, a count value corresponding to a horizontal position on the display screen is taken out from the horizontal counter 14H.

【0028】また水平同期信号が垂直カウンタ14Vの
計数端子に供給され、入力端子11Vからの垂直同期信
号、若しくは垂直同期信号に同期している信号がリセッ
ト端子に供給される。これによってこの垂直カウンタ1
4Vからは、表示画面上の垂直の位置に相当する計数値
が取り出される。そしてこれらの水平カウンタ14H及
び垂直カウンタ14Vの計数値がそれぞれラッチ回路1
5A,15B及び16A,16Bに供給される。
The horizontal synchronizing signal is supplied to the counting terminal of the vertical counter 14V, and the vertical synchronizing signal from the input terminal 11V or a signal synchronized with the vertical synchronizing signal is supplied to the reset terminal. This allows this vertical counter 1
From 4 V, a count value corresponding to a vertical position on the display screen is taken out. The count values of the horizontal counter 14H and the vertical counter 14V are stored in the latch circuit 1 respectively.
5A, 15B and 16A, 16B.

【0029】さらに上述の入力端子1R,1Gからの映
像信号がアンプ8R,8Gを通じてシフトレジスタ9
R,9Gの入力端子に供給されると共に、入力端子1B
からの映像信号がコンパレータ8Bを通じてシフトレジ
スタ9R,9Gのクロック端子に供給される。そしてこ
れらのシフトレジスタ9R,9Gに蓄積された信号が比
較器10Cに供給されて、例えばメモリー10Mに記憶
された信号パターンと比較される。ここでメモリー10
Mには、マーカー信号として予め設定されたパターン
(例えば図5に示すレベルのパターン)のデータが記憶
されてあり、比較器10Cでの比較でマーカー信号が検
出される。
Further, the video signals from the input terminals 1R and 1G are supplied to the shift register 9 through the amplifiers 8R and 8G.
R, 9G, and the input terminal 1B.
Is supplied to the clock terminals of the shift registers 9R and 9G through the comparator 8B. Then, the signals stored in these shift registers 9R and 9G are supplied to a comparator 10C and compared with a signal pattern stored in a memory 10M, for example. Here memory 10
In M, data of a preset pattern (for example, a pattern of the level shown in FIG. 5) is stored as a marker signal, and the marker signal is detected by comparison in the comparator 10C.

【0030】そしてこの比較器10Cで検出された信号
パターンの検出信号が、ラッチ回路15A,16A及び
15B,16Bのトリガ端子に供給される。これによっ
てラッチ回路15A,15Bには、例えばマーカー信号
パターン102a又は102cの表示画面上の水平位置
に相当する計数値がラッチされる。またラッチ回路15
Bには、例えばマーカー信号パターン102b又は10
2dの表示画面上の水平位置に相当する計数値がラッチ
される。
The detection signal of the signal pattern detected by the comparator 10C is supplied to the trigger terminals of the latch circuits 15A, 16A and 15B, 16B. As a result, the latch circuits 15A and 15B latch the count value corresponding to the horizontal position of the marker signal pattern 102a or 102c on the display screen, for example. In addition, the latch circuit 15
B includes, for example, the marker signal pattern 102b or 10b.
The count value corresponding to the horizontal position on the 2d display screen is latched.

【0031】さらにラッチ回路16A,16Bには、例
えばマーカー信号パターン102a又は102b表示画
面上の垂直位置に相当する計数値がラッチされる。また
ラッチ回路16Bには、例えばマーカー信号パターン1
02c又は102dの表示画面上の垂直位置に相当する
計数値がラッチされる。
Further, in the latch circuits 16A and 16B, for example, a count value corresponding to a vertical position on the display screen of the marker signal pattern 102a or 102b is latched. The latch circuit 16B has, for example, a marker signal pattern 1
The count value corresponding to the vertical position on the display screen of 02c or 102d is latched.

【0032】そこでこれらのラッチ回路15A,15B
及び16A,16Bにラッチされた信号が、それぞれ比
較器17A,17B及び18A,18Bに供給されると
共に、上述の水平カウンタ14H及び垂直カウンタ14
Vの計数値が、それぞれ比較器17A,17B及び18
A,18Bに供給される。なお、ラッチ回路15Aの出
力については、マーカー信号の長さに相当する分水平方
向の前側にタイミングをシフトさせる減算器22を介し
て比較器17Aに供給する。
Therefore, these latch circuits 15A, 15B
And 16A, 16B are supplied to comparators 17A, 17B and 18A, 18B, respectively, and the above-described horizontal counter 14H and vertical counter 14
The count value of V is calculated by comparators 17A, 17B and 18 respectively.
A, 18B. The output of the latch circuit 15A is supplied to the comparator 17A via the subtractor 22 which shifts the timing forward in the horizontal direction by an amount corresponding to the length of the marker signal.

【0033】これによって比較器17Aからは、水平カ
ウンタ14Hの計数値がラッチ回路15Aにラッチされ
たマーカー信号パターン102a又は102cの水平位
置の計数値に一致したときに信号が取り出される。また
比較器17Bからは、水平カウンタ14Hの計数値がラ
ッチ回路15Bにラッチされたマーカー信号パターン1
02b又は102dの水平位置の計数値に一致したとき
に信号が取り出される。
As a result, a signal is extracted from the comparator 17A when the count value of the horizontal counter 14H matches the count value of the marker signal pattern 102a or 102c in the horizontal position latched by the latch circuit 15A. From the comparator 17B, the count value of the horizontal counter 14H is output from the marker signal pattern 1 latched by the latch circuit 15B.
A signal is extracted when the count value matches the horizontal position count value of 02b or 102d.

【0034】さらに比較器18Aからは、垂直カウンタ
14Vの計数値がラッチ回路16Aにラッチされたマー
カー信号パターン102a又は102bの垂直位置の計
数値に一致したときに信号が取り出される。また比較器
18Bからは、垂直カウンタ14Vの計数値がラッチ回
路16Bにラッチされたマーカー信号パターン102c
又は102dの垂直位置の計数値に一致したときに信号
が取り出される。
Further, a signal is extracted from the comparator 18A when the count value of the vertical counter 14V matches the count value of the vertical position of the marker signal pattern 102a or 102b latched by the latch circuit 16A. From the comparator 18B, the count value of the vertical counter 14V is output from the marker signal pattern 102c latched by the latch circuit 16B.
Alternatively, a signal is extracted when the count value matches the vertical position count value of 102d.

【0035】そしてこれらの比較器17A及び17Aか
らの信号がフリップフロップ19Hのセット及びリセッ
ト端子に供給されることによって、画像表示ウィンドウ
枠101の水平方向の幅に相当するパルス信号が取り出
される。また比較器18A及び18Aからの信号がフリ
ップフロップ19Vのセット及びリセット端子に供給さ
れることによって、画像表示ウィンドウ枠101の垂直
方向の幅に相当するパルス信号が取り出される。
When the signals from the comparators 17A and 17A are supplied to the set and reset terminals of the flip-flop 19H, a pulse signal corresponding to the horizontal width of the image display window frame 101 is extracted. Also, by supplying the signals from the comparators 18A and 18A to the set and reset terminals of the flip-flop 19V, a pulse signal corresponding to the vertical width of the image display window frame 101 is extracted.

【0036】さらにこれらのフリップフロップ19H及
び19Vからの信号が掛け算器20で合成されることに
よって、画像表示ウィンドウ枠101内の区間に対する
制御信号が形成される。そしてこの制御信号がスイッチ
回路36,37に供給され、DAC回路34Aまたは3
4B、35Aまたは35Bで変換された制御DC電圧の
選択が行なわれることによって、上述のCRT7に表示
される画像の中で、掛け算器20からの制御信号によっ
て指定された任意の領域の画像のシャープネスとコント
ラスト比が変化される。
Further, the signals from the flip-flops 19H and 19V are combined by the multiplier 20 to form a control signal for the section in the image display window frame 101. Then, the control signal is supplied to the switch circuits 36 and 37, and the DAC circuit 34A or 3
By selecting the control DC voltage converted by 4B, 35A or 35B, the sharpness of an image in an arbitrary region designated by the control signal from the multiplier 20 in the image displayed on the CRT 7 described above. And the contrast ratio is changed.

