[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH11267823A - Vuv耐性のレンズ及び縁枠の結合方法 - Google Patents

Vuv耐性のレンズ及び縁枠の結合方法

Info

Publication number
JPH11267823A
JPH11267823A JP10351182A JP35118298A JPH11267823A JP H11267823 A JPH11267823 A JP H11267823A JP 10351182 A JP10351182 A JP 10351182A JP 35118298 A JP35118298 A JP 35118298A JP H11267823 A JPH11267823 A JP H11267823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
optical
solder
frame
edge frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10351182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hubert Holderer
フーベルト・ホルデラー
Johannes Christ
ヨハネス・クリスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JPH11267823A publication Critical patent/JPH11267823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/04Joining glass to metal by means of an interlayer
    • C03C27/042Joining glass to metal by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, glass-ceramic or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C03C27/046Joining glass to metal by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, glass-ceramic or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts of metals, metal oxides or metal salts only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 僅かな歪及び温度の負担で高い精度でUV耐
性のあるレンズを枠に接合する技術を提供する。 【解決手段】 レンズ1を取り付ける縁枠3にレンズと
間隙を形成する面30を備えていて、その間隙を形成す
る面30に、はんだ、特に約100℃以下の温度で溶融
する金属2で層を形成し、レンズ1をはんだ(2)の上
に置き、はんだ2を溶融してレンズ1との強制的な結合
を生じさせる。このように作られた光学構成群、並び
に、この光学構成群を備えた顕微鏡又はマイクロリソグ
ラフの投影露光装置が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非金属、特に透明材料
で作られた光学エレメントと縁枠からなる光学構成群に
関する。又、非金属、特に透明材料、特に石英ガラス又
は弗化カルシウムで作られた光学エレメントを縁枠に固
定する方法に関する。
【0002】本発明における意味としての縁枠は、それ
自身、不透明な構成エレメントからなり、1つ又は多数
の光学構成エレメントを機械的に固定し、構成群又は光
学系として結合し、又は作動的に結合し、又は調整エレ
メントによって作動的に結合するものとして理解される
べきである。更に本発明は、顕微鏡及び投影照明装置に
も関する。
【0003】
【従来の技術】レンズ、プリズム、平面板及び鏡を縁枠
と結合するための接合技術は多数知られている。重要な
ものは接着であり、これは特に光学部分の僅かな歪で実
施することができる。近代的な形では、紫外線硬化接着
剤が使用される。しかし有機接着剤は、水銀のI線以下
の波長で照射された場合、明らかな光損傷を起こし、従
って、特にDUV投影露光装置については193nmの
エキシマレーザはほとんど使用できない。
【0004】フランジ加工又は補助リングのような、古
い強制的な結合は光学材料の取付箇所に強いストレスを
與える。ヨーロッパ特許EP0761623等、ガラス
及びガラス類似物と縁枠とのリングハンダ付けは公知で
ある。この方法は、主としてレーザ、真空室等の気密接
続として役立つ。これは規則的に約400℃又はそれ以
上の硬質はんだ付けによって製作される。このような高
温処理は、反射防止層を有する精密に仕上げられた光学
系等については除外される。
【0005】本件出願人の未公開のドイツ特許出願第1
9735760.1号からは、石英又は弗化カルシウム
への接合層による精密光学縁枠に適したはんだ技術が知
られる。これはブリッジ又は継ぎ板を用いる局地的な形
の強制的結合を用いるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、僅か
な歪及び温度の負担で高い精度でUV耐性のある接合技
術を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、光学エレメ
ントと縁枠の間に備えられたはんだからなる層が特に約
100℃以下で溶融する金属が光学エレメントとの強制
的な結合を作ることを特徴とする光学構成群によって解
決され、かつ、間隙を形成する面をはんだ、特に100
℃以下の温度で溶融する金属で層を作り、光学エレメン
トをその金属層の上に置き、金属層を溶融し、それによ
