[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1125535A - 光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置 - Google Patents

光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH1125535A
JPH1125535A JP17592997A JP17592997A JPH1125535A JP H1125535 A JPH1125535 A JP H1125535A JP 17592997 A JP17592997 A JP 17592997A JP 17592997 A JP17592997 A JP 17592997A JP H1125535 A JPH1125535 A JP H1125535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
magnetic field
magneto
recording
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17592997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kurebayashi
正明 榑林
Yasuto Tanaka
靖人 田中
Takeshi Maeda
武志 前田
Shigemitsu Higuchi
重光 樋口
Hitoshi Watanabe
均 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17592997A priority Critical patent/JPH1125535A/ja
Publication of JPH1125535A publication Critical patent/JPH1125535A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザと磁界を同時に変調して記録を行うレ
ーザパルス照射磁界変調記録方式において、レーザパル
スの位相と磁界のスイッチングの位相ずれによる信号劣
化を避けるため、位相最適化状態を検知し、これに調整
すること。 【解決手段】 例えば、あらかじめ磁界変調記録方式に
より記録されたマークに対し、再生レーザをパルス状に
照射して再生し、この再生信号の再生レベルにより、最
適位相を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気ディスク記
録時のレーザと磁界の位相調整方法、および、それを用
いた光磁気ディスク装置に係り、特に、高密度記録を行
なう場合に必要な磁界とレーザ照射の位相調整手法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光磁気ディスクの記録方法は、一
定の磁界を加え、レーザパワーの強度をデータにしたが
って変調する光変調記録と、レーザ光の強度を一定とし
て、データにしたがって磁界の極性を反転する磁界変調
記録方式の、2種類の方式がある。さらに、磁界変調記
録方式においては、記録時に一定のレーザパワーを連続
照射して記録媒体の温度を上昇させ、磁界のみを反転さ
せる連続レーザ照射磁界変調記録方式と、レーザパワー
を一定パワーで連続照射するのではなく、特許第257
6643号公報に示されるような、レーザを間欠的に、
すなわちパルス状に連続照射するレーザパルス照射磁界
変調記録方式とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術のう
ち、レーザパルス照射磁界変調記録方式においては、レ
ーザ照射のタイミングと磁界のスイッチングのタイミン
グとの関係が重要である。すなわち、レーザをパルス状
に照射して、記録膜の温度上昇をはかり、これにより、
記録膜が所定の温度以上に上昇し、その後レーザの照射
が止まることにより、記録膜の温度が所定の温度以下に
下がる、この温度遷移のプロセスと、磁界印加のタイミ
ングにより、磁化のマークが形成される。
【0004】したがって、磁化のマークが形成されると
きには、磁界が所定のタイミングで印加されなければな
らない。ところが、磁界の変調速度は有限であるため
に、磁界の過渡状態で記録マークが形成されると、正常
なマークが形成されず、信号品質の劣化を招く。特に、
記録密度が高密度化し、磁界の立ち上がり、立ち下がり
の遷移時間が無視できない領域では、レーザパルスの照
射タイミングと磁界のスイッチングのタイミングとを正
確に調整する必要がある。しかしながら、従来のレーザ
パルス照射磁界変調記録方式においては、この点につい
て全く考慮されていない。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、レーザと磁界の両方を同時に