【0037】すなわちこの装置において、例えば表示画
面に取り込まれた写真や動画等の画像が表示されるウイ
ンドウ枠101内だけのシャープネス(輪郭補正)やコ
ントラスト比(輝度補正)を他の部分より高い補正状態
に設定することができ、これによって取り込まれた写真
や動画等の画像が表示されるウィンドウ枠101の画質
を向上させることができる。なおこれらの画質の向上の
ための画像処理は、ガンマ補正や、カラー補正等によっ
ても行うことができる。そして、ウィンドウ枠101内
以外の表示領域においては、これらの画像処理が行われ
なく、コンピュータ用ディスプレイ装置として文字、数
字等を表示するのに適した画像処理の設定が維持され
る。
That is, in this apparatus, the sharpness (contour correction) and the contrast ratio (luminance correction) of only the window frame 101 on which an image such as a photograph or a moving image captured on the display screen is displayed are higher than those of other parts. The state can be set, whereby the image quality of the window frame 101 on which the captured image such as a photograph or a moving image is displayed can be improved. The image processing for improving the image quality can also be performed by gamma correction, color correction, or the like. Then, in the display area other than the window frame 101, these image processings are not performed, and the setting of the image processing suitable for displaying characters, numerals, and the like as the computer display device is maintained.

【0038】従ってこの装置においては、指定された領
域にのみ任意の画像処理が施されることによって、取り
込まれた写真や動画等の画像を文字や数字等の情報と一
緒に表示する場合に、文字や数字等の情報を見づらくす
ることなく、取り込まれた画像の画質を向上させること
ができる。
Therefore, in this apparatus, by performing arbitrary image processing only on a designated area, when an image such as a photograph or a moving image taken in is displayed together with information such as characters and numerals, The image quality of the captured image can be improved without making it difficult to see information such as characters and numbers.

【0039】このように本例のコンピュータ装置本体2
00でマーカー信号が挿入された映像信号を生成させ
て、その映像信号をディスプレイ装置210に供給する
ことで、ディスプレイ装置210側では自動的に画像表
示ウィンドウ枠101内の画像に対してだけ、画像用に
適した画像処理が行われる制御ができ、そのウィンドウ
枠101以外の範囲ではその画像処理が行われないよう
に制御でき、簡単に1画面内の任意の箇所の画像処理状
態の制御ができる。この場合、コンピュータ装置本体2
00からディスプレイ装置210には、映像信号を供給
するだけで良く、映像信号とは別に画像処理範囲などを
制御する制御信号を供給する必要がなく、本例の制御処
理を行うことで、コンピュータ装置本体200とディス
プレイ装置210との接続が複雑になることはない。
As described above, the computer apparatus main body 2 of this embodiment
At 00, a video signal having a marker signal inserted therein is generated, and the video signal is supplied to the display device 210, so that the display device 210 automatically generates an image only for the image in the image display window frame 101. Can be controlled so that the image processing suitable for the application can be performed, the image processing can be controlled not to be performed in a range other than the window frame 101, and the image processing state of an arbitrary portion within one screen can be easily controlled. . In this case, the computer device main body 2
It is only necessary to supply a video signal to the display device 210 from 00, and there is no need to supply a control signal for controlling an image processing range or the like separately from the video signal. The connection between the main body 200 and the display device 210 does not become complicated.

【0040】なお、図4に示した例では、マーカー信号
として画像表示ウィンドウ枠101の4隅に配置するよ
うにしたが、画像表示ウィンドウ枠の少なくとも2隅に
マーカー信号を配置すれば、その範囲の指定は可能であ
る。即ち、例えば図7に示すように、表示画面100の
中に画像表示ウィンドウ枠103が設定されていると
き、この画像表示ウィンドウ枠103の対角線上に位置
する2隅に相当する位置にマーカー信号104a,10
4bを挿入して、その2つのマーカー信号104a,1
04bで、画像表示ウィンドウ枠103に対して所定の
画像処理を施すことを示すようにしても良い。このよう
にすることで、2つのマーカー信号で上述した例と同様
の処理が可能になる。
In the example shown in FIG. 4, marker signals are arranged at the four corners of the image display window frame 101. However, if marker signals are arranged at least at two corners of the image display window frame, the range becomes Is possible. That is, as shown in FIG. 7, for example, when the image display window frame 103 is set in the display screen 100, the marker signal 104a is set at a position corresponding to two diagonally opposite corners of the image display window frame 103. , 10
4b, the two marker signals 104a, 1
04b may indicate that predetermined image processing is to be performed on the image display window frame 103. By doing so, processing similar to the above-described example can be performed using two marker signals.

【0041】また、図4の例では1画面中に1つの画像
表示ウィンドウ枠を設定した例について説明したが、1
画面中に複数の画像表示ウィンドウ枠を設定して、それ
ぞれの位置をマーカー信号で指示して、その指示された
それぞれの領域に対して所定の画像処理を施すことを指
示するようにしても良い。
In the example of FIG. 4, an example in which one image display window frame is set in one screen has been described.
A plurality of image display window frames may be set on the screen, each position may be indicated by a marker signal, and an instruction may be given to apply predetermined image processing to each of the indicated areas. .

【0042】また、ここまで説明した例では、画像表示
ウィンドウ枠内の領域に対して、所定の画像処理を施す
例について説明したが、このような表示ウィンドウ枠が
設定されてない場合でも、1画面中の所定の範囲をマー
カー信号により指定して、その範囲に対して所定の画像
処理を施す制御を行っても良い。即ち、例えば図8に示
すように、表示画面100の中の所定の範囲105の4
隅に相当する位置の映像信号にマーカー信号106a,
106b,106c,106dを挿入して、そのマーカ
ー信号106a〜106dで指示される範囲105に所
定の画像処理を施させる制御を行うようにしても良い。
或いは図9に示すように、表示画面100の中の所定の
範囲107の対角線上の2隅に相当する位置の映像信号
にマーカー信号108a,108bを挿入して、そのマ
ーカー信号108a,108bで指示される範囲107
に所定の画像処理を施させる制御を行うようにしても良
い。
Further, in the example described so far, an example has been described in which predetermined image processing is performed on an area within the image display window frame. However, even when such a display window frame is not set, one image processing is performed. A predetermined range in the screen may be designated by a marker signal, and control for performing predetermined image processing on the range may be performed. That is, for example, as shown in FIG.
The marker signal 106a,
It is also possible to insert 106 b, 106 c, and 106 d and perform control for performing predetermined image processing on the range 105 indicated by the marker signals 106 a to 106 d.
Alternatively, as shown in FIG. 9, marker signals 108a and 108b are inserted into video signals at positions corresponding to two diagonal corners of a predetermined range 107 in the display screen 100, and instructions are given by the marker signals 108a and 108b. Range 107
May be controlled so as to perform predetermined image processing.

【0043】また、ここまで説明した例では、1画面内
の一部の範囲での画像処理の制御を行う場合について説
明したが、マーカー信号を1画面の4隅又は2隅に配置
して、1画面全体での画像処理状態を制御するようにし
ても良い。即ち、例えば図10に示すように、表示画面
100の4隅(即ち1フレームの映像信号で表示される
映像の4隅)に相当する位置の映像信号に、マーカー信
号109a,109b,109c,109dを挿入し
て、この表示画面100に表示される映像全てに所定の
画像処理を施すように制御しても良い。このようにする
ことで、例えばコンピュータ装置本体200で生成させ
る映像信号により表示される映像が、1画面全体が静止
画像や動画像などの画像データによる映像であるとき、
その画像を良好に表示させる制御が行える。そして、コ
ンピュータ装置本体200で生成させる映像信号により
表示される映像が、文字データによる映像などに切換わ
った場合には、マーカー信号の挿入処理を停止させるこ
とで、文字表示などに適した画像処理状態に戻り、文字
表示などを良好に行う制御もできる。
Further, in the example described so far, the case where the image processing is controlled in a partial range within one screen has been described. However, marker signals are arranged at four or two corners of one screen. The image processing state for one entire screen may be controlled. That is, as shown in FIG. 10, for example, marker signals 109a, 109b, 109c, and 109d are added to video signals at positions corresponding to four corners of the display screen 100 (that is, four corners of a video displayed by a video signal of one frame). May be inserted so as to perform predetermined image processing on all the images displayed on the display screen 100. By doing so, for example, when an image displayed by an image signal generated by the computer apparatus main body 200 is an image based on image data such as a still image or a moving image on one entire screen,
Control for displaying the image satisfactorily can be performed. When the image displayed by the image signal generated by the computer apparatus main body 200 is switched to an image based on character data or the like, the marker signal insertion process is stopped, so that image processing suitable for character display and the like is performed. Control can be performed to return to the state and display characters well.

