JPH112701A - 視度調節式眼鏡 - Google Patents
視度調節式眼鏡Info
- Publication number
- JPH112701A JPH112701A JP19300797A JP19300797A JPH112701A JP H112701 A JPH112701 A JP H112701A JP 19300797 A JP19300797 A JP 19300797A JP 19300797 A JP19300797 A JP 19300797A JP H112701 A JPH112701 A JP H112701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- transparent
- liquid
- diopter
- transparent plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 装着したまま手動または自動で視度調節がで
きる眼鏡を提供する。 【解決手段】 透明薄膜または可撓性透明板またはこれ
らと透明板を組み合わせてできる空間に透明液体を満た
したレンズ100と,この液体を注入・吸引する機構2
00備え,この液体の圧力により透明薄膜または可撓性
透明板の湾曲率を変え,レンズ100の焦点距離を変え
ることにより視度調節を行うことを特徴とする。
きる眼鏡を提供する。 【解決手段】 透明薄膜または可撓性透明板またはこれ
らと透明板を組み合わせてできる空間に透明液体を満た
したレンズ100と,この液体を注入・吸引する機構2
00備え,この液体の圧力により透明薄膜または可撓性
透明板の湾曲率を変え,レンズ100の焦点距離を変え
ることにより視度調節を行うことを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は装着した状態で視
度の調節ができる眼鏡に関するものである。
度の調節ができる眼鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の眼鏡は単一焦点か、場所によって
焦点距離の違う多焦点レンズを使用していた。
焦点距離の違う多焦点レンズを使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の眼鏡では老眼な
どのように焦点調節範囲の狭まった装着者では観察物の
遠近で眼鏡をかけかえたり、視線を不自然に傾ける必要
があった。
どのように焦点調節範囲の狭まった装着者では観察物の
遠近で眼鏡をかけかえたり、視線を不自然に傾ける必要
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は眼鏡を装着し
た状態で、手動あるいは見ようとする対象物の距離を検
知して自動で視度を調節する眼鏡を提供し、従来の技術
の持つ不便さを解消しようとするものである。
た状態で、手動あるいは見ようとする対象物の距離を検
知して自動で視度を調節する眼鏡を提供し、従来の技術
の持つ不便さを解消しようとするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】この発明は、1枚の可撓性透明板
又は透明膜と、間隙を置きそれと平行に透明板又は膜を
配置し、その間隙に透明の液体を注入してレンズを形成
する。更にその透明液体の圧力調整手段を設けることに
より、可撓性透明板又は透明膜を湾曲させてそのレンズ
の焦点距離を可変させ、視度調節を行う。
又は透明膜と、間隙を置きそれと平行に透明板又は膜を
配置し、その間隙に透明の液体を注入してレンズを形成
する。更にその透明液体の圧力調整手段を設けることに
より、可撓性透明板又は透明膜を湾曲させてそのレンズ
の焦点距離を可変させ、視度調節を行う。
【0006】
【実施例】図1〜4は本発明の第1の実施例を示す図で
ある。図1において100は視度調節機構付き眼鏡レン
ズ、200は視度調節装置、300は眼鏡枠である。図
2は視度調節機構付きレンズ100の断面で,ガラス円
板110と間隔を隔てて配置された透明膜120と、ガ
ラス円板と透明膜とにスペース140を形成するための
円筒状スペーサ130とからなる。更にスペーサ部には
チューブ170が取り付けられ、このチューブを介して
視度調節機構200に接続されている。視度調節装置2
00は,注射器と同等の機構を持ち、シリンダ201と
ピストン202の間に満たされた液体をチューブ170
を介して前記スペースに注入、吸引できるように結合さ
れており、前記スペース140とチューブ170、シリ
ンダとピストンの間は透明液体で満たされているものと
する。図3,4は図2のレンズの焦点距離調節作用を説
明する断面図である。図3において,スペース140に
視度調節装置200から透明液体が注入されるとスペー
ス内の圧力が強まり,透明膜120が押し出され球状凸
面を形成することになる。従ってこの凸面と透明円板と
の間に存在する透明液体150が凸レンズの働きをする
ことになる。この凸レンズはスペース140に注入され
る透明液体の圧力により凸面の曲率が変わり、それによ
ってレンズの焦点距離も変わるため眼鏡レンズとしての
視度も変わることになる。また,スペース140に注入