って光学エレメントと縁枠との強制的な結合を生じさせ
ることによって解決される。また、本発明は上記特徴の
光学構成群を備えた顕微鏡であり、かつ同様の光学構成
群を備えた投影照明装置でもある。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の接合技術は、溶融による
一種のフランジ加工として見ることができる。この場
合、はんだ又はロー付けと溶接との差は、材料の端部を
結合する必要がなく、従って変形を生じないことであ
る。はんだ着けの場合に使用されるはんだは、実質的に
低融点金属又は合金が使用される。
【0009】本発明実施形態を図面に基づいて詳しく説
明する。縁枠3はレンズ取付(はんだ間隔0.1ミリ)
のために大きい直径に作られており、縁枠3にレンズと
の間にリング状の隙間を形成する面30が形成されてい
る。
【0010】レンズ取付位置(面30)は、ロー付けさ
れ、この場合、原則として(しかし本発明は、それに限
られない)強制的なはんだ結合が得られる。はんだ2の
層の厚さは、代表的には0.1ミリである。はんだの塗
布は電気化学的に行なうか、又は従来のように溶融体の
塗布の方法で行なう。
【0011】その後、遊び間隔を持って正確にレンズを
取り付けることができるように調整される(回転され
る)。下のレンズ支持面31は、位置固定を確実にする
ために、はんだが付かないようにしなければならない。
【0012】その後、レンズ1は縁枠3の中に挿入さ
れ、縁枠3によって加熱板の上ではんだ2が溶解するま
で加熱される。レンズ1の位置決めを確実にするため
に、この加熱の間に、装置の中に接着することもでき
る。
【0013】はんだ2は、レンズ外径を囲み、冷却後レ
ンズ1はその位置に固定される。何故ならば、はんだ2
はレンズ1の外周に充分に接しており、上縁部を越えて
流れることは殆どなく、一種のフランジ加工を形成す
る。この方法は、又、純粋に強制的である。
【0014】この方法は一様な加熱によって温度ストレ
スを生じない弗化カルシウムを固定するのに特に適して
いる。縁枠3の材料は、レンズ1と同様な熱膨張係数を
有するものであるべきであり、例えばレンズ1が石英ガ
ラスで作られ、縁枠がインバー(最小の熱膨張係数を有
するニッケル合金)で作られる。はんだ2としては、5
0℃乃至70℃の融点を有するものが優れており、例え
ば融点58℃のビスマス、鉛、アンチモン、インジウム
の合金である。
【0015】この接合技術は、特に数センチまでのレン
ズ1に達する(例えば直径20ミリ)、例えばUV顕微
鏡又はマイクロリソグラフの投影露光装置の小さいレン
ズである。
【0016】そのように正確にできるから予め鏡面にさ
れたガラス、ガラス−セラミック又はセラミック体とし
て作られた鏡、プリズム及び他の光学エレメントを縁枠
に固定することができる。
【0017】個々の光学エレメントを多数の分離した縁
枠エレメントと、このように、はんだで結合することも
予定されている。縁枠エレメントは任意の(金属−金
属)接合技術によって他の部品、例えばリング状の縁枠
部分に結合される。
【0018】縁枠3又は縁枠エレメントは、光学エレメ
ント1が直接接する支持面31を有する。縁枠3及び層
2は、リング形状であり、縁枠3又は縁枠エレメント
は、その熱膨張係数が光学エレメント1に適合すること
が望ましい。上記した光学構成群で360nm以下のス
ペクトル範囲の光を出射する光学系を形成させることが
望ましい。また、上記したそれぞれの光学構成群の少な
くもと一つで顕微鏡又はマイクロリソグラフの投影露光
装置を構成させることが望ましい。
【0019】はんだ又は100℃以下の温度で溶融する
金属は、0.1ミリ程度の厚さの層の形で縁枠に被着さ
れ、はんだは、電気化学的に被着される。また、はんだ
2は、光学エレメント3を載せる前に間隔をおいて持ち
上げて、特に回転によって処理することが望ましい。光
学エレメント1は、はんだ2の溶融の場合に、保持部に
よって縁枠3に対して固定されるのが望ましい。はんだ
2又は金属を溶融するために、光学エレメント1及び縁
枠3又は縁枠部分からなる全体の光学構成群は一様に加
熱され、続いて冷却されることが望ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 はんだ材料からなるリング2によって縁枠3
の中に保持されるレンズの概略的な断面図を示す。
【符号の説明】 1 レンズ 2 はんだ 3 縁枠 30 レンズ取付位置(面) 31 レンズ支持面

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非金属、特に透明材料で作られた光学エ
    レメント(1)、縁枠(3)又は縁枠エレメントからな
    る光学構成群において、 光学エレメント(1)と縁枠(3)の間に備えられた、
    はんだからなる層(2)、特に約100℃以下で溶融す
    る金属が、光学エレメント(1)との強制的な結合を作
    ることを特徴とする光学構成群。
  2. 【請求項2】 縁枠(3)又は縁枠エレメントは、光学
    エレメント(1)が直接、接する支持面(31)を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載された光学構成群。
  3. 【請求項3】 層(2)は、0.1ミリ程度の厚さを有
    することを特徴とする請求項1又は2に記載された光学
    構成群。
  4. 【請求項4】 光学エレメント(1)は、特に石英ガラ
    ス又は弗化カルシウムで作られたレンズであることを特
    徴とする請求項1乃至3の1つに記載された光学構成
    群。
  5. 【請求項5】 縁枠(3)及び層(2)は、リング形
    状であることを特徴とする請求項4に記載された光学構
    成群。
  6. 【請求項6】 縁枠(3)又は縁枠エレメントは、その
    熱膨張係数が光学エレメント(1)に適合していること
    を特徴とする請求項1乃至5の1つに記載された光学構
    成群。