【0044】次に本発明の第2の実施の形態を、図11
〜図14を参照して説明する。本実施の形態において
も、パーソナルコンピュータ装置と称される情報処理機
器であるコンピュータ機器において、表示手段を構成す
るディスプレイ装置での表示の制御処理に適用したもの
で、システム構成は上述した第1の実施の形態で図2に
示した構成と同じであり、コンピュータ装置本体200
の構成についても、上述した第1の実施の形態で図1に
示した構成と同じである。そして本実施の形態において
は、コンピュータ装置本体200内の制御部201に制
御に基づいてマーカー信号を挿入する場合に、その挿入
処理状態がユーザ操作に基づいて選択できるようにした
ものである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. Also in the present embodiment, in a computer device which is an information processing device called a personal computer device, the present invention is applied to a display control process on a display device constituting a display means. This embodiment has the same configuration as that shown in FIG.
Is also the same as the configuration shown in FIG. 1 in the first embodiment described above. In the present embodiment, when a marker signal is inserted into the control unit 201 in the computer apparatus main body 200 under control, the insertion processing state can be selected based on a user operation.

【0045】即ち、図11は本実施の形態でコンピュー
タ装置本体200の映像出力部209で生成された映像
信号を、ディスプレイ装置210に供給して、そのディ
スプレイ装置210の画面に表示させた場合の表示状態
の例を示したもので、ここでは画像表示ウィンドウ枠1
11があった場合に、制御部201の制御に基づいて、
その画像表示ウィンドウ枠111の4隅にマーカー信号
112a,112b,112c,112dを配置して、
上述した第1の実施の形態で説明した制御と同様の制御
ができるようにしたものである。そして本例において
は、ユーザが操作する所定の操作指令入力手段、例えば
図1,図2に示すキーボード204,マウス205の所
定の操作指令を制御部201が判別して、マーカー信号
112a〜112dの挿入処理を行うか否かの選択がで
きるようにしてある。
That is, FIG. 11 shows a case where the video signal generated by the video output unit 209 of the computer main body 200 is supplied to the display device 210 and displayed on the screen of the display device 210 in this embodiment. This shows an example of the display state. Here, the image display window frame 1
If there is 11, based on the control of the control unit 201,
Marker signals 112a, 112b, 112c, 112d are arranged at four corners of the image display window frame 111,
Control similar to the control described in the first embodiment described above can be performed. In this example, the control unit 201 determines a predetermined operation command input means operated by the user, for example, a predetermined operation command of the keyboard 204 and the mouse 205 shown in FIGS. 1 and 2, and outputs the marker signals 112a to 112d. The user can select whether or not to perform an insertion process.

【0046】図11の例では、ディスプレイ装置210
に表示される画面100の中に、オン表示部113とオ
フ表示部114の表示を行うように、制御部201が映
像処理部208の制御を行い、例えばマウス205の操
作によるカーソル表示115の位置などにより、いずれ
かの表示部113,114を選択させる。例えば、カー
ソル表示115をオン表示部113に合わせた状態でク
リックさせる等の操作指令を制御部201に供給するこ
とで、マーカー信号を画像表示ウィンドウ枠に挿入する
状態が選択されて、制御部201はマーカー信号の挿入
処理を実行させて、図11に示す状態となり、そのマー
カー信号により指定された範囲に所定の画像処理を施す
ように制御できる。
In the example shown in FIG.
The control unit 201 controls the video processing unit 208 so that the on-display unit 113 and the off-display unit 114 are displayed on the screen 100 displayed on the screen 100. For example, the position of the cursor display 115 by operating the mouse 205 For example, one of the display units 113 and 114 is selected. For example, by supplying an operation command to the control unit 201 such as clicking the cursor display 115 with the cursor display 115 aligned with the on-display unit 113, the state in which the marker signal is inserted into the image display window frame is selected. Causes a marker signal insertion process to be executed, resulting in the state shown in FIG. 11, which can be controlled to perform predetermined image processing on a range specified by the marker signal.

【0047】そして、例えばカーソル表示115をオフ
表示部114に合わせた状態でクリックさせる等の操作
指令を制御部201に供給することで、マーカー信号を
画像表示ウィンドウ枠に挿入しない状態が選択されて、
制御部201はマーカー信号の挿入処理を実行させず、
図12に示すように、画像表示ウィンドウ枠111の4
隅にマーカー信号が挿入されない状態となり、マーカー
信号による所定の画像処理が施されない状態に制御でき
る。
By supplying an operation command to the control unit 201 such as clicking the cursor display 115 with the cursor display 115 aligned with the off display unit 114, a state in which the marker signal is not inserted into the image display window frame is selected. ,
The control unit 201 does not execute the marker signal insertion processing,
As shown in FIG.
A state where the marker signal is not inserted into the corner is set, and the state where the predetermined image processing by the marker signal is not performed can be controlled.

【0048】図13は、このような選択処理が行われる
場合の制御部201での制御処理の例を示したフローチ
ャートで、以下その処理を説明すると、制御部201は
マーカー信号の挿入に関するスイッチ(ここでは図12
に示すオン表示部113,オフ表示部114を使用した
仮想的なスイッチ)の設定を判断し(ステップS2
1)、スイッチがオフ状態となっている場合にはマーカ
ー信号の挿入処理を行わない。そして、スイッチがオン
状態となっていると判断した場合には、映像処理部20
8で作成処理をしている映像に画像表示ウィンドウ枠が
あるか否か判断する(ステップS22)。ここで、画像
表示ウィンドウ枠がない場合には、マーカー信号に関す
る処理を終了し、画像表示ウィンドウ枠があると判断し
た場合には、そのウィンドウ枠の4隅にマーカー信号を
配置させる挿入処理を実行させる(ステップS23)。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of a control process in the control unit 201 when such a selection process is performed. The process will be described below. Here, FIG.
(Virtual switch using the ON display unit 113 and the OFF display unit 114) (step S2)
1) When the switch is in the off state, no marker signal insertion processing is performed. If it is determined that the switch is on, the video processing unit 20
In step S22, it is determined whether or not the video being created has an image display window frame. Here, if there is no image display window frame, the processing relating to the marker signal is terminated, and if it is determined that there is an image display window frame, an insertion process for arranging marker signals at the four corners of the window frame is executed. (Step S23).

【0049】なお、ステップS23でのマーカー信号の
配置処理としては、第1の実施の形態での変形例として
説明したように、ウィンドウ枠の対角線上の2隅にだけ
マーカー信号を配置させる挿入処理を実行させても良
い。また、画像表示ウィンドウ枠がない場合で、画像表
示範囲が所定の範囲に設定されている場合にも、オン表
示,オフ表示などによるスイッチを設定して、そのスイ
ッチの設定状態に基づいて、その画像表示範囲などの所
定の範囲の4隅又は2隅にマーカー信号を配置するよう
に挿入処理させても良い。
The marker signal arranging process in step S23 is, as described as a modification of the first embodiment, an inserting process of arranging marker signals only at two diagonal corners of the window frame. May be executed. Also, when there is no image display window frame and the image display range is set to a predetermined range, a switch such as an ON display or an OFF display is set, and the switch is set based on the setting state of the switch. Insertion processing may be performed so that marker signals are arranged at four or two corners of a predetermined range such as an image display range.

【0050】また、マーカー信号の挿入処理を選択させ
るユーザ操作による操作指令入力手段としては、他の手
段で構成としても良い。即ち、例えば画面上への表示に
よる仮想的なスイッチを使用する場合には、例えば図1
4に示すように、画面100中にメニュー画面116を
表示させて、そのメニュー画面116中のマーカー信号
挿入処理を選択させる項目を、マウス操作などに基づい
たカーソル117の表示で選択させて、そのメニュー画
面116の中で選択設定ができるようにしても良い。
The operation command input means by a user operation for selecting the marker signal insertion processing may be constituted by other means. That is, for example, when a virtual switch based on display on a screen is used, for example, FIG.
As shown in FIG. 4, a menu screen 116 is displayed on the screen 100, and an item for selecting marker signal insertion processing in the menu screen 116 is selected by displaying a cursor 117 based on a mouse operation or the like. The selection setting may be made in the menu screen 116.

【0051】また、この第2の実施の形態の場合にも、
マーカー信号の挿入により所定の画像処理の制御を行う
範囲として、画面全体を指定するように、画面の4隅
(又は2隅)に相当する位置の映像信号にマーカー信号
を挿入するようにしても良い。
Also, in the case of the second embodiment,
A marker signal may be inserted into a video signal at a position corresponding to four corners (or two corners) of a screen so as to designate the entire screen as a range in which predetermined image processing control is performed by inserting the marker signal. good.