変調して記録するレーザパルス照射磁界変調記録方式に
おいて、レーザの照射タイミングと磁界のスイッチング
タイミングとを、位相最適化状態に調整して記録を行う
ことにより、高品位の高密度記録を達成可能とすること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明による1つの解決手段においては、ある
基準となるタイミングをもとにあらかじめ磁界変調によ
り磁界のスイッチングに対応した孤立マークの記録を行
ない、この記録マークをパルス照射しながら再生する。
このようにすると、孤立マークのタイミング、すなわち
磁界のタイミングと再生パルスのタイミング、すなわち
レーザ照射のタイミングがあった場合に最大の信号が得
られる。このときの両者の位相関係から、記録時の最適
な位相を求め、この位相に合うよう現在の位相差を補正
するような補正回路を用いて、これに最適位相差補正量
を与え、この位相補正により、常に記録を行うような手
法をとる。
【0007】また、本発明による他の1つの解決手段に
おいては、光磁気ディスクとして面内磁化膜を有する構
造のディスクを用い、再生モードで磁界を孤立波状に照
射することにより、再生系でこの変化を検知する。同様
に、再生モードで記録されない程度の再生レーザパワー
を孤立波で照射することにより、光量変化による信号を
検出する。この2つの検出法を組み合わせることによ
り、レーザパワーの孤立波と磁界の孤立波の位相を検知
することができるので、これにより最適位相補正量を求
める。
【0008】また、本発明によるさらに他の1つの解決
手段においては、実際に、パルス照射タイミングと、磁
界のスイッチングのタイミングとを変化させて信号を記
録し、この信号品質を評価し、最適な位相を求める。
【0009】これらの手法を用いることにより、最適位
相補正量を検出し、この値をレーザ駆動回路または磁気
ヘッド駆動回路にフィードバックすることにより、位相
の最適化が可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。まず、本発明の第1実施形態につ
いて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る光
磁気ディスク装置の構成図であり、本実施形態の光磁気
ディスク装置を含む、本発明による各実施形態の光磁気
ディスク装置は、レーザパルス照射磁界変調記録方式に
よる記録が可能な光磁気ディスク装置である。
【0011】図1において、1は光磁気ディスク(以
下、ディスクと記す)、2はスピンドルモータ、3は磁
場印加用の磁気ヘッド、4は光ピックアップ(以下、ピ
ックアップと記す)、31は磁気ヘッド駆動回路、32
はパターン発生回路、41は光学系、42はフォトディ
テクタ、43はレーザ駆動回路、44はレーザパルス生
成回路、45は位相調整回路、51はマトリスクアン
プ、52は強度信号(和信号)、53は光磁気信号(差
信号)、55はレベル検出回路、56はクロック生成回
路である。
【0012】上記した構成において、ディスク1上に、
ピックアップ4でレーザ光を集光して加熱し、磁気ヘッ
ド3により情報に応じて磁界をスイッチングして、磁化
情報をディスク1上に記録する。ディスク1は、スピン
ドルモータ2により所定の回転数で回転する。本実施形
態では、ディスク1の線速度が一定であるCLV方式を
用いた。このため、スピンドルモータ2の回転数は、半
径位置とともに変化する。また、ディスク(光磁気ディ
スク)1は、再生ビームによる温度分布を用いる磁気超
解像を用いた。
【0013】磁気ヘッド3には、磁気ヘッド駆動回路3
1から情報に応じて駆動電流が供給される。磁気ヘッド
駆動回路31に送られる信号パターンは、パターン発生
回路32にて生成される。記録パターンは信号により異
なり、通常のデータを記録する場合には、記録データに
相当するパターンを作成する。本実施形態では、データ
を最適に記録するため試し書きによる位相制御を行なっ
ており、この場合には、特殊なパターンを発生しテスト
信号を記録する。
【0014】ピックアップ4は、レーザを集光する対物
レンズを含む光学系41や、再生光を検出するフォトデ
ィテクタ42などからなり、ピックアップ4中のレーザ
発生源は、レーザパルス生成回路44で生成されたパル
スをレーザ発光させるためのレーザ駆動回路43を通し
て接続される。本発明が適用する記録方式は、先にも述
べたように、レーザをパルス状に照射し、磁界を情報に
応じてスイッチングして記録する、レーザパルス照射磁
界変調記録方式であり、本方式では、レーザはパルス状
に連続照射され、通常、クロックに同期したパルスが照
射される。本実施形態でもクロックに同期したパルスを
使用しており、このため、レーザパルス生成回路44
は、クロック生成回路56で作られたクロックをもとに
レーザパルスを生成している。
【0015】レーザパルス生成回路44とレーザ駆動回
路43の間には、磁界との位相を調整するため、クロッ
