JPH11294093A - トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 - Google Patents
トンネル用コンクリート打設方法およびその装置Info
- Publication number
- JPH11294093A JPH11294093A JP10110165A JP11016598A JPH11294093A JP H11294093 A JPH11294093 A JP H11294093A JP 10110165 A JP10110165 A JP 10110165A JP 11016598 A JP11016598 A JP 11016598A JP H11294093 A JPH11294093 A JP H11294093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- tunnel
- traveling
- concrete
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】トンネルの曲線部における型枠およびガントリ
ーの移動が容易であり、安全で、かつ効率良く二次覆工
用コンクリートを打設する。 【解決手段】型枠12を長さ方向に対して分割自在と
し、一対の走行台車30を型枠12内を移動自在とする
ことにより、打設すべきトンネル長に対応させて型枠1
2の長さおよび一対の走行台車30間の距離を変更可能
とし、使用しない型枠12bおよび使用する型枠12a
の長さに対応させて一対の走行台車30間の距離を変更
して型枠12の移動を行い、トンネル14内に二次覆工
用コンクリート16を打設する。
ーの移動が容易であり、安全で、かつ効率良く二次覆工
用コンクリートを打設する。 【解決手段】型枠12を長さ方向に対して分割自在と
し、一対の走行台車30を型枠12内を移動自在とする
ことにより、打設すべきトンネル長に対応させて型枠1
2の長さおよび一対の走行台車30間の距離を変更可能
とし、使用しない型枠12bおよび使用する型枠12a
の長さに対応させて一対の走行台車30間の距離を変更
して型枠12の移動を行い、トンネル14内に二次覆工
用コンクリート16を打設する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネルの曲線部
に対応させて型枠の全長を縮短させ、効率良く二次覆工
用コンクリートを打設することができるトンネル用コン
クリート打設方法およびその装置に関するものである。
なお、本明細書中、「打設」とは、養生硬化してない流
動性コンクリートを型枠と、トンネル掘削面または一次
覆工面(スチールセグメント等)と、の間に充填させる
ことをいう。
に対応させて型枠の全長を縮短させ、効率良く二次覆工
用コンクリートを打設することができるトンネル用コン
クリート打設方法およびその装置に関するものである。
なお、本明細書中、「打設」とは、養生硬化してない流
動性コンクリートを型枠と、トンネル掘削面または一次
覆工面(スチールセグメント等)と、の間に充填させる
ことをいう。
【0002】
【従来の技術】元来、一本のトンネルにおいて、直線と
曲線が混在する場合が多く、曲線部において、型枠の両
側外形線は直線として表出するため、型枠長を縮短さ
せ、この縮短させた型枠を使用して多段階打設させるこ
とにより、曲線部に対応した形状を表出させる配慮がな
されている(図6、図8、図9参照)。
曲線が混在する場合が多く、曲線部において、型枠の両
側外形線は直線として表出するため、型枠長を縮短さ
せ、この縮短させた型枠を使用して多段階打設させるこ
とにより、曲線部に対応した形状を表出させる配慮がな
されている(図6、図8、図9参照)。
【0003】この際、分割させた使用する型枠の移動
は、まず使用する型枠を作業員により解体し、コンクリ
ート打設位置へ移動台車を介して移動させた後、一対の
走行台車間を梁材により連結させてなる、型枠の全長に
対応した長さのガントリーに、使用する型枠を固着させ
ることにより、行っていた。
は、まず使用する型枠を作業員により解体し、コンクリ
ート打設位置へ移動台車を介して移動させた後、一対の
走行台車間を梁材により連結させてなる、型枠の全長に
対応した長さのガントリーに、使用する型枠を固着させ
ることにより、行っていた。
【0004】トンネルの曲線部におけるガントリーの移
動は、ガントリー下部が旋回不能であったため、コンク
リート打設された床面上を無理やり滑らせて移動させて
いた。
動は、ガントリー下部が旋回不能であったため、コンク
リート打設された床面上を無理やり滑らせて移動させて
いた。
【0005】なお、図6、図8、図9中、14はトンネ
ル、16は二次覆工用コンクリート、42はトンネル1
4の直線部、44はトンネル14の曲線部、46は型
枠、48はガントリー、50は走行台車、52は梁材、
54はトンネル掘削面または一次覆工面、56はコンク
リート床面、58は既二次覆工用コンクリート打設部、
62は移動台車を示す。
ル、16は二次覆工用コンクリート、42はトンネル1
4の直線部、44はトンネル14の曲線部、46は型
枠、48はガントリー、50は走行台車、52は梁材、
54はトンネル掘削面または一次覆工面、56はコンク
リート床面、58は既二次覆工用コンクリート打設部、