【0052】次に、本発明の第3の実施の形態を、図1
5〜図21を参照して説明する。本実施の形態において
も、パーソナルコンピュータ装置と称される情報処理機
器であるコンピュータ機器において、表示手段を構成す
るディスプレイ装置での表示の制御処理に適用したもの
で、システム構成は上述した第1の実施の形態で図2に
示した構成と同じであり、コンピュータ装置本体200
の構成についても、上述した第1の実施の形態で図1に
示した構成と同じである。そして本実施の形態において
は、コンピュータ装置本体200内の制御部201に制
御に基づいてマーカー信号を挿入する場合に、そのマー
カー信号により指定された範囲内での画像処理状態を指
定する制御信号についても挿入するようにしたものであ
る。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. Also in the present embodiment, in a computer device which is an information processing device called a personal computer device, the present invention is applied to a display control process on a display device constituting a display means. This embodiment has the same configuration as that shown in FIG.
Is also the same as the configuration shown in FIG. 1 in the first embodiment described above. In the present embodiment, when a marker signal is inserted into the control unit 201 in the computer apparatus main body 200 based on control, a control signal that specifies an image processing state within a range specified by the marker signal is used. Is also inserted.

【0053】即ち、図15は本実施の形態でコンピュー
タ装置本体200の映像出力部209で生成された映像
信号を、ディスプレイ装置210に供給して、そのディ
スプレイ装置210の画面に表示させた場合の表示状態
の例を示したもので、ここでは画像表示ウィンドウ枠1
21があった場合に、制御部201の制御に基づいて、
その画像表示ウィンドウ枠121の4隅にマーカー信号
122a,122b,122c,122dを配置して、
上述した第1の実施の形態で説明した制御と同様の画像
処理を設定させる範囲の指定ができると共に、そのとき
に設定される画像処理状態を制御する制御信号123
を、画像表示ウィンドウ枠121内の所定位置に挿入し
たものである。ここで、マーカー信号122a〜122
dの挿入位置と制御信号123の挿入位置とは重ならな
い位置に設定する必要がある。図15の例では、画像表
示ウィンドウ枠121内の上端の水平ラインの中央に、
制御信号123を配置してある。この制御信号123
は、例えば所定のレベルの原色信号を所定のパターンで
組み合わせて生成させ(但しマーカー信号とは組み合わ
せが異なる)、そのパターンにより制御状態の指定がで
きるようにする。制御信号123により指定される制御
内容としては、例えば制御される画像処理の種類(輪郭
補正、輝度補正、ガンマ補正、カラー補正など)と、そ
の種類の処理の調整レベルのデータが含まれる。
FIG. 15 shows a case where the video signal generated by the video output unit 209 of the computer main body 200 is supplied to the display device 210 and displayed on the screen of the display device 210 in this embodiment. This shows an example of the display state. Here, the image display window frame 1
When there is 21, based on the control of the control unit 201,
Marker signals 122a, 122b, 122c and 122d are arranged at four corners of the image display window frame 121,
A control signal 123 for controlling a range in which image processing similar to the control described in the first embodiment can be set, and controlling an image processing state set at that time.
Is inserted at a predetermined position in the image display window frame 121. Here, the marker signals 122a-122
It is necessary to set the insertion position of d and the insertion position of the control signal 123 so as not to overlap. In the example of FIG. 15, at the center of the horizontal line at the upper end in the image display window frame 121,
A control signal 123 is provided. This control signal 123
For example, a primary level signal of a predetermined level is generated in combination with a predetermined pattern (however, the combination is different from the marker signal), and the control state can be designated by the pattern. The control content specified by the control signal 123 includes, for example, the type of image processing to be controlled (contour correction, luminance correction, gamma correction, color correction, etc.), and adjustment level data for that type of processing.

【0054】このようにすることで、例えば本例のマー
カー信号と制御信号により実行される画像処理状態とし
て、輪郭補正であるシャープネス調整や、輝度補正であ
るコントラスト調整が行われるとすると、マーカー信号
により指定された範囲内で、制御信号により指定された
調整量に設定されるように制御される。
By doing so, for example, assuming that sharpness adjustment as contour correction and contrast adjustment as luminance correction are performed as an image processing state executed by the marker signal and the control signal of the present example, Is controlled to be set to the adjustment amount specified by the control signal within the range specified by.

【0055】図16は、このような選択処理が行われる
場合の制御部201での制御処理の例を示したフローチ
ャートで、以下その処理を説明すると、制御部201は
映像処理部208で作成処理をしている映像に画像表示
ウィンドウ枠があるか否か判断する(ステップS3
1)。ここで、画像表示ウィンドウ枠がない場合には、
マーカー信号に関する処理を終了し、画像表示ウィンド
ウ枠があると判断した場合には、画像表示ウィンドウ内
で行うように設定された画像処理状態を判断し(ステッ
プS32)、その判断した画像処理状態を指示する制御
信号とマーカー信号とを、例えば図15に示すような状
態でウィンドウ枠に挿入させる挿入処理を実行させる
(ステップS33)。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a control process in the control unit 201 when such a selection process is performed. The process will be described below. It is determined whether or not there is an image display window frame in the video performing (step S3).
1). Here, if there is no image display window frame,
When the processing related to the marker signal is completed and it is determined that there is an image display window frame, an image processing state set to be performed in the image display window is determined (step S32), and the determined image processing state is determined. The control signal and the marker signal to be instructed are inserted into the window frame, for example, in a state as shown in FIG. 15 (step S33).

【0056】なお、ステップS33でのマーカー信号の
配置処理としては、第1の実施の形態での変形例として
説明したように、ウィンドウ枠の対角線上の2隅にだけ
マーカー信号を配置させる挿入処理を実行させても良
い。即ち、例えば図17に示すように、表示画面100
の中に画像表示ウィンドウ枠124が設定してある場合
に、その画像表示ウィンドウ枠124の2隅にマーカー
信号を配置すると共に、残りの2隅の内の1隅(ここで
は右上の隅)に制御信号126を配置するようにしても
良い。
As described in the modification of the first embodiment, the marker signal arranging process in step S33 is an inserting process of arranging marker signals only at two diagonal corners of the window frame. May be executed. That is, for example, as shown in FIG.
In the case where the image display window frame 124 is set in, the marker signal is arranged at the two corners of the image display window frame 124, and in one of the remaining two corners (here, the upper right corner). The control signal 126 may be provided.

【0057】また、ここまで説明した例では、画像表示
ウィンドウ枠内の領域に対して、マーカー信号と制御信
号を配置して所定の画像処理を施す例について説明した
が、このような表示ウィンドウ枠が設定されてない場合
でも、1画面中の所定の範囲をマーカー信号により指定
して、その範囲に対して制御信号で指定した画像処理を
施す制御を行っても良い。即ち、例えば図18に示すよ
うに、表示画面100の中の所定の範囲127の4隅に
相当する位置の映像信号にマーカー信号128a,12
8b,128c,128dを挿入すると共に制御信号1
29を範囲127内の所定位置(ここでは上側の中央)
に挿入して、そのマーカー信号128a〜128dで指
示される範囲127に、制御信号129で指示される画
像処理を施させる制御を行うようにしても良い。或いは
図19に示すように、表示画面100の中の所定の範囲
130の対角線上の2隅に相当する位置の映像信号にマ
ーカー信号131a,131bを挿入すると共に制御信
号132を範囲130内の所定位置(ここでは右隅)に
挿入して、そのマーカー信号131a,131bで指示
される範囲130に、制御信号132で指示される画像
処理を施させる制御を行うようにしても良い。
In the example described so far, an example has been described in which a marker signal and a control signal are arranged in a region within the image display window frame to perform predetermined image processing. Even if is not set, a predetermined range in one screen may be designated by a marker signal, and control for performing image processing designated by a control signal on the range may be performed. That is, as shown in FIG. 18, for example, the marker signals 128a and 12 are added to the video signals at the positions corresponding to the four corners of the predetermined range 127 in the display screen 100.
8b, 128c, and 128d and control signal 1
29 is a predetermined position within the range 127 (the upper center here)
To perform image processing specified by the control signal 129 on the range 127 specified by the marker signals 128a to 128d. Alternatively, as shown in FIG. 19, marker signals 131a and 131b are inserted into video signals at positions corresponding to two diagonal corners of predetermined range 130 in display screen 100, and control signal 132 is set to a predetermined value within range 130. It may be inserted at a position (here, the right corner) to perform control for performing image processing specified by the control signal 132 on the range 130 specified by the marker signals 131a and 131b.