された透明液体150をピストン202により吸い出せ
ば透明膜120は大気圧に押されて図4のように凹面と
なるため、透明液体150が凹レンズの働きをすること
になる。このように,本発明の視度調節機構によれば,
ピストン201の調節により凸レンズから凹レンズまで
幅広く焦点距離を調節することが出来るレンズを提供す
ることが出来る。更にこの実施例では透明膜の前面をレ
ンズ160で覆ってあるため,透明膜の保護ができると
いう特徴もある。更に遠視・近視・乱視などの基本的な
視度調節をこのレンズで行なえることにより,単一の視
度調節機構を用意しておけば様々な視力状態の人に適用
することが出来るという特徴もある。図5は視度調節機
構付きレンズの別の構造を示すもので,この構造では透
明膜の代わりに成形可能な皿状円板111,121を使
用し,このうちの少なくとも1枚は可撓性材料で出来て
いることに特徴がある。この図の構造のレンズを使用す
ることにより通常のめがねレンズと同様な断面を持つ視
度調節機構付めがねレンズを提供することが出来る。こ
の構造によると,スペース140に液体が注入される
と,図6のようにその圧力により,凸面側のに配置され
た透明可撓性円板121は曲面の曲率が増大し,凹面側
の透明可撓性円板111は曲率が減少するため,この2
面とスペース140に注入された液体により凸レンズを
形成する。逆に吸引すると凹レンズになる。さらに,圧
力を調整することによりレンズの焦点距離を連続的に変
化させることが出来る。図7は本発明の第2の実施例を
示す図である。201〜240は液体注入機構で,シリ
ンダ201内の透明液体150をピストン202で押す
ことによりチューブ170を通ってレンズ100中に液
体が注入される。また,ピストン202はツマミ240
を回すことによりネジ機構230により液体150を注
入・吸引方向に移動する。図8は本発明の第3の実施例
を示す図である。この実施例は支点232で回転自由に
固定された振り子250をリンク機構231を介してピ
ストン220に接続したことを特徴とする。この実施例
ではめがねを装着した顔の傾きを振り子で検出して,そ
の傾きに応じてピストン220を移動させることにより
自動的に視度を調節する。つまり顔が下を向くと装着さ
れたメガネのつる310も下方に傾く,一方振り子25
0は重力により常に鉛直方向に向こうとするためピスト
ン220は前方に押しやられシリンダ内の液体150が
レンズ100に注入されるのでレンズ100は凸レンズ
側に変形する。一般に下方を見る場合は対象物が近くに
ある場合が多く,この場合にレンズが凸方向に変形し眼
球レンズと合わせた焦点距離は短くなるので近くが見や
すくなる。図9は本発明の第4の実施例を示す図であ
る。図9において,420はメガネの傾きを検出する傾
斜センサ,410はピストン202を駆動するためのア
クチュエータ,430は傾斜センサの信号によりアクチ
ュエータの駆動量を制御するための制御回路である。こ
の実施例では制御回路の特性を変えることによりメガネ
の使用条件に適した制御が可能になる。また,傾斜セン
サ420に変えて距離センサを使っても良い。更に,本
発明の焦点距離可変のレンズは眼鏡用レンズに限定され
るものではなく,一般的に焦点調整を行う光学装置のレ
ンズ系に適応できることは言うまでもない。また,透明
液体の注入機構もピストンとシリンダに限定されるもの
ではなく,可撓性密封容器を押し潰すなど他の液体注入
・吸引機構であっても良いことは言うまでもない。
ある。図1において100は視度調節機構付き眼鏡レン
ズ、200は視度調節装置、300は眼鏡枠である。図
2は視度調節機構付きレンズ100の断面で,ガラス円
板110と間隔を隔てて配置された透明膜120と、ガ
ラス円板と透明膜とにスペース140を形成するための
円筒状スペーサ130とからなる。更にスペーサ部には
チューブ170が取り付けられ、このチューブを介して
視度調節機構200に接続されている。視度調節装置2
00は,注射器と同等の機構を持ち、シリンダ201と
ピストン202の間に満たされた液体をチューブ170
を介して前記スペースに注入、吸引できるように結合さ
れており、前記スペース140とチューブ170、シリ
ンダとピストンの間は透明液体で満たされているものと
する。図3,4は図2のレンズの焦点距離調節作用を説
明する断面図である。図3において,スペース140に
視度調節装置200から透明液体が注入されるとスペー
ス内の圧力が強まり,透明膜120が押し出され球状凸
面を形成することになる。従ってこの凸面と透明円板と
の間に存在する透明液体150が凸レンズの働きをする
ことになる。この凸レンズはスペース140に注入され
る透明液体の圧力により凸面の曲率が変わり、それによ
ってレンズの焦点距離も変わるため眼鏡レンズとしての
視度も変わることになる。また,スペース140に注入
された透明液体150をピストン202により吸い出せ
ば透明膜120は大気圧に押されて図4のように凹面と
なるため、透明液体150が凹レンズの働きをすること
になる。このように,本発明の視度調節機構によれば,
ピストン201の調節により凸レンズから凹レンズまで
幅広く焦点距離を調節することが出来るレンズを提供す
ることが出来る。更にこの実施例では透明膜の前面をレ