62は移動台車を示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、トンネルの曲線
部における二次覆工用コンクリート打設において、型枠
の全長に対応する長さのガントリーにより、分割された
使用する型枠および使用しない型枠を何度も移動させる
必要があり、ガントリー移動によりコンクリート打設さ
れた床面が損傷し易く、床面を修正する必要があること
が問題となっていた。
部における二次覆工用コンクリート打設において、型枠
の全長に対応する長さのガントリーにより、分割された
使用する型枠および使用しない型枠を何度も移動させる
必要があり、ガントリー移動によりコンクリート打設さ
れた床面が損傷し易く、床面を修正する必要があること
が問題となっていた。
【0007】また、トンネル曲線部におけるガントリー
の移動は、ガントリー下部が旋回不能であったため、狭
い坑内においてトンネルの幅方向に対してガントリーお
よび型枠とトンネル掘削面または一次覆工面との間の距
離があまりなく、接触しないように細心の注意を払って
行うと共に、多大な労力が必要であることが問題となっ
ていた。
の移動は、ガントリー下部が旋回不能であったため、狭
い坑内においてトンネルの幅方向に対してガントリーお
よび型枠とトンネル掘削面または一次覆工面との間の距
離があまりなく、接触しないように細心の注意を払って
行うと共に、多大な労力が必要であることが問題となっ
ていた。
【0008】また、ガントリーを使用することなく作業
員による場合には、型枠の解体、移動作業が3〜10日
間必要であり、その作業も狭い坑内で行う必要があり、
苦渋作業となり、危険であることが問題となっていた。
員による場合には、型枠の解体、移動作業が3〜10日
間必要であり、その作業も狭い坑内で行う必要があり、
苦渋作業となり、危険であることが問題となっていた。
【0009】また、作業員による場合、曲線部の曲率が
大きければ大きいほど、型枠の解体、移動作業が増大
し、工期が大幅に遅延することが問題となっていた。
大きければ大きいほど、型枠の解体、移動作業が増大
し、工期が大幅に遅延することが問題となっていた。
【0010】本発明は、このような欠点に鑑み、トンネ
ルの曲線部における型枠およびガントリーの移動が容易
であり、安全で、かつ効率良く二次覆工用コンクリート
を打設することができるトンネル用コンクリート打設方
法およびその装置を提供することを目的とするものであ
る。
ルの曲線部における型枠およびガントリーの移動が容易
であり、安全で、かつ効率良く二次覆工用コンクリート
を打設することができるトンネル用コンクリート打設方
法およびその装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の走行台
車からなるガントリー上に、天端フォームおよび両側フ
ォームからなる型枠を、配設させ、この型枠を介してト
ンネル内に二次覆工用コンクリートを打設する方法にお
いて、型枠を長さ方向に対して分割自在とし、各走行台
車を型枠内を移動自在とすることにより、打設すべきト
ンネル長に対応させて型枠の長さおよび一対の走行台車
間の距離を変更可能とし、打設完了後、打設すべきトン
ネル長に対応させて型枠を分割させた後、走行台車を使
用する型枠内へ移動させて使用する型枠と固着させ、ま
たは使用する型枠の長さに対応した梁材により一対の走
行台車を連結させて使用する型枠内に移動させて固着さ
せると共に、使用する型枠を折り畳み、打設位置へ移動
させた後、型枠を展張させ、トンネル内に二次覆工用コ
ンクリートを打設することを特徴とするもの、または分
割させた使用しない型枠を一対の走行台車に固着し、ま
たは型枠の長さに対応した梁材により連結させた一対の
走行台車に固着し、この型枠を折り畳み、一対の走行台
車によりコンクリート打設進行側へ移動させた後、走行
台車を使用する型枠内へ移動させて使用する型枠と固着
させ、または使用する型枠の長さに対応した梁材により
一対の走行台車を連結させて使用する型枠内へ移動させ
て固着させると共に、使用する型枠を折り畳み、打設位
置へ移動させた後、型枠を展張させ、トンネル内に二次
覆工用コンクリートを打設することを特徴とするもの、
または走行台車を、駆動ローラー部とこの駆動ローラー
部と旋回自在に上設された門型部とにより構成し、門型
部に対して駆動ローラー部を旋回させることにより、型
枠内の走行台車の移動、およびトンネルの曲線部におけ
る走行台車の移動、を容易とすることを特徴とするもの
である。
車からなるガントリー上に、天端フォームおよび両側フ
ォームからなる型枠を、配設させ、この型枠を介してト
ンネル内に二次覆工用コンクリートを打設する方法にお
いて、型枠を長さ方向に対して分割自在とし、各走行台
車を型枠内を移動自在とすることにより、打設すべきト
ンネル長に対応させて型枠の長さおよび一対の走行台車
間の距離を変更可能とし、打設完了後、打設すべきトン
ネル長に対応させて型枠を分割させた後、走行台車を使
用する型枠内へ移動させて使用する型枠と固着させ、ま
たは使用する型枠の長さに対応した梁材により一対の走
行台車を連結させて使用する型枠内に移動させて固着さ
せると共に、使用する型枠を折り畳み、打設位置へ移動
させた後、型枠を展張させ、トンネル内に二次覆工用コ
ンクリートを打設することを特徴とするもの、または分