クに対して位相を調整する位相調整回路45が設けてあ
る。位相調整回路45は遅延回路で構成され、所定の時
間だけパルス発生のタイミングを遅延する。この遅延量
は、後述する位相調整の結果により可変できるものであ
り、この遅延調整、すなわち位相調整により最適な記録
状態に設定できる。
【0016】ピックアップ4のフォトディテクタ42の
出力(P,S偏光成分の検出信号)は、マトリックスア
ンプ51を通し、信号強度としての和信号52と、光磁
気信号としての差信号53として出力される。この差信
号(光磁気信号)53を用いて、レベル検出回路55に
より位相と信号の関係を比較・評価し、最適位相を求め
る。実際にテスト記録を行い、位相と信号の関係を評価
する場合には、位相調整回路45により位相をわずかず
つ、ずらすことにより、それぞれの位相での信号を評価
する。
【0017】図2を用いて、本実施形態による位相情報
の検出手法について述べる。まず、磁界変調記録により
孤立マークを記録する。次に、この孤立マークを孤立状
のレーザパルス照射により再生する。図2に示すよう
に、レーザパルス生成回路44よりレーザ駆動回路43
に入力する信号に対して、実際のレーザの照射位置は遅
れる。レーザの駆動信号はクロックに同期している。
【0018】上記のように、記録マークは磁界変調記録
により記録してあるので、磁界のスイッチングのタイミ
ングは、記録マークの形成位置と一致する。このような
状態で再生した場合、レーザの発光位置と記録マークの
関係が最適のときに、再生信号レベルは最大値となる。
したがって、この位置が磁界のスイッチングタイミング
と、レーザの発光タイミングが一致する条件である。特
に、本実施形態ではディスク1に磁気超解像ディスクを
用いており、磁気超解像ディスクでは通常ディスクに比
べレーザパワーに対する出力変化が大きく、より顕著に
位相ずれを知ることができる。
【0019】図3は、実際にテスト記録を行う場合の信
号を示している。実際に位相関係を調べる方法は、クロ
ックに対してレーザの位相を徐々にずらしてゆく。図3
に示すように、クロックに同期した状態から、Δ1〜Δ
4に相当する位相をずらしてゆく。すると、記録マーク
点とレーザの発光がずれた状態では、通常のDC再生と
同じ微小信号しか得られない。しかし、位相がずれてゆ
くに従い、記録マーク上での照射に近づくにつれ信号レ
ベルが大きくなる。本実施形態では磁気超解像ディスク
であるため、特にその差が顕著に現れる。すなわち、低
パワーのDC再生レベルではほとんどアパーチャが開か
ない状態であるため、信号レベルが小さく、これに対し
てパルスによりアパーチャが開く状態まで温度上昇をさ
せることにより、信号レベルは急上昇する。通常のディ
スクでは、パワーが2倍になるような条件たとえば1m
Wに対して2mWでは、2倍の信号強度しか得られな
い。一方、磁気超解像ディスクでは、2倍のパワーに対
して10倍以上の信号強度の差が得られる。したがっ
て、本実施形態のように磁気超解像ディスクを用いる
と、より判別が容易である。
【0020】図4は、位相と信号レベルの関係を評価し
た結果を示している。この結果では、位相最適値と最適
外では、約30dB(30倍)の信号レベルが測定され
た。
【0021】なお、本実施形態は孤立マークを用いた例
を示したが、繰り返し信号を用いてもよい。繰り返し信
号を用いた場合には、再生信号が連続信号になるため検
出が容易になる。
【0022】以上のように本実施形態によれば、あらか
じめ記録されたマークを再生する際に、パルス照射によ
り再生することによって、パルスのタイミングと信号レ
ベルを比較し調べることにより、磁界とレーザの位相関
係を知ることができる。さらに、信号レベルが最大値に
なる位置を最適位相として使用することにより、レーザ
と磁界の位相ずれによる信号劣化を避けることができ
る。
【0023】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。図5は、本発明の第2実施形態に係る光磁気ディ
スク装置の構成図であり、同図において、先の実施形態
と均等なものには同一符号を付してある(これは、以下
の第3実施形態においても同様である)。図5におい
て、33は位相調整回路、54は位相比較回路である。
【0024】図5に示す構成において、ディスク1はス
ピンドルモータ2によりCLV方式によって回転駆動さ
れ、ディスク1上に、ピックアップ4でレーザ光を集光
して加熱するとともに、磁気ヘッド3により外部磁界を
情報に応じてスイッチングすることにより、磁化情報を
ディスク1上に記録する。
【0025】磁気ヘッド3には、磁気ヘッド駆動回路3
1から情報に応じて駆動電流が供給される。磁気ヘッド
駆動回路31に送られる信号パターンは、パターン発生
回路32にて生成される。記録パターンは信号により異
なり、通常のデータを記録する場合には、記録データに
相当するパターンを作成する。データを最適に記録する