ンズ160で覆ってあるため,透明膜の保護ができると
いう特徴もある。更に遠視・近視・乱視などの基本的な
視度調節をこのレンズで行なえることにより,単一の視
度調節機構を用意しておけば様々な視力状態の人に適用
することが出来るという特徴もある。図5は視度調節機
構付きレンズの別の構造を示すもので,この構造では透
明膜の代わりに成形可能な皿状円板111,121を使
用し,このうちの少なくとも1枚は可撓性材料で出来て
いることに特徴がある。この図の構造のレンズを使用す
ることにより通常のめがねレンズと同様な断面を持つ視
度調節機構付めがねレンズを提供することが出来る。こ
の構造によると,スペース140に液体が注入される
と,図6のようにその圧力により,凸面側のに配置され
た透明可撓性円板121は曲面の曲率が増大し,凹面側
の透明可撓性円板111は曲率が減少するため,この2
面とスペース140に注入された液体により凸レンズを
形成する。逆に吸引すると凹レンズになる。さらに,圧
力を調整することによりレンズの焦点距離を連続的に変
化させることが出来る。図7は本発明の第2の実施例を
示す図である。201〜240は液体注入機構で,シリ
ンダ201内の透明液体150をピストン202で押す
ことによりチューブ170を通ってレンズ100中に液
体が注入される。また,ピストン202はツマミ240
を回すことによりネジ機構230により液体150を注
入・吸引方向に移動する。図8は本発明の第3の実施例
を示す図である。この実施例は支点232で回転自由に
固定された振り子250をリンク機構231を介してピ
ストン220に接続したことを特徴とする。この実施例
ではめがねを装着した顔の傾きを振り子で検出して,そ
の傾きに応じてピストン220を移動させることにより
自動的に視度を調節する。つまり顔が下を向くと装着さ
れたメガネのつる310も下方に傾く,一方振り子25
0は重力により常に鉛直方向に向こうとするためピスト
ン220は前方に押しやられシリンダ内の液体150が
レンズ100に注入されるのでレンズ100は凸レンズ
側に変形する。一般に下方を見る場合は対象物が近くに
ある場合が多く,この場合にレンズが凸方向に変形し眼
球レンズと合わせた焦点距離は短くなるので近くが見や
すくなる。図9は本発明の第4の実施例を示す図であ
る。図9において,420はメガネの傾きを検出する傾
斜センサ,410はピストン202を駆動するためのア
クチュエータ,430は傾斜センサの信号によりアクチ
ュエータの駆動量を制御するための制御回路である。こ
の実施例では制御回路の特性を変えることによりメガネ
の使用条件に適した制御が可能になる。また,傾斜セン
サ420に変えて距離センサを使っても良い。更に,本
発明の焦点距離可変のレンズは眼鏡用レンズに限定され
るものではなく,一般的に焦点調整を行う光学装置のレ
ンズ系に適応できることは言うまでもない。また,透明
液体の注入機構もピストンとシリンダに限定されるもの
ではなく,可撓性密封容器を押し潰すなど他の液体注入
・吸引機構であっても良いことは言うまでもない。
【0007】
【発明の効果】この発明のめがねでは,レンズ全体の焦
点距離が変化するため,従来の多焦点レンズのように対
象物の遠近によって視線の角度を変えたり,複数の単焦
点レンズめがねをかけかえたりせず,遠方から近くの対
象物を見ることができる。また,傾斜センサや距離セン
サと圧力調整機構を組み合わせることにより,対象物の
距離に合わせて自動的に視度の調節ができるめがねを提
供することができる。
点距離が変化するため,従来の多焦点レンズのように対
象物の遠近によって視線の角度を変えたり,複数の単焦
点レンズめがねをかけかえたりせず,遠方から近くの対
象物を見ることができる。また,傾斜センサや距離セン
サと圧力調整機構を組み合わせることにより,対象物の
距離に合わせて自動的に視度の調節ができるめがねを提
供することができる。
【図1】本発明の第1の実施例を示す斜視図。
【図2】本発明のレンズの断面図。
【図3】本発明のレンズの凸レンズとしての作動状態を
示す断面図。
示す断面図。
【図4】本発明のレンズの凹レンズとしての作動状態を
示す断面図。
示す断面図。
【図5】本発明の別の機構のレンズ。
【図6】本発明の別の機構のレンズの凸レンズとしての
作動状態を示す断面図。
作動状態を示す断面図。
【図7】本発明の第2の実施例を示す側面図。
【図8】本発明の第3の実施例を示す側面図。
100 視度調節機構付きレンズ 110 透明板
120 透明薄膜 150 透明液体 170 チューブ 200 圧
力調節機構 250 振り子 300 眼鏡枠 410 アクチ
ュエータ 420 傾斜センサ 430 制御回路
120 透明薄膜 150 透明液体 170 チューブ 200 圧
力調節機構 250 振り子 300 眼鏡枠 410 アクチ
ュエータ 420 傾斜センサ 430 制御回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月16日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図9
【補正方法】追加
【補正内容】
【図9】本発明の第4の実施例を示す側面図。
Claims (4)
- 【請求項1】概平行に配置された透明薄膜または可撓性