割させた使用しない型枠を一対の走行台車に固着し、ま
たは型枠の長さに対応した梁材により連結させた一対の
走行台車に固着し、この型枠を折り畳み、一対の走行台
車によりコンクリート打設進行側へ移動させた後、走行
台車を使用する型枠内へ移動させて使用する型枠と固着
させ、または使用する型枠の長さに対応した梁材により
一対の走行台車を連結させて使用する型枠内へ移動させ
て固着させると共に、使用する型枠を折り畳み、打設位
置へ移動させた後、型枠を展張させ、トンネル内に二次
覆工用コンクリートを打設することを特徴とするもの、
または走行台車を、駆動ローラー部とこの駆動ローラー
部と旋回自在に上設された門型部とにより構成し、門型
部に対して駆動ローラー部を旋回させることにより、型
枠内の走行台車の移動、およびトンネルの曲線部におけ
る走行台車の移動、を容易とすることを特徴とするもの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係るトンネル用コンクリ
ート打設装置は、図1〜図6に示すように、以下の構成
からなるものである。
ート打設装置は、図1〜図6に示すように、以下の構成
からなるものである。
【0013】本発明で使用する型枠12は、トンネル1
4内に二次覆工用コンクリート16を打設するためのも
のであり、ガントリー18上に天端フォーム20、両側
フォーム22,22が配設され、各フォーム20,22
は伸縮自在である。
4内に二次覆工用コンクリート16を打設するためのも
のであり、ガントリー18上に天端フォーム20、両側
フォーム22,22が配設され、各フォーム20,22
は伸縮自在である。
【0014】本例において、天端フォーム20の伸縮手
段はガントリー18に装着された油圧ジャッキ24であ
り、両側フォーム22,22の伸縮手段は両側フォーム
22,22に個別に装着された油圧ジャッキ26であ
る。
段はガントリー18に装着された油圧ジャッキ24であ
り、両側フォーム22,22の伸縮手段は両側フォーム
22,22に個別に装着された油圧ジャッキ26であ
る。
【0015】型枠12の長さ方向に対して天端フォーム
20および両側フォーム22,22を複数分割させると
共に、分割した各フォーム20,22,22はボルト等
の止着手段28を介して結合されている。
20および両側フォーム22,22を複数分割させると
共に、分割した各フォーム20,22,22はボルト等
の止着手段28を介して結合されている。
【0016】ガントリー18は、一対の走行台車30か
らなるものであり、この一対の走行台車30間に各フォ
ーム20,22,22を止着手段28を介して結合され
た型枠12が固着され、さらに走行台車30は、駆動ロ
ーラー部34と門型部36とにより構成され、駆動ロー
ラー部34と門型部36とは旋回自在に連結されてい
る。
らなるものであり、この一対の走行台車30間に各フォ
ーム20,22,22を止着手段28を介して結合され
た型枠12が固着され、さらに走行台車30は、駆動ロ
ーラー部34と門型部36とにより構成され、駆動ロー
ラー部34と門型部36とは旋回自在に連結されてい
る。
【0017】本例において、走行台車30の駆動ローラ
ー部34と門型部36との旋回機構は、駆動ローラー部
34と門型部36とを旋回軸38を介して連結させ、駆
動ローラー部34上に門型部36を旋回させるための旋
回ジャッキ40を装着させ、旋回ジャッキ40を作動さ
せることにより、門型部36に対して駆動ローラー部3
4を旋回させるものである。
ー部34と門型部36との旋回機構は、駆動ローラー部
34と門型部36とを旋回軸38を介して連結させ、駆
動ローラー部34上に門型部36を旋回させるための旋
回ジャッキ40を装着させ、旋回ジャッキ40を作動さ
せることにより、門型部36に対して駆動ローラー部3
4を旋回させるものである。
【0018】なお、図中12aは分割させた使用する型
枠、12bは分割させた使用しない型枠、54はトンネ
ル掘削面または一次覆工面、56はトンネル床面、58
は既二次覆工用コンクリート打設部、60は型枠12を
支持するための妻側およびラップ側の各ビームを示す。
枠、12bは分割させた使用しない型枠、54はトンネ
ル掘削面または一次覆工面、56はトンネル床面、58
は既二次覆工用コンクリート打設部、60は型枠12を
支持するための妻側およびラップ側の各ビームを示す。
【0019】本装置を使用して、図6に示すトンネル1
4の曲線部44に二次覆工用コンクリート16を打設す
る方法(請求項1および請求項2記載の方法)を、図5
に基づいて以下に詳述する。
4の曲線部44に二次覆工用コンクリート16を打設す
る方法(請求項1および請求項2記載の方法)を、図5
に基づいて以下に詳述する。
【0020】まず、打設完了後、打設すべきトンネル1
4の曲線部44のトンネル長に対応させて型枠12を長
さ方向に対して分割させる。
4の曲線部44のトンネル長に対応させて型枠12を長
さ方向に対して分割させる。
【0021】この際、型枠12は打設したままにしてお
けばよく、予め型枠12を既コンクリート打設側(図5
において左側)へ一対の走行台車30を介して移動させ
てもよい。
けばよく、予め型枠12を既コンクリート打設側(図5
において左側)へ一対の走行台車30を介して移動させ
てもよい。
【0022】次に、一対の走行台車30を使用する型枠
12a内に移動させる。