【0058】また、マーカー信号を1画面の4隅又は2
隅に配置すると共に、制御信号をそのマーカー信号とは
重ならない位置に配置して、1画面全体での画像処理状
態を任意の状態に制御するようにしても良い。即ち、例
えば図20に示すように、表示画面100の4隅(即ち
1フレームの映像信号で表示される映像の4隅)に相当
する位置の映像信号に、マーカー信号133a,133
b,133c,133dを挿入すると共に、その4隅以
外の位置(ここでは最も上側の水平ラインの中央)に制
御信号134を挿入して、この表示画面100に表示さ
れる映像全てを範囲として指定した状態で、制御信号1
34により指定された画像処理状態をディスプレイ装置
で実行させるように制御しても良い。
Further, the marker signal is transmitted to four corners of one screen or two corners.
The control signal may be arranged at a position that does not overlap with the marker signal, and the image processing state of the entire screen may be controlled to an arbitrary state. That is, as shown in FIG. 20, for example, the marker signals 133a and 133 are added to the video signals at the positions corresponding to the four corners of the display screen 100 (ie, the four corners of the video displayed by the video signal of one frame).
b, 133c, and 133d are inserted, and a control signal 134 is inserted at a position other than the four corners (here, the center of the uppermost horizontal line) to designate the entire image displayed on the display screen 100 as a range. Control signal 1
The image processing state designated by 34 may be controlled to be executed by the display device.

【0059】なお、画像処理状態の設定については、キ
ーボード,マウスなどの操作指令入力手段を使用して設
定し、その設定状態をコンピュータ装置本体200内の
制御部201に接続されたメモリ203などに記憶させ
れば良い。この画像処理状態の設定処理は、例えばディ
スプレイ装置210の画面にメニュー画面を表示させて
実行させても良い。即ち、例えば図21に示すように、
画面100の中に画像表示ウィンドウ枠135を設定し
て、そのウィンドウ枠135の4隅のマーカー信号13
5a,135b,135c,135dを挿入させると共
に、制御信号136を挿入させ、ウィンドウ枠135で
の画像処理状態を制御する場合において、画面100中
に第1メニュー137を表示させて、その第1メニュー
137で調整項目を表示させ、その第1メニュー137
の中から選択された項目に関する調整状態を第2メニュ
ー140で表示させる。第2メニュー140としては、
その項目の調整のオン表示141又はオフ表示142を
行い、さらにそのときに設定される調整量を棒グラフ1
43により表示させる。
The image processing state is set using operation command input means such as a keyboard and a mouse, and the set state is stored in a memory 203 connected to a control unit 201 in the computer main body 200. Just remember. The setting process of the image processing state may be executed by displaying a menu screen on the screen of the display device 210, for example. That is, for example, as shown in FIG.
An image display window frame 135 is set in the screen 100, and marker signals 13 at four corners of the window frame 135 are set.
5a, 135b, 135c, and 135d and a control signal 136 to control the image processing state in the window frame 135, a first menu 137 is displayed on the screen 100, and the first menu is displayed. At 137, the adjustment item is displayed, and the first menu 137 is displayed.
The adjustment state relating to the item selected from among the items is displayed on the second menu 140. As the second menu 140,
The on display 141 or the off display 142 of the adjustment of the item is performed, and the adjustment amount set at that time is indicated by the bar graph 1.
43 is displayed.

【0060】この第1メニュー137,第2メニュー1
40を表示させて調整を行う際には、そのときに画面1
00の中に表示されたウィンドウ枠135に挿入される
制御信号136を、その調整状態に応じた信号とするこ
とで、調整操作を行うユーザは、ウィンドウ枠135内
の画像の状態を見て、調整状態を判断しながら調整する
ことができる。
The first menu 137 and the second menu 1
When performing adjustment by displaying 40, the screen 1 is displayed at that time.
By making the control signal 136 inserted into the window frame 135 displayed in 00 a signal according to the adjustment state, the user performing the adjustment operation can see the state of the image in the window frame 135, The adjustment can be performed while judging the adjustment state.

【0061】このようにユーザ操作により画像処理状態
の調整状態を任意に設定できることで、好みの画像表示
状態を設定することができる。また、調整項目の選択を
行うことで、任意の項目の調整ができ、各種調整が行え
る。即ち、例えば少なくとも輪郭補正、輝度補正、ガン
マ補正、カラー補正の一つ以上の画像処理を任意の状態
に施す設定ができる。
As described above, since the adjustment state of the image processing state can be arbitrarily set by a user operation, a desired image display state can be set. Further, by selecting an adjustment item, an arbitrary item can be adjusted, and various adjustments can be made. That is, it is possible to set, for example, to perform at least one or more image processing of contour correction, luminance correction, gamma correction, and color correction in an arbitrary state.

【0062】なお、ここまで説明した第1,第2,第3
の実施の形態でのマーカー信号や制御信号の挿入処理
は、コンピュータ装置本体200側が接続されたディス
プレイ装置210の機種を判断して、マーカー信号で制
御が可能である場合にだけ行うようにしても良い。即
ち、例えば図22のフローチャートに示すように、コン
ピュータ装置本体200内の制御部201は、接続され
たディスプレイ装置210との通信により、そのディス
プレイ装置210の機種番号の情報を得て、機種を判断
する(ステップS41)。そして、その判断した機種
が、マーカー信号により画像処理の制御が可能な機種
(即ち図6に示すような回路を備えた機種)であるか否
か判断し(ステップS42)、制御できない機種である
と判断した場合には、マーカー信号の挿入処理を実行さ
せない。そして、制御できる機種であると判断した場合
には、制御部201は出力映像信号に画像表示ウィンド
ウ枠があるか否か判断し(ステップS43)、画像表示
ウィンドウ枠がない場合には、マーカー信号の配置処理
を実行させず、画像表示ウィンドウ枠がある場合には、
そのウィンドウ枠の4隅などにマーカー信号を配置する
処理を、映像出力部209で実行させる(ステップS4
4)。
It should be noted that the first, second, third
The process of inserting the marker signal or the control signal in the embodiment may be performed only when the model of the display device 210 to which the computer device main body 200 is connected is determined and the control can be performed by the marker signal. good. That is, as shown in the flowchart of FIG. 22, for example, the control unit 201 in the computer apparatus main body 200 obtains information on the model number of the display apparatus 210 through communication with the connected display apparatus 210 and determines the model. (Step S41). Then, it is determined whether or not the determined model is a model capable of controlling the image processing based on the marker signal (that is, a model having a circuit as shown in FIG. 6) (step S42), and the model that cannot be controlled is determined. When it is determined that the marker signal is not inserted, the process of inserting the marker signal is not executed. If it is determined that the model can be controlled, the control unit 201 determines whether or not the output video signal has an image display window frame (step S43). If there is an image display window frame without performing the
The video output unit 209 executes a process of arranging marker signals at four corners of the window frame (step S4).
4).

【0063】このように処理を行うことで、マーカー信
号の挿入によって制御できない機種のディスプレイ装置
が接続された場合に、マーカー信号が挿入されてしまう
ことがなくなり、マーカー信号の挿入処理が、制御可能
な場合にだけ確実に行われるようになる。ここで、ディ
スプレイ装置の機種名の構成例を示すと、例えばマーカ
ー信号により制御が可能な機種の場合には、その機種名
の末尾に特殊なコードを付加させて、そのコードの有無
を判別させるようにしても良い。例えば、あるディスプ
レイ装置の本来の機種名が「CPD−XXXGS」とな
っていたとき、本例のマーカー信号により制御される機
能を備えている場合には、その末尾にそのことを示すコ
ード「ABC」を付加して、機種名を「CPD−XXX
GS ABC」とする。このようにすることで、制御部
201では、その末尾のコード「ABC」を図22のフ
ローチャートにおけるステップS42で判別処理させれ
ば良い。
By performing such processing, when a display device of a model which cannot be controlled by inserting a marker signal is connected, the marker signal is not inserted, and the marker signal inserting process can be controlled. Will be ensured only when necessary. Here, a configuration example of the model name of the display device is shown. For example, in the case of a model that can be controlled by a marker signal, a special code is added to the end of the model name to determine whether or not the code exists. You may do it. For example, if the original model name of a certain display device is “CPD-XXXGS”, and if a function controlled by the marker signal of the present example is provided, a code “ABC” indicating that is provided at the end of the function. "And add the model name to" CPD-XXX
GS ABC ". By doing so, the control unit 201 only has to determine the code “ABC” at the end in step S42 in the flowchart of FIG.