ため、本実施形態でも試し書きによる位相制御を行なっ
ており、この場合には、特殊なパターンを発生しテスト
信号を記録する。
【0026】パターン発生回路32と磁気ヘッド駆動回
路31との間には、レーザパルスとの位相を調整する位
相調整回路33を設けてある。この位相調整回路33
は、無ひずみの遅延回路に相当し、パターン発生回路3
2で生成されたパルス信号を、所定の時間遅延させる機
能を有する。
【0027】ピックアップ4は、対物レンズを含む光学
系41や、フォトディテクタ42などからなる。ピック
アップ4中のレーザ発生源は、レーザパルス生成回路4
4で生成されたパルスをレーザ発光させるためのレーザ
駆動回路43を通して接続される。ピックアップ4のデ
ィテクタ42からの信号は、マトリックスアンプ51に
より、和信号52と、光磁気信号に相当する差信号53
の2種類の信号となって、出力される。これらの2つの
信号を位相比較回路54により比較し、和信号と差信号
の位相を検出する。
【0028】次に、本実施形態で使用するディスク(光
磁気ディスク)1について説明する。図6は、使用する
ディスクの断面図を示し、図7は、ディスクの外部磁界
に対するカー回転角特性(カーループ)を示している。
【0029】図6に示すように、ディスク1は、基板1
1上に、干渉膜12と、面内磁化膜を用いた再生層13
と、情報を記録する垂直磁化膜を用いた記録層14と、
図示せぬ保護層を順次形成した構造をとっている。レー
ザは、光学系41の対物レンズを通して基板11側から
入射し、干渉層12を通過して、主に再生層13で反射
される。
【0030】図7に示すカー曲線は、室温状態で測定し
た結果であり、同図の(a)は記録層14、同図の
(b)は再生層13のものである。本実施形態では、再
生層13に、ガドリニウム(Gd)と鉄(Fe)とコバ
ルト(Co)の合金を用い、記録層14に、テルビウム
(Tb)と鉄(Fe)とコバルト(Co)の合金を用い
ている。再生層13は、室温では図7の(b)の面内磁
気特性を示すが、ある一定の温度以上では、図7の
(a)のような垂直磁気特性を示す。本実施形態では、
約140℃以上で垂直磁気特性を示す。
【0031】再生時の連続照射時の再生パワーは2mW
であり、この条件では、レーザが照射された再生層13
の一部は垂直磁化特性を示し、記録層14の情報が再生
層13に転写される。磁気超解像を用いた再生では、こ
のように照射されたレーザビーム内の再生層13の一部
が垂直磁気特性を示し、記録層14に記録された情報を
再生層13に転写して再生するものである。
【0032】しかし、再生層の温度が140℃以下の場
合には、面内磁気特性を示し、この図7の(b)の面内
磁気特性を示す材料に、レーザを照射しながら外部磁界
を印加すると、外部磁界強度に応じてカー回転角が変化
し、この変化に対応して光磁気信号53の出力が変化す
る。
【0033】以下、この原理を図8および図9を用いて
説明する。図8は、説明のため基板11上に干渉膜12
と面内磁化膜(再生層)13のみを成膜した状態を示し
たものであり、図9は、このときのカーループを示した
ものである。
【0034】図9の下側に示す波形101が印加磁場で
あり、外部からの磁界に相当する。図9の横側に示した
波形102がカー回転角の変化であり、再生系で検出す
る出力に相当する。この図からわかるように、磁気ヘッ
ド3によって外部磁場を印加してやると、この波形10
2に相当する信号出力が得られる。これは、面内磁気特
性を示す低温での信号であり、従って再生状態で磁界を
印加することにより、印加磁界に相当する信号が得られ
る。
【0035】本実施形態では、再生レーザをパルス状に
照射すると、この照射パルスに従い、和信号52出力が
変化する。一方で、磁界をパルス状に印加すると、図9
に示す効果により、光磁気信号(差信号53)も大きく
変化する。このことから、レーザ照射による和信号52
と、外部磁界の変調による光磁気信号(差信号53)と
により、レーザと磁界の位相関係を知ることができる。
【0036】次に、図10を用いて信号の関係を説明す
る。磁気ヘッド駆動回路31とレーザ駆動回路43のタ
イミングは、同期がとれているものとする。
【0037】図10に示すように、まず、時刻t0 で磁
気ヘッド駆動回路31により孤立波の磁界を印加する。
この孤立波に対応して、孤立信号が光磁気信号53とし
て出力される。この時の時刻をtM とする。一方同様
に、時間t0 においてレーザを孤立状に照射すると、こ
の孤立波に対応して孤立信号が強度信号(和信号)52
として出力される。この時の時刻tL がレーザ照射のタ
イミングである。したがって、レーザと磁界のタイミン
グはΔt=(tM −tL )となる。
【0038】次に、実際の位相調整方法での波形を示
す。図11は、磁気ヘッドに加える電流波形(磁界波
形)と、レーザ駆動電流の波形を示す。本実施形態で
は、磁界の位相をΔ1〜Δ4まで変えた。
【0039】図12は、このときの再生信号波形を示