12a内に移動させる。
【0023】この際、長さ方向の両端(図5(イ)にお
いて左右両端)の型枠12には妻側またはラップ側の各
ビーム60が装着されているため必要ないが、長さ方向
の中間部の型枠12には各ビーム60が装着されていな
いため、使用する型枠12aの長さに対応した梁材32
により一対の走行台車30を連結させる。
いて左右両端)の型枠12には妻側またはラップ側の各
ビーム60が装着されているため必要ないが、長さ方向
の中間部の型枠12には各ビーム60が装着されていな
いため、使用する型枠12aの長さに対応した梁材32
により一対の走行台車30を連結させる。
【0024】また、各走行台車30の門型部36に対し
て駆動ローラー部34を旋回させて移動させることによ
り、トンネル掘削面または一次覆工面54と門型部36
との距離を広く(長く)し、型枠12内の走行台車30
の移動スペースを十分確保することができ、移動作業に
おいて細心の注意を必要とすることなく、容易に行うこ
とができる。
て駆動ローラー部34を旋回させて移動させることによ
り、トンネル掘削面または一次覆工面54と門型部36
との距離を広く(長く)し、型枠12内の走行台車30
の移動スペースを十分確保することができ、移動作業に
おいて細心の注意を必要とすることなく、容易に行うこ
とができる。
【0025】次に、一対の走行台車30と使用する型枠
12aとを固着させると共に、使用する型枠12aを折
り畳み、打設位置へ移動させる(図5(ロ)、(ハ)参
照)。
12aとを固着させると共に、使用する型枠12aを折
り畳み、打設位置へ移動させる(図5(ロ)、(ハ)参
照)。
【0026】この際、トンネル14の曲線部44に対応
させて各走行台車30の門型部36に対して駆動ローラ
ー部34を旋回させて移動させることにより、無理やり
走行台車30を床面に対して滑らせて移動させることが
ないため、床面の損傷を防止できると共に、作業員の労
力を激減させることができる。
させて各走行台車30の門型部36に対して駆動ローラ
ー部34を旋回させて移動させることにより、無理やり
走行台車30を床面に対して滑らせて移動させることが
ないため、床面の損傷を防止できると共に、作業員の労
力を激減させることができる。
【0027】次に、型枠12aを油圧ジャッキ24,2
6を介して展張させる。
6を介して展張させる。
【0028】この際、型枠12aのラップ側は、既二次
覆工用コンクリート打設部58と重合させておく必要が
ある。
覆工用コンクリート打設部58と重合させておく必要が
ある。
【0029】次に、型枠12aの妻側周縁を確実に被覆
(妻止め)する。
(妻止め)する。
【0030】次に、トンネル掘削面または一次覆工面5
4と型枠12aとの間に二次覆工用コンクリート16を
打設させ、二次覆工用コンクリート16を養生硬化させ
る。
4と型枠12aとの間に二次覆工用コンクリート16を
打設させ、二次覆工用コンクリート16を養生硬化させ
る。
【0031】次に、型枠12aを脱型させる。
【0032】前記工程により、型枠12aが設置された
トンネル14の曲線部の所定個所の二次覆工用コンクリ
ートの打設が完成する。
トンネル14の曲線部の所定個所の二次覆工用コンクリ
ートの打設が完成する。
【0033】この二次覆工用コンクリートの打設を、コ
ンクリート打設進行側(図5において右側)へ向けて順
次型枠12を分割、移動させて行い、トンネル14の曲
線部全域にわたり行う。
ンクリート打設進行側(図5において右側)へ向けて順
次型枠12を分割、移動させて行い、トンネル14の曲
線部全域にわたり行う。
【0034】また、本装置を使用して、トンネル14の
曲線部44に二次覆工用コンクリート16を打設する方
法(請求項3および請求項4記載の方法)を、図7に基
づいて以下に詳述する。
曲線部44に二次覆工用コンクリート16を打設する方
法(請求項3および請求項4記載の方法)を、図7に基
づいて以下に詳述する。
【0035】まず、打設すべきトンネル14の曲線部4
4のトンネル長に対応させて型枠12を長さ方向に対し
て分割させる(図7(イ)参照)。
4のトンネル長に対応させて型枠12を長さ方向に対し
て分割させる(図7(イ)参照)。
【0036】次に、分割させた使用しない型枠12bを
一対の走行台車30(ガントリー18)に固着する。
一対の走行台車30(ガントリー18)に固着する。
【0037】また、長さ方向の中間部の使用しない型枠
12bを移動させる際、予めこの型枠12bの長さに対
応した梁材32により一対の走行台車30を連結させて
おく(図7(ロ)参照)。
12bを移動させる際、予めこの型枠12bの長さに対
応した梁材32により一対の走行台車30を連結させて
おく(図7(ロ)参照)。
【0038】次に、型枠12bを折り畳み、一対の走行
台車30によりコンクリート打設進行側へトンネル曲線
部の二次覆工作業の支障とならないように移動(退避)
させる(図7(ハ)参照)。
台車30によりコンクリート打設進行側へトンネル曲線
部の二次覆工作業の支障とならないように移動(退避)
させる(図7(ハ)参照)。
【0039】次に、一対の走行台車30を使用する型枠
12a内へ移動させる。
12a内へ移動させる。
【0040】また、長さ方向の中間部の使用する型枠1
2aを移動させる際、予めこの型枠12aの長さに対応
した梁材32により一対の走行台車30を連結させてお