透明板,あるいは透明板と透明薄膜または可撓性透明板
により作られた空隙を透明液体で満たしたレンズで,透
明液体を吸入・注入して空隙の圧力を調整する機構を備
え,その液体の圧力により透明薄膜または可撓性透明板
の湾曲度を調整して,焦点距離を変えることを特徴とす
るレンズ。 - 【請求項2】特許請求範囲請求項1に記載のレンズそな
え,これによって視度調節を行うことを特徴とする眼
鏡。 - 【請求項3】特許請求範囲請求項1に記載のレンズの透
明薄膜または可撓性透明板側が硬質の透明板または概略
の視度を調整するための硬質レンズで覆われていること
を特徴とする特許請求範囲請求項2に記載の眼鏡。 - 【請求項4】傾斜センサあるいは距離センサ等対象物の
距離を検出する機構を備え,その情報を利用して常に最
適視度が得られるように透明液体の注入量を自動的に調
整する機構を備えた特許請求範囲請求項2及び特許請求
範囲請求項3に記載の眼鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19300797A JPH112701A (ja) | 1997-06-12 | 1997-06-12 | 視度調節式眼鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19300797A JPH112701A (ja) | 1997-06-12 | 1997-06-12 | 視度調節式眼鏡 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH112701A true JPH112701A (ja) | 1999-01-06 |
Family
ID=16300656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19300797A Pending JPH112701A (ja) | 1997-06-12 | 1997-06-12 | 視度調節式眼鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH112701A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020033120A (ko) * | 2002-02-19 | 2002-05-04 | 김영규 | 도수 조절식 안경 및 일반도수경 |
KR20060110986A (ko) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | 박성순 | 노안용(老眼用) 누진렌즈의 구조 |
JP2008546559A (ja) * | 2005-06-13 | 2008-12-25 | シルバー,ジョシュア,デビッド | レンズを成形する方法 |
JP2009145668A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Taito Corp | メガネシステム |
JP2009543148A (ja) * | 2006-07-10 | 2009-12-03 | シルバー,ジョシュア,デビッド | 可変焦点レンズ及び眼鏡 |
KR100935830B1 (ko) | 2008-01-23 | 2010-01-06 | 동국대학교 산학협력단 | 초점이 자동 조절되는 다초점 안경 |
JP2010507827A (ja) * | 2006-10-23 | 2010-03-11 | シルバー,ジョシュア,デビッド | 可変焦点レンズおよび眼鏡 |
WO2010095571A1 (ja) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | 株式会社オイレー企画 | 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡 |
JP2011034096A (ja) * | 1999-07-02 | 2011-02-17 | E Vision Llc | 電気アクティブレンズを使用して視力を補正するためのシステム、装置および方法 |
JP2014506335A (ja) * | 2010-12-01 | 2014-03-13 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 流体充填レンズ技術を用いた可変双眼ルーペ |
JP2016118798A (ja) * | 2010-10-11 | 2016-06-30 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 流体充填レンズのワイヤ・フレームのための無動力の概念 |
EP3062172A1 (fr) * | 2015-02-24 | 2016-08-31 | The Swatch Group Research and Development Ltd. | Montre équipée d'une loupe |
CN105911721A (zh) * | 2016-06-08 | 2016-08-31 | 丽水市飞天人机械设计有限公司 | 一种可自由调节度数的智能眼镜 |