【0064】また、コンピュータ装置本体とディスプレ
イ装置との通信機能がない場合には、この機種名をユー
ザ操作で入力させて、その入力された機種名から、マー
カー信号に対応した機種であるか否か判断するようにし
ても良い。
If there is no communication function between the computer device and the display device, this model name is input by a user operation, and based on the input model name, it is determined whether or not the model corresponds to the marker signal. May be determined.

【0065】また、コンピュータ装置本体が判別した機
種名から、単にマーカー信号により制御できるか否かの
情報を判断するだけでなく、制御可能な調整項目につい
ても判断して、その判断した制御可能な項目に関する制
御信号を挿入させるように、制御しても良い。
Further, based on the model name determined by the computer main body, not only information as to whether or not control can be performed by a marker signal is determined, but also controllable adjustment items are determined. Control may be performed such that a control signal relating to an item is inserted.

【0066】また、ここまで説明した各実施の形態で
は、コンピュータ装置に接続されたディスプレイ装置で
の表示状態を、コンピュータ装置本体側から制御する処
理について説明したが、各実施の形態での処理は、その
他の表示手段での表示制御を行う場合にも適用できるこ
とは勿論である。例えば、テレビジョン受像機において
画像表示と文字表示とを混在させる場合に、文字表示が
行われる範囲を、マーカー信号により指定して、その範
囲内で、文字表示に適した画像処理が行われるように制
御しても良い。
In each of the embodiments described so far, the processing for controlling the display state of the display device connected to the computer device from the computer device main body side has been described. Of course, the present invention can also be applied to a case where display control is performed by other display means. For example, when image display and character display are mixed in a television receiver, a range in which character display is performed is designated by a marker signal, and image processing suitable for character display is performed within the range. May be controlled.

【0067】[0067]

【発明の効果】請求項1に記載した表示制御方法による
と、この方法により生成された映像信号をディスプレイ
装置に供給することで、ディスプレイ装置側ではマーカ
ー信号で指示された範囲の映像に対して、他の範囲の映
像とは異なる画像処理を行うことが可能になり、特定の
範囲の映像に対する適切な表示制御が、映像信号だけを
ディスプレイ装置側に供給するだけで可能になる。従っ
て、ディスプレイ装置を使用するユーザが、画像処理状
態を設定操作することなく、自動的に1画面内の各範囲
毎に適切な表示状態を設定させることができ、例えば静
止画像や動画像などの画像表示範囲と、文字情報の表示
範囲とが1画面内に混在した映像を表示させる場合に、
そのためのユーザ操作を全く必要としないで、それぞれ
の範囲での表示を適切にするような制御ができる。
According to the display control method of the present invention, the video signal generated by this method is supplied to the display device, so that the display device can control the video in the range indicated by the marker signal. In addition, it is possible to perform image processing different from the video in the other range, and appropriate display control for the video in the specific range can be performed only by supplying only the video signal to the display device side. Therefore, a user using the display device can automatically set an appropriate display state for each range within one screen without performing an operation of setting an image processing state. When displaying an image in which the image display range and the character information display range are mixed in one screen,
Control for making the display in each range appropriate can be performed without any user operation for that.

【0068】請求項2に記載した表示制御方法による
と、請求項1に記載した発明において、マーカー信号
は、所定のレベルの原色信号を所定のパターンで組み合
わせて生成させたことで、簡単な処理でマーカー信号を
配置することが可能になる。
According to the display control method described in the second aspect, in the invention described in the first aspect, the marker signal is generated by combining primary color signals of a predetermined level in a predetermined pattern, so that the marker signal can be processed easily. Allows the marker signal to be arranged.

【0069】請求項3に記載した表示制御方法による
と、請求項1に記載した発明において、マーカー信号
は、ディスプレイ装置で、範囲内の画像に対して、それ
ぞれ少なくとも輪郭補正、輝度補正、ガンマ補正、カラ
ー補正の一つ以上の画像処理を任意に施す範囲の制御を
行う信号であることで、輪郭補正、輝度補正、ガンマ補
正、カラー補正が行われる範囲の制御を良好に行うこと
ができる。
According to the display control method described in claim 3, in the invention described in claim 1, the marker signal is at least contour-corrected, luminance-corrected, and gamma-corrected for an image within the range on the display device. Since the signal is a signal for controlling a range in which one or more image processes of color correction are arbitrarily performed, a range in which contour correction, luminance correction, gamma correction, and color correction are performed can be favorably controlled.

【0070】請求項4に記載した表示制御方法による
と、請求項1に記載した発明において、マーカー信号の
挿入処理は、所定の操作に基づいて選択的に行われるよ
うにしたことで、画像処理を行うか否かの選択が、所定
の操作に基づいて簡単に行える。
According to the display control method described in claim 4, in the invention described in claim 1, the marker signal insertion processing is selectively performed based on a predetermined operation, thereby enabling image processing. Can be easily selected based on a predetermined operation.

【0071】請求項5に記載した表示制御方法による
と、請求項1に記載した発明において、マーカー信号の
挿入で指示される範囲は、表示される画面全体としたこ
とで、画面全体に所定の画像処理を施す場合の制御にも
適用できる。
According to the display control method described in claim 5, in the invention described in claim 1, the range designated by inserting the marker signal is the entire screen to be displayed. The present invention can also be applied to control for performing image processing.

【0072】請求項6に記載した表示制御方法による
と、請求項1に記載した発明において、範囲内のマーカ
ー信号が挿入される位置以外の所定の位置に、画像処理
状態を指示する制御信号を挿入させる処理を行うこと
で、画像処理状態を任意の状態に制御することも可能に
なる。
According to the display control method described in claim 6, in the invention described in claim 1, the control signal for instructing the image processing state is provided at a predetermined position other than the position where the marker signal within the range is inserted. By performing the insertion process, the image processing state can be controlled to an arbitrary state.

【0073】請求項7に記載した表示制御方法による
と、請求項1に記載した発明において、マーカー信号の
挿入処理は、映像信号の供給先のディスプレイ装置を判
別して、そのディスプレイ装置でマーカー信号に基づい
た画像処理が可能な場合にだけ行うことで、例えばマー
カー信号による制御ができないディスプレイ装置が接続
された場合に、マーカー信号の挿入処理が行われるよう
な不具合を解消できる。
According to the display control method described in claim 7, in the invention described in claim 1, in the marker signal insertion processing, the display device to which the video signal is supplied is determined and the marker signal is inserted into the display device. By performing the processing only when image processing based on is possible, it is possible to solve a problem that a marker signal is inserted when a display device that cannot be controlled by a marker signal is connected.

【0074】請求項8に記載した表示制御方法による
と、請求項7に記載した発明において、判別したディス
プレイ装置でマーカー信号に基づいて実行可能な画像処
理を指示する制御信号を、前記範囲内のマーカー信号が
挿入される位置以外の所定の位置に挿入させる処理を行
うことで、判別したディスプレイ装置の種類に応じて画
像処理状態をより細かく制御することが可能になる。
According to the display control method described in claim 8, in the invention described in claim 7, the control signal for instructing image processing executable on the determined display device based on the marker signal is set within the range. By performing the process of inserting the marker signal at a predetermined position other than the position where the marker signal is inserted, it is possible to more finely control the image processing state according to the determined type of the display device.

【0075】請求項9に記載した表示制御装置による
と、画像制御部で所定の状態の画像を挿入させる処理を
実行させたとき、その画像が挿入された範囲を示すデー
タがマーカー信号として挿入された映像信号が生成さ
れ、マーカー信号で指示された特定の範囲の映像に対す
る表示制御ができる映像信号を生成でき、この表示制御
装置で生成された映像信号をディスプレイ装置側に供給
するだけで、特定の範囲の映像に対する適切な表示制御
ができる。従って、ディスプレイ装置を使用するユーザ
が、画像処理状態を設定操作することなく、自動的に1
画面内の各範囲毎に適切な表示状態を設定させることが
でき、例えば静止画像や動画像などの画像表示範囲と、
文字情報の表示範囲とが1画面内に混在した映像を表示
させる場合に、そのためのユーザ操作を全く必要としな
いで、それぞれの範囲での表示を適切にするような制御
ができる表示制御装置が得られる。
According to the ninth aspect of the present invention, when the image control unit executes the process of inserting an image in a predetermined state, data indicating a range where the image is inserted is inserted as a marker signal. A video signal is generated, and a video signal capable of controlling display of a specific range of video specified by the marker signal can be generated. By simply supplying the video signal generated by the display control device to the display device side, a specific video signal can be generated. Appropriate display control for images in the range of. Therefore, the user of the display device automatically sets the image processing state without performing the setting operation.
It is possible to set an appropriate display state for each range in the screen, for example, an image display range such as a still image or a moving image,
When displaying a video in which a display range of character information is mixed in one screen, a display control device capable of performing control to appropriately display in each range without a user operation for that purpose is provided. can get.