く。
2aを移動させる際、予めこの型枠12aの長さに対応
した梁材32により一対の走行台車30を連結させてお
く。
【0041】次に、一対の走行台車30と使用する型枠
12aとを固着させると共に、使用する型枠12aを折
り畳み、打設位置へ移動させる(図7(ニ)参照)。
12aとを固着させると共に、使用する型枠12aを折
り畳み、打設位置へ移動させる(図7(ニ)参照)。
【0042】型枠12aを油圧ジャッキ24,26を介
して展張させる。
して展張させる。
【0043】この際、型枠12aのラップ側は、既二次
覆工用コンクリート打設部58と重合させておく必要が
ある。
覆工用コンクリート打設部58と重合させておく必要が
ある。
【0044】次に、型枠12aの妻側周縁を確実に被覆
(妻止め)する。
(妻止め)する。
【0045】次に、トンネル掘削面または一次覆工面5
4と型枠12aとの間に二次覆工用コンクリート16を
打設させ、二次覆工用コンクリート16を養生硬化させ
る。
4と型枠12aとの間に二次覆工用コンクリート16を
打設させ、二次覆工用コンクリート16を養生硬化させ
る。
【0046】次に、型枠12aを脱型させる。
【0047】前記工程により、型枠12aが設置された
トンネル14の曲線部の所定個所の二次覆工用コンクリ
ートの打設が完成する。
トンネル14の曲線部の所定個所の二次覆工用コンクリ
ートの打設が完成する。
【0048】この二次覆工用コンクリートの打設を、コ
ンクリート打設進行側へ向けて順次型枠12を分割、移
動させて行い、トンネル14の曲線部全域にわたり行
う。
ンクリート打設進行側へ向けて順次型枠12を分割、移
動させて行い、トンネル14の曲線部全域にわたり行
う。
【0049】なお、本発明に係る請求項1および請求項
2に係る方法の方が、請求項3および請求項4に係る方
法と比較して、より効率良くコンクリート打設を行うこ
とができる。
2に係る方法の方が、請求項3および請求項4に係る方
法と比較して、より効率良くコンクリート打設を行うこ
とができる。
【0050】また、本発明に係る装置の使用はトンネル
の曲線部における型枠12の縮短、復元作業に限定され
ることはなく、トンネルの直線部における型枠12の復
元作業にも使用可能であることは自明である。
の曲線部における型枠12の縮短、復元作業に限定され
ることはなく、トンネルの直線部における型枠12の復
元作業にも使用可能であることは自明である。
【0051】また、本例において、天端フォーム20、
両側フォーム22,22の伸縮手段は、いずれも油圧ジ
ャッキによるものであるが、他の移動手段、例えばスク
リュージャッキによるものでもよく、他の伸縮機構でも
よい。
両側フォーム22,22の伸縮手段は、いずれも油圧ジ
ャッキによるものであるが、他の移動手段、例えばスク
リュージャッキによるものでもよく、他の伸縮機構でも
よい。
【0052】また、本例において、走行台車30は門型
部36に対して駆動ローラー部38が旋回自在な構造を
採用しているが、門型部36と駆動ローラー部38とが
旋回不能な一体構造であっても、型枠12内の移動時、
トンネル14の曲線部における移動に作業負担はかかる
ものの、分割させた型枠の移動に関しては極めて容易な
作業となる。
部36に対して駆動ローラー部38が旋回自在な構造を
採用しているが、門型部36と駆動ローラー部38とが
旋回不能な一体構造であっても、型枠12内の移動時、
トンネル14の曲線部における移動に作業負担はかかる
ものの、分割させた型枠の移動に関しては極めて容易な
作業となる。
【0053】また、本例において、一対の走行台車30
間へ長さの異なる梁材32を着脱させることにより、1
個のガントリー18のみを使用して行うものであるが、
予め長さの異なる梁材32をそれぞれ一対の走行台車3
0間へ固着させた複数のガントリー18を併用して行う
ことは自明のことである。
間へ長さの異なる梁材32を着脱させることにより、1
個のガントリー18のみを使用して行うものであるが、
予め長さの異なる梁材32をそれぞれ一対の走行台車3
0間へ固着させた複数のガントリー18を併用して行う
ことは自明のことである。
【0054】また、本例は略半円形のトンネル等のコン
クリート打設におけるものであるが、円形のトンネル、
例えば海中トンネル、下水道関係の構築にも利用でき
る。
クリート打設におけるものであるが、円形のトンネル、
例えば海中トンネル、下水道関係の構築にも利用でき
る。
【0055】
【発明の効果】本発明に係るトンネル用コンクリート打
設方法およびその装置によれば、型枠を長さ方向に対し
て分割自在とし、各走行台車を型枠内を移動自在とする
ことにより、打設すべきトンネル長に対応させて型枠の
長さおよび一対の走行台車間の距離を変更可能としてあ
るため、型枠の全長より短いトンネル長の二次覆工時
に、使用しない型枠および使用する型枠の長さに対応さ
せて随時一対の走行台車間の距離を変更して型枠の移動
を行うことができ、トンネル曲線部の覆工作業終了後、
トンネル直線部の覆工作業時に型枠の長さを復元する際
にも作業時間の短縮が図れ、狭い坑内でも安全に作業が
行え、かつ効率良く型枠の移動および二次覆工用コンク
リート打設を行うことができ、工期を大幅に短縮するこ
とができる。
設方法およびその装置によれば、型枠を長さ方向に対し
て分割自在とし、各走行台車を型枠内を移動自在とする