CN108646437A (zh) * | 2018-07-05 | 2018-10-12 | 苏州征之魂专利技术服务有限公司 | 一种带有电动调节结构的变视野视力的眼镜 |
KR20240047046A (ko) * | 2022-10-04 | 2024-04-12 | 임태환 | 자동 초점 조정 안경 |
-
1997
- 1997-06-12 JP JP19300797A patent/JPH112701A/ja active Pending
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9500883B2 (en) | 1999-07-02 | 2016-11-22 | E-Vision Smart Optics, Inc. | Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region |
US9411173B1 (en) | 1999-07-02 | 2016-08-09 | E-Vision Smart Optics, Inc. | Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region |
JP2011034096A (ja) * | 1999-07-02 | 2011-02-17 | E Vision Llc | 電気アクティブレンズを使用して視力を補正するためのシステム、装置および方法 |
JP2011039549A (ja) * | 1999-07-02 | 2011-02-24 | E Vision Llc | 電気アクティブレンズを使用して視力を補正するためのシステム、装置および方法 |
US9323101B2 (en) | 1999-07-02 | 2016-04-26 | E-Vision Smart Optics, Inc. | Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region |
US9323074B1 (en) | 1999-07-02 | 2016-04-26 | E-Vision Smart Optics, Inc. | Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region |
US8727531B2 (en) | 1999-07-02 | 2014-05-20 | E-Vision, Llc | Electro-active opthalmic lens having an optical power blending region |
KR20020033120A (ko) * | 2002-02-19 | 2002-05-04 | 김영규 | 도수 조절식 안경 및 일반도수경 |
KR20060110986A (ko) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | 박성순 | 노안용(老眼用) 누진렌즈의 구조 |
JP2008546559A (ja) * | 2005-06-13 | 2008-12-25 | シルバー,ジョシュア,デビッド | レンズを成形する方法 |
US8398902B2 (en) | 2005-06-13 | 2013-03-19 | Joshua David Silver | Moulding lenses |
JP2009543148A (ja) * | 2006-07-10 | 2009-12-03 | シルバー,ジョシュア,デビッド | 可変焦点レンズ及び眼鏡 |
JP2010507827A (ja) * | 2006-10-23 | 2010-03-11 | シルバー,ジョシュア,デビッド | 可変焦点レンズおよび眼鏡 |
JP2009145668A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Taito Corp | メガネシステム |
KR100935830B1 (ko) | 2008-01-23 | 2010-01-06 | 동국대학교 산학협력단 | 초점이 자동 조절되는 다초점 안경 |
JPWO2010095571A1 (ja) * | 2009-02-20 | 2012-08-23 | 株式会社オイレー企画 | 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡 |
WO2010095571A1 (ja) * | 2009-02-20 | 2010-08-26 | 株式会社オイレー企画 | 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡 |
US8882266B2 (en) | 2009-02-20 | 2014-11-11 | Oisllee Planning Co., Ltd. | Bifocal lens and bifocal glasses |
JP5710466B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2015-04-30 | 株式会社オイレー企画 | 複焦点レンズおよび複焦点眼鏡 |