  7. 【請求項7】 360nm以下のスペクトル範囲の光を
    出射する光学系において、 請求項1乃至6の少なくとも1つによる、少なくとも1
    つの構成群を有することを特徴とする光学系。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至6の少なくとも1つによ
    る、少なくとも1つの構成群を有することを特徴とする
    顕微鏡。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至6の少なくとも1つによ
    る、少なくとも1つの構成群を有することを特徴とする
    マイクロリソグラフの投影露光装置。
  10. 【請求項10】 非金属、特に透明材料で作られた光学
    エレメント(1)を光学エレメント(1)との間に間隙
    を形成する面(30)を有する縁枠(3)又は縁枠エレ
    メントに固定する方法において、 間隙を形成する面(30)にはんだ、特に100℃以下
    の温度で溶融する金属(2)で層を作り、 光学エレメント(1)を金属(2)の上に置き、 金属(2)を溶融して光学エレメント(1)との強制的
    な結合を生じさせることを特徴とする。
  11. 【請求項11】 縁枠(3)又は縁枠エレメントも、支
    持面(31)を備えており、光学エレメント(1)がこ
    の支持面(31)の上に置かれることを特徴とする請求
    項10に記載された方法。
  12. 【請求項12】 はんだ又は100℃以下の温度で溶融
    する金属が、0.1ミリ程度の厚さの層(2)の形で縁
    枠(3)上に被着されることを特徴とする請求項10又
    は11に記載された方法。
  13. 【請求項13】 はんだ(2)は、電気化学的に被着さ
    れることを特徴とする請求項10又は乃至12の1つに
    記載された方法。
  14. 【請求項14】 はんだ(2)は、光学エレメント
    (3)を載せる前に間隔をおいて持ち上げて、特に回転
    によって処理することを特徴とする請求項10又は乃至
    13の1つに記載された方法。
  15. 【請求項15】 光学エレメント(1)は、はんだ
    (2)の溶融の場合に、保持部によって縁枠(3)に対
    して固定されていることを特徴とする請求項10又は乃
    至14の1つに記載された方法。
  16. 【請求項16】 光学エレメント(1)は、レンズであ
    ることを特徴とする請求項10又は乃至15の1つに記
    載された方法。
  17. 【請求項17】 間隙を形成する面(30)はリング状
    であり、はんだ(2)はリング状の層を形成することを
    特徴とする請求項10又は乃至16の1つに記載された
    方法。
  18. 【請求項18】 はんだ(2)又は金属を溶融するため
    に、光学エレメント(1)及び縁枠(3)又は縁枠部分
    からなる全体の光学構成群は一様に加熱され、続いて冷
    却されることを特徴とする請求項10又は乃至17の1
    つに記載された方法。
JP10351182A 1997-12-12 1998-12-10 Vuv耐性のレンズ及び縁枠の結合方法 Pending JPH11267823A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19755356.7 1997-12-12
DE19755356A DE19755356A1 (de) 1997-12-12 1997-12-12 VUV-beständige Verbindungstechnik für Linsen und Fassungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11267823A true JPH11267823A (ja) 1999-10-05

Family

ID=7851748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351182A Pending JPH11267823A (ja) 1997-12-12 1998-12-10 Vuv耐性のレンズ及び縁枠の結合方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5991101A (ja)
EP (1) EP0922983B9 (ja)
JP (1) JPH11267823A (ja)
KR (1) KR100575195B1 (ja)
DE (2) DE19755356A1 (ja)
TW (1) TW396286B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343576A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Canon Inc 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2007531251A (ja) * 2003-11-24 2007-11-01 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー オブジェクティブにおける光学素子のための保持装置
JP2011145688A (ja) * 2000-03-30 2011-07-28 Canon Inc 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19825716A1 (de) 1998-06-09 1999-12-16 Zeiss Carl Fa Baugruppe aus optischem Element und Fassung
JP4401538B2 (ja) * 1999-07-30 2010-01-20 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP3073059U (ja) * 2000-05-09 2000-11-14 船井電機株式会社 レンズホルダ