ことにより、打設すべきトンネル長に対応させて型枠の
長さおよび一対の走行台車間の距離を変更可能としてあ
るため、型枠の全長より短いトンネル長の二次覆工時
に、使用しない型枠および使用する型枠の長さに対応さ
せて随時一対の走行台車間の距離を変更して型枠の移動
を行うことができ、トンネル曲線部の覆工作業終了後、
トンネル直線部の覆工作業時に型枠の長さを復元する際
にも作業時間の短縮が図れ、狭い坑内でも安全に作業が
行え、かつ効率良く型枠の移動および二次覆工用コンク
リート打設を行うことができ、工期を大幅に短縮するこ
とができる。
【0056】また、走行台車を、駆動ローラー部とこの
駆動ローラー部と旋回自在に上設された門型部とにより
構成し、門型部に対して駆動ローラー部を旋回させるこ
とにより、トンネル掘削面または一次覆工面と門型部と
の距離を広く(長く)し、型枠内の走行台車の移動スペ
ースを十分確保することができ、移動作業において細心
の注意を必要とすることなく、型枠内の走行台車の移
動、およびトンネルの曲線部における走行台車の移動、
を容易とすることができる。
駆動ローラー部と旋回自在に上設された門型部とにより
構成し、門型部に対して駆動ローラー部を旋回させるこ
とにより、トンネル掘削面または一次覆工面と門型部と
の距離を広く(長く)し、型枠内の走行台車の移動スペ
ースを十分確保することができ、移動作業において細心
の注意を必要とすることなく、型枠内の走行台車の移
動、およびトンネルの曲線部における走行台車の移動、
を容易とすることができる。
【0057】また、門型部に対して駆動ローラー部を旋
回させることにより、トンネルの曲線部におけるガント
リー(走行台車)の移動において、無理やり床面に対し
て滑らせて移動させることがないため、床面の損傷を防
止できると共に、作業員の労力を激減させることができ
る。
回させることにより、トンネルの曲線部におけるガント
リー(走行台車)の移動において、無理やり床面に対し
て滑らせて移動させることがないため、床面の損傷を防
止できると共に、作業員の労力を激減させることができ
る。
【図1】本発明に係るトンネル用コンクリート打設装置
の正面図。
の正面図。
【図2】同、側面図。
【図3】同、使用状態を示す側面図。
【図4】ガントリー(走行台車)の使用状態を示す簡略
平面図。
平面図。
【図5】本発明の請求項1および請求項2に係る型枠の
移動工程を示す要部簡略側面図。
移動工程を示す要部簡略側面図。
【図6】トンネルの直線部および曲線部における型枠の
配置を示す平面図。
配置を示す平面図。
【図7】本発明の請求項3および請求項4に係る型枠の
移動工程を示す要部簡略側面図。
移動工程を示す要部簡略側面図。
【図8】従来のガントリー(走行台車)の使用状態を示
す簡略正面図。
す簡略正面図。
【図9】従来の型枠の移動工程を示す要部簡略側面図。
12 型枠 14 トンネル 16 二次覆工用コンクリート 18 ガントリー 20 天端フォーム 22 側フォーム 30 走行台車 32 梁材 34 駆動ローラー部 36 門型部 44 トンネルの曲線部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 雅人 岡山市内山下1丁目1番13号 株式会社大 本組内 (72)発明者 三枝 輝昭 東京都千代田区神田駿河台6丁目8番10号 大末建設株式会社内 (72)発明者 北川 勉 岐阜県本巣郡真正町十四条144番地 岐阜 工業株式会社内 (72)発明者 青井 雅人 岐阜県本巣郡真正町十四条144番地 岐阜 工業株式会社内
Claims (8)
- 【請求項1】 一対の走行台車(30)からなるガントリー
(18)上に、天端フォーム(20)および両側フォーム(22),
(22)からなる型枠(12)を、配設させ、この型枠(12)を介
してトンネル(14)内に二次覆工用コンクリート(16)を打
設する方法において、 型枠(12)を長さ方向に対して分割自在とし、各走行台車
(30)を型枠(12)内を移動自在とすることにより、打設す
べきトンネル長に対応させて型枠(12)の長さおよび一対
の走行台車(30)間の距離を変更可能とし、 打設完了後、打設すべきトンネル長に対応させて型枠(1
2)を分割させた後、 走行台車(30)を使用する型枠(12a) 内へ移動させて使用
する型枠(12a) と固着させると共に、使用する型枠(12
a) を折り畳み、打設位置へ移動させた後、 型枠(12a) を展張させ、トンネル(14)内に二次覆工用コ
ンクリート(16)を打設することを特徴とするトンネル用
コンクリート打設方法。 - 【請求項2】 一対の走行台車(30)間に梁材(32)を着脱
自在とし、 打設完了後、打設すべきトンネル長に対応させて型枠(1
2)を分割させた後、 使用する型枠(12a) の長さに対応した梁材(32)により一
対の走行台車(30)を連結させ、この走行台車(30)を使用
する型枠(12a) 内へ移動させて使用する型枠(12a) と固
着させると共に、使用する型枠(12a) を折り畳み、打設
位置へ移動させた後、 型枠(12a) を展張させ、トンネル(14)内に二次覆工用コ
ンクリート(16)を打設することを特徴とする請求項1記
載のトンネル用コンクリート打設方法。 - 【請求項3】 一対の走行台車(30)からなるガントリー
(18)上に、天端フォーム(20)および両側フォーム(22),