JP2016118798A (ja) * | 2010-10-11 | 2016-06-30 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 流体充填レンズのワイヤ・フレームのための無動力の概念 |
JP2014506335A (ja) * | 2010-12-01 | 2014-03-13 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | 流体充填レンズ技術を用いた可変双眼ルーペ |
EP3062172A1 (fr) * | 2015-02-24 | 2016-08-31 | The Swatch Group Research and Development Ltd. | Montre équipée d'une loupe |
JP2016156820A (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド | ルーペを備えた時計 |
US9529337B2 (en) | 2015-02-24 | 2016-12-27 | The Swatch Group Research And Development Ltd | Watch equipped with a magnifier |
CN105911721A (zh) * | 2016-06-08 | 2016-08-31 | 丽水市飞天人机械设计有限公司 | 一种可自由调节度数的智能眼镜 |
CN108646437A (zh) * | 2018-07-05 | 2018-10-12 | 苏州征之魂专利技术服务有限公司 | 一种带有电动调节结构的变视野视力的眼镜 |
KR20240047046A (ko) * | 2022-10-04 | 2024-04-12 | 임태환 | 자동 초점 조정 안경 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9671620B2 (en) | Variable focus liquid filled lens apparatus | |
US6318857B1 (en) | Variable power spectacles | |
JPH112701A (ja) | 視度調節式眼鏡 | |
KR100379662B1 (ko) | 임의형상의외주를가지고있는가변초점거리렌즈를사용하는안경 | |
US7452067B2 (en) | Electronic transparency regulation element to enhance viewing through lens system | |
US7841715B1 (en) | Variable focus lens system for eyeglasses | |
US20040001180A1 (en) | Variable focus lens with internal refractive surface | |
US20050237485A1 (en) | Method and apparatus for correcting vision | |
JP2005523483A (ja) | 電気活性な多重焦点眼鏡レンズ | |
WO2008078320A2 (en) | Electronic transparency regulation element to enhance viewing through lens system | |
US8197062B1 (en) | Varifical lens system for eyeglasses | |
CN114616505B (zh) | 用于头戴式显示设备的光学系统 | |
KR20220016827A (ko) | 착용자의 눈의 비정상적 굴절을 교정하기에 적합한 능동 렌즈 | |
KR102074694B1 (ko) | 오토 포커싱 장치 | |
JP2004537068A (ja) | 眼鏡レンズに埋設した二重焦点望遠レンズシステム | |
JPH06258502A (ja) | 曲率を変更できるレンズ及び反射鏡 | |
JP2998233B2 (ja) | 可変焦点眼鏡 | |
US12124047B2 (en) | Optical device for augmented reality capable of providing image for augmented reality having close distance | |
US4772113A (en) | Low vision eye glasses | |
JPH05303063A (ja) | 遠近両用眼鏡レンズ | |
US4767203A (en) | Eyeglasses and binoculars combination | |
JPH0548991A (ja) | 眼鏡型映像表示装置 | |
AU2021341457B2 (en) | Lens element comprising an activable optical element | |
JPH0843775A (ja) | 自動焦点調節機能付眼鏡レンズならびにフレーム | |
JPS63313118A (ja) | 遠近視度の変化を自動的に為し得る眼鏡用レンズ |