JP3985466B2 (ja) * 2001-06-07 2007-10-03 フジノン株式会社 内視鏡のレンズ装置
JP4382364B2 (ja) * 2002-04-24 2009-12-09 株式会社東芝 液体インク
JP4491657B2 (ja) * 2003-09-19 2010-06-30 三菱電機株式会社 光学部品および金属ホルダ
US7545481B2 (en) * 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7400460B2 (en) * 2004-04-26 2008-07-15 Carl Zeiss Smt Ag Method for connection of an optical element to a mount structure
JP4402538B2 (ja) * 2004-07-26 2010-01-20 オリンパス株式会社 内視鏡とその製造方法、修理方法
US20060158707A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-20 Tilmann Schwertner Mount for an optical element, method for fitting an optical element on a mount and method for manipulating an optical device
DE102006039894A1 (de) * 2006-08-25 2008-03-13 Carl Zeiss Smt Ag Baugruppe, optisches System und Verfahren zur Herstellung einer Baugruppe
DE102006050653A1 (de) 2006-10-24 2008-04-30 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren und Vorrichtung zum stoffschlüssigen Verbinden eines optischen Elementes mit einer Fassung
DE102007004185A1 (de) 2007-01-27 2008-07-31 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Herstellung einer Lötverbindung und optische Baugruppe
WO2009001461A1 (ja) * 2007-06-28 2008-12-31 Fujitsu Limited 光サブアセンブリの製造方法、光サブアセンブリ、光インタコネクト用デバイス、wdm発振器および受信回路
US7878171B2 (en) * 2008-06-17 2011-02-01 Deere & Company Engine cooling flow debris cleaner and air pre-cleaner aspirator
DE102008031930B4 (de) * 2008-07-08 2014-09-25 Rüdiger Lanz Beleuchtungsvorrichtung mit Mikro-Linsenarray
DE102009030124A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Carl Zeiss Sms Gmbh Hochstabile Optik und Verfahren zu deren Herstellung
CN102062922B (zh) * 2009-11-16 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
CN103376526A (zh) * 2012-04-16 2013-10-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光通讯模组点胶方法
DE102014215105A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Forschungsverbund Berlin E.V. Optische Vorrichtung umfassend eine Mikrooptik und einen Halter und Verfahren zur Herstellung einer optischen Vorrichtung
DE102015221674B4 (de) 2015-11-04 2018-06-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage mit gelöteter Dichtung
US20170358446A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer processing apparatus and wafer processing method using the same
CN115220175A (zh) * 2022-07-20 2022-10-21 中国科学院上海光学精密机械研究所 高面形精度的光学组件及其封接方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1468973A (en) * 1975-07-18 1977-03-30 Atomic Energy Authority Uk Microcircuit packages
GB1499444A (en) * 1975-10-23 1978-02-01 Autoflow Eng Ltd Lens holder
JPS5946434B2 (ja) * 1978-01-10 1984-11-12 キヤノン株式会社 半導体レ−ザ装置