(22)からなる型枠(12)を、配設させ、この型枠(12)を介
してトンネル(14)内に二次覆工用コンクリート(16)を打
設する方法において、 型枠(12)を長さ方向に対して分割自在とし、各走行台車
(30)を型枠(12)内を移動自在とすることにより、打設す
べきトンネル長に対応させて型枠(12)の長さおよび一対
の走行台車(30)間の距離を変更可能とし、 打設すべきトンネル長に対応させて型枠(12)を分割させ
た後、 分割させた使用しない型枠(12b) を、一対の走行台車(3
0)に固着し、この型枠(12b) を折り畳み、一対の走行台
車(30)によりコンクリート打設進行側へ移動させた後、 走行台車(30)を使用する型枠(12a) 内へ移動させて使用
する型枠(12a) と固着させると共に、使用する型枠(12
a) を折り畳み、打設位置へ移動させた後、 型枠(12a) を展張させ、トンネル(14)内に二次覆工用コ
ンクリート(16)を打設することを特徴とするトンネル用
コンクリート打設方法。 - 【請求項4】 一対の走行台車(30)間に梁材(32)を着脱
自在とし、 打設完了後、打設すべきトンネル長に対応させて型枠(1
2)を分割させた後、 分割させた使用しない型枠(12b) を、この型枠(12b) の
長さに対応した梁材(32)により連結させた一対の走行台
車(30)に固着し、この型枠(12b) を折り畳み、一対の走
行台車(30)によりコンクリート打設進行側へ移動させた
後、 使用する型枠(12a) の長さに対応した梁材(32)により一
対の走行台車(30)を連結させ、この走行台車(30)を使用
する型枠(12a) 内へ移動させて使用する型枠(12a) と固
着させると共に、使用する型枠(12a) を折り畳み、打設
位置へ移動させた後、 型枠(12a) を展張させ、トンネル(14)内に二次覆工用コ
ンクリート(16)を打設することを特徴とする請求項3記
載のトンネル用コンクリート打設方法。 - 【請求項5】 走行台車(30)を、駆動ローラー部(34)と
この駆動ローラー部(34)と旋回自在に上設された門型部
(36)とにより構成し、門型部(36)に対して駆動ローラー
部(34)を旋回させることにより、型枠(12)内の走行台車
(30)の移動、およびトンネル(14)の曲線部における走行
台車(30)の移動、を容易とすることを特徴とする請求項
1、請求項2、請求項3または請求項4記載のトンネル
用コンクリート打設方法。 - 【請求項6】 一対の走行台車(30)からなるガントリー
(18)上に、天端フォーム(20)および両側フォーム(22),
(22)を配設させてなる型枠(12)を、配設させ、この型枠
(12)を介してトンネル(14)内に二次覆工用コンクリート
(16)を打設する装置において、 型枠(12)を長さ方向に対して各フォーム(20),(22),(2
2)を分割自在とし、 各走行台車(30)を型枠(12)内を移動自在とすることによ
り、 一対の走行台車(30)を介して分割した使用する型枠(12
a) または使用しない型枠(12b) を移動させることを特
徴とするトンネル用コンクリート打設装置。 - 【請求項7】 一対の走行台車(30)間に梁材(32)を着脱
自在とすることにより、 一対の走行台車(30)間の距離を変更自在としたことを特
徴とする請求項6記載のトンネル用コンクリート打設装
置。 - 【請求項8】 走行台車(30)を、駆動ローラー部(34)と
この駆動ローラー部(34)と旋回自在に上設された門型部
(36)とにより構成し、門型部(36)に対して駆動ローラー
部(34)を旋回させることにより、型枠(12)内の走行台車
(30)の移動、およびトンネル(14)の曲線部における走行
台車(30)の移動、を容易とすることを特徴とする請求項
6または請求項7記載のトンネル用コンクリート打設装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10110165A JPH11294093A (ja) | 1998-04-06 | 1998-04-06 | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10110165A JPH11294093A (ja) | 1998-04-06 | 1998-04-06 | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11294093A true JPH11294093A (ja) | 1999-10-26 |
Family
ID=14528708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10110165A Pending JPH11294093A (ja) | 1998-04-06 | 1998-04-06 | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11294093A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1136650A1 (en) * | 2000-03-24 | 2001-09-26 | MECSIDER S.p.A. | Size adjustable tunnel form carriage |