す。差信号53は、光磁気信号に相当する信号である。
図9を用いて説明したように面内磁化膜を用いた材料で
は、外部磁界に対応して信号が得られる。また、レーザ
照射に対しても、強度が変化するため、これに応じて信
号が出る。一方、和信号52は、磁化とは全く関係せ
ず、光の強度のみに反応するものであり、従って、レー
ザ強度のみに対応して出力が得られる。したがって、こ
れらの孤立波形の位相を比較することにより、最適な位
相を求めることができる。
【0040】本実施形態によれば、再生状態で位相の最
適化ができるため、位相調整に要する時間を短縮でき
る。このため、実際のディスク使用までの時間が短くな
り、待ち時間が少ないという効果がある。さらに、再生
状態で位相の最適化ができるため、他のデータの再生中
でも、一時的に割り込みで調整することもできるという
メリットがある。
【0041】次に、本発明の第3実施形態について説明
する。本実施形態は、実際に位相を変えて信号を記録
し、この記録結果のエラーレートの評価から、最適位相
を求める実施形態である。図13は、本発明の第3実施
形態に係る光磁気ディスク装置の構成図であり、同図に
おいて、60はエラーレート測定回路である。
【0042】図13に示す構成において、ディスク1は
スピンドルモータ2によりCLV方式によって回転駆動
され、ディスク1上に、ピックアップ4でレーザ光を集
光して加熱するとともに、磁気ヘッド3により外部磁界
を情報に応じてスイッチングすることにより、磁化情報
をディスク1上に記録する。
【0043】磁気ヘッド3には、磁気ヘッド駆動回路3
1から情報に応じて駆動電流が供給される。磁気ヘッド
駆動回路31に送られる信号パターンは、パターン発生
回路32にて生成される。記録パターンは信号により異
なり、通常のデータを記録する場合には、記録データに
相当するパターンを作成する。データを最適に記録する
ため、本実施形態でも試し書きによる位相制御を行なっ
ており、この場合には特殊なパターンを発生しテスト信
号を記録する。
【0044】レーザパルス生成回路44とレーザ駆動回
路43との間には、磁界との位相を調整するため、クロ
ックに対して位相を調整する位相調整回路45が設けて
ある。位相調整回路45は遅延回路で構成され、所定の
時間だけパルス発生のタイミングを遅延する。この遅延
量は、後述する位相調整の結果により可変できるもので
あり、この遅延調整、すなわち位相調整により最適な記
録状態に設定できる。
【0045】ピックアップ4は、対物レンズを含む光学
系41や、フォトディテクタ42などからなる。ピック
アップ4中のレーザ発生源は、レーザパルス生成回路4
4で生成されたパルスをレーザ発光させるためのレーザ
駆動回路43を通して接続される。ピックアップ4のデ
ィテクタ42からの信号は、マトリックスアンプ51に
より、和信号52と、光磁気信号に相当する差信号53
の2種類の信号となって、出力される。
【0046】そして、出力される光磁気信号(差信号5
3)を入力パターンと比較し、エラーレート測定回路6
0によりエラーレートを求める。実際にテスト記録を行
い、位相と信号の関係を評価する場合には、位相調整回
路45より位相をわずかずつ、ずらすことにより、それ
ぞれの位相でのエラーレートを測定し、最適位相を求め
る。
【0047】本実施形態では、上述したように、信号の
評価にエラーレートを使用している。これは、図14に
示すように、位相のずれによる信号への影響が信号レベ
ルではなく、ノイズレベルに大きく影響するため、レベ
ル検出では位相の影響を評価できないためである。図1
4でわかるように、位相の変化に対してキャリアレベル
Cはほとんど変化せず、ノイズNのみが大きく変化する
ことがわかる。この影響により、図15に示すようにエ
ラーレートが大きく変化する。本実施形態では、このエ
ラーレートの変化を検出することにより最適位相を求め
た。
【0048】斯様に本実施形態によれば、実際のエラー
レートにより位相を最適化するため、信頼性が高く、最
適な状態での位相調整ができる効果がある。
【0049】図16および図17は、上述した各実施形
態で説明した位相調整を行うディスク1上のテスト領域
を示している。
【0050】図16に示した例では、記録領域70の内
外周にテスト領域71,72を設けている。本発明の各
実施形態では、ディスク交換直後の記録再生を開始する
前に、このテスト領域71またはテスト領域72で位相
調整を行った。また、線速度が内外周で異なるようなシ
ステム、すなわちCAV,ZCAVでは内外周のテスト
領域71,72で位相調整を行い、線速度の違いによる
補正も行った。
【0051】図17に示した例では、記録領域70の内
外周にテスト領域71,72を設けると共に、セクター
の最初の位置にもテスト領域73を設けている。本発明
の各実施形態では、内外周のテスト領域71,72で
は、試し書きを行い最適位相を求めるが、セクター領域
のテスト領域73は、前記第2実施形態に示すように再