【0076】請求項10に記載した表示制御装置による
と、請求項9に記載した発明において、マーカー信号挿
入処理部は、所定のレベルの原色信号を所定のパターン
で組み合わせて生成させたマーカー信号を挿入させる構
成としたことで、簡単な構成でマーカー信号を生成させ
て挿入させることができる。
According to the display control device described in claim 10, in the invention described in claim 9, the marker signal insertion processing section generates a marker signal generated by combining primary color signals of a predetermined level in a predetermined pattern. With the configuration for insertion, a marker signal can be generated and inserted with a simple configuration.

【0077】請求項11に記載した表示制御装置による
と、請求項9に記載した発明において、操作指令入力部
を備えて、この操作指令入力部に入力した操作指令に基
づいて、マーカー信号挿入処理部でのマーカー信号の挿
入処理を選択的に行うことで、マーカー信号により所定
の画像処理を実行させるか否かの選択が、操作指令入力
部への操作指令の供給で簡単に行える。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the display control device according to the ninth aspect, an operation command input unit is provided, and a marker signal insertion process is performed based on the operation command input to the operation command input unit. By selectively performing the marker signal insertion processing in the section, it is possible to easily select whether or not to execute predetermined image processing based on the marker signal by supplying an operation command to the operation command input section.

【0078】請求項12に記載した表示制御装置による
と、請求項9に記載した発明において、画像制御部の制
御により所定の状態の画像を挿入させる範囲は、表示さ
れる画面全体とし、マーカー信号挿入処理部で、表示さ
れる画面の少なくとも2隅にマーカー信号を挿入するこ
とで、画面全体に所定の画像処理を施す制御を実行する
こともできる。
According to the twelfth aspect of the present invention, in the ninth aspect of the present invention, the range in which the image in the predetermined state is inserted under the control of the image control unit is the entire screen to be displayed, and the marker signal By inserting the marker signal into at least two corners of the displayed screen by the insertion processing unit, it is possible to execute control for performing predetermined image processing on the entire screen.

【0079】請求項13に記載した表示制御装置による
と、請求項9に記載した発明において、マーカー信号挿
入処理部で、マーカー信号が挿入される位置以外の範囲
内の所定の位置に、画像処理状態を指示する制御信号を
挿入させる処理を行うことで、この表示制御装置が出力
する映像信号により、画像処理状態を任意の状態に制御
することができる。
According to the display control device of the thirteenth aspect, in the invention of the ninth aspect, the marker signal insertion processing section performs image processing at a predetermined position within a range other than the position where the marker signal is inserted. By performing a process of inserting a control signal indicating a state, the image processing state can be controlled to an arbitrary state by a video signal output by the display control device.

【0080】請求項14に記載した表示制御装置による
と、請求項9に記載した発明において、画像制御部は、
映像信号の供給先のディスプレイ装置を判別して、その
判別したディスプレイ装置がマーカー信号に基づいた画
像処理が可能な場合にだけ、前記マーカー信号挿入処理
部でマーカー信号の挿入処理を行うことで、例えばマー
カー信号による制御ができないディスプレイ装置が接続
された場合には、マーカー信号の挿入処理が行われな
い。
According to the display control device described in claim 14, in the invention described in claim 9, the image control unit includes:
By determining the display device of the supply destination of the video signal, only when the determined display device can perform image processing based on the marker signal, by performing the marker signal insertion processing in the marker signal insertion processing unit, For example, when a display device that cannot be controlled by a marker signal is connected, the marker signal insertion processing is not performed.

【0081】請求項15に記載した表示制御装置による
と、請求項9に記載した発明において、画像制御部が判
別したディスプレイ装置でマーカー信号に基づいて実行
可能な画像処理を指示する制御信号を、マーカー信号挿
入処理部で、マーカー信号が挿入される位置以外の所定
の位置に挿入させることで、判別したディスプレイ装置
の種類に応じて画像処理状態をより細かく制御すること
ができる映像信号を出力できる。
According to the display control device described in claim 15, in the invention described in claim 9, the control signal for instructing image processing executable on the display device determined by the image control unit based on the marker signal is: By inserting the marker signal at a predetermined position other than the position where the marker signal is inserted by the marker signal insertion processing unit, it is possible to output a video signal that can more finely control the image processing state according to the type of the determined display device. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態によるコンピュータ
装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態によるコンピュータ
装置のシステム構成例を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a system configuration example of a computer device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態による表示制御処理
例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a display control process according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態による表示状態の例
を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a display state according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態によるマーカー信号
の例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a marker signal according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施の形態により生成された映
像信号により表示制御されるディスプレイ装置の例を示
すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a display device whose display is controlled by a video signal generated according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態による他の表示状態
の例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施の形態による他の表示状態
の例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施の形態による他の表示状態
の例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第1の実施の形態による他の表示状
態の例を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of another display state according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施の形態による表示状態の
例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a display state according to the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施の形態による表示状態の
例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of a display state according to the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施の形態による表示制御処
理例を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a display control process according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施の形態による他の表示状
態の例を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第3の実施の形態による表示状態の
例を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a display state according to the third embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第3の実施の形態による表示制御処
理例を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a display control process according to the third embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第3の実施の形態による他の表示状
態の例を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the third embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第3の実施の形態による他の表示状
態の例を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the third embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第3の実施の形態による他の表示状
態の例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the third embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第3の実施の形態による他の表示状
態の例を示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the third embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第3の実施の形態による他の表示状
態の例を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of another display state according to the third embodiment of the present invention.

【図22】本発明の各実施の形態での処理を、機種判断
に基づいて実行させる場合の制御処理例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a control process in a case where the processes according to the embodiments of the present invention are executed based on model determination.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…表示画面、101,103,111,121,
124,135…画像表示ウィンドウ、102a〜10
2d,104a,104b,106a〜106d,10
8a,108b,109a〜109d,112a〜11
2d,122a〜122d,125a,125b,12
8a〜128d,131a,131b,133a〜13
3d,135a〜135d…マーカー信号、105,1
07…画像表示範囲、113…オン表示部、114…オ
フ表示部、115,117…カーソル表示、116…メ
ニュー表示部、123,126,129,132,13
4,136…制御信号、137…第1メニュー表示部、
140…第2メニュー表示部、200…コンピュータ装
置本体、201…制御部、204…キーボード、208
…映像処理部、209…映像出力部、210…ディスプ
レイ装置
100 ... display screen, 101, 103, 111, 121,
124, 135... Image display windows, 102a to 10
2d, 104a, 104b, 106a to 106d, 10
8a, 108b, 109a to 109d, 112a to 11
2d, 122a to 122d, 125a, 125b, 12
8a to 128d, 131a, 131b, 133a to 13
3d, 135a to 135d ... marker signals, 105, 1
07: image display range, 113: on display, 114: off display, 115, 117: cursor display, 116: menu display, 123, 126, 129, 132, 13
4,136 ... control signal, 137 ... first menu display section,
140: second menu display unit, 200: computer main unit, 201: control unit, 204: keyboard, 208
... video processing unit, 209 ... video output unit, 210 ... display device