GB2070487B (en) * 1980-02-19 1983-06-08 Secr Defence Low temperature soldering
US4707075A (en) * 1984-07-31 1987-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Very-low-temperature fiberscope
JPS61162011A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 Fujitsu Ltd レンズの固着方法
JP2574474B2 (ja) * 1988-08-23 1997-01-22 富士通株式会社 光モジュール
US5248476A (en) * 1992-04-30 1993-09-28 The Indium Corporation Of America Fusible alloy containing bismuth, indium, lead, tin and gallium
JPH09175873A (ja) * 1995-08-31 1997-07-08 General Electric Co <Ge> ダイヤモンドアセンブリ及びそれの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343576A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Canon Inc 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2011145688A (ja) * 2000-03-30 2011-07-28 Canon Inc 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2007531251A (ja) * 2003-11-24 2007-11-01 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー オブジェクティブにおける光学素子のための保持装置
JP4747263B2 (ja) * 2003-11-24 2011-08-17 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー オブジェクティブにおける光学素子のための保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW396286B (en) 2000-07-01
EP0922983B9 (de) 2005-12-07
KR19990062565A (ko) 1999-07-26
KR100575195B1 (ko) 2006-09-18
DE19755356A1 (de) 1999-06-17
US5991101A (en) 1999-11-23
DE59813021D1 (de) 2005-09-29
EP0922983B1 (de) 2005-08-24
EP0922983A1 (de) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11267823A (ja) Vuv耐性のレンズ及び縁枠の結合方法
KR100509181B1 (ko) 광학 재료를 금속 판대 및 설치된 부품에 납땜하기 위한 방법
US5533158A (en) Electrostatic bonding of optical fibers to substrates
JPS58140156A (ja) 固体撮像装置
JP2003222990A (ja) ペリクルのフォトマスクへの装着構造
JP2001208945A (ja) 光学部材を変形少なく支持する支持装置及び光学部材を変形少なく支持する支持方法
US20040200572A1 (en) Assembling pellicle frames and photomasks
JP2004226632A (ja) 接合基板及び光回路基板並びにその製造方法
US11712753B2 (en) Method for making a thermally stable connection between a glass element and a support element, method for producing an optical device, and optical device
JP3104446B2 (ja) 色分解光学系
JP2870227B2 (ja) 色分解プリズムの支持方法及びそれを用いた色分解光学系
JP2000056199A (ja) 光学素子及び光学系
JPH0290114A (ja) 半導体レーザモジュール
JP2000052443A (ja) 複合基板およびその製造方法
JP2870228B2 (ja) 色分解プリズムの支持方法及びそれを用いた色分解光学系
JPH09219351A (ja) マスク構造体、これを用いた露光方法、露光装置及びデバイスの製造方法
JPH10142590A (ja) 光学基板の製造方法
JP2005157223A (ja) レチクルおよび半導体装置の製造方法
JP2024525590A (ja) ガラス要素を支持要素に一体的に結合する方法及び光学デバイス
JPH03146914A (ja) 光学部品の組立方法
JPS6121935A (ja) 光学レンズの製造方法
Brown et al. Laser welding: providing alignment precision and accuracy to substrate-level packaging
KR20040057962A (ko) 펠리클 제조 방법 및 펠리클 제조 장치
JPH02152377A (ja) 固体撮像装置
JPH10221513A (ja) 回折光学素子及び該素子を備えた光学機器及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209