生状態で試し読みし、位相ずれが生じていないかを確認
するために用いられる。
【0052】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、レーザと
磁界の両方を同時に変調して記録するレーザパルス照射
磁界変調記録方式において、実際のディスク上でのレー
ザの照射タイミングと、磁界のスイッチングタイミング
とを検知することにより、最適な位相関係での記録を行
うことができるため、高密度記録において、レーザや媒
体のばらつきにより生ずる感度変動、周囲の温度変化な
どによる記録条件の変化等にも対応でき、常に高密度記
録を安定に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る光磁気ディスク装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態における、試し書きによ
る記録マークと再生信号との関係を示す説明図である。
【図3】本発明の第1実施形態における、位相調整時の
レーザ波形と再生出力との関係を示す説明図である。
【図4】位相と信号レベルとの関係を示す説明図であ
る。
【図5】本発明の第2実施形態に係る光磁気ディスク装
置の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第2実施形態において用いる光磁気デ
ィスクの構造を示す説明図である。
【図7】図6の光磁気ディスクのカー回転角特性を示す
説明図である。
【図8】本発明の第2実施形態において用いる、光磁気
ディスクの構造を示す簡略化した説明図である。
【図9】図7の光磁気ディスクの面内磁化膜のカー回転
角特性などを示した説明図である。
【図10】本発明の第2実施形態における、各信号波形
の関係を示す説明図である。
【図11】本発明の第2実施形態における、位相調整時
の磁界とレーザ波形との関係を示す説明図である。
【図12】本発明の第2実施形態における、位相調整時
の再生波形を示す説明図である。
【図13】本発明の第3実施形態に係る光磁気ディスク
装置の構成を示すブロック図である。
【図14】位相とC(キャリアレベル),N(ノイズ)
との関係を示す説明図である。
【図15】位相とエラーレートの関係を示す説明図であ
る。
【図16】本発明の実施形態で用いる、光磁気ディスク
上のテスト領域の1例を示す説明図である。
【図17】本発明の実施形態で用いる、光磁気ディスク
上のテスト領域の他の1例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク(ディスク) 2 スピンドルモータ 3 磁場印加用の磁気ヘッド 4 光ピックアップ(ピックアップ) 11 基板 12 干渉膜 13 面内磁化膜を用いた再生層 14 垂直磁化膜を用いた記録層 31 磁気ヘッド駆動回路 32 パターン発生回路 33 位相調整回路 41 光学系 42 フォトディテクタ 43 レーザ駆動回路 44 レーザパルス生成回路 45 位相調整回路 51 マトリスクアンプ 52 強度信号(和信号) 53 光磁気信号(差信号) 54 位相比較回路 55 レベル検出回路 56 クロック生成回路 60 エラーレート測定回路 70 データ領域 71,72,73 テスト領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 靖人 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 前田 武志 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 樋口 重光 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 渡辺 均 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザをレンズを用いて微小領域に絞り
    込むための光学系と、レーザを所定の位置に制御するた
    めのトラッキングサーボ機能と、光磁気ディスクからの
    信号を検出する機能とを有し、上記光磁気ディスク上に
    レーザをパルス状に定常的に照射し、情報に応じて外部
    磁界をスイッチングすることにより、磁化の方向をスイ
    ッチングして記録するレーザパルス照射磁界変調記録方
    式において、 あらかじめ磁界変調記録方式により記録されたマークに
    対し、再生レーザをパルス状に照射して再生し、この再
    生信号の再生レベルにより最適位相を決定するようにし
    たことを特徴とする光磁気ディスク記録時のレーザと磁
    界の位相調整方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、 使用する光磁気ディスクが、再生時の温度分布を利用
    し、再生ビームのアパーチャを見かけ上光の回折限界よ