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のディスプレイ装置で表示させる映
像信号を生成させる際に、 表示される画面中の所定の範囲の少なくとも対角線上の
2隅に相当する位置の映像信号に、所定のマーカー信号
を挿入させる処理を行う表示制御方法。
When generating a video signal to be displayed on a predetermined display device, a predetermined marker signal is added to a video signal at a position corresponding to at least two diagonal corners of a predetermined range in a displayed screen. A display control method for performing a process of inserting.
【請求項2】 請求項1記載の表示制御方法において、 前記マーカー信号は、所定のレベルの原色信号を所定の
パターンで組み合わせて生成させた表示制御方法。
2. The display control method according to claim 1, wherein the marker signal is generated by combining primary color signals of a predetermined level in a predetermined pattern.
【請求項3】 請求項1記載の表示制御方法において、 前記マーカー信号は、前記ディスプレイ装置で、前記範
囲内の画像に対して、それぞれ少なくとも輪郭補正、輝
度補正、ガンマ補正、カラー補正の一つ以上の画像処理
を任意に施す範囲の制御を行う信号である表示制御方
法。
3. The display control method according to claim 1, wherein the marker signal is at least one of an outline correction, a luminance correction, a gamma correction, and a color correction for the image within the range on the display device. A display control method which is a signal for controlling a range in which the above image processing is arbitrarily performed.
【請求項4】 請求項1記載の表示制御方法において、 前記マーカー信号の挿入処理は、所定の操作に基づいて
選択的に行われるようにした表示制御方法。
4. The display control method according to claim 1, wherein the marker signal insertion processing is selectively performed based on a predetermined operation.
【請求項5】 請求項1記載の表示制御方法において、 前記マーカー信号の挿入で指示される範囲は、表示され
る画面全体とした表示制御方法。
5. The display control method according to claim 1, wherein the range specified by inserting the marker signal is the entire screen to be displayed.
【請求項6】 請求項1記載の表示制御方法において、 前記範囲内のマーカー信号が挿入される位置以外の所定
の位置に、画像処理状態を指示する制御信号を挿入させ
る処理を行う表示制御方法。
6. The display control method according to claim 1, wherein a control signal indicating an image processing state is inserted into a predetermined position other than a position where the marker signal is inserted in the range. .
【請求項7】 請求項1記載の表示制御方法において、 前記マーカー信号の挿入処理は、映像信号の供給先のデ
ィスプレイ装置を判別して、そのディスプレイ装置でマ
ーカー信号に基づいた画像処理が可能な場合にだけ行う
表示制御方法。
7. The display control method according to claim 1, wherein in the marker signal insertion processing, a display device to which a video signal is supplied is determined, and the display device can perform image processing based on the marker signal. Display control method that is performed only in the case.
【請求項8】 請求項7記載の表示制御方法において、 前記判別したディスプレイ装置でマーカー信号に基づい
て実行可能な画像処理を指示する制御信号を、前記範囲
内のマーカー信号が挿入される位置以外の所定の位置に
挿入させる処理を行う表示制御方法。
8. The display control method according to claim 7, wherein the control signal for instructing image processing executable on the determined display device based on the marker signal is a position other than the position where the marker signal within the range is inserted. A display control method for performing a process of inserting the information at a predetermined position.
【請求項9】 所定の状態の画像を映像信号の所定の範
囲に挿入させる制御を行う画像制御部と、 前記所定の範囲の少なくとも対角線上の2隅に相当する
位置の映像信号に、所定のマーカー信号を挿入させるマ
ーカー信号挿入処理部とを備えた表示制御装置。
9. An image control unit for controlling an image in a predetermined state to be inserted into a predetermined range of a video signal; and a video signal at a position corresponding to at least two diagonal corners of the predetermined range. A display control device comprising: a marker signal insertion processing unit for inserting a marker signal.
【請求項10】 請求項9記載の表示制御装置におい
て、 前記マーカー信号挿入処理部は、所定のレベルの原色信
号を所定のパターンで組み合わせて生成させたマーカー
信号を挿入させる表示制御装置。
10. The display control device according to claim 9, wherein the marker signal insertion processing section inserts a marker signal generated by combining primary color signals of a predetermined level in a predetermined pattern.
【請求項11】 請求項9記載の表示制御装置におい
て、 操作指令入力部を備え、該操作指令入力部に入力した操
作指令に基づいて、前記マーカー信号挿入処理部でのマ
ーカー信号の挿入処理を選択的に行う表示制御装置。
11. The display control device according to claim 9, further comprising: an operation command input unit, wherein the marker signal insertion processing unit performs a marker signal insertion process based on an operation command input to the operation command input unit. Selective display control device.
【請求項12】 請求項9記載の表示制御装置におい
て、 前記画像制御部の制御により所定の状態の画像を挿入さ
せる範囲は、表示される画面全体とし、 前記マーカー信号挿入処理部で、表示される画面の少な
くとも2隅に前記マーカー信号を挿入する表示制御装
置。
12. The display control device according to claim 9, wherein a range in which an image in a predetermined state is inserted under the control of the image control unit is the entire screen to be displayed, and is displayed by the marker signal insertion processing unit. A display control device for inserting the marker signal into at least two corners of the screen.
【請求項13】 請求項9記載の表示制御装置におい
て、 前記マーカー信号挿入処理部で、マーカー信号が挿入さ
れる位置以外の前記範囲内の所定の位置に、画像処理状
態を指示する制御信号を挿入させる表示制御装置。
13. The display control device according to claim 9, wherein the marker signal insertion processing unit sends a control signal for instructing an image processing state to a predetermined position within the range other than the position where the marker signal is inserted. Display control device to be inserted.
【請求項14】 請求項9記載の表示制御装置におい
て、 前記画像制御部は、映像信号の供給先のディスプレイ装
置を判別して、その判別したディスプレイ装置がマーカ
ー信号に基づいた画像処理が可能な場合にだけ、前記マ
ーカー信号挿入処理部でマーカー信号の挿入処理を行う
表示制御装置。
14. The display control device according to claim 9, wherein the image control unit determines a display device to which the video signal is supplied, and the determined display device can perform image processing based on the marker signal. A display control device that performs marker signal insertion processing in the marker signal insertion processing unit only in the case.
【請求項15】 請求項14記載の表示制御装置におい
て、 前記画像制御部が判別したディスプレイ装置でマーカー
信号に基づいて実行可能な画像処理を指示する制御信号
を、前記マーカー信号挿入処理部で、前記範囲内のマー
カー信号が挿入される位置以外の所定の位置に挿入させ
る表示制御装置。
15. The display control device according to claim 14, wherein the control signal for instructing image processing executable on the display device determined by the image control unit based on the marker signal is transmitted by the marker signal insertion processing unit, A display control device for inserting the marker signal in a predetermined position other than the position where the marker signal in the range is inserted.
JP11885998A 1998-04-28 1998-04-28 Method and device for controlling display Pending JPH11312072A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885998A JPH11312072A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Method and device for controlling display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885998A JPH11312072A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Method and device for controlling display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312072A true JPH11312072A (en) 1999-11-09

Family

ID=14746909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11885998A Pending JPH11312072A (en) 1998-04-28 1998-04-28 Method and device for controlling display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312072A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139866A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Micomsoft Co Ltd Video signal processing system
JP2010054972A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method and program
JP2016526813A (en) * 2013-06-27 2016-09-05 インテル・コーポレーション Adaptive embedding of visual advertising content in media content

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139866A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Micomsoft Co Ltd Video signal processing system
JP2010054972A (en) * 2008-08-29 2010-03-11 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method and program
JP4636143B2 (en) * 2008-08-29 2011-02-23 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US8878868B2 (en) 2008-08-29 2014-11-04 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and program
JP2016526813A (en) * 2013-06-27 2016-09-05 インテル・コーポレーション Adaptive embedding of visual advertising content in media content
US10546318B2 (en) 2013-06-27 2020-01-28 Intel Corporation Adaptively embedding visual advertising content into media content
US11151606B2 (en) 2013-06-27 2021-10-19 Intel Corporation Adaptively embedding visual advertising content into media content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11327520A (en) Display control method and display controller
KR100417464B1 (en) Projection display
EP1858247B1 (en) Image correction circuit, image correction method and image display
US6252590B1 (en) Method and apparatus for image processing and display system
KR100440611B1 (en) Video display device with on-screen display and its brightness control method
JPH06209439A (en) Television receiver
WO2005006772A1 (en) Image display device and image display method
JP2007336531A (en) Image correction circuit, image correction method and image display apparatus
JP2964492B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH11312072A (en) Method and device for controlling display
US7212250B1 (en) Method and apparatus for providing on-screen displays for a multi-colorimetry receiver
JPH077685A (en) Television receiver
EP1197093B1 (en) Method and apparatus for providing on-screen displays for a multi-colorimetry receiver
US20030169372A1 (en) OSD control method
KR101416246B1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP3834322B2 (en) Image display device and image display method
JP2006314014A (en) Display system
JP2002006825A (en) Video signal correcting device
JP2827214B2 (en) Television receiver
KR100712481B1 (en) Display apparatus and control method thereof
JPH10149431A (en) Picture processing method
JP2003189178A (en) On-screen display device
JPH08251498A (en) Pattern display controller
JPH04317281A (en) Video device
JPH11327519A (en) Display device