WO2016207967A1 (ja) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | 新日鐵住金株式会社 | 容器用鋼板及び容器用鋼板の製造方法 |
CN108868829A (zh) * | 2018-07-18 | 2018-11-23 | 中建市政工程有限公司 | 用于变断面隧道二衬的可移动门式组合模架 |
CN110374632A (zh) * | 2019-07-15 | 2019-10-25 | 中铁工程装备集团隧道设备制造有限公司 | 盾构法隧道同步衬砌全圆模板台车及施工方法 |
CN112855218A (zh) * | 2021-03-01 | 2021-05-28 | 中铁十六局集团有限公司 | 一种隧道二次衬砌混凝土灌注智能化监测系统 |
CN112879047A (zh) * | 2021-03-01 | 2021-06-01 | 中铁十六局集团有限公司 | 一种隧道二衬拱顶混凝土浇筑脱空智能化综合判定方法 |
CN114703896A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-07-05 | 保利长大工程有限公司 | 一种钢壳沉管隧道底板自密实混凝土浇筑方法 |
-
1998
- 1998-04-06 JP JP10110165A patent/JPH11294093A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1136650A1 (en) * | 2000-03-24 | 2001-09-26 | MECSIDER S.p.A. | Size adjustable tunnel form carriage |
WO2016207967A1 (ja) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | 新日鐵住金株式会社 | 容器用鋼板及び容器用鋼板の製造方法 |
CN108868829A (zh) * | 2018-07-18 | 2018-11-23 | 中建市政工程有限公司 | 用于变断面隧道二衬的可移动门式组合模架 |
CN110374632A (zh) * | 2019-07-15 | 2019-10-25 | 中铁工程装备集团隧道设备制造有限公司 | 盾构法隧道同步衬砌全圆模板台车及施工方法 |
CN112855218A (zh) * | 2021-03-01 | 2021-05-28 | 中铁十六局集团有限公司 | 一种隧道二次衬砌混凝土灌注智能化监测系统 |
CN112879047A (zh) * | 2021-03-01 | 2021-06-01 | 中铁十六局集团有限公司 | 一种隧道二衬拱顶混凝土浇筑脱空智能化综合判定方法 |
CN114703896A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-07-05 | 保利长大工程有限公司 | 一种钢壳沉管隧道底板自密实混凝土浇筑方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11294093A (ja) | トンネル用コンクリート打設方法およびその装置 | |
JPH08199992A (ja) | 鉄筋の組立・配筋装置 | |
JP6125882B2 (ja) | エレクター装置及びこれを用いたセグメント組立装置 | |
JP3174037B2 (ja) | セントル台車 | |
JP2614174B2 (ja) | 型枠装置 | |
JP3822525B2 (ja) | 移動式桟橋によるトンネルインバート施工法および移動式桟橋 | |
JPH0639878B2 (ja) | 覆工用移動式型枠の移動機構 | |
JP2001020688A (ja) | トンネル用型枠 | |
JPH09310589A (ja) | 型枠の移動方法および型枠の移動装置 | |
JP3079197B2 (ja) | 横移動式桟橋及び該桟橋を用いた施工方法 | |
JP2542327B2 (ja) | トンネルのコンクリ―ト覆工装置の妻型枠 | |
JP4118420B2 (ja) | トンネル掘削・覆工工法およびその装置 | |
JP2898818B2 (ja) | トンネル施工方法 | |
JP4172330B2 (ja) | 既設トンネルの拡幅装置および拡幅工法 | |
JP2589537B2 (ja) | トンネル覆工工法及びその装置 | |
JPH08199993A (ja) | カルバート用鉄筋の組立・配筋装置 | |
JP3449478B2 (ja) | トンネルの作業用装置 | |
JP2530520B2 (ja) | シ―ルド工法用型枠の移動・組立装置 | |
JP2540000B2 (ja) | 鉄筋取付作業台車 | |
JPH07113393A (ja) | 型枠搭載形ガントリージャンボ | |
JP2797218B2 (ja) | 妻止め | |
JPH01187300A (ja) | トンネルの覆工コンクリート用型枠の脱型巻建装置 | |
JPH1150797A (ja) | 拡幅可能な型枠によるトンネル用コンクリート打設方法およびその装置 | |
JP2553961B2 (ja) | シールド工法用型枠の移動・組立装置 | |
JPS6146315B2 (ja) |