    り絞り込んで再生をする磁気超解像ディスクであること
    を特徴とする光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位
    相調整方法。
  3. 【請求項3】 再生パワーをパルス状に照射するための
    手段と、パルス状に照射した場合の信号レベル検出部
    と、磁界印加もしくはレーザ照射のタイミングの少なく
    とも一方を調整できるような位相調整部とを有し、テス
    ト記録により最適位相調整をする機能を有することを特
    徴とする光磁気ディスク記録装置。
  4. 【請求項4】 レーザをレンズを用いて微小領域に絞り
    込むための光学系と、レーザを所定の位置に制御するた
    めのトラッキングサーボ機能と、光磁気ディスクからの
    信号を検出する機能とを有し、上記光磁気ディスク上に
    レーザをパルス状に定常的に照射し、情報に応じて外部
    磁界をスイッチングすることにより、磁化の方向をスイ
    ッチングして記録するレーザパルス照射磁界変調記録方
    式において、 上記光磁気ディスクの少なくとも一部に面内磁化膜を用
    い、再生レーザをパルス状に照射して再生し、かつ外部
    磁界をパルス状に印加し、このときの強度信号と光磁気
    信号の2つの信号の位相差より、最適位相を決定するよ
    うにしたことを特徴とする光磁気ディスク記録時のレー
    ザと磁界の位相調整方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載において、 前記面内磁化膜をもつ光磁気ディスクが、再生時の温度
    分布を利用し、再生ビームのアパーチャを見かけ上光の
    回折限界より絞り込んで再生をする磁気超解像ディスク
    であることを特徴とする光磁気ディスク記録時のレーザ
    と磁界の位相調整方法。
  6. 【請求項6】 光磁気ディスク上にレーザをパルス状に
    定常的に照射し、情報に応じて外部磁界をスイッチング
    することにより、磁化の方向をスイッチングして記録す
    るレーザパルス照射磁界変調記録方式を用いる光磁気デ
    ィスク装置において、 少なくとも、再生時に再生レーザをパルス状に照射し再
    生する手段と、外部磁界をパルス状に印加する手段と、
    レーザと磁界を同時に変調する手段と、レーザと磁界の
    少なくとも一方の信号発生のタイミングを調整する手段
    とを具備し、レーザと磁界を同時に変調した場合の、光
    強度信号と光磁気信号の2つの信号の位相差を検出する
    手段を有することを特徴とする光磁気ディスク装置。
  7. 【請求項7】 レーザをレンズを用いて微小領域に絞り
    込むための光学系と、レーザを所定の位置に制御するた
    めのトラッキングサーボ機能と、光磁気ディスクからの
    信号を検出する機能とを有し、上記光磁気ディスク上に
    レーザをパルス状に定常的に照射し、情報に応じて外部
    磁界をスイッチングすることにより、磁化の方向をスイ
    ッチングして記録するレーザパルス照射磁界変調記録方
    式において、 レーザと磁界の位相を試し書き領域において、異なる位
    相で試し書きを行ない、信号品質によりレーザと磁界の
    位相を調整するようにしたことを特徴とする光磁気ディ
    スク記録時のレーザと磁界の位相調整方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載において、 信号品質の評価をエラーレート行なうことを特徴とした
    光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法。
  9. 【請求項9】 レーザまたは磁界の少なくとも一方の位
    相を変える手段と、エラーレートを測定する手段とをも
    ち、エラーレートの変化に対応して位相を変化できる機
    能を有することを特徴とする光磁気ディスク装置。
JP17592997A 1997-07-01 1997-07-01 光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置 Withdrawn JPH1125535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17592997A JPH1125535A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17592997A JPH1125535A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125535A true JPH1125535A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16004729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17592997A Withdrawn JPH1125535A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125535A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000077255A (ko) * 1999-05-14 2000-12-26 다카노 야스아키 광 자기 기록 장치 및 방법
CN105293456A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 安徽万瑞冷电科技有限公司 一种高效氦气回收装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000077255A (ko) * 1999-05-14 2000-12-26 다카노 야스아키 광 자기 기록 장치 및 방법
US6456570B1 (en) * 1999-05-14 2002-09-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Magneto-optical recording apparatus and method using phase different optimization technique
CN105293456A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 安徽万瑞冷电科技有限公司 一种高效氦气回收装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959943A (en) Information recording medium with clock information therein
US6671239B2 (en) Information recording/reproducing apparatus and method and information recording medium
US5062091A (en) Magneto-optical recording method and apparatus capable of overwriting data using a radiation beam
US6388955B1 (en) Reproducing method for magneto-optic recording medium, and magneto-optic disk device
US6058077A (en) Signal reproducing method and apparatus for reproducing information by moving magnetic wall
US6249490B1 (en) Magneto-optical recording/reproducing method and apparatus
US6538968B1 (en) Information recording/reproducing apparatus
JPH11167754A (ja) 光磁気記録再生方法及びその再生装置
JPS58179904A (ja) 情報記録方式
JP2734066B2 (ja) 光媒体記録装置
JPH1125535A (ja) 光磁気ディスク記録時のレーザと磁界の位相調整方法および光磁気ディスク装置
JP3036240B2 (ja) 情報の記録再生制御方法
JPH08203079A (ja) ライトテスト方法及び光情報記録装置
JP3394260B2 (ja) 光学的再生方法及び光学情報装置
US6614737B2 (en) Optical reproduction method and optical information device
JPH07153078A (ja) 情報の記録再生制御方法
JP3974672B2 (ja) 記録媒体の記録再生方法
JP3359054B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置
JP2937862B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH087279A (ja) 情報の記録方法およびその装置
JP2000040273A (ja) 光磁気記録装置及び光磁気記録方法
JPH05189833A (ja) 光情報記録方法および記録再生装置
JPH1092036A (ja) 光磁気記録再生方法及び光磁気記録再生装置
JPH09231634A (ja) 光磁気記録再生方法
JPH09259479A (ja) 光磁気再生方式とその記録媒体,その再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907